今日の誕生日の花は・・シャコバサボテン
花言葉は・・・・・・・美しい眺め

こえおくる 本がタンスで 聖夜まつ

パリは永久の流れのセーヌとエッフェル塔のまち。
地名の横書き覚えたのは確か「PARIS」が最初であった記憶がある。

日仏交流150周年の今年の締めくくりに封切られたセドリック・クラピッシュ監督の映画は「PARIS」。
デートリッヒの再来かジュリエット・ビノシュは神秘的な美しさを漂わせ芸術の国フランス中年女性を象徴する。

敗戦にうちまかされ復興がすすみ昭和32年。
その昭和32年12月23日は世界に雄叫びを上げた日本の記念日。
民族の覚醒に際だったのが「333」。
「三丁目」の世界一の鉄塔東京タワーである。
日仏交流150周年前は久々日本を一つにした大河ドラマ「篤姫」の年でもある。

ドラマではほかにも米国をはじめ、オランダ、ロシア、イギリス、フランスとの間で修好通商条約を調印を描いた。
それからちょうど100年後の1958年のきょうが12月23日。
慶事である。

平成天皇のご健康を週刊誌など複数から得ていた。
、その情報で一般参賀さえないと言われてたのに
三度の祝賀を受けられたとのニュースで不安は打ち消された。
何度かブログアップしようとしていたがやはり菊と鶴は避けるが肝心、神のお告げ。。

この年は春の選抜は世界の王は早稲田で優勝投手。
立教長島が巨人入り。エースの杉浦忠ともども南海入りを覆してのことで世間が湧いた。
23日テレビに釘付け。「桑田が喋る」
公言してた早稲田進学を辞めた桑田が巨人入団を希望してた清原をさておいて巨人入団。
よって十字架を背負いズーット悪役を演じた。

監督は清原の尊敬する王貞治巨人軍監督。
ドラフトで一番くじを引いたのに進学希望の「桑田!」

野球界で略称「O・N」で呼ばれるのは長島・王のみ。
その後に「K・Kコンビ」は桑田清原のみ。

高校野球をかえた池田高校が甲子園の球界を席巻してた。
一年生の二人のコンビが池田野球を下し日本一に導いた。
この年に生まれし人々が日本を動かしている。

- 石橋湛山総理が病気のため辞意を表明岸信介内閣が成立。
初めての改訂の国の防衛の安保と石炭から石油への日本のエネルギー産業の転換点。
集団就職列車で15歳の若者は労働力を田舎から都市に提供した。

五千円札(伊藤博文)発行100円硬貨発行(鳳凰のデザイン)。

学歴無き植物学者・牧野富太郎、医細菌学者 志賀潔、コマ劇場阪急 小林一三が去った。、
生を受けたのが 国谷裕子、ニュースキャスター政治家 石破茂・・・らである。

会社創立に阪神百貨店 日本コカコーラ カシオ計算機 日本原子力発電(11月1日)全日本航空[日本ヘリコプター輸送が
積水化学工業のポリバケツ1,200円、高価だったが、花嫁の支度品、シンガーミシン共々田舎の嫁入品に並んだ。

軽三輪自動車 ミゼットがダイハツ工業からだされた。]
たばこ ホープ・、40円日本初のフイルターつきたばこ。

活字文化に飢えてたときのマンガ文化、まぼろし探偵(桑田次郎)[少年画報]矢車剣之助(堀江卓)[少年、~1961年]
村たったの一台の旧庄やさんちのみにあるテレビ、 アニーよ銃をとれ  名犬ラッシー 。

美空ひばり、国際劇場で塩酸をかけられ、赤の国ソ連のボリショイ・バレエ団、日本で初公演。
9月ブルー・コメッツ結成。 ダークダックス結成。

日本のヒット曲・流行歌
俺は待ってるぜ/錆びたナイフ(石原裕次郎)
東京午前三時(フランク永井)
月さん今晩は(藤島恒夫)
東京だよおっ母さん(島倉千代子)
青春サイクリング(小坂一也)
港町十三番地(美空ひばり)
バナナ・ボート(浜村美智子)[キューバ労働歌]
チャンチキおけさ・船方さんよ(三波春夫)
喜びも悲しみも幾歳月(若山彰)<映画「喜びも悲しみも幾歳月」の主題歌>
東京のバスガール(コロンビア・ローズ)
有楽町で逢いましょう(フランク永井)当時関西から初めて都心に進出するデパートそごうの宣伝キャッチフレーズ>

こんな事をやってて、権力の象徴の検事の再就職をみてたら夜食抜きで明け方。
結果アップしないまま。いずれアップしたい。

麻生内閣の行く末に大きな事があったようだ。

官房長官秘書官、6人体制に=元首相秘書官を異例の起用
 河村建夫官房長官の秘書官に、安倍晋三元首相の秘書官を務めた経済産業省の今井尚哉官房総務課長(1982年入省)が就任することが23日、固まった。
官房長官の事務秘書官は現在、外務、財務両省と内閣府、警察庁から1人ずつ出向しており、政務担当と合わせ6人体制となる。
 格上の首相秘書官経験者の起用は極めて異例。
河村長官がスタッフの強化を強く希望して実現した。(公共放送を自認するNHKだが報道はない。

筆頭秘書・岡本全勝にたいする牽制がミエミエ。
実務を取り仕切る官邸はこのブログで10月17日に言霊・異聞でふれている。
http://36488.diarynote.jp/200810170224533842

九州新幹線鹿児島路線の欠陥パネルを納品してるのが麻生総理の「麻生」(旧・麻生セメント)であることを触れてきたが記憶に残しておられようか。
マスコミが報じない故このようにブログで入手するしかない事情にある。
事故調査の第三者の調査委員会が立ち上げられたようだ。
ところが聞いて呆れる。
委員長は大塚清明なんである。
あの警察の裏金を告発寸前で冤罪逮捕の元大阪高検公安部長三井環の逮捕劇の立役者。
ご褒美は天皇から辞令が出る高松、仙台の高検総長。

裁判員制度で通知が来た人の全体の3分の1にあたる10万9千通が辞退希望らしい。
すでに発足前から崩壊している。
もともと自公連立の99年に司法取引で司法当局から押しつけれえたもの。
権力に食い込んだ公明党には警察裁判所さえ動かせるうま味蜜の味を知った。

市民参加とか言うが「陪審制」刑事訴訟法とか逮捕被疑者起訴誰が詳しくしろうや。
21日であったか新潟刑務所で、既決囚が、クビ吊り自殺。

厚生官僚殺害事件の情報が漏れ始めた。
噂の真相ダカーポ雑誌現代等が幾多の権力の公正に抗しきれず廃刊に追い込まれた今
週刊実話やアサヒ芸能に目を光らすしかない。
最新号に記事があった。
初めての人には少し前常識がいる。伏字と思っていただければ簡単なこと。
犯人小泉はやはりヒットマンであった。と広域系・・幹部が語っている。菱のことである。
刺し方が急所を外さず一撃必殺のタマをとるプロの手口。
だいたい抵抗する相手を刃物で刺して、間違いなくちゃんと殺し切るってのは、難しい
技術と技、豊富な訓練に基づく経験。
何事でも仕事を馬鹿には出来ない。
その道のプロには他の職業にない仕事の仕上げ誇りがあろう。
不滅の英雄力道山をナイフで一撃の幼少期の疑問の学習効果である。
他方肝心なことを白日の下で隠しきる警察のメッセージ制に気づかねばならぬ。
出頭した理由を、「個人的にいろいろと将来のことを悲観したんだろう」と繋げたあたりの工夫とうまさ。

再逮捕都合3回の逮捕で拘留60日。
さて喋るか。事件は2人殺害、1人重傷
あの態度ではくたばるまい。
犯人逮捕の発覚前に出てきた自首で減刑。
さびていただきましょうか。
新制度の陪審員さん方。
すべて政権党に入りこんだ公明党と自民党が仕掛けたこと。
例の1万2千円定額給付金、戸籍法改正と同じで公明党政権与党の10年にある。

食ませ犬相手ゆえのボクシングで視聴率は盛り上がった。


一日一回のマウス・クリック
    どうぞよろしくお願いいたします。
        
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076

         ↑ ↑ ↑

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索