「今般政府に尋問の筋これあり。」
2009年6月13日 お仕事今日の今日の誕生日の花は・・マイズルソウ
花言葉は・・・・・・・・・・清純な少女の面影
ユリ科、葉と茎の形を遠く見ると舞鶴そのものである。
白い小花が群生しているが何となく淋しい。
生きベタの小派閥は社会に限らず家庭内でさえある。
一族に出さえ。
実に辛き日である。
舞鶴草は 淋しいときは 群れて咲く
「今般政府に尋問の筋これあり。」
明治十年二月の古葉が平成の世の6月12日午後二時蘇った。
実に驚きのことである。
ただ一抹の寂しきモノがある。
平安の世いらい鳥羽伏見のたたかいに忽然と現れ以降輝いた錦の御旗を持たせてやりたいモノだ。
錦の御旗は総理官邸と国会図書館、宮崎に残るのみである。
この言葉の悲壮さは滅び行く支配階級の武士の魂のノスタルジーが漂う。
東大金時計組の鳩山邦夫総務大臣にしかいえないセリフである。
東大トップ首席卒業者のみが与えられる金時計所持者鳩山邦夫の無念の武士の言葉である。
ボンボン学習院の漢字も読めない麻生太郎総理には全く矜持してないもの。
この国の悲劇である。
「今般政府に尋問の筋これあり。」
明治維新を成し遂げたのは敬天愛人の西郷隆盛があればこそ成しえた歴史の偶然性もある。
新政府には支配階級にあった武士の禄の維持が財政的に重荷であったゆえそれを廃止した。
食い扶持を失った武士は路頭に迷った。
萩の乱、佐賀の乱等々散発的に新政府に挑んで破れた。
旧支配階級の武士の最後の戦いが明治10年の西南戦争である。
「今般政府に尋問の筋これあり。」
旧盛岡藩からさえ遠く薩摩に苦難のすえたどり着き隊列の中に加わった。
西郷隆盛は国民のヒーロー全国藩士から慕われた。
ゆえに西郷隆盛はいろいろと描かれてきた。
歴史的の視点には海音寺潮五郎の英雄・西郷像から始まる。
司馬遼太郎の頃になると武士階級を終焉させるために
大久保利通に新政府の未来を託して旧時代勢力が散っていく形で描かれるようになる。
経済視点での明治維新をみる者には英雄伝拙論を採らず経済的社会制度が持つ宿命が明治維新に繋がったとみる。
さらに講座派VS労農派の経済的構造の分析から絶対主義革命か資本的蓄積がなした革命かに大別される。
爺は両派の文献を狩猟我集した。
講座派の名の由来は岩波の講座に由来する。
第何刷りで岩波の文献はほとんど入手でき図書館にもある。
労農派は雑誌太陽など発表がいろいろなどで逸散収集が大変で古書通信古書新聞等々から入手した。
黄土社、至誠堂、弘文堂、改造社・・・廃止されてる出版社がほとんどであり難儀した。
神田だったかガード隣のオンボロビルに至誠堂で私の社会主義を見つけたときの感動
労農派の文献は逸散県立図書館にもない。
地代論の土屋喬夫、資本論解説猪俣津南夫、櫛田民蔵・・・
のちに山川均は全集で編まれ同じ単価の本が1500円ぐらいの時3500円ぐらいして飲み代減になり閉口したモノだった。
精鋭気鋭の若き帝大学者が大御所学者河上肇に論争をした。
、とりわけ時代を分けた「日本資本主義の諸問題」の著作のなどの労農派の若き中心人物師大内兵衛を超えた
世界一の資本論学者向坂逸郎著書類は出版されてるほとんどを収集できた。
杉並(中野の間違いジャン!駅は杉並で降りてたモンで・・)鷺宮の向坂邸にあったアーチ状の書庫には出版されてる世界の文献のほとんどはあり資本論初版もあった。
世界の文献を収蔵してたソビエトアカデミーさえナイ本さえあったほどである。
いまは法政大学に保管され引き継がれている。
労農派著作のほとんどが社会主義協会出版局の手で復刻された。
それにしても横浜大しかなかったモノだが
何処の経済大も近経のみが席巻してる経済学部の様変わり状況である。
世界一研究の進んでたマル経学部の日本のこのようなる状況は一体何であろう。
宮大、市大ともにこれらの著作は収納されてないお寒き状況。
G-W-G1の経済の富の源泉の基礎知識はどう教えているんであろう。
その時の仲間さえ爺のブログ維持行為に邪魔だてする策謀がある。
側援頂いてたのに携帯の邪魔だてで完全に手詰まり状態である。
「今般政府に尋問の筋これあり。」
ウ~~ン・・・懺吟の念に堪えない。
多摩墓園での身を清めた鳩山邦夫には古武士の威厳さを感じる。
軽率の軽口の「友達がアルカイダ」発言や蝶々収集で死者さえ出してると小馬鹿にしてブログアップしていた爺がお恥ずかしい。
逆境はヒトを鍛え国家の人材となる良い事例である。
党内基盤の弱い麻生太郎総理は権力を持つ面白さを知ったのか祖父吉田茂譲りである。
太郎会の会長で総理にさせた恩さえ忘れたようでついに唯一の理解者の三人目の辞任大臣を出した。
コレまでの内閣は総て三人目の辞任大臣で1ヶ月以内解散している。
三人目はスリーアウト、チェンジである。
ついに住吉一家をさらにCIAさえ背後にした小泉一家に屈した麻生一家。
小泉純一郎内閣も生みの母田中真紀子を斬った。
麻生太郎総理は凌いだつもりだろうが今度は麻生降ろしが惹起しよう。
小泉の十中八九の策にはまって策に負けただけである。
麻生太郎総理は育ての父太郎会の会長鳩山邦夫を斬った。
とても泣いて馬謖を斬るどこではない。
政権維持に目がくらんでいる。
野球チームが出来るほどの兄弟の一番末っ子の爺。
「ウエェエエエ~~~~ン!あんちゃぁ~ん~~」
末っ子の甘えの部分が未だ抜けきらぬのであろう。
ダマされっぱなし!正義は悪事に負けてばかり。
弟の気持ちは未熟さを感じてるがゆえによくわかる。
「横浜の人夫出しの出自だろ~こっちたら~・・」
敗残の将の経験は幼き頃から一度もないお坊ちゃま。
そこを補うべき文学書は読まず自由気ままの漫画ばかり。
少年クラブ、のらくろ、冒険ダン吉これじゃぁ~
鳩山邦夫は腹を切ろうにも斬りようもない本物の馬鹿との様。
正義が悪戯に負けていては勧善懲悪のドラマも成り立たない。
1時間ドラマの水戸黄門
45分頃に印籠を出そうにも黄門様が
「こらしめてやりなさ~~い!」と言いながらも
悪代官の味方をしたんジャァ~ドラマは成り立たずこの国の伝統さえ壊れよう。
6月12日午後二時の政変は歴史を彷彿とさせる。
吉田茂は軍部と対立した軍閥がのさばる時期のあの頃の少数派の親英米派。
「安保」を旗印にして政権を長期維持して最後は国民に飽きられ大磯で過ごした。
今年になりおそらく狙われ放火消失しただろうあの未解決事件の麻生太郎が幼児期を過ごした大磯亭である。
深きメッセージ性を帯びていたんであろう。
吉田茂と鳩山一郎は旧自由党と旧民主党で権力闘争をした。
旧自由党の創立者は鳩山一郎。
吉田茂は戦前からの官僚で親英米派で旧自由党を引き継いだ。
吉田政治は官僚の協力を経て政権を維持した。
鳩山一郎グループは「党総裁返還要求」を出したため
吉田茂は鳩山グループに対抗するため抜き打ち解散をした。
6月12日2時の政変は元祖父同士の対決だけでなく因縁の対決が横たわっているのである。
保守合同で旧自由党と旧民主党はは自由民主党となった。
自由党は政府を逐われ野に下った自由民権運動の板垣退助が源流である。
その政敵は藩閥の薩長閥であった。
用意周到にNHKは篤姫で薩長閥に対する歴史認識を変えた。
「官僚の官僚による官僚のための予算」と民主党主鳩山由紀夫は麻生予算を批判した。
鳩山兄弟はどちらも根っからの党人派政治家で官僚経験者ではない。。
たしかに鳩山一郎の子たる兄弟の父・威一郎は官僚ではあっったが、父方のみが異色なのである。
鳩山邦夫元総務相大臣はいまだ選挙区は鳩山家の東京でなく母方の福岡久留米、兄民主党主鳩山由紀夫は北海道である。
鳩山家は母の安子が先月の鳩山一郎50年祭を仕切った。
「自由民主党政権を民主党に譲ってくれ!」
鳩山家の友愛は歴世性を秘めた協調と寛容の人なのである。
汚れきった麻生一家と小泉一家との手打ちがとてもほど遠いものである。
麻生総理と鳩山大臣との会話。
「小泉さんから電話があって西川続投を認めないと政局になりますよというだ。
なんとか政局ならないようにまとめてもらえないものか」
無念を感じ取る麻生大臣の胸中を察して余る。
二度の厚生大臣の小泉純一郎の時の部下の元次官が自宅で殺害された。
国会招致に応じようとしたときにである。
吉田茂大磯邸宅のメーツセージがボディーブロで効いたわけである。
国会喚問に多忙を理由に応じない竹中元大臣もほくそ笑んでいよう。
売国小泉政治が5年半も続いたゆえ国家は崩壊しつつある。
かんぽの宿に関する疑惑は植草一秀教授のブログに日々新たなる更新がある。
提出されている特別背任の疑いの告発もコレで司直は動かないであろう。
では今郵便局で日常化されてる疑惑。
①全国旧郵便貯金会館=メルバルクの運営委託先
②自前のクレジットカード発行開始に伴う三井住友カードとの連携。
③郵便局に於けるカタログ購入システムの指定業者の選定。
これらも悪名高きあの企画コンペ方式である。
何故こんなやり方なのか。
不採算ゆえと「かんぽの宿」の時に説明してたのではないか。
選定方法に不自然さが漂う。
小泉一郎は湘南の名門逗子開成の理事長に就任した。
開成はあの東京の開成の分校である。
神奈川では尤も古い106年の歴史を持つ名門男子校である。
橋本龍太郎元総理の父龍伍厚生大臣、徳間書店創業者徳間康快、吉野啓介カリスマ講師、谷啓等々とたくさんなる人材を出している。
石原都知事にして都立校のモデルは逗子開成にしたいと言わしめて視察もしている。
ところが理事長に意見した校長教頭事務長らが次々と解任され裁判沙汰にもなっている。
2000年までは理事長は徳間康快。
05年12月小泉一郎が就任すると事情が一変。
学園の理事監事顧問弁護士が次々と解任。
07年に就任した理事は小泉理事以外は誰も残っていない。
今年4月30日教頭が訴訟、84年から務め00年から教頭職。
ところが昨年5月突然小泉理事長により解雇。
騒動が勃発している。
東大など有名大への進学率が少し落ちた大きな原因である。
教育機関の学校法人は情報開示の責任があるのに応じない。
すべてが小泉手法のようである。。
小泉純一郎一家はどこか狂っているとしか言いようがない。
竹中同様国会招致で事実解明を果たして貰いたいモノだ。
文学・村上春樹、映画送り人、野球MBCサムライジャパン
文化スポーツ方面で世界の檜舞台で国民は溜飲を下げた。
政治の改革で世界に誇れる国作りを急がねばならない。
スリーアウト・チェンジは実現できないモノか。
パ・リーグリーデングヒッターは3割5分8厘。
背番号12が大きいが身長170はこの厳しきプロの世界ではチビ。
楽天の四番打者は野村監督にして「天才」と言わしめている
4年前にドラフト8位で入団、遅咲きでプロ入りで社会人野球が開花した。
西武戦で4安打21試合連続安打中
楽天・大輔32才宮崎人である。
オールスター外野手選考中では3位。
宮崎の田舎ゆえ票が集まらない。
ヤクルトの青木がWBC燃え尽き症候群で奮わないが少しずつもどし本調子までもう一歩である。
ヤワな日向人がここにもいる。
社民党福島瑞穂党首も宮崎の人だがどうにも天下国家を論じるには心許ない。
存在も含めてそうだが土井たか子党首からもう一度学ぶべきものが多すぎる。
風雲急にとても間に合いそうにもない。
関ヶ原で決着後も最後まで残った300名の薩摩藩。
後ろに引いて退却すればいいモノを目の前の本陣徳川家康の陣幕を破りもう一振りであったが
そのまま突破して僅かの兵のみが島津義弘公共々生き延びる。
勇壮果敢なる正義の旗を掲げた義の理念の国の薩摩支藩の末裔である。
薩摩支藩日向人!先人の掲げた理想を忘れるな!
「今般政府に尋問の筋これあり。」
ありがたきカキコで光明がさしている。
手術苦手!
病院なんぞは20数年行ったことがない。
医者知らず。
日程は詰まっている。
6月14日(日) [投票]千葉市長選。
6月15日(月) 午後4時~ 民主党・社民党・国民新党幹事長定例会談。
6月17日(水) 党首討論第二回目。
6月21日 [60日規定]海賊対処法案が衆院で3分の2で再可決が可能に
6月22日(月) 午後4時~ 民主党・社民党・国民新党幹事長定例会談。
6月29日(火)日本郵政株主総会。
7月3日 (金)[告示]東京都議選
7月5日(日)[投票]静岡県知事選は出直し、与野党が党勢を争う格好になる可能性が高い
7月8日(水)[外交]ラ・マッダレーナ・サミット
~10日(金)(主要国首脳会議、議長国イタリア)
7月8日(水)[裁判]最高裁大法廷が弁論。第21回参院選の“一票の格差”が「4・86倍」だったことについて。
弁論が開かれると、違憲判決の可能性があるといわれる(判決は第45回総選挙後か?)。
弁論は原告の東京・神奈川の弁護士、被告の都道 府県選管から話を聞く。
7月12日(日)[投票]東京都議選
7月17日(金) 国から各政党に政党助成金支給(年4回)
7月28日(火)第171通常国会会期末(国会法12条により再延長はできない)
8月11日公示-8月23日投開票 (任期満了総選挙の場合はこの日程しかない)
9月10日(木) 衆院議員の任期満了(当日まで解散は可能)
9月19(土)20(日)21(敬老の日)22(国民の休日)23(秋分の日)日 秋の5連休
9月30日 自民党総裁の任期満了(国会議員&都道府県連代表者の半分以上の署名で期日を前倒しできる)
10月18日(日) 第45回衆院選、引き延ばしのリミット?(9月10日に解散した場合の最終日曜日)
10月20日(火) 任期満了日に解散した場合の40日目(9月10日に解散した場合、憲法54条などによりこの日までに選挙をしなけれ ばならない。「投票日=日曜日」と定めた法律は存在しないので、平日投票の可能性は否定できない)
マウス・クリック!よろしく
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑
花言葉は・・・・・・・・・・清純な少女の面影
ユリ科、葉と茎の形を遠く見ると舞鶴そのものである。
白い小花が群生しているが何となく淋しい。
生きベタの小派閥は社会に限らず家庭内でさえある。
一族に出さえ。
実に辛き日である。
舞鶴草は 淋しいときは 群れて咲く
「今般政府に尋問の筋これあり。」
明治十年二月の古葉が平成の世の6月12日午後二時蘇った。
実に驚きのことである。
ただ一抹の寂しきモノがある。
平安の世いらい鳥羽伏見のたたかいに忽然と現れ以降輝いた錦の御旗を持たせてやりたいモノだ。
錦の御旗は総理官邸と国会図書館、宮崎に残るのみである。
この言葉の悲壮さは滅び行く支配階級の武士の魂のノスタルジーが漂う。
東大金時計組の鳩山邦夫総務大臣にしかいえないセリフである。
東大トップ首席卒業者のみが与えられる金時計所持者鳩山邦夫の無念の武士の言葉である。
ボンボン学習院の漢字も読めない麻生太郎総理には全く矜持してないもの。
この国の悲劇である。
「今般政府に尋問の筋これあり。」
明治維新を成し遂げたのは敬天愛人の西郷隆盛があればこそ成しえた歴史の偶然性もある。
新政府には支配階級にあった武士の禄の維持が財政的に重荷であったゆえそれを廃止した。
食い扶持を失った武士は路頭に迷った。
萩の乱、佐賀の乱等々散発的に新政府に挑んで破れた。
旧支配階級の武士の最後の戦いが明治10年の西南戦争である。
「今般政府に尋問の筋これあり。」
旧盛岡藩からさえ遠く薩摩に苦難のすえたどり着き隊列の中に加わった。
西郷隆盛は国民のヒーロー全国藩士から慕われた。
ゆえに西郷隆盛はいろいろと描かれてきた。
歴史的の視点には海音寺潮五郎の英雄・西郷像から始まる。
司馬遼太郎の頃になると武士階級を終焉させるために
大久保利通に新政府の未来を託して旧時代勢力が散っていく形で描かれるようになる。
経済視点での明治維新をみる者には英雄伝拙論を採らず経済的社会制度が持つ宿命が明治維新に繋がったとみる。
さらに講座派VS労農派の経済的構造の分析から絶対主義革命か資本的蓄積がなした革命かに大別される。
爺は両派の文献を狩猟我集した。
講座派の名の由来は岩波の講座に由来する。
第何刷りで岩波の文献はほとんど入手でき図書館にもある。
労農派は雑誌太陽など発表がいろいろなどで逸散収集が大変で古書通信古書新聞等々から入手した。
黄土社、至誠堂、弘文堂、改造社・・・廃止されてる出版社がほとんどであり難儀した。
神田だったかガード隣のオンボロビルに至誠堂で私の社会主義を見つけたときの感動
労農派の文献は逸散県立図書館にもない。
地代論の土屋喬夫、資本論解説猪俣津南夫、櫛田民蔵・・・
のちに山川均は全集で編まれ同じ単価の本が1500円ぐらいの時3500円ぐらいして飲み代減になり閉口したモノだった。
精鋭気鋭の若き帝大学者が大御所学者河上肇に論争をした。
、とりわけ時代を分けた「日本資本主義の諸問題」の著作のなどの労農派の若き中心人物師大内兵衛を超えた
世界一の資本論学者向坂逸郎著書類は出版されてるほとんどを収集できた。
杉並(中野の間違いジャン!駅は杉並で降りてたモンで・・)鷺宮の向坂邸にあったアーチ状の書庫には出版されてる世界の文献のほとんどはあり資本論初版もあった。
世界の文献を収蔵してたソビエトアカデミーさえナイ本さえあったほどである。
いまは法政大学に保管され引き継がれている。
労農派著作のほとんどが社会主義協会出版局の手で復刻された。
それにしても横浜大しかなかったモノだが
何処の経済大も近経のみが席巻してる経済学部の様変わり状況である。
世界一研究の進んでたマル経学部の日本のこのようなる状況は一体何であろう。
宮大、市大ともにこれらの著作は収納されてないお寒き状況。
G-W-G1の経済の富の源泉の基礎知識はどう教えているんであろう。
その時の仲間さえ爺のブログ維持行為に邪魔だてする策謀がある。
側援頂いてたのに携帯の邪魔だてで完全に手詰まり状態である。
「今般政府に尋問の筋これあり。」
ウ~~ン・・・懺吟の念に堪えない。
多摩墓園での身を清めた鳩山邦夫には古武士の威厳さを感じる。
軽率の軽口の「友達がアルカイダ」発言や蝶々収集で死者さえ出してると小馬鹿にしてブログアップしていた爺がお恥ずかしい。
逆境はヒトを鍛え国家の人材となる良い事例である。
党内基盤の弱い麻生太郎総理は権力を持つ面白さを知ったのか祖父吉田茂譲りである。
太郎会の会長で総理にさせた恩さえ忘れたようでついに唯一の理解者の三人目の辞任大臣を出した。
コレまでの内閣は総て三人目の辞任大臣で1ヶ月以内解散している。
三人目はスリーアウト、チェンジである。
ついに住吉一家をさらにCIAさえ背後にした小泉一家に屈した麻生一家。
小泉純一郎内閣も生みの母田中真紀子を斬った。
麻生太郎総理は凌いだつもりだろうが今度は麻生降ろしが惹起しよう。
小泉の十中八九の策にはまって策に負けただけである。
麻生太郎総理は育ての父太郎会の会長鳩山邦夫を斬った。
とても泣いて馬謖を斬るどこではない。
政権維持に目がくらんでいる。
野球チームが出来るほどの兄弟の一番末っ子の爺。
「ウエェエエエ~~~~ン!あんちゃぁ~ん~~」
末っ子の甘えの部分が未だ抜けきらぬのであろう。
ダマされっぱなし!正義は悪事に負けてばかり。
弟の気持ちは未熟さを感じてるがゆえによくわかる。
「横浜の人夫出しの出自だろ~こっちたら~・・」
敗残の将の経験は幼き頃から一度もないお坊ちゃま。
そこを補うべき文学書は読まず自由気ままの漫画ばかり。
少年クラブ、のらくろ、冒険ダン吉これじゃぁ~
鳩山邦夫は腹を切ろうにも斬りようもない本物の馬鹿との様。
正義が悪戯に負けていては勧善懲悪のドラマも成り立たない。
1時間ドラマの水戸黄門
45分頃に印籠を出そうにも黄門様が
「こらしめてやりなさ~~い!」と言いながらも
悪代官の味方をしたんジャァ~ドラマは成り立たずこの国の伝統さえ壊れよう。
6月12日午後二時の政変は歴史を彷彿とさせる。
吉田茂は軍部と対立した軍閥がのさばる時期のあの頃の少数派の親英米派。
「安保」を旗印にして政権を長期維持して最後は国民に飽きられ大磯で過ごした。
今年になりおそらく狙われ放火消失しただろうあの未解決事件の麻生太郎が幼児期を過ごした大磯亭である。
深きメッセージ性を帯びていたんであろう。
吉田茂と鳩山一郎は旧自由党と旧民主党で権力闘争をした。
旧自由党の創立者は鳩山一郎。
吉田茂は戦前からの官僚で親英米派で旧自由党を引き継いだ。
吉田政治は官僚の協力を経て政権を維持した。
鳩山一郎グループは「党総裁返還要求」を出したため
吉田茂は鳩山グループに対抗するため抜き打ち解散をした。
6月12日2時の政変は元祖父同士の対決だけでなく因縁の対決が横たわっているのである。
保守合同で旧自由党と旧民主党はは自由民主党となった。
自由党は政府を逐われ野に下った自由民権運動の板垣退助が源流である。
その政敵は藩閥の薩長閥であった。
用意周到にNHKは篤姫で薩長閥に対する歴史認識を変えた。
「官僚の官僚による官僚のための予算」と民主党主鳩山由紀夫は麻生予算を批判した。
鳩山兄弟はどちらも根っからの党人派政治家で官僚経験者ではない。。
たしかに鳩山一郎の子たる兄弟の父・威一郎は官僚ではあっったが、父方のみが異色なのである。
鳩山邦夫元総務相大臣はいまだ選挙区は鳩山家の東京でなく母方の福岡久留米、兄民主党主鳩山由紀夫は北海道である。
鳩山家は母の安子が先月の鳩山一郎50年祭を仕切った。
「自由民主党政権を民主党に譲ってくれ!」
鳩山家の友愛は歴世性を秘めた協調と寛容の人なのである。
汚れきった麻生一家と小泉一家との手打ちがとてもほど遠いものである。
麻生総理と鳩山大臣との会話。
「小泉さんから電話があって西川続投を認めないと政局になりますよというだ。
なんとか政局ならないようにまとめてもらえないものか」
無念を感じ取る麻生大臣の胸中を察して余る。
二度の厚生大臣の小泉純一郎の時の部下の元次官が自宅で殺害された。
国会招致に応じようとしたときにである。
吉田茂大磯邸宅のメーツセージがボディーブロで効いたわけである。
国会喚問に多忙を理由に応じない竹中元大臣もほくそ笑んでいよう。
売国小泉政治が5年半も続いたゆえ国家は崩壊しつつある。
かんぽの宿に関する疑惑は植草一秀教授のブログに日々新たなる更新がある。
提出されている特別背任の疑いの告発もコレで司直は動かないであろう。
では今郵便局で日常化されてる疑惑。
①全国旧郵便貯金会館=メルバルクの運営委託先
②自前のクレジットカード発行開始に伴う三井住友カードとの連携。
③郵便局に於けるカタログ購入システムの指定業者の選定。
これらも悪名高きあの企画コンペ方式である。
何故こんなやり方なのか。
不採算ゆえと「かんぽの宿」の時に説明してたのではないか。
選定方法に不自然さが漂う。
小泉一郎は湘南の名門逗子開成の理事長に就任した。
開成はあの東京の開成の分校である。
神奈川では尤も古い106年の歴史を持つ名門男子校である。
橋本龍太郎元総理の父龍伍厚生大臣、徳間書店創業者徳間康快、吉野啓介カリスマ講師、谷啓等々とたくさんなる人材を出している。
石原都知事にして都立校のモデルは逗子開成にしたいと言わしめて視察もしている。
ところが理事長に意見した校長教頭事務長らが次々と解任され裁判沙汰にもなっている。
2000年までは理事長は徳間康快。
05年12月小泉一郎が就任すると事情が一変。
学園の理事監事顧問弁護士が次々と解任。
07年に就任した理事は小泉理事以外は誰も残っていない。
今年4月30日教頭が訴訟、84年から務め00年から教頭職。
ところが昨年5月突然小泉理事長により解雇。
騒動が勃発している。
東大など有名大への進学率が少し落ちた大きな原因である。
教育機関の学校法人は情報開示の責任があるのに応じない。
すべてが小泉手法のようである。。
小泉純一郎一家はどこか狂っているとしか言いようがない。
竹中同様国会招致で事実解明を果たして貰いたいモノだ。
文学・村上春樹、映画送り人、野球MBCサムライジャパン
文化スポーツ方面で世界の檜舞台で国民は溜飲を下げた。
政治の改革で世界に誇れる国作りを急がねばならない。
スリーアウト・チェンジは実現できないモノか。
パ・リーグリーデングヒッターは3割5分8厘。
背番号12が大きいが身長170はこの厳しきプロの世界ではチビ。
楽天の四番打者は野村監督にして「天才」と言わしめている
4年前にドラフト8位で入団、遅咲きでプロ入りで社会人野球が開花した。
西武戦で4安打21試合連続安打中
楽天・大輔32才宮崎人である。
オールスター外野手選考中では3位。
宮崎の田舎ゆえ票が集まらない。
ヤクルトの青木がWBC燃え尽き症候群で奮わないが少しずつもどし本調子までもう一歩である。
ヤワな日向人がここにもいる。
社民党福島瑞穂党首も宮崎の人だがどうにも天下国家を論じるには心許ない。
存在も含めてそうだが土井たか子党首からもう一度学ぶべきものが多すぎる。
風雲急にとても間に合いそうにもない。
関ヶ原で決着後も最後まで残った300名の薩摩藩。
後ろに引いて退却すればいいモノを目の前の本陣徳川家康の陣幕を破りもう一振りであったが
そのまま突破して僅かの兵のみが島津義弘公共々生き延びる。
勇壮果敢なる正義の旗を掲げた義の理念の国の薩摩支藩の末裔である。
薩摩支藩日向人!先人の掲げた理想を忘れるな!
「今般政府に尋問の筋これあり。」
ありがたきカキコで光明がさしている。
手術苦手!
病院なんぞは20数年行ったことがない。
医者知らず。
日程は詰まっている。
6月14日(日) [投票]千葉市長選。
6月15日(月) 午後4時~ 民主党・社民党・国民新党幹事長定例会談。
6月17日(水) 党首討論第二回目。
6月21日 [60日規定]海賊対処法案が衆院で3分の2で再可決が可能に
6月22日(月) 午後4時~ 民主党・社民党・国民新党幹事長定例会談。
6月29日(火)日本郵政株主総会。
7月3日 (金)[告示]東京都議選
7月5日(日)[投票]静岡県知事選は出直し、与野党が党勢を争う格好になる可能性が高い
7月8日(水)[外交]ラ・マッダレーナ・サミット
~10日(金)(主要国首脳会議、議長国イタリア)
7月8日(水)[裁判]最高裁大法廷が弁論。第21回参院選の“一票の格差”が「4・86倍」だったことについて。
弁論が開かれると、違憲判決の可能性があるといわれる(判決は第45回総選挙後か?)。
弁論は原告の東京・神奈川の弁護士、被告の都道 府県選管から話を聞く。
7月12日(日)[投票]東京都議選
7月17日(金) 国から各政党に政党助成金支給(年4回)
7月28日(火)第171通常国会会期末(国会法12条により再延長はできない)
8月11日公示-8月23日投開票 (任期満了総選挙の場合はこの日程しかない)
9月10日(木) 衆院議員の任期満了(当日まで解散は可能)
9月19(土)20(日)21(敬老の日)22(国民の休日)23(秋分の日)日 秋の5連休
9月30日 自民党総裁の任期満了(国会議員&都道府県連代表者の半分以上の署名で期日を前倒しできる)
10月18日(日) 第45回衆院選、引き延ばしのリミット?(9月10日に解散した場合の最終日曜日)
10月20日(火) 任期満了日に解散した場合の40日目(9月10日に解散した場合、憲法54条などによりこの日までに選挙をしなけれ ばならない。「投票日=日曜日」と定めた法律は存在しないので、平日投票の可能性は否定できない)
マウス・クリック!よろしく
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑
コメント