ご訪問ご来場ありがとうございます。
いろいろありまして
  木戸銭変わりに
   まずは
  マウス・クリックから
    お入りください。
    ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076     
    ↑ ↑

今日の誕生日の花は・・フヨウ
花言葉は・・繊細な美・しとやかな恋人

アオイ科「芙蓉」はハスの美称ゆえ区別する際には「木芙蓉」の別称。 種小名 mutabilis は「変化しやすい」(英語のmutable)の意ゆえの花言葉か。
言葉の響きから弱々しさ大きな柔らかさ大きく美しさを感じる。ゆえに芙蓉峰とは富士山のことをいう例えの呼称がある。
原産地は中国で、台湾、沖縄、日本の九州・四国に自生。
関東地方以南で観賞用に栽培されている。
ピンクや白で直径10~15cmの花をつける。
朝咲いて夕方にはしぼむ1日花で、長期間にわたって毎日次々と開花する。
同属のムクゲ スイフヨウ=ハス、アメリカフヨウ=草芙蓉と混同がある。
この国は南・北で環境が大きく違い北海道のヒトには説明が難しい。
芙蓉に似ているシラネアオイは北アルプスで見みれるがしなやか優雅さから北のヒトはそちらに軍配をあげるんだろうか

みずむしに 髪しなかや 花芙蓉

政権交代が近づき総てに変化が生じていて新聞各種情報から目が離せない。
チョットの表現の違いが国のあり方を大きく変える

 民主党は、生活=家計良くなれば、経済=企業が良くな  る。
 自民党は、経済=企業良くなれば、生活=家計が良くな  る。

この情報が瞬時に走り抜く時代にありながらお恥ずかしい
宮崎は夕刊がない。
実はそれでは困るゆえホテルの全国チェーンにのみ鹿児島経由で入る。
日経紙でさえ記事は東京に比して一日遅れ。どうしようもない。
さて、その中での11日付日経夕刊1面、これは分からない。 

 なぜならリーマン・ショック後の大変化があった故だ。
「GDPが前年同期比、前期比プラス」と%で示されても、
分母である前の数字が崩れまくっているのだから、何がどうプラスか分からない。
書いている日経記者も隔靴掻痒のはず。

 第171国会で衆参の予算委、財金委、与謝野財務大臣は本当にペテン師。
数字を理解している上でんことだから、答弁はペテン師。
なにが政策通!なぞ!
落選のハズなのにゾンビ議員のこの国のNO2のひとにしてこうである。

このブログは複数年にわたり小泉純一郎を神の如く崇めるものが
日々つけ狙っている。
だから盗用先の他人様に迷惑がかかるゆえ表現に苦労が入る。
この総選挙に投票はしない!投票行動していないとバカ丸出し
でも意見を言う権利があると嘯く程度。
コレが最高学府を出た日本の知的階層の真実
社会的上位にある最高学歴を持つゆえ始末が悪い。
義務教育9年間高等教育3年、大学4~6年の期間にいくらの国税を支出しているとお思いか。
国家から受けた教育費のお金分・・国家に役に立て!
偏差値モンスターのバカ!がどうしようもない。

09年4月~6月期の国内総生産は128兆4551億円
、前期(1~3月期)比では2000億円増。

そして前年同期(08年4月~6月期)よりは10兆円減
・・・厳しいハズである・・・

【家計の最終消費支出】は、73兆5700億円、前期から は2000億円増
これは定額給付金の直接的な効果でしょうが、定額給付金は一回こっきりですから、今後の消費への影響は皆無に近い。

、昨年4月-6月期は74兆3000億円。

この時期は民主党がガソリン値下げに成功した時期
単価が下がった分が低めに出ている。
とはいえ、1年前より7000億円消費が減ってのはかなり厳しい。

 自分の努力とは無関係に恵まれた環境で生きてきた団塊の世代。
、人生でイチバン、財布が薄い時代にある。

 だから、民主党の直接給付が必要。

 たとえば、この1年間で、
【民間住宅投資】は3兆6000億円→3兆2000億円、
【民間企業設備】は20兆2000億円→15兆5000億 円と下がっている。

 ですから、国民が自民党を引き続き選んでいたら、自民党はまず企業を立ち直らせる政策をとりますから、企業の収益増→正社員の給与増→従業員の雇用増というサイクルに入るのは、来年以降になるのは絶対的と言えたことでしょう。

 【政府最終消費支出】は24兆円台で変わらず。

 民主党経済は外需の回復だって、もちろん必要だと考えている。
【貿易黒字】は7兆5000億円→3兆6000億円に減っ て厳しい。
しかし、前期(1~3月期)に比べると輸出は増え、輸入は倹約。差し引きプラス。

  で、これ第45回衆院選、マニフェストうんぬんというより、民主党という選択しかなかったことになりる。
とくに自民党の住宅ローン・贈与税・法人税減税で企業収益の改善を優先していた場合、日本経済はきりもみ状態になって墜落していた可能性もある。

 さて、「選択肢がないとはいえ民主党になれば大丈夫?」かというと、まあ大丈夫でしょう。

 特にこの国では、住居費や生活必需品が高く家計の自由度が低い
さらに住宅ローンなどで人生設計もがんじがらめの人も多く、消費低迷が生活崩壊につながりかねない人が多い
、生活防衛にもろい体質の国民性。

コレまでの自民党政治の団体に流しての間接給付との大きな違い。
 民主党は控除から現金直接給付の流れを加速します。

配偶者控除を廃止し、子ども手当を給付。
制度が大きく変わるゆえ目の前の損得感情でこのことをうだうだ言う人がでる。
もう少し様子見してからにしたら・・
今日現在まだ国民生活は自公合体政権の責任にある。
「黙ってみていたら!」と一喝で十分。

 まずは、現金が直接給付されれば、家計最終支出は畢竟、緩やかに回復する。

 多忙ゆえ日経および国内外の経済記事の読み込みが甘く、景況感が少し弱くなっている
長期金利がずいぶん低くなっている
このGDP速報だけを見た感想を申すと、12月のボーナス回復は厳しいか。
とはいえ、子ども手当も来年6月初支給ですからタイムラグがある
それと、住宅ローンの返済が厳しい人は「早めの決断」をおすすめします。

民主党の政策は、内需優先(外需も大事!)
、控除から現金給付へ。
 これしか景気の自律的な回復はありえません。
経済政策に限れば、自民党に政権を任せていたら、完全に沈没していた。
実態経済は生き物なので、何があるか分かりませんが、これは断言できること。
何故か。
言われている民主党の政策はいいが
「ザイゲン!」「ザイゲン!」「財源!」「財源!」

アルではないか。

マスメデアと自公合体政権が情報開示しないだけ。
或いは意図して報道しないだけである。

官報が出た。
2008年度の不用額は13兆円超
もちろん新聞ナゾは報道しない。

 9月9日付官報の「平成20年度における予算使用の状況」
、昨年度の「不用額」が明らかになっている。

 9月9日付官報号外194号の10ページ
一般会計の不用額は1兆8178億6854万4000円。
 同じく63ページ
特別会計の不用額は11兆7625億3815万6000円。

ほかに

 厚生年金特会などの“保険積立型の特会”でも、昨年度1年間の歳入予算額と歳入決算相当額の差額であって、過去に積み立てたお金はこの11兆円強の枠外。

 官報にはありませんが、
一般会計+特別会計の平成20年度不用額、13兆5804億4067万円。

 この金額は鹿児島1区の川内博史・民主党衆院議員がブログで「速報!不用額」であきらかにされている。

 財務省主計局が川内代議士に送ったメールによると、これに加えて、政府関係機関予算の不用額は3804億円
、一般会計+特別会計+政府関係機関予算全体で、13兆9608億円になるそうです。

 ちなみに「億円未満切り捨て」と右肩に書いてあります。
たいしたもんだ。「億円未満切り捨て!」

 不用額のほかに、翌年度繰越額というのもあって、一般会計では4兆5108億3449万2000円・・・とあって・・
、この中にも「不用額」が隠れているような気もしますが・・・

 とりあえず、一般会計の1兆8000億円はさっそく、
“埋蔵金”として使える。

 ガソリン値下げ隊長鹿児島の知の巨人川内博史民主議員
小選挙区初勝利で当選5回生。
鹿児島の有権者は偉い。あの保岡に鉄槌を下した。
117383 川内 博史
94226 保岡 興治
民主党の政策を前に進めるにどれほど勇気づけることか。
埋蔵金発掘論功人事が必要である。

薩摩のヒトは西郷ドンの生き様。
元来の照れ屋で、猟官運動が苦手の気性。
ぜひ行政刷新会議担当大臣に任命すべきであるが
果たして鳩山由紀夫の眼力か試されている。
実の民主党には人材の宝庫。 
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/eeb2879b08d65763586c2bc85c8dece5
、民主党政策の財源として、最も注目しているもの
一般会計+特別会計+政府関係機関の不用額の、平成20年度の金額が判明しました。

平成20年度は、13兆9608億円、約14兆円です。
これは、そのまま来年度予算の財源にすることができる、
と私は思います。

この数字は、一昨日の午後5時過ぎに、財務省主計局司計課というところから、私の鹿児島事務所にメールで届きました。

私が、今年の6月頃から財務省に対して、資料請求をしていたので、送ってくれたのです。

同時に、一般会計と特別会計の項(施策ごとの歳出単位)の数も判明しました。

平成20年度決算では、一般会計980項、特別会計348項、合計1328項です。

この1328項を精査すれば、来年度からの民主党政策のさらなる財源を捻出することができます。 財源発掘隊長として、全力でがんばります。

平成20年度における一般会計・特別会計及び政府関係機関の不用額(財務省主計局司計課より)
平成20年度における一般会計、特別会計及び政府関係機関の不用額
【単位:億円未満切り捨て】
会計 不用額
1 一般会計   18,178
2 特別会計 117,625
小  計(1+2) 135,804
3 政府関係機関 3,804
合 計(1+2+3) 139,608

注1 政府関係機関の不用額は、旧公庫において支出に至ら   なかった予算額のうち新公庫の予算として増額された   金額を控除している。
 2 小計及び合計は単純に一般会計、特別会計及び政府関係   機関の不用額を足したものである。
 
21.8.10 平成20年度決算における(項)数
一般会計 980項
特別会計 348項
○岡山市長選は乱戦の中現職勝利。
 ウヨク平沼赳夫議員は落選した候補井上支持。
 横浜中田市長は現職支持応援。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索