今日の誕生日の花は・・・ガマ
花言葉は・・・・・・・救護

アブラナ科の蒲は出雲を舞台にした童謡因幡の白兎にでてくる
♪がまの穂綿に包まれとぅ~よく々教えたやりました♪。
ガマの花は爺は秋田の旅の時食した名物キリタンポを想像する。ナンカよく似ている
池や沼などの水辺に生える。夏に茎を伸ばし、円柱形の穂をつける。、
雄花が集まり、開花時には黄色い葯が一面に出る。風媒花
雄花も雌花も花びらなどはなく、ごく単純な構造になっている。雌花は結実後は、綿クズのような冠毛を持つ微小な果実になりこれを穂綿と呼ぶ。
花粉は生薬としては「蒲黄」(ほおう)。
外用で傷薬となり、内服すると利尿作用、通経作用がある

炉開きや 我に出家の 心あり

今頃秋雨前線の格闘なんだろうか。日向路は9日午後から曇り空。三日間連続悪くなるという

我以外はみな師。を矜持の日々にある。
そのようなる言葉では言い表せないほどの感化を受けている方々もまたある。
知的興奮を日々受けている。
無学なる自分が情けなく無様な一生であったことをただただ恥じ入っている。
楽しみのテレビはどこの局も世界遺産で命脈をつなぎとめ始めている。
実にありがたい。地球の歩き方の本はもういらない。
世界不思議発見!にのみ頼らなくても情報が取れる。
ただ瞬時の映像は垂れ流しになってて知的余韻が深まらない。
敬愛す方は中国の北京に滞在されている。
ブログアップされた静止の映像の写真は考えさせられる。

・・・驚きました。ところで昨日は、明時代に築かれた皇帝の地下宮殿や、是非、一度、見てみたいと思っていた万里の長城まで足を伸ばしました・・・・
万里の長城は、予想外に大掛かりな石壁の建造物が、険しい山の頂から頂へと、蛇のように延々と続いていました。北方の外敵、つまり騎馬民族という異民族の侵入に備えるためとはいえ、危険を顧みずに、険しい山々の頂上に、この長大な防御壁を築き続けた中国人(漢民族)の執念とパワーには驚きました・・・とある。

誰も住めないようなる急傾斜の山々が重なり合ってる尾根尾根を連ねてる壮大なるあの9日20年を経たベルリンの壁が果てしもなく・・・写真の右から左に見えない彼方まで延んでいる・・・。
大自然の地形にコンクリート状の壁は不自然極まりないがあの明の時代わが大和民族はどんな時代にあったか
明の頃富を生み出す労働がイビツに巨大壁つくりに費やさらされた。

1000万人労働力が年収200万以下にある国でどうGNP競争に参入できよう。
政権交代した新政権は自公の負の財産処理に四苦八苦で喘いでいる。
自公政権の昨年で30兆円ものGNPの減、企業が7割が赤字決算で納税しない。
国内的経済活性化さらなるコスとダウン政策の循環たる大量生産大量消費のサイクルさえ成り立たない構造の国となっている。消費するにお金がないのだ。富の配分がうまくいかない社会に小泉竹中政治が強いたゆえだ。
ただ総体的パイは大きくなってるが配分が崩れてるだけである。
自公政権時代の政府発表でさえはっきり数字にある。
小泉政権以降の統計データーは以前こうアップしてある。

平成11年度比の増減、資本金10億以上の企業。
配当は中間配当含まず
          企業配当    従業員給与
平成12年度    +470億     +1983億
平成13年度    -2221億     -619億
平成14年度    +4701億   -2兆1114億
平成15年度  +1兆6054億   -2兆2475億
平成16年度  +1兆6130億   -2兆2880億
平成17年度  +4兆2457億  -2兆8330億
平成18年度  +6兆4260億   -1兆4435億
平成19年度  +4兆5706億   -8兆7967億

  合 計  +18兆7560億   -18兆8341億

ここ10年間、企業のあげる収益というのが、どんどん配当に吸い取られている
従業員の給料減らして、外資に乗っ取られた資本家に貢ぎっぱなし
これらは自公政権の政治主導で進められた。

社会機構は自公政権反対勢力でさえこの情況に無力であったとしかいえない。
国家にその容認が法的に認知されている基本構造があるからである。
製造業にまで派遣労働が法的に小泉竹中の手で巧妙に実施されたからだ。
総理の身内さえ派遣会社を経営してるマッチポンプ情況があるゆえだ。
それら総てが情報として社会に出てこない。
情報は完全に隠蔽されている。

何故か。
このような分析をご教示がある。
大手メディア新聞テレビのマスコミ は
情報を集め 選別し 編集し 民衆へ送り出す という情報流通を担っている。
ニュー速系の2chコピペサイト もまた
情報を集め 選別し 編集し 民衆へ送り出す という情報流通を担っている。
個人ニュースサイト もまた
情報を集め 選別し 編集し 民衆へ送り出す という情報流通を担っている。
ネットの住人は マスコミ新聞テレビ大手メディアの
情報を選別し編集する という情報のフィルター部分の能力資質を罵倒し嘲笑し侮蔑し続けてきた。

ネットの住人は 大手メディア新聞テレビのマスコミと同じく激しく罵倒し嘲笑し侮蔑しなければならない。
それができなければ
企業や大資本から流れる情報工作の思うがままに誘導されているだけ
という
民衆へ必要な情報を届けられない大手マスメディアの愚行の連鎖と寸分も違わぬ愚かな行為をしていることになるからだ。

マスメディアによる徹底的な情報工作と扇動 が繰り広げられている。
その現状は
大東亜戦争時の大本営発表を上回る情報工作 が引き起こされている、
決して大げさに言って煽動してるつもりはない。
麻生政権時には2chを軸にした情報工作と扇動という流れがあり、今現在は それ以上に厳しく過酷で それ以上に愚かに極まりない
伯父の身内をネット関係会社の社長にある。
それでも大磯の吉田茂邸焼きうちで結果小泉一派に平伏した。
CIAを背後にした小泉純一郎は支配装置の自民党破壊をやってきたが国家破壊を本気でやっている。と言っても過言では無い。
唯一のネットも大変な情況にある。
経営者のヤフーから強制閉鎖させられている。
大日本セキュリティ総合研究所
http://secusou.blog.shinobi.jp/Entry/1618/
鹿児島の鉄人ブログ
飯山一郎ブログも閉鎖にさられた。
http://twitter.com/Iiyama16/status/5363236114
平沢勝栄・事務所顧問荒井昭とエイベックス社長松浦勝人・芸能界・押尾事件・森善郎元総理・後藤組・阿片・・に触れたからである。警察官僚平沢勝栄が動いた。
平沢勝栄代議士はつるんで赤坂署に行った事実や、安藤英雄との関係は否定しないでスルーする。
都合の悪い事実を封殺したい意図が見え見え。
事実無根と言うなら、・・・
荒井昭と松浦勝人、及び、平沢勝栄と安藤英雄の関係を自身のホームページで否定すればいいのに.....。
さらにリチャードコシズミが任意取り調べ中。
次は二階堂とネットゲリラだと、か。
静岡県警も検察もマジだ。
・・・いやはや・・
この爺のブログのカウンターが正規に回らないどこではない。
私憤を公憤へ。

政権交代はネットの世界はほど遠い
鳩山政権に一番の危険性、脆弱点は普天間にあり!の政治的動きになってきている。

この爺を一日だけでいい。
関係省庁の責任者に大臣にしてくれ!
小泉政治の負の遺産でしかないがマスメデアは現政権に解決を迫る。
国と国が合意してる普天間移転である。
そう簡単なる事ではない。
明治の課税権撤廃の関税交渉の如きに何十年かかったとお思いか。
それを考慮しても爺は解決して見せよう。

米国や大マスコミは今さら代替地を見つけるには時間がかかるし日米関係にもヒビが入ると脅すが真っ赤なウソだ。
ウルトラCの候補地だってちゃんとある。
沖縄タイムスの屋良朝博記者は、
「砂上の問題、米軍再編が明かすウソ」を書いた
同書の中でこんな衝撃的な事実を紹介している。

米軍再編の日米交渉に関わった米外交官は、普天間移設先として佐賀空港が「ナイス・ロケーション」と判断し、
日本政府に提起したというのだ。
「佐賀空港は発着便が少ない。周囲に住宅もない。沖縄の普天間飛行場を移設するのにもってこいだ」
と米外交官は言ったという。

佐賀空港は有明湾突き出して建設されている。
今新聞で真実を伝えるは日刊ゲンダイが一番である。09/11/09

世界中に出撃する海兵隊は、沖縄の基地から単独で行くのではなく、まず佐世保港・長崎県佐世保市から
強襲揚陸艦が沖縄に出発、沖縄で海兵隊を乗せて目的地に向かう。
朝鮮半島で有事の場合、佐世保から沖縄まで約2日かかり、沖縄での搭乗に数日、そこからまた九州方面に戻ってから
朝鮮半島に向かうので、航路で4日分ロスしてしまう。
海兵隊基地が佐世保に近い佐賀空港にあれば、
大幅に出撃時間を短縮できるし、佐賀県は北朝鮮まで760キロ。沖縄の1400キロの半分だ。

照屋寛徳衆院議員(社民党)もこう話す。
「鳩山首相が県外・国外移設を言うなら、佐賀空港など具体的な県外候補地を出して、国民的議論をすべきだ。
そうしなければ、沖縄県民の怒りは収まらないでしょう」

結局、最後は沖縄へ押し付ければいいという、安易な発想が透けて見えるうちは、この問題の解決はない。

拓地に近い立地のためバードストライクが多発しており、離島空港を除けば全国で最も発生率の高い空港の1つである
Wikipediaで数字をひらう。
佐賀空港の年間利用客数、
福岡1000万人
宮崎 310万人
熊本 260万人、
長崎 200万人、
大分 180万人
佐賀  30万人。
  厳しい数字。

佐賀県民の方には怒られそ!
違う!
レベルが土俵がまるで違う。
ボタンの掛け違いどころか腹の座りが違う
葉隠れの郷の武士道の国の人なら通づる話をしている。
宗主国に64年も野たれかかってて恥ずかしくないのか。
地球上にこんな国がどこにあろう。
これは従属国でなき意思を示す国内問題。
国民皆憂国の士で未来を見つめて政治家になるべき。
あの気の遠くなるほどのまさに万里の長城で国家を守った人々。
漢民族のモンゴルの騎馬民族に備える執念とパワーのを想起すべきである。

沖縄の知事は民意を代表しているのか。

現沖縄県知事「仲井眞弘多」元沖縄電力会長
尾身幸次の沖縄後援会「沖縄幸政会」の設立者である。

第154回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第10号)
○民主党・無所属クラブの武正公一の質問

尾身大臣には、お伺いをしたい点が一点ございます。
 それは沖縄幸政会のことでございますが、尾身大臣の沖縄における後援会の設立の経緯として
伝えられているところでは、沖縄電力の会長さんの声がけでできたということ、
あるいは事務局が、沖縄電力から出向されて沖電開発株式会社の伊佐社長さんが事務局長を務めていること、
並びに、沖縄幸政会の事務局はこの沖電開発の住所と同じであること、この点について、
このことは事実であるのかどうか、確認をさせていただきたいと思います。

○尾身国務大臣 沖縄幸政会という私を応援してくださる政治団体でございますが、私が沖縄北方対策担当大臣
に就任する以前の平成十一年九月に設立され、現在まで継続しているものでございます。
 この伊佐さんという方に事務局長を引き受けていただいているということでございまして、
詳細の活動につきましては、実は地元の皆様に任せてあるわけでございまして、会長等、先方で決めて
いるわけでございますが、私自身、政治資金規正法に基づいてきちんと申告をし、
そこでその資料は全部公開をしているわけでございまして、私自身は、その後援会の皆様に感謝をしながら
やっているところでございます。

沖縄知事選挙に見られる不正選挙の疑い 

当選した仲井真氏を推した自民公明両党は、期日前投票の活用を組織的に呼びかけていた。
この期日前投票の各市各郡別の表を見ると誰もが驚くのではないか。
その理由は、見た者のすべてが確認できるように、まるで誰かの作為があったかのように
数字が実に整然と並んでいる

0二年の前回、九八年の前々回の沖縄知事選では、
不在者投票はともに五万人台だった。
今回はほぼ倍増したことになる。
もし、この「不自然な」5万人増加がなければ、糸数さんは勝利していた。

有権者の1割が期日前投票、大半が仲井真票との見方も
(2006年11月20日読売新聞)

有権者の10・5%にあたる11万606人が期日前に投票した。
投票者では、約6人に1人の割合になる。
当選した仲井真弘多氏を推した自民、公明両党は、期日前投票の活用を組織的に呼びかけており、
こうした動きが影響した可能性が指摘されている。
 02年の前回、98年の前々回の知事選では、不在者投票はともに5万人台だった。
期日前投票導入で手続きが簡略化されたとはいえ、ほぼ倍増したことになる。
 仲井真陣営は「堅い支持者にあらかじめ投票を済ませてもらい、その後は支持拡大に余力を振り向ける」
とし、期日前投票の少ない市町村のテコ入れなどを進めたという。
自民党幹部は
「期日前投票の7割程度は仲井真票ではないか。投票日の票は、糸数氏と互角ぐらいだったかもしれない」
という見方を示した。

仲井真氏に当選証書 「県民負託に応えたい」
(2006年11月22日 琉球新報)
19日投開票の県知事選挙で初当選した仲井真弘多氏に対する当選証書付与式が22日午前、県庁で行われ
、県選挙管理委員会の阿波連本伸委員長が仲井真氏に証書を手渡した。

沖縄県選挙管理委員会
委員長阿波連 本伸

沖縄電力 役員一覧
監査役(非常勤)
あはれん ほんしん
阿波連 本伸

明るい選挙推進協議会と選挙管理委員会
県選挙管理委員会委員長
 弁護士  阿波連本伸 

調べれば、調べるほど選挙がマッチポンプであり現知事の敗北がわかる。
アメリカ国防大臣が先週来日したときは沖縄知事とは特別に東京の宿泊先で会談している。
すさまじき公共投資の額これほどまでの公共投資を行っても、沖縄の失業率が全国1位である原因がみえてくる。
○国会にいこう!
http://isnn.tumblr.com/

↓ ↓ ↓ 
http://blog.with2.net/link.php?62076
   ↑ ↑ ↑
・よ・ろ・し・く!。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索