今日の誕生日の花は・・・・・シンビジュウム
花言葉は・・・・・・・・・・深窓の麗人

ラン科のシンビジュウムは寒さに強いので冬越しが容易
鉢植えを置いてる方は多い。
花の名はギリシャ語船の形からとNHKアナがいっていた。
美しき花で一つ一つはそうではないが一本に20モノの花で豪華である。

寒鯉の 雲の如くに しずもれる

論戦の勝負の火蓋が切られる
気になることがある
小泉純一郎の「正攻法で攻めよ」
追求の材料ぶり軍師振りをも見たい。
どこまでが検察の裏にあるのかを知るため
休んで国会中継に望んだ。

24日には自民党大会もある。
これが野球より面白そうである。
ただしこれで戦いに勝てるのか。?

せっかく沖縄では不在者投票制度を悪用する創価が必死の不在者投票にアル。
これで文明国であるのか。
タダで動くのは地震と学会
タダどころかいまでは池田会長の1兆円無税企業が沖縄まで出っ張る選挙屋さん。
投票監視団さえ出さざる得ない情況のようである。
投票所ごとに監視してても堂々と同じ車で日に何回とも無くピストン輸送。
酷い状態にある。
沖縄の方のブログが教える。

ところで自民大会である。
野球の要はピッチャーとキャッチャーにある。
キャッチャーが緊急に指名されピッチャーのいるマウンドにアル
??・???
ナ~~ニ・・・それって?
日本一のキャッチャーは城島・・古田・・
そうではない。
その師匠タル野村克也である。

24日の自民党大会に財界天皇タル経団連会長が中国上海での会議を理由に
<急遽>欠席する。
そこで必死で考えたのがいつものお手の物のカムフラージュ策。
読売毎日が涙目記事。
自民離れ?御手洗経団連会長、党大会欠席へ
ただし文が踊っては入る。
東北楽天イーグルス前監督の野村克也氏を招いて話題作りを狙っているとアル。
もちろんサンケイは触れていない。

これでは谷垣総裁の党首対決は決着がついている。

21日衆院予算委員会、が全閣僚が出席し、2009年度第2次補正予算案の質疑が始まった
終日NHKが放映した。
質疑を21、22両日に行い、25日午前に締めくくり総括質疑をして委員会採決
、同日中の本会議を経て通過する見通し。
公明がはやばや賛成を表明しており月内成立となろう。

武士と野武士では決着は早い。
肝を決めた岡山藩士の鳩山四代のDNAは沸き滾っている。
たたかうまえから勝負あった。
総理「(母親からの寄付は)天地神明に誓ってまったく知らなかった」
谷垣「承知していると証明できたら首相を辞めますね」
総理「当然、バッジを付けている資格はない」
この潔さにはもう攻めようも無い。
谷垣「OKじゃないんですが、次に移ります」。
谷垣総裁に同党議員からさえ
「しっかりやれ」「おれに代われ」と容赦ないヤジ。
16日の民主党大会を批判した
谷垣「大政翼賛会的だ」
総理「ご覧にもなっていなかったのに、失礼な話だ」
ムッとした表情さえ見せて余裕ある反論。

小沢一郎疑惑追求に小里泰弘議員が追求に立つが不発。
17日の自民講師を務めた輩の証言が下敷きのようである。
昨日詳報をアップしてる輩。
そりゃぁ~そうだ。
引用して質問しているネタ元が危うい
右翼維新政党の<金沢敬>証言ゆえである
「金沢の話は8割方事実でない」
文芸春秋2月号にアル告発も時系列的にも金沢敬の話には辻つまが合っていない部分が多い。
小里泰弘議員はしっかりした裏付けも取らず、テレビ中継される予算委員会でいい加減な質問する
 せっかくの予算委員会をムダな話のみで費やした。
自民党若手には国民生活を考えた議論にはない。
仕事内容がらして素性からして不確かさ。
大体捜査中にアル案件なのに文芸春秋2月号に公表した
良くて2割しか真実の事実経過が無いとかいわれてる代物。
あの田中角栄を追い詰めた立花隆の金脈追及とは訳が違う<金沢敬>論文はアジテーター文程度。
どうみてもおかしかろう。
証拠隠滅をしてるというのは<金沢敬>自分自身にも罪があるわけである。
代議士が逮捕されて証拠隠滅実行した本人が大手を振って歩いてるコトがありうるのか。
・・<金沢敬>自身が証拠隠滅という犯罪を犯しているのに喋るのは、検察の許可がある? ・・
金沢敬の参考人招致を議長に要請で議事も終了
笑わせる出ない。
永田議員偽メール事件を今度は自民党が一歩歩き踏み出そうとしている。
総務原口大臣がやんわりお父さん小里先生は鉄道とかでの議論で知られてる方とデマゴギーの推定無罪の議論のみに終始するのを諌めていた。

午前中は与党の議論
「小沢氏4億円不記載了承」
「石川容疑者が供述」との20日記事

伴野民主副幹事長「誤報ではないのか」
、千葉景子法相 「(法務省側が)誤報だと回答したことはないと承知している」
いとも簡単に答えている。
 石川知裕代議士に接見した弁護士が、新聞を見せながら石川代議士に問うた
 石川代議士は「そんなことは言っていない」
明確に否定した人権派弁護士のニュース。
検察による情報リーク、検察に不都合な記事を書くマスコミに対する出入り禁止措置といった検察の行為に対し
、千葉法相の腑抜けた答弁が権力の暴走を許している一番の原因にある。
谷垣総裁とのやり取りには
法務大臣に指揮権発動があるコトを繰り返しの質疑にも頑として曲げなかった。
 この人はよく解らない。千葉景子法務大臣。
 取調べの可視化についても、参議院議員として二度も法案に賛成し、可決させておきながら、
法相になったら勉強会を開くと言う。
それならば可決させた法案はなんだったのか。
これについては、政治家の見識が問われることになるだろう。
しっかりした証拠なきままの決起した検察の暴走。
国会開催3日前にそれも翌日16日も事情聴取の日程が決まってたのに緊急に夜半10時過ぎ逮捕からして不自然である。
何故不自然な民主党のみの検察の攻撃が流れがわからないのか。

21日輿石東参院議員会長のインタビュー。
党内に設置することが決まっていた「捜査情報漏洩問題対策チーム」で今後とも検察の活動に目を光らせていく方針
あくまでも可視化法案を国会に提出するという

まだ検察との裏での決着はついてないのか。
可視化法案提出断念で一件落着ッ!と思ってたのに。

有力ブロウを見てみる。
ーーーーーーーー
検察上層部の一部に、特捜部検事に今年の人事をちらつかせて小沢逮捕を阻止しようとしている勢力がある。
国民は「世論」として、特捜の現場を応援するべき。
  -------
事態認識は爺と変わらない。

政治ごとは決着の付け方にある。
実は気にはなっている。
小沢一郎発言である。
小沢一郎
  「国民が納得する形で・・・」
あの愚直な人である。
狙いはただ一つ7月の参議院選挙にあるノミ。
導き出される答えは一つではないか。

「幹事長辞任を引き換えに決着する」

のではと思われるフシがある。

実は20日小沢一郎逮捕がツィッター情報が駆け巡った。
アチコチのブログに小沢一郎逮捕が残っているのはたった一つの情報にある。
発信元は誰か。
それが・・・理論的司令塔・郷原信郎護士なのである。
現場ではよっぽどの緊急的動きがあったんであろう。
あの冷静沈着カミソリ人間が動転してることが読み取れる。

○Re: 郷原元検事から小沢逮捕もの情報が (No.8723 への返信) -
△ちょっとびっくりして思わず書き込みましたが、状況はまだ流動的な気もしてきました。
 実際には逮捕請求をまず検事総長が国会側に出さなければならないわけですから、
 何かあるとしても、国会の閉幕後かも知れませんね。
○どうも失礼しました。

「検察が再度の聴取要請」の報道、
   最後通牒

、応じなければ今週中に逮捕
     国会へ許諾請求

・・・小沢一郎の方が先に折れて・・・
  検察の聴取に出向く対応になった。

①党内や世論で上がっている「聴取に応じろ」の声に押されて従い
②逮捕を回避して検察の機先を制する行動に出た

逮捕の方針で固まっていた検察
    作戦の練り直しを迫られた。
、    起訴するか不起訴にするか
       判断を再び検討 
        狼狽の検察 
  逮捕
          ?
検察内の慎重派は、小沢一郎の聴取応諾を勝利と捉え、
これで手打ちにしようとする向きもあるだろう
鍔ぜりあいの水面下の交渉で、そういう結論になった可能性もある。

ただ、どうやら小沢一郎の幹事長辞任は確定的

検察が聴取応諾で不起訴処分を取引する前提として、
幹事長辞任が条件に入っていることは間違いない。

そう考える根拠は、小沢一郎の発言。
福井市内の記者会見
「できる限り公正な捜査に協力しながら、早い機会に国民の皆さんにも理解できる結論を得て参院選に臨みたい」。

「国民の皆さんにも理解できる結論」
  とは、考えるまでもなく、
  幹事長辞任しかあり得ない。

この発言は、国民へのメッセージである
   同時に検察へのメッセージ

幹事長辞任の条件受諾を公式に検察に伝えたという取引の政治を意味する。

さてこれが気になってて国会に見入っていた。

時間に余裕があるとどうにも乱れる。
つまらぬ一日であった。
いつもより時間が無くなった。
結局3時過ぎになり僅かの時間でアップ準備している。

国会である。
何故迫力ない形で終えたのか。
どうなんだろう
急遽質問者が変わったとのフシのお話を言うブログがある。

あの六本木押尾事件を森元総理を今次国会で追求すると宣言している方である。
当初の質問予定者の三人は許さないといわれるが次の通りである
ーーーーーーーー
加藤紘一は、
02年に自らの政治資金流用疑惑と事務所代表の脱税事件で議員辞職に追い込まれている。

町村信孝は、
 05年に橋梁談合事件で摘発された会社から献金を受け問題となった。

小泉進次郎に至っては、相続税問題追求などできるはずがない。
何故なら、
 小泉首相は08年9月に政界引退を表明し、進次郎を後継指名した。
 進次郎はその翌月10月に政治団体「小泉進次郎同志会」を設立し、直後に父の政治団体「東泉会」から350万円の寄付を受けた。
 「小泉進次郎同志会」の昨年の政治資金はほとんど父の集めた金である(09年に入ってからの寄付の有無は2010年に公表される=これをメディアはいまから狙っている)
  さらに進次郎は、父の自民党神奈川県第11支部の代表も継ぎ、繰越金約2630万円もそっくり手にしている。これらは明らかに政党助成金という名の国民の税金である。このほうが国民は許さない。(この他、小渕優子は約3億円、森喜朗の倅もオヤジからの税金を懐にしている)
*また、自民党は昨年総選挙惨敗後の翌々日の9月1日、官房機密費2億5000万円を持ち逃げしている。
これは国民も税金。これらの説明を求められたらどうします?
ーーーーーーーーー
渡辺正二郎
このブログ主唱者はスジがある。
めずらしき正論んで貫かれている。
明治維新敗戦政権交代
この方は敗戦と政権交代をしっかり教えていただける方。
知る人ゾ知る影の実力者。
そりゃ~そうだろう。
爺目らは②皆知っている。
迫水久常の秘書の方である。

迫水久常って?
バカではないか。
爺目らは同時代人で泣かされたものである。
それで政治論をするではない。
これをすましてから政治論をやれっ!

ウィキペデア
「機関銃下の首相官邸 2・26事件から終戦まで」恒文社刊。
を元に興すと次のようになる。

国立国会図書館東京本館に二・二六事件、終戦当時を証言した迫水のインタビューの録音テープが
  保存・公開されている
没後、しかるべき時期になってから公開することが条件で遺した。
歴史の生き証人である。
迫水久常・・元この国のN02である。
進駐軍のパージにあいながら復帰池田勇人内閣では経済企画庁長官・郵政大臣を歴任。

迫水久常(1902年(明治35年)8月5日 - 1977年(昭和52年)7月25日)
妻は岡田啓介総理の次女。
戦前からの東大・大蔵官僚。
薩摩人で知らぬものは無い。

迫水家は戦国時代の武将島津安久の長男が“迫水”と名を改めたことにはじまる
島津忠国(島津氏第9代当主)の曾孫が島津安久。父は島津忠光。

敗戦の詔を押し頂き事を運んだのは内閣書記官長である。
敗戦の映画には必ず出てくる方
映画では、敗戦に揺れる日本人としての涙を抑えながら実務家として詔勅草案に筆を走らす場面が見せ場のひとつとなっている。
7日午後8時~9時30分NHK山本晋也の番組わが人生に乾杯!
「粋であれ!豪快なる役者人生」に出てた加藤武は映画の「日本のいちばん長い日」で迫水を演じた。 
ほかには・・・・
河原崎長一郎「歴史の涙」
江守徹「そして戦争が終わった」
個性ある名優が演じている。
不毛地帯のテレビでは伊東四朗の演ずる自由党久松清蔵がモデルである。
迫水久常と瀬島龍三とは遠縁


2・26事件のときは岡田内閣秘書官
岡田総理の救出に奔走、成功した。
また、終戦時の鈴木貫太郎内閣の内閣書記官長として終戦工作の一翼を担い
終戦詔書の起草に尽力した。

戦後は右翼の三浦義一と共に「日本金銀運営会」の利権を握る。
公職追放となった後、衆議院議員、参議院議員を務め、自由民主党参議院幹事長などを歴任
河野謙三参議院議長の実現に動く。
財団法人日本盲導犬協会の初代理事長も務めた。

爺の好きなところは次のくだり。
高所恐怖症。
義兄である岡田貞外茂海軍中佐が海軍航空機墜落事故で殉職した事が微妙に影響してか
迫水は大の飛行機嫌いとして知られる。
東京と自身の選挙区の鹿児島との往復には必ず列車で移動し決して飛行機を利用しなかった。
アッハッハツハツ
終戦当時の回想は内外のドキュメンタリー番組や、公開講演で度々行った。

小沢一郎民主幹事長を追及だと!!
ゆるさない。
渡辺正二郎としては認めないというわけである。
日本にはこのようなる信念の人が政治を動かしたものである。

22日朝6時朝ズバッには比較的まともな毎日与良正雄もミノモンタに口裏あわせ。
民主党も自民と変わらない金権という。
政権交代が解っていない。
民主党のはマニュフェストがある。

マニフェストの企業献金禁止
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf)引用開始
6.企業団体献金・世襲を禁止する

【政策目的】
○政治不信を解消する。
○多様な人材が政治家になれる環境を整備する。

【具体策】
○政治資金規正法を改正し、その3年後から企業団体の献金及びパーティー券
 購入を禁止する。
○当面の措置として、国や自治体と1件1億円以上の契約関係にある企業等の
 政治献金・パーティー券購入を禁止する。
○個人献金を普及促進するための税制改革を実施する。
○現職の国会議員の配偶者及び三親等以内の親族が、同一選挙区から連続して
 立候補することは、民主党のルールとして認めない。
○政治資金を取り扱う団体を親族に引き継ぐことは、法律で禁止する。
○誹謗中傷の抑制策、「なりすまし」への罰則などを講じつつ、インターネッ ト選挙活動を解禁する。

この国のアチコチの驚くほどの改革がわからぬのであろうか。
政権交代はいつ出来るのであろうか。

深夜の緊急ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人資産4億数千万円=陸山会の土地購入時-積み立ては妻子名義・小沢氏資金

1月22日1時19分配信 時事通信

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる事件で、小沢氏が土地購入代に充てたとする資金について、関係者が21日、同氏側の主張の詳細を明らかにした。小沢氏には過去に約7億円の個人収入があり、土地を購入した2004年10月の時点でこのうち4億数千万円を保有。この中から土地代金の4億円を陸山会に貸し付けたという。
 この関係者の説明などによると、小沢氏は1998年ごろ、金融機関の破綻(はたん)が相次ぎ銀行が信用できなくなったため、大手信託銀行に妻と子供の名義で積み立てていた資金の大部分に当たる、約3億円を引き出した。引き出した資金は、現金のまま自宅に置いていた。
 その後、01年には、銀行に残していた残りの約6000万円を引き出し、同氏の個人事務所に現金で保管した。
 銀行資金の名義は家族だったが、実際の所有者は小沢氏本人だった。妻子名義にした理由は、将来、資産を家族に残すためだったという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でたぁ~~^^
ウルトラ「C」超ド級の社会を利用した田舎芝居。
自民党一網打尽ッ!
これぞ小沢一郎戦略。
この爺もブログの立ち位置を
信服する元大使と同じモードにしたい。
こういうブログ記事が出てきた。
噂の真相で鍛えられている筋金がいってるヒト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京地検特捜部が密かに狙う自民党大物国会議員
 東京地検特捜部が、小沢一郎民主党幹事長への捜査を進めているのはご存じの通りだが、並行して、複数の主要大臣を務めたこともある自民党の大物国会議員
(仮にE氏とする)
への捜査を水面下で進めていることがわかった。このE氏、小沢氏の案件と違ってひじょうに筋がいいため、贈収賄でいきなり本人の身柄を取る模様で、しかもそのXデーはかなり煮詰まって来ているとの観測が、すでに永田町界隈の一部事情通の間では囁かれている。このA氏が抱える疑惑は複数あるのだが、そのなかでも有力と見られるのが、ある省庁の大規模な公共工事での口利き疑惑。
実はこの件を、すでに07年11月に報じている。
石破茂・二階と千葉県知事になった人。
複数の大臣経験者?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小沢一郎を演じられるのは名優滝沢修しかいない。
しかしこのシナリオは書く人がいなかったろう。

マウス・クリック!よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索