今日の誕生日の花は・・・・キク
花言葉は・・・・・・・・私は愛する

秋の代表の花の菊は皇室の紋章ゆえ観賞には色々あった。
奈良中期中国より渡来。
江戸期に一大ブームで品種改良が為された。
伊勢江戸ナゾ様々な品種が披露された。
千輪仕立て、三本仕立て、ダルマ仕立て、小菊の懸崖仕立て・・・
菊人形。
一輪が20センチもの大輪ナゾの花を菊花展でみることが出来る。
野球チームに一人足りない大家族の末っ子
次男は異色で柔道の猛者。
地域位置の暴れん坊で親分さん。
ところがこの人地域一の花作りの名人。
あの飢餓時代にまだ何処にもない大輪の菊ナゾ
百鉢を超えるそれは珍しき菊を育て個人の菊花展。
菊は花期が長い
最盛期の頃切り花で学校に飾った。
それはビックリ。女のこの間で大評判。
小学校の頃はヨカッタが中学校自分には青春期にかかっている。
「明日うちに個人的にチョウダイ~」
女の子から声が掛かる。
自分は余り関係なく次兄が育てるのをチャッカリ失敬しているだけ。
矜持する生き様とちがい、表裏有りで嫌であった。
深夜遠く宮崎市内に未舗装砂利道を自転車でピンク映画を見に行ってる、いわゆる不良少年。
裏表が酷い自己嫌悪の暗き青少年
ただその経験からか宮崎の小品盆栽会を組織したりの爺目であるわけだが、あの菊で楽しんだときのことが大きな影響を受けていたんだろう。
白い菊で乾燥したものには薬効もあり、解熱沈痛につかわれる。
珍しき菊花展の菊たちは幼き頃次兄のお陰で見た物ばかりで感動はしない。

菊にさす 夕日は卓を 溢れけり

文化の日の3日の旗日である。
自由と平和を愛して定められた文化の日。
「晴れの特異日」ゆえ全国何処も晴天、ニッポンハレッ!
ハレ、穢れで生きる民の国。
戦前で言うなら明治天皇の誕生日であることから天長節、明治天皇節。
戦後は建て前と本音で生きてきた誤魔化しでの国
1946年に日本国憲法が公布された日であり
1947年5月3日の半年後に日本国憲法は憲法記念日として施行された。

この国の興りは農耕民族的文化を起源とする。、
言われている先進国の遊牧民族や狩猟民族と異質の民族文化にある。
リーダー選びは資質よりもクリーンさなどとひ弱に無定見に言う。
欧米では資質で、リーダーを選ぶ傾向がより強い。

言うなれば、農耕での農作物は極論すれば勝手に育つが、
遊牧でのどの場所がより多く草原が広がっているか、
などの見極めはリーダーがボンクラでは困る。

その地域地域での文化が、
その地に住む人々の価値観を縛っている・・
この国は瑞穂の国。
コメを中心に生きてきた。
米は食糧だけでなく貨幣でもあった。
社会全般が米中心に動いていたこの国。

1日の日経新聞9面に目がいった。
「コメを育てるLED照明」の囲み記事。
丁度NHK夜19時30分から名古屋cop10終了にあわせてか
農業産物の共生から生まれるエンドファイトを放映してた。
自然状態での無農薬に近いりんご園から解き明かしてた。
そちらはいずれ触れる。

日経記事によれば、稲をLED栽培可能にするLED照明が開発されたとか。
太陽光より一ヶ月早く栽培できるそうです…。
風に揺れることもなく、昆虫や蛙に触れることもない稲。
ほかにも既に実証がある。
敬愛する県に長野富山とかこの国に影響を与え立てるそれぞれ先駆する県にある。
長野県安曇野ハイテクファーム野菜工場で栽培されるレタス。
露地栽培の半分30日で出荷できる。・・
食糧安保をないがしろにした国家戦略なきTPPへ参加と
  定見なき管・前原らの売国奴の議論なき政治性が伝えられる状況ゆえなおさらだ。
どうにもリンクしているのではないのかと訝しがる爺目にある。
田舎育ちの団塊の世代にしてみれば不気味な光景だね。
とりわけ農家育ちの爺目にしてみれば・・
自然との闘いゆえある意味過酷の農産物品。
ゆえに愛情あふるる農作物の生育の課程を知っている。
農産物は神の恵み、太陽神からの贈り物。
たっぷり人の生命を維持する栄養物を届ける。
眠らない工場栽培の野菜より、虫食いだらけでも時間かけて作られた野菜食べたい爺目世代。。
問題は野菜そのものに含まれる様々な酵素やビタミンの摂取が大事のハズ。
ファーストフードやコンビニの腐らないカット野菜は何なのでしょうかね?
我らの時代にはなかったこと。
自然あふれる緑の作り出す空気を吸って生きてきた。
時代である。杉ナゾは嫌われている。
とんでもないこと。
花粉症という。なんなんだろう今の時代。
猛暑の影響で来春は花粉大流行らしい。
清浄機・マスクに特需景気期待。
景気回復ッ!笑ってしまう。
杉の木間伐するより放置したほうが儲かるなー。

文化の日を前にして
「北」の大兄様から教えていただいて驚いている。
また励ましのカキコミも頂きました。
追い込まれてるゆえ有り難い物。
・・・全く知らなかった。・・
アマゾンの地は環境があまりに過酷なため高度な文明は発生しないが定説。
人類学ではそう考えられていた。
ところが実際は,「アマゾンに栄えていた田園都市文明」にもあるとおり,アマゾンの各地で大規模な文明の痕跡が見つかっている。
その存在が確認された地は
・アマゾン河口のマラジョ島,
・サンタレム地域,
・マナウス近郊,
・シングー川上流域,
・エクアドル・ウパノ川上流域,
・ペルー・アマゾン,
・ブラジル・アクレ州のリオ・ブランコ一帯,
○ボリビアのモホス大平原などがある。

 これらのアマゾン古代文化群の中で最大規模を誇るのが,
ボリビア・アマゾンにあるモホス大平原
面積にして25万km2に及ぶ広大な氾濫原の全域にわたって,
2万カ所を超える居住地跡や直線道路,運河網,
 広大な農耕地跡,巨大な人造湖が見つかっている。

チャビン文明カラル標高4200メートルという信じられない荒れ地でティアワナコ文明
モホス大平原サクサイワマンに残る城壁
総ての源流は「モホス」にアルらしい。
実松 克義教授のブログで概略をご教示いただいた。
概要を知り驚いた。
2002年調査のこと。
教授も2000年に現地でお話を伺い知り得て調査に当たってビックリされたとのこと。
2002年調査のこと。
図書館員に尋ねると著書が蔵書であるという。
文化の日は
知事選をお休みいただいて図書館にこもろう。

隣国の領土侵略常態の国家の危機状態で
 民族派政治家の出番のハズなのに
  小沢一郎ギブアップTKO常態である。
“闇将軍”小沢一郎を追い詰めた件の「強制起訴騒動」には、「仕掛人がいる」
その主人公とも言えるのが、実質総理仙谷由人。
菅政権のお粗末さは仙谷総理の次の発言に顕著。

「日露関係がこれで決定的にどうこうということはない。
   私はその程度に考えている」
  オイオイ!
その程度に考えていると日本は滅ぶ。デッセー
これではロシアに助け舟を出している。
民主党を大人の政党にした小沢一郎を封じ込めた民主党はこうなる典型。実に情けない。
国益の絡む国交とは複雑で重き永き歴史が絡んでくる。
鳩山一郎総理の残してる人脈的財産を何故生かさぬ。
その孫たる前総理鳩山由起夫がいるではないか。

あちこちに暗き政権の闇が出つつある

菅政権とテレビ局の癒着のひどさの集大成が
  2日発表の秋の叙勲
TV根関係者がワンランク上の勲章を受けること。
日テレ会長の氏家斉一郎が旭日大綬章。
これは大臣経験者の受ける勲章で、
 大企業のトップは旭日重光章(昔の勲2等)が一般的。
このように菅政権はTV局を取り込もうとしている。

 テレビ朝日もTBSも3億円台の電波利用料を払い、
2000億円以上の事業収入を上げている。
比率でいうと、
テレビ朝日0・17%、
TBSは0・14%。
多くの先進国は放送・通信事業は、政府が電波オークションを行い、それで電波の割り当て先を選定している

テレビや携帯電話会社が納める電波利用料は年間約750億円(08年度)。
このうち携帯電話会社が8割以上を占め、
テレビは全体の5%の38億円。
年間3兆円の売り上げがあるテレビ業界の負担が極端に少ない。
入札に伏せれば約1・7兆円。
テレビ界は濡れ手に粟、
タダみたいな詐欺商法ではないのか。
電波オークションを言ってた原口大臣は罷免された

都合の悪いことは報道しない因は其処にある。
野中幹事長直伝の仕込みの仙石メディア戦略

警察ジャーナリスト黒木昭雄が死亡しているのを家族が見つけ、119番通報した。
「警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡
   練炭自殺か」 http://tinyurl.com/22wxjsz 
そ、そんな…(絶句)。これは絶対におかしい。
Twitterブログを見る限り、自殺するような雰囲気はありませんよ。
黒木さんは自殺ではないですねーー。
絶対に変です。不自然です。
コチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki/17437514.html#17651781
自殺する人が、昨日のお昼過ぎまで、このような、一旦、だれかによって削除された部分の記事をアップするでしょか・・?

朝日記事の異常さ。。
「県警市原署によると」の初報、「同署は自殺の可能性もあるとみて調べている。ここ数日、所在が分からず、家族が探していたという」。

朝日新聞『黒木昭雄さんは数日所在がわからなかった』⇒
前日までツイートしていたとTLから指摘⇒
その後記事修正

訂正稿では、『黒木さんは1日、「仕事の打ち合わせがある」・・、家族に「東京都内に泊まる。墓参りをしてから帰る」・・』。

警察偽リークか朝日の虚報!

岩手県警問題黒木昭雄氏より→
《どうか皆さん、転載をお願いします。そして、マスコミがこぞって立ち上がり追及することを望みます。》
 警察書類が懸賞金の謎を暴く
   拡散と転載を希望します
勝手な憶測はいけない・・ただ、これは、殺られましたね。
国家権力や其の実力組織である警察は、何でもやる。
実に怖ろしい。

黒木さんは、体を張って、この社会と警察の暗部をえぐり続け、前のめりに倒れた。
だが、忘れないでほしいコト。
同様に、元警察官で、不正を告発し、戦っている男は他にもまだいる。
元群馬県警の警部補・大河原宗平さん。
03年11月県警の裏金作りを告発し、翌年2月、公務執行妨害で逮捕された。
裏金告発の「代償」としての逮捕。
そして起訴猶予になったにもかかわらず、懲戒免職処分。
その大河原さんの裁判の判決が5日金曜日に下される。
その報告集会の模様を含めてUst中継ーサル。

小沢支持で動きの報道のフジテレビアナ出身の三宅議員、
共同報道では
 4Fマンションのベランダから転落で腰の骨骨折
よく骨折で済んだよー。
酔った勢いで転落?
複数の建築士がツィートで言っている。
「三宅雪子代議士の転落は本来ありえないこと。」
「手すりの構造からし後ろから押している。?」

反小沢の竹下登が作った組織の秘密結社の三宝会主唱者永田町最後のフィクサー福本邦雄が逝った
この人は戦前共産党のトップにあり純化のために団結の前に分離理論の福本和雄の長男
「三宝会」は反小沢で未だに生き続けていたが、
ついにドンが消えた
TBS後藤謙治は福本の一番弟子。
一両日中に福本、警察の裏側を告発していた黒木自殺、その警察告発視野に岩手県警が入っていた・・
議員会館で、三宅転落事故
余りにも不可思議な(案外闇の中で繋がっている)事件の連続である
石井紘基事件の殺害実行者の証言も出てきた。
「個人的恨みではない。ただ本当のことを言うと、或る恩人への義理を欠く」
殺害さるる前日石井議員と会って、疑惑のすべてを語った相手は・・
今年正月小沢邸宅で乾杯の音頭をとった人、そう菅直人。
仙石の握ってる菅直人の弱みは
 隠し子でなく消された死者がらみ?

関税撤廃のTPPの影響の試算を野村證券の人にやらせていたことが明らかになった。
いかにもやっつけ仕事である。
21世紀は、産業構造が根本から変わる世紀。
農業が最先端産業になる。
日本の農業をどうするか、足元を固めてから経済連携協定等の 協議に掛かるべきである。

ロシア大統領の国後島訪問について、大きな懸念を抱かずにはいられない。
これまでのロシア大統領には、なかった動き。

TPP参加後押しの日経連
日本文化を破壊し尽くす行為に他ならない。
完全に「水と空気と食料と国土を売り払おうとしている」
そんな資本家集団の日経連になりましたー。

農業が衰えれば林業も衰える、
林業が衰えれば水産業も衰える、
それに、日本人は牛肉だけで生きている訳でない、
米を食べ、山菜を食べ、マグロを食べ、と
自然と一緒に生きてきた。
食糧安保戦略たる民族の生活から発する理念。
政治家が解らぬハズはない。

10月を振り返るとわかること。
「検察問題と安全保障問題はリンクしており
「新しい戦前」時代の象徴」的出来事と警鐘を鳴らす
岩上ツィートにある。
まさに正鵠である

軍靴の音が木犀の香の間か聞こえてくる。
胸突き八丁にアルこの国。

審査会に選任されたの三人の一人村本道夫=「新しい日本を作る国民会議」の運営委員を選んでいる。 
この国民会議というのは非常に怪しい
ほとんどが小泉政治万歳の者の集まり
かんぽの宿を不正に安く手に入れようとしたオリックスの宮内 
米国のポチ財界人=奥田碩 
似非ジャーナリスト屋山太郎
読売新聞の橋本五郎
朝日新聞主筆 船橋洋一、星浩  
毎日新聞 与良正男 etc「米国の利益のために働き、そのおこぼれを貰うメンツの会議」
の売国組織である。 
ここに属しているのが村本道夫=反小沢だ。

おそらく仙石前原らはこの組織と連絡し或いは属しているんであろう。
だから小沢も弘中弁護士を頼んだ
ただ、多勢に無勢で劣勢である。

国会議員は我々以上に臭覚が働いて何の行動もしないのはおかしい。
小沢離党を読みこみ済みということではないか。
なんせ代表選当日に議決を出し、発表するという手はずは
仙石しかできないッ!
ということは政治家ならわかっていること。
小沢一郎もどうせ離党なのに、
なんで証人喚問何かという心境で岡田に会わないということではないか。
全ては辻褄が合う。
全ては仙石の暗黒ストーリーである。
逮捕で離党なら新党など作れないと仙石は読んでいる。
小沢一人の離党と・・。
逮捕は一月ではないかー
四月選挙なら十二月新党なら政党交付金が間に合うが、一月なら間に合わない。
小沢排除作戦着々進行中ーーー。

併せて進行中なのは前原外相による日中の衝突ー。
30分の予定が1時間20分に及んだハノイの外相会談で中国を激怒させ、
首脳会談を辞めさせた。
前原外相にしては予定通りの交渉
これで国内で更に名を上げた。

マスコミは前原隠しと前原売りだし、中国悪人論を垂れ流している。
なんの相談もないかわいそうなのは菅総理、大臣の刺身のつまである。
アジア各国は菅総理の10分の懇談の情けない姿をみて日本を憐れんでいるーー。
仙石・前原連合の勝利である。
菅・岡田の連立の敗北ーー。
小沢排除と前原総理はセットではないか。

3日動画サイトで小沢一郎が登場するという。
さてーなにを語るか
「ニコニコ生放送」16時出演

今さら経済衰退に向かうと予測されるアメリカとの、関税撤廃の不均衡な貿易の連携には将来はない。
食料品では従来どおり国内農家保護政策を断固守るべし。
100年に一回と言われる強い「日本円」を有効に、世界中から不足分の食料、資源等独自の輸入をすれば、
日本に戦争を仕掛けてくる国なんて無いハズ。 
まして中国とは、3万社を数える日本企業進出と約900万人と言われる現地雇用があり、
お互いに大切な隣国のハズ。
日中関係を改善できるのは小沢一郎ひとり。
ロシアは鳩山由紀夫or鈴木宗男
管政権がはねとばした政治家のみ。
「余人をもって代え難い」貴重な存在。

危機打開にはネット有志のデモはデモのためのデモとなりつつあり、
政治の流れを変えるのは小沢は議員団の日本一新の会の行動しかないのではないか。
田母神氏の反中デモが3000人集めたとのことであり、きちんとした組織による大規模デモ、
集会で国民世論をつくらない限り、小沢排除作戦は防止できない。
それが企画できてない以上はーー・・

当面する憂国の志の有志の企画した行事をひとつづつ成功するしかない。

権力とマスコミの横暴に抵抗する
 提灯デモを成功させて欲しい。
田舎にいるのが辛い。
70年を前にしたあのときのイライラ感にアル。

新ABC包囲網が台頭
アメリカ・帝政ロシア・シナ
  A    B    C
日本を食い物にする管民主党も許せない。
軍靴の足音が近づいている、

土地取得の政治家の期ずれ問題は年100人程度発生、全て町村同様訂正でOK、
検察は無関心、
小沢一郎だけ1年半にも及ぶ強制捜査、
2度の不起訴。
11人の審査員の平均年齢二転三転、挙句は34歳?
審査会の存在自体?
議決書の添付資料は全くデタラメ、
国民の皆さん、声を挙げて下さい、
あまりの不公平な対応に!

日時: 2010年11月5日(金)
18:30集合
18:45デモ行進開始

場所: 明治公園 
    東京都新宿区霞ヶ丘町6
   (公益財団法人 東京都公園協会サイト)
    都営大江戸線 国立競技場駅(E25)下車 徒歩2分
    JR中央線 千駄ヶ谷駅下車 徒歩2分
    東京メトロ銀座線 外苑前駅下車 徒歩15分

主催者: 権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会
      公式ブログ
      http://kennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com/blog/

○1944年千葉一宮海岸より和紙10メートルの秘密兵器
          風船爆弾飛ばし米国本土侵略襲撃
( お笑い召されるな!国家機密!ですゾー)
○1949年湯川中間子論でノーベル賞
○1951年愛媛宇和島バス火災で33人死亡、映画フィルム発火
○1954年映画ゴジラ封切り、水爆で目を覚ましたストーリー。
・まんがの日 日本漫画家協会と出版社5社が「漫画を文化として認知してもらいたい」と制定。
・レコードの日 日本レコード協会(RIAJ)が「レコードは文化財」として制定。

ブログランキング参加!
       ワンクリック
よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076

         ↑ ↑ ↑

コメント

せきやん
2010年11月3日11:49

11月02日
〔日本盲導犬協会〕森ゆうこ議員(民主党)のツイッターに不穏な情報
森ゆうこ(参院議員。民主党)
石井紘基さんが殺害された当時、私はまだ自由党所属の参議院議員一年生であった。厚生労働委員会で日本盲導犬協会の会計処理について質問した直後に、他党所属であり、何の面識もない石井紘基先生(秘書さん?)からお電話があった。どうやって情報を得たのか、又、質問のメモを至急送付して欲しい
という内容だったと思う。
私は新聞記事に関心を持ち、公開されている会計報告をもとに調査したこと。
情報提供者はなく、いわば勘のようなもので調査をしていったら何かに当たったらしく、役所の偉い人たちが入れ替わり立ち替わり事務所に来て質問しないように働きかけがあり、不思議だったと伝えた。
その質問については、石井先生の他にも思いがけない立場の人達から反応があった。
今考えれば、何故そのようなリアクションがあったのか、新人だったのであまり深く考えることはなかったが、先生が亡くなられたのは、そのすぐ後のことだった。

ちなみに、その後、日本盲導犬協会の立て直しにかかわっていた弁護士さんが偶然兄の知人だったことから、協会の評議員に就いたが、なかなか会議に出席できないまま退任した。石井先生の死とこの問題に特別な関係があるとは思わないが、いつまでも気に掛かっている。


森ゆうこ議員ツイートの日本盲導犬協会。
理事長は元警視総監か。
個人・法人に寄付金控除が認められているのか。
控除を受ける書類は協会が発行か。
確か鳩山氏の政治資金騒ぎのときに、控除をつかって脱税かなんて言ってた奴がいたけど、まさかなぁ。寄付金控除を受けられる団体って幾つ位あるのかな?

せきやん
2010年11月3日11:53

参議院
第154回国会 厚生労働委員会 第10号
平成十四年五月二十一日(火曜日)


○森ゆうこ君 
そのような優しいお気持ちでおっしゃったのだということはよく分かっているんですけれども、やはりしょせん犬は犬じゃなくて、きちんと訓練された犬は本当にだれにも迷惑を掛けないし、むしろ昨今、様々な問題が起きておりますけれども、犬の方がむしろ主人の命令に従っても、その与えられた使命を果たすという、その責任感を持っているという、そういうことを皆さんにこの際啓蒙する、そういうことを理解していただく、そして本当に障害を持った方が生き生きと社会で暮らせるようにするということで、この法案の提出につきまして大変御苦労してくださった皆様方にまず感謝を申し上げたいと思います。

 それで、私も時間がちょっと少ないものですから、まず補助金の関係についてだけまず副大臣に確認させていただきたいんですけれども、現在、盲導犬に出されている補助金、委託金の扱いは今後どうなるのかということと、同じように今度は身体障害者補助犬への補助金を来年度予算で措置するということを御検討中であると伺っておりますが、その二点について確認させていただきたいと思います。

○副大臣(宮路和明君) 盲導犬の育成に対する国の支援でありますが、先ほど来御議論いただいておりますように、国として従来から補助事業を行っておるところでありまして、今後更にこの点は頭数の拡大等、その内容の充実に向けて努力をしていかなきゃならないと。

   〔理事中島眞人君退席、委員長着席〕

 一方、介助犬そして聴導犬につきましては、今は特段の支援措置はないわけでありますので、盲導犬に対する支援措置と同様のものを講じていくように私ども来年度に向けて努力をしていきたいと、このように思っているところであります。


○森ゆうこ君 続きまして、その補助金等を、委託金を受けて盲導犬そして介助犬を育成する団体について伺いますが、本法案では、介助犬育成団体の認可については会計報告の義務がないということで、基準が非常に緩いものになっているということですね。

 私も、基本的には介助犬の絶対数を増やすために介助犬を育成する団体をなるべく規制せずに今育てていくと、そういうことが大切だなと思いますので、その趣旨には賛成の立場でございます。しかしながら、昨年春ごろから起きております財団法人日本盲導犬協会の問題を見ますと、補助金を受け、そして広く市民からの寄附金で運営される福祉団体について、その会計処理の透明性が確保される立法措置が必要ではないかということを指摘したいと思います。

 まず、政府参考人に伺いたいんですけれども、盲導犬育成団体、九団体ございますが、そのうち唯一厚生労働省が認可している財団法人日本盲導犬協会につきまして、昨年度の予算額は幾らでしたでしょうか。


○政府参考人(高原亮治君) 平成十二年度におきまして、新しい施設を建設するための特別会計等を除いた一般会計の支出額は約四億八千万円でございます。四億八千万円のうち、広報啓発に係る費用等を除いた一般の事業費及び管理費は約三億二千万円でございます。


○森ゆうこ君 四億八千万、約五億ということで、そのうち三億ほどが寄附金。大変私も驚いたんですけれども、多くの国民の方が非常に寄附をしてくださっている。日本も捨てたものじゃないなと思いました。

 しかし、その三億の寄附金を受け、また二億近い助成金等を受けて運営される日本盲導犬協会がその予算額で育成した盲導犬の数は何頭でしょうか。


○政府参考人(高原亮治君) 一年間の十二年度におきます育成頭数は十七頭でございます。


○森ゆうこ君 そうしますと、非常に乱暴な計算なんですけれども、一頭当たり幾ら掛かったことになりますでしょうか。


○政府参考人(高原亮治君) 全体の予算額で割りますと、一頭当たり二千八百万円。それから、一般事業費及び管理費のみで一頭当たりの支出額を見ますと、約一千九百万円ということになります。


せきやん
2010年11月3日11:55

○森ゆうこ君 私は、日本盲導犬協会が単に盲導犬を育成しているだけではなくて、非常に広報活動等に力を入れているということは十分存じ上げているつもりですけれども、ただ、このどんぶり勘定というものはしばしば問題の核心をついていることがございます。五億の予算でわずか、先ほど十七頭とおっしゃいました、五億の予算額でわずか十七頭しか育成できない。これは常識的に考えて経費が掛かり過ぎるのではないかと思います。

 それで、やはりできるだけ多くの障害者の方の福祉に資するという観点からこの運営を見直すべきでありまして、そして国民の税金を使い、そして多くの方の寄附金という浄財を使って運営される福祉団体について、この会計の処理の透明性、またその運営が効率的であるかということは絶えず検証されなければならないと思いますが、この点に関しまして、提出者そして坂口厚生労働大臣の御所見を伺いたいと思います。



○衆議院議員(武山百合子君) それではお答えいたします。

 まず、新聞等の報道から察しますと、御指摘のように、今回の問題の一因としては、協会の運営、特に予算に関する情報の透明性が図られていなかったことも挙げられるのではないかと考えられます。

 そこで、盲導犬、介助犬又は聴導犬の各訓練団体に対する監督上の権限が社会福祉法及び身体障害者福祉法上に規定されているのですから、このような問題が再び起こることがないよう、都道府県知事は、これらの権限を適切に行使することによって、適切かつ透明性のある運営がなされるように監督していただきたいと考えております。また、各訓練団体自身も、社会的な責任を負う団体であることを自覚し、情報公開を進め、開かれた運営を行っていただきたいと考えております。


○森ゆうこ君 坂口厚生労働大臣の方はいかがでしょうか。一頭当たり幾らで育てよということは大臣の口からはなかなか言えないと思いますけれども、この運営の在り方、その透明性というのでしょうか、そういうことに関しましていかがでしょうか。


せきやん
2010年11月3日11:55

○国務大臣(坂口力君) いずれの団体であるにしましても、これはもう透明性でなければならないことだけは、これはもう論をまたないというふうに思いますが。

 これは数を多くするのか、それとも質を良くするのかというこれは話なんだろうと思うんですね。こういう一つの財団があって、そこでそれを中心になっておやりになろうという人にとってみれば、やはり五億円も掛けてやるんですから、それはある程度の数の訓練された犬を作り上げていかなきゃならないという私は思いがあるんだろうと思う。しかし、訓練士というのですかね、この訓練士の人たちの立場からすれば、それは数よりも質だと、いいのを作らないことにはどうにもならないという思いが強いのではないかという気がいたします。

 しかし、それにいたしましても、やはりこれは限界があります。程度物でありますから、率直に言えば、私もその五億円のすべてが訓練に使われているとは思いませんけれども、やはりもう少し多く訓練をしていただけたら有り難いなという気がいたします。ここは、訓練する場所が一か所ではなくて何か所か出てまいりましたらその効率化というものも図られるのではないかという気もいたしますし、そうした今後の在り方にもかかわってくるお話だというふうに思っておりまして、そうしたことも念頭に置きながら、できるだけその内容は透明にし、そしてより多くの訓練されました犬を作り上げていただくようにお願いをしたいというふうに思っている次第でございます。私の方からも、厚生労働省としても是非そういうふうにお願いをしたいと思っております。


○森ゆうこ君 育成するところが複数になればというふうなお話もありましたが、現在、盲導犬を育成している団体で、その質という点でばらつきがあるのか、それともいろいろなほかの要素があるのか分かりませんけれども、いろいろ伺った話では、ある団体では半年で一頭を仕上げているところもあると。そして、今お話し申し上げた日本盲導犬協会の方は二年間掛けて育てていると。当然長く掛ければ経費は掛かるわけでして、半年で育成している団体がある一方で二年で一頭しか出せない団体があるというのは余りにもちょっと差があり過ぎるんじゃないかなと思いまして、この点につきまして今後厚生労働省の方でも是非適正な指導をお願いしたいと思います。

 ということで、最後に一言だけ、指導ということに関して大臣の御所見を伺って、私の質問を終わります。


○国務大臣(坂口力君) 御指摘のとおり、私たちもよく指導をしたいというふうに思っています。


せきやん
2010年11月3日12:05

北方領土訪問のロシア大統領専用機に対して自衛隊機が発進した?
北方領土訪問に露が護衛戦闘機、自衛隊機発進で (読売新聞)

国後島訪問に先立ち、大統領専用機が小型機への乗り換えのためサハリン州ユジノサハリンスクに着陸しようとした時、自衛隊機が発進したのを受けた措置だったとしている。

lister
2010年11月3日18:04

ここにコメントしてもよろしかったでしょうか?
「原始林のつぶやき」のlisterです。相互リンクありがとうございました。
国際関係論を専攻していましたので、せきやんさんのアンテナには興味津々です。
これからもよろしくお願いします。ゴーストライターではないなんて、しかも一本指入力!驚きです。

せきやん
2010年11月4日7:51

あ・・有り難うございます。
無学の徒ゆえお恥ずかしい限りです。
若かりし頃の継続の
 国家愛の情熱のみで続けております。
お恥ずかしき
 一本指入力
  ソリャ~~フラミンゴ入力ッ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索