誰も死ぬなッ!生き抜けッ!
2011年3月13日 お仕事NHKも非常事態体勢で花言葉、
今日の一句を教えてくれない。
しばし中断もありがたさを解りまた楽しー。
儀を見てせザルはいうなきなり
水戸源流の陽明学の徒である。
12日深夜まで、友の看病で一日中病院。
なかなか史上稀の700年ものエネルギー狂乱症状の
この国の状態把握が正確でない。
深酒の朦朧ゆえこちらこそベッド変わってもらいたい不健康のぶり返し状態。
おかしなものだ
身内でナイト泊まれない
20時を24時までガマンしたとの言い草の看護婦さん。
いまではスマートとでも思ってるのか看護士と呼称変更だが爺目は馴染まぬ。
これでは看護は死んでる看護死。
=竜次=
・6日救命レスキュー二階より窓から病院へ
・8日集中治療室から個室へ
・8日夜病気を携帯で知る
20時先生、級長、せきやん緊急見舞う
・驚きの急変、左半身不全、顔のむくみ、
意識は立派、会話は記憶で成り立っているゆえ記憶は安心。
介護は娘さんでその送り迎えは野球部。
11日宴会を頼むと託されるー
本人が学校に知らせているー
学校が皆に知らせるべきゆえ、
動揺すといけないので三人のみで止める。
・10日せきやんスピーチ「一人欠けても宴会を盛り上げたい」ー暗示、 その後 田村センセー皆に公表ー。
「詳しき状況が解らぬゆえ伏せてたー」
・10日ゴトーミウラ見舞う
SOSの電話が二回あったゆえと竜次が不便であるとのコト..
①下着がいる。
②介護が入る。
③髭剃り道具
④全身を拭いてあげたい
⑤ポカリなど飲み物
・①12日寒いというので持込は着替えず。
娘さんに我が家から持ち込むよう指示
・②娘さんは学校、夜はズーと泊まっている。完全介護
・③毎日病院に専門がいる。家族がするも由.
ア、寒いイ、頭痛と・・いうので作業をしなかった。
・④股、お尻、局部、毎日病院施行。
前身は二日に一度。
・⑤当日冷たいのを飲ませたーただ違反行為。
飲み物器具は病院のを借りた。
「デエッドブリ・・キリン・・を飲みたい
300円して値段が高いが頼む.」
「値段の問題ではない、医者に従わねばダメ」
看護スタッフに指導を受ける。
「炭酸類は肺炎併発する。ポカリも含めダメ!ゼリー状態にして飲ませる以外、気管支炎の危険の部分がアル。」
・12日午前個室→4人部屋
・体温36,5度だが寒いという
・血圧145~93だが頭痛が常時。
・尿便とも強制的処置
・通常睡眠状態が普通である.
病院答え・・寒いのは体温が固定で安定せずゾーン内発熱前に起きてるのでは.・納得する.
頭痛は夜同じ症状の介護にこられた方々を含めた答え収集
入院10日過ぎから頭痛の症状はなくなった。
症状が似てるからするとまだ頭痛は何日か続くダローう
心配には及ばない
顔のむくみは取れ、非情に良くなっている.
頭痛はあと16日水曜日までは続こう。
元の状態への回復は確かに日々が入るが完全回復も夢ではない。
ー国を愛するに右も左もないー
世紀末の地獄絵という状態の我が祖国、愛する国家である。
アメリカ・スリーマイル、ロシア・チェリノブイルに続く、歴史に名を残そうか福島第一原発.
人の作り出した悪魔の力の平和利用でのベスト・スリー国入りー
ウラン、セシユウム大気から検出
核燃料が溶け出し放出されている。
燃料棒が溶け出し放射能が空気に放出ー
炉心溶融=メルトダウン。
ともあれ、いま日本は戦後最大級の危機、
これ以上の「国難」に直面することはなかろうー
あの阪神・淡路に匹敵する大地震に
さらに加わった津波と原発事故ー
ー・・天災人災の同時多発状態・・-
こういうときこそ冷静に判断して、建設的に力を合わせて、
ひとつひとつの問題をきちんと共有しながら解決してゆくが肝要でしょう!
経済産業省・保安院の小出し情報で混乱の極み。
そこに安定感が起きた。
12日20時ホントだろうな
官房長官枝野は言い切った。
原子炉は鋼鉄製容器でで覆われている
それをコンクリート鉄筋建て屋で被っている
この建物が爆発したもの。
少量は漏れても核物質が大量に漏れるものではなかった。
ココまで書ききった官房長官原稿製作者に乾杯ッ!
人身の安定が必定ッ!
ただしウソはダメッ!
原子炉の圧力容器の世界シェア8割は日本製鋼所。
日本製鋼所の圧力容器には日本刀を鍛えた伝統技法が使われている。
地震くらいで放射能漏れ起こすほど日本の伝統はヤワではない。
阪神大震災では都市ガス復旧が遅れた。
ガス供給を停止した地域のガス管の総延長距離は5000キロ以上。
復旧のためには全てのガス管の点検・補修が必要だった。
東京ガスのガス管の総延長距離は4万3000キロ。
希望を見出したい。
ゆえにこのニュースから。
明るいニュースキタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
福島第二原発3号機、原子炉停止に成功
東電 http://goo.gl/ebhEb
「東京電力によりますと」でアル・・・本当だろうなー
11日夕方がピークと見込んでいた電力需要は予想を下回りました。
そしてあすは地域を区切ったうえで順番に3時間程度電気の供給を止める
いわゆる「輪番停電」を回避できるという見通しを明らかにしました。
政府はようやく疑問に答え出しました。
・初の炉心溶融=メルトダウンが起きた
・爆発は水素爆発で
・原子炉格納容器はまだ無事であり、
・放射線量についてはモニターをしている
・冷却のために海水で充満させ、
・再分裂を避けるためにホウ酸を使う。
阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授され得た生き様を盗みコトでの知識集積。
生活の様を見て盗むことから加工貿易国家としての大国に直ったこの国の知識集積方法.
先哲の教えは読み書きそろばんの勤勉利発さとして偉大な民族の英知である。
哲学者、オルガナイザー為政者はそれを生かしてその地位についただけ。
IT社会にも生き様は利用されるべき民族の共有財産のてっとり早い手法。
警察官救出者集団を見つけて救助を頼んでも1人で出来ることには限界がある。
警察官も救出者集団も被災者かも知れない。
隣近所と協力しあい、警察救出者集団だけに頼ることなく自主的に対処をしよう。
地元に密着した派出所や警察署の警察官救出者集団は、大地震が起こると非常招集がかけられる。
自宅待機の非番警察官警察官救出者集団を見つけて救助を頼んでも1人で出来ることには限界がある。
警察官の主な仕事は交通誘導。
消防車、救急車など緊急車両のため道路中央部を開ける必要がある。
緊急時は救出は無理。
被災直後の市役所、区役所、県事務所はあてにならない。
役所は避難所として想定されていない。
被災者を収容する施設を持っていない。
阪神大震災でも役所に避難者が次々やってきたが現実には対応できなかった。
いつも教えいただいてるブログの一つ.板垣英憲ブログ。
11日の午後2時過ぎ爺目もお世話になった東洋建設社員研修中のこと。
東京都江東区青海2-4-24
「青海フロンティアビル2階会議室」
午後4時ごろから始まる二足歩行ー
終了までの17時間劇ー
・近隣駅の「りんかい線東京テレポート駅」に向かう。
遠くに離れたたった1つのトイレの前には、用を足したい男女が、これまた長い列
お台場は陸の孤島
ベイブリッジにある通常は、作業員しか通れない歩道が開放。
「芝浦に出て、その先は、品川か田町ー」
1時間歩いてJR田町駅が見えてくる。
午後7時ー
田町~新橋~内幸町
NTTの公衆電話は、一台も設置されていなかった
JR池袋の地下通路は、さながら「俄かホームレス」の溜まり場。
ここで30分ばかり休憩、
JR赤羽駅を目指したのだが3月12日午前2時
赤羽駅に到着したのは、午前7時まえ。
池袋駅~赤羽駅に賞味5時間ー
赤羽駅で埼京線大宮行きの電車に乗れたが、ここで2時間停車したまま。
午前9時3分、やっと動き出す。
武蔵浦和駅に午前9時35分着。
「ゆりかもめ」のテレコムセンター駅をスタートしてから「17時間余り」
最悪の事態は避けられている。
急がれることー、
トイレに並ぶなりの東京難民含めて欲しい情報。
①【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じて、ビニール袋を替える!
水がなくても大丈夫!
②【タンスの下敷きになった人を助ける方法】
タンスが頑丈なのは全面と上部、側面だけ。
背の面は薄い板でできている。
その薄い板を蹴破り、そこからすべての引き出しを抜き取る。
そうすれば簡単にタンスを解体できる。
③幼児にはおもちゃ、絵本などが「いやし」の材料になる。
避難するとき一緒に持って行くといい。
歩き回れる幼児には、迷子札を首から下げるようにしたい。
④赤ちゃんにはミネラルウォーター以外飲ませないほうがいい。
煮沸した水道水を飲ませる。
お腹を壊しても被災直後は医者の絶対数が足りず、対応できない。
⑤妊娠5ヶ月以上の安定期に入っていれば地震による胎児への影響は少ない。
妊娠三ヶ月までの妊婦や臨月に入った妊婦は胎児へのショックを和らげるため、できるだけ安全なところに避難したほうがいい。
⑥電話は国内で繋がらなくても海外に通じる場合がある。
国際電話経由で安否確認できる可能性がある。
⑦電話局の交換機コンピューターが災害時には滅茶苦茶になる。
混線も多い。
変な所に繋がる。
不通にもなる。
電話での救助要請しても救急車やパトカー、救助犬が来る可能性は低い。
⑧マヨネーズの冷却効果と、主成分の卵たんぱくが固まって空気を遮断する効果で火を消せる。
鍋の油に火が入った場合はマヨネーズ容器を投げ込めば消火できる。
神戸市の消防職員が発見した方法。
⑨大規模な倒壊現場にはマスコミが殺到する。
飛び回る取材ヘリの爆音が、救助者からの信号をかき消さないようツイッターで呼びかけよう。
⑩家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。
“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。
消防職員が必ず救助する。
⑪糖尿病で失禁などの症状があるお年寄りは、一度避難所に入っても失禁を繰り返し惨めな気分になり避難所を出てしまう。
大きな余震があれば危険。
近所のヘルパーも被災している可能性がある。
周囲はお年寄りケアも忘れずに。
⑫エレベーターを吊り上げているワイヤーは定員重量の数十倍に耐えられる強度がある。
ワイヤーが切れて落下する心配はない。
⑬エレベーターに地震感知装置がついていれば自動的に最寄り階に止まる。
自力でドアを開けて避難できる。
エレベーター管理会社によると全国の40%のビルに感知システムがついている。
阪神大震災経験者の論。
風呂に水ためろ。
ガス元栓閉めろ。
避難場所再確認。
家族と集合場所決めとけ。
念の為食料確保。
ドアは開けとけ。
無駄に出歩くな。
火災の消火方法は風呂の残り湯をかける。
毛布や濡れたシーツをかぶせる。
鍋の油に火が入った場合はマヨネーズ容器を投げ込めば消火できる。
神戸市の消防職員が発見した方法。
インフラはまず電気から回復する。
ブレーカーは落として避難
阪神大震災では電気が復活してからブレーカー火災が頻発した
消火できる限界は炎が天井に届くまで。
それ以上の火災は消火器でも無理。
日本最大の大地震はすでに全世界に発信されている。
スイスの災害救助隊、
イギリスの民間国際救助隊「インターナショナル・レスキュー・コー」、
フランス政府の救助隊は阪神大震災のとき、日本政府の許可が下りたのは派遣要請から3日後だった。
阪神大震災で救えなかった命、今回は違うと信じたい。
フランスに本部を置く海外医師グループ「国境なき医師団」は24時間以内に被災現場で活動する。
設備のない場所での診察に慣れている強者ばかり。
阪神大震災では設備のない場所での診察に慣れていない日本人医師たちにアドバイスをした。
沖には空母、自衛隊10万人
戦争体勢で自然戦争と戦う。
余波の地震が津波を繰り返さす。
まだ戦争は続いている。
阪神大震災で家の下敷きになった人は約15万人。
自力脱出11万5000人。
自力脱出困難者3万5000人のうち、
2万6950人を助け出したのは家族や隣近所の人達。
自衛隊、警察、消防など防災関係者が救助できたのは6650人
どんなに優秀なレスキュー隊も全ての被災者の所へは行けない。
放射性物質を体内に取り入れないようにしろ
濡れたタオルで口を被えっ!
ーー逃げろーー
誰一人死ぬんじゃねえぞ!!!
生き抜けッ・・・・・・!!!
ベッドのうえも福島も国内もみな冷やせッ!
地球を冷やせ!
青い美しき生命の源にたより福島に海水をかけろ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の一句を教えてくれない。
しばし中断もありがたさを解りまた楽しー。
儀を見てせザルはいうなきなり
水戸源流の陽明学の徒である。
12日深夜まで、友の看病で一日中病院。
なかなか史上稀の700年ものエネルギー狂乱症状の
この国の状態把握が正確でない。
深酒の朦朧ゆえこちらこそベッド変わってもらいたい不健康のぶり返し状態。
おかしなものだ
身内でナイト泊まれない
20時を24時までガマンしたとの言い草の看護婦さん。
いまではスマートとでも思ってるのか看護士と呼称変更だが爺目は馴染まぬ。
これでは看護は死んでる看護死。
=竜次=
・6日救命レスキュー二階より窓から病院へ
・8日集中治療室から個室へ
・8日夜病気を携帯で知る
20時先生、級長、せきやん緊急見舞う
・驚きの急変、左半身不全、顔のむくみ、
意識は立派、会話は記憶で成り立っているゆえ記憶は安心。
介護は娘さんでその送り迎えは野球部。
11日宴会を頼むと託されるー
本人が学校に知らせているー
学校が皆に知らせるべきゆえ、
動揺すといけないので三人のみで止める。
・10日せきやんスピーチ「一人欠けても宴会を盛り上げたい」ー暗示、 その後 田村センセー皆に公表ー。
「詳しき状況が解らぬゆえ伏せてたー」
・10日ゴトーミウラ見舞う
SOSの電話が二回あったゆえと竜次が不便であるとのコト..
①下着がいる。
②介護が入る。
③髭剃り道具
④全身を拭いてあげたい
⑤ポカリなど飲み物
・①12日寒いというので持込は着替えず。
娘さんに我が家から持ち込むよう指示
・②娘さんは学校、夜はズーと泊まっている。完全介護
・③毎日病院に専門がいる。家族がするも由.
ア、寒いイ、頭痛と・・いうので作業をしなかった。
・④股、お尻、局部、毎日病院施行。
前身は二日に一度。
・⑤当日冷たいのを飲ませたーただ違反行為。
飲み物器具は病院のを借りた。
「デエッドブリ・・キリン・・を飲みたい
300円して値段が高いが頼む.」
「値段の問題ではない、医者に従わねばダメ」
看護スタッフに指導を受ける。
「炭酸類は肺炎併発する。ポカリも含めダメ!ゼリー状態にして飲ませる以外、気管支炎の危険の部分がアル。」
・12日午前個室→4人部屋
・体温36,5度だが寒いという
・血圧145~93だが頭痛が常時。
・尿便とも強制的処置
・通常睡眠状態が普通である.
病院答え・・寒いのは体温が固定で安定せずゾーン内発熱前に起きてるのでは.・納得する.
頭痛は夜同じ症状の介護にこられた方々を含めた答え収集
入院10日過ぎから頭痛の症状はなくなった。
症状が似てるからするとまだ頭痛は何日か続くダローう
心配には及ばない
顔のむくみは取れ、非情に良くなっている.
頭痛はあと16日水曜日までは続こう。
元の状態への回復は確かに日々が入るが完全回復も夢ではない。
ー国を愛するに右も左もないー
世紀末の地獄絵という状態の我が祖国、愛する国家である。
アメリカ・スリーマイル、ロシア・チェリノブイルに続く、歴史に名を残そうか福島第一原発.
人の作り出した悪魔の力の平和利用でのベスト・スリー国入りー
ウラン、セシユウム大気から検出
核燃料が溶け出し放出されている。
燃料棒が溶け出し放射能が空気に放出ー
炉心溶融=メルトダウン。
ともあれ、いま日本は戦後最大級の危機、
これ以上の「国難」に直面することはなかろうー
あの阪神・淡路に匹敵する大地震に
さらに加わった津波と原発事故ー
ー・・天災人災の同時多発状態・・-
こういうときこそ冷静に判断して、建設的に力を合わせて、
ひとつひとつの問題をきちんと共有しながら解決してゆくが肝要でしょう!
経済産業省・保安院の小出し情報で混乱の極み。
そこに安定感が起きた。
12日20時ホントだろうな
官房長官枝野は言い切った。
原子炉は鋼鉄製容器でで覆われている
それをコンクリート鉄筋建て屋で被っている
この建物が爆発したもの。
少量は漏れても核物質が大量に漏れるものではなかった。
ココまで書ききった官房長官原稿製作者に乾杯ッ!
人身の安定が必定ッ!
ただしウソはダメッ!
原子炉の圧力容器の世界シェア8割は日本製鋼所。
日本製鋼所の圧力容器には日本刀を鍛えた伝統技法が使われている。
地震くらいで放射能漏れ起こすほど日本の伝統はヤワではない。
阪神大震災では都市ガス復旧が遅れた。
ガス供給を停止した地域のガス管の総延長距離は5000キロ以上。
復旧のためには全てのガス管の点検・補修が必要だった。
東京ガスのガス管の総延長距離は4万3000キロ。
希望を見出したい。
ゆえにこのニュースから。
明るいニュースキタ ━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
福島第二原発3号機、原子炉停止に成功
東電 http://goo.gl/ebhEb
「東京電力によりますと」でアル・・・本当だろうなー
11日夕方がピークと見込んでいた電力需要は予想を下回りました。
そしてあすは地域を区切ったうえで順番に3時間程度電気の供給を止める
いわゆる「輪番停電」を回避できるという見通しを明らかにしました。
政府はようやく疑問に答え出しました。
・初の炉心溶融=メルトダウンが起きた
・爆発は水素爆発で
・原子炉格納容器はまだ無事であり、
・放射線量についてはモニターをしている
・冷却のために海水で充満させ、
・再分裂を避けるためにホウ酸を使う。
阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授され得た生き様を盗みコトでの知識集積。
生活の様を見て盗むことから加工貿易国家としての大国に直ったこの国の知識集積方法.
先哲の教えは読み書きそろばんの勤勉利発さとして偉大な民族の英知である。
哲学者、オルガナイザー為政者はそれを生かしてその地位についただけ。
IT社会にも生き様は利用されるべき民族の共有財産のてっとり早い手法。
警察官救出者集団を見つけて救助を頼んでも1人で出来ることには限界がある。
警察官も救出者集団も被災者かも知れない。
隣近所と協力しあい、警察救出者集団だけに頼ることなく自主的に対処をしよう。
地元に密着した派出所や警察署の警察官救出者集団は、大地震が起こると非常招集がかけられる。
自宅待機の非番警察官警察官救出者集団を見つけて救助を頼んでも1人で出来ることには限界がある。
警察官の主な仕事は交通誘導。
消防車、救急車など緊急車両のため道路中央部を開ける必要がある。
緊急時は救出は無理。
被災直後の市役所、区役所、県事務所はあてにならない。
役所は避難所として想定されていない。
被災者を収容する施設を持っていない。
阪神大震災でも役所に避難者が次々やってきたが現実には対応できなかった。
いつも教えいただいてるブログの一つ.板垣英憲ブログ。
11日の午後2時過ぎ爺目もお世話になった東洋建設社員研修中のこと。
東京都江東区青海2-4-24
「青海フロンティアビル2階会議室」
午後4時ごろから始まる二足歩行ー
終了までの17時間劇ー
・近隣駅の「りんかい線東京テレポート駅」に向かう。
遠くに離れたたった1つのトイレの前には、用を足したい男女が、これまた長い列
お台場は陸の孤島
ベイブリッジにある通常は、作業員しか通れない歩道が開放。
「芝浦に出て、その先は、品川か田町ー」
1時間歩いてJR田町駅が見えてくる。
午後7時ー
田町~新橋~内幸町
NTTの公衆電話は、一台も設置されていなかった
JR池袋の地下通路は、さながら「俄かホームレス」の溜まり場。
ここで30分ばかり休憩、
JR赤羽駅を目指したのだが3月12日午前2時
赤羽駅に到着したのは、午前7時まえ。
池袋駅~赤羽駅に賞味5時間ー
赤羽駅で埼京線大宮行きの電車に乗れたが、ここで2時間停車したまま。
午前9時3分、やっと動き出す。
武蔵浦和駅に午前9時35分着。
「ゆりかもめ」のテレコムセンター駅をスタートしてから「17時間余り」
最悪の事態は避けられている。
急がれることー、
トイレに並ぶなりの東京難民含めて欲しい情報。
①【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じて、ビニール袋を替える!
水がなくても大丈夫!
②【タンスの下敷きになった人を助ける方法】
タンスが頑丈なのは全面と上部、側面だけ。
背の面は薄い板でできている。
その薄い板を蹴破り、そこからすべての引き出しを抜き取る。
そうすれば簡単にタンスを解体できる。
③幼児にはおもちゃ、絵本などが「いやし」の材料になる。
避難するとき一緒に持って行くといい。
歩き回れる幼児には、迷子札を首から下げるようにしたい。
④赤ちゃんにはミネラルウォーター以外飲ませないほうがいい。
煮沸した水道水を飲ませる。
お腹を壊しても被災直後は医者の絶対数が足りず、対応できない。
⑤妊娠5ヶ月以上の安定期に入っていれば地震による胎児への影響は少ない。
妊娠三ヶ月までの妊婦や臨月に入った妊婦は胎児へのショックを和らげるため、できるだけ安全なところに避難したほうがいい。
⑥電話は国内で繋がらなくても海外に通じる場合がある。
国際電話経由で安否確認できる可能性がある。
⑦電話局の交換機コンピューターが災害時には滅茶苦茶になる。
混線も多い。
変な所に繋がる。
不通にもなる。
電話での救助要請しても救急車やパトカー、救助犬が来る可能性は低い。
⑧マヨネーズの冷却効果と、主成分の卵たんぱくが固まって空気を遮断する効果で火を消せる。
鍋の油に火が入った場合はマヨネーズ容器を投げ込めば消火できる。
神戸市の消防職員が発見した方法。
⑨大規模な倒壊現場にはマスコミが殺到する。
飛び回る取材ヘリの爆音が、救助者からの信号をかき消さないようツイッターで呼びかけよう。
⑩家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。
“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。
消防職員が必ず救助する。
⑪糖尿病で失禁などの症状があるお年寄りは、一度避難所に入っても失禁を繰り返し惨めな気分になり避難所を出てしまう。
大きな余震があれば危険。
近所のヘルパーも被災している可能性がある。
周囲はお年寄りケアも忘れずに。
⑫エレベーターを吊り上げているワイヤーは定員重量の数十倍に耐えられる強度がある。
ワイヤーが切れて落下する心配はない。
⑬エレベーターに地震感知装置がついていれば自動的に最寄り階に止まる。
自力でドアを開けて避難できる。
エレベーター管理会社によると全国の40%のビルに感知システムがついている。
阪神大震災経験者の論。
風呂に水ためろ。
ガス元栓閉めろ。
避難場所再確認。
家族と集合場所決めとけ。
念の為食料確保。
ドアは開けとけ。
無駄に出歩くな。
火災の消火方法は風呂の残り湯をかける。
毛布や濡れたシーツをかぶせる。
鍋の油に火が入った場合はマヨネーズ容器を投げ込めば消火できる。
神戸市の消防職員が発見した方法。
インフラはまず電気から回復する。
ブレーカーは落として避難
阪神大震災では電気が復活してからブレーカー火災が頻発した
消火できる限界は炎が天井に届くまで。
それ以上の火災は消火器でも無理。
日本最大の大地震はすでに全世界に発信されている。
スイスの災害救助隊、
イギリスの民間国際救助隊「インターナショナル・レスキュー・コー」、
フランス政府の救助隊は阪神大震災のとき、日本政府の許可が下りたのは派遣要請から3日後だった。
阪神大震災で救えなかった命、今回は違うと信じたい。
フランスに本部を置く海外医師グループ「国境なき医師団」は24時間以内に被災現場で活動する。
設備のない場所での診察に慣れている強者ばかり。
阪神大震災では設備のない場所での診察に慣れていない日本人医師たちにアドバイスをした。
沖には空母、自衛隊10万人
戦争体勢で自然戦争と戦う。
余波の地震が津波を繰り返さす。
まだ戦争は続いている。
阪神大震災で家の下敷きになった人は約15万人。
自力脱出11万5000人。
自力脱出困難者3万5000人のうち、
2万6950人を助け出したのは家族や隣近所の人達。
自衛隊、警察、消防など防災関係者が救助できたのは6650人
どんなに優秀なレスキュー隊も全ての被災者の所へは行けない。
放射性物質を体内に取り入れないようにしろ
濡れたタオルで口を被えっ!
ーー逃げろーー
誰一人死ぬんじゃねえぞ!!!
生き抜けッ・・・・・・!!!
ベッドのうえも福島も国内もみな冷やせッ!
地球を冷やせ!
青い美しき生命の源にたより福島に海水をかけろ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
コメント