今日の誕生日の花は・・・・ボタン
花言葉は・・・・・・・・・風格

牡丹は、ボタン科ボタン属。
別称は「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」「百花の王」「天香国色」 「深見草」「二十日草(廿日草)」「忘れ草」「鎧草」「ぼうたん」「ぼうたんぐさ」など・・・。
根の樹皮部分は「牡丹皮(ぼたんぴ)」として、大黄牡丹皮湯、六味地黄丸、八味丸など漢方薬の原料になる。
日本薬局方にも収録されている。
薬効成分は、ペオノール(消炎・止血・鎮痛などに効く)

中国文学では「女陰」の象徴
日向の山入り口の明るきところにクマガイ草が繁茂している。
日向ではまんじゅ花という
ボタンを中国文学では「女陰」の象徴で比喩するが如し。
平家の敦盛から名をとlてている。
決して写真を↓シゲシゲみないでください。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97068588
こちらあつもり草
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/atumorisou.html

白居易(白楽天)
『牡丹芳』:「花開花落二十日 一城之人皆若狂」
   花開き花落つ二十日、一城の人皆狂ふが若し

『長恨歌』でも楊貴妃を牡丹・梨花・柳に例えた。

李白
「一枝濃艶露凝香 雲雨巫山枉断腸 借問漢宮誰得似 可憐飛燕倚新粧」
楊貴妃を牡丹に例える

郭延沢(かくえんたく)牡丹詩千首を詠んだ
『牡丹燈記』日本では、怪談『牡丹灯篭』や歌舞伎『怪異牡丹燈籠』
曲亭馬琴:「南総里見八犬伝」で牡丹が獅子の力を押さえ込む霊力があることに着目し、
 牡丹紋を八犬士の象徴とした。

木下利玄は(1886-1925)白樺派の歌人宮崎新しき村住人であった
義務教育教科書に確かあった記憶がアル。

牡丹花は  咲き定まりて  静かなり 
    花の占めたる  位置のたしかさ

日向では「牡丹餅」(ぼたもち)ボタンの咲く時期の彼岸(春の彼岸)に供えられる、
同じ餅が秋の彼岸にはおはぎと名称が変わる。

「司牡丹」は高知佐川町の地酒の銘柄。
田中光顕が命名したという。
日向では「牡丹鍋」は猪肉を味噌味で食べる鍋。

花言葉の風格は「王者の風格」
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」という言葉がある。
ボタンが木(灌木)であるのに対し、シャクヤク・ユリは草(多年草)に分類される。

「獅子に牡丹」「牡丹に唐獅子」は、獅子は「百獣の王」、牡丹は「百花の王」と呼ばれ、よい組み合わせとされる。
「男気」の象徴。
唐獅子牡丹は、工芸品、刺青、侠客伝映画の題名「昭和残侠伝唐獅子牡丹」、「緋牡丹博徒」などにも見られる。
花札の絵柄:牡丹に蝶(6月)

阿波野青畝(せいほ1899年(明治32年)2月10日 - 1992年(平成4年)12月22日)は奈良高市郡高取町の人
本名は阿波野敏雄。
昭和初期、山口誓子、高野素十、水原秋桜子とともに名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四Sと称された。
幼少の時に耳を患い、難聴となる。奈良県立郡山高教師・原田浜人宅で催された句会で郡山に来遊中の高浜虚子と出会い、師事する。
虚子は難聴であっても大成している俳人・村上鬼城を紹介し青畝を激励した。
上野の小山の東照宮ボタン苑
寒さ来たので蕾みが長くいまが盛り
白ピンク赤、紫がかったものや黒味がかったもの。
ボタンは初夏の季語
NHKラジオ深夜便大分発アンカー金沢トシオ朝5時前で教えていただいたきょうの一句
数え切れなく咲き乱れそこに行く一つの門の存在感

牡丹 百二百三百 門一つ
     阿波野青畝


焼酎に民謡演歌が田舎の県の文化不毛の要因の生活のリズムにあった。
ところが16年前からクラッシクの超一流の企画に驚いた
それが、待ちどうしく楽しみに加わった.
今年は4・29~5・18
宮崎はクラッシック一色に染まるー
29日30度を越える中で全国ここだけの
 ストリート・コンサート。
オプニングはメンインストリート歩行者天国での7会場で生演奏
  どこも超一流揃いで迷ってしまう.
A会場はクラッシック徳永二男∞三浦文彰ピアノ/梅村祐子ヴァイオリンコンサート
B会場はジャズ山下洋輔∞米田裕也∞熊本比呂志∞太田恵資
C会場吉川よしひろ日本人で人しかいないJAZZチェリスト

料金・・無粋な・・南の国の街頭・・
料金の徴収なんか出来ませんっ!
管弦楽楽器は直射日光・・・大変だろうな

詳しき日程はコチラ↓
http://www.miyazaki-ac.jp/mf/

爺目のお目当ては諏訪内ヴァイオリンの15日目

5/14(土)   
  ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26
    指揮/徳永二男 ヴァイオリン/晶子 宮崎国際音楽祭室内管弦楽団
  J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番
  ラフマニノフ:ヴォカリーズ
   

国会は28日夕方衆議院本会議
28日財政演説と各党代表質問
・石原自民党
「一時補正をまとめたら自ら身を引くべきだ」
・斎藤公明
福島事故行動を批判
「菅首相の『菅災』責任を自覚した行動を」

29日は一日中、17時過ぎみんなの党渡辺質疑まで国会審議

29日自民党村上誠一郎議員による衆院委員会質疑。
村上誠一郎、品は無いけど迫力がすごい
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0
情報隠蔽「東京は被爆していた」
東京は放射線管理区域に近い汚染度となっている
さらに衝撃は「水棺は余震に耐えられない
管理区域同等レベル。

閲覧注意!!かなりキツイです 
休日につき子どもの前で開けるな

イラク 劣化ウラン弾問題 極端な出生奇形
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html

もう、目を背けてはいられない、日本の近未来現実です

東京も、茨城も、関東一円が大変な数値に
※最大放出の3/12~17日までデータなし、福島、宮城データ欠け
放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1
東京は放射線管理区域に近い汚染度となっている
〔放射能〕東京都民や千葉県民が予想以上に被曝している模様
※ 千葉県の銚子漁港あたりも150キロメートル圏内になる。

飯塚真紀子(在米ジャーナリスト)
ドイツ放射線リスク部のユング部長
「日本から来た訪問者三百人の被曝量を検査した。
福島の南150キロ(東京の方向)から来たカップルが、検査した中では、1ミリシーベルトと最も被曝していた。
人が1年で自然に受ける線量を彼らは数日で受けていた」。
南150キロ、要調査!

ドイツ放射線リスク部・ユング部長
「日本政府はラフなデータではなく、各地の詳細なモニタリングデータを出すべきです。
市民がヨウ素やセシウムなどの核種をどれだけ被曝しているか知る必要がある。
それは土壌がどれだけ汚染されているかでもわかるので、そういうデータも見たい」

〔放射能〕5月3日の首都圏にちょっと不穏な予測が出ている
火曜日首都圏やばい・・・
http://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=nilujapan131&HH=25

http://www.dwd.de/
ドイツ気象局の拡散予想図(28日12時UTC更新)の解説より
上図:日本時間4月30日(土曜)夜の相対濃度予想

 北海道の北に中心を持つ低気圧と日本の南に中心を持つ移動性高気圧との間に位置するため、
福島では風は初めおもに西から吹き、のちに南西から吹き始めるー。
そのため想定の放射性粒子は初め東へ太平洋のほうへ運ばれますが、
のちに海岸と平行に北東のほうへ運ばれます。
土曜日には大陸の北東部にある低気圧が黄海のほうへ移動してくるため、風は南の方向から吹くようになります。
これにより想定の放射性粒子は一時的に福島の北の沿岸地域へ運ばれる恐れがあります。

いま,日本人にとって最も必要な情報は何か?
それは…,
放射能が降る街に住みながらも,一人一人がしぶとく生き残っていく生き方!
つまり,「放射能に勝つための生活情報=サバイバル技術」
できるなら,放射能が降りつづく街になど住みたくない!
こんな街から出ていきたい! 遠く西のほうに逃げていきたい!
しかし…,
放射能が降る街を去ることが出来ない….

関東平野にも,日本の首都・東京にも,濃密な放射能が降り注ぎ,舞い散る…,
こんな見たこともない,考えたこともない悪夢が現実になってしまった今…,
私たちは,いったい,どう生きていったらいいのか?

放射能にも負けずガンにも負けぬ丈夫な体をつくるには,どうしたらいいのか?
この答をさぐるために,先ず私たちは,ガンの発生機序を勉強してきました.
ガンの発生機序とは,正常細胞がガン細胞に変化する仕組みのことです.
放射線=電磁粒子(鉄砲玉)が,テロメア=遺伝子を破壊するからガンになる….
このテロメア破壊がガンの原因だということは,私達の“常識”

              自民 公明

・第一次補正         ○  ○
・財源確保法         ○  ○
・復興基本法案政府提出   ×  ○
・与野党参加の復興実施本部 ×  ×


自民が不信任案を出せば公明は同調
ただし、その時期は慎重を期すべきと言う
自民は古賀、町村、額賀不信任提出に前向きらしー

29日国会質疑
どうもどの議員も創造性がない質疑のみ
技術論
で何故東電清水社長を呼んでるか意味がない.
どの党も流石に東電となるとどうにも舌鋒が鈍る

倒閣で言うなら最後に質疑をしたみんなの党渡辺喜美のみー
腰抜けの議員のみ
果たして倒閣ができるのか
菅答弁
まだ余裕あるではないか.
自民公明がこんな対応で
すでに与野党は合意にあり5月2日に第一次予算は上がる

ただ機は熟してる

①日経新聞菅直人総理の震災対応
 知事アンケート

4月下旬送り28日までに回答あった45知事分
※福島青森
記事ではこうなっている

◎・・とても評価
○・・ある程度評価
×・・あまり評価
××・全く評価
△・・どちらとも
ー・・回答無し

01 北海道 △
02 青森県
03 岩手県 ー
04 宮城県 △
05 秋田県 ×
06 山形県 ×
07 福島県
08 茨城県 △
09 栃木県 ×
10 群馬県 ×
11 埼玉県 ×
12 千葉県 ×
13 東京都 ××
14 神奈県×
15 新潟県 △
16 富山県 ×
17 石川県△
18 福井県 △
19 山梨県 ○
20 長野県 ○
21 岐阜県 △
22 静岡県 ×
23 愛知県 ×
24 三重県 ×
25 滋賀県 ○
26 京都府 ×
27 大阪府 ー
28 兵庫県 ×
29 奈良県 ×
30 和歌県 ××
31 鳥取県 ×
32 島根県 △
33 岡山県 ー
34 広島県×
35 山口県 ×
36 徳島県 ×
37 香川県 ×
38 愛媛県 ×
39 高知県×
40 福岡県 ×
41 佐賀県 △
42 長崎県 △
43 熊本県 ×
44 大分県 ×
45 宮崎県 ×
46 鹿児県 ー
47 沖縄県 ー

②日本経団連の会長を民間天皇と呼称する.
その米倉弘昌会長26日の会見
 菅直人政権の東日本大震災への対応について
『間違った陣頭指揮が混乱を引き起こす元になっている』
と述べ、菅総理らの対応が不安を招いたと批判。
総理や閣僚が外遊を控えていることにも触れ、
『ちゃんとした閣僚は国内にとどまって指揮をとるべきだが、そうでない人は出て行ってもらって構わない』
と突き放した。
東京電力福島第1原子力発電所の事故対応で指摘した.
『(首相が)感情に流されて激怒したり、閣僚が(東電)国有化を口にして国民の不安感を引き起こすのは問題だ』

 よほど頭にきていたようである。
国家最高指導者が、感情剥き出しに、取り乱し、わめき散らしてはならない。
それだけでも、国家最高指導者の資格はない。
日本国民を「最大不幸」に陥れてしまうからである。

東日本大震災が起きる直前まで、米倉弘昌会長は、何と言っていたか
管総理を支持していた.
 時事通信1jiji.Comが3月7日午後6時47分、
「経団連の米倉弘昌会長、菅首相退陣反対」という見出しで配信していた。

 「日本経団連の米倉弘昌会長は7日の記者会見で、前原誠司前外相の辞任で菅政権の基盤が揺らいでいることについて、
『予算関連法案をきちんと国会で通してほしい。今のままでは、にっちもさっちもいかない』
と懸念を示した。
予算関連法案の年度内成立を最優先することが政治の責任だと指摘、
菅直人総理の退陣や早期の衆院解散・総選挙に反対する考えを改めて示した。
米倉会長は2011年度予算の円滑な執行や、税財政・社会保障の一体改革、環太平洋連携協定(TPP)への参加を喫緊の課題として挙げた。その上で
『(それらの)信を問う選挙であれば、国民も納得するのではないか』
として、総選挙を行う場合は日本の将来を左右する政策課題への取り組み姿勢が争点になるべきだと強調した

③菅直人のお国東京は蓮舫行政刷新担当相のお国でもアル。
そこで立候補した人を蓮舫大臣が選挙応援に駆けつけた。
その候補とは夫の村田信之で目黒区議選で893票しか獲得出来ずに落選
これは菅民主党に痛手ー
、蓮舫大臣はいずれ触れるが黒い霧の台湾バナナ事件でも中共の手先の疑惑がある
25日、蓮舫行政刷新担当相の夫でフリーライター、村田信之(44)=民主=の落選が決まった。
村田信之は893票を獲得
立候補者55人中で42位。
最下位当選の候補者の1350票に遠く及ばなかった。
一地方選の前半戦での知事選・政令市長選に続き、24日投開票の73市長選・13区長選などでも民主党の惨敗
先の参院選(東京選挙区)で約170万票を獲得した「蓮舫行政刷新担当相」の夫で、民主党公認候補として出馬した「村田信之」の東京都目黒区議選で、蓮舫行政刷新担当相が夫の選挙応援に駆けつけても落選。
現職の大臣が一区議選の応援に駆けつけることも珍しい事

④朝日新聞asahi.Comが4月29日
「内閣官房参与が辞意 政権の原発対応に不満」という見出しをつけて、配信。
. 「内閣官房参与の小佐古敏荘・東大大学院教授(放射線安全学)が29日、東京・永田町で記者会見を開き、内閣官房参与を
 辞任する意向を表明した。
 理由について小佐古氏は、原発事故対応への提言について
『いろいろと官邸に申し入れてきたが、受け入れられなかった』
小佐古氏は会見に先立ち、総理官邸を訪ねて辞表を提出した。
同氏は東日本大震災発生後の3月16日、原発事故について菅政権から助言を求められて参与に就任。
総理は3月末までに小佐古氏ら計6人の原子力専門家らを次々に内閣官房参与に任命した」
テレビに映る科学者の小佐古の真心の涙
「子供にあの数字は危うい」

⑤福島の放射性物質は、日本だけの問題ではなく世界的大問題にある。
これほど国内外の認識、情報格差生じてることはない.
太平洋戦争がこうであったんだろうか.
まさに事実と全く違う大本営発表状況。
世界の放射性物質の飛散状況は全世界に拡散している。
アメリカまで、しっかりと、到達しています。
これじゃあ、西海岸で、パニックが起きるのは、当たり前ー。
ゆったりしすぎてる日本のほうが、頭が、おかしいと考えてきているようですが、
実際には、そうではない。

東電労組組織内候補は民主党。
原発現場作業員募集は派遣。
社員が行かなくてどうする?
労働者のための組合が聞いて呆れる。
会社、組合諸共潰さないといけない。
関西電力も保安院幹部の息子とか娘をコネ入社させてるの?
保安院 西山審議官の娘東電社員
石破自民議員の子息東電社員

日本大震災 とは「地震と津波」「フクシマ」という二つの被災地が在る。
「地震と津波」の被災地の中心は岩手や宮城である。

「フクシマ」の被災地は福島 宮城 茨城
そして人口密度の観点からすれば 関東全域は極めて重大な被災地 と考えるが自然な話。
すなわち 東京 千葉 神奈川 栃木 群馬 は
政府からの重大な支援が無ければ放射線被害者引き起こる問題が絶対視される話しにある。。
更に これから季節が移り 南風となるので
岩手 青森 北海道 そして 新潟 秋田 もが重大な危険に晒される事とにアル。
6500万人の自国民の虐殺
あの時に菅を支持した連中、どうしてくれる

だがこの国の国民は誰一人その原因者を責めようとしない
ただ、日本人は、騙されているだけ。
「健康に問題ありません」

ならば何故に避難さすの
出荷規制するの
校庭土砂を入れ替えるのよ
アチコチに被爆地が拡散している

「直ちに問題は生じません」
信じてはいけませんよ。
自分の子孫を、日本を守るために。

兎に角、放射性物質を地球全般に撒き散らしてる
それを国民には隠匿バレルと誤魔化し正確に伝えない
関係者は皆犯罪者集団。
 国家崩壊の破滅の道を歩く
  原因者タル菅直人は官邸をされっ!

○1789年初代大統領ワシントン就任
○1925年図書館法公布図書館デー
○1945年ヒトラー前日結婚したブラウンとともに自裁
    1週間後全面降伏
○1975年米支援南ベトナム「北」に全面降伏


===↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓===      
     http://blog.with2.net/link.php?1135184 
===↑↑ランキングの応援クリックお願いします ↑↑===

コメント

ann grazer yoko
ann grazer yoko
2011年4月30日18:01

まさにそのとおりです。管直人氏は、日本の将来のため辞任すべき。世界があきれた日本のリスクマネージメント。真実を知らない人、知ろうとしない人は幸福です。公務員、準公務員+政治家改革がいつまでもなされないということでしょうか。この国には革命が必要な気がしますが、そんな信念もないでしょうか。

せきやん
2011年5月1日15:50

革命どころか
トップ政治家に引導を渡す政治家がいない.

小沢一郎は30日夜、東京・赤坂の南欧料理店で衆参若手10数人と会食
「この状況で民主党も自民党も動かないのはおかしい」
と述べ、与野党で倒閣の動きが進まないことに不満をぶちまけた。

 子ども手当など民主党マニフェスト(政権公約)の看板政策の見直し方針を盛り込んだ民主、自民、公明の3党合意についても「ひどい話だ」と怒りを露わにしたという。

 また、福島第1原発事故に関し
「原発は安定していない。爆発しないようにしているだけで放射線を垂れ流している。根本的な対策を取らなければ大変なことになる。決死隊を送り込んで完全に抑え込まなければならない。政治が決断することだ」

29日には鳩山由紀夫前首相と会談した。
「海外では非常事態の対応がまずければ政権交代が起きる。日本はこういう時だから様子を見ようということになってしまう」
鳩山氏は
「国民から原発対応に批判はあるが、一方で党がまとまっていないことへの批判もある」
と性急な倒閣に難色を示したという。

 30日の会合でも小沢氏は鳩山氏との会談に触れ、
「鳩山君は菅直人首相に原発対策でいろいろと助言しているのに首相からは何の連絡もないそうだ」
と明かした。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索