菅将軍さま

2011年5月10日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・カーネーション
花ことばは・・・・・・あなたを熱愛する

ナデシコ科、ナデシコ属の多年草
この歳になると心の中で白いカーネーションを買うしかない訳で。

地中海沿岸から西アジアの原産のため古くから、可憐な花容を愛された。
とくにイスラム世界ではバラやチューリップと並んで、愛好された植物。
イスラム教では偶像崇拝が禁止されているため、モスクなどの装飾にはアラベスクという幾何学模様や草花の文様が使用された。このアラベスクの意匠にカーネーションの花はしばしば使用されている。
なおスペイン、モナコ公国、ホンジュラスの国花である。
WIKIにはこうある
名前の由来には諸説あり、肉(ラテン語:carn)の色の花という説
、戴冠式を意味する語のコロネーション(coronation)が訛ってカーネーション
(corona:ギリシャ語で王冠の意味)。

イタリアの若い夫婦がおり、夫は戦いに義勇兵士
妻は胸に白いカーネーションを刺して贈った
死した屍には血に染まった赤のカーネーションがあったー
花ノことばの由来。
カーネーションはあでやかでいとしいんだが
なんか華やかさに欠けるのはここいらにあるのかなー.

片山由美子(1952年~)千葉の人
「狩」副主宰。句集に『水精』『天弓』『風侍月』など。
評論集『現代俳句との対話』『俳句を読むということ』、エッセイ集『鳥のように風のように』ほかの著作。
NHK俳句選者を務めている.

何処か寂しさ華やか薄いカーネーション 
一本一本寂しさの数と見た
NHKラジオ深夜便アンカーイトウケンゾー教えるきょうの一句

さびしさの 数を束ねて カーネーション
              片山由美子



9日大淀川河畔の市役所温度計は33度である
この二日30度越えの日向路は辛い。
アスファルト面は何度になっていよう.
いやぁ~
「ぬきぃ~タマランゴッヌキワィぃ~」

 深夜10日~2:00~3:00NHKラジオ深夜便                         
 ロマンチックコンサート ポピュラー名曲アルバム 
なんとなくいつもの聞き流しの前半部分。.
“サバの女王”“時計”“カミニート(小径)” 
ところが聞き入った.
                
グラシェラ・スサーナに痺れた。
けっして深酒ではない.
ほんのチョットだけ。
  終了部分の               
ウド・シリゲン中西礼「別れの朝」
爺目持ち歌を「う~~ん」異国母語と絡めた日本語歌いががいい.
ほかにも浜口庫之輔曲詩「粋な別れ」
圧巻は原語の
エドモンドサルジバル「花祭り」
アルゼンチンの歌をフランスの歌詞シャンソンとしてとしてヒット
原曲には花は登場しないフランス経由。
芸能人の美脚八頭身がずば抜けて多い沖縄出身者の芸能トップスター達..
.エキゾジックな琉球人DNAにさらに異種血が混ざりDNAの新たなる者が生じてるゆえだろう
爺目世代の昔で言う混血ハーーフ。

DNAのみならず文化ヘレニズムは取り分け傑作となる.

 第64回カンヌ国債映画祭アカデミー いよいよ11日から開幕する.
胸ワクワクでジャポニズム全盛となろう
国内が騒然とするはずで終了、結果発表が待たれる.
おそらく、ブラボー連発のカーテンコールでたいへんだろー
予告しておく.
日本の新しき力の台頭を象徴する記念の映画祭となろう.
とかくこの国はいまだ外国経由でしか
羅生門以来
文学作品は見向きもされない傾向にアル。

①最高賞パルムドールを競うコンペ部門に二本が選ばれている.
他にも各部門に日本の作品が作品が揃いにぎやか.
・「朱花(はねづ)の月」河瀬直美監督
・「一命」・・・・・・・三池崇史監督

「一命」は1963年特別賞小林正樹監督「切腹」
その原作滝口康彦監督「異聞浪人記」を再映画化したもの
主演は市川海老蔵でカンヌ初の3Dで上映。
さすがに技術取り入れの日本人である.

国内でのネームバリューはさておいて、力作連発の三池監督
海外でカルト的人気を誇る三池が満を持してカンヌに乗り込む姿やよし.。

他方97年新人賞「萌えの朱雀」2007年「殯(もがり)の森」でグランプリの栄冠の河瀬監督
いまやカンヌ常連.
国内と未だ随分扱いが違う.
遷都奈良記念行事では一人気を吐く奮闘の素振りが
テレビで放映されてた記憶がある。
三度目の作品も奈良で撮られ
万葉の太古に心寄せる作品.

幼き頃備わってたものか不思議なんだが語彙豊富で、
言葉意味解釈は天分的にあって兄達でさえ見下してた部分がアル爺目。
間ァ~深夜酔っ払いゆえご勘弁を。

ところで「殯(もがり)」の字をさがすに時間が掛りすぎた.
モガリの意訳するにピ~ンとこない。
この経験は二度目で青春期にもアル。
高校三年生は北国の春ともども名曲になった舟木一夫の歌.
変身を狙って確か「もがり笛」なる曲があった

ア・もがり=【虎落】
《語源未詳。中国で粗い割り竹を組んで作った垣をいう「虎落」の用字を転用したもの》
1 竹を筋違いに組み合わせ、縄で結び固めた柵(さく)や垣根。
2 特に紺屋で、枝つきの竹を立て並べ、物を掛けて干すもの。 

イ・もがり=【強請/虎落】
《動詞「もがる」の連用形から》ゆすり。たかり。 
「おそろしき―どもにかたられ」〈浮・織留・一〉
ウ・もがり=【殯】
《「も(喪)あ(上)がり」の音変化か》「荒城(あらき)」に同じ。
 「今城(いまき)谷の上に、―を起てて収む」〈斉明紀〉

お若い女性で庶民的感覚の人なんだがインスピレーションの凄さが天性なんだろう.
こだわりもまた縄文人的でいい河瀬直美
このひとにこそ愚娘奈穂美を揚げればよかった-
ピッタシなのに。改名したがいい。

②短編部門は45年ぶりの日本作品
「ふたつのウーテル」田崎恵美監督は東京学生映画祭のグランプリ受賞者.

③ある視点部門は加瀬亮主演
「永久の僕達」ガス・ブゥアン・サント監督
辰巳ヨシヒロの劇画を原作とした作品
「TATSUMI」エリック・クー監督

④カンヌクラッシックス部門
黒沢明の次世代への影響に迫るドキュメンタリー
「黒澤その道」カトリーヌ・カドゥ監督
⑤監督週間
「恋の罪」園子温監督が招かれた

                             
10日朝4:00~5:00前                      
 明日へのことば                     
  「診療所の先生は小説家」                             
  医師・作家…大鐘稔彦の第一回のお話には感動した.          
                  
鳴戸大橋が見える絶景に接して13年目になられるという
名だたる外科医は今ココにおられる。
お若き方にはコミックの作者としてご存知であろう
淡路島の診療所は三名の看護婦さん。
市の診療所ゆえ土日が休み
田舎の医療施設を二つ掛け持ちで土日休み
公務員の勤務が患者さんにはネック。
ただ小説エッセー執筆で暇はない.

1989年大人も読み出したコミックは80万部を記録した。
「孤高のメス」の作品はコミック
作者は医師・作家…大鐘稔彦
ブラックジャックをヒントにした部分はあるのかもしれない.と本人の弁
きっかけはカルチャーショック
ピッバークでの・医療技術を見てのショックを著した

主人公トウマテツヒコ
技術もあり、顔よく、いいやさしい
医者の理想像
ただし編集から釘をさされた若い人
編集部からの注文は若い人を描かないと売れない
若い人対照とせよ
ただ反発もした
外科医は収斂ついで栄達を得るには10年掛る
どうみても実際は35歳ぐらいのはず
でも40では売れない.

ただ・・・
もの書きは青年期に由来する.
150枚の原稿「オペレーション」は小説の白い巨塔。
京大医学部学生の頃書いた
内容にへきへ気の飛ばし読み。
医学用語の連発ゆえチンプンカンプン。
・フンゴウ=つなぐ、ダダモレにならぬため.
・ウ(ム)ンテラ=病状説明・ドイツ語のムントテラピー語源
   口での治療ゆえ精神化領域
日本語に仕様がない
「ムンテラかましとけ」とか使う
ほかにも
だんべりんぐ、クーーパー等等、医療用語多様。

スーパーマン外科医は結婚をしない
家庭向きでない
いい外科医になりえない.
夢中で30過ぎ結婚も同期で一番遅く33歳
いろんな医者を見た
マイホーム医者は当直明け病棟を観ないでかえる。
名医外科医としては決してよくない.
当直のとき家族に約束あっても・・・病棟ラウンドしてからかえるべき

68歳・・外科医の話になると輝きが違うー
育ちは名古屋小学校教員の両親。

伯母メガネ屋で顕微鏡を呉れた
賢いから野口北里に「おなりなさい」
期待にこたえたいよーとの強迫観念.
医者になる、ほかに考えなかった

目指したのは無医村医者。
母はクリスチャンで父からも迫害
母に感化されシュバイツアーに憧れた
アフリカ宣教師兼医者でノーベル賞

1961年京大医学部まぐれデ受かると本人の弁
神が導いたこれで医者の端くれの認識
100万の小説で休学
無医村志望者は誰もいない
そりゃぁ~そうだ学生の半分は医者の子
空しさデ小説に向いた.

丁度学生運動での医学部改革
青年医師連合
全国どこもかしこも改革で揺れた時代

・教授がワンマンの医局
無給医局制度ゆえ廃止
教授お駄賃は稼ごう
医局をなくす
学生運動で授業が出来ない.
田舎人のままならぬ恋に父から勘当
ゆえにアルバイトと法務厚生の育英資金で授業継続
つるし上げが嫌で仲間内から孤立
スト破り扱い
ただ20人中3~4人卒業試験受けてた

一人では代わらない
「帰郷」大仏次郎に敬服した
文学の方が影響が大きい

きょうてん・三浦綾子が授章
「当選すると旦那のお墨付きの祈り」
これで神に見捨てられた
医学部復帰を狙うが簡単にいかず追試で戻らせない.

医学部のみ卒業式なかった43年卒業
研修医中は外科医は希望しない「血を見るはいや」.
内科医局を目指す.
ブラブラしてたら出会いである.
産婦人科マツウラ教授から誘いうける
心電図を導入した胎児ゆえ内科扱いにしてやるという
途中でゲバルト学生が見つけ圧力を教授にかけた故出される
神戸ジツ、関連病院=ジツ

医局ジツ密接・医局ボスの教授支配が嫌であった.
そういうのをやめると主張するゆえ2年で頓挫
睨まれたらお終い

どうにも尊敬するには技術と人間性が内と出来ない.
 外科医はぬきんでて上手でないといけない.
ところが論文のみで手術は名誉でないと論文に力注ぐ外科医が多い
アカディミックに欠ける

おりしも医療制度も
収入のみ目指す嫌いの点数制度導入サル
それに抵抗するゆえ、教授に干された
ある日突然外来から消された
その後アチコチ二つ代わる研修医。
反省もある
若気の至り
我が強い
部長とあわない

近畿圏から離れる
埼玉大宮民間外科病院は経営が上手くいかなく
一人だけしか医者がいない
元の外科病院にしたい
ガンの告知などトップでナイト出来ない病院改革
鶏頭竜後となるなかれ

そこで終生の師との出会い
  はにゅうふじお
劇画でのはじまときおのモデルの人
劇画の関東医科大でなく東京女子医科大昨年79歳で逝かれた

PD上手い8時間は掛るのに、はにゅう先生は半分の時間
鮮やかな手際。
研修医師が多くきたー
埼玉外科医では医局には、は入れなかった
はにゅう先生の手術見学
助教授なり誰であろうと「この馬鹿が」雷をおろす。
怒鳴る、古いタイプ外科医
ただ徒弟制度でやらないと医者は育たない.
ただただ盗み取るに終始で通った
ナカヤマコウメイ先生のご助力もあり
技術自分のもにするに9年通った

PDを見学するは部外者では一番の出席.
部外者でも教授は喜んでた
一度か二度見学に来るは何人も入る

3年ほどシテ手紙がきた
「君見たいは初めてだ」
免罪符を得たとルンルン気分で通った
遠慮なき質問も出きるようになる
先生の技術を
伝えねばならぬ
学外弟子
先生直伝の弟子も育ってます.
先生は本当の教師であった
環境も似てた
両親も小学校教師
「外科道」というものがあるはず
メスはおいた弟子は田舎医者ゆえ観て育とう
ただ文章で残せる
細かに手術を書く
読者の素人は普通は飛ばすそう読んでいく
ところが
解剖書買いこんで知りたいという人もいるのにビックリした

瀬戸内夕日綺麗ですネ
これにひかれてきた.
明日は第二回目

ジツに長い文章お付き合いに申し訳ない.
 実はこれは前段である.
原子力発電所のことで言いたかったゆえ長くなった.

フィリッピンのバターン原子力発電所
一度も使われぬままに
新規が出来るとすぐに廃止棄却した

2008年前半,国際原子力機関IAEAの調査団が現地を訪問,
その継続性について調査,
IAEAの結論は,バターン-1が更新されることができて,30年の間,経済的に,
そして問題なく維持管理運転されることができる,
政府に報告している。
ところがである
原子力発電所の形式は、かの621MWeのウエスティングハウス加圧水型原子炉
建設は1976年4.6億ドルで1984年完成,
1984年,アキノ大統領の手で原発は燃料を装荷されず,廃止
2007年4月までかかって,支払い完了。

大いに学ぶべきお手本がある
浜岡の英断はさすがではアル。
自民党では無理だったのかもしれない.
ただどうも素直に喜べぬ原発浜岡廃止の大英断

民主党売国奴菅一派の政権は
自民党より可笑しな部分がアルゆえだ。

戦争の痛手から回復した日本が原子力を始める時、自民党政府が国民に約束したことがある. 
それは、他の政策と異なり、原子力だけは
「民主・自主・公開」
という原子力3原則を守ると宣言したことだ。
自民党政権下で、この原則は比較的、良く守られてきた。

1) 原子力は民主的な手続きを経て行う、
2) 外国に影響されず日本は日本として原子力の平和利用を進める、
3) 常に公開し、国民の支持を得る、

ところが、菅売国奴一派民主党政権下で起きた福島核兵器投下の非戦時下の時局。
情報が隠匿されてばかりー

1) 小学生の児童に20ミリ以上=内部被曝を過小評価をあびさせることが決まった経緯が、
    まったく民主的ではない、安全委員会もいい加減だったが、
    文科省大臣の強圧的態度は民主的というにはあまりにもかけ離れていた、
2) 浜岡原発を止めたのはアメリカの要請で、
   アメリカ軍横須賀基地を守るためだったと公に言われている、

3) どの重要な決定も密室で行われ、突然、発表された、
というおおよそ原子力3原則とは正反対のことばかりが行われている.

そして、逆に3原則を守ってやろうとすると、かえって強い圧力を受ける.
絶望的なぐらい誠意を失った社会になった。

売国奴菅一派の民主党政権というのは、総理も大臣も、幹事長も、
さらには個別の議員まで「民主的」という

ことに対して強い反感での党内運営が為されている
浜岡を突然止めて、他の原発は止めないと宣言する。

福島県の児童は20ミリでも健康に影響がない
静岡の人は1ミリでも危ないから浜岡を止めるという論理。

東海地震だけは来るけれど、
日本には他の地方には地震が来ないという論理でもある。

菅よっ!奸よっ!
君は預言者であり、日本の将軍さまなのか? 
・・・・・・

=↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓==   
 http://blog.with2.net/link.php?1135184 
===↑↑ランキングの応援クリックお願いします ↑↑===

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索