今日の誕生日の花は・・・フタリシズカ
花ことばは・・・・いつまでも一緒に

二人静はセンリョウ科
沖縄を除く日本全国の山林の比較的暗い場所に分布する。
葉の間から二本の花穂がのび米御粒ほどの白き花をつける
これはおしべがめしべを囲んでいる
その寄り添うよな姿ゆえの花言葉か。
ふつうは雑草扱い。
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/futarisizuka.html
能の二人静は世阿弥作で吉野山でのこと
静御前の霊が乗り移り亡霊とともに舞う舞姿
その姿を花の名の由来とする

福永耕二(1938年1月生〜1980年)は鹿児島川辺生まれのひと。
米谷静二の指導で、高校の時から俳句を作り、「馬酔木」「ざぼん」に投句。
20歳で「馬酔木」巻頭を飾る。
ラサール高校、鹿大を経て、地元で教職に就く
1965年から千葉私立市川高校に赴任して水原秋櫻子の許で俳句を学ぶ1
1970年には馬酔木の編集長を務む。
福永耕二の名前は、先日たまたま聞いていた某ラジオ番組のゲストの俳人中原
道夫「好きな俳人」のひとりに挙げられていて、知りました。
新宿ははるかなる墓碑鳥渡る
福永耕二第二句集『踏歌』1980年邑書林句集文庫、1997年)

句碑が川辺の岩屋公園などにあります。
  雲青嶺 母あるかぎり わが故郷  指宿郡頴娃町の千貫平公園
  風と競ふ 帰郷のこころ 青稲田  川辺町の岩屋公園

川辺では、福永耕二を記念して命日が12月4日なので、その前後に受賞の式典が行われます
「こども青の俳句大会」には全国から2万5091句の応募。
川辺町の人口は1万数千人ですから、それよりも遥かに多い句が寄せられます.
週の初め30日は
台風一過
入梅宣言以来に青空が蘇えってきた日向路。
実に爽やかな早朝ゆえ散歩を楽しみたい
春から夏へ長袖から半袖へなりどうも具合悪く心もとない
NHKラジオ深夜便アンカー教えるきょうの一句

衣更へて 肘のさびしき 二三日
          福永耕二


失敗っ!やってしもぅた ドジッ!
飛んだゆえあとでアップします

=お詫びと訂正=
自分のブログを探したが時間がないゆえ不明
以前どこかにアップしている記憶がある
*********************************************************
週間文春6月2日号 P36
「4月27日第十回公判。
水谷建設元社長の川村の証人出廷だ。
(省略)
この日は永田町の小沢ガールズまで法廷に駆けつけていた。
アハハ・・・・。
普段は静かな法定内に、下品な笑い声が響く。誰かと思えば、
森ゆうこ参議院議員・・・・・・(省略)
裁判長から「静かにして」と、たしなめられる一幕まであった。」
*********************************************************
じつはこう言うブログを見た
森ゆうこさんのメールマガジンより。
-------------------------------
今週号の記事は、全くの事実無根である。
私が陸山会事件の4月27日の第10回公判傍聴に行った事実はない。
速やかな記事の訂正と謝罪広告を求める。
当日は本会議や国対の会議などで日程は一杯だった。
また、この件に関しては取材も無し。
デタラメもいい加減に!
-------------------------------

先ほど上記をブログにアップし、週間文春には現在謝罪の掲載記事を
載せるよう抗議致しましたので取り急ぎ事実のみご報告致します。
なにか別の意図があるのでしょうか・・・・
参議院議員 森ゆうこ
-------------------------------

どうなんだろういやしくも銭を取ってる週刊誌のプロの書き手の記事である
取材も無しに「下品な笑い」などという中傷記事を書くなんて・・・・

あまりにもひどい!
そりゃぁ
丸写しでアップした爺目も反省すべきだが
プロ書き手の記事がこれだとは・・
裏にどんな意図があるのでしょうモン。

紀尾井町の文芸春秋社刊行の週刊文春は、なにか裏にそのような勢力が絡んでるのか?

マスコミは、金を出せば、どんな記事でも書く
どんな報道もすると言うこと

小泉純一郎「原発推進した自民党政権も悪い」
5月28日小泉元総理、

「自民党政権も原発を推進し、過ちもあった。これから原発を増やすのは無理で、大事なのはいかに原発への依存度を下げていくかだ」
神奈川横須賀市で開かれたシンポジウムで講演し
東電福島原発の事故に関し述べた。

太陽光発電など再生可能エネルギー(自然エネルギー)の開発促進に力を入れるべきだとの考えを強調した。

 正義も倫理観も全く無し!
これは週刊文春に限ったことではないっ!。

コイズミについては「売国奴」が国会ナゾの場で未だ暴かれていない。菅直人が寝返り小泉路線を踏襲してるからだ
ゆえに正確に言うなら売国奴より「アメリカのスパイ」。
ブログで教え戴ける。

米軍基地の町に生まれ育った、根っからのスパイ。
こんな工作員が代々国会議員をやっているんだから、自民党という政党の性格というのが判るというもんだ。
なので、ここに来て急に、原発に対する反省の声が出て来たというのも、アメリカ様の意思を受けての事だ、という話もあるー
そらアメリカ様にとっても横須賀の基地が放射能で使えなくなったら困るもんねw 

シャレニもならぬ品のない話ー

ただ国家に品格が無くなるとこんなことがおきる
28日のことだ.

台風2号がこの5月と言う時期に来てるゆえ誰しも不安心理がある。
ネット界隈が大騒ぎー
これだからネット規制が出てくるワナ・罠ー

ただ一定常識があれば
なぁんだと言うことになるんだが

福島原発で50数日も騙されていた多くの国民ゆえ
国家が信用なくなってるのが一番にアル。

現に3・15爆発により福島被爆者40万、ほかに合わせると140万は被曝している
まぁその人々が騒がぬのも
またこれも不思議な国民性で。

この大雨で爆発の3・15で降り注いだ放射性物質はどうなるんだろうか.
家周りは雨どいのところに集中的に異常数値が出ている。

ところで・・
WIKIにある
世界最大の兵器というのは、旧ソ連が作ったツァーリ・ボンバという水爆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90
なんだが、どれほど凄いかというと、
一次放射線の致死域(500rem)は半径6.6キロメートル、
爆風による人員殺傷範囲は23キロメートル、
致命的な火傷を負う熱線の効果範囲は実に58キロメートルにも及んだと見られている。

ところで今は消えてない↓図版は、このところネットで話題の「もんじゅ被害想定マップ」
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20110526/monju
というモノー、
こちらのブログにマップがいきさつを含め読み取れる
半径300km圏内で「24時間以内死亡、または即死」
、おいおい、いったい、ツァーリ・ボンバの何倍なんだ? 
こんな凄い「兵器」は世界中どこにもないぞ、という凄さ
まぁ、机上の空論でプルトニウムの量だけで比較するとそうなるのかも知れないw

「白煙上がった」「半径300キロ内壊滅」
 「もんじゅ」巡るデマ騒動相次ぐ

福島第1原子力発電所の事故に終息のメドが立たないなか、今度は高速増殖原型炉「もんじゅ」への懸念が高まっている。
○煙の正体は蒸気「放射性物質含んでいない」
 「もんじゅから白い煙が上がっている」との情報がツイッター上に出始めたのは、2011年5月28日午前。
もんじゅを運営している日本原子力研究開発機構(原子力機構)では、ウェブサイト上で15分おきにもんじゅの外観のパノラマ画像を更新、公開しているが、それを閲覧した人が「異変」を発見したー。
 ネット掲示板には、更新されたパノラマ画像が張り付けられたが、午後になっても白煙が出続けていた様子が分かる。
いまではHPは消されている
○出所不明の「もんじゅ被害想定マップ」
 地図の左下には、半径300キロ圏内は「壊滅的被害」として、「24時間以内死亡/即死」と刺激的な表現が踊る。
この円内には大阪や名古屋、紀伊半島全域や四国東部、伊豆半島の東側まで含まれている。
また、東京や福岡は半径600キロ圏内となり、ここも「72時間以内死亡率50%」と書かれている。
 画像がネットに出回るにつれ、「どこにも逃げられない」「諦めるときは諦めなければいけないのか」と嘆く投稿がツイッターに寄せられた。
一方で、「このマップのソースが分からない」と冷静に考える人も少なくなかった。実際に画像の出所は不明で、画像を見る限りでは「想定エリア」も被害の内容も根拠が一切示されていない。その後、元画像自体が削除されてしまった。
 もんじゅに対して人々が抱える不安が、「デマ」によって増幅されてしまったようだ。

六ヶ所再処理工場もなんとかしてくれ〜
青森県六ヶ所村にある、日本源燃が所有する核燃料の再処理工場。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

気体で大気中に放出する放射性物質
クリプトン85、推定年間放出量(以下同)33京ベクレル、半減期10.7年。
トリチウム、1900兆、12.3年。炭素14、52兆、5730年。
ヨウ素129、110億、1570万年・・・その他。

液体で太平洋に放流する放射性物質
トリチウム、1京8千兆、12.3年。
ヨウ素129、430億、1570万年。
ルテニウム106、240億、374日。
ロジウム106、240億、29秒。
プルトニウム241、800億、14.29年・・・その他。

国や原燃は、これらの多くは大気や海水によって希釈されるので人体に影響が出るレベルの線量にはならないとの立場を取っている。一方、本施設に反対する立場の人々は、被曝量による説明を受け入れていない。

また殆どの放射性物質は生物濃縮されないが、ヨウ素129のみ海藻に蓄積される為、
まず三陸沖の海藻が放射性物質によって汚染され、食用にならないのではないかと考える者も居る。

本格稼動した場合に、この再処理工場から空と海に放出される放射能は1日分で原発1年分になるという主張もある。
原燃は、自社の計算を前提に周辺住民の一人あたりの年間被曝量は国の規準を大幅に下回るので問題無いと主張するが、その計算や国の基準自体の信頼性を疑う者もいる。

まさに垂れ流しやないか・・・。
放射能列島
喉がカラカラ

まんじゅう恐い
あぁ~お茶が怖い

雨が降ろうが槍がふろうが・・
ううん
 見えぬ恐怖は一番怖い

○消費者の日1978年に制定
○1884年芝に新聞無料縦覧処
○1927年(2)関東モスリン織物工場
   亀戸工場3500人職工外出の自由
○1946年500人警官で上野地区、闇物資取り締まり出動、16台トラック闇物資



=↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓==   
  
 http://blog.with2.net/link.php?1135184 

===↑↑ランキングの応援クリックお願いします ↑↑===


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索