今日の誕生日の花は・・・・・ウツギ
花ことばは・・・・・・・・秘密

空木はアジサイ科の落葉低木
別称卯の花。
北海道南部、本州、四国、九州に広く分布し、山野の路傍、崖地など日当たりの良い場所にふつうに生育するほか、
畑の生け垣にしたり観賞用に植えたりする。
よく分枝する
茎が中空のため空木の名か
「卯の花」の名は空木の花の意からー
または卯月(旧暦4月)に咲く花の意か。

福田 甲子雄(きねお、1927年- 2005年)は山梨飯野の人。
飯田蛇笏、飯田龍太に師事。

花瓶に飾った卯の花が散った
葉が伸びて花に負け時となおみずみずしい成長力に胸打たれる
NHKラジオ深夜便カワノカズイエンカー教えるきょうの一句

花終へし 壺の卯つ木が 葉をのばす
               福田甲子雄


大安の日の横浜開港記念日
 天正10年6月2日本能寺の変の日

「今日はまず谷垣<総理>に・・・<ヤジで気付く>
失礼っ谷垣総裁に・・」
蚤の心臓、イラ菅の証明ー
1日午後3時の30分の党首討論2回目ー
菅総理の動揺振りがわかるー

そりゃぁそうだ
このヒト初動ミスは付きまとってること

「初動の混乱が日本の核危機を悪化させた」
「過熱原子炉に大量の水を注入できる生コン圧送車の派遣に東電は手間取った」
20日のワシントンポスト,ヒギンズ記者の記事

業者提案から東電要請まで3日も!
官房副長官が選んだ生コン圧送車を当局が優先、混乱に拍車をかけた可能性も指摘。

 宮崎県は1日、
4月1日から5月2日までに地上に落ちた大気中のちりや雨などの降下物に含まれる放射性物質の調査結果を発表した。
 福島第1原発事故の影響とみられる微量のヨウ素やセシウムを検出
 ・・・・・
…ストロンチウム検出を発表…

今回の原発事故後、政府や東電は
放射性ヨウ素やセシウムの検出は
しぶしぶながら発表してきました。

が、こういった深刻な原発事故で問題となる
ストロンチウムとプルトニウムの検出については
なかなか発表してきませんでした。

そして、事故後2ヶ月以上経ってようやく
事故で放出されたと見られるストロンチウムの検出を発表しました。
  なんでこんなに時間がかかるんだ!
--------------------------------
2011年05月31日 (火)
原発敷地でストロンチウム検出

東京電力福島第一原子力発電所の敷地で今月初めに採取された土から、
骨に蓄積する性質のある放射性ストロンチウムが、
事故の前に福島県で測定された値のおよそ100倍の濃度で検出されました。
東京電力は
「今回の事故で放出されたものとみられ、注意深く監視していきたい」
としています。
-------------------------------
2011年05月31日 (火)
原発周辺4か所でストロンチウム

東京電力福島第一原子力発電所の南南西から西に位置する
大熊町と双葉町の合わせて4か所の土から、
骨に蓄積する性質のある放射性ストロンチウムが検出されました。
文部科学省は「微量ではあるが、今後、原発周辺の土の分析に力を入れたい」としています。
-------------------------------
またまた、「微量…」ですか?

  ドイツ放射線防護協会が 2011 年3 月20 日
『日本における放射線リスク最小化のための提言』

長期間残存する放射性核種のうち、特に注意を要する
放射線物質     半減期
セシウム134・・・・・・ 2.06 年、
セシウム137・・・・・・30.2 年、
ストロンチウム90・・・ 28.9 年)、
プルトニウム239・2 万4,400 年)

さらに、今回の日本のケースでは、事故後放出されたであろう
①セシウム137: ②セシウム134: ③ストロンチウム90: ④プルトニウム239 の割合は、
①100:     ②100:    ③50:        ④0.5と推定。

今回の事故では、既にチェルノブイリ級かそれを超えると言われる
①セシウム137の土壌汚染が判明しています。

上の推定では、①セシウム137を100とした場合、
③ストロンチウム90は50となっていますから
セシウム137の拡散状況から逆算すると
③ストロンチウム90の拡散も広範囲かつ深刻なものであると
考えざるを得ません。

③ストロンチウム90はカルシウムとよく似ていて
体内に入ると吸収されて骨に沈着し、
極めて強固にへばりつく。

体内に入った①セシウム137は約100日で排出される
ところが
骨に沈着した③ストロンチウム90はなんと<50年間>
体内に留まると言われている非常にやっかいな放射性物質。

③ストロンチウム90の検出情報には
十分に注意がいる。。

1日もんじゅ白煙、浜岡5号機配管爆発していたと東電認める、
玄海は劣化激しく専門家が廃炉にと指摘…
1日読んだだけで日本中の原発が悲鳴をあげていることが分かる
 こういうことは実は頻繁に起こっていて、
今回の震災のことIAEA国際調査団査察がなければ闇に隠れていたのだろうね…

菅と仙谷、岡田の党内マネジメントの失敗は、小沢一郎を徹底的に干したことだ。
小沢が黒いか白いかに関わらず、党内の最大勢力の実力者を
、検察、マスコミも含めて、徹底的にいじめぬいたが
そんなことをしたら党が割れるのは当たり前だろう。
今回の不信任はまさに自業自得だろう。

やはり菅は辞めるべきだろう。
菅には復興は無理だ。
仙谷も官邸を去るべきだ。
自民党が政権に戻って、原発推進政策に戻るのではという社民党のヨミの如くの不安はあるが、
実際問題、自民党もこの国民世論を前にしては、今までのような無茶な原発推進はもうできないだろうし。

ブログにある有史以来の先哲が教えること。

支配者たるべき者たちは、色々の快楽や苦痛の中で試されて、愛国者であることが証明されなければならない。
そしてその信条を…決して捨て去らないということが、証明されなければならない。
それができない者は、候補からはずすべきだ。(プラトン「国家」Ⅵ.503A)

プラトン「人の体は頭、胸、下半身の三つの部分から成り、それぞれ理性、意志、欲望の機能が割りふられている。
これらの機能には理想の状態があり、理性は知恵を目指し、意志は勇気を示さねばならない。」

「そして下半身の理想の状態とは!!(バッ)」
「キャアアアア」
菅よ楽になれっ
おまえのしでかしたことー
韓国の愛人、隠し子で
首根っこ宗主国から押さえられてるではないか.

総選挙になったら菅総理自身が落ちるという見方ー。
 支持母体の市民運動団体が見限っているというから強烈。 
地元武蔵野市民の反発も凄まじい。 
自民が元市長ではなくもっと清新な候補を立てれば・・・
アホ菅が頭での選挙なんか、誰もしたくないー。

自民党に一人動きがあるー
「勝ち馬に乗る」嗅覚に優れた岩屋毅代議士(自民党)が動きだした

宮澤内閣不信任案で宮澤派から唯一の造反議員(欠席)
決戦のとき、
この人は何かがおかしい。
落選中には小沢派にくっついたりいつの間にか復党したり不審な行動が多い。

http://twitter.com/#!/takeshi108
この人は「勝ち馬に乗る」能力だけは
非常にすぐれているからあなどれない。

この人がついたほうが勝つと思うというヒトさえいる
ナルホドー

天下悉く信じて多しと為さず。
一人之を信じて少なしと為さず。
こんな不信任案には賛成しない。
反対まではしない。
異議を唱えて退席する。
この局面での不信任案の提出そのものに反対じゃ。
菅さんはどうでもよい。
何も菅さんを信任しとるわけやない。
が、この局面での提出には大義がない。
政局的理由に過ぎない。筋が通らん。
菅政権が国会延長や二次補正の編成を拒絶するのなら会期末に堂々と不信任をつきつければよい。
それなら賛成する。
岩屋たけしずっと大連立派ー

お詫びと政治観の大転換、猛反省
チャンバラ遊び一つ遣ってない
おんなに政治家は無理だとの爺目の政治論がアル
今見直しで土下座している
サムライがいたっ!

小沢子飼いと侮蔑されるご時世での三宅雪子議員
ttp://twitter.com/#!/miyake_yukiko35/status/75541680585064448
私の手術日と採決の日が重なる可能性がでてきました。
2日であれば問題なし。
問題は3日の場合。
手術日をずらすということは多くの関係者の方に迷惑をかけます。
大変心苦しいです。
しかし、いかなることがあっても私は出席します。
そして、自分が決して後悔しない行動をとりたいと思います。
政治家は国民に雇われている公僕。
その国民の命と未来を考え最善と思う行動を取ることは「造反」とはいわない。
むしろ自分の保身を考え行動することが国民に対しての「造反」になるのだ。
「こんな時期に」とマスコミは世論は誘導しているが理由は簡単。
このままだと取り返しのつかない事態になるからだ

相対立する政治家と政治屋
国民はその大志の差を見抜く力さえ政治的ナイ劣化症状なのか.

イタリアからこの国を憂える塩野 七生『ロードス島攻防記』

「人間は誰でも、自らの死を犬死と思わないで死ぬ権利がある。
 そして、そう思わせるのは、上にある者の義務でもある。」

「滅びゆく階級は、常に、新たに台頭してくる階級と闘って、破れ去るものなんだ。」

  魑魅魍魎の三宅坂界隈、犬死にする、屍が永田町に山済みとなる修羅の世界

 強固な支配層は厳重な情報隠蔽で騙されつづけてる国民を
放射性物質で民族浄化の大量虐殺を仕掛けている。
でもね 
犬死にするしないよりも
 こんな甲斐のない人生を 他の人へまで叩きつけようとしてまで
 自分達の生き方を守ろうとする連中の下衆な性根がどうしても気にくわない。

WSJのインタビューを受けた小沢一郎
「菅総理は一刻も早く辞めてほしい」と言う、
記者クラブメディア
「得意の政局で存在感をみせたい小沢一郎」と記事にする。
誰よりも政局の混乱を望んでいるのはメディアの方。

小沢一郎は今これ以上ないほど慎重である。
全くもって同意。
政治を低俗化させたのはマスコミ新聞テレビ大手メディア自身である。
もっとも マスコミ新聞テレビ大手メディア自体が 
政治的に高潔であった事など一度として記憶に無いw

第二次大戦で敗戦国となったこの国は、
戦勝国その代表部アメリカにによって従属的地位に置かれてきた
65年前のことだ.
何故完璧なまでに勝利したのか.
物質的有利性だけでなく精神的支配構造さえ含めてのことだが
それは闘う前えからの相手を知り抜いてたからだ
放たれてた<くさ>スパイも大活躍

いつの世にも売国奴は存在するわけで。
ただ民族の未来を見据えてたものもいたわけでー

日本の先哲らにもいた
国家レベルなら織田信長であり
個人レベルなら剣豪武蔵の如くである.

6・2は丁度一年前に菅直人が脱兎の如く民主党内クーデーターで
政権与党を国家権力を承握した如くである.
治まってた天下を覆した本能寺の変は6・2の日であった

不浄を忌み嫌う裏切りを嫌う習性を兼ね備えている
この国の徒は穢れを祓い
あえてひたすらハレの日を待つ民でその指針で生き抜く知恵を持つ

戦前来日の経験さえないのに菊と刀でベネジェクト女史は寸分変わらぬ日本人を分析した
その後アメリカに史学分野を興し得た深き学識は適格であった。
触れてみといい、自分がナンタルか客観的見れて苦笑いさえ込み上げて来る
1時間も掛りえない論文で教養文庫で読める

その手法でマッカーサー占領軍司令部は
狂信的強固な民族団結の秘密を内務省に見出したんだろう
今の言葉で置き換えるならテロリスト国家成立を分析しきって支配した
検察に特捜部なる超法規処置の起訴逮捕権なる
世界を俯瞰してもありえない小国家組織をもぐりこませてた

節目節目で宗主国の恫喝が顔を出す
3・11以降官邸4Fに陣取る米国人が陣頭指揮を執るが如きだー
宗主国の大きな動き
米中海軍の「世界観」の衝突:http://bit.ly/lJjcYO 著者はあのパトリック苦労人

共同・米、軍とCIAが一体化へ オバマ政権の新安保チーム http://goo.gl/9wZlY
※「軍とCIAの一体化」というより、CIAの軍事化といえる。
米、軍とCIAが一体化へ オバマ政権の新安保チーム
 【ワシントン共同】オバマ米大統領は5月30日、米軍制服組トップの統合参謀本部議長にデンプシー陸軍参謀総長を任命、
政権の新たな安全保障チームの顔触れが出そろった。
ゲーツ氏の後任となる次期国防長官に  パネッタ中央情報局(CIA)長官を充て
、駐アフガニスタン米軍のペトレアス司令官がCIA長官に就く
“たすき掛け人事”で、軍と情報機関の一体化が加速しそうだ。

このようなあらたな米軍の動きがアル
民族的結束がいそがルルー

民族派の1970年割腹で国を思う一途な気持ちの表れで主張を通した三島由紀夫
その三島作品に
文庫本で思い出したが「宴のあと・憂国」があるハズ。

宴のあとはプライバシー裁判となった.
個人のプライバシーを濫りに公開されない権利は、憲法13条「幸福追求権・ 公共の福祉」に照らし保障される
ことを判例に残させた著作としても有名。
三島由紀夫は、 元外務大臣・有田八郎と料亭の女将=般若苑女将畔上輝井との出会いから破局までを題材に作品とした

「宴のあと」では、革新派で理想主義者の候補者と現実派で財産家の女傑が一緒になっての戦い
 前半の優位にもかかわらず、終盤でなりふりかまわず打つ手の保守派に破れる。

政治は複雑で、多くの関係者がいろいろな思いで参加し、
職業的な選挙参謀が指揮し、
駆け引きし、
カネも動くのだろう。

 泥臭い運動や情宣活動を活発に行わないと、
有権者の支持が得られないのは、いまも変わりない。

 しかし半世紀も経った今は、
 保守とか革新とかに二分された時代ではなく、
 無党派層というよくわからぬ政治集団が生まれてきた。

「憂国」は二・二六事件で仲間が決起し、相撃つに忍びなく、
新婚間もない妻と自決する描写が見事な筆致で書かれている。

八十年前の中堅軍人や配偶者には、愚直にも国に殉ずる覚悟が一般的にあった。
今では考えられないが。
敗戦後の米国文化の影響を受け、時代は確かに日本人の生き方を大きく変えた。

 これから先は、アジア諸国の台頭に直面し、どんな時代に変わって行くのか。
歴史は繰り返すと言われるが、同じ道だけは歩みたくない。

 願わくは、政治家が国民の期待に沿って働き、
心安らかな暮らしができるのを祈るだけ。 

そして本能寺の変のこの日に6・2政治決戦ー
  ゲンを担ぐは大安、横浜開港をあげつらえよう

辛うじて脇ざしは抜かずに済んた。
吉良は未だ健在なり。

6・2本能寺の日
昨年6・2菅直人の狂乱クーデター民主党乗っ取りの日
  時間で言うなら・・
3・11のこの国の第三の敗北の時間の<午後の3時前>
その因縁重なるそのときに・・可決っ!


○1859年横浜開港
○1909年両国辰野金梧設計の1~4Fドーム屋根国技館
○1953年英エリザベス王女ウェストミンスター寺院で戴冠式
○1968年九大コンピューター棟、米ファントム墜落。
  奇蹟の日曜日


   マウス・クリック

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/ 
        ↓ ↓ 
   http://blog.with2.net/link.php?1135184
        ↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
       嬉しいな



コメント

Missing in the field
2011年6月2日16:13

南の兄様。
不信任案否決。
あ〜ダメだ〜…
って思ったら大間違いですね。正に策士!
両院総会で菅直人の退路を絶った!(解散させないために辞任を口に出させた!)
辞任を表明した総理が何を出来ます?
誰も相手にしないよね。
水面下では次期総理は決まったのでは?
爺は枝野と言ったが、原口?樽床?岡田は×前原は次だね。
真紀子??
駒は沢山有るんですよ…
まぁ、菅直人が辞めるのは決まった!
今晩は祝杯です…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索