沈思黙考

2011年7月13日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・カライトソウ
花ことばは・・・・・・・・深い思い


唐糸草は、バラ科ワレモコウ属
別称は唐打草
ピンク色で穂先を垂れる姿は沈思黙考で花言葉か。
写真は↓コチラ。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BD%E3%82%A6

星野 立子(1903年(明治36年)11月15日 - 1984年(昭和59年)3月3日)は、麹町区富士見町の人高浜虚子の次女。
幼時病弱なため一家とともに鎌倉に移る。
1930年女性初めての主宰誌「玉藻」創刊。1932年「ホトトギス」同人。
虚子の一族で、最も評価の高い人。
女流では中村汀女、橋本多佳子、三橋鷹女とともに四Tと称された。
虚子は子女のなかで、句作を「私の方から勧めたのは、星野立子一人である」(『晴子句集』序文)という。
『立子句集』(1937年)の序文での虚子ー
「自然の姿をやはらかい心持で受け取ったまゝに諷詠するといふことは立子の句に接してはじめて之ある哉といふ感じがした。
 写生といふ道をたどつて来た私はさらに写生の道を立子の句から教はつた感じる」と激賞
さらに昭和10年頃からは、それまでの「明るい鏡に写しとつたやうな景色を写生した句」が「作者の感情に動くままに景色を描くといつた句になつて来た(「玉藻」1925年11月号)という。
写生に向ける心の柔らかさが立子の特徴、
それでも主観語を無造作に多用するなど、虚子の「花鳥諷詠」の忠実な実行者。
娘に椿、孫に高士と続いており、俳句界最大手の「ホトトギス」の準 サラブレッド。
「準」というは、高浜年尾-稲畑汀子と続く「ホトトギス」のもう一流があるゆえ。

母方の実家は日向薩摩さえ支配した伊東家に仕えた高官。
士分ゆえ昭和40年代あの地域を旅立つころもまだ仕来たりが守られてた。
漆の香りよく紋入りの漆器類のお膳に並べられたお盆の料理
幼子たりとて、堂々のお座部もしつられられてのお客さんで一人席。
ただ・・・
狙いは四角のお膳の外の上の鶴亀なり蓮の形也のこめん粉のお菓子。
眼ん球の仁丹の部分や
羽根の部分のハッかのチョッピリのぴりりの軽やかさー
甘露かんろー
美味しくてたまらぬ10数品のお膳のお料理より記憶にアルは保存が利いて
何日後にまで持ちこたえたせてた大事さにあったからかもしれない.
砂糖は実に貴重品の時代.
お盆正月の二度の楽しみ
一族挙げてのご馳走が振る舞いがあった祖先参りー
指折り数えてたもの
父母の時代では唯一の薮入り状態で年間を通じての農作業休み。
ただそれでも帰って夕方から出さえ野良に出てたなー
振る舞いの交わされる酒を腹いっぱい飲んでなかったんだなー
飾りの緑が膳杯一式に添えてある.
その中での添えのもみじの緑が食器の水に浮かんでる
涙ながらに50数年前にタイムスリップの心地よい朝ー
嗚呼・・思えば遠くに来たもんだ・・・
NHKラジオ深夜便で早朝5時前に石澤典夫アンカー教えいただくきょうの一句。

美しき 緑走れり 夏料理
       星野立子


二つのことの惹起した7・12。
  =為替の変動に急激な動き=
ニューヨークでは80円を割り込む79円53銭、欧州では79円18銭
ギリシャへのEUの資金供給の決定がもたつき
加えてスペインイタリア債権安が
円に資金一時回避に向かわせてるとの解説

ところがである.
好い気なもんだ
この国の金融当局のアナウンス一つない.
堕落してる
公共電波は取ってくっつけた事象を小さくチョット報じるだけの扱い
 19時なり21時なりのNHKニュースに見る限り
  国家危機認識はない.
どちらもトップニュースは仕込んであった煽りのネタ爆発。

スピンの手法である.
今この国が取り組むべきは経済対策にアル
それがない。

福島発牛肉から放射性物質を検出。
ご丁寧に映像に加えて
センセーショナルに不気味なバックグランドミュージックをニュース冒頭に流してる
いかにも非常事態的に煽る.
そんなモン当たり前であろうー
3・11の国家の福島原爆投下状態の隠蔽を
 核との戦争に勝ち抜け!
爺目ブログは連続して訴えてきたー
非難しろっ!核との戦いに負けるなっ!

ベントの遅れなぞに総理のヘリ現地視察なりも重なり
  予想ダニにしてなかった・・
 世紀末症状を日々呈してるわけだ.

核との戦いに負けたんでアル。
なにも牛肉から放射性物質が出ようと驚くことではないハズ。

ただおかしいのは
女川原発も電源喪失など福島と全く同じ状況デあったのに
最悪を脱しきったのはなんだったのか.

国家が大々的に報じてるときは何かを疑うの限る
スピンの手法が巧妙に応用的に使われてるに過ぎない.

片時も忘れてはならぬこと
この国は宗主国のドル体制維持のギリギリの崖ップチにあること。

今国家が為さねば最大事項は国家の未来を見据えた経済回復にあるー
大震災を内需拡大の梃子にして
爆発的国家規模の投資をする緊急事態にアル。

3・11以来訴えてきた
核との戦いに負けた
列島は放射性物質に溢れてるは悪いが当たり前のこと.
驚くに値しないー

ではもう一つ近ぢかの予測をしとこう
 仕込んであること
通産官僚NO2の逮捕劇の
電通の何処かの一室で溢れんごとのメデイア集中に作戦中にあるんだろうと。

いまドルは青色吐息
ドル新札アロマだったか
新ドル札の発行との睨みにあるー

故に3・11衆議院で外国人献金の違法行為を迫られてた菅居る直人。
あのとき前原外相に続き
  辞任間際に追い込まれてた
答弁もできず狼狽

   スルト・・
   =2011年3月11日(金)午後2時46分=

   苦悩の絶体絶命の菅居る直人
         が
     ・・・救われた・・・

      出来すぎだろう。

歴史的少しこの意味を考えてみたい
民族派的見地の国家の未来を見定めるがいる.

7月11日欧州で為替大揺れの原因たるスペイン。
大航海時代の世界の覇者でスペイン・ポルトガルの時代があった。
 あの頃ならまだいい。

その後英国が世界の工場として自由貿易を促進、7つの海を支配する大英帝国として君臨。
    ポンドが機軸通貨で世界を席捲支配者となる。

その後二つの対戦を経て覇者は英国からアメリカに移る.
1944年7月、第二次世界大戦末期のアメリカ・ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズ
45ヵ国が参集して連合国通貨金融会議
そこで締結され1945年に発効した国際金融機構についての協定。
この会議により、英ポンドから米ドルへの基軸通貨体制の移行=現在のIMF体制の設立。
    ↓
米国の経済覇権を決定した

1971年8月15日にドル紙幣と金との兌換停止を宣言
 ブレトン・ウッズ体制の終結と為替の変動相場制への転換
ドル・ショック・第2のニクソン・ショックと呼ぶ.
それはベトナム戦争に軍事介入した結果、軍事歳出の増大と、貿易収支の赤字の増大
 、財政収支の赤字の増大が原因で、経済が不況で、成長率が低下し、マイナス成長になった。
なりふりか舞わぬ取られた政策が
・減税と歳出削減
・雇用促進策
・価格政策の発動
・金ドル交換停止
・10%の輸入課徴金の導入
金とドル交換停止により第二次世界大戦後の通貨の枠組みであったブレトン・ウッズ体制が終結。
世界を揺るがす経済政策の変更が、一国の大統領の独断=合衆国議会への提案も事前説明も無く実施された。
議会が夏で休会であること、
市場への影響の少ない日曜日だったので8月15日とかいう。
コレには最大被害国日本へのメッセージが
金まみれユダヤ経済の血に塗れたユダヤ民族のシグナルと読み取れないか.
東京裁判の象徴たる東條絞首刑の日が皇太子の誕生日とダブルが如くのメッセージ性が如くだ.

少しづつふりかえりつつ原状に戻す.
10年前のことだ

9・11もそうであり、
3・11がまさにピッタシ重なるは何も偶然性ではない.
「11」はユダヤの啓示と爺目は読み解くー

もっともネット多用者でさえまだ9・11を暴ききっていない.
ゆえに3・11の人工性をといても無理からぬこと.

 藤田議員が国会で9・11の
不可思議さを問いかけたが一蹴されたが如くだ.

ところが思わぬところから3・11の奇妙さが国会に出てしまった.

7月11日の衆院復興特別委員会。
みんなの党の柿沢未途議員の菅内閣追及

菅直人総理が復興担当の総務政務官に「一本釣り」し、
自民党を除名された浜田和幸参院議員を質疑。


「復興対策本部との連絡等」を担当する浜田政務菅。
就任の理由について
 ・「被災地の惨状を憂い」
 ・「復旧・復興に国際的人脈を生かしたい」
 と周囲に語っていた
それが・・
“トンデモぶり”を見せつけた。
みんなの党の柿沢未途議員の質問
、「(就任前の被災地訪問は)一度もありません」と、あっさり答弁した。
 ただ、これくらいで驚いてはならない。

 柿沢議員が、浜田政務菅がかつて雑誌に寄稿した
「スマトラ沖地震に隠された仰天情報」という論文のコピーを配ると、
  委員会室はざわめいた。

論文は、人工的に地震や津波など自然災害を引き起こす環境・気象兵器について触れられており、
2004年のスマトラ沖地震と津波で、
米国が「地震兵器」「津波兵器」を使用した可能性があることを示唆していたのだ。
 柿沢「米国だって『こんな人を登用するなど、日本政府は何を考えているんだ?』と思う」
 といい、復興に関する国際協力を得る担当者に不適格だと指摘した。

 これに対し、浜田政務菅
「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」
  と改めて持論を展開。
 平野達男復興担当相
 「今回の震災復興には、まったく関係のない話だという風に思います…」
   と言葉を濁した。

新聞論調的に言うなら
 浜田和幸を参院議員にした自民党も、政務官にした菅政権も猛省が必要なのではないか。 

何と、米国が人工的に地震や津波を引き起こす兵器を使用した可能性を記した論文の存在を指摘されたのだ。
国際政治学者との肩書きを持つ浜田政務官、大丈夫なのか!?とー


史上最多勝利の大記録「1045」を前に魁皇は3日連続のタイ記録への足踏み
  原発安定への「ステップ1」の17日まで後4日ー
はたして大丈夫なのかー

フランス部分が12日午前8時51分継ぎ手の部分の腐食で漏水、ステンレス部品に取り替え。
夕方循環装置ようやく稼動。おとといの10日もおんなじ漏水と何度目と言うのか.
腐食?解せぬ.
 
14日米銀行大手決算発表
JPモルガン
BOA=バンク/オブ/アメリカ
シティーグループ
ゴルドマンサックス
モルガンスタンレー

三月以降経済状況や規制をめぐる懸念から
10パーセント以上値を下げてる

低調な市場取引
低金利脹れる法的コスト
これらは銀行の収益を圧迫しており
投資家は強きの根拠が見出せない.

ゴルドマン、モルガンは人件費を除く10億ドルコスト削減を発表
多くの銀行が人員削減を検討しており金融危機以来の米金融業界は雇用拡大傾向を押しつぶしつつアル。

夏一杯続く景気の減速傾向

  福島にしても宮城、岩手にしても政府の方はいかに復興を遅らせるかという動きになっている。
被災地は建築規制をかけて手がつけられない。

「今までよりもっと良い街をつくるのだ」といって、今までのこともやらせない。
宮城知事は「高台のエコタウン」というが仕事のない住民のだれが住むのか。

 大災害で人人が動転しどう考えるかわからないうちに
 新自由主義の市場を拡大するというショック・ドクトリンというものをアメリカは手法にしている。
スマトラ沖地震でもカトリーナでもハイチでもやっている。
この大震災を外来資本が奪い取る新自由主義市場拡大のチャンスにしようとしている。
その水先案内人がドミニカじゃぁなかった配置されている。

ショック・ドクトリンの元祖は原爆だ。
敗戦するとアメリカ進駐軍が乗り込んできて「ギブ・ミー・チョコレート」
で「トモダチ作戦」のような格好をした。
「戦争を早く終わらせるためだった」などとだまして単独占領した。
広島、長崎の被爆者、沖縄戦の体験者などがあの戦争と被災地の状況をダブらせてとらえている。
原爆と原発は同じだとし、大震災への対応が戦争と同じだと語られる。

 D被災地でことが前に動かないが、法律学者たちは私権制限を問題にしている。
 民法の根幹でもっとも保障されなければならないものだ。
「私権は侵すべからず」が資本主義のはずなのに、私有財産制の否定をやっている。
それなら大企業を国有化すればよいのに、住民の家屋や土地を制限してしまった。
何が自由主義かだ。
東電や民主党、自民党公明党の推進派政治家、原子力村の人間は刑事罰に値する。
そっちの方が救済されて、損害賠償は電気料金と税金で、犠牲になった国民負担という転倒したことがまかり通る。

  戦時体制だ。
 有事法では米軍が行動するために私権制限をうたっている。
米軍の行動のためには民家を壊しても良いし、そこに駐屯地をつくるとなっている。
米軍、自衛隊出動となったが、あらわれているのは有事対応政治だ。
戦争と同じという実感には根拠がある。
 漁業権の民間開放も私権剥奪だ。
 漁民の財産なのに、とってしまえという政策だ。
とんでもない宮城知事の推し進めてる復興計画。
地元漁協はどこも反対
賛成同意が取れてない.
例の会話に連なる.お膳立ての状況でのあの舌禍事件だった
それを知ってててての同和NO2の松本復興相は目の上のタンコブ取り除かれた
ただ名古屋での世界環境会議を取りまとめた
京都議定書再協定の立役者の功績を上げた.
CO2削減と原発停止は相反すること
命はあるという
松本元復興相は福岡の病院に担こまれたー

亀井人事の一本釣りの政務官。
これって小沢人事だろー
加えて後任の復興相は岩手の人
小沢側近・平野達男復興担当相

不思議なことが生じている
小沢攻撃の先鋒の朝日に変化がおきている.

7月11日朝日asahi.com
「小沢氏処分『一時棚上げし、活用を』平野復興相関連」という見出しをつけて、配信した。
「党員資格停止処分取り消しは当然あってしかるべき」と発言!
「平野達男復興担当相は11日の衆院復興特別委員会で、民主党の党員資格停止処分を受けている小沢一郎元代表について
『(震災の復興に)活用することが国難を乗り切る上でプラスと判断されるなら、党内事情は一時棚上げ、取り消しは当然あってしかるべきだ』
と語った。平野氏は岩手県選出の参院議員で、ともに小沢グループに属している民主党の階猛氏(衆院岩手1区)の質問に答えた。
平野氏は『国難に与党・政府一体で取り組むのは当然だ』と述べた上で『政治経験の豊かな、信用できる政治家をきちっと配置し、助言を求め、一定のお願いをして担っていただくことは大事なこと』と強調した」
 平野達男復興担当相は、岩手県選出の参院議員で、達増拓也岩手県知事とともに、小沢一郎元代表の側近議員である。
小沢一郎元代表を嫌って感情的な報道をし続けている朝日新聞にしては、珍しい記事。

政治資金規正法違反事件というのは、いわゆる形式犯であり、この法律名が示しているように「政治犯」である。
殺人や強盗事件などの自然犯とは本質的に違う。
謀略により政敵を罪に陥れるのに使い勝手のいい武器となり得る。

岡田克也幹事長は、救い難い「原理主義者」
 ご都合主義者でもあるから始末が悪い。
菅直人総理に対する野党自民党など提出の不信任決議案に賛成ないし、棄権か欠席した者には、党員刺客停止や除籍処分で厳しく臨んでいながら、
いまは、自分たちが、菅直人総理に「叛旗」を、「一刻も早く退陣せよ」と詰め寄っている。
にもかかわらず、だれからも処分されないという不思議現象ー

 これらに比べければ、平野達男復興担当相や達増拓也岩手県知事は、切実である。

東日本大震災・大津波・福島第1原発大事故が起きてから早くも丸4か月が過ぎたというのに、
「瓦礫の山」は、20%~30%が処理されたにすぎない。
瓦礫の山から発せられる悪臭はひどい、蠅や蚊が湧き出て、被災民を悩ませている。
これは、小沢一郎元代表を党員資格停止という名の座敷牢にぶち込んだまま、使いこなそうとしなかった菅直人首相や岡田克也幹事長ら政府与党の執行部の「コチコチ頭」に元凶がある。

12日秋田での全国知事会
滋賀山形知事は「卒原発」
知事会決議は総理の説明を求める決議

12日白川日銀総裁
電力不足は成長力を下がる恐れがあると懸念を表明

12日記事
日銀がマネサプライ=通貨供給量を発表した
いつの頃かマネーストックと名を変えてる.
残高は1102兆4000億円
前年同月比の伸び率2・2パーセント増
手元資金は厚めに確保。

15日中国参謀長との会談を終えたマレン米国軍トップが遣ってくる。

○1930年(5年)ウルグライでワールドカップ大会13カ国ウルグアイ優勝
○1942年(17)妊産婦手帳配布
○1977年(52)ニュヨーク停電翌日夜復旧
○1985年(60)飢餓救済ロンドン・フゥアラデルファコンサート
          全世界にテレビ中継

九州ブログ 宮崎参加!
  よろしくお願いいたします。
         ↓ ↓ 
 
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/

          ↑ ↑

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索