今日の誕生日の花は・・・・ミソハギ
花言葉は・・・・・・・・・切ない程の愛

禊萩、学名:Lythrum anceps)はミソハギ科。
湿地や田の畔などに生え、紅紫色6弁の小さい花を先端部の葉腋に多数つける。
日本および朝鮮半島に分布。
盆花としてよく使われ、ボンバナ、精霊花などと呼ぶ。
田舎は今も旧暦、祖先の霊が迷うことなく祭壇ににお帰りになれるように
迎え火の松灯を夕方に燃やす.

盂蘭盆(うらぼん)始まりで16日の終わる日に、送り火をたいて精霊が帰る御霊を送る。
ミソハギの和名の由来はハギに似て禊に使ったことから禊萩、
または溝に生えることから溝萩からとも。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%83%8F%E3%82%AE
禊とは「罪や穢れのある時、重い神事などに従う前に、川で身を洗い清めること」
川原で麻などに水を含ませ、麻に息を吹き、その麻で身体を撫でることによって、祓い清めていた。
その起源は古く国造くりまで遡るー

イザナギにおわれイザナギノミコトが死者の世界の黄泉の国から帰ったとき、
その穢れを祓うために日向の阿波岐原(あわぎはら)において身を洗い清めたことに基づく。
九州一の高さの異様を誇るシーガイヤの道路を挟んで西側の市民の森の中の池がそこである。
仏教で言う、仏事の前には香を焚き、あるいは香を身体に擦り、身を清めることと似ています。
神仏混合の多神教の日々の宗教に生きるこの民族の独特のもの。
お盆の時期になると、麻の代用として、ミソハギを用いるようになったというのが、ミソハギの禊萩説。
このミソハぎの花に水を含ませ、その水を掛けることで、
先祖を迎える盆棚を祓い清めるという意味があるとブログで教えいただける。
盆花と総称してお盆の時期に仏前に供える花。
盆花には、女郎花、桔梗、山百合、鬼灯(ほおずき)等があります。
なかでも、鬼灯は最もよく見掛けますが、あの小さな袋にあたかも精霊が宿っているかのようであり、
また、自然の提灯のようでもあり、お盆の雰囲気には欠かせないのでしょう。

寺山 修司 (1935年 - 1983年5月4日)は、青森弘前紺屋町のひと。本籍地は三沢市
父・八郎は当時弘前警察署勤務の転勤族。
父八郎出征その後戦死のため、母と三沢市へ疎開。
青森大空襲で焼け出される.
母はその後米軍キャンプの九州で働くために青森市の親類に預けられる
青森市内の叔父の映画館「歌舞伎座」に引き取られ
中学2年生で句作に秀でた京武久美と友人になる。
早大では山田太一とは同級
20歳で処女戯曲『忘れた領分』を大隈講堂上演を観た谷川俊太郎と懇意になる
 石原慎太郎、江藤淳、谷川俊太郎、大江健三郎、浅利慶太、永六輔、黛敏郎、福田善之ら若手文化人らと「若い日本の会」を結成し、60年安保に反対。
 長編戯曲『血は立ったまま眠っている』が浅利慶太の「劇団四季」で上演される。
 篠田正浩監督作品のシナリオを担当し、大島渚出会う.
1969年(昭和44年)西ドイツフランクフルトの『国際実験演劇祭』の海外公演『毛皮のマリー』『犬神』。
 その多彩な能力から限定できない職業の名。
綴れだと・・
歌人、詩人、劇作家、演出家、小説家、映画監督、作詞家、脚本家、エッセイスト、俳人、評論家、俳優、写真家
競馬への造詣も深く、競走馬の馬主、・・メディアの寵児的存在ー
「言葉の錬金術師」の異名をとり、膨大な量の文芸作品がある。
本人の名言
職業を聞かれたときは
「僕の職業は寺山修司です」返すのが常とのエピソードが残る.
爺目世代は
なんといっても紅テント天井桟敷。
漫画『あしたのジョー』の登場人物・力石徹の“葬儀”で葬儀委員長
 「時には母のない子のように」や「あしたのジョー」は爺目の持ち歌の一つでもアル。

蝋燭をともし、川や海に先祖の霊を、亡き人を偲ぶー
それがなかなか胸から離せないー
南部じょっぱりも薩摩のムッツリも
コレばかりはおなじでしみじみ名句だなぁー
そこで爺目も
 夏が逝く 6日9日15日
まいったかっ!
悔しいなら新宿ゴールデン街でっも現れろっ!
新宿の花園神社にもう一度紅テントぶったててみろっ・・
嗚呼・・
NHKラジオ深夜便関西発中村宏アンカー教える今日の一句。

流すべき 流灯われの 胸照らす
        寺山修司

世界最強のスペインリーグで優勝6度を誇るバレンシアそこからオファーうけうら若き侍が海を渡る。
Jリーグの誰?
それが・・・10歳・・
う~~ん?
昨年神戸に開校した「バレンシアCF・ジャパンフットボールスクール」に所属する光久大晴君・兵庫・仁川学院小5年、川上聡輝君・兵庫生瀬小5年の2人
スペインにこの夏向かった。
慶事・・・

20日開幕の世界最強スペインリーグが開幕する
ところが7日間の選手全員のストライキー
何故か昨年契約されて金額の未払い問題が解決しないゆえ。
それが5455億円にものぼる。
ところで
フランスの4~6月期、前期が0,9パーセント成長だったが今期は「0」
スペインは同じ決算は4,8、
ロンドン3
フランクフルト3

東電資金支援で動いてる拉致被害者会
12日増田照美の街頭訴えを報じてる
ところで・・それが・・
12日メデイアは報じないことー

米国と北朝鮮交渉結果が漏れ伝わる
米国には朝鮮戦争時に米国に移住した人が10万人居る。
北朝鮮のプルトニューム開発停止の合意に至らなかったが
10万人が高齢者になり望郷の念にあり人道上合意に至りそうである.
北朝鮮と米国が合意してるー

中国財政部が人民元の国際化推進 香港で人民元国債を発行
2011-08-11
 偶然?、米国債の格付けが引き下げられた敏感な時期である9日、中国財政部は香港で3回目となる人民元建て国債の発行にとりかかった。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 ロイター通信は同日、3人の関係者の話を引用し、すでに決定している財政部の官僚、中央銀行の役員、5大国有銀行の会長や頭取のほか、さらに高いクラスの国務院の官僚も香港で来週行われる人民元建て国債の発行式に出席する予定であることを伝えた。
これは、中国政府の香港地区に人民元のオフショアセンターを設立し、人民元の国際化を支援する姿勢を表している。
 香港で最大規模の人民元建て国債を発行
 中国財政部は2009年9月と2010年11月に、香港でそれぞれ60億元(1元=11.97円 11日レート)と80億元の人民元建て国債を発行している。
今回は2回の発行総額を上回る200億元規模の国債を発行。
うち、150億元分は機関投資家向けに販売され、
内訳は3年物が60億元、5年物が50億元、7年物が30億元、10年物が10億元となる。
個人投資家向けには2年物を50億元分販売する。
 また温天納は、「投資家のインフレ抑制観測が強いため、今回の利回りは昨年香港で発行された国債より高くなる可能性が極めて高い」との見方を示した。
 チャンスとも限らない
 「財政部が香港で国債を発行し、調達した人民元が本土還流すれば、それは資本流入となり、人民銀に圧力を加えることになる。
長期的に言って、人民元の国際化と資本流入の抑制は矛盾関係にある」オーストラリア・ニュージーランド銀行中華圏経済研究チームの劉利剛主任。
また、中国社会科学院世界経済・政治研究所の張斌則研究院「人民元の国際化で最初にすべきことは、為替レート制度の改革だ。中国企業の対外投資における為替差損に対する懸念を取り除き、企業の海外進出を加速してはじめて、人民元は中国企業と共に国境を越えることができる」との考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000055-scn-bus_all

米財政赤字、3年連続1兆ドル超
時事通信 8月11日
 【ワシントン時事】米財務省は10日、2011年財政年度(10年10月~11年9月)の財政赤字が、7月までの当初10カ月で1兆999億100万ドルになったと発表した。
米財政赤字が1兆ドル(約77兆円)を超えたのは3年連続。

 米国は過去数年、金融、経済危機で税収が減る一方、景気対策などで歳出が増大し、赤字が拡大。
7月までの
歳入は前年度同期比8%増の1兆8930億9600万ドル、
歳出は同2%増の2兆9929億9700万ドル。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000014-jij-int

岡田幹事長のオフレコメモ:ポスト菅をめぐり、
「もう、民主党では政権運営できない」・・・・

だから、大連立はイージーでは?

「ま、そんだけ岡田さんも疲れたんだよ」
菅直人政権はますます小泉政権にそっくりになった。

日銀が円を刷らず円高誘導。
日本は円売りドル買いで円を下げようとする。
日本は得たドルで米国債を買う。
ますます円高にすると日本人は円高に嫌気がさし日本株を手放す。
米国政府は得た円で安値の日本の株式や資産を買う。
日本企業乗っ取りは楽ー。
売国奴路線まっしぐらー

2,3訂正お詫びしたい
これまで表現してた
=9・26→10・6=
弁解がましく言うなら週刊ポストもまだ9・26である。
12日朝刊各誌で小沢裁判方向を決める日が10・6と報道されている
日経では11日35面記事にアル。
代表戦を控えての9・26→10・6への10日間のズレ
こりゃ国家の行くへに大きなことだ。

10・10は管直人の誕生日
中国の辛亥革命100年記念行事も挙行される
石橋をたたいても渡ろうとせぬ謀略家仙石の司法界への差し金。

この表現はナンダロウー
小沢氏「数の力」も焦燥感ポスト菅、講演会に147人集結
※焦燥感という日本語の意味解ってんNOー
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110811/stt11081108010002-n1.htm
まぁ記事の内容の厭らしさに呆れるが、それはいずれー

10日新人議員呼びかけに党員権利停止の札付きなのに
なんなのこの数の多さ147名。
管直人が本会議ではじめて代表選を口にせざる得ないほど
ショックを受けた一番のことのハズ。
アメリカの力を借り、かねてから支配機構にアル
・特捜検察裁判所
・ネトウヨ小沢告発者群れ
・メデイアを支配する電通
社会機構挙げての小沢排除キャンペーンの異常さ.
あらゆる攻撃をかけ満身創痍でも阿修羅の如く仁王立ち。
朽ち果てないー
もう随分と前に塀の中に落ちてるハズなのに歯向かってくる
観念した管直人ー
相撲土俵の円の外にある徳藁に踏ん張っている
それが攻守入れ替わり、西田昌二自民の品無く追求の11日国会
管直人は告発され公安の調査中にあるという
 答えた長官が明言した。

管が自ら辞任を口走った

代表戦で争点は何か? 
1つは菅退陣の条件として結んだ「3党合意」の扱い。
この合意を尊重するか否かで、新代表の政権運営は様相が変わってくる。
3党合意を軽視すれば、民主党が苦渋を味わった参院の「逆転国会」が再び立ちはだかる。
重視すれば民主党内で「小鳩」グループを中心に不協和音を生じ政権運営に赤信号が点る。
政策面をみると、
○財務相主導の操る人形・野田は増税派
○馬淵、小沢、鹿野は反増税のスタンス。
  馬淵は「建設国債を充てる」と主張、
○小沢は「マニフェストを見直せば、民主党の存在意義がなくなる」と訴えている。
三つに分かれて宰相選びの総裁選レース.

小沢一郎10日の初会合
「マニフェストは主権者たる国民との約束だから、非常に重い」
、岡田執行部と自公両党の3党合意を牽制し、結束を呼びかけた。

自公両党も新代表の政策次第で閣外協力を検討する姿勢をみせる、民主党を分断する意図アリアリ。
仙石の主導する野田前原は自公との大連立模索さえ見え隠れ。

3党合意と国会運営を重視すれば、党内で少数派になり孤立する事態も考えられ
マニフェスト重視なら自公との協力が整わず、国会が機能麻痺を起こしで袋小路に陥る。

代表候補はこの2つをどう両立するか、難しいかじ取りを迫られているのは確か、
その視点には国民は無視のようである。

政権政党の党首総裁が国民と交わした合意マニフェストを反古放棄し、党利党略のために野党自民党との提携を謀ってまで党の存続を謀る姿勢は醜態そのもの。
自らその存在価値を否定、放棄したと言わざるを得ない。
小沢派がこの主張ー

国民不在の暗愚政治が再び繰り返されようとしている。
菅政権は史上最低の支持率で官僚依存、主導力不足、震災復興も遅々として前進せず、公務員改革もマニフェストも投げ捨てる無能内閣。

ただ、国民の7割が支持する「脱原発路線」は一筋の光明。
この路線を継承するポスト管候補者は今の中では不在で皆無。

みんなの党の渡辺代表は8月12日の記者会見
、民主党代表選への出馬が取りざたされている顔ぶれを見て、
「(民主党内で)『B級グルメコンテスト』と言われているが、B級グルメに失礼だ。
 D級グルメコンテストだ」と指摘したという
、別の意味でもこの評価は正しいことに絶望的閉塞感を感じた方も多かったのではないだろうか。

読売新聞 8月13日報じてる
前原氏、代表選不出馬の意向…鹿野氏は出馬調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110812-00001151-yom-pol
・・・・
ここに書いてないこと
それが原因故なのだー

野田当選にメデイアまで動き出したが
前原を辞任に追い込んだ西田昌二自民が「まってぇました」と待ち構えている
同じネタで締めあげよう。

党内代表選でポスト管を決めるという国民の怒りや声を真正面から受けようとせず、
姑息な手段で誤魔化すのではなく、解散総選挙を実行し民意を反映した政界再編で新しいフレームアップを提示してこそ、この暗愚政治を変えられるのではないか。

「ポスト管」に誰がなろうと暗愚政権が続くニッポンの不幸
野田佳彦、鹿野道彦、小沢鋭仁、樽床伸二、馬淵澄夫、海江田万里といった面々
最有力候補と目されているのが
野田佳彦松下塾長男坊一期生。

四期生前原は譲ったとの美談付け.ー
はたしてそうか。
前原辞任前の時何度かこのブログでアップしている

前原誠司が外相を辞任したのは外国人献金となってるがそれではない。
メデイアは報じない暗い闇人脈との深きつながり。
フロント企業メディア21 篠原寿 との事が本命ー

篠原寿は山口組傘下の後藤組を受け継いだ良知組の構成員であるということ
フロント企業不動産会社メディア21 篠原寿とは6~7年前知り合った、と前原自身言っている。

「そう言う人物であると知りながら蓮舫(行政刷新)大臣や野田(財務)大臣にS氏=篠原を紹介したのではないか?」

前原「まったく知らなかった。(辞任の)真相ではない。ただ誤記載をしたことは確か」

週刊文春
『菅内閣「黒い金脈と人脈」研究』6ページ。
闇社会からカネが流れた議員は次の通りらしい。
前原誠司、野田佳彦、蓮舫、
亀井静香、渡辺喜美、後藤田正純。

野田佳彦が立候補宣言を遅らせたのは
このことの整理がいったんであろう

タイ北部で4月、日本人男性2人が殺傷された事件で、外交ルートを通じて、殺害されたのは平成18年に東京都港区で発生したビル管理会社顧問殺害事件の
実行役として殺人容疑で国際手配された指定暴力団山口組旧後藤組(現良知組)系元組員の男近藤毅(43 政竜会本部長 )と断定していた。
近藤毅 元組員は、4月26日早朝、タイ北部で別の日本人男性と一緒にいるところを
同行のタイ人ガイドに撃たれ死亡した。
事件後、警視庁には国内の暴力団の関与をうかがわせる情報などが複数寄せられたという。

口封じである

近藤毅 元組員は事件後、日本を出国したまま。
野崎は当時、渋谷区内の雑居ビルの所有権をめぐり旧後藤組関係者とトラブルになっていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110601/crm11060102000002-n1.htm

・殺人:ビル管理会社顧問刺殺で暴力団組員逮捕 警視庁
 
東京都港区内の路上で06年3月、ビル管理会社顧問、野崎和興(当時58歳)が刺殺された事件
、警視庁組織犯罪対策4課は、指定暴力団山口組良知組(旧後藤組)系組員、山本将之容疑者(27)を殺人容疑で逮捕した。
野崎さんは当時、勤務先の会社が管理していた渋谷区内のテナントビルを巡り旧後藤組の関連会社とトラブルになっていたという。

テナントビルを巡っては、組対4課が06年5月、ビル所有権を旧後藤組の関連企業に移転する虚偽の登記をしたとして、旧後藤組組長の後藤忠正被告(68)を電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで逮捕。

後藤被告は1審では無罪とされたが、東京高裁は今年5月、懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡し、
後藤被告が上告。
毎日新聞 2010年12月3日 
http://megalodon.jp/2010-1203-1258-17/mainichi.jp/select/jiken/news/20101203k0000e040057000c.html

篠原寿代表のNPOの出版物「未来への道」(渡辺喜美、後藤田正純、前原誠司、蓮舫 共同著作)
に関する証拠が紹介されている。

・「メディア21が『月刊日本』を通じ前原誠司とコンタクト 」2011年3月3日

横山孝司は、赤富士の代表に2005年4月から6月まで就いていた。
横山は、いつも後藤忠正 後藤組組長が連れて歩いていた側近中の側近。

中田カウスが山口組渡辺芳則五代目の威光を背景に金銭要求した際、
ダミー会社を使って利益供与していた事実。
そのダミー会社には似非同和関係者が名を連ね、
同社と山口組との間は、企業舎弟の盛田正敏が仲介。

盛田正敏という山口組後藤組の大物企業舎弟に対し、林ファミリー(吉本興業)はわざわざダミー会社を作り、
架空の売上げを計上して長年、利益供与をしていた。

なお、役目を終えたこのダミー会社は、その後、住所を東京から大阪に移し、実質、破綻、
同社と周防郁雄社長のバーニングパブリッシャーズ側との間に債務・債権関係が発生し、訴訟沙汰になっている。

後藤組と併せて、宗像紀夫弁護士、真如苑の関係も注目も根深い。
元後藤組企業舎弟の篠原寿と日本リスクコントロール寺尾文孝(警視庁の暴力団対策課OB)
「メディア不動産」竹垣雅史は、雑誌『月刊日本』などを通じ、
前原誠司元大臣の紹介で「アイエスネットワーク」正木利幸と知り合う。

ヤメ検(元名古屋高検検事長)でPGA理事の宗像紀夫がつきあっていた
同じ墓苑会社の役員と監査役、幹部も後藤組。

さらに北朝鮮ルートとも連なっている
以前アップしてるのが記事が出てこない.いずれー

野田住彦の後ろには暗き闇の亡霊がついている

誰が相応しいのかー

南州翁曰く「二 賢人百官を総べ、政権一途に帰し、
一格の国体定制無ければ、縦令 人材を 登用し、
言路 を 開き、 衆説を容るるとも、 取捨方向 無く、
事業雑駁にして 成功有るべからず。
昨日出でし命令の、今日忽ち 引き易 ( か )ふると 云様なるも、皆統轄する 所一ならずして、
施政の針 一定せざるの 致す 所也」

(現代語訳:優れた大人物である政治家であろうとも、多くの官僚たちを一つにまとめ、
政権を一つの体制にまとめられなければ、
たとえ有能な人を用い、意見を述べる場を開いて、多くの人の策按やアイデアを取り入れるにしても、
どれを取り、どれを捨てるか、一定の方針がなければ、仕事が大雑把になり成功するはずがないであろう。
昨日出された命令が、今日またすぐに、変更になるというような朝令暮改が行われるのは、
みなバラバラで一つにまとまることがなく、政治を行う方向が一つに決まっていないからであるー

田舎は今も旧暦、祖先の霊が迷うことなく祭壇ににお帰りになれるように
迎え火の松灯を夕方に燃やす.盂蘭盆(うらぼん)始まりで16日の終わる日に、送り火をたいて精霊が帰る御霊を送る。

お盆である
精霊しょろさま おまちしておりました

http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
          ↑ ↑



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索