野ダメ菅クタービレタ政権 3
2011年9月4日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・・レンゲショウマ
花言葉は・・・・・・・・・・・伝統美
蓮華升麻、学名:Anemonopsis macrophylla)は日本特産の1属1種の花。
キンポウゲ科
実はこの花知らないんだが写真からシテウメバチ草的に考えれば
科の区分けは適切だなぁー
花姿のおくゆかしからの花言葉からかと栗田アンカー教える「伝統美」由来説。
小田原近くに小2まで育ちのアンカーは田んぼ田植え歌を見た思い出がアルと言う。
WIKIが教えてくれる
東北地方南部~近畿地方の本州、太平洋岸の温帯域に分布。
、山地から深山のかけての湿り気のある林下に生える。
田中澄江が『新・花の百名山』の著書で甲武信岳を代表する花の一つとして紹介。
御岳登山鉄道が毎年8月に、五万株「御岳山レンゲショウマまつり」を開催している。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9E
広瀬直人(1929年昭和4年~)山梨の人。本名直瀬。
昭和22年「雲母」入会。
2009年山梨新聞記事
第43回蛇笏賞(角川文化振興財団主催)が16日発表され、
俳人広瀬直人さん(79)=笛吹市一宮町上矢受賞。
高浜虚子の弟子であった飯田蛇笏は山梨出身で、この地に住み句作を続けた。
山国であるので、多くの山の秀句も残している。
芋の露連山影をただしうす 蛇笏
蛇笏の主宰した「雲母」は子息の飯田龍太が継承した。
龍太も多くの山の秀句を詠んでいる。
雪山に春の夕焼滝をなす 龍太
「雲母」は終刊となり、「白露」の名で引き継がれている。
主宰者は、広瀬直人。
直人も山梨の風土に根差した優れた山の句を残している。
しんかんと山閃々竹落葉 直人
茄子苗を抱へて噂持ち歩く
月光は川原伝ひに雛の家
山々の藍重ねたる秋思かな
色惜しみつつ夜明けつつ黒葡萄
正月の雪真清水の中に落つ
俳人とは偉いものだ
言葉の魔術師
新涼を調べ驚いた.
「新涼新歳時記 改訂版」には8月の季語として「新涼」が載っています。
「秋 はじめて催す涼しさをいう。
夏の暑さの中の一時的な涼しさと違って、よみがえるような 新鮮な感触がある。秋涼し。秋涼。」
・初秋・*立秋・秋され・餞暑(せんしょ)・処暑
・新涼・盆の月・雁渡し・八月尽(はちがつじん)
新涼(しんりょう)
秋涼し・秋涼・初涼・涼新た(りょうあらた)・早涼
「涼し」と言えば夏の季語で、暑さの中に「涼し」を感取しようとした見立ての語感でしたが、
新涼となると、肌で感じるじかの涼しさと言えます。
新涼、初涼、早涼の、新、初、早のおのおのの形容に、暑さから開放された喜びが込められています。
「涼し」には、鐘涼し、眉涼し的な快さを包含する語感もあります。
新涼や仏にともし奉る
虚子
秋のはじめは気持ちイ日本一の環境
思う存分泣いてる赤ん坊の声ー
暖かい赤ん坊を見つめるまなざしー
NHKラジオ深夜便栗田敦子教える今日の一句
新涼の 泣く力こそ 赤ん坊
広瀬直人
政治とは未来の夢を語ること.
明治維新が成功した国家作りの要諦エッセンスそのもの
何故上手くいったか
加わった人々が明治政府をリードしたことにつきる。
普通安定した国家においては
災害に向き合う見たいに緊急性はないのが政治。
其れをいいことに65年もの一つの政党が国家を支配した.
賞味期限を越えている
毎日政治記者英憲ブログに解説がある
「政権交代」は政権の腐敗を防止し
国民の政治への気持ちを一新させることが大目的でアル。
真の意味がそこに存在すると考えれば、
時々交代するのは必要である・・・と。
細川護煕元総理著書「権不十年」
書籍の表題に「腐」は似つかわしくないとして「不」に入れ替えたという逸話を残す。
本来は「権腐十年」
権力は十年も経れば腐敗するという「権腐十年」
朝鮮半島に由来する言葉らしー。
フクシマ核兵器爆発からの放射能拡散っ!
国内国外の情報格差は酷いものだ
管直人一派らの国民を無視した放射能拡散からの
国民の命を放射能に晒した罪は犯罪であるー
これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」 ドイツのTV番組
http://blogs.yahoo.co.jp/tatakau_yunion_okinawa/38861412.html
ETV特集~アメリカから見た福島原発事故
http://www.twitvid.com/X7L23
http://www.twitvid.com/LQAYT
◆ベントにフィルターがついてなかったって、どういこうこと? ベントが配管の損傷で遅れたって?全て、設計ミスじゃん。保安院は何をしてたの?真相究明
◆9月4日(日)午前0時20分~(土曜深夜)
再放送 NHK ETV アメリカから見た福島原発事故
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0814.html
★HBO - Chernobyl Heart
http://www.twitvid.com/BA7BZ
★英 BBC 放映 ~地獄のチェルノブイリ -
http://www.twitvid.com/OJW5N
http://www.twitvid.com/PN6JL
★チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い
http://www.twitvid.com/3HM30
http://www.twitvid.com/JFCMY
http://www.twitvid.com/P1ATA
http://www.twitvid.com/31WVJ
http://blogs.yahoo.co.jp/costarica0012/21138741.html
前知事佐藤さんがプルサーマルにGOサインを出した張本人「知事抹殺はマスゴミのリークだわ」
改革者は辛いものだ
野田住彦総理ではない
小沢一郎のことである.
アメリカから指令を受けたメディアから付け狙われる
野田内閣支持62%、小沢氏処分解除に反対77% 共同通信世論調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110903/plc11090316100018-n1.htm
野田住彦に聞きたい
否っ!
正したいっ!
管一派としての放射能隠蔽はさることながら
己のポジションのことである
大蔵大臣としての仕事
国家の仕事として本当にやり遂げたのかっ!
売国奴としてアメリカにこの国の
国富を奉げたばかりではないのかっ!エエッ!
日本銀行が震災直後に供給した「102兆6千億円」の行方はどこだ?
3月24日の朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0324/TKY201103240098.html
日本銀行は24日午前9時半過ぎ、銀行や証券会社などが必要な資金をやりとりする短期金融市場に2兆円の資金を供給する公開市場操作(オペ)を実施した。
28日に金融機関に貸し出す分。
日銀による大量資金供給は東日本大震災後の14日から8営業日連続で、資金供給の総額は102兆6千億円になる。
↓
日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこに消えたのか?
しかしながら、この資金が震災被災者の救援や被災地の復興に直接役立っているという話は一切聞こえてきません。
3日TBS報道特集17:20分過ぎ
ついにタブーを破った
ここんとこあちこち狩猟中であったことー
本当に会ったのかっ!
野田と小沢一郎の対談。
丁度官邸機密費を舐らされてる米国代理新聞読売が9月3日付け朝刊1面
「『野田・小沢氏と3者会談した』細川元首相明かす」
と報じたことに軸を併せてる。
八百万の神々。
日本は平時においては、緩やかな「群雄割拠」。
しかし、危機に出会うと一気に統一・団結。
隋の煬帝が半島の分国高句麗を攻めるという情報だけで対外恐怖心を共有させ、
にわかに群小が大=大和政権を盟主にしてこれに従う。
明治維新も黒船への「恐怖」。
大陸への列強の進出への危機感が背景に。
名無八万大菩薩のお国で
いざっ鎌倉へなのだ。
細川元総理(73)は日本新党を立ち上げ細川非自民政権として政権さえ奪取した
その細川がこの早い時期にテレビに出る政治的意味。
まぁ其れはいずれ。
野田・小沢
極秘会談が出てきた
引き合わせたという
数日前の先週半ばらしー
時間にして40分間
小沢「増税大変だなぁ」
応援できないとは言わないが
増税のみが一人歩きして単純化
反対する人が出る
ただ
非常にいい感じをもたれた
そう感触があり、
取材は掻い潜ったも含め
首尾よく陰に陽に上手くいった
人間精を出さないと心に響かない
17年前のこと
国民福祉税、消費税廃止7パーセント
6月30日インタビュー
10パーセントに引き上げる
峰崎直木副大臣
ブレタラダメ
引っ込めると政治生命が終わる
細川も妙なこと言ってくれるわー
政治理念集団が派閥となり、それを力の源泉にして議員立法をめざす集団が党とならねばならない。これがどこからかトチ狂ってしまったのが今の日本政治の問題点。
メデイアの小沢一郎たたきはいろんな意味が含まれている
増税反対議連が発足=民主・国民新からも参加 jiji.com/jc/zc?k=201108…
会長に自民塩崎恭久、会員に民主松野頼久、国民下地幹郎。http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011083100560&g=pol
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011083100952狩野17人の閣僚で唯一救われる人事
振興銀へ免許交付「竹中氏に法的責任も」 自見金融相
自見庄三郎金融相は30日の閣議後会見で、昨年9月に破綻した日本振興銀行に銀行免許を与えた当時の金融相だった竹中平蔵氏について、
「決裁権者であり、法的責任も議論になりうる」と述べた。
何故大事なのか.
傀儡政権ゆえだ
二つの師匠筋がアル
緊縮財政のモデルの小泉純一郎政権
財務省出身総裁の管直人・野田住彦のモデルとするところ
政調会長代行に仙谷前官房副長官
読売新聞 9月3日19:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000585-yom-pol
野田首相は3日、党本部で藤村官房長官、輿石幹事長、樽床伸二幹事長代行らと会談
新設する政調会長代行に、仙谷由人前官房副長官の起用を内定した。
当初は城島光力前政調会長代理を充てることにしていたが、差し替えた。
城島氏は幹事長代理に就任する見通しだ。
仙谷氏は前原政調会長に近い。
前原氏が意欲を示す党の政策決定システムの見直しに向け、官房長官の経験もある仙谷氏の力が不可欠と判断したとみられ、仙谷氏の政策決定への影響力が強まりそうだ。
新内閣は野田総理、安住財務、古川経財・戦略、蓮舫行刷と財務省が望む形の布陣。
鳩山内閣3.1兆、菅内閣0.5兆と比べて09マニ実現能力はマイナスになる可能性も。
それでも財源がネックとならない約束、
八ツ場ダム中止、取調べ全面可視化、天下り禁止、企業・団体献金禁止等は実現させるべきだ。
ブログで教えいただいた野田政権の公務員改革の中味
霞ヶ関官僚らの凄さ
野田新総理の「政権構想」は、本当に総理本人がつくったもの?――「高位スタッフ職」
http://getnews.jp/archives/139496
小沢鳩山がメデイアの総力でたたかれ
管直人・野田住彦がメデイアに持ち上げられる
九州ブログ 宮崎参加!
よろしくお願いいたします。
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
↑ ↑
コメント