今日の誕生日の花は・・・・・・オニバス
花言葉は・・・・・・・・・・・神秘的

鬼蓮はスイレン科の一年生の水生植物。
夏ごろに巨大な葉を水面に広げる。
本種のみでオニバス属を構成睡蓮科
アジア原産で、現在ではアジア東部とインドに見られる。
日本では本州、四国、九州の湖沼や河川に生息
宮城が北限だったが絶滅し新潟市が北限。
植物全体に大きなトゲが生えており、「鬼」の名
葉の表裏に生えるトゲは硬く鋭い。
葉の表面には不規則なシワが入っており、ハスやスイレン等と見分けることができる。
ハスと違って葉が水面より高く出ることはなく、地下茎=レンコンもない。
1911年には富山氷見市で直径267cmの葉が見つかっている。
葉柄や種子を食用としている地域もある。
中国ではオニバスの種子が食材として使われたり、漢方薬として用いられている。

松尾 芭蕉(寛永21年(1644年) - 元禄7年10月12日(1694年11月28日))は、三重伊賀市出身。
幼名は金作。通称は藤七郎、忠右衛門、甚七郎。名は宗房。
俳号としては初め実名宗房を、次いで桃青、芭蕉(はせを)と改めた。北村季吟門下。
蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風を確立し、俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人。
弟子に蕉門十哲
宝井其角・服部嵐雪・森川許六・向井去来・各務支考・内藤丈草・杉山杉風・立花北枝・志太野坡・越智越人や杉風・北枝・野坡・越人の代わりに
蕉門十哲に数えられる河合曽良・広瀬惟然・服部土芳・天野桃隣、
それ以外の弟子として万乎・野沢凡兆など。
日向赤江俳壇は各務支考から芭蕉の流れを受けた

芭蕉が弟子の河合曾良を伴い、元禄2年3月27日(1689年5月16日)に江戸を立ち東北、北陸を巡り元禄2年(1689年)8月
岐阜の大垣まで旅した紀行文が『おくのほそ道』。
享年51。
生前の「(墓は)木曾殿の隣に」という遺言により、大津膳所(ぜぜ)の義仲寺(ぎちゅうじ)にある
木曾義仲の墓の隣に葬られた。

有名な句
古池や蛙飛びこむ水の音
名月や池をめぐりて夜もすがら

夏草や兵どもが夢の跡:岩手県平泉町、
閑さや岩にしみ入る蝉の声:山形県・立石寺
五月雨をあつめて早し最上川:山形県大石田町
雲の峰いくつ崩れて月の山:山形県・月山
荒海や佐渡によこたふ天河:新潟県出雲崎町

花の雲鐘は上野か浅草か:東京都
初しぐれ猿も小蓑をほしげ也:三重県伊賀市
月さびよ明智が妻の話せん:福井県坂井市
旅に病んで夢は枯野をかけ廻る:辞世、難波(大阪市)

「松島やああ松島や松島や」

奥の細道
(越後路 元禄2年6月25日~7月12日)
 酒田の余波日を重て、北陸道の雲に望。
遙々のおもひ胸をいたましめて、加賀の府まで百丗里と聞。
鼠の関*をこゆれば、越後の地に歩行を改て、越中の国一ぶりの関に到る。
此間九日、暑湿の労に神をなやまし、病おこりて事をしるさず。
荒波すさぶ夜の日本海。
はるかな闇の中に佐渡の島影が黒々と横たわり、その中天高く銀河が横切って、
初秋の冴えた夜空に光っている。

 「越後の駅出雲崎といふ処より佐渡が島を見わたして」との前詞がある。 

「荒海」と「佐渡」で陰鬱な日本海の特質を形象化し、これに銀河を配した雄大な宇宙的把握の中に、
おのずから人間の卑小感、寂寥感がこもっている。
また芭蕉は佐渡を、重罪人遠流の哀史を背景に悲しく眺めている。
その哀愁が
大自然の把握に作用した心象句でもある。

句碑
大垣市船町 水門川沿街路

NHKラジオ深夜便教える今日のの一句.
荒海や
 佐渡に横たふ
  天の川

芭蕉


2年前,自民党を政権の座から蹴落としたっ!
国民世論が燃あがっていた.
8月30日、第45回衆議院総選挙で民主党が大勝利!
なんと308議席という絶対安定多数を上回る議席を獲得し第1党に!
自民党は1955年の結党以来初めて衆議院第一党の座を失ったっ!
これで,自民党の政治が終り,
米国の利益最優先、官僚主導の利権政治から脱却できる。
「国民の生活が第一!」
という多くの国民が熱狂した政治が始まる!
多くの国民が期待と希望で胸をはずませた.
ところがである.

アメリカの操る闇の支配機構が動いた.
検察=東京地検とマスコミが,政治の方向を元に戻した.
「国民の生活」から「政治とカネ」の問題へと強引に,かつ巧妙に世論を誘導
民主党の要石、小沢一郎を追い落とすことが、国政の主流になってしまった.

まさに,あれよあれよ!
アメリカに操られた実に見事な東京地検とマスコミの連携ぶりを見せ付けられた
これは,東京地検特捜部とマスコミが
アメリカの日本占領政策の最重要機関で,
60年以上も米国諜報部の傘下にあり,世論操作の専門機関である事を証明した

民主党内のアメリカに飼いならされてきた政治グループが躍起
6・2クーデターで売国奴・管直人が正体を晒した

マスコミを使って国民を「操縦」するというのは
CIAが作り上げた日本的なシステム
アメリカさんは忙しくて最近ほったらかし
ただ、民主党選挙前にはゾロゾロ押しかけてきた.
日本部長を解任されてるメイは新刊書発表の名目で長き逗留
民主党党首選投票前には副大統領バイデンまで派遣する念のいれよう

あの熱く燃えた夏から2年が過ぎた今….
燃えているのは,フクシマのムキ出しになった4機の原子炉のみ。
3・11以来この国は様相が一変
国民全員の心のなかに木枯らしが吹いている.
こんな寒々とした日本は敗戦のときと同じ第二の敗戦である
いったい誰がしたんだ?!
やり場のない怒りがこみ上げてくる….
たまらなくやるせない.

野田佳彦政権が誕生した
・A級戦犯はいない。
・大増税、大連立
・TPP参加、普天間移転強行解決、
自民党回帰路線まっしぐらー

菅、野田と、財務相経験者が総理に就任している民主党政権。、
 坊ちゃんNHKアナ出自の安住は初入閣で財務大臣就任
流れから一挙に次期総理候補になったってかw

CIAの作ってた機構が突如現れる
霞ヶ関官僚中の官僚
戦後のアメリカ横田幕府による日本支配の構造が露呈してしまう。

野田・海江田選挙前の小沢鳩山陣営への財務省の切り崩しが露出

マスコミは総てアメリカ支配機構にあるゆえ
独立メデイアの週刊誌ジャーナルが暴く財務省の政治家操縦術
週刊現代が9月3日号で開陳してる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110904-00000001-gendaibiz-pol
 財務官僚は数字遊びが好きー。
毎年の予算の語呂合わせは有名。
例えば野田佳彦財務相の公用車のナンバーは「316」(ざいむ)---実はさいむ=債務と読むという説もある。
電話番号も、
衆議院の代表が3581-5111、
参議院が   3581-3111で
財務省は   3581-4111。
両院の間で両方を仕切っている、と半ば本気で言ったりもする。
財務省のプライドの高さを物語っている。

4日日経の野田内閣の支持率は67%と高い。
世論調査で「小沢元代表と距離を置くべきか」を聞き、65%が距離を置くべきだと回答を得たと伝える。
余計なことであり、意図的な質問。
自分たちで小沢を貶めておきながら、それを世論調査で聞いて大々的に報道。
新聞社の価値を落とすだけー。

小沢一郎をさんざん攻撃して菅内閣を脱小沢路線に追いやり
党内対立で内閣が行き詰まり
野田新総理が小沢に近い輿石幹事長を起用する
と、とたんにすべてがうまく行きそうな御祝儀記事、
まだ何もやっていないのになぜそんな甘い予想を流しているのか

反小沢で動く民主党議員の心情は何から来ているのだろうか。
1)単純に生理的な小沢嫌い
2)マスコミの洗脳に単純にだまされている
3)冤罪と分かっていても、マスコミ/一般国民受けを狙って行動
4)冤罪と分かっていても、自らの弱みをどこかに握られ行動等々考える。
他に何かあるかな。

留任組の細野豪志原発担当相(40)、平野達男復興担当相(57)、、鹿野道彦(69)国民新党自見庄三郎金融相(65)の4人はもちろん、
玄葉光一郎や安住淳は、史上最低の菅内閣を閣僚や党幹部として支えたA級戦犯だ。
そんな連中を閣僚として重用しようなんて冗談じゃない。
国民をバカにしている。

民族の同朋フクシマを放射能実験に晒し
「直ちに健康に影響はない」
ズッーと真実の情報を隠しつづけた管直人内閣一派

菅直人、枝野、岡田らは逃げきったとでも思ってるのだろうか。
枝野、岡田は次期総理候補で温存だとー
不必要に多くの人々を被爆させておいて、
業務上過失傷害罪/致死罪に値する。

野田政権の世論調査が出て概ね支持のようなのだが、
これが笑わしてくれる
発足して所信表明もしていない内閣を支持できるというのは、
余程の超能力者か大バカ者のどちらかだー。

 野田佳彦政権が、増税路線を濃厚にしている
果たして「経済成長戦略」を立案・実行できるか否か。
この問題について、政府部内からも疑問符が投げかけられている。
それは、「経済成長戦略」を立案・実行できるスタッフが、政権内に見当たらない。

野田佳彦政権は、増税一本槍で、「経済成長政策」への熱意を初めから放棄する亡国体制だっ!
「古川元久国家戦略担当相―前原誠司政調会長―仙谷由人政調会長代行」

【ワシントン時事】オバマ米政権は野田内閣の布陣に関し、TPP参加に前向きな玄葉光一郎が外相に起用されたことを歓迎している。
ただ、玄葉は米側とのパイプは太くないとされ、未知数な部分が多いことから、
まずは手腕を見極める構えだ。 http://p.tl/wlrQ

4日ニュース細野大臣 最終処分場は県外で
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055362251.html
やはり、パニックが怖くてメルトダウンを言えなかったような奴には無理だ、辞任しろ!
細野豪志よ、放射能汚染と言うのは「封じ込み」が基本ではないのか?
「まき散らし」薄めて日本じゅうの人間を被曝者にしようとするのか。
人格無視の芸能人女との浮気男に大臣職は無理。

日経4日記事、国家戦略会議という名で経済財政諮問会議が復活するらしー。
経済財政担当相を兼務する国家戦略相が古川元久なので、
諮問会議時代の竹中平蔵の役を演じる立場になる。
その竹中は3日
「前原政調会長と古川国家戦略相には期待したい」とブログにある。
共通点は古川と竹中はダヴォス仲間。

国家戦略会議ねえ。
ここからまた、諮問会議時代の竹中平蔵や大田弘子のような人物が登場する可能性も考えられる。
増税に関しては上げ潮派とは違う路線だが、国家戦略会議の使い方次第で今後、
松下政経塾政権と小泉竹中路線の違いって何?
てなことになりかねない

「TPPは農業分野がクローズアップされているがご承知の通り農業だけじゃなく、
金融も郵政も医療の年金も、あらゆる分野に及んでいるのがTPP。
国の体制を変えるような大きな問題ですから国民の納得の行く議論が必要」
と山岡賢次がまともな意見。
司会はこの意見を華麗にスルー。

新政権発足を受けTPP交渉への参加をめぐる議論が再開する見通しー。
議論を主導した玄葉氏が外相に就任した一方、自由貿易の旗振り役である経産相に農業関係議員の鉢呂経産相が起用された。
慎重派の鹿野農水相も再任され調整作業の難航を予想させる布陣となった。時事⇒http://p.tl/8XZd

そもそも玄葉外相は、政府がTPPについて説明するとかいってやっていた開国フォーラムで、
国家戦略相として、TPPの具体的な中身とその影響をきちんと説明できていなかったのではないか。
外相に就任したからといっていきなり参加の方向で動くのではなく、情報を公開して国民的議論をやるのが先。

ただ、鉢呂経産相がTPPについて「前向き」だと発言した。
経産相という立場だからというのもあるのかもしれないが、
女子アナに「TPPには前向きということですね」と問われて「はい」と返答しているー。

鉢呂経産相は北海道選出の農林系。
鉢呂が「どうも出身でみられがち」と言ったのはこれを指している。
出身がこうだからこそ、TPPについて国民的な協議を経て合意を得ることができる立場だと述べている。
鉢呂は「前向き」だとはいうが、推進とは言っていないため、腹の中が見えず発言が明快ではない。

アナ「TPPには前向きということですね」。
鉢呂「はい。党内に議論はあります、選挙がある政治家という面で。
そういう面はありますけども、やっぱり前向きに前向きに進めていくことは大切だと思います」。

鉢呂経産相「これをぜひ国民的な協議で合意の方向に行く中で結論を得ると。
私はどうも出身でみられがちなんですが、むしろそうだからこそ、私はそういう合意に向けることができる立場になったと思ってます」。
アナ「今の発言はちょっと前向きになったと」。
鉢呂「私はいつでも前向きです」

鉢呂経産相「私のほうは、一国経済主義で行かないことは事実、現実に二国間、あるいは地域連携で様々な関税をゼロにする動きのなかで現実に日本が遅れをとっていることは事実です。
同時に様々な国内要因もありますから、これを踏まえて、両極端な動きに日本はなりがちなので」

『報道2001』に鉢呂経産相。
TPPについての考えを示した→「TPPの問題は前政権以来、東日本の大震災が起きましたから、このことも踏まえて、総合的に検討して、どういうTPPの内容になっているか踏まえて早期に結論を出すということですから」

ユーチューブ。2011.06.03 岩上安身のおとくダネ
(TPPとFTAとはどう違うのか) http://p.tl/kXDb

TPP。やはり、鉢呂経産相の立ち位置が重要だな。
鉢呂経産相には、早いとこ、TPPについてどう考えているのか具体的に語っていただきたい。

ハワイでのAPEC開催まで約2ヶ月。
野田政権がTPPへの態度を表明するまで時間はそれほどない。
TPPに関して政権発足直後のスタートダッシュは絶対にやめてもらいたい
今月の国連総会出席の際のオバマとの会談でも前向きな発言をして逃げられないような状況を作らないでほしい

TPPに反対している国民新党。
同党の松下忠洋が経産副大臣に再任。
郵政のとき政治生命をかけて闘った郵政民営化反対組、
松下経産副大臣と、野田政権の連立相手である国民新党が、
TPP参加への是非を巡ってその存在意義を存分に発揮してくれることを願いたい。

野田総理 さっそく詐称発覚!
「父親は陸自精鋭部隊」は真っ赤なウソ!?
日刊ゲンダイ9/3
どじょう総理の父親・義信(80)は自衛隊員。
それも「陸自の最精鋭部隊」である「習志野駐屯地の第1空挺団所属の元自衛官」の触れ込み
第1空挺団は自衛隊で唯一の落下傘部隊を持つ最精鋭のレンジャー集団花形部隊でカッコイイ。
野田もよく、この父親の話がでるらしー
この経歴に中韓メディアも着目し、「野田は陸自の最精鋭部隊の父を持つ右翼だ」
と攻撃材料に使っている。
ところが・・・
、「そんな事実はない」という声が出てきた。

野田本人もかねて「父は空挺団員」と明言していた。
野田への取材に基づき、
05年1月3日付の日経新聞ー。
〈(野田は)小学校のころから近くにある陸上自衛隊習志野駐屯地で、落下傘部隊が降下訓練をしているのをみて育った。
その中に父がいた。国会で公明党代表(当時)の神崎武法に会うと、言葉こそあまり交わさないが、居ずまいを正す。
父同士が習志野空てい団の同僚。
野田にとって自衛隊は「まず存在ありき」が原点だ〉

習志野駐屯地に確認すると、広報班の隊員
「第1空挺団の隊員でなかったことは確かです」
「同じ習志野駐屯地でも野田首相の父親は『業務隊』の所属でした。
業務隊は戦闘部隊ではなく、駐屯地の管理業務を行う支援部隊です。衣類や燃料の確保や隊員の福利厚生を担当する企業の総務部のような仕事です」

かつては前原も…
野田と代表の座を争った前原政調会長
かつて父親の職業を「裁判官」と公言していた
実際は「裁判所の総務課の庶務係長」野田も前原も松下政経塾の出身。
肉親の経歴を飾るのが松下の教え?

改めて野田の衆議院事務所に父親の経歴を確認すると、
事務所スタッフは「習志野第1空挺団の所属で間違いありません」と自信たっぷり。
本紙記者が
「習志野駐屯地は『業務隊の所属だった』と正式にコメントしていますよ」と伝えると、
「えっ? 少々、お待ちください」
と慌てふためいた様子で、取材対応者が公設第1秘書に代わって、こう言うのである。
「現在、お父さまが入院しており確認できないのですが、かつてお父さまが自衛官OBの集まりに出席した場に私も同席し、
『もともと空挺団だったけど、足をケガして業務隊に移った』
と元同僚同士で話していたのを聞いたことがあるんです。
確かに、お父さまは足が悪い様子でしたが、正式な所属先は分かりません」
口八丁の野田だが、中身はあまり真に受けない方がいい。発覚!

菅直人前総理、前原誠司元外相に続き、野田佳彦総理も外国人から政治献金を受けていたことが発覚。
3日の産経新聞によると、首相の資金管理団体「未来クラブ」が
在日韓国人2人から計約30万円の政治献金を受け取っていたという。
献金をしていたのは、船橋市と松戸市に住む男性。
船橋市に住む男性は、在日大韓民国民団の役員で、01~03年にかけて計15万8000円を献金。
選挙時には、選挙事務所の立ち上げに行くなどして野田総理と面識があった。
松戸市の男性は98~99年にかけて計16万円を献金。
面識はなく、参加するNPO法人で野田を支援する機運が高まったため、献金したとしている。
2人はともに「通名」の日本名で献金していた。

放射能地獄,国家崩壊状態のなかで
 野田総理は3日、民主党本部で藤村官房長官、輿石幹事長、樽床幹事長
代行らと会談し、新設する政調会長代行に仙谷由人をすることに決めた、と。

 野田総理は、すでに「政策決定一元化」の名の下に、政府の意思決定を政調会長に集約させ、その政調会長に前原誠司を起用している。

 そのうえこれでもかと政調会長代行のポストを新設して、そこに反小沢の総元締めであり、野田・前原の親分格である仙谷を据えた。

 輿石幹事長は金と人事を握っているのではなかったのか。

 その輿石は仙谷の政調会長代行を唯々諾々と了承したとでもいうのか。
 抵抗したが押し切られたとでもいうのだろうか。

 小沢一郎の唱える国民生活第一の政策とまったく反対の政策を進めようとする
仙谷・前原に民主党の政策は牛耳られようとしている。

 その一方で小沢の側近と言われている山岡が入閣してよほど嬉しいのか
 小沢の党員資格停止処分に言及し、来年9月の小沢の代表選出馬に言及する。

 たとえそうだとしても、そんな事を口にすれば反小沢派に格好の小沢たたきの口実を与えるようなもの。

 輿石といい山岡といい、本当に小沢の味方なのか。
野田政権に利用されて
終わらないことを祈るのみだ           

8月末、広瀬 隆反原発の旗手が鹿児島県根占市における講演で強調したことは,
「東日本には,もう食べるものがない!」ということ.

内外の情報格差で起きてること
何も驚くことではないー

ドイツのテレビ局は立派です。
こちらは日本語の字幕付きです。
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/ead6b211047bbea3723af169b8f2d514

こちらは字幕なしですがノーカット版です。
http://www.zdf.de/ZDFmediathek/beitrag/video/1406700/Die-Folgen-von-Fukushima#/beitrag/video/1406700/Die-Folgen-von-Fukushima

ドイツのテレビ局が福島を取材して述べたことは,
「これは食べ物ではなく放射性廃棄物だ.文明国のやることとは思えない!」
この厳しい現実が,いま,日本列島全体に拡大し,拡散しつづけている.
やがて日本中の食べ物が「もはや食べ物ではなく放射性廃棄物」となるだろう.
今後2万4000年も消えない“黒い雪”が,日本列島に降り積もっていくからだ.
しかし悲しいことに,それでも大半の日本人は“放射性廃棄物”を食っていく….
なぜか?
ほかに食うものがないからだ.
そして政府とマスコミが,「食ってはいかん!」とは言わないからだ.
それではいったい…,
「食うものがない!」という現実を知っている我々は,どうしたらいいのか?
安全な食べ物が全くないという“現実”のなかで,危険な食べ物は一切食わずに,
いったい,どうやって生きていったらいいのか?
何か方策はあるのか?

細野は封じ込めでなく全国に放射能瓦礫を拡散させるー
九州を放射能汚染の少ない食糧基地と指定出来ぬのか

嗚呼っ!

九州ブログ 宮崎参加!
  よろしくお願いいたします。
         ↓ ↓ 
 
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
          ↑ ↑

コメント

ann grazer yoko
ann grazer yoko
2011年9月5日21:14

ドイツ人はさすが、ですね。そのとおりだと思います。利口なドイツ国民は、財政危機のギリシャを救った現政権に怒り、デモを起こしました。「ギリシャ人の5人に1人は公務員。働かないで税金で食べている人間たちを、どうして他人のEU共和国という”名”の下に助けなければならないのか?といってデモを起こしました。常に政治や経済に関心を持ち、自分たちのおかれている立場を理解しようとするドイツ人のような頭の良さ、意識の高さを日本人はわずか1%の人たちしか持たないのかもしれません。悲しいことです。国民が愚か?なのでしょうか?野田内閣支持率59%?!増税するなら米国債、外国債を売ってください。ただ、福島県の被災地の方々には無念なばかりです。

せきやん
2011年9月6日0:09

こんばんわー
お訪でいただきカキコまでありがとうございます

東西ドイツの頃、人懐っこく話し掛けられましてネェ
ロンドンやパリで苦い経験、語学力なき悲しさにもあり、
辛い思いがよぎります.
岩倉全権が米英仏・・
無碍なく、石おももてで、追い出される中、
ビスマルクの国のみが丁寧に応対していただけた.

この国がお手本とすることになったわけですモンネね

花子の夫ベルつ博士との逸話もありますもんねー
相性があ会うようですネー.

30年のお役所を経て・・
太陽光が飯の種・・・・
10年前事業を始めたあの頃は日本がドイツを凌いで一番でした.
いつのまにか「アッッ!」というまに
ドイツが国家で取り組み一番です
じつにゲルマンは偉いっ!

>増税するなら米国債、外国債を売ってください。
激しく同意っ!

>福島県の被災地の方々には無念なばかりです。
永く生き過ぎましたー
爺目ら団塊の世代は何をしてきたんでしょう
ただただ
 命の受け渡しを社会制度として
 上手くシステム的に出きなかった世代として
申し訳なく思ってます

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索