今日の誕生日の花は・・・・タマスダレ
花言葉は・・・・・・・・・潔白な愛
玉簾は、ヒガンバナ科。
別名レインリリーはクロンキスト体系ではユリ科ゆえか。
また、タマスダレをゼフィランサスともいう
ペルー原産の球根草で、葉は細長く、土から直接出ている。
一本の花茎に対して、花は1つだけ。
地味な花であるが、群植すると見栄えがする。
葉はノビルと間違いやすい。
葉や鱗茎にリコリンというアルカロイド成分が含まれており、
誤食すると嘔吐、痙攣の症状をおこす。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%AC
屋敷、田畑の土流出を食い止めるのに敷地の端に植えていたものだ。
村上喜代子(1943(昭18)~)は山口下関内日町の人
内日はうついと読む、下関の臍の部分に位置している
明治以降、大変俳句が盛んで、歌人医者村長太田幽渓も内日町生まれで内日の青陽吟社は8世まで続いた。
それも村上 喜代子の環境に影響したんであろう恐らく。
山口下関には爺目チトうるさい
愚息が教壇にあり、爺目人生の出発点ゆえ。
下関から綾羅木駅、
ココは弥生時代にこの地で始まった農耕文化や土器・石器の展示をはじめ、竪穴式住居の再現など、古代の状況がわかる仕組み。
下関市立考古博物館がある。
外にココには中山神社が祀られてる
所在地 下関市綾羅木本町7-10-8
足 JR山陰本線 綾羅木駅から徒歩12分
幕末期、急進派の公卿として活躍した中山忠光を祭神とする神社。
忠光は1845年(弘化2年)に大納言中山忠能の第五子に生れ、
明治天皇の生母中山一位の局=慶子は姉であり、従って忠光は明治天皇の叔父。
1864年(元治元年)12月、20歳の時に、長州藩の俗論党によって
田耕村=豊北町で暗殺され、この地に葬られた。
ほかに境内にあり
愛新覚羅社が鎮座ー
1994年平成6年2月28日に逝去した中国清朝最後の皇帝宜統帝=薄儀の弟、愛新覚羅溥傑
と1987年昭和62年6月20日中国・北京市で73歳の生涯を閉じた、彼の妻で忠光のひ孫にあたる浩、
1957年昭和32年学習院大学生のとき伊豆天城山中でピストル心中した長女・慧生を祀っているー。
1966年(昭41)広大教育を経て
1976年大野林火に師事
1982年 大野林火逝去。
「濱」主宰 松崎鉄之介に師事
2005年いには俳句会を創設、
2005年4月俳句雑誌 「いには」 創刊号刊行
いには発行所
〒276-0036
八千代市高津390-211
TEL : 047 (458) 1919
FAX : 047 (458) 1895
NHK文化センタ
「俳句入門」担当講師
かげろふにひとりひとりのふたりかな
墓地といふ冬あたたかきところかな
鷹狩の鷹となるまで闇に置く
石段はとんとんあがれ冬日向
綿虫やメタセコイヤの並木道
朧夜のポストに手首まで入るる
深夜月の光で歩いてると半袖に染入る風
重なる虫の音が心に重いー
NHKラジオ深夜便アンカー教える今日の一句
鳴きだして 重くなりたる 虫の籠
村上喜代子
7日NHK21時ニュース9をみてたら北海道新十津川と台風被害の和歌山十津川を演ってたー
明治22年の豪雨で集団移転をしたところとの繋がり
菱のマークに十の字をあしらった村役場に翻る旗が奈良十津川役場と同じー
薩摩は丸に十の字と似ている。
ただ
歴史のお話は東大野球部のスポーツバ○の大越ゆえ知らないんだろうー
ニセ右翼、薄っぺらの対米従属のみ程度のユダヤ金銭欲の名誉のみの奴めー
下関市綾羅木の祀られてる方公卿中山忠光の華やかしき活躍の頃ー
天誅組の変は、幕末の文久3年(1863年)8月17日
吉村寅太郎をはじめとする尊皇攘夷派浪士の一団
=天誅組が
公卿中山忠光
を主将として大和国で決起し、後に幕府軍の討伐を受けて壊滅した事件。
大和義挙、大和の乱などとも呼ばれる。
幕府崩壊を早めた愛国の勇気ある行動ー。
明治22年大水害によって被災者の大半は新天地を求め、北海道へ移住し新十津川町を創る。
「新十津川物語」(川村たかし原作)は斉藤由貴主演によりNHKテレビドラマ化された
西村京太郎の小説に出てくる十津川警部=十津川 省三の名前の由来
、西村が探偵役の名前を考えていた際、たまたま見ていた日本地図で奈良県十津川村が目に留まったため、
十津川警部の設定が十津川村出身だからといったことではないー
ただ、十津川警察庁舎という建物は、歴史民族資料館の隣にあったー
以前は十津川警察署、平成20年(2008年)五條警察署に統合され
五條警察署分庁舎で・十津川警察庁舎 の名はないー
道の駅「紀ノ川万葉の里」から東へ10キロほど先に弘法大師のご母堂の寺「慈尊院」
女人禁制の高野山で修行を続けた弘法大師
月に9度山から下りてきて母に会ったとの言い伝えで、地名が九度山になったとか。
ぼくら講談剣豪小説の薩摩DNAゆえ九度山は真田幸村親子の10数年の隠遁の地ー
小説紀の川は随分後のこと。
大阪弁と和歌山弁の違いさえわからないー
・・・・・
高野山にはの、女は入れへんがのぅ、
この字原因までは上れるんやしてよし。
そやよってに、
ここは女人高野と伝うんやして。
花はしっえてわの。
廟の前の柱にぶらさがっている数々の乳房形に気がつくと、暫く迷走
瞑目することを忘れていた
それは羽二重で丸く綿をくるみ、中央を乳首のようにしぼりあげたもので
大師の母公と弥勒菩薩を祀る霊廟に捧げて
安産、授乳、育児を願う乳房の民間信仰であった
・・・・・・・・・・・
開創1200年の慈尊院境内
和歌山九度山町を描いた小説紀の川ーはこう描いていたー
なんでも漫画コンテンツの時代
髭のボインはいまだ長年続く漫画家の小島功が描き、黒がねヒロシなぞと双璧をナス大人の漫画ジャンルNO1。
この小島功の仙人部落のイメージキャラクター的存在の人が実はおられるのである。
髭のボインのあの肢体のモデルのひとー
歌では「嵯峨野れい」名義で歌手復活
中村八大・星野哲郎・岡千秋等、豪華作家陣が推した
1991年にNHKで制作された長編ドラマ「新十津川物語」(出演:斉藤由貴、江口洋介、他)では方言指導を務めた。
宝 みつ子=本名 玉置スガ子は女王・玉置スガ子で女優。
1950年代後期から1970年代前期まで女優、グラビア、歌手として活動。
団塊の世代はグラマーなスタイルに悩殺ー。
奈良県吉野郡十津川村出身。
その地が台風被災地ー
山間の農耕に適さぬ地形のため、古来、免租の集落ー
ゆえにその時々の権力者の支配を受けず、半ば独立した村落共同体として存在永き歴史に免租の特権を保証してくれる実力者側に常に出兵、
古くは壬申の乱以来、幕末までこの政策は変わらなかった
また、建武の新政の際には楠木正勝がここを拠点とした、
以来、尊王の姿勢を明治維新まで貫いた。
周囲とは隔絶した地域であったため、独特の文化、気風があり、十津川郷士を輩出した。
明治維新後、ついに免租特権が廃止された。
1863年、天誅組に十津川郷士が募兵により参加。
1889年、大水害により168人が死亡、村落の大部分が壊滅状態になり、約2500人が北海道へ移住。新十津川村を開拓。
1890年6月18日、東十津川村、西十津川村、南十津川村、北十津川村、中十津川村、十津川花園村が合併して、
日本一広い十津川村が誕生。
2004年7月1日、『紀伊山地の霊場と参詣道』が、ユネスコの世界遺産委員会により「世界遺産一覧表」・文化遺産に登録された。
十津川村には熊野古道小辺路と大峯奥駈道が通り玉置神社がある。
奈良県立十津川高等学校 歴史上継続性のある前身を含めると創立が元治元年という県内最古の高等学校
、十津川郷士が孝明天皇の勅許によって創った。
奈良県内の高校で「奈良県南部」の天気予報・気象警報・注意報発表区分内に位置するのはこの十津川高校のみ。
剣道が強く剣道上位常連高校宮崎高千穂高校と、どっこいドッコイ。
NHKで放映されてた記憶がアル。
時代が動くとき「十津川」の名前は歴史に数多く残っている。
幕末の最大のミステリー「坂本竜馬暗殺事件」では刺客が「十津川郷士」を名乗った。
ゆえに安心して二階に向かいいれ中岡晋太郎同様斬られ落命
京都御所の護衛も任されていた勤皇家の十津川郷士の名を語り、
竜馬を安心油断させたともいわれ、いずれも真相は謎のまま。
もうひとつ下関市綾羅木との繋がり
明治維新の魁となった「天誅組」にも多くの十津川郷士が参加。
十津川郷士の勤皇精神は古くは神武天皇御東征の際、山深い吉野の山中を先導した
「やたがらす」が祖先であるといわれてる。
ナデシコ、ザックジャパンのサッカー日本の旗印でもある
その後も南北朝時代は南朝の天皇をお護りし、村内には南朝ゆかりの歴史遺跡が数多く残されている。
十津川村の歴史と文化が詰まった歴史民俗資料館に展示品が詳しい。
十津川村歴史民俗資料館では十津川郷士「中井庄五郎」の佩刀が展示されてるー。
居合いの達人であったといわれる中井庄五郎は坂本龍馬と親交があり、
龍馬からは「青江吉次」という刀を贈られる程、親しかった。
刀を贈られた際に坂本龍馬から中井庄五郎に宛てたであろうとされる手紙が展示
ほかにも・・・
【南朝ゆかり】
大塔若宮興良親王令旨
後村上天皇綸旨
幕末から明治維新にかけて活躍した十津川郷士960名による天誅組の檄文など
明治の廃仏毀釈、明治初年の神仏分離令により、玉置山の寺をはじめ、十津川郷は徹底して廃仏毀釈が行なわれた。
秘かに守られた、貴重な仏像を展示
国指定重要文化財「玉置山の梵字が刻まれた釣鐘」(佐々木高綱が献納)
玉置大権現
「天上輿(てんじょうこし)」高牟婁院へ聖護院宮様の送迎用
龍馬・中岡が暗殺されるや否や、刺客が「十津川郷士」の名を騙されたこともあり、
庄五郎は必死に犯人を捜したー。
庄五郎は敵討ちとして、海援隊の陸奥陽之助(のちに宗光)らと共に、当時暗殺の黒幕であると噂された紀州藩士 三浦休太郎が天満屋にいるところを襲撃。
天満屋事件で名を残す
一番に乗り込んだであろうとされる庄五郎は、新撰組に斬りつけられ討ち死に。
龍馬のために命を賭けた男は享年21。
若き命を散らした庄五郎は、今でも京都霊山の龍馬のお墓のそばで幕末の志士たちと共に眠っている。
台風で被害を受けた皇室しか入れてなかったのに
7日テレビに土砂流入被害の玉置神社が演た。
問合せ先等 : 玉置神社
所在地:奈良県吉野郡十津川村玉置川 1
電話番号:0746-64-0500
ホームページ:http://www.tamakijinja.or.jp/
大峰山系の霊山の一つである玉置山の頂上に位置し、高野山などとともに2004年7月に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録。
国之常立神(くにのとこたちのかみ)を祀っている数少ない神社の一つ。
社伝では崇神天皇によって崇神天皇61年(紀元前37年)に創建。
古来より十津川郷の鎮守。
寛政12年(1800年)の玉置山別当高牟婁院宛沙汰書には、
「玉置山は熊野三山の奥の院で格別の由緒があり」
熊野本宮(現・和歌山県田辺市)に玉置神社の遥拝所があったー。
明治以前は京都の聖護院の配下にあって玉置三所権現とも呼ばれ、
山中に7坊・15寺の神宮寺を備えた修験道場として栄えた。
神々が降り立つ玉置山の標高1076mの境内には、神代杉をはじめ樹齢3000年といわれる老樹大樹が杜となり、
その懐に抱かれるように荘厳な玉置神社の神殿が鎮座。
日本における神様は国之常立神が一番はじめに現れたとされている。
国之常立神が祀られている神社は、
玉置神社
岐阜の位山
木曽の御嶽山(里宮)
伊勢外宮
など、極めて重要なところに祀られてるー。
日本最古の神社が玉置神社にあたるー。
そして八柱の神の一神である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)神と夫婦神になられた伊弉册尊(いざなみのみこと)神が
今の日本の国を創ったとされ、玉置神社に祀られているー。
玉石社には大巳貴命(おおなむじのみこと)がご神体として祀られてる。
玉置神社の台所・社務所は国の重要文化財になっており、由緒のある神社。
神武天皇東征のとき、この地で兵を休め「十種神宝(とくさのかんだから)」の「玉」を鎮め(置き)武運を祈願されたことから、玉置(たまき)の名前の由来。
山深い吉野の山中を神武天皇の道案内に立った八咫烏(やたがらす)が、地元民の祖先との言い伝えがあるー。
「修験道の開祖」役の行者(えんのぎょうじゃ)、弘法大師、天台宗の智証大師もこの地で修行された。
世界遺産大峯奥駈道の「修験道の聖地」、熊野から数えて10番目の行場として、行者さんの往来も盛ん。
現在でもスピリチュアルなパワースポットとしても有名なところで、大地創造のエネルギーが詰まったこの地で心身を浄化し、最高の癒しと心の安らぎをもとめて、全国から数多くの方が参拝に訪れていたー。
「大和なる(古代は熊野でした)玉置の宮の弓神楽(ゆみかぐら)弦音すれば悪魔退散」
と詠まれ、全国的にも珍しい「悪魔退散」という特殊なご神徳があり、
古くは皇族方の悪魔祓いが行われていた。
玉置神社の参道の途中には、天然記念物の「枕状溶岩」。
深海の底から噴き出した玄武岩質マグマが固まったもの。
それが隆起して今の玉置山が創られたこれは紀伊半島だけではなく、日本列島の成り立ちを示す貴重な証拠とも。
十津川村の中でも世界遺産が通る果無集落は、果無山脈を見渡すその美しさから「天空の郷(てんくうのさと)」
果無集落は昔ながらの古き良き日本の生活が残っており、のどかな暮らしに旅人がしばし「ほっ」とするスポット。
一番永いバス路線としてNHKが今年放映してたー
雑誌が頑張っている月。
野田総理の月刊『ボイス』掲載の論文。
「この日本に生まれてよかった」と思える国をいかにつくるか。
「中庸」を大切に。
いま、この時期に東アジア共同体などといった大ビジョンを打ち出す必要はない。「忘戦必危」。
いまあらためて学ぶべきは、大平正芳の政治のあり方―といった考えに賛成。
問題は実践。
8日発売の月刊誌『世界』10月号
、「『陸山会事件』とは何だったのか」
この号には他に、佐藤栄佐久福島県元知事のインタビュー「敵を間違えるな」
、水産特区構想の問題点についての論考なども載ってるハズー
7日NHK19時ニュース野田政権の命運を握る政府税制調査会が官邸で開催、
増税反対派から異論が相次いで波乱含みの展開となった。
会合から財務省に帰ってきた幹部たちからは深いため息が相次いだらしー
財源がないってかー
これもひどい。もう勘弁してくれ。
「巨額介入で外貨準備過去最高 8月末、約94兆円に」
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701000242.html
7日財務省が発表した8月末の外貨準備高は、前月末に比べ676億2400万ドル(約5兆円)増の
1兆2185億100万ドル(約94兆円)となり、2カ月連続で過去最高を更新した。
政府、日銀が円高是正を目指して巨額の円売りドル買い介入を実施、米国債などを大量に購入したため。
増税期間を延ばすデメリットは「臨時増税」のはずが事実上、「恒久的な増税」に変わる。
財務省が所得・法人税の「定率増税」のモデルにする独連帯税は、1990年の東西統一のコストを賄う臨時増税として導入されたが、20年たったいまでも課税が続く。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110907/stt11090720220003-n1.htm
では増税は簡単に実施されるのか.
7日、小沢一郎「党の原点忘れずに」
政権公約見直しにクギ http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E5E2E18A8DE2E5E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001
「都合が悪くなったから約束はなし、ということでは人間社会、お互いの信頼関係は生まれない」
と持論を展開し、
「政権を与えてくれた本来の民主党の原点、初心を忘れずに今後の2年間を一生懸命がんばって国民の信頼を取り戻すしかない」
<野田政権>政策決定…政府・民主三役会議の承認も条件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000107-mai-pol
政府・民主三役会議の「三役」は幹事長、政調会長、国対委員長を指し、首相と輿石、前原両氏に加え、藤村修官房長官、平野、樽床伸二幹事長代行の計6人で構成。
これまでの「政府・民主首脳会議」を衣替えする。
“どじょう総理”大化け?
公明に異常接近で「民公連立」着々 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110907/plt1109071543006-n1.htm
どうも一一ラインがあると爺目ブログでみとおしてきたこと
小沢一郎と公明市川一雄のかっての関係復活である
おなじブログをプロのブログで見出した.
青山繁晴「アンカー」9月7日
野田首相の組閣人事から見える日本の将来!
普天間・拉致事件を青山がズバリ!・ このままでは絶望内閣
http://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/35335536.html
青山繁晴ブログ
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1057.html
「だから、もうあの、輿石さんしかなかったんですよ。
で、その上でですね、あの、最初断られてもこだわったのは、もちろんそういう理由もあるけど、実はもう一つ、このへん僕は野田さんは、この点ではなかなかしたたかだと思うのは、もう一つ、実は輿石幹事長の起用について、表に出てない狙いがあります。それはこれです」
「民主党幹部によると、輿石幹事長の起用で、
『野田さんが狙っているのは大連立ではなく、公明党との連携。そのために小沢さんの力が必要だった』」
青山繁晴
「はい。これ僕はまず、その民主党の中で、小沢さんと遠い方々に電話とメールで聞いていって、で、最終的には小沢さんに極めて近い方に確認をしたんですけれども。つまり、野田さんは、大連立、大連立ってこうやって言ってるでしょ。あれが見せかけだってわけですよ。
大連立っていうのは本当は公明党は付け足しで、なぜ『大』かというと、自由民主党と連立するからでしょう?ね。
自民党との大連立がほんとの目的だったら、輿石さんを幹事長にするはずがない。
どうしてかというと、輿石さんは全く小沢さんそのものじゃないですか。
表裏一体ですよね。
すると自民党は小沢さんに対する警戒感は、そりゃものすごく強いわけですよ。
それこそもう、あの、抜きがたいアレルギーがあるわけで」
山本浩之
「そうですね」
青山繁晴
「ということは、幹事長を小沢さんの仲間の輿石さんを持っていったら、自民党とは上手く行かないと、協議が上手く行かないってことを実は見越してるわけじゃないですか。
ところが、参議院を通じて、公明党とはですよ、小沢さんも輿石さん自身も実は、パイプがあるわけです。
で、小沢さんは輿石さんどころか、もっと古くからのパイプ持ってるから、公明党にターゲット絞るんだったら、輿石幹事長でいいわけですよ」
詳しくはブログにあるー
戦慄!ゴールドマン極秘文書の中身を暴く・9.07
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110907/inv1109071144003-n1.htm
警告どおり? 景気失速懸念で世界同時株安に(ロイター)
米証券大手、ゴールドマン・サックス(GS)のトップ・アナリストが、「欧米経済の崩壊」を予測する極秘リポートをヘッジファンドなど重要顧客向けに送っていたことが波紋を呼んでいる。
米国経済に楽観的な立場のGSが、VIPの顧客だけには真逆な内容をアドバイスしていたことが衝撃を広げ、いまの欧米株安の遠因ともささやかれている。
日本経済にも深刻な影響を与えるのは必至だ。
極秘リポートをまとめたのはGSのトップ・アナリスト、アラン・ブラジル氏。
「欧米経済の崩壊」を分析した54ページの悲観的な内容で、
これをウォールストリート・ジャーナルが入手し、9月1日に暴露した。
GSのハウスビュー(社としての見解)は、米国経済の先行きについて楽観的で、FRB(米連邦準備制度理事会)が1兆ドルの「QE3」(第3段の金融緩和策)を実施すれば、米国のGDPは0・5%上昇するなどと示唆していた。
それだけに、投資家の動揺は収まらない。
リポートは、欧米経済は崩壊の可能性があり、
「投資家は、市場の混乱に備えたポジションをとるように」と勧めている。
その根拠は
(1)欧米の先進国は、債務問題を解決できない
(2)米国では、雇用を生み出す中小企業が衰退している
(3)多くのEU(ヨーロッパ)の金融機関は破綻の危機に直面しており、1兆ドルの資本増強が必要
(4)中国の経済成長は維持できない可能性が高い-というのが内容。
その上で「欧米の金融・財政危機は深刻度を増している」と結論づけている。
気になるのは、こうしたなか投資家がどう儲けるかだが、アラン氏は
(1)スイスフランに対するユーロのプット・オプションを購入
(2)EUの企業債券インデックスの破綻保険CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)を購入する…
という2つの方法を推奨する。
前者は、ユーロに加盟していない健全通貨のスイスフランを買い、ユーロを売るポジションを取る方法。
後者は、EUの企業が1社でも破綻すれば、購入したCDSから保険金が入るため、儲かるという論理だ。
確かに、アラン氏が指摘するように欧米経済の先行きは厳しい。
ギリシャをはじめとする南欧の債務問題に揺れる欧州では、金融機関の総額2000億ユーロもの巨額な資本不足(IMF試算)が指摘され、公的資金の注入が不可避の情勢。
米国では住宅市場の低迷が長引き、金融機関を相手どって住宅ローン担保証券(MBS)を巡る訴訟が続出、シティやバンク・オブ・アメリカの株価は1カ月で20%も下落。
こんなリポートが現実にならないことを祈りたいが。
【これはひどい】東電、真っ黒な手順書でも秘密?
衆院委に提出
http://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/35335536.html
東京電力が福島第1原発の「事故時運転操作手順書」のほとんどを真っ黒に塗りつぶし、衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会(川内博史委員長)に提出していた
手順書は12ページ。
9ページ分は全て塗りつぶされ、読み取れるのは全部足しても十数行。
9/7毎日。菅前総理、SPEEDIを避難に活用しなかった理由について
「この避難指示は、原子炉の状況が危ないからという観点から行った。
SPEEDIは放射性物質の線量を予測するものだが、原子力安全委はあの段階ではSPEEDIを判断材料にしていなかったと聞いた」と回答。
菅直人は今現在もSPEEDIの活用方法について全くの無知。
原災特措法及び原災マニュアルに明記の通り、SPEEDIに基づき住民に避難指示を行うのが総理(原子力災害対策本部長)すなわち菅の最大任務。
電源車手配やベント指示が総理の最優先任務ではない。
この犯罪的責任はあまりに重大だ。
<読売テレビ番組たかじん委員会>
東北の農作物、健康壊す…武田邦彦教授=中部大教授発言
岩手県一関市の放射線数値を示したうえで
「東北の野菜や牛肉を食べたら健康を壊す」などと発言したとして、勝部修市長は6日、武田教授に抗議のメールを送ったことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000100-mai-soci
これは爺目見てて
2011年9月4日放送の
やしきたかじん 委員会のこと
http://www.ytv.co.jp/takajin/
一関市長、一部ブロカーの間違いは明らか。
情報の国内国外差の問題ー
いかに国内で真実が報道されてないかで起きてること
不評被害ではないー
だいたい広島型の何発分の放射能がフクシマ中心に
拡散されたとお思いかー
いい加減に目を覚まされよっ!
核兵器が投下爆発したんだぞっ!
それもヒロシマのたった一発の放射能何処ではないんだっ!
この国には食えるものはないっ!
世界はそうみているー
先日もドイツをアップしてるとおりー
こういう世界状況をご存知かー
買ってはいけない産地:福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉 世界が拒否する日本の食品の規制品目と対象の県の一覧リスト
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf(7/15)
『週刊現代』2011年9月10日号記事
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/18245
「このリストを見れば、原子炉というものがいかにわけのわからない放射性物質を詰め込んで稼働していたかわかる。
検出されている核種は、広島の原爆で検出されたものとは比べものにならないほど多い。
あらためて原子炉の危険性を教えられた気がします」
放射化学が専門の名古屋大学名誉教授・古川路明は一枚のリストに目を通して、こう語った。
このリストは福島第一原発事故直後から3号機が爆発した後の3月16日までに、どれだけの放射性物質が大気中に放出されたかの試算を原子力安全・保安院がまとめたものだ。
それによると、放出された放射性物質は全部で31種類。
そのなかには半減期が「2万4065年」のプルトニウム239や、ストロンチウム90なども含まれている。
プルトニウムはセシウムや放射性ヨウ素と比較すると重く、
東京電力が3月28日に、原発敷地内でごく微量を検出したと発表した以外、実際にどれくらいのプルトニウムが放出されたのかも明らかになっていなかった。
ところが、リストに記載された試算値では、プルトニウム239だけで合計32億ベクレルが大気中に放出されたというのである。
セシウム137にしても、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教によれば、
「広島原爆の150発分が放出されたことになる」
というから衝撃的だ。
神戸大学大学院海事科学研究科・山内知也教授が言う。
「プルトニウムの場合、ホットパーティクルと呼ばれる微粒子を体内に取り込むと、外部被曝に比べて数百倍の危険性があると言われています。今回の原発事故では、一部の研究者が福島第一の周辺でプルトニウムを検出済みですが、これは冷戦時代の核実験の名残りでは、という意見もあります。ただ、リストを見るとどこかに濃く残っているのかもしれません。
このリストで、私がより心配になったのは、内部被曝すると骨の中心にまで入り込んでしまうストロンチウムです。これまでいろんな研究者が土壌調査などをした結果を見て、さほどストロンチウムは放出されていないと安心していました。
しかし、試算値を見るとまったく安心できない。
セシウムに比べてストロンチウムは100分の1程度の量ですが、その危険性はセシウムの300倍と主張する科学者もいます」
これほどの情報を隠していたのかと思うかもしれないが、実はこのリスト、保安院が6月6日の会見で記者たちに配布した資料の一部。
震災4日前に東電から「10mを超える津波が来る可能性がある」と報告を受けながら、
5ヵ月以上もそれを隠し続けていた保安院だが、こちらは歴っきとした公開資料。
ところが、新聞やテレビの報道をチェックしても、プルトニウムやストロンチウムが放出されたと報じたものは皆無。
なぜ、このニュースが国民に知らされなかったのか。
この日、会見で記者たちに配布された資料は全54ページの
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について」
と題するもの。
これはIAEA(国際原子力機関)に提出する報告書の概要を記したもので、
記者たちの注目は地震からわずか5時間でメルトダウンが起きていたという点に集まった
それで放射線物質の情報の内外差が生じてること。
小派閥中曽根康弘内閣は大派閥の党中党的田中派閥を取り込んで政務に当たった。
田中・中曽根内閣をジャーナリズムは田中曽根内閣と揶揄した
小沢・・野田住彦内閣をジャーナリズムは小野田内閣と言うジャーナリズムはなく
7日共同は小沢影響力を失うと配信した。
竹下登が小沢一郎追い落としのため編成されてるメディア総体の集合体三宝会は
いまだ厳然と存在して小沢一郎追い落としを20年も続けている.
失われた20年のこの国の経済成長が止まってるのに重なる。
拡散希望
県庁職員から社民党徳重 淳一 47一期
市役所職員から社民党中川 義行 57三期
の追求で市長も苦渋の決断ー
=フクシマ瓦礫は一転して受け入れない=
フクイシマ問題に貢献するは
芸能人あいて浮気き男の大臣細野の
閉じ込めでなく
放射性物質全国拡散の放射能列島を
食い止める
ことで食糧基地を守るにあると軌道修正ー
受け入れを表明してたえびの市なども続いてる。
ただ宮崎でも衛生研究所では放射性物質は
当然観測されている
フクシマみたいに異常値にないだけー
宮崎では全県下、社民党久々存在感を示している。
かって揶揄されたものだ
なんでも反対社会党
今こそ本領発揮っ!
国家をマモレッ!
九州ブログ 宮崎参加!
よろしくお願いいたします。
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
↑
花言葉は・・・・・・・・・潔白な愛
玉簾は、ヒガンバナ科。
別名レインリリーはクロンキスト体系ではユリ科ゆえか。
また、タマスダレをゼフィランサスともいう
ペルー原産の球根草で、葉は細長く、土から直接出ている。
一本の花茎に対して、花は1つだけ。
地味な花であるが、群植すると見栄えがする。
葉はノビルと間違いやすい。
葉や鱗茎にリコリンというアルカロイド成分が含まれており、
誤食すると嘔吐、痙攣の症状をおこす。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%AC
屋敷、田畑の土流出を食い止めるのに敷地の端に植えていたものだ。
村上喜代子(1943(昭18)~)は山口下関内日町の人
内日はうついと読む、下関の臍の部分に位置している
明治以降、大変俳句が盛んで、歌人医者村長太田幽渓も内日町生まれで内日の青陽吟社は8世まで続いた。
それも村上 喜代子の環境に影響したんであろう恐らく。
山口下関には爺目チトうるさい
愚息が教壇にあり、爺目人生の出発点ゆえ。
下関から綾羅木駅、
ココは弥生時代にこの地で始まった農耕文化や土器・石器の展示をはじめ、竪穴式住居の再現など、古代の状況がわかる仕組み。
下関市立考古博物館がある。
外にココには中山神社が祀られてる
所在地 下関市綾羅木本町7-10-8
足 JR山陰本線 綾羅木駅から徒歩12分
幕末期、急進派の公卿として活躍した中山忠光を祭神とする神社。
忠光は1845年(弘化2年)に大納言中山忠能の第五子に生れ、
明治天皇の生母中山一位の局=慶子は姉であり、従って忠光は明治天皇の叔父。
1864年(元治元年)12月、20歳の時に、長州藩の俗論党によって
田耕村=豊北町で暗殺され、この地に葬られた。
ほかに境内にあり
愛新覚羅社が鎮座ー
1994年平成6年2月28日に逝去した中国清朝最後の皇帝宜統帝=薄儀の弟、愛新覚羅溥傑
と1987年昭和62年6月20日中国・北京市で73歳の生涯を閉じた、彼の妻で忠光のひ孫にあたる浩、
1957年昭和32年学習院大学生のとき伊豆天城山中でピストル心中した長女・慧生を祀っているー。
1966年(昭41)広大教育を経て
1976年大野林火に師事
1982年 大野林火逝去。
「濱」主宰 松崎鉄之介に師事
2005年いには俳句会を創設、
2005年4月俳句雑誌 「いには」 創刊号刊行
いには発行所
〒276-0036
八千代市高津390-211
TEL : 047 (458) 1919
FAX : 047 (458) 1895
NHK文化センタ
「俳句入門」担当講師
かげろふにひとりひとりのふたりかな
墓地といふ冬あたたかきところかな
鷹狩の鷹となるまで闇に置く
石段はとんとんあがれ冬日向
綿虫やメタセコイヤの並木道
朧夜のポストに手首まで入るる
深夜月の光で歩いてると半袖に染入る風
重なる虫の音が心に重いー
NHKラジオ深夜便アンカー教える今日の一句
鳴きだして 重くなりたる 虫の籠
村上喜代子
7日NHK21時ニュース9をみてたら北海道新十津川と台風被害の和歌山十津川を演ってたー
明治22年の豪雨で集団移転をしたところとの繋がり
菱のマークに十の字をあしらった村役場に翻る旗が奈良十津川役場と同じー
薩摩は丸に十の字と似ている。
ただ
歴史のお話は東大野球部のスポーツバ○の大越ゆえ知らないんだろうー
ニセ右翼、薄っぺらの対米従属のみ程度のユダヤ金銭欲の名誉のみの奴めー
下関市綾羅木の祀られてる方公卿中山忠光の華やかしき活躍の頃ー
天誅組の変は、幕末の文久3年(1863年)8月17日
吉村寅太郎をはじめとする尊皇攘夷派浪士の一団
=天誅組が
公卿中山忠光
を主将として大和国で決起し、後に幕府軍の討伐を受けて壊滅した事件。
大和義挙、大和の乱などとも呼ばれる。
幕府崩壊を早めた愛国の勇気ある行動ー。
明治22年大水害によって被災者の大半は新天地を求め、北海道へ移住し新十津川町を創る。
「新十津川物語」(川村たかし原作)は斉藤由貴主演によりNHKテレビドラマ化された
西村京太郎の小説に出てくる十津川警部=十津川 省三の名前の由来
、西村が探偵役の名前を考えていた際、たまたま見ていた日本地図で奈良県十津川村が目に留まったため、
十津川警部の設定が十津川村出身だからといったことではないー
ただ、十津川警察庁舎という建物は、歴史民族資料館の隣にあったー
以前は十津川警察署、平成20年(2008年)五條警察署に統合され
五條警察署分庁舎で・十津川警察庁舎 の名はないー
道の駅「紀ノ川万葉の里」から東へ10キロほど先に弘法大師のご母堂の寺「慈尊院」
女人禁制の高野山で修行を続けた弘法大師
月に9度山から下りてきて母に会ったとの言い伝えで、地名が九度山になったとか。
ぼくら講談剣豪小説の薩摩DNAゆえ九度山は真田幸村親子の10数年の隠遁の地ー
小説紀の川は随分後のこと。
大阪弁と和歌山弁の違いさえわからないー
・・・・・
高野山にはの、女は入れへんがのぅ、
この字原因までは上れるんやしてよし。
そやよってに、
ここは女人高野と伝うんやして。
花はしっえてわの。
廟の前の柱にぶらさがっている数々の乳房形に気がつくと、暫く迷走
瞑目することを忘れていた
それは羽二重で丸く綿をくるみ、中央を乳首のようにしぼりあげたもので
大師の母公と弥勒菩薩を祀る霊廟に捧げて
安産、授乳、育児を願う乳房の民間信仰であった
・・・・・・・・・・・
開創1200年の慈尊院境内
和歌山九度山町を描いた小説紀の川ーはこう描いていたー
なんでも漫画コンテンツの時代
髭のボインはいまだ長年続く漫画家の小島功が描き、黒がねヒロシなぞと双璧をナス大人の漫画ジャンルNO1。
この小島功の仙人部落のイメージキャラクター的存在の人が実はおられるのである。
髭のボインのあの肢体のモデルのひとー
歌では「嵯峨野れい」名義で歌手復活
中村八大・星野哲郎・岡千秋等、豪華作家陣が推した
1991年にNHKで制作された長編ドラマ「新十津川物語」(出演:斉藤由貴、江口洋介、他)では方言指導を務めた。
宝 みつ子=本名 玉置スガ子は女王・玉置スガ子で女優。
1950年代後期から1970年代前期まで女優、グラビア、歌手として活動。
団塊の世代はグラマーなスタイルに悩殺ー。
奈良県吉野郡十津川村出身。
その地が台風被災地ー
山間の農耕に適さぬ地形のため、古来、免租の集落ー
ゆえにその時々の権力者の支配を受けず、半ば独立した村落共同体として存在永き歴史に免租の特権を保証してくれる実力者側に常に出兵、
古くは壬申の乱以来、幕末までこの政策は変わらなかった
また、建武の新政の際には楠木正勝がここを拠点とした、
以来、尊王の姿勢を明治維新まで貫いた。
周囲とは隔絶した地域であったため、独特の文化、気風があり、十津川郷士を輩出した。
明治維新後、ついに免租特権が廃止された。
1863年、天誅組に十津川郷士が募兵により参加。
1889年、大水害により168人が死亡、村落の大部分が壊滅状態になり、約2500人が北海道へ移住。新十津川村を開拓。
1890年6月18日、東十津川村、西十津川村、南十津川村、北十津川村、中十津川村、十津川花園村が合併して、
日本一広い十津川村が誕生。
2004年7月1日、『紀伊山地の霊場と参詣道』が、ユネスコの世界遺産委員会により「世界遺産一覧表」・文化遺産に登録された。
十津川村には熊野古道小辺路と大峯奥駈道が通り玉置神社がある。
奈良県立十津川高等学校 歴史上継続性のある前身を含めると創立が元治元年という県内最古の高等学校
、十津川郷士が孝明天皇の勅許によって創った。
奈良県内の高校で「奈良県南部」の天気予報・気象警報・注意報発表区分内に位置するのはこの十津川高校のみ。
剣道が強く剣道上位常連高校宮崎高千穂高校と、どっこいドッコイ。
NHKで放映されてた記憶がアル。
時代が動くとき「十津川」の名前は歴史に数多く残っている。
幕末の最大のミステリー「坂本竜馬暗殺事件」では刺客が「十津川郷士」を名乗った。
ゆえに安心して二階に向かいいれ中岡晋太郎同様斬られ落命
京都御所の護衛も任されていた勤皇家の十津川郷士の名を語り、
竜馬を安心油断させたともいわれ、いずれも真相は謎のまま。
もうひとつ下関市綾羅木との繋がり
明治維新の魁となった「天誅組」にも多くの十津川郷士が参加。
十津川郷士の勤皇精神は古くは神武天皇御東征の際、山深い吉野の山中を先導した
「やたがらす」が祖先であるといわれてる。
ナデシコ、ザックジャパンのサッカー日本の旗印でもある
その後も南北朝時代は南朝の天皇をお護りし、村内には南朝ゆかりの歴史遺跡が数多く残されている。
十津川村の歴史と文化が詰まった歴史民俗資料館に展示品が詳しい。
十津川村歴史民俗資料館では十津川郷士「中井庄五郎」の佩刀が展示されてるー。
居合いの達人であったといわれる中井庄五郎は坂本龍馬と親交があり、
龍馬からは「青江吉次」という刀を贈られる程、親しかった。
刀を贈られた際に坂本龍馬から中井庄五郎に宛てたであろうとされる手紙が展示
ほかにも・・・
【南朝ゆかり】
大塔若宮興良親王令旨
後村上天皇綸旨
幕末から明治維新にかけて活躍した十津川郷士960名による天誅組の檄文など
明治の廃仏毀釈、明治初年の神仏分離令により、玉置山の寺をはじめ、十津川郷は徹底して廃仏毀釈が行なわれた。
秘かに守られた、貴重な仏像を展示
国指定重要文化財「玉置山の梵字が刻まれた釣鐘」(佐々木高綱が献納)
玉置大権現
「天上輿(てんじょうこし)」高牟婁院へ聖護院宮様の送迎用
龍馬・中岡が暗殺されるや否や、刺客が「十津川郷士」の名を騙されたこともあり、
庄五郎は必死に犯人を捜したー。
庄五郎は敵討ちとして、海援隊の陸奥陽之助(のちに宗光)らと共に、当時暗殺の黒幕であると噂された紀州藩士 三浦休太郎が天満屋にいるところを襲撃。
天満屋事件で名を残す
一番に乗り込んだであろうとされる庄五郎は、新撰組に斬りつけられ討ち死に。
龍馬のために命を賭けた男は享年21。
若き命を散らした庄五郎は、今でも京都霊山の龍馬のお墓のそばで幕末の志士たちと共に眠っている。
台風で被害を受けた皇室しか入れてなかったのに
7日テレビに土砂流入被害の玉置神社が演た。
問合せ先等 : 玉置神社
所在地:奈良県吉野郡十津川村玉置川 1
電話番号:0746-64-0500
ホームページ:http://www.tamakijinja.or.jp/
大峰山系の霊山の一つである玉置山の頂上に位置し、高野山などとともに2004年7月に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録。
国之常立神(くにのとこたちのかみ)を祀っている数少ない神社の一つ。
社伝では崇神天皇によって崇神天皇61年(紀元前37年)に創建。
古来より十津川郷の鎮守。
寛政12年(1800年)の玉置山別当高牟婁院宛沙汰書には、
「玉置山は熊野三山の奥の院で格別の由緒があり」
熊野本宮(現・和歌山県田辺市)に玉置神社の遥拝所があったー。
明治以前は京都の聖護院の配下にあって玉置三所権現とも呼ばれ、
山中に7坊・15寺の神宮寺を備えた修験道場として栄えた。
神々が降り立つ玉置山の標高1076mの境内には、神代杉をはじめ樹齢3000年といわれる老樹大樹が杜となり、
その懐に抱かれるように荘厳な玉置神社の神殿が鎮座。
日本における神様は国之常立神が一番はじめに現れたとされている。
国之常立神が祀られている神社は、
玉置神社
岐阜の位山
木曽の御嶽山(里宮)
伊勢外宮
など、極めて重要なところに祀られてるー。
日本最古の神社が玉置神社にあたるー。
そして八柱の神の一神である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)神と夫婦神になられた伊弉册尊(いざなみのみこと)神が
今の日本の国を創ったとされ、玉置神社に祀られているー。
玉石社には大巳貴命(おおなむじのみこと)がご神体として祀られてる。
玉置神社の台所・社務所は国の重要文化財になっており、由緒のある神社。
神武天皇東征のとき、この地で兵を休め「十種神宝(とくさのかんだから)」の「玉」を鎮め(置き)武運を祈願されたことから、玉置(たまき)の名前の由来。
山深い吉野の山中を神武天皇の道案内に立った八咫烏(やたがらす)が、地元民の祖先との言い伝えがあるー。
「修験道の開祖」役の行者(えんのぎょうじゃ)、弘法大師、天台宗の智証大師もこの地で修行された。
世界遺産大峯奥駈道の「修験道の聖地」、熊野から数えて10番目の行場として、行者さんの往来も盛ん。
現在でもスピリチュアルなパワースポットとしても有名なところで、大地創造のエネルギーが詰まったこの地で心身を浄化し、最高の癒しと心の安らぎをもとめて、全国から数多くの方が参拝に訪れていたー。
「大和なる(古代は熊野でした)玉置の宮の弓神楽(ゆみかぐら)弦音すれば悪魔退散」
と詠まれ、全国的にも珍しい「悪魔退散」という特殊なご神徳があり、
古くは皇族方の悪魔祓いが行われていた。
玉置神社の参道の途中には、天然記念物の「枕状溶岩」。
深海の底から噴き出した玄武岩質マグマが固まったもの。
それが隆起して今の玉置山が創られたこれは紀伊半島だけではなく、日本列島の成り立ちを示す貴重な証拠とも。
十津川村の中でも世界遺産が通る果無集落は、果無山脈を見渡すその美しさから「天空の郷(てんくうのさと)」
果無集落は昔ながらの古き良き日本の生活が残っており、のどかな暮らしに旅人がしばし「ほっ」とするスポット。
一番永いバス路線としてNHKが今年放映してたー
雑誌が頑張っている月。
野田総理の月刊『ボイス』掲載の論文。
「この日本に生まれてよかった」と思える国をいかにつくるか。
「中庸」を大切に。
いま、この時期に東アジア共同体などといった大ビジョンを打ち出す必要はない。「忘戦必危」。
いまあらためて学ぶべきは、大平正芳の政治のあり方―といった考えに賛成。
問題は実践。
8日発売の月刊誌『世界』10月号
、「『陸山会事件』とは何だったのか」
この号には他に、佐藤栄佐久福島県元知事のインタビュー「敵を間違えるな」
、水産特区構想の問題点についての論考なども載ってるハズー
7日NHK19時ニュース野田政権の命運を握る政府税制調査会が官邸で開催、
増税反対派から異論が相次いで波乱含みの展開となった。
会合から財務省に帰ってきた幹部たちからは深いため息が相次いだらしー
財源がないってかー
これもひどい。もう勘弁してくれ。
「巨額介入で外貨準備過去最高 8月末、約94兆円に」
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701000242.html
7日財務省が発表した8月末の外貨準備高は、前月末に比べ676億2400万ドル(約5兆円)増の
1兆2185億100万ドル(約94兆円)となり、2カ月連続で過去最高を更新した。
政府、日銀が円高是正を目指して巨額の円売りドル買い介入を実施、米国債などを大量に購入したため。
増税期間を延ばすデメリットは「臨時増税」のはずが事実上、「恒久的な増税」に変わる。
財務省が所得・法人税の「定率増税」のモデルにする独連帯税は、1990年の東西統一のコストを賄う臨時増税として導入されたが、20年たったいまでも課税が続く。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110907/stt11090720220003-n1.htm
では増税は簡単に実施されるのか.
7日、小沢一郎「党の原点忘れずに」
政権公約見直しにクギ http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E5E2E18A8DE2E5E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001
「都合が悪くなったから約束はなし、ということでは人間社会、お互いの信頼関係は生まれない」
と持論を展開し、
「政権を与えてくれた本来の民主党の原点、初心を忘れずに今後の2年間を一生懸命がんばって国民の信頼を取り戻すしかない」
<野田政権>政策決定…政府・民主三役会議の承認も条件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000107-mai-pol
政府・民主三役会議の「三役」は幹事長、政調会長、国対委員長を指し、首相と輿石、前原両氏に加え、藤村修官房長官、平野、樽床伸二幹事長代行の計6人で構成。
これまでの「政府・民主首脳会議」を衣替えする。
“どじょう総理”大化け?
公明に異常接近で「民公連立」着々 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110907/plt1109071543006-n1.htm
どうも一一ラインがあると爺目ブログでみとおしてきたこと
小沢一郎と公明市川一雄のかっての関係復活である
おなじブログをプロのブログで見出した.
青山繁晴「アンカー」9月7日
野田首相の組閣人事から見える日本の将来!
普天間・拉致事件を青山がズバリ!・ このままでは絶望内閣
http://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/35335536.html
青山繁晴ブログ
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1057.html
「だから、もうあの、輿石さんしかなかったんですよ。
で、その上でですね、あの、最初断られてもこだわったのは、もちろんそういう理由もあるけど、実はもう一つ、このへん僕は野田さんは、この点ではなかなかしたたかだと思うのは、もう一つ、実は輿石幹事長の起用について、表に出てない狙いがあります。それはこれです」
「民主党幹部によると、輿石幹事長の起用で、
『野田さんが狙っているのは大連立ではなく、公明党との連携。そのために小沢さんの力が必要だった』」
青山繁晴
「はい。これ僕はまず、その民主党の中で、小沢さんと遠い方々に電話とメールで聞いていって、で、最終的には小沢さんに極めて近い方に確認をしたんですけれども。つまり、野田さんは、大連立、大連立ってこうやって言ってるでしょ。あれが見せかけだってわけですよ。
大連立っていうのは本当は公明党は付け足しで、なぜ『大』かというと、自由民主党と連立するからでしょう?ね。
自民党との大連立がほんとの目的だったら、輿石さんを幹事長にするはずがない。
どうしてかというと、輿石さんは全く小沢さんそのものじゃないですか。
表裏一体ですよね。
すると自民党は小沢さんに対する警戒感は、そりゃものすごく強いわけですよ。
それこそもう、あの、抜きがたいアレルギーがあるわけで」
山本浩之
「そうですね」
青山繁晴
「ということは、幹事長を小沢さんの仲間の輿石さんを持っていったら、自民党とは上手く行かないと、協議が上手く行かないってことを実は見越してるわけじゃないですか。
ところが、参議院を通じて、公明党とはですよ、小沢さんも輿石さん自身も実は、パイプがあるわけです。
で、小沢さんは輿石さんどころか、もっと古くからのパイプ持ってるから、公明党にターゲット絞るんだったら、輿石幹事長でいいわけですよ」
詳しくはブログにあるー
戦慄!ゴールドマン極秘文書の中身を暴く・9.07
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110907/inv1109071144003-n1.htm
警告どおり? 景気失速懸念で世界同時株安に(ロイター)
米証券大手、ゴールドマン・サックス(GS)のトップ・アナリストが、「欧米経済の崩壊」を予測する極秘リポートをヘッジファンドなど重要顧客向けに送っていたことが波紋を呼んでいる。
米国経済に楽観的な立場のGSが、VIPの顧客だけには真逆な内容をアドバイスしていたことが衝撃を広げ、いまの欧米株安の遠因ともささやかれている。
日本経済にも深刻な影響を与えるのは必至だ。
極秘リポートをまとめたのはGSのトップ・アナリスト、アラン・ブラジル氏。
「欧米経済の崩壊」を分析した54ページの悲観的な内容で、
これをウォールストリート・ジャーナルが入手し、9月1日に暴露した。
GSのハウスビュー(社としての見解)は、米国経済の先行きについて楽観的で、FRB(米連邦準備制度理事会)が1兆ドルの「QE3」(第3段の金融緩和策)を実施すれば、米国のGDPは0・5%上昇するなどと示唆していた。
それだけに、投資家の動揺は収まらない。
リポートは、欧米経済は崩壊の可能性があり、
「投資家は、市場の混乱に備えたポジションをとるように」と勧めている。
その根拠は
(1)欧米の先進国は、債務問題を解決できない
(2)米国では、雇用を生み出す中小企業が衰退している
(3)多くのEU(ヨーロッパ)の金融機関は破綻の危機に直面しており、1兆ドルの資本増強が必要
(4)中国の経済成長は維持できない可能性が高い-というのが内容。
その上で「欧米の金融・財政危機は深刻度を増している」と結論づけている。
気になるのは、こうしたなか投資家がどう儲けるかだが、アラン氏は
(1)スイスフランに対するユーロのプット・オプションを購入
(2)EUの企業債券インデックスの破綻保険CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)を購入する…
という2つの方法を推奨する。
前者は、ユーロに加盟していない健全通貨のスイスフランを買い、ユーロを売るポジションを取る方法。
後者は、EUの企業が1社でも破綻すれば、購入したCDSから保険金が入るため、儲かるという論理だ。
確かに、アラン氏が指摘するように欧米経済の先行きは厳しい。
ギリシャをはじめとする南欧の債務問題に揺れる欧州では、金融機関の総額2000億ユーロもの巨額な資本不足(IMF試算)が指摘され、公的資金の注入が不可避の情勢。
米国では住宅市場の低迷が長引き、金融機関を相手どって住宅ローン担保証券(MBS)を巡る訴訟が続出、シティやバンク・オブ・アメリカの株価は1カ月で20%も下落。
こんなリポートが現実にならないことを祈りたいが。
【これはひどい】東電、真っ黒な手順書でも秘密?
衆院委に提出
http://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/35335536.html
東京電力が福島第1原発の「事故時運転操作手順書」のほとんどを真っ黒に塗りつぶし、衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会(川内博史委員長)に提出していた
手順書は12ページ。
9ページ分は全て塗りつぶされ、読み取れるのは全部足しても十数行。
9/7毎日。菅前総理、SPEEDIを避難に活用しなかった理由について
「この避難指示は、原子炉の状況が危ないからという観点から行った。
SPEEDIは放射性物質の線量を予測するものだが、原子力安全委はあの段階ではSPEEDIを判断材料にしていなかったと聞いた」と回答。
菅直人は今現在もSPEEDIの活用方法について全くの無知。
原災特措法及び原災マニュアルに明記の通り、SPEEDIに基づき住民に避難指示を行うのが総理(原子力災害対策本部長)すなわち菅の最大任務。
電源車手配やベント指示が総理の最優先任務ではない。
この犯罪的責任はあまりに重大だ。
<読売テレビ番組たかじん委員会>
東北の農作物、健康壊す…武田邦彦教授=中部大教授発言
岩手県一関市の放射線数値を示したうえで
「東北の野菜や牛肉を食べたら健康を壊す」などと発言したとして、勝部修市長は6日、武田教授に抗議のメールを送ったことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000100-mai-soci
これは爺目見てて
2011年9月4日放送の
やしきたかじん 委員会のこと
http://www.ytv.co.jp/takajin/
一関市長、一部ブロカーの間違いは明らか。
情報の国内国外差の問題ー
いかに国内で真実が報道されてないかで起きてること
不評被害ではないー
だいたい広島型の何発分の放射能がフクシマ中心に
拡散されたとお思いかー
いい加減に目を覚まされよっ!
核兵器が投下爆発したんだぞっ!
それもヒロシマのたった一発の放射能何処ではないんだっ!
この国には食えるものはないっ!
世界はそうみているー
先日もドイツをアップしてるとおりー
こういう世界状況をご存知かー
買ってはいけない産地:福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉 世界が拒否する日本の食品の規制品目と対象の県の一覧リスト
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf(7/15)
『週刊現代』2011年9月10日号記事
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/18245
「このリストを見れば、原子炉というものがいかにわけのわからない放射性物質を詰め込んで稼働していたかわかる。
検出されている核種は、広島の原爆で検出されたものとは比べものにならないほど多い。
あらためて原子炉の危険性を教えられた気がします」
放射化学が専門の名古屋大学名誉教授・古川路明は一枚のリストに目を通して、こう語った。
このリストは福島第一原発事故直後から3号機が爆発した後の3月16日までに、どれだけの放射性物質が大気中に放出されたかの試算を原子力安全・保安院がまとめたものだ。
それによると、放出された放射性物質は全部で31種類。
そのなかには半減期が「2万4065年」のプルトニウム239や、ストロンチウム90なども含まれている。
プルトニウムはセシウムや放射性ヨウ素と比較すると重く、
東京電力が3月28日に、原発敷地内でごく微量を検出したと発表した以外、実際にどれくらいのプルトニウムが放出されたのかも明らかになっていなかった。
ところが、リストに記載された試算値では、プルトニウム239だけで合計32億ベクレルが大気中に放出されたというのである。
セシウム137にしても、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教によれば、
「広島原爆の150発分が放出されたことになる」
というから衝撃的だ。
神戸大学大学院海事科学研究科・山内知也教授が言う。
「プルトニウムの場合、ホットパーティクルと呼ばれる微粒子を体内に取り込むと、外部被曝に比べて数百倍の危険性があると言われています。今回の原発事故では、一部の研究者が福島第一の周辺でプルトニウムを検出済みですが、これは冷戦時代の核実験の名残りでは、という意見もあります。ただ、リストを見るとどこかに濃く残っているのかもしれません。
このリストで、私がより心配になったのは、内部被曝すると骨の中心にまで入り込んでしまうストロンチウムです。これまでいろんな研究者が土壌調査などをした結果を見て、さほどストロンチウムは放出されていないと安心していました。
しかし、試算値を見るとまったく安心できない。
セシウムに比べてストロンチウムは100分の1程度の量ですが、その危険性はセシウムの300倍と主張する科学者もいます」
これほどの情報を隠していたのかと思うかもしれないが、実はこのリスト、保安院が6月6日の会見で記者たちに配布した資料の一部。
震災4日前に東電から「10mを超える津波が来る可能性がある」と報告を受けながら、
5ヵ月以上もそれを隠し続けていた保安院だが、こちらは歴っきとした公開資料。
ところが、新聞やテレビの報道をチェックしても、プルトニウムやストロンチウムが放出されたと報じたものは皆無。
なぜ、このニュースが国民に知らされなかったのか。
この日、会見で記者たちに配布された資料は全54ページの
「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について」
と題するもの。
これはIAEA(国際原子力機関)に提出する報告書の概要を記したもので、
記者たちの注目は地震からわずか5時間でメルトダウンが起きていたという点に集まった
それで放射線物質の情報の内外差が生じてること。
小派閥中曽根康弘内閣は大派閥の党中党的田中派閥を取り込んで政務に当たった。
田中・中曽根内閣をジャーナリズムは田中曽根内閣と揶揄した
小沢・・野田住彦内閣をジャーナリズムは小野田内閣と言うジャーナリズムはなく
7日共同は小沢影響力を失うと配信した。
竹下登が小沢一郎追い落としのため編成されてるメディア総体の集合体三宝会は
いまだ厳然と存在して小沢一郎追い落としを20年も続けている.
失われた20年のこの国の経済成長が止まってるのに重なる。
拡散希望
県庁職員から社民党徳重 淳一 47一期
市役所職員から社民党中川 義行 57三期
の追求で市長も苦渋の決断ー
=フクシマ瓦礫は一転して受け入れない=
フクイシマ問題に貢献するは
芸能人あいて浮気き男の大臣細野の
閉じ込めでなく
放射性物質全国拡散の放射能列島を
食い止める
ことで食糧基地を守るにあると軌道修正ー
受け入れを表明してたえびの市なども続いてる。
ただ宮崎でも衛生研究所では放射性物質は
当然観測されている
フクシマみたいに異常値にないだけー
宮崎では全県下、社民党久々存在感を示している。
かって揶揄されたものだ
なんでも反対社会党
今こそ本領発揮っ!
国家をマモレッ!
九州ブログ 宮崎参加!
よろしくお願いいたします。
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
↑
コメント