晦日

2011年9月30日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・サワキキョウ
花言葉は・・・・・・・・・・高貴

キキョウ科の沢桔梗、名だけではよくしらない
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%82%AE%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6
ただロベリア属となれば園芸種でよくわかり写真で見ると理解が出来る。
図鑑にはこうある。
名前の由来 沢辺などの湿った草むらに自生して、
桔梗の名になく花姿は全く似ていないが草姿や花の色がキキョウに似ている
それで名付けられた・・・とある。
湿気が一番のようである。
二〇〇種の桔梗があるらしい。
いずれも濃い紫色ゆえ、かって階位12階の国家体制のトップの色であった、その花色ゆえの花言葉か。
迎康子アンカーはクッキリした花姿の茎ゆえ高貴と説召してた
昨日のことでアップを追加したい。
美人薄命と言葉で使う
この言葉の由来が昨日の花の月下美人にまつわること。
月の下にわずか3時間程度に咲く・・美人・・短い
・・儚いである。
落語短命は若い頃には味が真に理解できない。
楽屋ネタ帳にはゲンをかついで長命と書くほどである。
人生とは案外そんなことが多い
若者の人生訓論者に欠けてる者。
ただし勢いがあってイイ。
改革の力ではアル。
千枚田千の音立て水落とす    高橋悦男
こうブログで解説してる
能登の千枚田、あるいは千葉大山の千枚田であろうか。
はては日向の日南、日之影石のそびえる石垣土手の千枚田
故郷は伊豆であるから、そちらのほうの風景ー。
なくなりつつになってしまった
千枚田は山あるいは丘一面に作られた小さな田の無数の集まりをいう。
夏の終りであろう。
収穫に向けて、水田の水を一気に落としたのだ。
「千の音立て」とあるが、途方もない大きな音ではない。
一枚の田が落す、小さな音が幾重にも重なり、丘全体、そして空にまでひろがってゆく。
その音が夏の終りを告げる音でもあり、実りの秋を告げる音でもあるのだ。
風景や自然、そして人間の営みを大きく豊かに讃美した作品と言えるであろう。

「千枚田」というのは、今では観光的な景観として人気をあつめている。
しかし、本来はそうではない。
平地に大規模な田畑を営むことの出来ない、痩せた土地の人々の苦肉の策なのである。
もし、この句が作者のふるさと、伊豆の作であれば、
いや、たとえそうでなくとも作者の心にはふるさとへの思いがあろう
やはり故郷の風土への愛着、先祖への思いだろう
最新の第6句集『摩訶』を上梓。
「摩訶」という句集名

摩訶般若波羅蜜多と読み始む

という句からとったらしー
「大きいさま、多いさま」をあらわす梵語であるという。

さて、句集、俳人悦男快心の句集。
集中には、

人生は一人に一度ちんちろりん

こころざし一つに万の松の芯

俳諧の一筋に突くところてん

汗をかくとは父のごと生くること

人生を真摯に、そして志をもって見据えた作品群。
この爺の年齢になればこそより味わいがある話
当代五代目の小三治師のあのフラが今では絶品。
美人の代名詞を色々という。
クレオパトラか楊貴妃か
いまに蘇るマリリンモンロー・・
それぞれ生涯年齢は順に38、37、36である。、
さらにそれぞれ若き絶世の頃に殺されているという共通点。
ノリッピーとかエリカ様と騒がれてるがお話にならない。
あの麗しき夏目雅子は若くして去ったがあれは殺されている。
何故か

あの広瀬隆が宮崎に8年ぐらい前公演した
この人に注目したは映画大スキから
映画好きの人は読むべき広瀬本。
「ハリウッドは二度殺す」上下
読み解く鍵はロケ地ー
ところでこの読後感想を広瀬にぶっつけた
「古い本覚えてますね.ぇ~」であった
あれに依拠して
夏目雅子の死因の何故

中国の核開発実験場の被爆地にロケに行ったからである。
国家が隠蔽・・時代を覚醒した広告塔のヒトの核被爆者である。
NHKは今になってシルクロードを全くふれない
国宝たる平山郁夫なぞも使い盛んに宣伝したシルクロード
煽ったのはNHKを初めとするツアー資本と政治支配者
日中回復の重層的時期。
29日はアメリカを差し置いて独断決断
民族派政治家田中角栄・周恩来の調印実った記念日
丁度日航が民間空港会社脱皮と重なる。
はかない花の如くである。
転換期の政権交代期に・・
なにか輝く目指す灯台がいる。
はかなさは内なる活気勢いのみである。
まぁ~秋の七草の風情の中から活路を見いだすか。
萩、尾花、葛、撫子、女郎花、藤袴、それに朝顔となる。
朝顔はいまの桔梗。高貴。
尾花はススキ、飾るには手軽で一番イイ。
二九日は日中も含め曇り状態だが夜中10時でも25度、自転車で廻れる降るでなくの状況であったが、
30日晦日はお日様があがった。
九月が終わる。
九月末をクガツジンと季語集にある
陰暦九月末日をいう。
秋最後の一日を惜しむ心が本意である。
九月尽
そう言うらしい。
高橋悦男(昭和9年~)静岡下田市のひと。
47年、野澤節子に 師事「蘭」に入会、
「海」創刊主宰。
川を見てたら心に留まった
幼子の頃の心象風景かもしれないなぁ
NHKラジオ深夜便迎康子アンカー教える今日の一句

ひとところ 水まっすぐに 沢桔梗
           高橋悦男

国民は偉いっ!!
腐りきったメデイア馬鹿りゆえ可笑しな現象が生じてる
ぜひ確かめてくだされ
ないっ!
週間現代はいっぱいにあるのに
発売されたばかりの週間ポスト10/8号っ!
こりゃぁ素晴らしいっ!
その素晴らしさには、絶賛しても、しきれないっ!
どう説明すればいいのかもどかし
流石である.
国民は馬鹿ではなかった
みな真実が知りたいのである
一時の名編集長時代の週刊朝日さえ超越っ!
読みやすいチャート図解。
これで400円っ!
すべてコピペでアップしたいが
こりゃぁしばらくしてからでないと
      流石にお叱りを受けよう
あの厚みからシテお徳情報月間雑誌の「文藝春秋」の780円はどうしようもない
比較とてつもなく高いっ!。
巻頭の特集記事「財務省の研究」10ページの記事
週刊紙記事にあらず!本邦出版史の中でも出色のもの。
その次2ページづつ。
他にも「警察が狙う『球界と暴力団』」、「○暴の名前で大暴れした超大物プロ野球大物」、
「野田内閣『消費税増税出来レース』に騙されるな」
そして・・「鈴木京香のオトコ関係」という個人的には立ち読みで済ませられること含め興味津々の記事まで、
これほど読みどころの多い週刊紙というのは近年、お目にかかったことがない。
週刊誌テェこうでなくっちゃ!
小澤一郎秘書事件の判決で、しょげ返っていたのに、思いも寄らぬ良書
コンビニで見つけた馬鹿にしてた週間ポスト10/8号で
一遍に気分がよくなるとは、
人生も多少は長生きしてみるものである。

29日ニュースを伝える30日朝の新聞を見るに耐えない
何十年たったろう、忘却の彼方なんだろうか
西原毎日記者が沖縄返還密約を新聞で公表っ!
仕事に忠実っ!!
スクープである

政権はどうしたか
文書を渡した公務員蓮見事務官と西原記者の男女浮気ハレンチ関係を暴露で対抗

経過があって29日
高裁で一転「逆転有罪」
=理由が奮ってる=
外務省に沖縄密約文書は今あるかないか確認できないカラー
ええっっ!!
それってぇ公務員の犯罪でしょう
この判決が出るのなら
公務員は危うい文書は保存区分に限らず廃棄すべしっ!
炎書焚書、燃やせっ!!
実は其れはいろんな犯罪で身近に言うなら証拠隠滅で人として最低行為っ!
九電が接収された第三委員会保管庫に忍び込み盗み出し焼却すると同じ類ー
この程度がまかりとうる国に成り下がってるのだ
善良なる我が愛する同胞
国民よっ!
祖国を愛するなら自分を卑下しろっ!
黙ってるは共犯ではないのか

当事者たるものの自浄能力欠如っ!
お白洲の幼稚化はいただけないっ!
どこが世界に誇る高学歴社会ぞっ!

偏差値教育の果てはこれで
   理想社会的で紐解いてこれにて済むんであろうか.
稚戯に等しきー
笑うに笑えぬこの国
アル意味北朝鮮より中国より劣っているのではにのかっ!!
暮らしてて誇れる国なんであろうか
笑わすでない
時の政権が履き違えた三権分立を口ずさみ凛としないから
司法の稚戯が、霞ヶ関官僚の国家国民を舐めた態度が大手を振ってまかりとおる

あの当時は朝日に続き毎日も輝いてた
NHKテレビ番組社会正義の新聞記者「事件記者」を怖くてたまらず見たものだ
様変わりのテレビ界隈で老醜を晒し、社会悪たる毒をばら撒いてる三宅だってぇ光ってた
創価新聞になってから対米従属派メデイアに転んだ
そして、朝日がつづく。
日本大手メデアに対米従属派以外の全国紙大手メディアはない

○1975年昭和天皇夫妻初訪米フォード大統領招待
○1985年都庁移転明治27年丸の内→新宿
○1999年茨城JCOウランヲバケツ作業で臨界事故
2人即死600人被曝
○2001年バルリン高橋尚子2:19;46世界タイムで優勝
○2009年スマトラ地震震度7・5死者1000人
サモア8・2死者180人

ブログランキング参加
      よろしく
       ↓ ↓ 
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索