今日の誕生日の花は・・・・シュカイドウ
花言葉は・・・・・・・・・・片思い、繊細

秋海棠は:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属
和名は中国名「秋海棠」の音読み。
ヨウラクソウ=瓔珞草。
中国、山東省以南、マレー半島に分布。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6

江戸時代初期に園芸用に持ち込まれた。
秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり 松尾芭蕉

花言葉は、外に自然を愛す、恋の悩み、片思い、未熟
「片思い」はハート形の葉の片方が大きくなるところからーラジオでそう説明してたー

山口 青邨(1892年- 1988年)は、
夢見る敬愛する風土の岩手盛岡の人
鉱山学者、工学博士。東大名誉教授。
本名は山口 吉朗、初号は泥邨。
盛岡中、第二高、東大工科採鉱科を経て古河鉱業、農商務省、1921年、東京大学助教授、1929年、教授。
この間、1927年から1929年までベルリンに留学。
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。
1929年、盛岡で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
『雑草園』『雪国』『露團々』『花宰相』など、随筆集に、『堀之内雑記』『草庵春秋』など。
門下に、
古舘曹人、小原啄葉、深見けん二、斎藤夏風、黒田杏子、西村我尼吾、藺草慶子など

うす紅の花と静かな時間とが響き合ってる
雑踏園と自宅庭を名づけた青邨のお気に入りが
この時期に花をつける秋海棠
NHKラジオ深夜便柴田祐規子アンカー教える今日の一句

書を愛し 秋海棠を 愛すかな
          山口青邨

24節季の寒露。
19時NHKニュースは9分も使い宗主国の騒乱の真実を伝えて呉れた

「今までNHKは正しいと思って信頼していたけど、原発事故があってからNHKは私たちに本当に必要な情報を伝えてくれないことが良くわかった。
NHKは北朝鮮の国営放送と同じだと思う」Actio8月号の一文

まだNHKに公共放送の魂は残っていた
相当の局内の争闘を良心派が乗り切ったのと察する
爺目にしてみれば抗議の携帯代金を払えとまでは言わぬ
せめて一言放映に至った経緯をチョット触れてほしいわなぁー。
まぁぁ齢の功から来るいろんな会話手法を咎められルトかなわないがー

6日9ゲーム差からついに首位ー
中日落合手法から営利名誉は求めぬに限るわけで
8日結果4-0巨人戦では二桁勝利のルーキーらしくないエース級の沢村に捻ねられたー
働きやすさのみではなりたたぬー

働くものの社会を樹立し、党内闘争を勝ち抜く過程の指導者レーニンの掲げた最初の課題は
「電化をっ!」である。
エネルギー問題は国家建設の基盤ー
戦後日本はどんな田舎の地方都市でさえ爆撃で灰燼に帰した
ココに民族の我慢強さ共生が生きたー
山間の大家族は皆に仕事分担責任があり責任を果たす中で安穏たる日々が送れた
あのあばら屋に15人も住んだ
一番下の爺目はガラス製のランプ磨きー
入り口は狭く、丸ぁ~~るく膨らんでいる
この膨らんでる部分の磨きが大変で工夫がいるー
そこで経験から沈考するー
乾いた布と棒石鹸を細かく砕き液にして利用法を考案。
「きょうは良く、明るいなァ~誰が磨いたっかぁ~」
あとは評議に任せるがコツ。
こそっと場からさる、密かに
 「エッヘェ~ン」
お笑い召されなっ!
あの当時、石鹸は棒状のみ
大量生産大量消費のはしりと成る、粉石鹸ナゾこの世にはない
爺目の幼き頃の実用的代用発明品ー

幼子から人への進歩は経験から次に飛躍する
螺旋状的発展とかの哲学的言葉はこの時点では知るよしもないー
ほかにも明かりのもとになる原料に目をつける
質のいい油は黒きススが少ないー
濾して、下の部分と上澄みの上等を分けて使用する
何個もあるランプを使分ける
掃除が効率的なる
掃除が楽になる
その体験で
8日午後9:00~午後10:15野田住彦政権後方支援の土曜ドラマスペシャル 神様の女房(2)
松下幸之助出世秘話
独立をした幸之助(筒井道隆)とむめ(常盤貴子)のであったが、最初はうまくいかない。
着物などあらゆるものを売って生活を維持する毎日。
そんな時、扇風機の部品の大量注文が舞い込み出世の階段の糸口を得る。
松下製作所を始め、一気に会社の経営は軌道に乗ってゆく。
1920年大正9年大恐慌を乗り切るー
涙出るほどの懐かしさ
アタッチメント、二股ソケット
そして自転車部品の砲弾型ランプ
二股ソケットの小さいほうの電球にはお世話になった
よくもあの環境で夜を過ごしてたものだー

受難の列島の国で課題多いいんだがー
大災害地問題は少し動きだしっつあるのでいずれー

ここんとこの緊急スケジュール的に乱暴に三っつ挙げれば・・
TPP、次期戦闘機FX選定、三次補正予算増税問題

それぞれに関係する重要閣僚
担当大臣安住淳これが危ういっ!

被災地出身と言うTPP推進派の安住淳財務大臣
農業について10月13日号週刊文春ー
「あんな平均年齢70歳の産業なんて、保護する価値もない」

農業団体のみが表ざたにされてるが弁護士業さえ参入してくると言うこの国全般に関るものー
TPPに関る農業分野の経済的ウェートましてや低い

日銀の白川総裁は7日の金融政策決定会合後の記者会見で、国内市場の縮小を食い止める策としては
「TPPやEPAに参加することで、海外市場を活用した国内市場の活性化につなげられる」との考えを示した。
日経⇒http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E5E297948DE2E5E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
※日銀総裁は国家戦略会議のメンバーになる人。

TPPの焦点まだー。
しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。
問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。
日本側、米国側、中立を装う代表
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。
ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。

TPPの米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。
米国企業に席巻されるだろう

鉢呂前経産相は今民主党のTPPチーム座長。
選挙母体がもともと農林関係、更に北海道は道経連もTPPに慎重であるので、本来的にはTPP反対であるとみられていたが、
TPPチーム座長でもあり、反対明確にするか不明というのが関係者の見る目民主党は当面農林関係に反対の旗振りをやらせ、最後に農林関係に財政支出を行って黙らせるのでないかというのが、TPP関係者の読み。

TPP同様に米国がこの秋強く要求しているのが、米国産牛肉輸入20ケ月齢制限の撤廃。
これにはBSE以来の2条件(飼料規制と検査強化)を、日本の食品安全委がクリアしたと認定する手続きが不可欠。
更に欧州では規制されている成長ホルモン牛(GMO人工成長ホルモン含む)についての検証も必要。

10/8東京新聞。
TPP慎重議連会長山田正彦前農水相、TPP反対の第一の理由として遺伝子組換食品表示義務撤廃や医薬品輸入規制緩和を指摘、
野田政権がTPPを強行するなら「民主党だけで180人いる。徹底して闘う」と宣言。
TPP=米国支配体制!
アジアの成長を取込むにはASEAN+6!!。

TPPの結論まで1ヶ月をきった
コレにとりあえずの朗報?!

「TPP交渉参加9カ国が、11月のハワイでのAPEC首脳会議までの交渉妥結を断念」
「APEC首脳会議までに”大枠合意”を目指していたが、草案や関税撤廃交渉で各国の意見対立が残る。
”重要分野で共通見解に至ったとの発表にとどまる”公算が大」

航空自衛隊の戦闘機F4後継機、FX選定が問いかけるもの
10月6日from Editor長野支局長 笠原健

 防衛省9月26日、F4の後継機となる次期主力戦闘機(FX)の機種選定で、
製造メーカーなどからの「提案書」の提出を締め切った。
応募したのは
・米ロッキード・マーチン社製のF35、
・米ボーイング社製のFA18スーパーホーネット、
・英国など欧州4カ国が共同開発したユーロファイターの3機種。

 防衛省は年内の機種選定に向けて作業を本格化
FXの機種選定はわが国の防空体制のみならず、安全保障政策の行方や防衛産業にも大きな影響を与えることになる。
果たしてどんな結論にー。
 F104やF4など過去のFXの機種選定は
日米関係や国内の政治状況などに左右されてきた
今回もその例に漏れない。
本来なら、とっくの前に機種が決まっていなければならなかったが、今まで引き延ばされてきた。
、どの機種が望ましのか。
植民地国の象徴的出来事の軍事国防問題ー
空自の生みの親、育ての親は米空軍。
その空自幹部の本音を忖度すると、
「やはり米国機がいい」
・「本命」がF35、
・「対抗」はFA18、
・ユーロファイターは「大穴」
過去の機種選定では「当て馬」扱いの欧州機が今回は「ひょっとしたら、ひょっとするかも?」
時代の移り変わりだろうか。
 民主党政権下で行われるFXの機種選定
民主党政権が外交・安全保障政策では素人同然、、
米軍普天間飛行場の移設、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉入り、
米国産牛肉の輸入制限緩和など日米両国間には懸案事項が山積

 日米が共同開発し、空自が運用している戦闘機F2の生産は9月27日に終了した。
これで半世紀以上続いてきたわが国の戦闘機製造は当面、途絶える。
FXの機種選定の行方によってはライセンス生産が認められない恐れもある。
わが国の航空機産業が懸命に築いてきた戦闘機製造技術がこのまま散逸してしまうのでないかと危惧している。

6日の参院・東日本大震災復興特別委員会
復興財源のうち、11・2兆円を臨時増税でまかなう政府・与党の方針ー、
庶民にだけ増税し大企業・大金持ちには減税するものだと明らかにし、
「みんなで負担を分かち合うというのなら大企業にも負担してもらうべきだ」

 大門議員は、政府・与党案は、サラリーマンと自営業者には10年間で8・8兆円を増税(所得税等)する一方、
日本経団連の求めに応じて、法人税は4・5%引き下げた上で3年間だけ付加税をかけるもので、
10年間では差し引き11・6兆円もの減税になるものだと指摘。
 「トリック。増税でもなんでもない。減税だ」
と述べ、この2年間で240兆円からさらに17兆円も内部留保を積み増した大企業に応分の負担をしてもらうべきだと迫るー
 野田佳彦「法人税減税は国際競争力を確保するため」と弁明。
大企業だけ成長しても景気は良くならない」と批判
大門議員 金持ち優遇やめよ
首相 「景気回復のため」
記事はコチラ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-07/2011100701_01_1.html

政府案復興増税10年間増減税案

サラリーマン自営業者への増税=8.8兆円
所得税5,5兆円
所得控除見直し0,9兆円
住民税引き上げ0,2兆円
タバコ増税2、2兆円
------------
減税法人税実質減税11,6兆円
課税ベースの拡大をすべて実施したとき5,6兆円減税


株式譲渡益課税

米国26,4
英国27,0
仏国31,0
独国29,4
日本10,0

課税臨時特例を直すだけで5兆円も捻出

財政バランスの問題について
日本の950兆円に上る政府債務は、米が自民に強制した620兆円の内需喚起の公共投資」
と小泉政権が、大企業救済のために財政出動した270兆円の政府債務が原因。
 
ブッシュ政権と「米軍産複合体+CIA」は2001年「9.11事件」を自らでっち上げて
「対テロ戦争」の口実を作りアフガニスタンとイラクへの「侵略戦争」を開始。

10年後の今、米国は二つの戦争に敗北し撤退。

10年間の二つの戦争で米国は500兆円以上の戦費を使い、
100万人以上のイラク人を殺し
30万人以上のアフガン人を殺し今でも殺し続けています。

「ユダヤ国際金融資本」は米国で「サブプライム住宅ローンバブル」をでっち上げ
6京円=60,000兆円の「デリテイブ金融商品」を世界中にばらまくー。

世界の「実体経済」は各国のGDPの総額である約5000兆円ー。

「実体経済」の12倍に上る60,000兆円という天文学的な額の「金融商品」
いつ爆発するか分からない地雷のように、世界中に埋め込まれている。

オバマ政権はFRBにドル紙幣を印刷させて、2008年9月の「リーマンブラザー倒産」に端を発した世界規模の金融恐慌でおそらく1000兆円規模の損失を抱えた「ユダヤ国際金融資本」を救済したー。

米国の1000兆円に上る政府債務の明細は一切公表されていませんが、
おそらく「アフガニスタンとイラク戦費」と「ユダヤ国際金融資本救済」がほとんどを占めているハズ。

米国共和党支持の白人保守層「テーパーテイー」が
「1000兆円に上る政府債の原因は教育費や医療費や福祉予算」というのは真っ赤な嘘ー。

また日本の950兆円に上る政府債務は、1989年から1999年までに米国政府が自民党政権位に強制した620兆円の内需喚起目的の「無駄な公共投資」と
2001年ー2006年小泉政権が財政緊縮で社会福祉と地方を切り捨てた一方、メガバンクや大企業救済のために財政出動して作り出した270兆円の政府債務が原因ー。

自民党と財務省と大手マスコミは、歴代の自民党清和会政権と霞が関特権官僚と財界が「米国の利益」と「自己の利益」のために国民の税金を収奪して積み上げてきた

950兆円の借金があたかも2年前に誕生した民主党政権の「バラマキ」が原因のように批判し報道していますが
全くの嘘。

ネットで拡散される情報に触れた「賢い国民」はもはや騙されないー。

TBS日曜放談6:00-6:45
自民執行部で大島副総理石原幹事長留任なのに
唯一総務会長罷免された自民石破茂・息子が薬中毒逮捕の武村が6:26分まで小沢批判連続放映と酷いものー
その後も野田総理批判も小沢オザワおざわすべて小沢がらみ
  35分からもまた小沢問題ぶつ武村ー
  小沢批判特集ーなんなのー
      放送倫理に照らして
       問題ないのこの番組
TPP、FX選定 三次補正増税なぞ
    頭にないの
   39分からCM-
41分から43分
野田総理に言いたいことー
小沢批判以外の中身はたった2分のみ
裁判中にあるのに予断を与えてては
          公正裁判妨害だろう
三権分立抵触
  放送法に照らして免許とり消せっ!

○1974年明治7年郵便デー
○1952年昭和27年クロサワ映画「生きる」封切り
○1967年昭和42年ゲバラ政府軍逮捕中であったが射殺
○1981年昭和56年空き缶条令京都可決
ブログランキング参加
      よろしく
       ↓ ↓ 
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索