今日の誕生日の花は・・・・ウメバチソウ
花ことばは・・・・・・・・いじらしい

梅鉢草はユキノシタ科ウメバチソウ属。
北海道~九州に分布
東アジア北部・樺太・千島・台湾にも植生
細い茎のさきに白い五弁の花
花が梅の花を思わせる。
秋の小品盆栽の添えには愛くるしく清楚で松柏を引き立たせかかせない。
高山地帯から亜高山帯下部の日の当たりの良い湿った草地に生え、
地域によっては水田のあぜにも見られる。
梅鉢とは、紋所、家紋のひとつで、菅原道真や前田利家の家紋として知られる
湯島天神など天神社でよく見かける。
家紋に由来する植物名には、ほかに花菱草などー
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%BD%E3%82%A6

樋笠文(ひがさ・ふみ1924(大13)-)は香川高松のひと
昭和20年代から東京上目黒小など小学校教諭

・昨日よりほぐれし梅の下通る
・入学写真いつも誰かがよそ見して
・教室に預かるはぐれ雀の子
・参観授業乱す夏蝶まよひ来て
・教師には要らぬ香水ポケットに
・新涼やオルガンいつも児が占めて
・教室は教師の砦いわし雲
・聖夜劇髭のサンタは教師の役
・豆撒の鬼に教師ら借出さる
・かけ算の九九を憶えて卒業す
・鳥雲に人の子育てては放し
・藷ばかり食べて太りし青春や
・夜濯の背に声かくる人はなし

いのちのありがたさ
新たに思うと
景色も新鮮に
NHKラジオ深夜便アンカー迎康子教えるきょうの一句
命ありて 見る初雪の 新しや
          樋笠 文

17日はとりわけ多くのランキングへのポチッを頂きました
睡眠を割いての日々の励みになり、
楽しんでる順位アップにつながります
  有難うございました

われ以外はみな師
カキコミ・ポチッで元気を頂いてます
リンクの方からのカキコミは励ましであり、ありがたいー
モチベーションを聴かれた
>「知ること」と「日常」とをどう折り合いつけているんでしょうか?

こう書きました
小学生の頃
山間の一帯に新聞宅配がなく
爺目導入しました
アルバイト料金目当てだけでもなくー
地域の人々に大都会への関心、
相撲野球などへの
知識を増やして
猥談のみのお祭り、飲み方の場の話題を広げるゆえの希望のことゆえ
モチベーションは年季が行ってます
>知れば知るほど虚しくなります
解ります口惜しいですモンネェ
ただ知は力なりとか言いますよネェ
知の意味なんですが
偏差値教育の勝利者だけでなく
広義の知、
真実でしょう

>「知ること」と「日常」

永田町に座り込み議員會舘への陳情でも
社会改革運動は敗北ばかり
労働者の真の勝利は
ますます広がる団結の輪
である
汝の道をいけ
あとは
人の言うに任せよ

たしかに
選挙でも応援する人
落選ばかりで・・腹立ちます
まぁ~気にしなく
ケセラセラです

私憤を公憤へ
 けい紙右端に
死しても初志貫くべし

ふたつの自作言葉で50年です

ところがどうにも
裃着てて、杓子定規で、
心根の奥くが隠されてるー

即、心の襞を答えきれなかったのは
1970年の市ヶ谷バルコニーの檄
人生を決めた出来事。
三島由起夫の割腹での憂国の訴えには
政治的立ち位置は違えど敵ながらアッパレ
いまだ鋼鉄の意志のショックに身が震えて
 茫然自失の状態が新鮮に蘇える

>「知ること」と「日常」との折り合いー
「やられたっ」「三島に先を越されたー」
 あれから40数年
猪突猛進ムチャクチャに生き抜いてきた
  反骨のバネー

ところが40数年を経て
不思議な永田町風景
16日のことー

原発を止めるのに右も左もない。
イデオロギーは糞くらえ。
街宣車右翼とは一線を画す民族派新右翼が、
経産省に「(脱原発)テントの撤去を慎むよう」要請。

「統一戦線義勇軍・中央委員会」によう要請行動。
同会は東電福島原発の爆発発生以来
「麗しき山河と子供たちの命を守れ」と訴えて『脱原発デモ』などを展開。
公安の手先となって左翼運動を潰すことしか能のない
街宣車右翼とは趣を180度異にする。

 原子力ムラの総本山である経産省を訪れた義勇軍の一行、
大臣官房広報室の中野大樹係長に面会、
枝野幸男大臣あての要請書を手渡した――

 「テントは既に国民の声を政治、行政に伝える場として存在している。
  平時は不法占拠となるが、原発事故の完全な終焉までは非常時である」
 「国民に与えられた緊急避難の権利に準拠して撤去作業を慎んで頂きたい」。

 針谷大輔議長「福島から一般の人が来て(テントでの座り込みを)やってますから、その思いを受け止め
てほしい」

 【 赤軍派の塩見元議長と対談「塩を送りに来た」 】
 一行は、「原発止めろ」を合言葉に市民が座り込みを続ける「脱原発テント」を訪れた。
テントでは塩見孝也赤軍派元議長のらが迎えた。
1970年代「世界同時革命」を標榜し、「よど号乗っ取り」の作戦を練った伝説中の人物。
左翼の大御所。
 針谷大輔議長「原発事故に際しては右も左も関係なくやらないと上手くいかない。
イデオロギー対立になって喜ぶのは権力だけです」
「私たちは(テントに)塩を送りに来たつもりでいる」
 一方で「原発以外のことは言わないでほしい。原発以外(のイデオロギーで)街宣をすると一般の人から嫌われてしまう」
と釘を刺すことも忘れなかった。

 塩見元議長も応じた。「我々と主張が違うけど、良い文章を(経産省への要請文)を出してもらった。
これからできるだけ
理解しあいましょう。
あなた方の運動は我々にとって心強い。今後よろしく」。
 政府、電力業界、マスコミは30~40年もの間、“脱・反原発は左翼はじめ一部の偏った人たちのイデオロギー”と刷り込んできた。
だが今回の事故で、脱原発は“生活と命を守るため”に人として掲げる当然の声だ、ということが明らかにー。
左右の垣根がなくなれば、脱原発はさらに国民の間に広がろう。

これからの・・・
 政治軸は

 対米従属派
  VS
民族自立憂国派

TPPをめぐる違いの民主党分裂劇の様相にあるが
これらに収斂されるのかもしれない

 そう諭して教えいただけるー
18日野田総理東アジアサミット出席にあたり
「日中韓EPAも大事。ASEAN+3、ASEAN+6の議論を加速する契機にもしたい」
   と言及。
米国主導TPP、中国主導A3、日本主導A6。
A6を中心にTPPも統合してFTAAP構築が日本の国家戦略だとはっきり宣言する
それ以外に、野田総理の明日はない。
TPPに
二枚舌・玉虫色と言うが、慎重派によってTPPの交渉参加前に
「事前協議」というステージが出来たことは間違いない。
バスに乗ったわけでもチケットを買ったわけでもなく、
バス旅行の説明会に出るということ。

国益に反すれば交渉参加しない。

A+6とTPPとを統合しFTAAP構築が日本の国家戦略。
16日即位初めてのこと国賓招待に名代。
そりゃぁ健康第一、無理なさらぬこと正解っ!
天皇発熱治療が治癒目標日程からシテ少し日延べ中
ノド部位付近を因とする高熱らしー・・
病状位置、心配であるー

17日のこと涙腺は緩みっぱなし
ブータン国王、国会で感動の演説。
何故か
ブータン国防費は1,700万ドル
この方は3.11の1週間後に100万ドルの義捐金を送って下さってるー
だいたい・・・
こんな心打つことが大メデイアのニュース
に流れないのがおかしいわけで。

除染か離村かもニュースでは禁句みたいー
飯舘村75%は森林ー
爺目幼き頃を育ててもらったところに似てる

国が2012年度までに計上した除染費用は計1兆1400億円
数字はこれから数十年かかる除染の費用のごく一部。
細野豪志原発事故担当相が除染対象地域を年間追加被曝線量5ミリシーベルト以上から1ミリシーベルト以上に引き下げた
結果、除染作業で出てくる汚染土も当初の試算の2倍、5600万。
これは東京ドーム約45杯分。
この汚染土を長期保管する中間貯蔵施設の建設・維持費も含めると
、除染費用はおそらく数十兆円に膨らむー
飯舘村が発表した除染計画、2年後までに宅地、5年後までに農地、
そして、20年後までに森林を除染。
その概算費用総額は3224億円。
飯舘村の人口は約6000人
ひとり当たり5000万円以上の計算。
20代飯舘村民がポツリと漏らすこと。
 二人で1億円
新たな土地で生きていきたいー
ニュースにない本音
禁句である

あっ!既報ー

細野原発担当相(40)の顔のシミ
「消えたっ!」

シミを消すレーザー治療を行ったのか
事務所に問い合わせ結果。

「一時的にシミのようなものができて消えた。
それだけのことです。
病気ではないし、(放射能の影響というネットの騒ぎについては)マトモに相手をする気にもなりません」

「レーザー治療をすると、照射箇所は一時的に濃いかさぶたのような状態になる。
これが1週間前後ではがれると、シミが消えて、キレイな肌が現れます。
細野大臣ももちょうど1週間ほどでキレイになりましたね。
ただ、シミは同じ場所にまた出てくるケースが多く、完全に消すにはレーザーを数回当てる必要があります」
レーザー治療だった!?
短期間で出たり消えたり、
一体どうなっているのか。

野田総理も知らなかった
なぜか大マスコミはほとんど報じないが、
TPPで最も危険なのは関税問題などではなく、
「ISD条項」。

PC師匠と崇めてる方が
教えいただけることー

今、韓国で米韓FTA批准で大もめ。
報道してるのかなあ。
ネットでも情報が少ないですねえ。
もっと揉めろ!ガンバレー

乱暴だが軸を外してない

政府はこの“落とし穴”を国民に説明しないまま、なし崩しで参加を決めるつもりなのか。

「ISD条項は、投資家と国家の間の紛争解決手段で、現地国の法律や規制のせいで外資の活動が規制された場合に、
相手国の政府を相手取って訴訟を起こすことができるというもの。

米国は当然、TPPにISD条項をねじ込むつもり
、投資の作業部会を設けて用意している。
日本国内では、まだ関心が低い、
いずれ問題になるのは間違いないことー

一般庶民には関係ないと思ったら大間違い。
これは、ハゲタカ外資が日本国内のルールを強引に変えることができる恐ろしい制度。

例えば保険制度。
野田は「国民皆保険制度は守る」と明言したー
ところがだ
、ISD条項が適用されれば、米国の保険会社が
「日本の皆保険制度のせいで活動が制約され、不利益を被った」
などと理不尽なことを訴え出ることだってできる。

「その場合、世界銀行傘下の国際投資紛争解決センター(ICSID)で仲裁されることになる
、ICSIDの仲裁人はほとんどが米国人ー。
顛末は見えてる
当事者国からひとりずつ参加できますが、日本人ひとりでは何もできない。

多数決で米国の利益が優先されるだけ。
しかも、審理は非公開で、上告もできない。
あらゆる分野で、米国に都合の良いルールを押し付けられようー。

そのうえ政府は損害賠償を請求される。
これは税金で払うことになる。

ISD条項は米韓FTAにも盛り込まれた。

これは米国側だけが韓国政府を訴えることができるという一方的なもの
、韓国では反発する大規模集会が開かれ、デモ隊が議事堂敷地内に乱入する騒ぎになるなど大荒れ。
いまだ議会で承認できない状況が続いている。

米韓FTAを例に挙げて「バスに乗り遅れるな」と言ってきた
TPP推進派は、韓国の現状をどう見るのか。
小泉進二郎は谷垣自民総裁に
TPP推進で食ってかかってるー

野田はISDの何たるかも知らずに
TPPを進めようとしていたー。
11日の参院予算委員会
信じがたいこと露呈

自民佐藤議員からISD条項についての見解を問われた野田
、言葉に詰まった揚げ句に、
「あの、ISDの話で、ちょっと私、あまり寡聞にして、そこ詳しく知らなかったんで」
議事中断

騒然さ。

ISD条項のリスクも知らずに協議参加を決めたのかと思うと、空恐ろしくなってくる。

「国益」がどうとか言うなら、
せめてISD条項くらい勉強してからにしてヨ。
決して「知らなかった」で済まされない
重大な問題。

17日宗主国のボロを報道しないNHKが報道した
2ヶ月を経たニューヨーク・ウォール街
16日排除されたテント村
抗議の17日のウォール街占拠デモの映像ー
そういえば英国金融街シティーの座り込みもやってた

世界の覇権国アメリカの実情が
         デモで暴かれる
・世代間格差47倍
・年収200万円以下1045万人
アメリカも
貧困の時代に突入である。

9月中旬に火を噴いた「オキュパイ・ウォールストリート」(ウォール街を占拠せよ)の抗議デモ
、まもなく2カ月。

ニューヨーク州の裁判所が15日、公園にテントや発電機を持ち込むことを禁止する命令を出し、
警察がデモ隊の強制排除。
しかし、参加者らはひるまない。

開始からちょうど2カ月になる17日に大掛かりなデモ。
そんななか、米社会の格差拡大を示すデータが相次いで発表。

「ひとつは米議会予算局のデータで、過去30年間で全米平均の税引き後収入の伸びが62%だったのに対し、
上位1%の大富豪は約3・8倍(275%増)になったという。

一方、今月発表されたピュー・リサーチ・センターの純資産総額調査

、世帯主が65歳以上の高齢者世帯は平均17万494ドル(約1330万円)
    、35歳以下の世帯は平均3662ドル(約28万円)
         と、
         格差は47倍
25年前の調査では世代間格差は10倍

、ものすごい勢いで広がっていることが裏付けられた

オバマ政権誕生で米国民は格差解消に期待した。
ところが、オバマが実施したのは富裕層の減税。
米景気はますます冷え込み、
格差はむしろ拡大。

白人ミドル層までもが財産と職を失った。
その結果が、「ウォール街デモ」。

さて日本はどうか。
小泉構造改革路線で、米国流の行き過ぎた市場主義に走った結果、こちらも格差拡大進行中。
9月に発表された国税庁の「民間給与実態統計調査」
2010年の給与所得者4552万人の平均給与は412万円。
10年前に比べ約50万円も少ない。

「注目は年収別の割合ー」。
年収1000万円以上は175万人で3・8%
、逆に200万円以下は1045万人で22・9%

サラリーマン社会でも富が偏重していることが歴然。
問題は、この先どうなるか。
大手証券の不気味な予測。
「オバマ政権は財政危機乗り切りと景気刺激のために、さらなる量的緩和策に踏み切る。
QE3ですね。
そうなるとインフレ圧力が強まり、庶民は実質所得が減り、一段と生活苦に追い込まれる。

富裕層はヘッジできるから平気。
その結果、ますます格差が広がるー

 GMがスズキ株売却に踏み切った。
6月期決算は2500億円の損失、四半期決算では5連続赤字、
6兆円の債務超過、株価は2ドル台、
社債の格付けは投資不適格・・・
惨憺たる状況の GM。
さらに、6月末には210億ドルあった手もと資金
   、9月末には160億ドル、
      3ヵ月で50億ドルも減っている。
万一のことが起こればどうなるか? 
NHKラジオでの評論家の鈴田敦之
「米国どころか世界にとってもたいへん。
年間売上19兆円、
グループ従業員26万人、
それに関連会社、広告代理店、金融会社などを加えると70万人の雇用が失われる。

特に、問題なのは2800億ドルの社債。
投資家は日本を含め世界に広がっている。
17日の朝日新聞コラム
「崩壊すれば大惨事、支援すべきだ」
         とオバマが表明したという。
目が離せない。
シワ寄せは日本にも来る。
アメリカがクシャミをすれば日本は風邪をひく構造ー

輸出倍増を掲げるオバマ政権のドル安政策で
   超円高が続く。
「日銀も手を打たざるを得なくなり、結局は追加の金融緩和。
不況下の金融緩和で悪貨がはびこり、たちの悪いインフレに向かう
そこにTPPの悪夢が現実とー。

ほんの一握りの富裕層だけが潤う
「日米絶対貧困時代」
が、
すぐそこまで
  迫ってる。

17日警察支配の実情をアップしたら
ナント驚き
気持ち悪いほど時間的ピッタシっ!
17日夕方ニュース
歴代山口組長の位牌がある比叡山延暦寺
  今後暴力団の参拝を完全拒否へ
  
延暦寺が暴力団参拝拒否 山口組に通知 排除機運高まり決定
 天台宗総本山の比叡山延暦寺・大津市が山口組に対し、
寺内で安置している歴代組長の位牌への参拝を拒否する通知を送っていたことが17日、分かった。
延暦寺では平成18年、山口組歴代組長の法要が営まれたことが発覚。
今後の法要を拒否する方針を表明、
その後も小人数の参拝は受け入れていた。
暴力団排除の機運が高まり、“絶縁”に

 あれ?信教の自由は?
憲法改正の委員は揃ったかー

ファシズムを嗤うものは
  ファシズムから嗤われる

ブログランキング参加

一日一回
     マウス・クリック
       嬉しいな
      
 
 
↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
  ↑ ↑  
      
    


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索