今日の誕生日の花は・・・・・・ロウバイ
花ことばは・・・・・・・・慈愛心、おもいやり

蝋梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)はロウバイ科ロウバイ属
黄色の花の香りは強く、種子などにアルカロイドであるカリカンチンを含み有毒。
中毒すればストリキニーネ様の中毒症状を示す
”蝋細工”のような、梅に似た花から 蝋梅の名になったらしい。
寒さや霜から身を守るために蝋細工状なのかな?
臘月(ろうげつ:陰暦の12月)に
梅に似た花を咲かせるところから、とも
写真はコチラ↓
http://wpanda.net/j/7c/ed/27/9d69e82c997994f643dfe289d546a2ed.htm

明治の文豪尾崎紅葉が「金色夜叉」を執筆中に体調を崩し、一週間の予定で加療の旅に出て佐渡島に渡り、小木町に泊まった
1899年明治三十二年七月十九日のこと。
 歓迎会の席で芸妓お糸との間にロマンスが芽生え長逗留。
十日が過ぎ、別れのきわに紅葉はお糸に、一句を残す。
    汗なんど 拭いて貰うて 別れけり
紅葉来町百年を記念して、小木町と係わりのあるこの句の碑を建立
                平成十一年七月十九日
 尾崎紅葉来町百年記念句碑建立委員会 句碑 赤塚五行 書

何処から漂って来るいい香り、
黄色い小さいロウバイの花がうつむき加減に咲いている
見上げると月が美しくその月の匂いと感じた
蝋梅には、太陽より月の光が似合うようです。
NHKラジオ深夜便風邪で声が可哀相な状態の石澤典夫アンカー 教えてくれるきょうの一句

臘梅を 月の匂いと 想いけり
         赤坂五行

野田総理は27日から3日間
印度にいる。
アジアの経済的盟主として首脳の相互訪問。
主題は緊急性なき確かデリー~ムンバイのインフラ整備
印度とは戦略パートナー5
毎年協議を持ってきた

ただ今かよ
おかしすぎる

野田訪印の捨て台詞
年内消費税増税の素案成立を強調
これもおかしい
野田が財務省の方針に従い推進してる張本人んだろう
もちろん元財務省藤井裕久から操られてるわけだが。
印度に行くまえの26日
野田と藤井の会談
なんぁか、
年内素案取りまとめに腰が無い野田。
これもおかしい

財務官僚あがりの藤井裕久めっ!。
H24年度予算。
わざと国債発行額を税収より大きくさせた、消費税増税宣伝の財政危機過剰演出「逆粉飾」予算。
国債利払費不用額と税収増の計2兆円を緊急性のない4次補正に使ったりせず、運用収益等の税外収入を23年度並にすれば
、国債発行額40兆円以下は十分可能。
財務省の小細工は酷すぎる。

小澤裁判が異常な方向に
いや
いいなおそう
有利な方向に急転換っ!
警戒心持ちながらも喜んでいる
これも
これまで民族自立派政治家小澤一郎にかけられてきた攻撃からスルト
これもおかしい

ニセドルだらけで国際的な信認を失った基軸通貨「ドル」よりも、
中国「元」を信頼し中国国債の購入と「円・元建ての貿易」の推進を選択したという

永田町界隈の魑魅魍魎住む伏魔殿の
巧妙な打ち合わせ済みがみえてくる
官邸の御座への鎮座準備ではないのか
甘いんだがほんの少々の
政治家の矜持を信じてのこと。

手品はネタがバレたらオシマイ
政治がマジック化してはお話にならない。

手品師当代引田天功さえ政治謀略の匂いを感じ取り28日の葬儀列席を見合わせた政治判断
 国家の未来を担った政治家は手品師以下でしかない

ステップ2の異なる収束の意味のメッキが早々に剥げた

25日の東電会長宅への抗議行動
たかが私企業の会長宅の横に24時間監視のポリスボックス驚いた
経団連が支援する野田パナソニック政権の馬脚がしっかりとミエミエに。

東電、賠償支払いで6894億円の追加支援申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000466-yom-bus_all
読売新聞 12月27日
 27日、東電は賠償支払いのため、6894億円の追加支援を政府の原子力損害賠償支援機構に申請した。
 東電は11月の緊急特別事業計画で、原子力損害賠償法に基づく国の補償金1200億円と支援機構を通じた約8900億円の計約1兆円の資金援助が認められた。
今回の追加分と合わせ、支援の累計は約1兆7000億円に。

確かすでに9000億円支払われている
ところが東電の賠償支払いは、これまで約1500億円にとどまっている。
「9000億円」-「1500億円」=・・・
何処いったのー

27日のこと
アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画に伴う環境影響評価書、
防衛省の小役人は、沖縄県庁まで怖くて持って行けない
郵送すると云う
その後車で県庁へ
沖縄民の抗議の体を張ったゆえ書類輸送がストップ。
政府が26日に沖縄県に宛てて発送し、抗議行動のため届けられないままになっていた、
ところが姑息な手法ー
28日午前4時すぎ、防衛省沖縄防衛局の職員が沖縄県庁に運び込んだー
箱は10箱以上あって、守衛室へ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111228/k10014954661000.html

26日発表された福島原発爆発の政府事故調中間報告
それなりに頑張ってはいるが、TUNAMI、津波と云う語彙が多過ぎる。
地震の揺れを排除した気遣いは歴然。
原発再稼働に向けた地ならしが此処にまで及んでいる。

売国奴には無理だろう
罪を憎んで人を憎まず
小出裕章が語る、事故調「個人の責任を問わないで済むなんてことが私にとって想像できない」
http://blogs.yahoo.co.jp/roor6akio/61205925.html

僅か2年とチョットでココまでこの国の政治状況は変化してる
 なにを寝ぼけたことか
スットンキョなことをと。

  それでも言いたいこと。

民主党は大枠5っつの政治グループの共同戦線党、横断政党。
鳩山由起夫・管直人・小澤一郎のトロイカ体制の政党である

毛利家の教えではないが
日本人向けの三本の矢の道徳観も
政権交代の倫理観にアリ、国民が熱狂したのかも知れぬ

もちろん溢れる希望の
民主党マニュフェストに熱烈に一票を託した

民族自立での中国米国日本の等距離三角外交
東アジア経済圏構想を掲げ大きく踏み出した
鳩山民主党政権は光ってた

執拗なこの民主党政権を潰す攻撃が仕掛けられた
鳩山小澤への日常的攻撃ー

其れを身近で見てた管直人が転向
民主党マニュフェストを切り捨てる
管野田クーデター政権が生まれさせられ
国難の現状にある

管直人野田住彦が民主党設立精神を裏切り
民主党解体に蠢いている

民主党若手議員が新党設立に動いている
偏差値教育勝利者達には生活実感が薄っぺら
国家を未来あるものに築くには権力がいる
何故に好んで野党になるのだ。
だからバッジつけておろうと所詮若造っだっ!

偏差値教育に無い生きた知識取得がない。
支配者の政党自民党から政権奪取
65年もかかったー
僅か2年チョットで政権崩壊させてなるものか。

希望はある

世界的な1・99の構造が生まれてる
米国英国でさえ一部の人の間で
富の公平分配に無いのに気付き始めたこと
行動を起こしだしたこと

WIKIに教えいただく共同戦線党論
猪俣津南雄(1889年(明22年) - 1942年(昭17年))は、新潟のひと
早稲田を経て1915年に渡米、ウィスコンシン大学などに留学
帰国後、早稲田大学講師
翌年結成された日本共産党に入党するが、検挙され、早大も辞職。
再建後の共産党には、見解の相違から入党しなかった。
後に日本大衆党に入党するが、山川均らと対立。
在野の学者として、農業問題を中心に論文を発表し続ける。
人民戦線事件で検挙されるが、腎臓炎悪化のため執行停止
マルクス経済学労農派の論客の一人。

ただこの記述には爺目の蔵書の著作紹介が抜け落ちている
左翼横断論、社会主義協会でも復刻された取りまとめられた全集が著作紹介に無い。
猪俣の業績の真髄が欠け落ちてはWIKIの限界

民主党の存立基盤の真髄はトロイカ政党ー
民族の保守から中間、一部の左翼での共同戦線の政党
国民は其れに託した面がある
戦前から猪俣らの研究していた政治体制。

国民生活第一に成就した
ただ僅か2年間なのに
民主党設立趣旨の精神は
管野田裏切り民主党政権には陰も形もない

我が愛する1億2千万の民を
永田町論理での政治ごっこに
流浪に巻き込ませてなるものかー

28日のこと、年内ギリギリのタイミングで
民主党若手5~10人が松木謙公と合流、
新党結成に動く。

矛盾することだが
若者の行動力は明日の力
希望照らす行動は無茶で無謀だが
陽明学を信奉するゆえ
今日28日は義理恥の日本人論のベネジェクト著作「菊と刀」
1948年昭和28年日本語版が刊行された日にも鑑み
非難覚悟で躊躇無く応援する!

27日アース製薬は、2012年2月末に入浴剤2位のバスクリンを子会社化すると発表
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000535-san-bus_all
シェアはバスクリンと合わせて約4割に達し、花王を抜き、トップに躍り出る

バスクリンの筆頭株主である投資ファンド「ワイズ・パートナーズ」は
企業パートナー3名により2006年に創業のハゲタカファンド。
確か、ブルドックソースに対して敵対的買収を仕掛けた事は有名
総額150億円強で株式の譲渡を受けるアース製薬。
来年2月末までに払い込む。

魚拓の封印を解くとこうある
2008/07/15
漢方薬最大手のツムラは15日、入浴剤「バスクリン」などを製造・販売する100%子会社ツムラライフサイエンスを投資ファンド「ワイズ パートナーズ」(東京都千代田区)に売却すると発表した。
株式譲渡額は45億5000万円。
ツムラは、漢方薬を中心とした医薬品事業がグループ売上高の8割強を占めている。
医薬品事業に特化するため、入浴剤や育毛剤などを手掛ける子会社の売却を決めた。
ツムラは1893年(明治26年)の創業後、間もなく入浴剤事業を始め、
「バスクリン」を1930年(昭和5年)から発売していた。
ツムラライフサイエンスは2006年10月に分社化された。
08年3月期の売上高は123億円、税引き後利益は3億円

  これから導き出されること
「150億円」ー「45億5000万円」=・・・
製造業を捨てた国アメリカ金融資本の実態はこんなこと。

1965年昭和40年の今日の日民間航空協定締結
1966年11月日本の第一号機がニューヨークに降りた祈念の日
1968年の12月28日イスラエルがベイルート奇襲
       13機を爆破。国連非難決議。

ブログランキング参加ゆえ
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
      ヨロシク ↑ ↑です



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索