まるい鏡割る野田政権
2012年1月11日 お仕事今日の誕生日に花は・・・・・コチョウラン・ファレノブシス
花言葉は・・・・・・・・・・幸福が飛んでくる
胡蝶蘭、学名:Phalaenopsis、英語:moth orchid)は、ラン科コチョウラン属に属する着生ランの一種。学名からファレノプシス
学名の語源については、花が蝶の舞っている姿に似ているところからつけられたラン科
日本の蘭ではナゴランやフウランにやや似た姿で大きな葉が目立つ着生植物
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa28l&p=%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3
鷹羽狩行(たかは しゅぎょう、1930年(昭和5年)10月5日 - )は山形新庄市の人。本名・高橋行雄。
父親の仕事の関係で少年期を広島尾道で育ち、
尾道商高時代に俳句を始め、
山口誓子・秋元不死男に師事。
中央法学部卒業。
NHKのラジオ番組の「ラジオ深夜便」のラジオ歳時記のコーナーを担当。
俳人協会会長、日本文芸家協会理事。
以前教えいただいた
流星の使いきれざる 空の丈
俳句表現における言葉の選択に制約を持ち込み、
表現の可能性を狭め、沈滞させたとの批判も根強いらしー
花野=秋の季語
大自然を題材の総て取り込んでる大きな風景
丁度15日NHKテレビ2:25~3:00驚異の大宇宙
マヤのカレンダーの驚異を見てたので句の大きさに感動している
9月18日NHKテレビ19:30~宇宙の渚でこの句に触れることが出来よう
日本人宇宙飛行士400キロ彼方の感動とおなじスケールの大きさ
ラジオ歳時記21年春まで担当された作者
季語で日本を旅するも刊てる。
中に花の入った氷
星の入ったつらら
星空と透明なつらら
故郷の象徴
NHKラジオ深夜便前回風邪で声が大変そうであったがスッカリ直ってる
石澤典夫アンカー教える今日の一句
みつのくの 星入り氷柱 われに呉れよ
鷹羽狩行
8日アップにミス
思い出し部分のみ再度掲載したが再現できたのは半分以下
8日分は故に丁度5000字以内とオリコウサンの秘密は単なるドジのこと。
我がPCのご指導仰いでる方はおやさしい
弘法も筆の誤り。
そうでしたか。残念。
8日はテレビ三昧
視聴した番組
紹介がアップされてない
小澤一郎裁判のNHKとか聞いてると気分悪いゆえ
其処のところの再現を試みたい。
10日のこと。大型PC店舗に出向く
深夜便ラジオ録音で深夜の過ごし方の改善
で
テープレコーダなり録音機能つきの機種を探した
どうもMDなりカセットテープ口が無い
店員さんに聞いた
「お探しの録音機能つきはありません」
めざす品は中古品店がいいらしい
いやぁデジタル化進展ぶりおそろしやー
5分早まった週末時計はアナログ
イスラエル首相ベンジャミン・ナタニヤフが、
月始め米議会に乗り込んで演説。
米大統領になりすましてしまう。
しきりに戦争をしたがっている。
ロシヤ海軍は最新鋭ミサイル巡洋艦と空母を
各1隻ずつシリヤに投入完了。
イスラエルはサウジ軍、米軍、英軍等と
共同軍事作戦を展開する予定。
米海軍、CVN73ジョンCステニスを配備中
イスラエル原潜、ペルシャ湾付近を潜行中。
これが米海軍軍艦をミサイル攻撃する可能性は極めて大。
過去にイスラエルが攻撃した艦艇は
USSリバテー(イランエジプト戦争)
イージス艦USSコール(2006年)
米がやった例は、、、きりがない
英海軍は 最新鋭駆逐艦Daring を中東対イランに出動させる。
軍事予測では
イラン海軍のハイテク装備のミサイル群の波状攻撃で損失する可能性が高い。
中国がロシヤ、シリヤ、イランに軍事支援をさせないために、
米が牽制で極東で米中戦争『第三次世界戦争)を作戦中
イランは米CIAの工作員(イラン人)に、イラン国に対する
重大な、敵国幇助罪、スパイ罪で死刑の宣告を出す。(9日)
昨日のトルコように日本の果たす役割を追求すべき玄葉外相だが
何のための中東訪問だろう?
こいつら思慮が無いモンナァ~
ホルムズ海峡緊張の別の側面
Tucker-Jones論評
「昨年末ワシントンはサウジに二九四億ドル武器供与の商談とりまとめと発表。
F-15SA 84機売却、70機性能アップ」
緊張を高めて武器を売る。
このトリックにひっかかるのは中東と日本ノミだろー今対ASEAN工作。
欧州はとっくにこれ卒業 ー
11日NHKラジオ深夜便1:00~2:00
わたしのアート交遊録
東京大学名誉教授・大原美術館館長…高階秀爾
聞き手は石澤典夫アンカー
これぞ東大教授、喋りが上品でフムフム頷きラジオに聞き入っている
キリスト国でないのに世界の至宝、奇蹟の絵画を保有してる倉敷。
日本で最初の西洋美術館
戦争最中も昭和20年7月まで開館してた
従軍出征する兵士は祈念に美術館を訪れてたという
不思議である
一枚の絵をあげてもらえませんか
まよわずの高階大原美術館館長…
絵の解らぬ爺目だが名品はボッティチェリ「ヴィーナスの誕生」
と
9日の新聞で見てたばかりー
女人の裸身に畏怖、憧れと怯えがあった時期
白蛇妙とか映画であったが、
裸身
その美しさは神以上でさえある
この世でこれ以上の美はあるまい
眼底の映像はこれのみは消えぬ
暖かい春
豊穣の生命の起源海から美の神
海との調和
日本人の感性に似てるデリケートな感情、恥じらい羞恥。
どぎつくなく洗練された世界
1月8日NHK日曜美術館青木繁の不思議に
11日NHKラジオ深夜便1:00~2:00高階秀爾大原美術館館長×石澤典夫アンカーの1時間がダブル
28歳で逝った天才画家青木繁に似てる事を思い出していること。
いかに偏差値教育の文部省教育が可笑しいかは
『海の幸』をもってシテ青木を語る愚かさ
古事記を題材にした
ボッティチェリ風のヴィーナスの誕生を想わす
『わだつみのいろこの宮』こそが一番だろう
そういえば古事記1300年祈念の2012年だ
WIKIテレビ記憶で教えてくれること
繁は旧有馬藩士の青木廉吾の長男で生まれた。
画家志望を聞かされた父「美術だと。武術の間違いではないのか」となじったと。
繁は同じ久留米生まれの洋画家坂本繁二郎とは同年で小学校の同級生
終生の親友でありライバル
繁は歴山帝(アレクサンドロス大王)に憧れる早熟な文学少年。
繁は絵画のほかに短歌もよくし、短い生涯に多くの文章を残している
東京美術学校=東京芸術大学では西洋画科選科で、黒田清輝に学んだ
古事記1300年だが『古事記』を愛読していた繁の作品には古代神話をモチーフにしたものが多い。
テレビ番組のメモを今観ているが
題材、画風ともにラファエル前派などの19世紀イギリス絵画の影響が見られるー。
1904年(明治37年)夏、東京美術学校を卒業したばかりの繁は、坂本や画塾不同舎の生徒で繁の恋人でもあった福田たねらとと
もに千葉県南部の布良(めら)に滞在した。
『海の幸』はこの時描かれた
画中人物のうちただ1人鑑賞者と視線を合わせている人物のモデルは福田たねー
久留米市兜山(通称「けしけし山」)に繁の歌碑が建立された。
除幕式には坂本のほか、元恋人のたね(当時・野尻姓)、繁の遺児・蘭堂も出席した。
ハチャメチャで列島を元気にしたハナ肇とクレイジーキャッツ
メンバーで料理研究家の石橋エータローは蘭堂の息子、つまり繁の孫。
蒲原 有明、与謝野鉄幹らと交流してた青木繁
詩人蒲原はD・G・ロセッティに傾倒し、象徴派詩人として『独絃哀歌』『春鳥集』『有明集』などを発表。
薄田泣菫と併称され、北原白秋、三木露風らに影響を与えた。
漱石は草枕で扱ったオフィリアに似せた波。
日曜美術館「青木繁~文人たちの愛した画家~」
これ確か再放送
平清盛の初回放送とダブルで観てるゆえ、大変っ!
28歳でこの世を去った天才画家・青木繁。
最後の作品は唐津の海の「朝日」
西向いてる地域性ゆえ朝日は無いだろう
それも内海なのに荒波の向こうの朝日
其れはあの知れ渡ってる海の幸のイメージではと
房総の布良の海岸線では
いま人を寄せ付けない
死の地域となった放射能が人を寄せ付けない。
天才画家は豊穣の海の恵みの
未来の
2011・3・11を予測してたんだろうか。
其処まで思い巡らさせる
何故か
若い頃から古事記など神話の世界に傾倒した青木繁
それを内に持ち作品は革新的すぎる画風が受け入れられず、不遇な晩年を送る
ただ一流人は違う
青木の先見性を見抜いていたのが、夏目漱石をはじめとする一流の文人たち。
文人たちが残した言葉から、魅力の神髄が残る.
2012年は神話の里宮崎は古事記より1300年の記念行事の開催されてる因縁の年でもある
1月9日付けの日経の裏から一面の文化欄
シリーズ十選は「手」
福井爽人の十選の第一回目は「手」
そこで言う
手の描写は難しく画家は苦労する手には関節も多くその動きも複雑で年齢や仕事無意識の感情や品性までを現れることがアル
美、愛、豊穣の女神ヴィーナスは、明るく輝くエーゲの泡から生まれた。
そして貝に乗ったまま西風に吹かれ、地中海にあるキプロス島の浜辺に運ばれた
渚には白い、小さな波が無数に押し寄せ、空からは誕生を祝福すかのように、たくさんの花が降りている
生まれたばかりの無垢で邪念の無い女神は恥ずかしかしがル事を知らぬげに、爽やかな潮風を受け
ながら
純真で澄み切った目を見開いている
しかし胸と髪に当てている左右の手の指にはかすかに羞恥のしぐさがうかがえる
ここに人間らしい感情を持つといわれるギリシャの神特有の
繊細さと気品を感じる
ヴッティチェリは生き生きとした手の動きで人物の感情表現を積極的に
行っているが
この作品でもその表現力の見事さは如何なく発揮され鑑賞者に迫る
イタリアにおける天才とうたわれたこの画家も、数々の傑作を残したのち
ダ・ブィンチ、ミケランジェロラッファエロらの台頭により世から忘れ去られて
晩年を送ったという
ヴィーナスの誕生
1483頃テンペラ、カンバス172・5×278・5
ウフィツィ美術館
文芸春秋二月号を外務官僚のご指摘で読んでいる
岸信介は自国自立のため自主防衛、米軍国外追い出しの60年安保改定との説の目からウロコ
に唸っている
安保騒動とは何であったか。
問題点の一つは岸退陣後、新聞はピタリと安保条約批判停止。
騒動は本当に「安保条約批判」の動きか、或いは「岸打倒」の動きか。
その際は左派と米国のつながり見る必要ー。
終戦直後から関係あり。
1945年10月11日マッカーサーと幣原総理の初会見時
総司令部側から労働運動の助長を指示。
労働組合法が1945年12月議会で可決。
占領司令部は労働運動を奨励。
1946年12月には組合数は1万7千,組合員数は484万名。
CIA元長官コルビー
「秘密チャネルによる直接的な政治的、準軍事的援助によって“干渉”することは数世紀間
CIAは自由労働運動の強化、競争的な協同組合の結成、各種の文化的、市民的、政治的団体の援助にも、多くの努力。
マスコミも期待。
これらの作戦で根本的に重要なことは秘密維持。
米国政府が支援しているとの証拠がでては絶対にいけない。
金、助言等、援助は第三者経由。
資金は実際には 外部者経由。
公認の米国公務員が渡したことは一回もない。」
どうでしょう。
安保騒動時、左派の活動費が急に増大したことはなかったか。
何故今これを論議しているか。
米軍基地縮小を提言した政治家がどうなったかを見極める必要。
そうでなければ日本が「前原」「野田」で溢れてしまう。
安保闘争を仕掛けた人は「反安保条約」より「反岸」だったのでないか。
そしてそれは米国が岸の米軍基地縮小、行政協定の見直しに危機感を持ったからではないかと書いている。
フォロアーからの連絡ー
篠原浩一郎証言
「財界人は財界人で秘密グループを作っていまして、今里広記・日本精工会長達が、
とにかく岸では駄目だということで岸を降ろすという勢力になっていたー。
ですから、“反岸”が大きな勢力になっていたんです。
そういう中で安保闘争が始まったわけで、そういう人たちは岸を追い落とすために安保闘争を利用したんです。
その一端を田中清玄が担って いたということ。
田中清玄は財界人と手を組んで、今里さんや中山素平・日本興業銀行なんかと一緒にやっていました。
やはり“岸に任せていたんじゃ大変なことになる”というのが当時の若手財界人の中にあったようです。」引用『60年安保 6人の証言』同時代社
闘争の財政的支援した中山素平は57年から59年経済同友会代表幹事。
同友会の発足は敗戦直後で、占領軍による財界パージで旧経営陣が一掃され、中堅幹部が経営の舵取りを担う時に46年4月形成。
米国の青年会議所や全米製造業者協会を参考。
米国と深い結び付き
46年同友会発足時幹事みて驚いた。
以降日本経済の中心。
同友会が反岸に動いていたら凄い勢力。
櫻田武、鹿内信隆、鈴木治雄、永野重雄、藤井丙午、諸井 貫一、堀田庄三、堀田庄三、三和銀行常務(設立後)正田英三郎、麻生太賀吉、三井物産常務、
日本勧業銀行理事、日本鋼管取締役
岸ほどの妖怪がどの辺に勝算があると見ていたのか
岸は自民党内押さえれば、問題ないと見ていた。ほとんどの勢力を自民党特に池田派対策に注入。
野党、デモ組織等は全く力がないと楽観視。
デモ組織等に米国の意向を汲んで財界資金が流れ、反対運動を大規模に組織化出来るのは想定外。
日米の歴史:米国が日本の指導者を取り替える時に如何なる選択があったか。
易しい順から並べてみる。
1:閣内有力者を外すよう圧力をかけ政権瓦解、細川政権時の武村官房長官を外す圧力(この模様は小池百合子が記載)、
2:特定政策の強要を行うと共に、党内有力者に反対運動をさせる。
アフガンへの派遣で福田康夫総理(ウィキリークス内情暴露)、
3:主要政策で反対派動員、マスコミ動員で実施出来なくし瓦解させるー普天間問題での鳩山由紀夫内閣、
4:特定政策成就で花道引退の筋道を作る。マスコミ・反対派―鳩山一郎のソ連との共同声明、
5:検察に汚職等を追わせ 失墜―芦田内閣の招電事件、田中角栄のリッキード事件、
6:党内抗争、検察利用が出来ない時―まさに岸の時、大衆闘争(日本では稀。しかし世界的にみると米国が利用してきた独裁政権を倒す時にしばしば利用)。
吉田茂、池田勇人、小泉純一郎等従米を徹底し、要望を実施なら長期政権
さてこれらから学べること
小澤一郎裁判である
いずれー
経済支配で俯瞰してみるー
今年のダヴォス会議は1月25日-29日。
共同議長には、シティグループのパンディットやロイヤルダッチシェルのヴォーザーと共に、長谷川閑史の名前。
菅直人が「平成の開国」を宣言した去年のダヴォスで共同議長をつとめた日本人は三菱商事の小島順彦。
長谷川閑史って、そういや国家戦略会議の民間メンバー。
戦略会議民間メンバーが政権への影響力をどれほどもっているのか、
また、TPPなど具体的政策への影響力がどれほどあるのか未知数だが、
経済財政諮問会議の奥田や牛尾みたいな感じなんだろうか。
それにしても戦略会議メンバーがダヴォス共同議長とはね
国家支配構造の裏の裏が見えてくる
管直人が国民生活第一を基本とする民主党マニュフェストを捨て去り
国民を裏切り自己保身の転びに走ったのは政権交代を果たして国家戦略相のとき
でぇえ
今年のビルダーバーグ会議はイスラエルのハイファで開催との情報⇒
http://www.nujij.nl/politiek/bilderberg-conferentie-2012-%E2%80%93-haifa.15181964.lynkx#axzz1ixFvZWEr
※ビルダーバーグ会議への招待状が発送され招待者にそれが届くのはこの時期だが、ハイファ開催の根拠が示されていないため、間違いのない情報なのか、
「We Are Change」もビルダーバーグ会議ハイファ開催を取り上げてる。
ホテルは「ロスチャイルド・マンション」だって⇒
http://wearechange.ch/archiv/news-archiv/95-politik-international-politik-international/2708-bilderberg-meeting-2012-in-haifa
どうも総てが出来すぎの感がしないでもない。
ほんとか。http://www.there24.com/middle-east/israel/haifa/rothschild-mansion,hotel,320747.ja.html
野田総理がダヴォス会議に出席するか注目。
秘密裏であった
1月6日-7日に来日していたカート・キャンベルが会ったのは
前原政調会長、
平岡法相
樽床幹事長代行、
山口外務副大臣、
佐々江外務次官、
杉山アジア大洋州局長。
この中の山口外務副大臣は9日から13日まで訪米中。
TPP問題、医療界が押さえるべきツボ
衆議院議員長尾たかしブログ
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/da4aee3ff7b7661ecc8b549a1dc3bed9
「厚労省や農水省が扱う分野であっても、交渉の前面に立つのは外務省です」
西宮審議官とマランティスのみ。昨年3月⇒
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/tyouwataiwa1102.html
7月⇒http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/7/0715_02.html 10月⇒
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/9/0930_06.html の計3回。
協議の日時や出席者、内容って明らかにされる
日米経済調和対話って最終報告が出るとき、出席者や交渉内容が具体的詳細に明らかにされる可能性は低いー。
あとは党PTや慎重に考える会などが担当者を呼んで質疑し答えてもらうとかしないと官僚側が自ら積極的に開示するとは思えないって感じですね。
米国大統領首席補佐官任命:ルー行政管理予算局長官を起用。
財政に詳しい氏の起用で政権基盤強化。
報道されない面はルーは敬虔なオーソドックス・ユダヤ教信者。
クリントン大統領時代ユダヤ教休息日に、休息日を理由に大統領要請を断った程。
大統領選、ユダヤ票獲得が重要。
オバマ支持増大必至
我が国の運命は「福島原発」にあり。
大気凍てつく屋外の長い冷却及び汚染液用のビニル配管の耐環境性、外気に曝露した燃料プール等等。
環境は「劣化」を加速と、思わぬ「漏れ」が応急処置用機材に発生しうる。
昨日いや昨年の継続でなく新たな対策を並行してやってほしい。
福島原発4号機のプールが宙に浮いたような上体で補強が進んでいない
線量が高く手がつけられない
手をつけてもらわねば困ったこと。
それではすまない。
「劣化」と「地震」の恐れが多分にあるというのに。
「危機の最終章」はどういう手だてするかを考える必要も。
しかしそれは「(本当の)決死隊によるやっつけ仕事」しかなくなります。
ブログのひとの教え
放射能を被りながら、核汚染された食品を食しながら、恐怖心を紛らわせながら、
虚飾の繁栄の中で、自ら腐敗崩壊・・・と
五十嵐仁『労働再規制』ちくま新書を読むと06年以降官僚が反攻に出て日米投資イニシアティブの合意内容を換骨奪胎していく
様子が描かれている
消費税増税への精力的動きをやめ災害復興に急げ
特別会計に眠る「埋蔵金」312兆円 税収の8年分に当たる。
これらを明るみに出して、赤字解消に使えば、消費税の増税は全く必要がない。
丸いものを粉々に割る鏡開きの日。
野田住彦の日
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
花言葉は・・・・・・・・・・幸福が飛んでくる
胡蝶蘭、学名:Phalaenopsis、英語:moth orchid)は、ラン科コチョウラン属に属する着生ランの一種。学名からファレノプシス
学名の語源については、花が蝶の舞っている姿に似ているところからつけられたラン科
日本の蘭ではナゴランやフウランにやや似た姿で大きな葉が目立つ着生植物
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa28l&p=%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3
鷹羽狩行(たかは しゅぎょう、1930年(昭和5年)10月5日 - )は山形新庄市の人。本名・高橋行雄。
父親の仕事の関係で少年期を広島尾道で育ち、
尾道商高時代に俳句を始め、
山口誓子・秋元不死男に師事。
中央法学部卒業。
NHKのラジオ番組の「ラジオ深夜便」のラジオ歳時記のコーナーを担当。
俳人協会会長、日本文芸家協会理事。
以前教えいただいた
流星の使いきれざる 空の丈
俳句表現における言葉の選択に制約を持ち込み、
表現の可能性を狭め、沈滞させたとの批判も根強いらしー
花野=秋の季語
大自然を題材の総て取り込んでる大きな風景
丁度15日NHKテレビ2:25~3:00驚異の大宇宙
マヤのカレンダーの驚異を見てたので句の大きさに感動している
9月18日NHKテレビ19:30~宇宙の渚でこの句に触れることが出来よう
日本人宇宙飛行士400キロ彼方の感動とおなじスケールの大きさ
ラジオ歳時記21年春まで担当された作者
季語で日本を旅するも刊てる。
中に花の入った氷
星の入ったつらら
星空と透明なつらら
故郷の象徴
NHKラジオ深夜便前回風邪で声が大変そうであったがスッカリ直ってる
石澤典夫アンカー教える今日の一句
みつのくの 星入り氷柱 われに呉れよ
鷹羽狩行
8日アップにミス
思い出し部分のみ再度掲載したが再現できたのは半分以下
8日分は故に丁度5000字以内とオリコウサンの秘密は単なるドジのこと。
我がPCのご指導仰いでる方はおやさしい
弘法も筆の誤り。
そうでしたか。残念。
8日はテレビ三昧
視聴した番組
紹介がアップされてない
小澤一郎裁判のNHKとか聞いてると気分悪いゆえ
其処のところの再現を試みたい。
10日のこと。大型PC店舗に出向く
深夜便ラジオ録音で深夜の過ごし方の改善
で
テープレコーダなり録音機能つきの機種を探した
どうもMDなりカセットテープ口が無い
店員さんに聞いた
「お探しの録音機能つきはありません」
めざす品は中古品店がいいらしい
いやぁデジタル化進展ぶりおそろしやー
5分早まった週末時計はアナログ
イスラエル首相ベンジャミン・ナタニヤフが、
月始め米議会に乗り込んで演説。
米大統領になりすましてしまう。
しきりに戦争をしたがっている。
ロシヤ海軍は最新鋭ミサイル巡洋艦と空母を
各1隻ずつシリヤに投入完了。
イスラエルはサウジ軍、米軍、英軍等と
共同軍事作戦を展開する予定。
米海軍、CVN73ジョンCステニスを配備中
イスラエル原潜、ペルシャ湾付近を潜行中。
これが米海軍軍艦をミサイル攻撃する可能性は極めて大。
過去にイスラエルが攻撃した艦艇は
USSリバテー(イランエジプト戦争)
イージス艦USSコール(2006年)
米がやった例は、、、きりがない
英海軍は 最新鋭駆逐艦Daring を中東対イランに出動させる。
軍事予測では
イラン海軍のハイテク装備のミサイル群の波状攻撃で損失する可能性が高い。
中国がロシヤ、シリヤ、イランに軍事支援をさせないために、
米が牽制で極東で米中戦争『第三次世界戦争)を作戦中
イランは米CIAの工作員(イラン人)に、イラン国に対する
重大な、敵国幇助罪、スパイ罪で死刑の宣告を出す。(9日)
昨日のトルコように日本の果たす役割を追求すべき玄葉外相だが
何のための中東訪問だろう?
こいつら思慮が無いモンナァ~
ホルムズ海峡緊張の別の側面
Tucker-Jones論評
「昨年末ワシントンはサウジに二九四億ドル武器供与の商談とりまとめと発表。
F-15SA 84機売却、70機性能アップ」
緊張を高めて武器を売る。
このトリックにひっかかるのは中東と日本ノミだろー今対ASEAN工作。
欧州はとっくにこれ卒業 ー
11日NHKラジオ深夜便1:00~2:00
わたしのアート交遊録
東京大学名誉教授・大原美術館館長…高階秀爾
聞き手は石澤典夫アンカー
これぞ東大教授、喋りが上品でフムフム頷きラジオに聞き入っている
キリスト国でないのに世界の至宝、奇蹟の絵画を保有してる倉敷。
日本で最初の西洋美術館
戦争最中も昭和20年7月まで開館してた
従軍出征する兵士は祈念に美術館を訪れてたという
不思議である
一枚の絵をあげてもらえませんか
まよわずの高階大原美術館館長…
絵の解らぬ爺目だが名品はボッティチェリ「ヴィーナスの誕生」
と
9日の新聞で見てたばかりー
女人の裸身に畏怖、憧れと怯えがあった時期
白蛇妙とか映画であったが、
裸身
その美しさは神以上でさえある
この世でこれ以上の美はあるまい
眼底の映像はこれのみは消えぬ
暖かい春
豊穣の生命の起源海から美の神
海との調和
日本人の感性に似てるデリケートな感情、恥じらい羞恥。
どぎつくなく洗練された世界
1月8日NHK日曜美術館青木繁の不思議に
11日NHKラジオ深夜便1:00~2:00高階秀爾大原美術館館長×石澤典夫アンカーの1時間がダブル
28歳で逝った天才画家青木繁に似てる事を思い出していること。
いかに偏差値教育の文部省教育が可笑しいかは
『海の幸』をもってシテ青木を語る愚かさ
古事記を題材にした
ボッティチェリ風のヴィーナスの誕生を想わす
『わだつみのいろこの宮』こそが一番だろう
そういえば古事記1300年祈念の2012年だ
WIKIテレビ記憶で教えてくれること
繁は旧有馬藩士の青木廉吾の長男で生まれた。
画家志望を聞かされた父「美術だと。武術の間違いではないのか」となじったと。
繁は同じ久留米生まれの洋画家坂本繁二郎とは同年で小学校の同級生
終生の親友でありライバル
繁は歴山帝(アレクサンドロス大王)に憧れる早熟な文学少年。
繁は絵画のほかに短歌もよくし、短い生涯に多くの文章を残している
東京美術学校=東京芸術大学では西洋画科選科で、黒田清輝に学んだ
古事記1300年だが『古事記』を愛読していた繁の作品には古代神話をモチーフにしたものが多い。
テレビ番組のメモを今観ているが
題材、画風ともにラファエル前派などの19世紀イギリス絵画の影響が見られるー。
1904年(明治37年)夏、東京美術学校を卒業したばかりの繁は、坂本や画塾不同舎の生徒で繁の恋人でもあった福田たねらとと
もに千葉県南部の布良(めら)に滞在した。
『海の幸』はこの時描かれた
画中人物のうちただ1人鑑賞者と視線を合わせている人物のモデルは福田たねー
久留米市兜山(通称「けしけし山」)に繁の歌碑が建立された。
除幕式には坂本のほか、元恋人のたね(当時・野尻姓)、繁の遺児・蘭堂も出席した。
ハチャメチャで列島を元気にしたハナ肇とクレイジーキャッツ
メンバーで料理研究家の石橋エータローは蘭堂の息子、つまり繁の孫。
蒲原 有明、与謝野鉄幹らと交流してた青木繁
詩人蒲原はD・G・ロセッティに傾倒し、象徴派詩人として『独絃哀歌』『春鳥集』『有明集』などを発表。
薄田泣菫と併称され、北原白秋、三木露風らに影響を与えた。
漱石は草枕で扱ったオフィリアに似せた波。
日曜美術館「青木繁~文人たちの愛した画家~」
これ確か再放送
平清盛の初回放送とダブルで観てるゆえ、大変っ!
28歳でこの世を去った天才画家・青木繁。
最後の作品は唐津の海の「朝日」
西向いてる地域性ゆえ朝日は無いだろう
それも内海なのに荒波の向こうの朝日
其れはあの知れ渡ってる海の幸のイメージではと
房総の布良の海岸線では
いま人を寄せ付けない
死の地域となった放射能が人を寄せ付けない。
天才画家は豊穣の海の恵みの
未来の
2011・3・11を予測してたんだろうか。
其処まで思い巡らさせる
何故か
若い頃から古事記など神話の世界に傾倒した青木繁
それを内に持ち作品は革新的すぎる画風が受け入れられず、不遇な晩年を送る
ただ一流人は違う
青木の先見性を見抜いていたのが、夏目漱石をはじめとする一流の文人たち。
文人たちが残した言葉から、魅力の神髄が残る.
2012年は神話の里宮崎は古事記より1300年の記念行事の開催されてる因縁の年でもある
1月9日付けの日経の裏から一面の文化欄
シリーズ十選は「手」
福井爽人の十選の第一回目は「手」
そこで言う
手の描写は難しく画家は苦労する手には関節も多くその動きも複雑で年齢や仕事無意識の感情や品性までを現れることがアル
美、愛、豊穣の女神ヴィーナスは、明るく輝くエーゲの泡から生まれた。
そして貝に乗ったまま西風に吹かれ、地中海にあるキプロス島の浜辺に運ばれた
渚には白い、小さな波が無数に押し寄せ、空からは誕生を祝福すかのように、たくさんの花が降りている
生まれたばかりの無垢で邪念の無い女神は恥ずかしかしがル事を知らぬげに、爽やかな潮風を受け
ながら
純真で澄み切った目を見開いている
しかし胸と髪に当てている左右の手の指にはかすかに羞恥のしぐさがうかがえる
ここに人間らしい感情を持つといわれるギリシャの神特有の
繊細さと気品を感じる
ヴッティチェリは生き生きとした手の動きで人物の感情表現を積極的に
行っているが
この作品でもその表現力の見事さは如何なく発揮され鑑賞者に迫る
イタリアにおける天才とうたわれたこの画家も、数々の傑作を残したのち
ダ・ブィンチ、ミケランジェロラッファエロらの台頭により世から忘れ去られて
晩年を送ったという
ヴィーナスの誕生
1483頃テンペラ、カンバス172・5×278・5
ウフィツィ美術館
文芸春秋二月号を外務官僚のご指摘で読んでいる
岸信介は自国自立のため自主防衛、米軍国外追い出しの60年安保改定との説の目からウロコ
に唸っている
安保騒動とは何であったか。
問題点の一つは岸退陣後、新聞はピタリと安保条約批判停止。
騒動は本当に「安保条約批判」の動きか、或いは「岸打倒」の動きか。
その際は左派と米国のつながり見る必要ー。
終戦直後から関係あり。
1945年10月11日マッカーサーと幣原総理の初会見時
総司令部側から労働運動の助長を指示。
労働組合法が1945年12月議会で可決。
占領司令部は労働運動を奨励。
1946年12月には組合数は1万7千,組合員数は484万名。
CIA元長官コルビー
「秘密チャネルによる直接的な政治的、準軍事的援助によって“干渉”することは数世紀間
CIAは自由労働運動の強化、競争的な協同組合の結成、各種の文化的、市民的、政治的団体の援助にも、多くの努力。
マスコミも期待。
これらの作戦で根本的に重要なことは秘密維持。
米国政府が支援しているとの証拠がでては絶対にいけない。
金、助言等、援助は第三者経由。
資金は実際には 外部者経由。
公認の米国公務員が渡したことは一回もない。」
どうでしょう。
安保騒動時、左派の活動費が急に増大したことはなかったか。
何故今これを論議しているか。
米軍基地縮小を提言した政治家がどうなったかを見極める必要。
そうでなければ日本が「前原」「野田」で溢れてしまう。
安保闘争を仕掛けた人は「反安保条約」より「反岸」だったのでないか。
そしてそれは米国が岸の米軍基地縮小、行政協定の見直しに危機感を持ったからではないかと書いている。
フォロアーからの連絡ー
篠原浩一郎証言
「財界人は財界人で秘密グループを作っていまして、今里広記・日本精工会長達が、
とにかく岸では駄目だということで岸を降ろすという勢力になっていたー。
ですから、“反岸”が大きな勢力になっていたんです。
そういう中で安保闘争が始まったわけで、そういう人たちは岸を追い落とすために安保闘争を利用したんです。
その一端を田中清玄が担って いたということ。
田中清玄は財界人と手を組んで、今里さんや中山素平・日本興業銀行なんかと一緒にやっていました。
やはり“岸に任せていたんじゃ大変なことになる”というのが当時の若手財界人の中にあったようです。」引用『60年安保 6人の証言』同時代社
闘争の財政的支援した中山素平は57年から59年経済同友会代表幹事。
同友会の発足は敗戦直後で、占領軍による財界パージで旧経営陣が一掃され、中堅幹部が経営の舵取りを担う時に46年4月形成。
米国の青年会議所や全米製造業者協会を参考。
米国と深い結び付き
46年同友会発足時幹事みて驚いた。
以降日本経済の中心。
同友会が反岸に動いていたら凄い勢力。
櫻田武、鹿内信隆、鈴木治雄、永野重雄、藤井丙午、諸井 貫一、堀田庄三、堀田庄三、三和銀行常務(設立後)正田英三郎、麻生太賀吉、三井物産常務、
日本勧業銀行理事、日本鋼管取締役
岸ほどの妖怪がどの辺に勝算があると見ていたのか
岸は自民党内押さえれば、問題ないと見ていた。ほとんどの勢力を自民党特に池田派対策に注入。
野党、デモ組織等は全く力がないと楽観視。
デモ組織等に米国の意向を汲んで財界資金が流れ、反対運動を大規模に組織化出来るのは想定外。
日米の歴史:米国が日本の指導者を取り替える時に如何なる選択があったか。
易しい順から並べてみる。
1:閣内有力者を外すよう圧力をかけ政権瓦解、細川政権時の武村官房長官を外す圧力(この模様は小池百合子が記載)、
2:特定政策の強要を行うと共に、党内有力者に反対運動をさせる。
アフガンへの派遣で福田康夫総理(ウィキリークス内情暴露)、
3:主要政策で反対派動員、マスコミ動員で実施出来なくし瓦解させるー普天間問題での鳩山由紀夫内閣、
4:特定政策成就で花道引退の筋道を作る。マスコミ・反対派―鳩山一郎のソ連との共同声明、
5:検察に汚職等を追わせ 失墜―芦田内閣の招電事件、田中角栄のリッキード事件、
6:党内抗争、検察利用が出来ない時―まさに岸の時、大衆闘争(日本では稀。しかし世界的にみると米国が利用してきた独裁政権を倒す時にしばしば利用)。
吉田茂、池田勇人、小泉純一郎等従米を徹底し、要望を実施なら長期政権
さてこれらから学べること
小澤一郎裁判である
いずれー
経済支配で俯瞰してみるー
今年のダヴォス会議は1月25日-29日。
共同議長には、シティグループのパンディットやロイヤルダッチシェルのヴォーザーと共に、長谷川閑史の名前。
菅直人が「平成の開国」を宣言した去年のダヴォスで共同議長をつとめた日本人は三菱商事の小島順彦。
長谷川閑史って、そういや国家戦略会議の民間メンバー。
戦略会議民間メンバーが政権への影響力をどれほどもっているのか、
また、TPPなど具体的政策への影響力がどれほどあるのか未知数だが、
経済財政諮問会議の奥田や牛尾みたいな感じなんだろうか。
それにしても戦略会議メンバーがダヴォス共同議長とはね
国家支配構造の裏の裏が見えてくる
管直人が国民生活第一を基本とする民主党マニュフェストを捨て去り
国民を裏切り自己保身の転びに走ったのは政権交代を果たして国家戦略相のとき
でぇえ
今年のビルダーバーグ会議はイスラエルのハイファで開催との情報⇒
http://www.nujij.nl/politiek/bilderberg-conferentie-2012-%E2%80%93-haifa.15181964.lynkx#axzz1ixFvZWEr
※ビルダーバーグ会議への招待状が発送され招待者にそれが届くのはこの時期だが、ハイファ開催の根拠が示されていないため、間違いのない情報なのか、
「We Are Change」もビルダーバーグ会議ハイファ開催を取り上げてる。
ホテルは「ロスチャイルド・マンション」だって⇒
http://wearechange.ch/archiv/news-archiv/95-politik-international-politik-international/2708-bilderberg-meeting-2012-in-haifa
どうも総てが出来すぎの感がしないでもない。
ほんとか。http://www.there24.com/middle-east/israel/haifa/rothschild-mansion,hotel,320747.ja.html
野田総理がダヴォス会議に出席するか注目。
秘密裏であった
1月6日-7日に来日していたカート・キャンベルが会ったのは
前原政調会長、
平岡法相
樽床幹事長代行、
山口外務副大臣、
佐々江外務次官、
杉山アジア大洋州局長。
この中の山口外務副大臣は9日から13日まで訪米中。
TPP問題、医療界が押さえるべきツボ
衆議院議員長尾たかしブログ
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/da4aee3ff7b7661ecc8b549a1dc3bed9
「厚労省や農水省が扱う分野であっても、交渉の前面に立つのは外務省です」
西宮審議官とマランティスのみ。昨年3月⇒
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/tyouwataiwa1102.html
7月⇒http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/7/0715_02.html 10月⇒
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/9/0930_06.html の計3回。
協議の日時や出席者、内容って明らかにされる
日米経済調和対話って最終報告が出るとき、出席者や交渉内容が具体的詳細に明らかにされる可能性は低いー。
あとは党PTや慎重に考える会などが担当者を呼んで質疑し答えてもらうとかしないと官僚側が自ら積極的に開示するとは思えないって感じですね。
米国大統領首席補佐官任命:ルー行政管理予算局長官を起用。
財政に詳しい氏の起用で政権基盤強化。
報道されない面はルーは敬虔なオーソドックス・ユダヤ教信者。
クリントン大統領時代ユダヤ教休息日に、休息日を理由に大統領要請を断った程。
大統領選、ユダヤ票獲得が重要。
オバマ支持増大必至
我が国の運命は「福島原発」にあり。
大気凍てつく屋外の長い冷却及び汚染液用のビニル配管の耐環境性、外気に曝露した燃料プール等等。
環境は「劣化」を加速と、思わぬ「漏れ」が応急処置用機材に発生しうる。
昨日いや昨年の継続でなく新たな対策を並行してやってほしい。
福島原発4号機のプールが宙に浮いたような上体で補強が進んでいない
線量が高く手がつけられない
手をつけてもらわねば困ったこと。
それではすまない。
「劣化」と「地震」の恐れが多分にあるというのに。
「危機の最終章」はどういう手だてするかを考える必要も。
しかしそれは「(本当の)決死隊によるやっつけ仕事」しかなくなります。
ブログのひとの教え
放射能を被りながら、核汚染された食品を食しながら、恐怖心を紛らわせながら、
虚飾の繁栄の中で、自ら腐敗崩壊・・・と
五十嵐仁『労働再規制』ちくま新書を読むと06年以降官僚が反攻に出て日米投資イニシアティブの合意内容を換骨奪胎していく
様子が描かれている
消費税増税への精力的動きをやめ災害復興に急げ
特別会計に眠る「埋蔵金」312兆円 税収の8年分に当たる。
これらを明るみに出して、赤字解消に使えば、消費税の増税は全く必要がない。
丸いものを粉々に割る鏡開きの日。
野田住彦の日
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
コメント