今日の誕生日の花は・・・・・ヤグルマギク
花言葉は・・・・・・・・・教育

矢車菊、学名 Centaurea cyanus)は、キク科ヤグルマギク属。
和名でヤグルマソウ、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないようにヤグルマギクと-
種名の「cyanus」は「あさぎ色の」という意味。
属名の「Centaurea」は、ギリシャ神話に出てくる半人半馬の怪物ケンタウルスから。
ヨーロッパ原産。

麦畑などに多い雑草を、園芸用に改良され今では桃色などもー。
ドイツ連邦共和国、エストニア共和国、マルタ共和国の国花ー
その青色の美しさから、最高級のサファイアの色味を「コーンフラワーブルー」=ヤグルマギクの花の青として引き合いに出される。
ノヴァーリスの小説『青い花』(邦題;原題は「ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン」)に登場する青い花=ロマン主義の象徴ともされるはヤグルマギクといわれる。
ほかに
ツタンカーメン王の棺の上にはヤグルマギク、蓮、オリーブ等で作られた花輪が載せられていた。
マリー・アントワネットが好んだ花ー
洋食器の『小花散らし』の模様は王女がデザインしたヤグルマギクの柄に由来する。ー
WIKIにそうアル。
豪い念が言ってる・・?・・
そうっ・・!・・
congratulation!!

sが付いたりsがはずれたりー

letter of congratulations  祝い状、喜びの手紙
cable of congratulation   祝電

還暦過ぎても誕生日は在するー
ワァーイwye誕生日ー
お祝いはコチラ↓で受け付け・・デース
 
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)


水に浮く蛙の目どこ見てゐるや
             右城暮石

html原語に苦悩してるー
連夜の深夜までの格闘で、どうにか形を為してきた。バックグラウンドミージック代わりテレビの字幕ニュースー
「スワッ!地震!?」

そうではない東電会長に下河辺 和彦
就任である
19日日経では弁護士副会長しかないー

この下河辺・・・・はこのブログでは既アップ済み
仮面の告白
2011年9月21日
http://sekiyann.diarynote.jp/201109210738149912/


薩長閥は×、ー今だ引きづっているこの民主主義の国
その残滓は上野のお山の威容国立西洋美術館の常設展示の松方コレクションに偲ばれるー
華麗なる閨閥、薩長政治の残滓は今だ続いている
原子力村構造に
代表される強固な支配構造は小沢一郎の分析する官僚構造の強固さと同じでその強大さが垣間見えるー

血で塗られてる明治の偉人達ー
生麦、寺田屋惨殺に在る松方ー
それゆえー
1866年慶応2年軍務局海軍方で御船奉行添役と御軍艦掛に抜擢。
長崎と鹿児島を往復して、軍艦の買い付けなどに当たった松方は頭角を現すー

他産、子は宝ー
松方一族は現在数百人の会員からなる「海東会」という一族会を形成している。

米国大使で長い駐日のライシャワーの妻ハルも松方の子
ハル・松方・ライシャワー著「絹と武士」に詳しい
その名も偉大ー
総理を2度(第4・6代)務めるとともに大蔵卿、
大蔵大臣(初、第2、第3、第4、第6、第8、第11)と長期政権ー
日本銀行設立ー財政通ー
晩年は元老、内大臣として政局に関与ー
まぁあれだー野田住彦のバック大勲位中曽根みたいなものー

高度成長期以前に森永日銀の名を残した森永総裁は日向の人。
松方出自の薩摩藩域の小林市出自ー
18日逝ったインフレ退治の鬼平・三重野日銀
は大分の人ー
実はこれも、
松方人事の匂いがぁ♪~する
新政府では長崎裁判所参議に任じられ、日田県知事に転任。
県内視察の際、海上交通の便を図れば別府発展が期待されるとの発案から別府港を築港、
日本一の温泉都市の楚と崇められる
どうにも臭いー
日田で松方は大量の太政官札の偽札流通を発見して調査の末、福岡藩による藩ぐるみの偽札製造の事実を明らかにしたことで大久保利通の評価を得て、
その推挙で民部大丞・租税権領に就任。
以降は大蔵省官僚として財政畑を歩み、内務卿大久保の下では地租改正にあたる。
だが、
財政方針を巡って大蔵卿大隈重信と対立。
松方は大隈が進める外債による政府紙幣の整理に真っ向から反対ー。
その結果、伊東博文の配慮によって内務卿に転出する形で大蔵省を去った。
だが、明治十四年の政変によって大隈が失脚すると、参議兼大蔵卿として復帰ー。
松方は財政家政府紙幣の全廃と兌換紙幣
である日本銀行券の発行による紙幣整理、煙草税や酒造税や醤油税などの増税や政府予算の圧縮策などの財政政策官営模範工場の払い下げの払い下げ、などによって財政収支を大幅に改善ー
インフレーションを押さえ込んだ
三重野日銀総裁とダブルー
ただ、
これらの政策は深刻なデフレを招いたために「松方デフレ」と呼ばれて世論の反感ー
日露戦争海戦前は、
消極派の伊藤・井上らに反論、積極的に開戦を主張、財政上の懸念は解決できると豪語し、元老会議を主導ー。
この功績が明治天皇から認められ、戦後異例の大勲位受章となった
三重野は一貫して叙勲を避けたー反面教師だろう
伊藤博文や山縣有朋らの死後は元老を主導、
加藤友三郎内閣の成立などに関与した。
国葬でおくられ青山に眠るー

長男:巌(1862-1942、実業家、銀行家) - 十五銀行代表者。妻・保子は医学者長與專齋の娘、長與稱吉妹 次男:正作(1863-1945、外交官) - 妻は三菱財閥創始者岩崎弥太郎の弟で2代目総帥岩崎弥之助(元日本銀行総裁)の娘 三男:幸次郎(1865-1950、実業家、政治家) - 川崎造船所社長、衆議院議員。妻は三田藩最後の藩主九鬼隆義の娘、幸次郎の娘・花子は松本重治夫人 四男:正雄(1868-1942) - 大阪タイガース〔大阪野球倶楽部〕初代取締役会長・オーナー、日本職業野球連盟初代副総裁、1986年に野球殿堂入り[6]。孫の康は、三井住友海上社長。 長女:千代子(1869-1893) - 武笠清太郎夫人 五男:五郎(1871-1956、実業家) - 東京瓦斯電気工業社長 次女:幾姫(?-1873) 三女:廣子(1874-1951) - 川上直之助夫人 六男:虎雄(1876-1898) 七男:金熊(?-1880) 四女:津留子(1878-1956) - 谷村愛之助夫人 八男:乙彦(1880-1952) - 妻は山本権兵衛元首相の娘、プロフィギュアスケーター八木沼純子は曾孫にあたる 五女:光子(1881-1975) - 松本枩蔵夫人 九男:正熊(1881-1969) - 妻は新井領一郎の娘・美代、正熊の娘・ハルはエドウィン・O・ライシャワーに嫁す 十男:義輔(1883-1972) 十一男:金次郎(1886-1906) 十二男:十一郎(?-1888) 十三男:虎吉(1890-1973) - 松本重太郎の養子 六女:梅子(1892-1978) - 堀越角次郎夫人 十四男:義行(1896-1970) - 森村市左衛門の養子 十五男:三郎(1899-1973、登山家、実業家) - 共同通信社専務理事。巌の養子となり、松方家第3代当主になる 七女:文子(1903-1956) - 野坂三枝夫人 松本枩蔵 - 松本重太郎の息子で五女・光子の夫、息子・重治は幸次郎の女婿 菱財閥の2代目総帥・岩崎弥之助の長女なので、松方家は三菱の創業者一族・岩崎家と姻戚関係を結んだといえる。

敬天新聞の妙な事ー、
本来ならば、総理大臣が埼玉県の栗原國起の家に【三顧の礼】を尽くし、今までの非礼を詫び、そして「尖閣諸島を守ってくれてありがとうございます。」と言うべきであるー

國の領土を左右する日本の大切な人物に「癌は治る」などという本やDVDを売らすような生活をさせている政府の姿勢は今回を期に改めるべきである。

尖閣諸島の所有者である栗原國起氏の弟で、よくマスコミのインタビューに出ている栗原弘行氏についての言葉
ナニを指しているのか、調べてみたけど判りません。
ところで、
石原が尖閣買いたがっているというのは、実は昔からー。
石原は、2010年(平成22年)10月24日放送の『新報道2001』にて、過去に尖閣諸島の一部を購入したいと考え、
埼玉県内の所有者に相談をしたが断られたと語った。
その所有者は大地主だったため、戦中や戦後に土地を政府に没収されたり、削られたりしたために行政や政治を信用できないとし、島は自分達で守り、絶対に売らないとしている。
なお、
石原と現在の所有者とは、石原の亡くなった母を通じてのつながりがあったために面談できたが、その事実が所有者に分かる前は「政治家には一切会いたくない」と門前払いされたという。
栗原家というのは、大地主らしいー。
この話はもう10年ほども前の事ー。
ところで、
地権者である栗原國起氏なんだが、面白い経歴ー、

終戦直後には父の興した鉄道工業社長として土木工業協会の初代会長に就任する
一方で、「売春・麻薬・性病」の三悪追放キャンペーンを主唱。
売春防止法制定に力を尽くし、その他、複数の企業・団体の経営・運営に関わる
一方で政府審議会の委員を務めたりした。
三悪追放は口の悪い友人(大宅壮一とも言われる)から「アレ(女)は菅原がやり尽くした事だ」と皮肉られている。
麻薬追放はかなり本気であり、麻薬追放国土浄化連盟という組織を作り山口組の田岡一雄や山岡荘八らとも連携している。
1973年には菅原の原案で、麻薬問題をモチーフにした日本・韓国・香港・タイ王国共同で制作された、映画『東京-ソウル-バンコック 実録麻薬地帯』が封切り公開された。
当時の菅原の書籍には見るべきものも多い。
菅原通済という怪人ー、
政界のフィクサーとして有名だった人。
明治の末に日本を出て、ジョホールでゴム園経営したり、タングステン密輸をしたり、帰国後は今の鎌倉山の開発やったり、「三悪追放運動」で知られていた。
で、この菅原通済のお抱え運転手をやっていたのが、尖閣諸島の地権者である栗原國起ー
ちなみに、1970年代当時、尖閣諸島の売価は4000万くらいだったらしい。
それが、今では毎年2000万のレンタル料が貰えるそうで、
売るとなったら10億円だそうで、
さすがに「フィクサーのお抱え運転手」ともなると、「門前の小僧習わぬ経を読む」ではないけれどショーバイはお上手です。

東電に1兆円支出決定っと陰謀首謀者悪徳弁護士仙石の商売上手
さらに世界相手の悪徳商法
安住をして5兆円支出
欧州財政金融危機で、日本がIMFに600億ドル(約4兆8千億円)拠出と報道。財務省曰く「ギリシャより悪い最悪の財政状況」の日本が、IMFに多額の資金提供などあり得ない。財務省は「日本の財政は最悪」論かIMF資金提供のどちらかを撤回すべきだ。二枚舌で日本国民を騙すことは許されない
評判は・・野田訪米ー
野田はTPP交渉参加問題について、
今月29日に予定している訪米前の参加の正式決定を断念する意向を固めた。
複数の政府関係者が18日、明らかにした。
当初、30日に予定されるオバマとの会談で参加決定を伝える考えだった
一貫して仙石シナリオ貫徹ー
4・26小沢一郎裁判布石済みー

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索