今日の誕生日の花は・・・・フジ
花言葉は・・・・・恋に酔う、懐かしい思い出
藤、学名;Wisteria)は、
マメ科フジ属。
異名
「さのかたのはな」、「むらさきぐさ」、「まつみぐさ」、「ふたきぐさ」、「まつなぐさ」
wiki教える記事
国の天然記念物
藤島の藤(岩手県二戸郡一戸町 仁昌寺)[2]
熊野(ゆや)の長藤(静岡県磐田市 行興寺境内)[3]
黒木の大藤(福岡県八女市黒木町 素盞嗚神社境内)[4]
宮崎神宮のオオシラフジ(宮崎県宮崎市 宮崎神宮境内)[5]
芝 不器男(しば ふきお、1903-1930)は愛媛北宇和郡松野町の人
本名は太宰不器男。
芝家の四男として父・来三郎、母・キチ
不器男の名は、
論語「子曰、君子不器」
から命名。
松山高から東大へ帰省中に関東大震災
以降東京に帰らずー
虚子より絶賛
1928年伊予鉄道電気副社長・太宰孫九の長女・文江と結婚し太宰家の養嗣子
ただ西郷さんと同じ病気で享年26で逝く。
1934年横山白虹によって限定300部の『不器男句集』が編まれ、175句が収められた
白虹は「彗星(コメット)の如く俳壇の空を通過した」と評した
郷里の松野町「芝不器男記念館」では毎年命日に「不器男忌俳句大会」が開催されている。
永き日のにはとり柵を越えにけり
卒業の兄と来てゐる堤かな
一片のパセリ掃かるゝ暖炉かな(絶筆)
NHKラジオ教える今日の一句
白藤や揺りやみしかばうすみどり
芝不器男
フジは下がり藤の豊臣の家紋
26日
日経連載小説「等伯」
朝鮮出兵を中止し前線基地九州より京都での秀吉
長谷川等伯は天下ひとに迫る
よくぞ権力者に
ものがいえる
勇気
26日の司法界隈の
衝撃っ!
に照らして
深夜に読み返しー
寸暇の時間を見て
日経「等伯」を読み直してる
27日
日経ボランテア配布後の5時30分
テレビ
酷いっ!
みのもんたの
毎日与田
デタラメな番組
なんと言ってる
裁判長
「あってはならぬこと」
こやつら順法精神「0」
国家を愛する欠片の気持ちもないのか
人格知性微塵も観れない
醜い醜悪、腐臭が漂う
薩摩示現流
天誅っ!
この
小沢冤罪事件で我が国が、失ったものは大きい。
瑞穂の国の受難っ!
東日本大震災、
福島原発事故に当たった時期だけに、
この事件を起こして民主主義を破壊、
官僚独裁体制を支えた者たちの罪は、重い。
小沢無罪判決!
「残念だが・・こちらの主張のほとんどが認められている。
判決理由を検討し・・控訴するかどうするか考えたい・・」
指定弁護士 主任弁護士 大室俊三
弁護士とはなんぞや
弁護士法に照らし
バッジ剥奪するぞっ!
聖職に忠実なれっ!
秋霜烈日
バッジが泣いている
弁護士のシンボルは、「公正と平等・公平さ」を示す天秤と、「正義と自由」を示す向日葵=ひまわり。
感涙にしたった歴史的な日。
深い曇りの瑞穂の国のひと筋の光
お天道様がやさしく、さししめしてくれた
裁判長にして
「あってはならぬこと」
瑞穂の国が法治国家、民主国家としてぎりぎりの所で踏みとどまったー。
この国はまだ生きる意味、脈があった
国民は長期にわたる自民党と決別し、政権交代民主党を選択した
が、
旧勢力は中心人物の小沢・鳩山を潰すことにより、改革の道を阻止した。
その中で
小沢潰しは最たる物ー.
検察の仕掛け「小沢有罪」の脅しで
小沢一郎の政治的基盤をそいだ.
歴史的に設立からシテ米国と強い結び付きをもってきた検察は、対米自立を模索する政治家を起訴という手段によって潰すのは戦後一貫した流れー。
今回は検察に加え、裁判所内部でも検察審議会に関し不透明な動きが出た。
それだけに、
日本が法治国家すらくずされるギリギリだった
小沢一郎の動きを封ずることによって
あろうことか
同党の
菅、野田、前原、岡田、仙石等の面々は、自民党時代でも躊躇した
属米路線、大企業への服従路線を進めた。
小沢無罪により全てが解決したわけではない。
しかし
「小沢有罪」の脅しによって、民主党議員が全く良心的に動けなかった呪縛を解かれた 意義は大きい。
勿論
無罪判決で全てが解決された訳ではない。
改革を恐れる旧勢力は全力で再度立て直して、激しく迫って来るであろう。
しかしこれからは政治の世界での戦いー。
民主党議員が
国民生活第一
初心に戻り、
自らの良心に適う政策と政治体制を追求されることを
心より祈念する次第。
小沢無罪報道の一般的特徴、
東京地検による捏造をふくむ意図的「捜査報告書」についてほとんど触れないこと。
ラーゲリ証言では最後に残る人間的感情は憎しみだという。
この日本でも「理性なき合理化」(エルンスト・ブロッホ)が横行している。
それに影響される言辞には哀しみを覚えるだけ
知性の欠片も人間としての基本もない腐臭漂うものー
多くを語らぬ沈黙の人
小沢一郎。
「マスコミ報道は目にするんですか」。
「いや、見ないね。不愉快になるだけだから」。
3年にわたり偏見と政治的思惑に基づき、一方向で続けられてきた報道はいかに自己検証を行うのか。
多くの国民が印象操作に影響されてきた。
メディアも深刻な課題を突きつけられた。
法治国なのに、
いまでも
「4億円」という大金をもって小沢疑惑を言い募る者がいる。
これはメディア・マインドコントロールに影響され、自分の努力で事実を知ろうとしない典型ー。
出所は父親の自宅売却や「日本改造計画」(政治家の著作としては異例の80万部!)の印税など、明らかとなっている。
小沢一郎無罪で政治は一挙に流動化していく。政権交代の理念と政策を基準に2年半を真剣に、深刻に総括しなければならない。
誰が新しい日本を創造しようとしたのか。
誰がそれを阻んできたのか。
政権交代
09年の熱気はこの国を変えたいという国民の強い意志であった。
あの熱気をもういちど実現しよう。
「これにて一件落着」ではない...
法治国家に戻すこと
第一に闇の総理の横暴を戻すこと
勝栄二郎・財務事務次官は6月に定年と伝わるそれが、最近その延長を野田総理は了承したというー、
時間内に党内の「プロレス」が終われば、その必要もなくなるハズ。
法的運営で勝財務次官の勇退ー
小沢一郎政治を勧めた内閣府の人
竹中平蔵の師は国家の疲弊ぶりに小泉政治の反省で市場万能主義悔い改め国家再建の徒にアル。
高橋洋一の言う民主党ウォッチ 4/26 17:00 j-cast.com
小沢無罪判決と消費税への影響
増税出来レースご破算になる確率
東京地方裁判所は小沢一郎・民主党元代表に無罪の判決を言い渡した。
この政治的な意味合いがどうなるか。
輿石東幹事長は連休明けに小沢氏の党員資格停止を解除する手続きをはじめる考えを示した。
小沢グループは消費税率引上法案の反対急先鋒だ。
今回の無罪判決でその勢いは高まるのは当然で、民主党内での小沢氏の存在感は高まるだろう。
野田・谷垣両氏は「増税双生児」
小沢氏無罪判決は、消費増税論議にどんな影響を及ぼすのか。
もっとも、その動きは、別のベクトルにも働く。
民主党の谷垣自民への傾斜である。
もともと、野田佳彦総理と谷垣禎一自民党総裁は、財務省が生み出した「増税双生児」
増税指向が共通している。
2012年4月24日に出した自民党の次期総選挙のマニフェストで、はやばやと消費税10%を打ち出している。
野田総理にとって消費税増税を国会で通さないと9月代表戦再選はない。
谷垣総裁も、解散総選挙に追い込まなければ、やはり9月の総裁選挙の再選はない。
ということは、両者にとってベストな解は、今国会で消費税増税を通して総選挙するというものだ。
谷垣自民が消費税増税法案に賛成すれば、小沢氏のグループが反対しても消費税増税法案は通る。解散は野田総理一人の判断でできる。
野田総理と谷垣総裁である限りは、この戦略は多少の波風はあっても、基本方向は揺るがないだろう。
いってみれば、国会会期末には結論が見えている「プロレス」なのだ。
最後のフィニッシュ・ホールドまで、いろいろな殴り合いはあるかもしれないが、最後は時間内におさまると見ている。
特に、このシナリオは財務省に好都合だ。
野田-谷垣コンビは消費税増税での最強布陣なので、これをみすみす逃すはずがない。
増税シナリオ「決着」6割、「ご破算」4割
いろいろな殴り合いの中には、消費税増税の特別委員会審議もあるだろう。
その際、民主党は、社会保障関係法案を取り下げていくだろう。
もともと、民主党の社会保障と税の一体改革は、社会保障という薄皮で中身は消費税増税たっぷりの薄皮饅頭だ。
最低保障年金や後期高齢者医療制度廃止後の制度もない。
厚生年金と共済の一元化も、公務員労組に配慮して安倍政権時代に自民党が提出した改正案にすら及ばないモノだ。
それら社会保障は薄皮なので、少し修正すれば、自民党としても消費税増税に堂々と賛成できるようになるだろう。
民主党内で、消費税増税のために案文修正が行われた。景気回復や歳入庁の設置などだ。
これらは自民党の要求で修正されるという話もでている。
逆にいえば、修正するという話は消費税増税に賛成という意思表示でもある。
消費税増税「プロレス」は着々と進行中なのだ。
「プロレス」は、時間が延長されるかもしれない。
あまりに出来レースがわかると不味いからだ。
しかし、6月末の国会会期延長になると、9月の代表戦、総裁戦の前倒しという議論もでてくるので、時間延長は慎重に検討されるだろう。
この「プロレス」の波乱要因は、民主党内の反対派が小沢氏のグループ以外にも広がることと、自民党内で野田民主を倒閣できる見通しが広がったり、谷垣降ろしの動きが出たりすることだ。
そうなると、9月の代表戦、総裁戦の前倒しになり、消費税増税は仕切り直しになる。
殴り合いが本気になって「プロレス」ご破算だ。
消費税増税「プロレス」について、
「決着」の確率は6割、
「ご破算」の確率は4割
と見ている(私の希望は後者だが)。
事態正常化、原状回復ということは、政権の体制を米官業利権複合体支配体制から主権者国民支配体制に戻すことを意味する。
そのためには、小沢一郎氏が一刻も早く民主党代表に復帰し、主権者国民勢力を糾合して、新しい主権者国民政権を樹立することが不可欠だ。
アチコチのご意見
普通の国であれば、捜査側が不正を働いて、その捜査資料を検察審査会に送ったと認定された時点で裁判は終了。
それだけ被告の権利が、日本ではおろそかにされている。
判決を聞いても、自民党の石原幹事長は
道義的責任は残るー
道義的責任は不正捜査を行って、事件を作り上げた検察の方と云う事が全く解っていません。
日本の法治、最高裁のインチキが問われたこの裁判で、取り敢えず、裁判所は、自らに火の粉が及ぶ事は避けた。
公正な裁判が過去運営されていたらこのような事はそもそもこらなかった。
小沢が無罪担ったことで、日本の良識がまだ健在であることが証明されたことでしょう。
この政・官・報が一体となった超法規的な個人攻撃に、小沢無罪を当然視するまともなジャーナリストからも、一審は失効猶予付きのションベン刑、控訴して無罪という憶測も散見され、これまでの経緯からそれもあり得ると思えただけに、この判決には一抹の光明を見た思いです。
久々のいいニュースでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/kawachikakekomian/8859928.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/asmsyszz/52685166.html
小沢被告無罪判決 野田首相、党内融和か「小沢切り」かの岐路に
輿石幹事長は、小沢元代表の党員資格停止処分の解除を進める考えを明言しており、党内からは、処分を決めた岡田副総理の責任を追及する声も出る一方、慎重論もあり、混乱は必至で、消費税法案の行方にも大きな影響を与えるとみられる。
国家再建の端緒についた
さぁ
働こうぅ!
に生まれて
よかった
歓喜
何故か涙が出る
さぁ国家の再建のチャンスを得た
その端緒につこう!
good luck!!!
good luck!!!
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)
コメント