増税と日銀デフレと官製不況によって、日本経済は潰滅状態
国富は二重帳簿で宗主国にかすみ取られ、その仕切り料の官僚だけが天下りと公金掠め取りのシロアリが住む国。
このままでは、子らが日本語を習得しても満足な仕事にはありつけないー。
日本人の若者が経済的に自立するには、英語や中国語を習得して、多国籍企業や海外にしか活路は見出せない惨状にアル。
子供の教育にしても、日本語を覚えたところで将来の生計を立てるのは不可能であり、学校の公用語は英語と中国語になるだろうナァ。
バカな国家舵取り役の官僚のイイガママの政治家は保身のために、日本経済は潰滅して共生の日本の伝統も失われつつある。
闇の声:6/24
何か派手に金が飛び交いだしたねえ。
酷い奴になると言葉を左右にして手をひらひらさせて両陣営から毟り取ろうとしてるのもいる。
何せ一期だけの国会議員だからとしっかり歳費を貯めてる奴もいて、そう言うのにしてみれば格好の儲け場所だ。
それはとにかく、労組出身者に対しての野田の弱腰が目立つ。
国対委員長の城島光力や輿石に対して何も言えず仕舞いだ。
噂も飛び交いだしていて、連合も野田内閣に対する見切りをつけるべきだとの意見もあり
そうなると26日の採決は極めて難しくなってくる。
今夜が一つの峠だろう・・・前原に詰め腹を切らせてと言う話も出て来ている。
問題なのは反対はするが離党はしない、それがどんどん増えて来ている事で、輿石もこの
反対勢力には一定の理解を示し始めていて、それがまた一層の複雑さを招いている。
小澤と輿石の連絡はかなり密で、結果的に離党させられるか微妙な情勢の一歩手前だろうか。
小澤としてはその状況を造るぞと脅す事で、26日あたり野田との秘密会談を仕掛けるかに繋げたいのだろう。
野田がそれを受けた段階で、恐らく26日採決は延期になり、 代表選前倒しで消費税の可否を決める事になる。
結果自民党はまたも!騙されて終わり・・・
執行部総退陣の可能性もある。
ところで・・・・・
朦朧に・・・・・・
もしも、今回の民主党のドタバタ劇が自民党を潰す為の芝居だったら凄いねえ。
まさに野田と小澤で仕組んだ物凄い罠だって事だったら・・・。
しかも
ここで、国民生活を守る為に消費税増税はやはりダメだと党員全員で決めましたとなれば・・・・
民主党の支持率はかなり回復するだろう・・・
その勢いで選挙やって自民党を壊滅状態に出来れば
後は中道と左派での所得政策を中心とした経済政策を柱の政策に転換すれば良い。
実は
今回の三党合意、自民党にとっては最後の賭けだとも言える。
その賭けに乗ったふりをして、ぎりぎりまで引き付けて思い切り叩いたら今の自民党では一溜まりも無い。
実
際問題、消費税増税の決定を二年くらい遅らせても国債の格付けが下がるくらいで何とかなるから決定を延ばせと
言う声も相当あり、今焦って決めるよりも
国際公約違反だと言われ様が国内政治優先だと言い切れ、それが独立国家だぞの
意味合いも強いと言えるだろう・・・
その位出来れば民主党は本当の政党だと言える。
どうせならその位やって、いっそアメリカと距離を置けば良い・・・国際公約を破ると言う事は、当然普天間の再来になる。
むしろそのほうが判り易いのではないか?
アメリカは困るだろうが、ここまで混乱している以上民生重視で貫く他無いんじゃないかと・・・・
憂国の情
九死に一生
喘ぎ喘ぎ息をしてる
これはねえ・・・
取り様によっては野田に引っ込めと言ったのと一緒だろうね。
オーナーは俺なんだぞと、お前が小澤一郎に出て行けと言うのは筋違いだと言う事なんだろう。
もし
このドタバタを鳩山が収める形になったら、これは鳩山の党内での立ち位置が相当強くなる。
消費税増税を食い止めるには、鳩山政権が出来た当時の形に戻す事が理想。
鳩山が政治的能力があるとか、そう言う意味ではなく、あくまで消費税増税をストップするにはそれか
小澤が代表になるか、その二つに一つだろう。
代表選前倒しはもちろん必要ではあるが・・・
それを徹底議論するのが民主党政権の仕事だった。
しかし、思った以上に能力の無い政権だったって事だ。
それは有り得ない。
谷垣と小澤は相容れないし、
小澤は大連立構想に乗り掛けて壊した張本人だ。
自民党と小澤は共に天を頂かずの仲だよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1340328412/l50
ところで今回の小沢離婚騒動の手紙…誰が黒幕か…いずれにしてもはっきり言えることが1つある…
この謀略を仕掛けた奴が相当、どうしようもないくらい頭が悪いってこと…
その正体は…現場も世間も知らない半分ボケた老人かもしれんね…
しかも、ここにきて新聞、TVでも報じてるって?
真実らしいから報道するんじゃなくてガセっぽいのがわかってから報道するなんて…相当、無理いってねじこんだんだろうねェ。
例え、どれだけ怪しいネタでも大量に情報を流す人海戦術でやれば、どうにかなるって思ってんだろ。
馬鹿に権力持たせたらダメと言う見本だな。
巻き込まれる大マスコミも気の毒と言うか自業自得というか…まぁ、とーぜんの報いというか…
まぁ、今迄使ってきた冤罪や大手マスコミパッシングなんてェ手が悉く通用しなくなったら、これぐらいしか手が考え付かないっつーオツムなんだろうが…
下手にじたばた謀なんかすればするほどアリ地獄に嵌るから大人しくしてれば傷も深くはならないだろうに…
下手にプライドがあるというか自分が頭がいいと勘違いしっぱなしっていうか今迄の経験からの全能感から抜けきらないから始末に負えないんだよね…
あ、野田内閣では解散しませんよ。
野田はそこまで決断できるとは思いません…
総辞職でしょ。
まさか…とは思うけどねえ…
だとしたら財務省はとんだ三文芝居を演じさせられたことになる?
「壊し屋」小沢一郎伝説のことから予測する と
結果的には民主党政権は終わるね
何故なら小沢一郎の党ぶっ壊しと新党作りの過去の経緯を考えても明らかだよ
自民党が駄目というが参議院は過半数を占めているのでは、たとえ衆議院の解散があった場合はどうしようもなく民主党は各議員も含めて少数というか消滅になるのは確実だよ
小沢一郎伝説からの成り行きは新党になるのが明らかだよ
そもそも野田が消費税を理不尽にゴリおしし続けることが最大の国民から憎悪、嫌悪されることに
今後も変わりがないんで
結果的には民主党はじり貧になり分裂、
消滅は時間の問題ー
谷垣も騙されてるというよりは、自民党の裏のハンドラーの戦略というか詰めの一手にすぎないよ
自民党でも駄目があっても、国民の現前の批判点は民主党政権での嘘や出鱈目がMAXになるばかりなのだよ
維新の会もその議員になれる個人の実質的な内容は…それこそ当時の民主党一年生議員とどっこいどっこいだから
政治力学的に予想しても
自民党を中心にした連立的な政権になるね
野田住彦考え直せ消費税増税反対が本音と思われる議員一覧 (余り参考にならんけど)
/ 増税によらない復興財源を求める会
賛同署名者名簿(2011年6月16日現在)
民主党 【衆議院議員】
相原史乃、田中美絵子、網屋信介、玉城デニー、池田元久、中後淳、石井章、辻恵、石関貴史、道休誠一郎、石田勝之、豊田潤多郎、石津政雄、長尾敬、石山敬貴、中川治、石原洋三郎、中津川博郷、太田和美、中根康浩、大谷啓、中野譲、大西孝典、仲野博子、奥田建、中野渡詔子、奥野総一郎、野田国義、奥村展三、萩原仁、梶原康弘、橋本勉、勝又恒一郎、畑浩治、加藤学、初鹿明博、金子健一、浜本宏、神風英男、早川久美子、川内博史、樋口俊一、川口浩、樋高剛、川越孝洋、平山泰朗、川島智太郎、福嶋健一郎、木内孝胤、福島伸享、北神圭朗、福田昭夫、菊池長右ェ門、牧義夫、木村たけつか、松崎公昭、京野きみこ、松崎哲久、熊谷貞俊、松原仁、黒田雄、松宮勲、小泉俊明、水野智彦、古賀敬章、三宅雪子、小林興起、宮崎岳志、小林正枝、宮島大典、小宮山泰子、向山好一、小山展弘、村井宗明、斉藤進、室井秀子、斎藤やすのり、森山浩行、阪口直人、柳田和己、瑞慶覧長敏、山岡賢次、杉本かずみ、山岡達丸、空本誠喜、山口和之、高井崇志、山田正彦、高野守、山田良司、高橋英行、吉田公一、高松和夫、鷲尾英一郎、橘秀徳、渡辺浩一郎、田中慶秋、渡辺義彦
【参議院議員】
一川保夫、岩本司、大久保潔重、川上義博、金子洋一、友近聡朗、西村まさみ、姫井由美子、平山誠、広野ただし、藤末健三、藤田幸久、水戸将史、室井邦彦、森ゆうこ
(衆議院議員)-------98名
(参議院議員)15名 -------衆・参合計113名
自民党 【衆議院議員】
安倍晋三会長、あべ俊子、井上信治、今津寛、江渡聡徳、江藤拓、小里泰弘、加藤勝信、金子恭之、鴨下一郎、岸田文雄、北村誠吾、古賀誠、佐田玄一郎、佐藤勉、柴山昌彦、下村博文、新藤義孝、菅義偉、菅原一秀、高木毅、武田良太、棚橋泰文、谷畑孝、田村憲久事務局長、徳田毅、永岡桂子、中川秀直、長島忠美、長勢甚遠、西野あきら、西村康稔、馳浩、浜田靖一、平井卓也、古屋圭司、三ッ矢憲生、望月義夫、森喜朗、山本幸三幹事長、山本拓、吉野正芳
【参議院議員】
石井みどり、磯崎仁彦、磯崎陽輔、猪口邦子、宇都隆史、衛藤晟一、岡田直樹、岸信夫、熊谷大、佐藤ゆかり幹事長代理、世耕弘成、鶴保庸介、中村博彦、西田昌司、長谷川岳、福岡資麿、藤井基之、松下新平、松山政司、水落敏栄、三原じゅん子、山谷えり子、若林健太
(衆議院議員)----------42名
(参議院議員)23名 -----衆・参合計65名
みんなの党
【衆議院議員】
浅尾慶一郎、江田憲司、柿沢未途、山内康一、渡辺喜美呼びかけ人
【参議院議員】
上野ひろし、江口克彦、小熊慎司、小野次郎、川田龍平、桜内文城、柴田巧、寺田典城、中西健治、松田公太、水野賢一
(衆議院議員)-------5名
(参議院議員)11名 ----衆・参合計16名
公明党
【衆議院議員】
遠山清彦
【参議院議員】
石川博崇
(衆議院議員)-----1名
(参議院議員)1名 ----衆・参合計2名
国民新党・新党日本
【衆議院議員】
亀井静香
下地幹郎
田中康夫
【参議院議員】
亀井亜紀子呼びかけ人
森田高
(衆議院議員)-------3名
(参議院議員)2名 ------衆・参合計5名
社会民主党
【衆議院議員】
阿部知子呼びかけ人
照屋寛徳
【参議院議員】
山内徳信
吉田忠智
(衆議院議員)---------2名
(参議院議員)2名 ----衆・参合計4名
無所属
【衆議院議員】
鳩山邦夫
松木けんこう
【参議院議員】
西岡武夫
(衆議院議員)------2名
(参議院議員)1名 --------衆・参合計3名
元記事
http://blog.goo.ne.jp/kesada55/e/408d5144c21076d47977d8b2ea83727b
マウスクリック
ヨロシクお願いいたします
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)
国富は二重帳簿で宗主国にかすみ取られ、その仕切り料の官僚だけが天下りと公金掠め取りのシロアリが住む国。
このままでは、子らが日本語を習得しても満足な仕事にはありつけないー。
日本人の若者が経済的に自立するには、英語や中国語を習得して、多国籍企業や海外にしか活路は見出せない惨状にアル。
子供の教育にしても、日本語を覚えたところで将来の生計を立てるのは不可能であり、学校の公用語は英語と中国語になるだろうナァ。
バカな国家舵取り役の官僚のイイガママの政治家は保身のために、日本経済は潰滅して共生の日本の伝統も失われつつある。
闇の声:6/24
何か派手に金が飛び交いだしたねえ。
酷い奴になると言葉を左右にして手をひらひらさせて両陣営から毟り取ろうとしてるのもいる。
何せ一期だけの国会議員だからとしっかり歳費を貯めてる奴もいて、そう言うのにしてみれば格好の儲け場所だ。
それはとにかく、労組出身者に対しての野田の弱腰が目立つ。
国対委員長の城島光力や輿石に対して何も言えず仕舞いだ。
噂も飛び交いだしていて、連合も野田内閣に対する見切りをつけるべきだとの意見もあり
そうなると26日の採決は極めて難しくなってくる。
今夜が一つの峠だろう・・・前原に詰め腹を切らせてと言う話も出て来ている。
問題なのは反対はするが離党はしない、それがどんどん増えて来ている事で、輿石もこの
反対勢力には一定の理解を示し始めていて、それがまた一層の複雑さを招いている。
小澤と輿石の連絡はかなり密で、結果的に離党させられるか微妙な情勢の一歩手前だろうか。
小澤としてはその状況を造るぞと脅す事で、26日あたり野田との秘密会談を仕掛けるかに繋げたいのだろう。
野田がそれを受けた段階で、恐らく26日採決は延期になり、 代表選前倒しで消費税の可否を決める事になる。
結果自民党はまたも!騙されて終わり・・・
執行部総退陣の可能性もある。
ところで・・・・・
朦朧に・・・・・・
もしも、今回の民主党のドタバタ劇が自民党を潰す為の芝居だったら凄いねえ。
まさに野田と小澤で仕組んだ物凄い罠だって事だったら・・・。
しかも
ここで、国民生活を守る為に消費税増税はやはりダメだと党員全員で決めましたとなれば・・・・
民主党の支持率はかなり回復するだろう・・・
その勢いで選挙やって自民党を壊滅状態に出来れば
後は中道と左派での所得政策を中心とした経済政策を柱の政策に転換すれば良い。
実は
今回の三党合意、自民党にとっては最後の賭けだとも言える。
その賭けに乗ったふりをして、ぎりぎりまで引き付けて思い切り叩いたら今の自民党では一溜まりも無い。
実
際問題、消費税増税の決定を二年くらい遅らせても国債の格付けが下がるくらいで何とかなるから決定を延ばせと
言う声も相当あり、今焦って決めるよりも
国際公約違反だと言われ様が国内政治優先だと言い切れ、それが独立国家だぞの
意味合いも強いと言えるだろう・・・
その位出来れば民主党は本当の政党だと言える。
どうせならその位やって、いっそアメリカと距離を置けば良い・・・国際公約を破ると言う事は、当然普天間の再来になる。
むしろそのほうが判り易いのではないか?
アメリカは困るだろうが、ここまで混乱している以上民生重視で貫く他無いんじゃないかと・・・・
憂国の情
九死に一生
喘ぎ喘ぎ息をしてる
これはねえ・・・
取り様によっては野田に引っ込めと言ったのと一緒だろうね。
オーナーは俺なんだぞと、お前が小澤一郎に出て行けと言うのは筋違いだと言う事なんだろう。
もし
このドタバタを鳩山が収める形になったら、これは鳩山の党内での立ち位置が相当強くなる。
消費税増税を食い止めるには、鳩山政権が出来た当時の形に戻す事が理想。
鳩山が政治的能力があるとか、そう言う意味ではなく、あくまで消費税増税をストップするにはそれか
小澤が代表になるか、その二つに一つだろう。
代表選前倒しはもちろん必要ではあるが・・・
それを徹底議論するのが民主党政権の仕事だった。
しかし、思った以上に能力の無い政権だったって事だ。
それは有り得ない。
谷垣と小澤は相容れないし、
小澤は大連立構想に乗り掛けて壊した張本人だ。
自民党と小澤は共に天を頂かずの仲だよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1340328412/l50
ところで今回の小沢離婚騒動の手紙…誰が黒幕か…いずれにしてもはっきり言えることが1つある…
この謀略を仕掛けた奴が相当、どうしようもないくらい頭が悪いってこと…
その正体は…現場も世間も知らない半分ボケた老人かもしれんね…
しかも、ここにきて新聞、TVでも報じてるって?
真実らしいから報道するんじゃなくてガセっぽいのがわかってから報道するなんて…相当、無理いってねじこんだんだろうねェ。
例え、どれだけ怪しいネタでも大量に情報を流す人海戦術でやれば、どうにかなるって思ってんだろ。
馬鹿に権力持たせたらダメと言う見本だな。
巻き込まれる大マスコミも気の毒と言うか自業自得というか…まぁ、とーぜんの報いというか…
まぁ、今迄使ってきた冤罪や大手マスコミパッシングなんてェ手が悉く通用しなくなったら、これぐらいしか手が考え付かないっつーオツムなんだろうが…
下手にじたばた謀なんかすればするほどアリ地獄に嵌るから大人しくしてれば傷も深くはならないだろうに…
下手にプライドがあるというか自分が頭がいいと勘違いしっぱなしっていうか今迄の経験からの全能感から抜けきらないから始末に負えないんだよね…
あ、野田内閣では解散しませんよ。
野田はそこまで決断できるとは思いません…
総辞職でしょ。
まさか…とは思うけどねえ…
だとしたら財務省はとんだ三文芝居を演じさせられたことになる?
「壊し屋」小沢一郎伝説のことから予測する と
結果的には民主党政権は終わるね
何故なら小沢一郎の党ぶっ壊しと新党作りの過去の経緯を考えても明らかだよ
自民党が駄目というが参議院は過半数を占めているのでは、たとえ衆議院の解散があった場合はどうしようもなく民主党は各議員も含めて少数というか消滅になるのは確実だよ
小沢一郎伝説からの成り行きは新党になるのが明らかだよ
そもそも野田が消費税を理不尽にゴリおしし続けることが最大の国民から憎悪、嫌悪されることに
今後も変わりがないんで
結果的には民主党はじり貧になり分裂、
消滅は時間の問題ー
谷垣も騙されてるというよりは、自民党の裏のハンドラーの戦略というか詰めの一手にすぎないよ
自民党でも駄目があっても、国民の現前の批判点は民主党政権での嘘や出鱈目がMAXになるばかりなのだよ
維新の会もその議員になれる個人の実質的な内容は…それこそ当時の民主党一年生議員とどっこいどっこいだから
政治力学的に予想しても
自民党を中心にした連立的な政権になるね
野田住彦考え直せ消費税増税反対が本音と思われる議員一覧 (余り参考にならんけど)
/ 増税によらない復興財源を求める会
賛同署名者名簿(2011年6月16日現在)
民主党 【衆議院議員】
相原史乃、田中美絵子、網屋信介、玉城デニー、池田元久、中後淳、石井章、辻恵、石関貴史、道休誠一郎、石田勝之、豊田潤多郎、石津政雄、長尾敬、石山敬貴、中川治、石原洋三郎、中津川博郷、太田和美、中根康浩、大谷啓、中野譲、大西孝典、仲野博子、奥田建、中野渡詔子、奥野総一郎、野田国義、奥村展三、萩原仁、梶原康弘、橋本勉、勝又恒一郎、畑浩治、加藤学、初鹿明博、金子健一、浜本宏、神風英男、早川久美子、川内博史、樋口俊一、川口浩、樋高剛、川越孝洋、平山泰朗、川島智太郎、福嶋健一郎、木内孝胤、福島伸享、北神圭朗、福田昭夫、菊池長右ェ門、牧義夫、木村たけつか、松崎公昭、京野きみこ、松崎哲久、熊谷貞俊、松原仁、黒田雄、松宮勲、小泉俊明、水野智彦、古賀敬章、三宅雪子、小林興起、宮崎岳志、小林正枝、宮島大典、小宮山泰子、向山好一、小山展弘、村井宗明、斉藤進、室井秀子、斎藤やすのり、森山浩行、阪口直人、柳田和己、瑞慶覧長敏、山岡賢次、杉本かずみ、山岡達丸、空本誠喜、山口和之、高井崇志、山田正彦、高野守、山田良司、高橋英行、吉田公一、高松和夫、鷲尾英一郎、橘秀徳、渡辺浩一郎、田中慶秋、渡辺義彦
【参議院議員】
一川保夫、岩本司、大久保潔重、川上義博、金子洋一、友近聡朗、西村まさみ、姫井由美子、平山誠、広野ただし、藤末健三、藤田幸久、水戸将史、室井邦彦、森ゆうこ
(衆議院議員)-------98名
(参議院議員)15名 -------衆・参合計113名
自民党 【衆議院議員】
安倍晋三会長、あべ俊子、井上信治、今津寛、江渡聡徳、江藤拓、小里泰弘、加藤勝信、金子恭之、鴨下一郎、岸田文雄、北村誠吾、古賀誠、佐田玄一郎、佐藤勉、柴山昌彦、下村博文、新藤義孝、菅義偉、菅原一秀、高木毅、武田良太、棚橋泰文、谷畑孝、田村憲久事務局長、徳田毅、永岡桂子、中川秀直、長島忠美、長勢甚遠、西野あきら、西村康稔、馳浩、浜田靖一、平井卓也、古屋圭司、三ッ矢憲生、望月義夫、森喜朗、山本幸三幹事長、山本拓、吉野正芳
【参議院議員】
石井みどり、磯崎仁彦、磯崎陽輔、猪口邦子、宇都隆史、衛藤晟一、岡田直樹、岸信夫、熊谷大、佐藤ゆかり幹事長代理、世耕弘成、鶴保庸介、中村博彦、西田昌司、長谷川岳、福岡資麿、藤井基之、松下新平、松山政司、水落敏栄、三原じゅん子、山谷えり子、若林健太
(衆議院議員)----------42名
(参議院議員)23名 -----衆・参合計65名
みんなの党
【衆議院議員】
浅尾慶一郎、江田憲司、柿沢未途、山内康一、渡辺喜美呼びかけ人
【参議院議員】
上野ひろし、江口克彦、小熊慎司、小野次郎、川田龍平、桜内文城、柴田巧、寺田典城、中西健治、松田公太、水野賢一
(衆議院議員)-------5名
(参議院議員)11名 ----衆・参合計16名
公明党
【衆議院議員】
遠山清彦
【参議院議員】
石川博崇
(衆議院議員)-----1名
(参議院議員)1名 ----衆・参合計2名
国民新党・新党日本
【衆議院議員】
亀井静香
下地幹郎
田中康夫
【参議院議員】
亀井亜紀子呼びかけ人
森田高
(衆議院議員)-------3名
(参議院議員)2名 ------衆・参合計5名
社会民主党
【衆議院議員】
阿部知子呼びかけ人
照屋寛徳
【参議院議員】
山内徳信
吉田忠智
(衆議院議員)---------2名
(参議院議員)2名 ----衆・参合計4名
無所属
【衆議院議員】
鳩山邦夫
松木けんこう
【参議院議員】
西岡武夫
(衆議院議員)------2名
(参議院議員)1名 --------衆・参合計3名
元記事
http://blog.goo.ne.jp/kesada55/e/408d5144c21076d47977d8b2ea83727b
マウスクリック
ヨロシクお願いいたします
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)
コメント