頼みますっ!!!            
  ↓↓
. . .
ポチッ⇒http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    ↑ ↑
誕生日の花は・・マリーゴールド 花言葉は・・・・友情・生きる万寿菊は菊科、中南米原産独特の匂いを嫌う人もー

つかのまの 草の夕照り 冬隣り
岡本眸

1日の答弁のとき、既にアップしてるが


1日の衆院本会議で、みんなの党の渡辺喜美代表の代表質問への答弁でろれつが回らず、自分のほおをたたき下を向く野田佳彦首相=1日午後、

やはり、「・・経験がない・・ことこと・・」頬をパチッ!と自爆がどうにも品がないー
支持者にすれば庶民的とか言ううんだろうが・・・・
・・・酒びたり・・・・
このブログでは
野田総理の異常さを、アップしてるー
ようやく
メデイアが取り上げだした
財務省の野田離れー
財務省からのOKがでだしたー

臨時国会が動き出しました。

急転の裏には
  野田・安倍の密約ー

民主自民公明維新の会
大政翼賛会政治の臭い




目下の政治課題はTPP
隠されてるゆえカムフラージュ手法で報じられないー

2日の経済連携に関する閣僚幹事会、
誰が出席し具体的に何が話し合われたのか、
具体的に報じた新聞がないっ!
ゆえに今のところ不明。
ただ、
岸本周平がこの幹事会に出席したことはわかっている。
岸本は政務官、幹事会は副大臣級⇒http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/54241917.html

3日には経済連携を担当する役人が総理と打ち合わせをし、
そして野田総理ー
4日ASEMに出席するため
4日~7日までラオス。
19億円拠出の日本のODA援助ビエンチャン空港の新規セレモニー

ASEMにはファンロンパイEU大統領やバローゾ欧州委員長も現れる予定なので
EUとのEPA交渉の話になるだろう。

中国との個別会談はないー

4日TBSサンデーモーニングも「石原特集」。 
小泉政権時の「郵政改革」、 
野田政権の「消費税」、「TPP」
が示すように、
マスコミが横並びになる時は要注意っ!。

4日日曜朝フジTV報道2001。
石原前都知事を持ち上げる番組構成。 
「11・11日比谷公園からのデモ出発を禁止したの何故ですか?」
と質問するコメンテーターはいないかなあ?

「11・11日比谷公園使用の申し立て」を却下した、
東京地裁の裁判官は
川神裕、
佐野義孝、
菅野昌彦
の3氏。

2日
「都が日比谷公園の使用認めず」。
東京新聞は写真つきで記事にしているが、朝日は一言も触れず。
11・12の小沢一郎裁判の前日
石原慎太郎の仕組んだこと
全国民が知ってほしい。
【「最高裁事務総局」とは何か?
「最高裁事務総局」が
司法全体を支配している!

「国民の生活が第一」=生活党潰しっ!


おまたせっ!
あなたのお国の空で
12月からみれますよっ!
オスプレイ 富士、岩国が拠点に 11月3日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012110302000097.html


 二日、全国知事会議で、MV22オスプレイについて、米側から今月中に本土の施設で定期的に訓練を行うと通知を受けたことを明らかにした森本大臣。
  キャンプ富士(静岡御殿場市)
  岩国基地(山口岩国市)
を拠点に、低空飛行や空中給油の訓練が行われると説明。
飛行ルートは明らかにしなかったが、本州、四国、九州各地で行われるとみられる。

原発は立地自治体だけの話ではなかったように、欠陥兵器オスプレイも強行配備した普天間基地だけの問題ではないー。
記事では・・岩国基地とキャンプフジも拠点になり厚木でも訓練を行うという。
国民の命を犠牲にして、
誰が何を得るのかっ!
を冷静に考える必要があります。


政権浮揚の年内の政治日程に
日ソ主脳交渉がある
メデイアが真っ当に機能していないゆえ、雑誌などにソースを頼らざる得ない不幸な情況にある
プーチィンの様態が具合悪いともアル
さらに、ドイツのテレビ報道として
「ロシアでは反政府側のネット情報が叩き潰されている」と。

永田町でも報道が少ない
「人権委員会設置法案」なるものが、
戦前の治安維持法に相当するものだ、と強く反対のネット界隈と世論との隔離ー。
  この法ー
言論の自由を規制する悪しき国家主義政府の野望なのであろう。
しかし、被害を受けるはずの
<新聞テレビ>
は、しかと報道しているのであろうか。
ネット情報が警鐘を鳴らしているノミ。

ハシシタが何故たちあがれに期待してないのに
石原信奉者なのかー
彼ら政治を食い物にしてる不逞の輩にはこの世は「ゼニ」
それをキーワードで紐解くが早いー

週刊ポストがハシシタの資金源を報じてるー

橋下スポンサーは、
 マルハン・ソフトバンク・パソナ
橋下の周囲の悪しきブレーン。
加えて知れ渡ってるスポンサーには宗教教団以外に、
ギャンブル産業化してるパチンコ横綱のマルハンが名乗りあげてるー

何故か

、橋下がカジノ導入に熱中しているからー。
大阪にラスベガスを誕生させて、ハマコー2世を呼び集めようという策略らしい。
少子化で教育熱心な家庭は大反対だろう。
しかし、当人は意に介さないー。
ここが橋下の独裁、格別な政治センスー。
誰も理解できない独特のものー
 極右三文文士慎太郎もカジノに熱心の大先輩。
青嵐会メンバー同志なのにハマコーは
  石原がオームオーナーを著作でばらしてる具合ー
同じ青嵐会の
盟友亀井静香が激怒 「石原慎太郎は間違っている」
亀井静香がかつての盟友・石原慎太郎を批判しています。
橋下維新の会の危険性を見抜き、
「石原さんはヒトラーを生んだヒンデンブルク大統領の役割になる」
と述べ、強く懸念。




原発、消費税、TPP
についての合意が必要だとも。
保守派政治家の正論ー。 毎日
http://mainichi.jp/select/news/20121104k0000m010041000c.html

亀井静香が3日の『週刊ニュース新書』に出演し石原新党と橋下維新の連携を批判。
亀井「当面の日本の緊急な問題、これは原発、消費税、TPP。これについての合意もなく橋下と一緒にやろうと言っても新党なんてできませんよ」。
動画⇒http://www.dailymotion.com/video/xutb5o_2012-11-03-yyyyyy-yyyyyyy_news

メディアは政策なしの橋下・石原対談をニュース扱い。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121103/k10013228531000.html



亀井静香は偏狭なナショナリズムも批判。
亀井はメデイアがそっぽゆえ人気がないが、保守の正論さえ少数派になる状況が怖いー。
http://news.livedoor.com/article/detail/7092102/



ラスベガス組みはハマコーだけではなかったらしい。
そんな石原にずっと秋波を送っている橋下。
そういえば、芸能などの週刊誌が、
例の言論弾圧<ハシシタ出自>の週刊朝日の橋下報道に対して、
石原もあの手この手で、
副知事の猪瀬まで動員して
圧力をかけた、と報じている。
 石原にぶら下がった三文文士は、ほかにもいたらしい。
いずれ猪瀬も身ぐるみはがされるのだろうか?
民意に反するいかがわしい為政者にプライバシーは、制限されるしかない。

真の民主主義国家は
言論の自由が優先する。

橋下や石原の「人権侵害」発言これは計画的で・・・
、冒頭の「人権委員会設置法案」を強行するため、
という伏線まで用意していたー。

官僚退治を叫びながら、
言論の自由では、霞が関に塩を贈っている怪ー。
その視点で見れば
矛盾だらけではないかー。
回し者がばれてるー

「なにが・・霞ヶ関官僚打破っ!」
なもんか
   デマゴギーッ!ラメっ!
 週刊朝日があっさり屈服したところを


   ガキに舐められて・・・

みると、
阪神支局襲撃事件で右翼に屈したことを連想してしまう。
ジャーナリズム喪失もいいところ。
厳しい経営優先のペンでは、右翼に屈するしかないのか。
それならば1本100万円とか150万円の社説を止めることが先決だろー
熟考時間とあの資料室使えば書けようあんな社説;っ!

 さて、マルハン以外では・・・
、ソフトバンクとパソナ。
利権屋の嗅覚を感じさせられるスポンサー。
パソナを知らないっ?
竹中いまここの客分
オーナーは創価っ!
このオーナーの秘書は前原誠司の妻へ払い下げ


ハシシタ指南役に小泉内閣の悪しき
      
利権屋がチラチラたむろしていることも、既に発覚しているっ!。   

年内解散総選挙がないシグナルの安倍自民の審議入り発言
石破の地方が法案を通さないと困ってる追認演説
維新の会国会演説の地方が法案を通さないと困ってる追認ー

財務官僚が公債発行を異常に気にする理由は、昭和22年に策定された財政法4条の趣旨に遡ります。
特例公債法案が毎年必要なのは、
建設国債以外の国債の発行を禁じた財政法4条の規定に拠ります。
この趣旨は際限なく戦費のために国債を発行した戦前の財政に対する反省がありました。

民主追認の自民公明維新の会の構図
メデイアの言う
第三極の維新の会はありえないー
民主も自公も維新もみな同じの第一極ー

まぁソースが青山繁晴@アンカー 
http://ja.wikipedia.org/wiki/FNN%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9ANCHOR
これゆえ・・
お茶のみ話し程度
ただ4日輿石幹事長年内解散ムリを披瀝してるゆえー

「細野総理で民主・生活・社民の連立政権」
を目指す政変を計画か 輿石・細野・小沢が接触して野田辞職させて細野総理ー

もう、いつでも不信任案は通る状況なんだろ、
水面下では
            ↓
☆9条改正は衆院選争点=民主・細野氏 (時事通信)
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_541367
3日午前、細野豪志政調会長は、読売テレビの番組に出演、
次期衆院選に関し
「安全保障問題を慎重に考えてきた戦後半世紀以上の歴史を是とするか、
石原慎太郎前東京都知事や安倍晋三自民党総裁が言うように非とするかは根本的な立ち位置(の違い)だ」
と述べ、
憲法9条改正の是非が主要な争点になるとの認識を示した。
           ↓
   にわか護憲派の登場ですw





《幕末維新》
☆王政復古 (日本)
http://goo.gl/NgNvx
一方、公家の岩倉具視や薩摩藩の大久保利通らは、親徳川派の摂政・二条斉敬や賀陽宮朝彦親王(維新後久邇宮)が主催する下で
徳川中心の新政府が成立されることを阻止するため、満15歳の明治天皇を手中にして二条摂政や朝彦親王を排除し、
朝廷を掌握するためのクーデター計画を進めた。大久保らは鹿児島での出兵反対論を抑えるため、中山忠能に依頼して討幕の密勅の降下を求めた。
大政奉還の成立によって計画は修正を余儀なくされるものの、薩摩・長州・安芸3藩は藩論をまとめ、政変のための出兵同盟を締結する。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索