ポチッ ⇒http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town     ↑↑

誕生日の花ーアゼトウナ
花ことばー変わらぬ愛

海岸の岩場に自生するアゼトウナ


 今日の一句
湯豆腐や男の嘆き聴くことを
真女

①総選挙は民主主義ルールのもと争われてるはずだ

ウソであるー

公共放送NHKを筆頭に
テレビ新聞の中立性ない偏向報道はブロガー界隈では常識化してる
ただ報道はどうしても大メデイアに頼らざるえない
② ブログで教え戴き
   驚いている
巧妙姑息さ
裏返しで観ると
断末魔の喘ぎ声ゆえ
国民の生活に退治する勢力が焦っている

供託金を下げたという。

理由はお分かりだろうか
③オリーブの木・国民連合構想を潰す魂胆ミエミエ
決戦期日に敵を利する政党が存在してる
社会改革のあらゆる運動にもそうで、
 別分派行動で存在感のみアピールするー
総ての運動がそうで100パーセントの勝利はない
最後の場面は一部勝利での政治決着で社会改革運動の終結
この繰り返しで益々広がる団結の輪で未来を託すー
ところが
身を汚すことなくドロドロを高みの見物で孤高を護る政党がある

宮崎一区もその象徴選挙区になったが
全国の選挙区にもでてこよう
まぁあれだ
地域選出比例区票を狙う!!
  そこに貢献すること!!

日本共産党を大量出馬させ、第二極「生活が第一」結集などの分断を促進して、
財閥好みの大政党の温存と石原ハシシタ維新の台頭を狙ったものだという分析が成立する。
④ 供託金を下げたことを知らなかった。
結果、共産党が大量出馬して、本物の足を引きずり下ろす?
  ありえない話ではない。
「こんな共産党を中国が相手にしない理由」ということもー
 ⑤テレビからはいつも
「企業利益最優先の社会を支える基盤は、政治的にも経済的にも道徳的にも正しいのだ」
公器、社会の木鐸
という無言のメッセージが、茶の間に一方的に送り込まれてくる。
それは・・・
 人々の健全な思考を曇らせ続ける。
巧妙な世論操作。
すなわち、
北朝鮮中国が笑えない独裁国のメディアと何ら変わらない。
フクシマ事故隠蔽を2ヶ月も騙しつづけた管民主党の官房長官!!
その後の放射能飛散状況、
フクシマ4号倒壊寸前も報じられない
とうの昔に民主主義は存在していないのだから。
 「企業の利益に逆らうようなCM=コマーシャルは流さない」
米国GE傘下のNBCネットワークの広告担当副社長のリチャード・ギッターだ。
彼の思考は世界の新聞テレビにもいえる共通のものー。
メデイアの本性真髄をついている
⑥この国で初めてこと
永田町を支配してる
財界の代表者のPanasonic政権が国家を運営してる
 英経済学者
「企業は王様、国家は臣民、市民は消費者」
というシステムが、既に確立しているとー。
建て前上は
先進国の本来の主人公が、消費者でしかないと決めつける
のだが、
全くその通りー。
国家が財閥にかしずいている。
人民が主権者・主人公ではなくなっている。
財閥にとって、彼らはモノとサービスを購入するだけの単なる消費者。
民主主義は存在していない。
 主権者は、財閥が作るモノとサービスを購入するだけの消費者の地位に落としめられ、
呻吟している子羊のような存在ー。
啓発の社会科学を体系化した書、資本論を物にしたマルクスも驚く
   新自由主義下の先進国のすさんだ格差社会。
議員室に等身大ゲバラを飾る亀井静香の主張
小泉純一郎政権が国家を滅亡の一歩に深化させた新自由主義!!
   拒否するー
新党旗揚げが主張慧眼がそうである
 無知な市民を、ひたすら消費するように仕向ける新聞テレビ。
新聞テレビは財閥を正当化し、暴利を得させる道具にすぎない。
ジャーナリズムなど期待すべくもない惨状。
ゲンダイ、東京新聞以外
真実を伝えないー
 そこでは
「消費主義が経済政策と同一視され、財閥の利益に支配される世界」
「財閥が帝国主義さながらの支配によって、国家を窒息させてしまう世界」
「財閥が巨大な怪物となり、グローバルに無限の政治権力を振るう巨人と化している」
頷くほかない。
 日本も含めた各国政府の第一の仕事は、財閥が繁栄する環境づくりと、
財閥を引き付ける環境の確保と考えている、のである。
「国民国家の役割は、企業が必要とするサービスと基幹施設を出来る限り安く提供し、
自由貿易のシステムを守ることだけなのだ」。
ということは、政府も市民のことを忘れ、財閥の奴隷のような存在なのだから、民主どころの騒ぎではない。
 世界からPEAPLE・人民が消されてしまっている。
ノリーナ・ハーツの見事な分析の数々に脱帽するほかない。

 ⑦そこでは人権よりもビジネスが先行する。
宗主国アメリカに人権を主張する論拠などない。
戦争屋のブッシュこそが最大の人権侵害者。
宗主国アメリカの発する人権論は、ビジネスのために存在していると言っていい。
 「長いこと合衆国政府の政策を決めたのは、企業の利益だった。
冷戦期の利益は軍事的利益の仮面をかぶっていた」
「隅に追いやられているのは人権だけではない。
  民主主義も前世期の長きに渡り、貿易の利益に負けてしまった」
「世界で最も声高に民主主義を支持する合衆国も、実は民主主義を資本主義の後回しにしてきた」
 こんな宗主国アメリカとの日米同盟の深化を叫ぶ自民党や民主党、維新の会は、
日本人を奴隷にしようというのであろうか。
財閥の意思に従う政党の正体を裏付けている。

⑧ 世界政治における決定的要因は、企業利益がイデオロギーに取って代わったことー。
したがって
「企業と国家の利益が対立する場合、前者の主張がますます優先される」
 財閥・巨大企業の中には、進んで選挙に出て公職に就く者もいる。
 「それは飛び抜けた金持ちの特権」
戦争代理人ブッシュはその典型。
オバマには金融街の崩壊が幸いしたもの。
アメリカン民主主義の復活を少しだけ物語っている。
 「ゴールドマン・サックスの元会長ジョン・コルジンは、
    自分の財布から3600万ドルつぎ込んで上院議員になった」

 ⑨年老いた松下幸之助は、70億円をはたいて政経塾を立ち上げた。
この70億円を「脱税資金」と断言する元自民党閣僚がいる、
その資金のお陰で野田佳彦や前原誠司らが議席を確保、悲願の政権を担当して、日本を混乱におとしめた。
それは財閥の利益を優先したからー。
10%消費大増税・原発再稼働・TPP推進が、そのことを裏付けている。

⑩ 現在、新聞テレビは自民党・民主党と維新の会に集中して報道合戦をしている。
   何故か
  この3党が財閥の利益を優先する政党だからである。
マスコミによる政党差別は、財閥の意思が働いているためである。
ここに民主政治は行われていない。
恐ろしい日本の正体が露骨に噴出してる。
 しかも、
重大なことは政党・政治家に金を出している財閥が、表に顔を出すことはない。
ここが日本財閥のすごいところ。
どうしてこんな芸当が出来るのか。
それは彼らが政界と官界を牛耳っているからー。
 ⑪「英国において、選挙に無限の力を有しているのは新聞とテレビである」
   それは日本も同様。
この束縛から離脱している唯一の新聞が「日刊ゲンダイ」。
懸命な日本人は、PCを利用して日刊ゲンダイを読むしか真実を掴めない。

⑫主権者・有権者は政治から疎外されるため、不満を抱き、懐疑的になり、政治をボイコットする。
これが今日の世界的風潮このことが、余計に財閥主導を強めることになっている。
 賢い有権者は、このまま財閥に屈して奴隷になるのか。
それとも?財閥を動かせるようになればいい。
財閥に屈しない政党・政治家を選ぶ。
さらに財閥製品に対して不買運動を起こすのも方法だろう。
 先の尖閣問題の表面化で中国の人民は、日本商品をボイコットしている。
財閥にとっての敗戦時に次いで2度目の敗北である。
財閥にとって、このことが目下の深刻な課題となっている。
 野田を引きずり降ろしても、その後がどうなるのか。
安倍公約はその期待に応えられそうもない。
石原と野田が投じた尖閣事件は、歴史認識・天皇制とも関係している。
日本財閥の深刻な課題は、今後も引きずっていくことになろう。
⑬財閥に対抗する市民に活路
 日本市民も財閥への対抗策を打ち立てる局面を迎えている。
 英経済学者は
「消費者は買い物で政治をする」
「人々が立ち上がり、抗議で変化を勝ち取る」
という民主主義の復権の動きを紹介している。
人類の覚醒・日本人の覚醒を求めている。
 今回の総選挙・都知事選挙では、ネットの動向にかかっている。
新聞テレビに対抗するネット選挙の初めての挑戦でもあろう。
財閥の奴隷から離脱する機会としなければならない。
財閥に引きずられる極右化した自民・民主は、日本国民やアジアにとって危険である。

⑭26日NHK19時のニュースに報道された
さらに
大越の21時「ニュース9」のトップ扱い!!
  何故
国民の生活が第一の候補者ポスターがないのか
不思議が解けた


「国民の生活が第一」
   +
亀井静香新党「脱原発」
   +
 緑の風
    ・・+・・
  (新党大地)
   などで
新党結成を検討

⑮「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」
    が、
「脱原発」などを基軸に合流し、新党結成を検討しているーー。
「みどりの風」にも参加を呼びかけていて、
党首には、
滋賀県の嘉田kada 由紀子知事が就任するー

みどりの風の谷岡共同代表
「(生活とか減税と一緒にやっていく(?)
たぶん、そういうことだと思います。
(滋賀県知事の)嘉田さんが、ヘッドを引き受けられる方向だと聞いています」
26日「朝の小倉」の少数政党すべての代表党首が勢揃いした番組でー

減税日本・反TPP・脱原発を実現する党の小泉幹事長代理
「減税日本は、国民の生活と、みどりの風の谷岡先生と一緒に組んで選挙できるように頑張ってまいります」とー
小沢代表率いる「国民の生活が第一」と、河村 たかし名古屋市長が共同代表を務める「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」が合流し
て旗揚げを目指す新党は、
脱原発や反消費税増税などの政策を掲げる見通し。
 24日滋賀県の嘉田由紀子知事が、
脱原発を掲げる国民の生活が第一の小沢代表と会談していたことも公表されたー。

自身が塾長を務める「未来政治塾」にちなみ、
新党の名称に
「未来」や「日本」の言葉を入れることを検討

呼び掛け人として
歌手の加藤登紀子
坂本龍一
らに参加を要請している。
嘉田知事はそのまま代表に就く見通し。

小沢一郎は、党所属の立候補予定者に、現時点での選挙用のポスターの印刷を中断するよう指示していて、
「党名変更」などを見据えた動きー
保守色の強い「日本維新の会」とは別に、
「第3極」勢力の結集を目指す考え。
選挙次第では・・ 女総理誕生・・
お見事を過ぎた
恐ろしきなり
小沢一郎戦略!
メデイアの
小沢一郎無視戦略も破れたり!

    映像
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236053.html



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索