まぁだ~第三次改造内閣
2011年6月21日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・テッポウユリ
花ことばは・・・・・純愛、淑女
鉄砲百合は、ユリ科ユリ属。
ラッパに似た形の筒状の花を横向きに咲かせる。
南西諸島および九州南部が原産
本州以東では園芸用に移入されたもの
島田麻紀は茨城の人
自然と向き合った句の深さは奥深く楽しくなる.
黄梅や 鎌倉山に 風出でぬ
この句は古都鎌倉の石垣の上から垂れ下がって咲いている黄梅が
風に揺れて咲いている様を見て、古の歴史に思いを馳せている。
「初夏のルビー」とはいつ誰が言い始めたのだろう。
すっかり緑を濃くした枝の中から、真っ赤に熟した実がのぞく。
太宰治が、「桜桃」の中で、蔓を糸でつなぎ首にかけると、
「珊瑚の首飾りのように見える」と表現したサクランボ。
日射しの中、緑葉に隠れ、凄艶にぶら下がっているサクランボ。
サトウニシキ、ナンヨウなどの木がいっぱい。
夏の風物詩サクランボ狩り。
NHKラジオ深夜便アンカー教えるきょうの一句
幸せの ぎゆうぎゆう詰めや さくらんぼ
島田麻紀
17日参議院本会議で、コンピュータ監視法は成立してしまった。
小泉純一郎時代に二度も廃案にされたのに何故?のおもいである。
自公政権が共謀罪を通そうとした時、これを止めたのが、当時民主党代表だった小沢一郎。
”こんなものとんでもない”と言う一言。
その言葉に勢い付き、民主党が廃案に追い込んだ。
が今回は率先して通してしまった。
何故か
その民主党は昨年6・2クーデターで菅直人政権が樹立
検察司法メデイアの攻撃があることを見抜いた菅直人らは転向、転んだ
対米従属の小泉純一郎路線を踏襲。
国富につならるすべてを売り渡してる故に起こりえてること。
まぁ~実質は法がなくとも
あちこちでブログ閉鎖が起きてるわけで
当代一の人気ブログきっこのブログも書き手が変わったようで
いろいろと経緯を解説するブログがある。
ここんとこ、どうもおかしいことがある。
ランキングにチャレンジして楽しんでる
邪魔するのを得意にしてる輩が悪さする。
いくらマウスクリックしても作動していなかった
いろいろと知恵を借り、ポチッの数が上手く繁栄するようになり治った
それが叉ここんとこおかしい
30分おきに結果が積み上げら得ていく。
確認のため市内の4台パソコンを試してみたが
僅か一台のみカウントしてる
ニコニコ動画を運営しているニワンゴの親会社、株式会社ドワンゴの公式サイトに取締役に「麻生巌」とアル。
この人物は、九州一の資産家麻生一族の盟主株式会社麻生社長・麻生泰の子息である。
麻生泰は元総理麻生太郎の弟。
実は参加してるサーバー管理者もドワンゴ。
法が出来て、監視は合法、やりたい放題となることだろう。
そこでお願いなんですがチェックしてみます。
正常に作動してないんです
30分おきに観てみます
ご協力お願いできませんか
いつもあり難くポチっ戴いてますが
ぜひ今日おいでの皆様
こちらにご協力くだされ
=↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓==
http://blog.with2.net/link.php?1135184
===↑↑ご協力有難うございました ↑↑===
もともと民主党は5党派の共同戦線党。
小沢鳩山菅のトロイカ体制で
65年の悲願の自民党支配打破して政権奪取
国民目線の政治を掲げた
それを鳩山小沢で政権を運営した
米国中国日本の三角等距離外交を掲げる
独自の経済圏構想を掲げる
欧州諸国のEUがドル経済圏からの離脱したように
東アジア経済圏構想に米国は驚いて
植民地国の支配構造が急激になりふりか舞わず
社会の前に晒される如く表面化した
霞ヶ関官僚司法検察が牙を向き、メディアが後押し、
小沢鳩山に続出するあらん限りの攻撃。
参議院選挙を前に人気が下がり気味ゆえ
参議院議席を伸ばしがたいがために
執行部入れ替えが模索された
松下政経字塾出身者がほとんどの花斎会・凌雲会は
新保守主義の日本政治をめざし結成され結果この国を操っている
この二つの会派の政治的立ち位置は自民小泉純一郎より右にある
それが元社会党右派、社会党解体脱党組みで
CIAカラ資金を得てたシリウス菅江田らと謀議で
昨年6/2にクーデーターで政権を奪取
それ以降民主党の政権運営は
党が真っ二つ常態。
国民生活を守るのか.
VS
対米従属で65年運営された国富流出の政治が続くのか
メデアやもちあげてきてる良識派とも言われる中立の人々でさえ
人道を振りかざし
被災地に向けた政治を
政局を止めよ
民主党内の争うの源泉が見えぬのに
けっか対米従属の延長線上にある
20日復興再生法案が成立した104日目にしてである
あの評判を落とした社会党首班村山内閣でさえ30日で成立している
なにも小沢鳩山勢力が邪魔してるわけではない.
菅内閣は
野党とのパイプなき国会運営知らずの縁の下の汗を各役割の人材がいないこと
それゆえと政策能力がない故に起きてること.
菅民主党執行部は何を目指しているのか?
辞任を表明してても辞めない
19,20日二日間の激論でも辞めない
それにしても面白い展開になって来た。
これまで、菅総理を支えていたはずの民主党執行部とやらの面々、素姓正体その本性を表してきた
花斎会・凌雲会のメンバーが謀議を凝らしている、
いっこうに埒があかず、菅降ろしに悪戦苦闘しているらしいから面白い。
19,20日と菅直人総理に辞任を迫るが頑として受け付けない
仙谷由人等は、菅直人総理を引き摺り下ろして、
菅直人総理の首を手土産に、
自民党と大連立を組もうとしているのだろうが、
それを誰かが阻んでいるのだろう。
20日亀井静香
家老が殿の首を取りどこかに差し出そうとしてる
こんな党がこれまでに存在しましたか
民族派政治家の面目若如
これは痛烈爽快である
そこでスマーッとして良識派がお出ましになる
お坊さんアレッ?尼さんいわゆる説法お得意の坊主が
血生臭い修羅場にシャシャリ出てくる.
瀬戸内寂聴という作家である。
時局を見るに驥尾である
ただ政治的立場、政治的人間からみれば以前から政治音痴、もっと言うなら政治的には馬鹿だと思っていたが、
やはり大馬鹿の証明。
国家の危機難局には役立たずの公家集と同じー
テレビ朝日の番組で、姜尚準を相手に、
「菅直人総理はよくやっている」
「誰がやってもおなじだ」だと。
瀬戸内寂聴は、何か社会的事件が起こる度にマスコミに登場してきて、偉そうに喋る
聞くに値しない「常識論」しか言わない。
そもそも、作家としても、曾野綾子と同様に、二流三流でしかない。
日経連載小説等伯はいよいよ佳境で比叡山と信長の合間の宗教とのかかわりでこんなに局面.
宗教家は乱世に道を曇らせる。
いまは国富の流出をどう防ぐかの政治闘争山場にアル。
国難に際してどう未来を切り開くかだ
対米従属に転んだ総理・菅直人の覚醒が必要である
維新を成し遂げた薩摩のDNAは辛辣で時流を見切っている
切っ先はぶれず骨まで立つ示現流が国難を突っ切る。
裏社会も動きが急である.
住吉会と山口組がタッグ?
6億円事件ますます深まる謎を演出する
重要な要素となっている。
仙谷由人も菅直人と同罪である。
というより、菅直人の能力不足と言う弱みに付け込んで、
菅直人を、ここまで国民から「不人気」な、前代未満のお粗末な総理にしたのは、この男と菅伸子。
菅直人にも、何回も立ち直る機会はあった
つまり小沢一郎との和解という機会があったが、
その度に菅直人の足を引っ張って、「小沢一郎潰し」という蛇の道に引きずり込んだのは、
この男と菅伸子であった。
鳩山由紀夫にしろ菅直人にしろ、
小沢一郎を重用し、小沢一郎路線国民目線を選択していたならば、
307議席から仕手おそらく長期政権になっていたはずである。
しかし、鳩山由紀夫も菅直人も、何を勘違いしたのか、
政権交代の立役者である小沢一郎を政権から遠ざけ、
そして菅直人にいたっては「刑事被告人」に仕立て上げ、まさしく「同士殺し」という
内ゲバ・リンチ政権に突っ走ってしまったと言っていい。
こういう内ゲバ・リンチ政権が長続きするはずがない。
今度は、菅直人自身が、「内ゲバ・リンチ」、
つまり「同士殺し」の対象にされようとしているのだから、救いようがない。
仙谷由人等、現執行部は、菅直人とともに「内ゲバ・リンチ」の共同正犯である。
菅直人だけを生贄にし、野田ナニガシを隠れ蓑にしてそのまま生き延びようとしても、
彼らが、政権乗っ取りの犯罪集団であることに変わりはない。
しかも、その犯罪者集団と大連立を組もうと画策する政治家が、
自民党幹事長にいるらしいから驚きである。
一国の民意でさえ「集団ヒステリー」といって憚らない.
これはいずれ国際問題化しよう
かってイタリアは同盟国で世界真っ二つの戦争を戦った仲間ではないか.
そこで、登場する亀井静香が、新党結成、政界再編を呼び掛けたらしい。
20日内閣大改造を宣言した根拠はそこにあった.
それが19,20日鳩首会議でも結論でらずー
22日が会期末であるのに
政権執行部みな異常である
このブログの手の内を明かそう
22日会期末を睨んで逆算のスケージュール組み立てでの政局予測
これでは流石に爺目ブログ予測は外れるワー
22日農相は欧州会議に行くのか.
これで叉改造内閣発足は動く
20日快気祝いでお昼に楽しき仲間が集まった
遠くはワザワザ都城からお昼のこの絆のためのみに
駆けつけた熱きハートを持ってる人もいた.
吾パソコンの否人生の師である。
まだ三十代後半か
爺目の半分ぐらいの人生経験のはずなのに偉いッ!
大震災では九州狭し飛んで周り発電機を被災地に即届け今も活動してる
ウ~~ン今日の限られた時間の為といい
爺目もこの生き様には頭が上がらない.
人材はいる
この人こそバッジをつけて送り出したい
その後のこと。
時間があったもんで
お会いしてお話をした
せきやんブログは
ここんとこカスばかり
① 内閣改造それも大改造 あたらんジャン
②8月「ドル」デフォルトほんと?
③東電株で儲かったが今後どうなるの
早朝にお訪での皆様も含め
20日がずれ込んでるについてはお詫びしたい
ただ検証材料を掲示する
思索をめぐらして欲しい
①ーアこの国の格言
政治は夜動く
ところが動きはあるが
その格言さえ菅直人には通じない.
そりゃぁそうだ粘りに粘っている
19日六人がかりで2時間の激論も実らず持ち越し
20日も2時間
22日会期末を控えてなんたる失態であろう
与党案国会延長期日案が決まらない.
政権党・与党の仕事とは何か.
ただ唯一
予算を作リ、決定すること
ところが新年度入りして3ヶ月もたってるのに
実質新年度予算は成立してないのでアル。
???成立したろ?
暢気なもんだ
国会は残り二日
ありえない。
特例公債法案=2011年度予算執行の裏づけの赤字公債法案
未だ成立してない.
これでは新年度予算は弄れない。
②ーイ日経20日七面、②を紐解く鍵がアル。
8月2日が近づいていることにオバマ大統領は、トップ自ら汗をかく
米政府債務の上限引き上げをめぐり対立する
オバマと野党共和党のベイナー下院議長
18日ワシントン郊外の軍基地で
ゴルフを楽しんだ
与野党協議を促進する思惑から実現したグリーン会談
二人がペアを組み勝負に挑んだ.
オバマ・ベイナー組
VS
バイデン副大統領・ケーシック・オハイオ州知事
オバマはベイナー乗せたカートを運転する配慮
友好モードを演出
ちなみにオバマのハンデー17
ペイナーはハンデー8
ただ1番はオバマはパー発信だったとか。
ただ、スコアーは何故か公表されてないー
賭け金2ドルを得たオバマ。
あり得べき「ドル防衛」という罠
~「ケネディ・ショック」「ニクソン・ショック」
そして2011年夏に「オバマ・ショック」は到来するのか?~
「財政赤字の上限額」という壁を越えたのに
米国勢が動かないのは何故なのか?
――この素朴な問いかけの向こう側には米国勢か脈々と行ってきた対日戦略の巨大な構造が見え隠れし始めている。
題して「ケネディ・ショック」「ニクソン・ショック」に続く“オバマ・ショック”。
さらに盗聴公然化のコンピュータ監視法成立
インターネットはどこへ向かうのか
「デジタル・デヴァイド」から「ネットによる体制転覆」へ
~オバマ米政権による「サイバー空間のための国際戦略」の分析が急がれる~
なぜこのタイミングでの発表なのか?
これまでインターネットを巡るビジネス展開を推し進めてきた反民主党勢による動きとの連動性は?
そしてオバマはインターネットの向こう側に何を見るのか??
ITセクターが日本のマーケットとそれを取り巻く国内外情勢を大きく揺さぶってきただけに、
米国勢の戦略を見抜くは愁眉の急。
まぁ~~8・2はやってくる.
何故この国は危機管理に国民は無頓着なのか
政権交代時に自民党65年の総括をしてないからだ。
とりわけココまで国家を貶めてる
小泉純一郎対米従属の政治の点検が必要である.
「郵政選挙」では米国保険会社が【電通】に5000億撒き散らした.
東電絡みで金まみれの「原子力村構造」が明らかになりつつアル。
東電に連なる政治家郡
大學も金まみれ、メデイアもそうで
揚句には天下りのみならず
東電からの32名の国家中枢への天上がりが週刊誌6・22付け週刊現代でスクープされている。
18日テレビ 愛川欽也
「小泉純一郎が今になって郵政民営化が失敗だったって言ったことをもっと報道しろよ!メディア何やってんだよ!
あのときヒットラーみたいに周りでバンザイやってたやつらどうしてんだよ!」
やっぱりパックインジャーナル面白い キンキンのニュース番組
19日ロン・ポール議員: 米国の金(ゴールド)準備資産の監査する権限を議会に与えるよう財務省に要求
http://t.co/7slZEsw→アメリカは8100トンの金を保有する。
そのアメリカですが、本当に問題なければ監査を受けない理由はないのに、なぜ?
③ーウおよび②も絡む
大問題な東電とアレバ社と汚染水処理についての契約。 http://t.co/IJGlaOj
そもそも、なぜ日本の技術を使うことなく、仏企業あるいは米企業に処理をゆだねたのか。
3月11日以降、
半減期2.4万年で強烈なα線を出すプルトニウム239
カリフォルニアで11倍
ハワイで43倍。
半減期44.7億年で強烈なアルファ線を出すウラン238
カリフォルニアで8倍、
ハワイで52倍。
何故政府は発表しないのか!
ttp://t.co/ytj4HU7
海江田大臣の地方行脚を前に佐賀が玄海原発再開方針前向き
佐賀県はこのまま行くと「日本が原発浸けから脱する最後のチャンスを潰した県」として歴史に名前を残しそう(汗)
そりゃぁ沿い宇多周到に年数を掛けて人脈は気付かれてる驚き
古川知事の父親は九州電力の社員で玄海原子力発電所のPR館の元館長。
はははは・・もう・・
民主党執行部は何を目指しているのか?
執着の強さと業の深さは天下一、
セレブに憧れたカネなしコネなし組織なしの貧乏市民運動家・菅直人の危ない末期!
筑波大名誉教授の小林弥六氏の言。
英国の歴史家・ギボンはいう。
「すべての欲望の中で最も危険なのは権力欲。
なぜなら、
ひとりの人間の満足のために多くの人間の服従を必要とするからだ」
混迷の政局を語るにローマ時代のお話しは
珠玉の言葉でけだし名言。
=↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓==
http://blog.with2.net/link.php?1135184
===↑↑ご協力有難うございました ↑↑===
花ことばは・・・・・純愛、淑女
鉄砲百合は、ユリ科ユリ属。
ラッパに似た形の筒状の花を横向きに咲かせる。
南西諸島および九州南部が原産
本州以東では園芸用に移入されたもの
島田麻紀は茨城の人
自然と向き合った句の深さは奥深く楽しくなる.
黄梅や 鎌倉山に 風出でぬ
この句は古都鎌倉の石垣の上から垂れ下がって咲いている黄梅が
風に揺れて咲いている様を見て、古の歴史に思いを馳せている。
「初夏のルビー」とはいつ誰が言い始めたのだろう。
すっかり緑を濃くした枝の中から、真っ赤に熟した実がのぞく。
太宰治が、「桜桃」の中で、蔓を糸でつなぎ首にかけると、
「珊瑚の首飾りのように見える」と表現したサクランボ。
日射しの中、緑葉に隠れ、凄艶にぶら下がっているサクランボ。
サトウニシキ、ナンヨウなどの木がいっぱい。
夏の風物詩サクランボ狩り。
NHKラジオ深夜便アンカー教えるきょうの一句
幸せの ぎゆうぎゆう詰めや さくらんぼ
島田麻紀
17日参議院本会議で、コンピュータ監視法は成立してしまった。
小泉純一郎時代に二度も廃案にされたのに何故?のおもいである。
自公政権が共謀罪を通そうとした時、これを止めたのが、当時民主党代表だった小沢一郎。
”こんなものとんでもない”と言う一言。
その言葉に勢い付き、民主党が廃案に追い込んだ。
が今回は率先して通してしまった。
何故か
その民主党は昨年6・2クーデターで菅直人政権が樹立
検察司法メデイアの攻撃があることを見抜いた菅直人らは転向、転んだ
対米従属の小泉純一郎路線を踏襲。
国富につならるすべてを売り渡してる故に起こりえてること。
まぁ~実質は法がなくとも
あちこちでブログ閉鎖が起きてるわけで
当代一の人気ブログきっこのブログも書き手が変わったようで
いろいろと経緯を解説するブログがある。
ここんとこ、どうもおかしいことがある。
ランキングにチャレンジして楽しんでる
邪魔するのを得意にしてる輩が悪さする。
いくらマウスクリックしても作動していなかった
いろいろと知恵を借り、ポチッの数が上手く繁栄するようになり治った
それが叉ここんとこおかしい
30分おきに結果が積み上げら得ていく。
確認のため市内の4台パソコンを試してみたが
僅か一台のみカウントしてる
ニコニコ動画を運営しているニワンゴの親会社、株式会社ドワンゴの公式サイトに取締役に「麻生巌」とアル。
この人物は、九州一の資産家麻生一族の盟主株式会社麻生社長・麻生泰の子息である。
麻生泰は元総理麻生太郎の弟。
実は参加してるサーバー管理者もドワンゴ。
法が出来て、監視は合法、やりたい放題となることだろう。
そこでお願いなんですがチェックしてみます。
正常に作動してないんです
30分おきに観てみます
ご協力お願いできませんか
いつもあり難くポチっ戴いてますが
ぜひ今日おいでの皆様
こちらにご協力くだされ
=↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓==
http://blog.with2.net/link.php?1135184
===↑↑ご協力有難うございました ↑↑===
もともと民主党は5党派の共同戦線党。
小沢鳩山菅のトロイカ体制で
65年の悲願の自民党支配打破して政権奪取
国民目線の政治を掲げた
それを鳩山小沢で政権を運営した
米国中国日本の三角等距離外交を掲げる
独自の経済圏構想を掲げる
欧州諸国のEUがドル経済圏からの離脱したように
東アジア経済圏構想に米国は驚いて
植民地国の支配構造が急激になりふりか舞わず
社会の前に晒される如く表面化した
霞ヶ関官僚司法検察が牙を向き、メディアが後押し、
小沢鳩山に続出するあらん限りの攻撃。
参議院選挙を前に人気が下がり気味ゆえ
参議院議席を伸ばしがたいがために
執行部入れ替えが模索された
松下政経字塾出身者がほとんどの花斎会・凌雲会は
新保守主義の日本政治をめざし結成され結果この国を操っている
この二つの会派の政治的立ち位置は自民小泉純一郎より右にある
それが元社会党右派、社会党解体脱党組みで
CIAカラ資金を得てたシリウス菅江田らと謀議で
昨年6/2にクーデーターで政権を奪取
それ以降民主党の政権運営は
党が真っ二つ常態。
国民生活を守るのか.
VS
対米従属で65年運営された国富流出の政治が続くのか
メデアやもちあげてきてる良識派とも言われる中立の人々でさえ
人道を振りかざし
被災地に向けた政治を
政局を止めよ
民主党内の争うの源泉が見えぬのに
けっか対米従属の延長線上にある
20日復興再生法案が成立した104日目にしてである
あの評判を落とした社会党首班村山内閣でさえ30日で成立している
なにも小沢鳩山勢力が邪魔してるわけではない.
菅内閣は
野党とのパイプなき国会運営知らずの縁の下の汗を各役割の人材がいないこと
それゆえと政策能力がない故に起きてること.
菅民主党執行部は何を目指しているのか?
辞任を表明してても辞めない
19,20日二日間の激論でも辞めない
それにしても面白い展開になって来た。
これまで、菅総理を支えていたはずの民主党執行部とやらの面々、素姓正体その本性を表してきた
花斎会・凌雲会のメンバーが謀議を凝らしている、
いっこうに埒があかず、菅降ろしに悪戦苦闘しているらしいから面白い。
19,20日と菅直人総理に辞任を迫るが頑として受け付けない
仙谷由人等は、菅直人総理を引き摺り下ろして、
菅直人総理の首を手土産に、
自民党と大連立を組もうとしているのだろうが、
それを誰かが阻んでいるのだろう。
20日亀井静香
家老が殿の首を取りどこかに差し出そうとしてる
こんな党がこれまでに存在しましたか
民族派政治家の面目若如
これは痛烈爽快である
そこでスマーッとして良識派がお出ましになる
お坊さんアレッ?尼さんいわゆる説法お得意の坊主が
血生臭い修羅場にシャシャリ出てくる.
瀬戸内寂聴という作家である。
時局を見るに驥尾である
ただ政治的立場、政治的人間からみれば以前から政治音痴、もっと言うなら政治的には馬鹿だと思っていたが、
やはり大馬鹿の証明。
国家の危機難局には役立たずの公家集と同じー
テレビ朝日の番組で、姜尚準を相手に、
「菅直人総理はよくやっている」
「誰がやってもおなじだ」だと。
瀬戸内寂聴は、何か社会的事件が起こる度にマスコミに登場してきて、偉そうに喋る
聞くに値しない「常識論」しか言わない。
そもそも、作家としても、曾野綾子と同様に、二流三流でしかない。
日経連載小説等伯はいよいよ佳境で比叡山と信長の合間の宗教とのかかわりでこんなに局面.
宗教家は乱世に道を曇らせる。
いまは国富の流出をどう防ぐかの政治闘争山場にアル。
国難に際してどう未来を切り開くかだ
対米従属に転んだ総理・菅直人の覚醒が必要である
維新を成し遂げた薩摩のDNAは辛辣で時流を見切っている
切っ先はぶれず骨まで立つ示現流が国難を突っ切る。
裏社会も動きが急である.
住吉会と山口組がタッグ?
6億円事件ますます深まる謎を演出する
重要な要素となっている。
仙谷由人も菅直人と同罪である。
というより、菅直人の能力不足と言う弱みに付け込んで、
菅直人を、ここまで国民から「不人気」な、前代未満のお粗末な総理にしたのは、この男と菅伸子。
菅直人にも、何回も立ち直る機会はあった
つまり小沢一郎との和解という機会があったが、
その度に菅直人の足を引っ張って、「小沢一郎潰し」という蛇の道に引きずり込んだのは、
この男と菅伸子であった。
鳩山由紀夫にしろ菅直人にしろ、
小沢一郎を重用し、小沢一郎路線国民目線を選択していたならば、
307議席から仕手おそらく長期政権になっていたはずである。
しかし、鳩山由紀夫も菅直人も、何を勘違いしたのか、
政権交代の立役者である小沢一郎を政権から遠ざけ、
そして菅直人にいたっては「刑事被告人」に仕立て上げ、まさしく「同士殺し」という
内ゲバ・リンチ政権に突っ走ってしまったと言っていい。
こういう内ゲバ・リンチ政権が長続きするはずがない。
今度は、菅直人自身が、「内ゲバ・リンチ」、
つまり「同士殺し」の対象にされようとしているのだから、救いようがない。
仙谷由人等、現執行部は、菅直人とともに「内ゲバ・リンチ」の共同正犯である。
菅直人だけを生贄にし、野田ナニガシを隠れ蓑にしてそのまま生き延びようとしても、
彼らが、政権乗っ取りの犯罪集団であることに変わりはない。
しかも、その犯罪者集団と大連立を組もうと画策する政治家が、
自民党幹事長にいるらしいから驚きである。
一国の民意でさえ「集団ヒステリー」といって憚らない.
これはいずれ国際問題化しよう
かってイタリアは同盟国で世界真っ二つの戦争を戦った仲間ではないか.
そこで、登場する亀井静香が、新党結成、政界再編を呼び掛けたらしい。
20日内閣大改造を宣言した根拠はそこにあった.
それが19,20日鳩首会議でも結論でらずー
22日が会期末であるのに
政権執行部みな異常である
このブログの手の内を明かそう
22日会期末を睨んで逆算のスケージュール組み立てでの政局予測
これでは流石に爺目ブログ予測は外れるワー
22日農相は欧州会議に行くのか.
これで叉改造内閣発足は動く
20日快気祝いでお昼に楽しき仲間が集まった
遠くはワザワザ都城からお昼のこの絆のためのみに
駆けつけた熱きハートを持ってる人もいた.
吾パソコンの否人生の師である。
まだ三十代後半か
爺目の半分ぐらいの人生経験のはずなのに偉いッ!
大震災では九州狭し飛んで周り発電機を被災地に即届け今も活動してる
ウ~~ン今日の限られた時間の為といい
爺目もこの生き様には頭が上がらない.
人材はいる
この人こそバッジをつけて送り出したい
その後のこと。
時間があったもんで
お会いしてお話をした
せきやんブログは
ここんとこカスばかり
① 内閣改造それも大改造 あたらんジャン
②8月「ドル」デフォルトほんと?
③東電株で儲かったが今後どうなるの
早朝にお訪での皆様も含め
20日がずれ込んでるについてはお詫びしたい
ただ検証材料を掲示する
思索をめぐらして欲しい
①ーアこの国の格言
政治は夜動く
ところが動きはあるが
その格言さえ菅直人には通じない.
そりゃぁそうだ粘りに粘っている
19日六人がかりで2時間の激論も実らず持ち越し
20日も2時間
22日会期末を控えてなんたる失態であろう
与党案国会延長期日案が決まらない.
政権党・与党の仕事とは何か.
ただ唯一
予算を作リ、決定すること
ところが新年度入りして3ヶ月もたってるのに
実質新年度予算は成立してないのでアル。
???成立したろ?
暢気なもんだ
国会は残り二日
ありえない。
特例公債法案=2011年度予算執行の裏づけの赤字公債法案
未だ成立してない.
これでは新年度予算は弄れない。
②ーイ日経20日七面、②を紐解く鍵がアル。
8月2日が近づいていることにオバマ大統領は、トップ自ら汗をかく
米政府債務の上限引き上げをめぐり対立する
オバマと野党共和党のベイナー下院議長
18日ワシントン郊外の軍基地で
ゴルフを楽しんだ
与野党協議を促進する思惑から実現したグリーン会談
二人がペアを組み勝負に挑んだ.
オバマ・ベイナー組
VS
バイデン副大統領・ケーシック・オハイオ州知事
オバマはベイナー乗せたカートを運転する配慮
友好モードを演出
ちなみにオバマのハンデー17
ペイナーはハンデー8
ただ1番はオバマはパー発信だったとか。
ただ、スコアーは何故か公表されてないー
賭け金2ドルを得たオバマ。
あり得べき「ドル防衛」という罠
~「ケネディ・ショック」「ニクソン・ショック」
そして2011年夏に「オバマ・ショック」は到来するのか?~
「財政赤字の上限額」という壁を越えたのに
米国勢が動かないのは何故なのか?
――この素朴な問いかけの向こう側には米国勢か脈々と行ってきた対日戦略の巨大な構造が見え隠れし始めている。
題して「ケネディ・ショック」「ニクソン・ショック」に続く“オバマ・ショック”。
さらに盗聴公然化のコンピュータ監視法成立
インターネットはどこへ向かうのか
「デジタル・デヴァイド」から「ネットによる体制転覆」へ
~オバマ米政権による「サイバー空間のための国際戦略」の分析が急がれる~
なぜこのタイミングでの発表なのか?
これまでインターネットを巡るビジネス展開を推し進めてきた反民主党勢による動きとの連動性は?
そしてオバマはインターネットの向こう側に何を見るのか??
ITセクターが日本のマーケットとそれを取り巻く国内外情勢を大きく揺さぶってきただけに、
米国勢の戦略を見抜くは愁眉の急。
まぁ~~8・2はやってくる.
何故この国は危機管理に国民は無頓着なのか
政権交代時に自民党65年の総括をしてないからだ。
とりわけココまで国家を貶めてる
小泉純一郎対米従属の政治の点検が必要である.
「郵政選挙」では米国保険会社が【電通】に5000億撒き散らした.
東電絡みで金まみれの「原子力村構造」が明らかになりつつアル。
東電に連なる政治家郡
大學も金まみれ、メデイアもそうで
揚句には天下りのみならず
東電からの32名の国家中枢への天上がりが週刊誌6・22付け週刊現代でスクープされている。
18日テレビ 愛川欽也
「小泉純一郎が今になって郵政民営化が失敗だったって言ったことをもっと報道しろよ!メディア何やってんだよ!
あのときヒットラーみたいに周りでバンザイやってたやつらどうしてんだよ!」
やっぱりパックインジャーナル面白い キンキンのニュース番組
19日ロン・ポール議員: 米国の金(ゴールド)準備資産の監査する権限を議会に与えるよう財務省に要求
http://t.co/7slZEsw→アメリカは8100トンの金を保有する。
そのアメリカですが、本当に問題なければ監査を受けない理由はないのに、なぜ?
③ーウおよび②も絡む
大問題な東電とアレバ社と汚染水処理についての契約。 http://t.co/IJGlaOj
そもそも、なぜ日本の技術を使うことなく、仏企業あるいは米企業に処理をゆだねたのか。
3月11日以降、
半減期2.4万年で強烈なα線を出すプルトニウム239
カリフォルニアで11倍
ハワイで43倍。
半減期44.7億年で強烈なアルファ線を出すウラン238
カリフォルニアで8倍、
ハワイで52倍。
何故政府は発表しないのか!
ttp://t.co/ytj4HU7
海江田大臣の地方行脚を前に佐賀が玄海原発再開方針前向き
佐賀県はこのまま行くと「日本が原発浸けから脱する最後のチャンスを潰した県」として歴史に名前を残しそう(汗)
そりゃぁ沿い宇多周到に年数を掛けて人脈は気付かれてる驚き
古川知事の父親は九州電力の社員で玄海原子力発電所のPR館の元館長。
はははは・・もう・・
民主党執行部は何を目指しているのか?
執着の強さと業の深さは天下一、
セレブに憧れたカネなしコネなし組織なしの貧乏市民運動家・菅直人の危ない末期!
筑波大名誉教授の小林弥六氏の言。
英国の歴史家・ギボンはいう。
「すべての欲望の中で最も危険なのは権力欲。
なぜなら、
ひとりの人間の満足のために多くの人間の服従を必要とするからだ」
混迷の政局を語るにローマ時代のお話しは
珠玉の言葉でけだし名言。
=↓↓ ランキングの応援クリックお願いします ↓↓==
http://blog.with2.net/link.php?1135184
===↑↑ご協力有難うございました ↑↑===
6月17日 夜間の白いガスと発光について 小出裕章
2011年6月21日 お仕事=メディアは腐っている=
報道されてないことがある。
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報ホーム
ブログについて
6月17日 夜間の白いガスと発光について 小出裕章
6月17日(金)夜、FM79.7京都三条ラジオカフェ(環境市民、NPO京都コミュニティ放送)の原発災害特別番組に小出裕章氏が出演されました。
パーソナリティの下村委津子さんが、
最新状況に関する小出先生の知見を的確に引き出されています。
録音
FM797原発特番 「冷温停止は不可能」京都大学原子炉実験所 助教 小出裕章先生
http://www.ustream.tv/recorded/15435561
【FM797原発災害特番】
~ストロンチウムの怖さ、すすまない汚染水処理。京都大学原子炉実験所 助教 小出裕章先生にきく~ 2011-6-17OA
http://797podcast2.seesaa.net/article/210404044.html
--------------------------------------------------------------------------------
要約
・(汚染水処理については、すぐに高濃度汚染水の処理が始まると思っていたが、その前段階で留まっていると理解していいか?)そうだ。
福島原発の敷地の中には様々な濃度の汚染水が合計で11万トンある。今でも原子炉を冷やすために外から水を入れているが、その分も増えており、近いうちに溢れる。外から水を入れる方式を避けるために汚染水を循環させたいが、汚染したものをまわすと被曝が避けられない。
少しでもきれいな水を循環させるため、比較的汚染の少ないものの汚染度を低くして回す。
そのためのテストにとりかかったところ。
・(このつまづきは予想できた?)よくあること。ポンプを動かしても水が送れない場合には装置の破損を防ぐために安全弁を開くが、今
回の問題はそこに猛烈な放射能があるということ。原子力の本質的な困難さがつきまとってきている。
・(新たな注水をしなくても水で冷やし続ける仕組みは可能か?)わからない。東電が公表してきたデータが度々覆されている。
東電データを信用して原子炉は半分まで水があると考え、その上での推測を伝えてきたが、原子炉に水はなくメルトダウンしてしまったと5月12日に言い出した。
それも本当かどうか分からないが、本当だとすると、2800度にならないと溶けない燃料が溶けて落ちている。
鋼鉄の圧力容器の底が溶けて抜けて、さらに外側の格納容器を溶かして外に出ている。
こうなるといくら水をかけても冷やすことができないだろう。
・(1号機では格納容器を溶かして燃料が外に出ているとすると、建屋の地面の下に落ちている?)そう。冷やすことができなければコンクリも溶かすため地下に落ちていく。
・(その点は新聞でもテレビでも言われていない。格納容器の底にたまっているとしか言わない。最悪の事態を伝えてほしいと思うが?)
そう思う。
・(1号機は水をかけていない?)かけている。どういう状態にあるか不明だが、冷やすことが最重要なため水はかけている。
・(2号機3号機でも同じように格納容器の下に落ちている?)分からない。東電は水がない可能性が高いといっているが、それが本当であれば、格納容器の底に落ちて損傷させていると考えたほうがいい。
・(来年1月めどで冷温停止させるとしているが?)もともと冷温停止は原子炉圧力容器が健全で燃料がその中にあり100度以下になることを示す。
いまは既に燃料が圧力容器から落ちているため冷温停止ということはありえない。
・(ウソを言うつもりはないのかもしれないが正確な情報が出ていない?)事故を小さく見せたいという意図のもとに発表されている。
・(東電のライブカメラを見ていたら真夜中に白いガスが吹き出ていたが、水蒸気か?)私も見たが、不思議だと思った。正直なんだか分からない。
かなり劇的に噴きだしており、光ってもいた。何かの反応が起きているはずだと思った。
茨城の空間線量が上がったという情報もある。
ひょっとすると放射能放出に結びつく現象があったかもしれない。マスコミが東電に確認すべきことだ。
・(吹き上げている様子をみると、放射性物質が出ていることは間違いない?)水蒸気だとしても含まれているはずで、それなりに出たことは間違いない。
でもあのように光るという現象は何なのか私にも分からない。東電は当然知っているはずで、発表があってしかるべきだ
が、ない。
マスコミも一切触れていない。本来マスコミが追及すべきだ。
・(セシウムとストロンチウムが最近検出されているが、ヨウ素とは違う影響がある?)もちろんそうだ。
・(この検出は状況悪化を示す?)ヨウ素131は8日で半分に減り、これまでにほとんど無くなっているといっていいほど。セシウムは半分になるまで30年。
ストロンチウム90の場合は29年。一人の人間の歴史や子や孫のことを考えれば、取り返しの付かないことだ。
・(さらに怖いものが出てくると考えるべき?)作業員の努力が実を結んで事故の劇的な悪化が防げた場合、今後問題になるのは半減期の長いセシウム137とストロンチウム90だ。
・(海に落ちても土に落ちても水源に落ちても私たちが取り込むことになる可能性がある?)可能性というより、必ずそれを引き受けることになる。
・(食べもの、飲みものに汚染が広がった場合、覚悟して受け入れることになる?)社会がどのように汚染と向きあうかということ。
農産物は出荷停止にしてすべて捨てるという選択もあるが、そうすると農業は崩壊する。
・(2号機、3号機の溶けた燃料については東電は底にたまっている状況ではないとしている?)東電は一部は格納容器に落ちているが、
ほとんどは圧力容器に残っていると説明している。
報道されてないことがある。
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報ホーム
ブログについて
6月17日 夜間の白いガスと発光について 小出裕章
6月17日(金)夜、FM79.7京都三条ラジオカフェ(環境市民、NPO京都コミュニティ放送)の原発災害特別番組に小出裕章氏が出演されました。
パーソナリティの下村委津子さんが、
最新状況に関する小出先生の知見を的確に引き出されています。
録音
FM797原発特番 「冷温停止は不可能」京都大学原子炉実験所 助教 小出裕章先生
http://www.ustream.tv/recorded/15435561
【FM797原発災害特番】
~ストロンチウムの怖さ、すすまない汚染水処理。京都大学原子炉実験所 助教 小出裕章先生にきく~ 2011-6-17OA
http://797podcast2.seesaa.net/article/210404044.html
--------------------------------------------------------------------------------
要約
・(汚染水処理については、すぐに高濃度汚染水の処理が始まると思っていたが、その前段階で留まっていると理解していいか?)そうだ。
福島原発の敷地の中には様々な濃度の汚染水が合計で11万トンある。今でも原子炉を冷やすために外から水を入れているが、その分も増えており、近いうちに溢れる。外から水を入れる方式を避けるために汚染水を循環させたいが、汚染したものをまわすと被曝が避けられない。
少しでもきれいな水を循環させるため、比較的汚染の少ないものの汚染度を低くして回す。
そのためのテストにとりかかったところ。
・(このつまづきは予想できた?)よくあること。ポンプを動かしても水が送れない場合には装置の破損を防ぐために安全弁を開くが、今
回の問題はそこに猛烈な放射能があるということ。原子力の本質的な困難さがつきまとってきている。
・(新たな注水をしなくても水で冷やし続ける仕組みは可能か?)わからない。東電が公表してきたデータが度々覆されている。
東電データを信用して原子炉は半分まで水があると考え、その上での推測を伝えてきたが、原子炉に水はなくメルトダウンしてしまったと5月12日に言い出した。
それも本当かどうか分からないが、本当だとすると、2800度にならないと溶けない燃料が溶けて落ちている。
鋼鉄の圧力容器の底が溶けて抜けて、さらに外側の格納容器を溶かして外に出ている。
こうなるといくら水をかけても冷やすことができないだろう。
・(1号機では格納容器を溶かして燃料が外に出ているとすると、建屋の地面の下に落ちている?)そう。冷やすことができなければコンクリも溶かすため地下に落ちていく。
・(その点は新聞でもテレビでも言われていない。格納容器の底にたまっているとしか言わない。最悪の事態を伝えてほしいと思うが?)
そう思う。
・(1号機は水をかけていない?)かけている。どういう状態にあるか不明だが、冷やすことが最重要なため水はかけている。
・(2号機3号機でも同じように格納容器の下に落ちている?)分からない。東電は水がない可能性が高いといっているが、それが本当であれば、格納容器の底に落ちて損傷させていると考えたほうがいい。
・(来年1月めどで冷温停止させるとしているが?)もともと冷温停止は原子炉圧力容器が健全で燃料がその中にあり100度以下になることを示す。
いまは既に燃料が圧力容器から落ちているため冷温停止ということはありえない。
・(ウソを言うつもりはないのかもしれないが正確な情報が出ていない?)事故を小さく見せたいという意図のもとに発表されている。
・(東電のライブカメラを見ていたら真夜中に白いガスが吹き出ていたが、水蒸気か?)私も見たが、不思議だと思った。正直なんだか分からない。
かなり劇的に噴きだしており、光ってもいた。何かの反応が起きているはずだと思った。
茨城の空間線量が上がったという情報もある。
ひょっとすると放射能放出に結びつく現象があったかもしれない。マスコミが東電に確認すべきことだ。
・(吹き上げている様子をみると、放射性物質が出ていることは間違いない?)水蒸気だとしても含まれているはずで、それなりに出たことは間違いない。
でもあのように光るという現象は何なのか私にも分からない。東電は当然知っているはずで、発表があってしかるべきだ
が、ない。
マスコミも一切触れていない。本来マスコミが追及すべきだ。
・(セシウムとストロンチウムが最近検出されているが、ヨウ素とは違う影響がある?)もちろんそうだ。
・(この検出は状況悪化を示す?)ヨウ素131は8日で半分に減り、これまでにほとんど無くなっているといっていいほど。セシウムは半分になるまで30年。
ストロンチウム90の場合は29年。一人の人間の歴史や子や孫のことを考えれば、取り返しの付かないことだ。
・(さらに怖いものが出てくると考えるべき?)作業員の努力が実を結んで事故の劇的な悪化が防げた場合、今後問題になるのは半減期の長いセシウム137とストロンチウム90だ。
・(海に落ちても土に落ちても水源に落ちても私たちが取り込むことになる可能性がある?)可能性というより、必ずそれを引き受けることになる。
・(食べもの、飲みものに汚染が広がった場合、覚悟して受け入れることになる?)社会がどのように汚染と向きあうかということ。
農産物は出荷停止にしてすべて捨てるという選択もあるが、そうすると農業は崩壊する。
・(2号機、3号機の溶けた燃料については東電は底にたまっている状況ではないとしている?)東電は一部は格納容器に落ちているが、
ほとんどは圧力容器に残っていると説明している。