今日の誕生日の花は・・・・・ダンギク
花ことばは・・・・・・・・・忘れ得ぬ思い

段菊はクマツヅラ科、カリオプテリス属
原産地は中国や台湾、朝鮮半島、日本、九州北西部に自生。
キクという名前が付きますが菊の仲間ではないー
紫式部とおなじクマツヅラ科
学名をカリオプテリス・インカナ。
ギリシャ語で「堅果」を意味する言葉と「翼」を意味する言葉を組み合わせたもの。
果実に翼が生えているように見える青紫色から名付けられた。
漢名は蘭香草、別名は蘭菊、雁金草。
英名では「bluebeard(青ひげ)」雁金草
節にボール状に重なって花をつけるところから段菊。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%AF
青紫色の小さな花たちを密集して茎の周りに咲くー。
大内文化の瑠璃光寺の五重塔の天辺にある相輪のように見える。
茶花として切花に。

山口 波津女( はつじょ1906年(明39年)~1985年(昭60年)大阪の人 本名 梅子
父浅井啼魚の長女でその影響で少女時代より句作を始める。
清水谷高女を経て
昭和2年頃から誓子の指導を受け翌昭和3年誓子と結婚。
誓子が療養生活中は誓子を献身的に看病する。
誓子は波津女を「妻にして母,主婦にして看護婦」と評し,深い愛情で結ばれていた
モズのたかなきという
縄張りを主張してこずえから鋭く澄んだ大気に下された声
こよなく何処までも青く広がるこの時期の高い空をもたらしてくれるもずのおかげさまか。
波津女は大阪の人、橋下ファシストが騒がしいが大阪の鳥は確かモズ
NHKラジオ深夜便アンカー伊藤健三 教える今日の一句。

晴天は鵙がもたらすものなりや
       山口波津女

NHK深夜便4:00~5;00
「明日へのことば」「ニーチェと聖書に学ぶ”現代人の生き方”」
白取春彦教える哲学、聖書の読み方の面白かったこと。
新刊著書が売れるはずだー

モンサントのアグリビジネス戦略ほど酷く恐ろしきものはない
世界の食糧を根こそぎ集約独占化しようとしている食糧安保の貫徹にある
世界中のあらゆる食料種子を独り占め。
すると、瑞穂の国に、優るとも劣らない情熱の人がおられた
こんな方が居られる事は頼もしく、この方の存在そのものの限りまだこの国は救われよう
速攻で見事にアップっ!
いやぁ即日アップは爺目の矜持とするところ、
コレには流石の爺も正直に参った
重要なところは朱書き、写真もご利用でビジアル化ー
素晴らしいッ!
う~~ん唸っている。
農作物を忠実にお守りのご様子
手持ちの種子の国際的産地化をくまなく調査、披瀝ー

田舎の山間の二桁超える大家族の西郷隆盛を見てる日清日露に従軍
不死身で帰ってきた爺に薫陶、育てられたゆえ
一粒万倍の種子の大事さは幼子の頃から否応無しに教えられた。
年間を通じて何十種の収穫を終えるた農作物は
まず農事の神、敷地内の社の氏神様に報告。
来年に向けた種子保存済ませてから農家の庭一杯に広げられた作物の収納作業。
こっちたらぁ糞忙しいのに「ナニしてんのっ!」と言う感じ。
あの頃はよく夕立がきた
「急がんと雨がくりゃぁァ」
種子への祈り大事さは「チンプンカンプン」
日陰に吊るし、来年に備える種子とした。
言葉では教えを受けなかったが
異様な真摯、敬けんなる厳かな態度で
  大事さは伝わった。
女の子の歓心をかうためオマセな幼児はオジャミを婆に縫ってもらい
収穫の小豆を中に入れてたら、それがいつのまにか、大豆に変わってる
「なんでなん?」
「小豆は高価、大豆がにょちょるっ!」
一喝っ!薩摩方言によちょる=似合ってる
その大豆さえ種でなく三流品で重みが足りずどうも軽いうえに音が悪いー
農作業品を同じ長さで朝から夕方まで一日中作る
効率上新しく出来挙がったものにあわせて次を作製ー
また出来た新しきものに長さをあわせての繰り返しを次ゝと遣ってたら・・
「尺を一回一回変えるもんかっ!」
「ズッーと同じものを使うじゃかい尺じゃぁ!」
<基準を変えるな>
説明無しに「ピシッ!」
種子の教えの思想は総てに貫徹っ!
あの当時は幼きくせに自立心早く幼き頃から反抗期っ!
素直さに欠けてるゆえ
弾丸飛び交い戦友は多くが亡くなってる
日清日露戦争の修羅場をくぐりぬけた人の大事な教えは身につかなかった
さればとて石に布団は着せられず
嗚呼っ!
思えば遠くに来たもんだー

いまモンサントの危険さの教えを
ブログ管理者の方の素晴らしき見事にまとまった文章で教えを受けてる

そこで睡眠も勿体無く深夜に・・
西郷隆盛を生で見てる明治の人袈裟助爺を思い出している。
親爺岩雄も明治の人であったが、多忙すぎ交流がなく爺チャンコ。

「我以外はみな師っ!」
ブログでの矜持は間違っていない証左。

さて国家の未来を決めえるゆえTPPアップの日々にある
それで
報道が隠してるコトを披瀝アップすることが随分と置いてきぼりー

24日週明け月曜日も日本橋兜町の異変が続いている
下げ止らないっ!

24日の株価値下がり率ランク
オリンパス-10.72%
サンシティ-6.67%
邦ガス-5.92%
パラベッド-4.96%
丸善CHI-4.05%
一週間で56%株価下落オリンパス

オバマってぇ恐ろしい
ヤクザの名称さえ使いオバマの宣言した追放宣言が実行されている

オリンパスショック
とでも言おうか

23日米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版):オリンパスが2008年の英医療機器メーカー買収に際し投資助言会社に支払った6億8700万ドル(当時のレートで約660億円)の報酬をめぐり、
連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したと報じた。
証券監視委員会SECでなくFBIである
 先に解任されたオリンパスのマイケル・ウッドフォード前社長は、
この買収のほか、06~08年の国内3社の買収に関して支払った巨額報酬を問題視。

オリンパスも、過去の企業買収の経緯を調べる第三者委員会の設置を進めている。
佐賀知事のヤラセ関与報告の 第三者委員会提言さえ無碍の無視した
九電松尾会長が経済大臣に社長続投と闘争宣言とはチョット違うー

 同紙によれば、オリンパスが支払った報酬の割合は米国標準の30倍以上。
報酬は日本人の金融業界関係者が経営する会社に支払われた後、
この関係者とつながりのあるケイマン諸島の登記会社に渡った。
戦後最悪規模の特別背任?
オリンパスはADR市場でアメリカでも上場してるから、制裁も半端じゃないっ!

アメリカの一般人もADR市場で買ってるから、FBIが捜査してもなんら問題ない
本来、株式市場だけの不正捜査だけならSECが動くのが筋
FBIが動いてるってのは、893が絡んでるのが分かってるからー。

しかも、オリンパスの上位株主にアメリカのファンドが3位とか7位ぐらいで入ってるー

これマスコミがすげー食いつきそうなネタなのにな ・・
スポンサーがある民放のニュースはともかく
NHKですら報道しないのは何故?

オリンパスが700億払ったケイマンの金融会社を所有してるのが
日系アメリカ人のハジメ・ジム・サガワで現在行方をくらましてる

海外ではオリンパスの監査役が山口組フロント企業だと報道されてる

証券監視じゃなくて連邦警察が出で来るなんてこれ組織犯罪がらみ・ありえない所 ー

イギリスの医療機器メーカー、ジャイラスを買った時のコンサルへのアドバイス料が700億円!!
ふつう1%程度のところを30%超!

しかも相手はケーマン島の謎のペーパー会社で3ヶ月後に消滅
非公開の零細企業3社を総額700億円以上で買収!
その会社売上は足しても20億いかない

オリンパスと公認会計士の言い分では3年くらいで数十倍に成長すると思ってたらしい
実際は成長どころか数十億の赤字垂れ流し
しかも3社ともカメラとなんも関係なし

30年前から英オリンパスで働いてきて初の英国人として社長に抜擢されたウッドフォード社長
社長やのに計1500億の資金用途についてまったく聞かされてなかった
たまたま読んだFACTAとかいう雑誌に自分の会社のこと書いてて初めて知った
寝耳に水だったらしい

ムカついたから世界4大監査のプライスウォーターって所に個人的に調査を依頼
結果は問題おおあり ー

よっしゃ会長とか副社長にはやめてもらお!
わしが会社立て直したる!!って意気込んで
これどないゆうことですか!
英ケイマン諸島とかいう訳分からん場所にあるペーパー会社に700億はろたり
健康食品売っとるゴミ会社700億で買ったりありえんでしょ!
責任とってやめてください!って言うたら
逆に首にされた

取締役会満場一致で反対なし、
わずか半年で解任
会長がいわく「企業文化が違った」
30年間ずっとオリンパスで働いてきた生え抜きだったのに。

ウッドフォード元社長
「凄い闇を感じる、なにかとてつもない闇を。身の危険があるから警察に保護してもらう」
数字をつけて繰り返す

オリンパス 売上-連結9,808億 従業員数-連結36,503人
・2007年 ジャイラス(英医療機器メーカー)売上500億円
↑2000億円で買収
その際「AXES」と「AXAM」という英ケイマン諸島の2社にアドバイザリー報酬として700億円支払う
「AXAM」は3ヶ月後に消滅(登記抹消)
・2008年
アルティス(資源リサイクル)売上2億
ヒューマラボ(化粧品・健康食品販売)売上9億円
ニューズシェフ(電子レンジ調理容器製造)売上6億円
(3社とも同一住所)
↑計734億円で買収
井坂公認会計事務所(井坂公認会計士)が第三者機関として買収額を公正と判断
・2011年
4月 マイケル・ウッドフォード、グループ会社社長がオリンパス社長に就任
7月 社長、雑誌月刊FACTAの告発記事を見て初めて上記2つの事実を知り、不振に思い独自にPwC(4大監査)に調査を依頼する
10月 多くの問題点が報告されたため社長は菊川会長及び副社長に書簡で引責辞任を促すもその三日後解任される

10月14日の社長解任で数々の問題が明るみになり14日→21日で株価は2482円→1200円台に

マイケル・ウッドフォード元社長「身の安全に不安を感じる、警察に保護を求める」
コメント(0) コメント投稿

ニックネーム選択 sekiya

内緒 トラックバック(0) トラックバックされた記事 この記事にトラックバックする URLをクリップボードにコピー http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m/trackback/208484/6686111 トラックバック先の記事トラックバック先を追加 トラックバック先の記事がありません。
この記事のURL: http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m/6686111.html
愛国者の虐殺された日 2 修正削除 移動 傑作(0)
2011/10/25(火) 午前 5:20日記練習用 Yahoo!ブックマークに登録 その1から

ブルームバーク「エンロンとワールドコム超えた」
マイケルがんばれよ、せっかく雇われて正しい事したのに解任されたんだぞ
正当な手段で報復してやれ
http://diamond.jp/articles/-/14539
独占インタビュー
マイケル・ウッドフォード・前オリンパス社長
「私に法的措置? 望むところだ」
──「週刊ダイヤモンド」10月29日号より
どんだけ拡がるんだオリンパスの闇
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html
>今回、敗訴となったオリンパス社を弁護した「森・濱田松本法律事務所」(東京都丸の内)は、
>日本の「四大法律事務所」のひとつと称されるほどの大手である。

>特に、担当をしたT谷というベテラン女性弁護士は、労働法のエキスパートとして
>メディアにも登場した経歴を持つ。ところが、このT谷弁護士がかねてから産業医とグルになり、
>陰湿な手口で社員を社会的に抹殺してきた疑いがあるという。

>今回の「オリンパス訴訟」を詳しく知るある人物がその手口を説明する。

・今年6月、元日経新聞専務、来間(くるま)紘、オリンパス取締役(社外取締役)に就任

日本のマスコミ、14日の報道 ・日経:
  オリンパス菊川会長「文化の壁越えられない」ウッドフォード社長解職
  オリンパス菊川会長「ウッドフォード氏は独断専横的」
  オリンパス菊川会長、社長解任「企業風土理解されず」

・朝日新聞:
  オリンパス、英国人社長を解任=在任半年で。経営手法食い違い

・読売新聞:
  「日本人と違った」…オリンパスが社長を解職
菊川会長(ウッドフォード社長解任後、社長を兼務)

英国でナイトの称号を授けられているウッドフォード氏

・重要人物として元野村マンの日系人「ハジメ・ジム・サガワ」が浮かび上がる
オリンパスの幹事証券は野村

なんでFBI?
TPPが締結されたら、どこでもかしこでもFBIが出てくることになるんだろうなー

こんな疑問もつ人もいなくなる
アフラック、オリンパス
宮﨑あおいがCM付く会社は雲行きが怪しくなるようなw。
まるで日本の資産奪取の尖兵みたいー。
オリンパスと株を持ち合いしてるテルモは大丈夫なの?
ってか外人から見れば、そういう会社も怪しいんじゃないかと疑われてしまうー。

日本企業全体の信用問題に広がりかねない。

25日は石井紘基氏の命日。
もう9年も経つのに事件の真相は闇のまま…
動画
http://www.youtube.com/watch?v=RIWZX_Sd4Fc
2 http://www.youtube.com/watch?v=ONelHU53Cto&feature=related
3 http://www.youtube.com/watch?v=BdSRmeFqLvs&NR=1
4 http://www.youtube.com/watch?v=_pQCdzqQhI4&NR=1
5 p.tl/uRC4RT

多数の資料のいったダンボール箱は管直人事務所に預けてあるままー

政治生命掛けて国家を守るならまず
26日日比谷野音に参加ですな!
http://www.twitlonger.com/show/dq1n6b

【実録!平成日本タブー大全Ⅰ(2005年6月刊行)】より~石井紘基刺殺事件と巨大な謀略の影‐
ベンジャミン・フルフォード
(米国経済誌『フォーブス』元アジア太平洋支局長) #政治 #民主党 #天下り  
  その朝、石井紘基
http://www.twitlonger.com/show/dq2i1j

「石井紘基事件の顛末」
http://www.youtube.com/watch?v=dtIdmu
http://www.twitlonger.com/show/dq2gpl
「石井紘基事件の顛末」
http://www.youtube.com/watch?v=dtIdmuVxkd8&feature=youtube_gdata_player
故石井紘基衆院議員は国民会計検査院を作りたいという思いがありました。
あまりに不透明な役所、特殊法人の金の流れ、利権に繋がるものを嫌がっていました。
当然日本が破滅するからです。
議員が生きていたとき、ダムの計画が2600以上あるのだと言っていました。
私もこれだけ聞いて驚き、議員の役人粛清案に賛同していました。
しかし、何故か急に石井紘基議員は暗殺されました。
私も数多い同窓の一人です。
議員の死は多くの人が不思議に思っています。
いつも不動産や金融が絡む事件は、不思議な死人が出るようです。
背後はヤクザ、他国の工作員(=草)までいるようです。
そのため真相は表に出ないようです。
元の動画をアップしてくれた方に感謝します。 筆:kotora888

24日パネッタ国防長官横田幕府で招待者250人の前で演説
日米同盟は50年
今後も50年日米そうなるだろう
「予算削減戦力減は」
「今後も重要で削減はない」

26日マイケル・グリーン
「復興と未来のための日米パートナーシップ」の講演⇒http://www.japansociety.org/event/us-japan-cooperation-after-3-11-report-on-the-csis-keidanren-partnership-for-recovery-task-force
この講演はCSIS復興タスクフォースの活動。
27日に日本で講演するアーミテージとは別行動。
23日日曜朝6時『時事放談』TPP、前原政調会長とジェラルド・カーティス⇒http://www.dailymotion.com/video/xlvvpw_tppyyyy-yyyyyyyyyyyy-yyyyy_news
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか⇒中野剛志 ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/145
… ※「ラチェット規定」や「ISD条項」などの解説あり。

27日のフォーラムのアーミテージはほか、
11月8日のCSISと日経共催のシンポにもー
なんと小泉純一郎竹中平蔵の師匠たちのネオコンメンバーは勢ぞろい
ジョセフナイとマイケルグリーンも出席。

この間ずっと日本にいるのかね。
アーミテージは
CSIS復興タスクのメンバーだし、日本のTPP参加を望むひとりでもある。

TPPに直接言及しなくても、いるだけでプレッシャー。
10月27日 アーミテージ来日。
、日米共同政策フォーラム「東日本大震災後の日米協力:教訓と新たな協働体制の構築に向けて」
http://www.atpress.ne.jp/view/23314?utm_source=twitterfeed
日米医療政策プロジェクト 政策提言「医療ITと日本の医療課題への取り組み米国の経験に基づく提言」 http://www.hgpi.org/handout/20111020_AddressingJapansHealthcareChallenges_JP.pdf
10-20⇒http://www.hgpi.org/report_events.html?article=170
※日米医療政策プロジェクトは、CSIS及びHGPIが共同で立ち上げた。
竹中平蔵がテレビに出演してTPP推進論をやるとき、テレビは竹中の肩書きを「元総務大臣」としないで、
パソナ会長として紹介すべき。

USTR来日。CSIS復興タスクの連中ももうじき。
: たとえば村井宮城県知事があのような復興計画を立てられたのは野村総研を通じて日米資本の側からTPP情報を入手していればこそ、もうじきにUSTR来日

TPPサキヨミ 年次改革要望書⇒ow.ly/761Bs
           続き⇒ow.ly/761BH
現在の年次改革要望書(日米経済調和対話)はこちら⇒ ow.ly/761Bh

報道2001。藤井厳喜(反TPPの立場で出演)
「米国でいえばロビイストを雇って政府に影響力を行使できるような、企業にのみ有利なルールがいっぱい実は埋め込まれている。
企業・財界の望むようなことをオバマ政権が代弁してやっている動きです」
これは話した内容のほんの一部だと想像します(残念)。
米国製薬業界が政府に提出した要望書をVTRでやっていて、「米韓FTAで革新的医薬品利用が促進される。日本やニュージーランドの医薬品制度が懸案」と解説された直後です。

榊原英資「TPP交渉は日本と米国では制度が圧倒的に違うものを収斂させようってあれがある。米国は基本的に自由診療、日本は健康保険で全部カバーしている。
この議論がどうしても出てくる可能性がある。
そうすると健康保険の一角が、少なくとも崩されることは懸念しておかなきゃいけない」。

榊原英資「TPPは米国とオーストラリア主導だから、その中に日本が入るということになると、(日本の)交渉力が弱くなる。
TPPに参加して日本がこの枠組みの中で議論すると、日本は恐らく少数派になる。
交渉力が心配」。

報道2001。桜井充「(山田正彦が示したTPPによる国民皆保険への懸念に対して)山田さんが正しいと思ってる。
対日要望書が日米構造協議のあとに出てきている。
その中に医療保険も入ってる。
私はその延長線上だと思っているので、こういったものが除外されることはありえないと思っている」

榊原英資「交渉した当人として言うが、今の交渉は日米構造協議と似ている。
米国がうまいのは、日本の世論を操作して日本の世論が米国に同調するわけ。
僕が(交渉で)怖かったのは、後ろから弾が飛んでくること、フジテレビとか政治家とか」。

榊原英資「メリットはFTAでとれるから、TPPに参加するメリットは殆どない。
要するにTPPは、制度の米国化。
日本の制度を米国的にしろと、アジアの制度を米国的にしろという米国の戦略。
米豪にとっては国益。
日本にとっては日本の制度を解消しろという話だから、これは徹底抗戦」

報道2001。山田正彦「TPPは貿易の問題じゃない。
通商条約という名前、実際には包括経済交渉というが、国の制度そのもの、国内法を変えなきゃいけないってことを、外務省もはっきりいくつも書いている。だから、大きな問題なんです」。

「古賀茂明 「原発のウソ、そしてホントの話」
youtube.com/watch?v=QZVFr7
原発事故処理の正当性のある発言の裏で最後にはTPP推進発言をする悪質さ。
彼の後ろには小泉竹中自民党清和会系+みんなの党新自由主義売国議員が付いている。

 榊原英資「アメリカは日本の世論操作をする。交渉してても後ろから弾が飛んでくる、フジテレビとか」。
 
生放送でなかったら、間違いなくカットされていただろう。

23日のNHK番組民主党の前原政調会長TPPについて、
「交渉に参加して、国益にそぐわなければ撤退はあり得る」と。
米国のエージェントの、中間派をだます素人の戦術。
部屋に入れたら、出られないことを知ったうえでの悪質な発言。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111023-OYT1T00385.htm?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
前原TPP「交渉参加後、撤退あり得る」
日経
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E1E2E2888DE0E1E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2s.nikkei.com/
いいかげんにしろ!
口先前のめり前原。
判ってんだろ!

 野田総理は11月のアジア太平洋経済協力会議APEC首脳会議でTPP交渉参加を表明する意向、
民主党内に反発があるため、理解を求める狙いのカムフラージュ。

ブログランキング参加
      よろしく
       ↓ ↓ 
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索