今日の誕生日の花は・・・・・オウレン
花言葉は・・・・・・・・・・変身

オウレン学名Coptis japonicaはキンポウゲ科。
北海道、本州、四国の山地の木陰に自生する。
針葉樹林に多く、杉植林などにもよく出現するという。
根茎は漢方薬としても使われる。
コチラ↓に動画がみれる
http://www.youtube.com/watch?v=GNVSglqhH5o

高浜 虚子(1874年- 1959年)は愛媛温泉郡長町新町=松山市湊町の人
旧松山藩士・池内政忠の5男。
伊予尋常中学=愛媛県立松山東高校で1歳年上の河東碧梧桐と同級、
彼を介して正岡子規に兄事。
1891年子規より虚子の号を授かる。
2000年、長野県小諸市に小諸高浜虚子記念館が開館。
4月、兵庫県芦屋市に虚子記念文学館が開館。
子規の没後、五七五調に囚われない新傾向俳句を唱えた碧梧桐に対して
ホトトギスの理念となる「客観写生」「花鳥諷詠」を提唱

NHKラジオ深夜便松本一路アンカー教える今日の一句

早春の庭をめぐりて門を出でず
          高浜虚子

①朗報雪解けであるー
ついに
国家の未来を憂える、憂国派の個人の群れの叫びが鉄壁の売国奴の厚き壁の一角を突き崩した予兆
潮目は変わりつつある
その初動にある

朝日新聞が1面で小沢一郎インタビューを写真入りで掲載(詳報は24日)。
「増税解散なら政界再編」「9月までには総選挙に」と見出し。
無罪可能性が限りなく高まった4月末の判決を見越しての日和見紙面。
事実上の社論変更

2月23日は
後日政治評論が語り継がねばならぬ日になろう

小沢一郎に白旗をあげた朝日新聞 
http://blogos.com/article/32509/

2月23日の朝日新聞は一面トップで小沢一郎元民主党代表とのインタビュー記事を掲載した。
 ご丁寧なことー、
その詳細は24日の朝刊で掲載する予定であるという解説のおまけまでついている。
 増税解散なら政界再編。
   選挙になる。
そう語る小沢一郎の話に目新しいものはない。
ブロガーは既に周知のこと

 小沢一郎がこれまでインターネットや週刊誌で語って来たことと首尾一貫している。
 民主党はマニフェストの原点に戻れと一貫して言い続けている小沢一郎を支持してきた者にとっては
朝日の記事を読むまでもない。

ただ驚くべきこと
小沢一郎を徹底的に排斥してきた朝日の豹変であり、そのあまりの厚顔ぶりー。
 いうまでもなくそれは小沢一郎の復権と表裏一体にあることー。

 とうとう検察審査会の強制起訴議決が、偽検察供述調書に誤誘導された疑いが出てきたと
 メディアで公然と語られるようになったー。
 しかも
それが検察の組織的作為だという疑義が持たれ始めた。
 この検察組織の作為については、これから決定的証拠が出てくるとの驚くべき情報に識者は接している。
 それが事実だとしたら
この国の検察組織は前代未聞の犯罪を組織ぐるみで犯したことになる。

 戦後の政治史に残る一大国策犯罪が国民の目の前に露呈されるー。

 そのドサクサにまぎれて、朝日は何の釈明も弁解もなく、
小沢一郎とのインタビュー記事をさらりと掲載して、
これまでの反小沢一郎ぶりを水に流そうとしているのではないか。
 そしてそれは取りも直さずこの国の大手メディアの姿を先取りしたものだ!。

 朝日は小沢一郎に白旗をあげたのだ!。
 他の大手メディアもこれに続くことになるー。

 小沢裁判は野田民主党政権の崩壊とともに間もなく終わる。
 小沢一郎が政治的に復権し国民の支持を回復できるかどうか。
 それはもちろんこれまでのブロガーの姿勢ー
なによりも
小沢一郎の力量にかかっている・・・

②検察庁が揺れているー
東京地検特捜部の「幹部たち」が逮捕される日が来た・・・。
終息を目指してる田代検事のトカゲの尻尾きりで終わらせてはならない。
驚くべきことー
あのCIA新聞「読売新聞」が、石川議員を取り調べ、偽造捜査報告書をデッアゲて検察審査会へ送り、
「小沢一郎強制起訴」に持ち込むことになった田代政弘検事の「捜査報告書偽造」問題を書き始めた。

今、この時点で、あの読売新聞が、書き始めたとは、何か怪しい。
繰り返して言う

田代検事のトカゲの尻尾きりで終わらせてはならない。

③22日の「日刊ゲンダイ」が、「特捜検事逮捕へ」「組織ぐるみだったのは明白だ」と書いている。
しかも
「日刊ゲンダイ」には、特捜幹部たちも逮捕される可能性が出てきたとある。
当然だろう。

「小沢一郎事件」をめぐる一連の東京地検特捜部の暴走と犯罪は、前田恒彦検事や田代政弘検事の個人犯罪ではない。

東京地検特捜部の組織的犯罪である。

とりわけ、「キャメル男」として一躍脚光を浴びてマスコミにも登場し、一連の「小沢一郎事件」の捜査を陣頭指揮した
「佐久間達哉」こそ張本人・主犯だろう。

④そしてもう一人、
内閣の方からこの小沢一郎事件に、途中で介入してきた政治家・仙谷由人官房長官(当時)である。
仙谷由人官房長官(当時)や佐久間達哉特捜部長(当時)が逮捕されない限り、
小沢一郎事件に終わりはない。

⑤23日の報道されてないことー

「イカサマくじ引きソフト」問題の実地検証なるものの見学会が開催された
ナントっ!まったく同じマシーンが何処かに保存されていたらしい。

こういう企画をするのも、かつては「物言わぬ・・・」と言われていた一般庶民。

さて、読売新聞が・・
以下のようなニュースを伝えている

今まで、「小沢一郎批判」しか書いてこなかった読売新聞が東京地検特捜部の検事の「犯罪」について書き始めたということ

もうこれ以上、東京地検特捜部の暴走と犯罪に関して「沈黙」をつづけるわけにはいかなくなったということー。

すでにネット界隈では、タブロイド新聞、週刊誌が頻繁に報道していることー。
ブロガーなら子供でも知っていることー。
新聞が書かないわけにはいかないっ!と言うこと。
「知らぬは読売新聞ばかりなりけり・・・」では、新聞ジャーナリズムとして失格と言うことになる。

しかし、流石にジャーナリズム
この記事には、週刊誌やタブロイド新聞にも、今まで書かれていなかったことも書かれている。

田代検事の偽造捜査報告書を、上司の副部長(吉田正喜検事)も「引用」しているという。
何故、今、こういう記事を、検察とグルの御用新聞・読売新聞が書くのか。

市民団体の刑事告発によって、すでに始まっている「小沢一郎冤罪デッチアゲ事件」の捜査が、
東京地検特捜部の上層部、
佐久間達哉部長等へ波及しないための「情報攪乱」が狙いなのか。

そもそも読売新聞は、この検察内部の秘密情報を何処から入手したのか。
検察側からのリーク情報ではないのか。

とすれば、
読売新聞は、東京地検特捜部の「イヌ」を演じているということ。
腐っているというしかない。

陸山会事件、虚偽記載引用し別の報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00001260-yom-soci
読売新聞 2月22日
21日のことー
小沢一郎民主党元代表(69)が政治資金規正法違反に問われた陸山会事件に絡み、
東京地検特捜部所属だった田代政弘検事(45)が作成した捜査報告書に虚偽の記載があった問題で、
上司だった副部長がこの記載を別の捜査報告書で引用し、
小沢被告の関与を示す要素と評価していたことが、わかった。

 田代検事による虚偽の記載が、上司の報告書にも影響を及ぼしていたことになる。
これらの報告書は、小沢被告を起訴すべきだと議決した東京第5検察審査会に提出されていた。
 副部長が作成した捜査報告書は、不起訴となった小沢被告に対して再捜査中の2010年5月19日付で部長に提出され、
小沢被告を再び起訴とする際の判断材料の一つとなった。

⑥1月24日に始まった、第177回通常国会も、はや、1カ月。
会期は6月22日までの、150日間で、残り4か月。
 24日の政府の施政方針演説を受け、26日、27日の代表質問に引き続いて、予算委員会の質疑が続いているー。

 今国会で政府が提出を予定している法案は64本、
うち予算関連法案は26本。

【註】政府提出予定法案・条約案はこちら → http://www.yamamototaku.jp/177houan.pdf


⑦北朝鮮、中華の隣国の国々は不可思議な国々。
まぁ平和的方向の話題ゆえ、これ以上喜ばしいことは無い
春という季節のなさせる技かー

それにしてもアジアの国々に手を突っ込んでくる
ユダヤ経済の米帝国主義者どもの狙いには呆れたもNOダー
1945年以来のこの国の支配権確立の自信がなされるコト

鳩山小沢の「国民生活第一」を掲げる其の本質の自主独立で
65年の自民党政治を倒したはずの民主党に生じた転びの政治家群ー

お恥ずかしきは、管直人、野田住彦ら裏切り者政治家らー
対米従属に転んだ政治家らの面々にある

アジアのトップリーダーを走ってきたこの国の政治は
隣国に大きな問題をのこすー

日米で語られてきたアジアに問題は変節
今や日本はいずれのアジア問題も蚊帳の外

中米がアジアの盟主に変質ー

象徴的出来事
野田総理は訪米が果たせず
中国周時期リーダーは2月に訪米ー
この国の政治的立ち位置が迫られている

22日午前の衆院予算委員会で、消費税増税について
与野党協議と増税の実現に強い意欲を示した。
「政府・与党は熟議をこなし、方向性をまとめた。
今度は与野党の熟議だ
熟議を尽くして結論を出し、先送りしない政治こそ政治主導だ」

 首相は8%に引き上げる平成26年4月を期限に掲げ、
「行政改革も政治改革も実績をつくらなければいけない」
消費税増税に対する国民の理解を得るため、
国会議員の定数削減などに取り組む姿勢をアピールした。
 また、野田総理は増税の必要性を訴えた。
「年金、医療、介護の安定を図るには、財源を手当てしないといけない。

人口構造が(高齢化で)激変する中、時間との勝負になっている。
これ以上、指をくわえてみているわけにはいかない」
 民主党の長妻昭、小川淳也両氏への答弁。

⑦ー2今の経済状況であれば消費税率引き上げは可能=財務相
ロイター 2月22日14時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000068-reut-bus_all

22日、午後の衆議院予算委員会で安住淳財務相
、現在の経済状況であれば消費税率を引き上げることは可能だとの認識を示した。
[東京 22日 ロイター]
 安住淳財務相は22日午後の衆議院予算委員会で、現在の経済状況であれば消費税率を引き上げることは可能だとの認識を示した。
また、1%の物価上昇率にいかないと消費税率引き上げをやってはいけないということではない、と語った。
自民党の田村憲久委員の質問に答えた。

現在の経済状況でも消費税率引き上げは可能かとの質問に安住財務相ー
「リーンマンショックの後や東日本大震災の後のように著しい落ち込みでない今の時点なら、
(消費税率の)引き上げは可能だと思う」

さらに
日銀が事実上の目標とする物価上昇率1%に乗せなくても消費税引き上げはあり得るかとの質問に
「簡単に言うと答えはイエスだ。
 1%というのはわが国の今の経済状況の中にあっては、相当大変なことだ。
  1%にいかなければやってはならないということではないと思う」

安住財務相は、経済状況の好転が消費税を含む税制抜本改革の条件となっていることについて
「そういう状況が望ましいし、2014年、2015年は経済状況を好転させる姿勢を示している。
その目標に向かってやっているということだ」
(ロイター日本語ニュース 石田仁志;編集 田中志保)

⑧小沢一郎「単独では無理」⇒ 維新の会国政進出で見解 
増税は「世論が許さない」とも
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120223/stt12022300100000-n1.htm

22日夜小沢一郎は、自身に近い衆院議員約11人と都内で会談。

出席者によると、国政進出を目指す橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」について
「(衆院選の)300選挙区に候補者を出す基盤がない。
どこに頼るかは別にして単独では無理だ」

 政府が3月に行う予定の消費税増税関連法案の閣議決定については
「野田佳彦首相がいくら頑張ろうとしても世論がそれを許さない状況が生まれてくる」
野田住彦政権を牽制した。

⑨さて、この国を取巻く動きー

コーラン焼却で抗議デモ、発砲で4人死亡 アフガン産経新聞 2月22日20時55分配信
 【ニューデリー支局】アフガニスタンの首都カブール北方にあるバグラム米空軍基地内で
イスラム教の聖典コーランが20日に焼却されたことが分かり、
市民らがアフガン各地で抗議デモを展開、カブールでも22日、警官隊が警戒に当たった。
ロイター通信によると、
カブール北方のパルワン州で警官隊がデモ隊に発砲し、同日までに全土でデモ隊の4人が死亡、警官11人を含む数十人が負傷した。
パネッタ米国防長官は21日、コーランの「不適切な取り扱い」があったことを認め、
「遺憾だ」と国民に謝罪する声明を発表した。

アメリカが中東からたたき出される日が近い。

コーラン焼却はきっかけであり、
積年のアメリカ帝国主義にたいする人民の怒りが爆発。
 パキスタンでも反米勢力が政治の指導権を握ったようです。
アメリカは、かつてアメリカの裏庭といわれた中南米から追い出され、いま中東からも追い出されようとしているー
 しかし、
手負いの獣・アメリカ帝国主義ほど危険なものはありません。
アメリカは、かつてベトナム戦争で、アメリカの敗北が決定的になってから
ベトナム全土への無差別爆撃を強行しました。
 
⑩「真剣な協議」と米朝高官=24日も会談続行へ
時事通信 2月23日19時19分配信【北京時事】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000125-jij-int
 23日午後、北朝鮮の核問題に関する米朝高官会談が、北京市内の米大使館で行われた
、双方は24日も協議を続けることで一致した。
両国代表は共に「真剣な協議だった」と評価。
さらに伝えられることー
「残された問題を解決するため、真摯な交渉が進められた」
と評価するとともに、
「全ての関心事について意見交換した」
と述べた。 
北朝鮮のウラン濃縮活動停止や食料支援の問題に関し、突っ込んだやりとりが交わされたもようで、
何らかの進展があった可能性ー。

⑪この2月中華の国の次のトップリーダー周上海党出身は国賓級として米国を5日間訪問
それであろうか
不可解な二つの司法判断ー

⑫アイパッド、販売停止命じず=米アップルが勝訴―中国上海地裁
時事通信 2月23日21時34分配信【北京時事】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000152-jij-int
 23日のことー中国新聞社電が報じた
米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」が商標権を侵害しているとして、
中国の情報機器メーカー、唯冠科技(広東省深セン市)がアップルの現地販売会社、苹果貿易上海を相手取り、アイパッドの販売停止
を求めた裁判で、上海市浦東新区人民法院(地裁)唯冠の訴えを退け、苹果の要求通り審理を打ち切った。
 判決は、
唯冠の主張が認められるには、アップルが唯冠の商標権を侵害したという事実が求められると指摘。
商標権がどちらに存在するかは、現在、広東省高級人民法院(高裁)が審理しているため、
この判決が出る前に、販売停止を命じることはできないとしている

⑬22日アップが漏れてたこと

知的所有権成るもで食ってる国家米国が
あの物真似泥棒国家中国で苦境というからこれ以上の喜劇はない
ブログで教えいただいたっこと。

中国米アップル社が、苦境に立たされている。
中国の裁判所が、『iPad』の商標権を中国の会社が取得しているとして
「販売停止命令」を出した
ハあァァァァーーーーー

 この事件は、明らかに「米アップル社」の失態ー。

中国に進出している場合、商標権に限らず、無体財産権全体、つまり特許権についても、厳重でなくてはならない。
あの国がぁー解ッテェいないー。
この点、
極めて迂闊であったー。
隣国の泥棒的ものまね詐偽国家が解ってェえいないー
まぁ、よその国のことはいえない過去があるがぁぁぁー
 かつて、
米ユーエス・ステイールが、日本進出に当り、日本の個人あるいは企業が、
同名の商標権を取得しているのではないかと、事前に徹底調査させた。
すると、
すでに、商標権を取得していた個人がいることが判明したので、それを高額で買い取って日本に進出したという前例がある。

アップル社も、しっかりと調査して、中国に進出すべきであったー。
米国は、レーガン時代から、米国のパテント政策を強化してきた
正確には、「プロパテント政策」という。

物づくりではなく、知的所有権が生む価値で利益を得て、国富を増やす政策を重視した。
「特許制度による保護政策」と「反トラスト制度による競争政策」を常にバランス良く調整し、
経済全体が最も発展する条件に保つことを重要視した。
たとえば、
ウォルト・ディズニーのキャラクターに関する商標権や著作権を延長して、
米国に利益をもたらせようとしてきた。
ユダヤ商売が牛耳る、かの国ビジネスモデルであるー
 10年に一度のサイクルで大戦争を起こさねば、国家経済が持たないー
軍産協同体を維持できない米国は、
長引くベトナム戦争
2度の石油危機を経て、
反トラスト政策により国際的競争力が極度に失墜
加えて
成長著しい日本産業がレーザー光線的に進出してきたことなどが原因となり、
1979年、ついに米国貿易収支が赤字ー。

それ以来ズッーッと・・・
これに財政赤字が加わり、「双子の赤字」
宿悪の赤字経済ー
自国製造業は滅んだ
このために
米国は、1980年代から現在に至るまで「第二次プロパテント時代」を懸命に築いてきた。

にもかかわらず、アップル社は、中国の企業などに、してやられる事態に陥ったー。
これをもって、中国企業が悪いとは、一概には決め付けられない。

日本は、知的財産に鈍感ー。
従来の日本式技術開発が通用しなくなり、バブル崩壊の不況が長期化した1990年代の後半から、
ようやく知的財産への注目が高まった。
そしてー
米国の「プロパテント政策」に遅れること約20年を経て、小泉純一郎が2002年の施政方針演説で知的財産について触れたー
これに始まり、
「知的財産戦略大綱」には知的財産立国」実現に向けた政府の基本的構想が出された。

 米国のバイ・ドール法(1980年)に対し、日本版バイ・ドール制度といわれる
産業活力再生特別措置法第30条により、産学連携及び発明の商業化が促進された。
また、
米国のCAFC設立(1982年)に対応し、
日本でも2005年、知的財産高等裁判所が設立された。
 それでも、
中国企業が「青森リンゴ」「コシヒカリ」などの名前を商標登録ー
味を占め有名ブランドのみならず、富士山などの名所、
果てには、
日本の県名、地名、有名人の名前、芸名まで商標登録する始末にアル。
始末に悪いと言えば、ミもフタもないけれど、日本政府は、懸命に知的財産の知的活用を推奨、普及した。
それでも、中国の貪欲な
「物真似づくり」「ニセモノづくり」の達人に出し抜かれること、しばしばー。

【参考記事】
 「FNNが2月22日午前零時46分、「『iPad』の商標権をめぐり中国の一部地域でアップル社に販売停止命令」
という見出しをつけて、以下のように報じた。

 「中国・深センのIT企業が、『IPAD』の商標権はすでに取得していたとして、アップルの「iPad」の販売差し止めを求めていた裁判で、
裁判所は、この要求を認め、市内の店舗に販売を停止するよう命じた。

偽キティーに偽ドラえもん、そして偽ガンダム。
あらゆるものをパクり続け、バレたら即撤退という戦術を繰り返す中国。
今回はiPad販売禁止令という反転攻勢に打って出た。

上海でも商標権の訴訟が起こされていて、その結果いかんでは、アップルが大打撃を受けるおそれもある。(前掲)

中国・深センのIT企業「唯冠科技」は、IPADの商標権はすでに取得していたとして、
アップルのiPadの販売差し止めを求めていた。
裁判所は、この要求を認め、市内の店舗に販売を停止するよう命じた。

唯冠科技の債権者は「アップルは商標を違法に使用しているので、3800億円(300億元)の賠償金を支払うべきだ」
などと話した。

唯冠科技は事実上、経営破たんしている。
『転んでもただでは起きない』を地でいく中国企業。
さらに、『転ばぬ先のつえ』も。
中国の新聞によると、iPad関連の商標登録は1,000件にものぼるという。
『APAD』から『ZPAD』まですべてのアルファベット。
さらには
『RedPAD』や『BluePAD』など色の名前、
果ては『Mr.PAD』、『かっこいいPAD』と、
こうなったらなんでも登録してしまえという、なりふり構わない状態になっている。

『iPhone』の商標権を主張する企業も現れた中国。
知的財産ビジネスでは、先手必勝が定石となりつつある」

⑭国会審議
野田住彦が不退転の決意で臨んでいる、
普天間県内移設、原発再稼働、TPP加入、消費税増税の、四大悪政は、国民の猛反撃にすでにボロボロ!

60%余の高支持率で始まった野田内閣は、半年を経ずして、危険水域の20%台に落ち込み、
原発は稼働中は2基。
すでに、土俵際まで追い詰められています。

しかし、油断大敵、土俵際のうっちゃりを許さない、
ち密で細心な取り組みが求められています。
大衆の集合的無意識の力は強い。
B層だの、大衆衆愚論などを唱えているとろくなことはない。
一連の「小沢一郎事件」と「小沢一郎暗黒裁判」の内幕を次々と暴きだし、情報拡散を繰り返してきたのは、
文化人でもジャーナリストでも有識者でもなく、実は一般庶民たる大衆とりわけブロガーである。

大衆の氾濫が、今、東京地検特捜部を追い詰めようとしている
検察から逮捕者がでるー

首魁は仙石由人.管直人、野田住彦
操る小泉純一郎。
何処まで行きつけるか

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)



春の神 降臨

2012年2月23日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・オウバイ
花言葉は・・・・・・・・・恩恵

黄梅、学名: Jasminum nudiflorum)は、モクセイ科ソケイ属
ジャスミンの仲間であるが、花に香りはほとんどない
黄色い花で梅に似た花姿で「ウメ(梅)」がつくが、ウメはバラ科植物で、近縁植物ではないー。
旧正月の2月に咲くゆえ迎春花

嶋田麻紀(1944(昭和19)・11・2-)は茨城のひと。
「麻」主宰
『夢重力』『史前の花』『自註・『嶋田麻紀集』
立てば開く扉へ花の吹雪きけり
夜桜や人出なければ恐ろしき
紙飛行機逆さに墜ちし春隣

円覚寺には黄梅院がある
古都鎌倉で石垣に垂れ下がる黄梅
源氏の歴史に思いを果てた一句
NHKラジオ深夜便アンカー宮川泰夫教える今日の一句

黄梅や鎌倉山に風出でぬ
       嶋田麻紀

①春の神てぇいるんだろうか、さしずめミューズ
 23日日向路は20度を越えるとの予報ー
確かに暖かいー
22日徘徊してご相伴にあやかってると児玉尚美なる方とお話できた
尚美はなおみ奈穂美との発音
解らぬものだ
♪笑顔の可愛い子・・♪
昼間仕事を済ませ都城から通いー
ええっ!驚いたー
庶民の真剣な生き様ー

②比して総理にあった管直人の職務怠慢がバレター
これってぇ
犯罪だろうー

未必の故意・殺人罪
 だった菅直人政権

やはり・・・
アメリカ発
民主党菅直人政権は、アメリカ原子力規制委員会から
3月12日に
半径80km圏外に避難勧告を出すべきとの進言を受けながら無視していた。

これは完全なる無作為の未必の故意・殺人罪。
日本国民に放射能をたんと浴びさせ、
じわりじわりと放射線で病死させる!

以下、22日NHKのお昼のニュースから一部抜粋。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120222/t10013199921000.html
                      
米 事故5日後にメルトダウン示唆
2月22日 12時19分

アメリカ原子力規制委員会は、東京電力福島第一原子力発電所の事故発生直後の
委員会内部のやり取りを記録した議事録を公表しました。

事故発生から2日後のアメリカ東部時間12日には、福島第一原発の敷地内の周辺で
セシウムなどが検出されたことが分かったことから、
少なくとも原子炉内部で部分的な炉心損傷が起きている可能性があるなどとして、
発電所から半径50マイル=およそ80キロ圏内に避難勧告を出すべきはないかと、
幹部が原子力委員会に対して進言していたことが分かりました。
さらに、
16日には、原子力規制委員会のヤツコ委員長が、最悪の事態を想定すると、
1号機から3号機までの3つの原子炉がすべて
メルトダウンする可能性もあると指摘し、
また、
ボーチャード事務局長が、
「同じ事態がアメリカ国内で発生すれば、原発から50マイル以内には避難勧告を出すのが妥当だと思われる」
と述べて、日本政府が福島第一原発の付近の住民に出した半径20キロ圏内の避難指示、
20キロから30キロ圏の屋内退避指示よりも広い範囲の勧告を行うよう、委員会に提起していたことが分かりました。

③ 田中角栄の呪い。
死して小沢一郎救出の魂 
 妻がCIAのスリーパー?
あらま、 ロッキード事件の元判事を殺害=容疑で81歳の妻逮捕―警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120222-00000092-jij-soci
ロッキード事件の元裁判長、妻が絞殺…逮捕
2月22日16時36分 読売新聞
 東京地裁でロッキード事件の裁判長を務めた半谷恭一さん(当時78歳)が昨年2月、
東京都文京区の自宅マンションで遺体で発見される事件があり、
警視庁は22日、半谷さんの妻の無職・俊子容疑者(81)を殺人容疑で逮捕した。
 発表によると、俊子容疑者は昨年2月5日頃、文京区本郷の自宅マンションで、
半谷さんの首を絞めて殺害した疑い。
翌6日午前、長女を通じ、110番した。
 司法解剖の結果、半谷さんの死因は首を締められたことによる窒息死だったことが判明。
外部から侵入した形跡はなく、同庁は俊子容疑者から、詳しい事情を聴いていた。
半谷さんは、俊子容疑者と2人暮らしだった。
 俊子容疑者は調べに対し、「病気で死んだ。殺していない」と容疑を否認しているという。
 半谷さんは1995年3月、東京高裁部総括判事を最後に退官。2002年から弁護士をしていた。

④何故アメリカは田中角栄総理を政治的に葬りたかったのでしょう。

日中国交回復が米国を怒らしたー

佐藤昭子(田中総理に最も近い人物)著書
「田中は“気が進まない。行きたくない”といいながらも外人記者クラブで講演すべく出かける。
外人記者クラブでは、金脈問題に 火をつけたとか。
日中国交回復のつけが回ってきたのか」

キッシンジャーにとり、人生最大の業績は1972年ニクソン訪中。
キッシンジャーは隠密外交を展開しニクソン訪中を実現。

日本に事前通知をしないということで、岸総理に繊維問題の報復。

米国議会は米中国交回復には反対。
米中国交樹立は79年まで実現できません。
ところが、
報復した国の新しい総理角栄が72年9月日中国交正常化を実現。
結果としてニクソン訪中の実を横取り。

キッシンジャーは1972年8月の日米首脳ハワイ会談の直前にバンカー駐南越大使と会談し、
ここで日本に対する怒りを爆発。

「裏切り者共の中で、よりによって日本人野郎がケーキを横取りした」

キッシンジャーが、日頃、馬鹿にしている日本人に馬鹿にされたことに。
キッシンジャーの怒り凄いもの。

「キッシンジャーはハワイ会談直前訪日し、田中総理との会談を要請
 田中総理
「俺が何で補佐官と会わなきゃならないんだ」
と会うのを蹴る。
間に人が入り、キッシンジャーは軽井沢へ。

キッシンジャーは
「日中国交正常化を延期して欲しい」
と頼んだが、田中総理は一蹴。

キッシンジャーは日米首脳会談でハワイ飛行場に降りた田中総理を凄い形相で睨みつけ。

田中総理は米側反対押し切って国交回復。
その後、米国不在の中、日本企業は中国に進出。
日本が中国に先越して進出することには米国極度に警戒。

東アジア共同体に協力に反対。
鳩山小沢体制を追放ー

歴史は繰り返される

⑤「小沢氏の説明は虚偽」地検捜査資料、弁護側に開示
キーワードは
検察審査会 地検特捜部 小沢一郎

検察審査会に提出されていた捜査報告書の主な内容

 民主党元代表・小沢一郎被告(69)の強制起訴を決めた検察審査会に対し、
東京地検が提出していた捜査資料が21日までに、検察官役の指定弁護士から小沢氏の弁護側に開示された。

資料には、
小沢氏の特捜部への説明を「虚偽だ」と評価した捜査報告書などが
含まれていたことが分かった。

 検察審査会は非公開で、審査に使われた資料が明らかになるのは極めて異例。

小沢氏の弁護側は、
「検察は検察審査会をあざむいており、起訴議決は無効だ」
として公訴(起訴)の棄却を求めている。

今回の資料に、小沢氏の起訴を誘導する中身がないか分析し、公判に証拠請求する方針だ。

 開示されたのは、東京第五検察審査会の1回目の審査で「起訴相当」議決が出た後、
2010年4~5月の再捜査で特捜部の検事が上司あてに作成した捜査報告書5通など。
検察側は小沢氏を不起訴(嫌疑不十分)としたが、
どのような証拠や関係者の調書があり、
政治資金規正法違反の罪に問えるか
を検討した過程などが記されていた。

⑥検察側の内部告発とも思える情報がもたらされた「天の配剤」。
東京地検特捜部関係者から重大な情報。
「きわめて重大な問題なので伝えたい」とのこと。
 特捜部関係者の情報の要点は次のとおり。

(1)東京地検特捜部の小沢関係の捜査には「業務班」と「身柄班」があった。
前田元検事は身柄班なので詳しく知る立場ではない。
自分の担当した範囲で知りうることを証言したと思う。
(2)業務班は約五〇社のゼネコンについて、小沢氏に裏金を渡したかどうか、
徹底的に捜査した、100人を超えるゼネコン社員を絞り上げたようだ。
水谷建設を除く全社が小沢氏への裏金を否定した。
問題の、水谷建設の川村社長については、
政治家の名前を使って会社の金を「女」に使っていたことを業界ではよく知られていたので、
特捜部では水谷建設の小沢氏への裏金を真に受ける人はいなかった。
(3)ゼネコン約50社の捜査メモは、捜査資料としてきちんとナンバーを付して整理されている。
捜査資料には他の政治家への裏金提供が結構記載されていた。
(4) この捜査資料を小沢氏の公判に提出することについて、検察側では最高検を巻き込んで大議論となっていた。
現場で苦労した人は
「検察を正常にして国民の信頼を得るべきだ」
と主張し、
赤レンガ組(東大卒等のエリートなど)の中には、絶対提出するべきではないと対立した。
結局、資料は指定弁護人に渡してあるとして任せればよい、
と検察側は判断しないことになった。
検事総長は腹を決めていたようだが・・。

(5)現在、検察内部では大きな議論が出ている。
米国の大学に留学して在米大使館などに勤務し、米国式の秩序維持に拘り、出世だけしか考えない人たち、
現場で苦労して検察を健全にしたいという人たち、
そして赤レンガ組でもそれを理解する人がいる。
小沢氏をめぐる捜査が検察内部に反省と論争をよんでいるのだ。
 
これは、検察良心派の内部告発といえる。
小沢一郎への捜査が、政権交代阻止のための「政治捜査」であったこと証明している

http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/647.html 
   がんばれ小沢~
       負けるな一郎~

映像はこちらから~
 http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/02/post_c968-7.html

普段は人通りの少ない国会前が
小沢支援者で溢れた。。。
小沢声援活動が盛り上がりを続ける!!
警視庁の警官が 
『車道に出ないでください。。。危険です!!』
と、再三注意する。
国会正門前の広いスペースに収まりきらない。
人が溢れて異常な事態に・・・
『すいません! 沢山集まりすぎたのであちら側に移動してください。』
本当に申し訳ないが、
二手に分かれてもらった。
現場には、小沢系アイドル「うさぎの波平」ちゃんが・・・
さらに、国会議員の先生方が沢山挨拶に来て頂いて、
中には涙ぐんで熱弁を振るう方も・・・ 
羽田務さんの次男で秘書の羽田次郎氏にもマイクを握って頂いた。
大幅に時間超過・・・ うれしい悲鳴だ!!
残念ながら小沢裁判は有罪ありきで進んでいる。
本来なら、有罪無罪を論じる前に、17日の検察調書の証拠不採用時点で「公訴棄却」とされるべきだ。。。
無罪を勝ち取るには、国民が声をあげるしかない。
大善文男裁判長は、有罪・無罪、両方の判決書を書いて前日まで迷うだろう。。。
出世か・・・ 
正義か・・・
だからこそ!!
我々国民が裁判所を監視している姿を見せる以外ないのだ。
 
   がんばれ小沢~
       負けるな一郎~


⑦ 「パワーアップ」と紙面改革を謳う朝日新聞。
まず「天声人語」の筆者の一人を変えた方がいい。
二人で持ち回りだが、どうにもその一人の筆致がひどい。
たとえばー
「ボスの無罪が見えてきたせいか、党内野党の小沢グループは反増税で攻勢に出る構え」。

増税推進と「小沢有罪」を求める
朝日らしさの無惨

⑧山田正彦「米国でTPPに賛成しているのは、大企業と、その意向をくんだ政治家たちだけなのだ。
それは日本で経団連がTPPを強く推進しているのと同様である」。
「日本や韓国のマスコミに対して米国による操作がなされていると考えていいだろう」
月刊日本⇒http://gekkan-nippon.com/?p=3013

⑨TPP、豪は日本参加支持見送り
「政府は21日、TPPの交渉参加に向け、オーストラリアと初の事前協議を行った。
オーストラリアは日本の交渉参加に態度を保留し、支持表明を見送った。
同国は高いレベルの自由化を要求。引き続き協議することに…」。共同
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022101001967.html

⑩ペテン師に何度騙されても目の覚めない日本国民
植草一秀ブログ記事
「大阪維新の会」も「みんなの党」も、表向き、建て前は官僚利権排除という。
しかし、
これは自民党でさえ掲げていること。
大阪
維新の会は官僚天下りを容認する方針を示している。
となると
官僚利権排除、天下り根絶を明確な公約に掲げることを期待することは難しい。

橋本市長の「船中八策」の政策路線は、
小泉竹中政治と酷似していることがよく分かる。
その政策路線の枝葉末節を断ち切って眺めれば
対米隷属の市場原理主義政策と総括することができる。
官僚機構については、
「合理化」を叫ぶが、官僚主権構造の根幹には指を触れない。
 小泉竹中政治瓜二つである。

1対米隷属を脱却して自主独立の道を進むべきである。
2市場原理主義を抑制し共生社会・共存社会創出に進むべきである。
3永きにわたって人民を支配してきた官僚機構の支配権をはく奪するべきである。
 同時に官僚利権を排除するべきである。
三つを新たな日本政治の基本路線とするべきだと考える。
だが、現状では、メディアが国民を強引に特定の方向に誘導しようとしている。

特定の方向とは、
1.対米隷属維持、
2.市場原理主義、
3.官僚利権維持、
の方向である。
大阪維新・みんなの党は、この路線に沿う政治勢力ー

道州制が何を意図するものであるのかが判然としない。
行政機構を国、道州、都道府県、基礎自治体の4段階にすれば、
さらに無駄が増えるのは目に見えている。
すべての裏側に存在するのが米国。
米国は日本を死守しようとしている。
「日本を守る」のではない。
「日本支配」を守るのだ

「日本」は大戦で得た最大級の戦利品である。
この戦利品を簡単に手放すことはできない。
日本が真の独立を果たすこと。
それは戦利品「日本」の喪失に他ならないーNOだー

この「日本」支配を維持するために、米国は日本全土に広範にエージェント網を張り巡らせている。
数多くの日本人が「売国者」となって、
日本中を跳梁跋扈しているーNOだー。
サムライの数は日を追うごとに減少している。

米国は「日本喪失回避」のプログラムを展開し続けてきた。

三大支柱は 
1徹底した小沢一郎攻撃 
2マスメディアの全面支配 
3対米隷属第三勢力の創出。
この三番目に位置付けられるのが「みんなの党」と「大阪維新」。
いずれも
・日米同盟主軸、
・市場原理主義、
・TPP推進
に特徴がある。
結局は
アメリカや官僚の掌に乗っかっているからメディアに持ち上げられているということ…
今世紀に入ってから長らく自公政権で無理やり引っ張ってきたのですが、
あまりに庶民・生活者を痛めつけ過ぎたため、ついに民主党へと政権交代…

ところが
あっという間に旧権力による水面下のクーデターにより事実上、政権が乗っ取られました(>__

春の神 降臨

2012年2月23日 お仕事


談合、根回し、結託、村社会、村の掟、村八分、時代錯誤、律令政治、形式民主主義、
幻想蜃気楼国家―国民の意思もなければ国家の意思もない(o´д`o)

日本国はアメリカの属国、そのエージェントが霞が関、そして国民は集団催眠下(@_@;)

この国は本当に存在しているのだろうか

昨日は
とりわけ多くの方々から
ポチっ!いただけました
ブログ維持に不安定にあるに勇気が出ました
ありがとうございました

今日もお力添え
よろしく
お願いいたします

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)



今日の誕生日の花は・・・・・カンシロキク
花言葉は・・・・・・・・・・清純

クリサンメマム・パルドサムはキク科
園芸店など、通称はノースポール(North Pole、学名:Leucsnthrmum paludosum Syn. Chrysamthemum paludosum)
キク科 フランスギク属の半耐寒性多年草。

ただ、高温多湿に極端に弱いため、一年草扱い。
ノースポールはサカタのタネの商品名、種苗登録などはされていないため、一般名として定着。
クリサンセマム・パルドーサムは旧学名。
名の由来は、花付がよく株全体を真っ白に覆うように見えるところが
北極を連想させることによる。

原産地はアフリカのアルジェリア周辺ないしはヨーロッパ。
地中海沿岸に広く分布。
日本へは1960年代に入って輸入された。

マーガレットによく似た白い花を付け、矮性でよく分枝し、芯の管状花は黄色。
冬のガーデニングにはなくてはならない存在にまでなってる。
比較的強健で、こぼれ種でもよく増え、雑草混じリの場所などでもよく育つ。
パンジーやヴィオラなどとともに、春先から初夏までの庭を彩る主役をつとめる。
とくに、性質のよく似た植物で黄花のクリサンセマム・ムルチコーレと一緒に植えると、コントラストが美しい

西山泊雲は(1877年(明治10年)~1944年(昭19年))兵庫のひと市島町の西山酒造の長男、本名を亮三
少年時代には「山東義塾」「山西義塾」などで漢詩を習う文学少年.
ただ長男として稼業を継がなければならないと言う宿命と自分の夢のギャプとの間で悩み
 三度に渡って家出を繰り返す
 14歳の時神戸に行き 西洋人のボーイになって一生懸命働き その仕事ぶりを
見込まれてアメリカかイギリスに渡ろうと企みましたが
14~15日して探しに来た父に見つかり連れ帰られた 
二度目は16歳の時に今度は京都へ家出 
三度目は17歳の時 太平洋の無人島で宝島を探しに行くと言う人物に付いて33トンの
小船に乗り込みましたが脚気のために断念 
この頃から泊雲は だんだんと神経衰弱に陥り 自殺まで考える
そんな泊雲を救ったのは 弟でホトトギスの俳人でもあった野村泊月
 明治36年に泊月の紹介で高浜虚子に会い 俳句に没頭
立ち直り 弟の泊月と並び
「丹波二泊」と称される
家業も明治45年頃に一度は破産の
憂き目に遭いますが 大正3年に 元々西山酒造の銘酒だった「國の礎」と言う
酒を虚子が「小鼓」と銘々して 平福百穂の揮毛レッテルでホトトギスの発行所を
通じて全国に売り出し 家を再興
 その後も泊雲は虚子に指導を仰ぎ稼業を疎かにすることなく俳句の道に没頭
西山小鼓子は泊雲の子息。

NHKラジオ深夜便早朝5時前須磨佳津江の今日の一句。

冴え返り冴え返りつつ春央ば
        西山泊雲

今日の日向路は小雨が上がり明るく暖かく靄ぎみで、永田町政治状況みたい

陸山会事件で小沢一郎を何が何でも起訴するため、供述調書を偽造するなどした東京地検特捜部にまた矢が放たれた。
ゲンダイの記事

21日特捜部を公文書偽造などの罪で刑事告発していた市民団体が、地検刑事部に「捜査要請書第2弾」を提出した。
 東京地検はこれまで「裁判に支障を来す」として、身内の犯罪を捜査することを拒んでいた。
だが
17日東京地裁が、小沢一郎の資金担当秘書だった石川知裕衆院議員の供述調書を証拠採用しない判断を示したことから、
東京地検としては捜査せざるを得ない状況に追い込まれた。

「支障を来すもの」が裁判で争われることがなくなったのだから。

 捜査要請書を提出したのは『健全な法治国家のために声をあげる市民の会』。

同会は21日午前10時、東京地検を訪れ刑事部の丸山文男・事務担当統括捜査官に書類を手渡した。
丸山捜査官「その3(第3弾)、その4(第4弾)はありますか?」
などとトボケた。
内心穏やかでないことの表れだろう。

 17日の公判廷で検察から証拠申請が出されていた石川被告の供述調書が採用されないことになった
、東京地裁の大善文男裁判長は、検察が組織的に供述調書の偽造に手を染めていたと指摘した。

記者クラブメディアがほとんど報じていないー

とはいえ、検察にとって衝撃は大きかったはずー。
 供述調書の捏造とは、昨年5月17日石川被告に対する起訴後の取り調べで
同被告の供述としてデッチあげたものー。

 「検事から『ヤクザの手下が親分を守るためにウソをつくのと同じことをしたら選挙民を裏切ることになる』
と言われて、
『小沢先生に虚偽記載を報告し了承を得た』――石川被告はこのように供述したことになっているが、
このようなことは一言も話していない。

石川被告が持ち込んだICレコーダーに記録されていないことから、
検察の捏造が明らかになった。
これがないとすればゾッーとする話
元外務官僚で鈴木宗男ともども国家に嵌められた人の佐藤優英知で・・
 救われた 

裏金問題と政治資金規正法に詳しい元検事郷原信郎弁護士
「捏造調書によって検察審査会を騙したことに大きな瑕疵がある。公訴棄却にすべき」
と言い切った。

 検察は新聞・テレビが報道しないことをいいことに頬かむりを続ければ、
さらに信用を失うことになる。

メデイアとりわけ新聞テレビ・・
サンディー毎日2・21号のように強制起訴を二度決議した裁判員選出過程の富士ソフトの
疑惑性の小沢事件のほんの一端の国家の捏造がジャーナリズム精神で炙り出された

国家の犯罪性の冤罪事件の真実は暗く深い
竹下登時代から小沢一郎は
現行国家制度改革者、民族自立者思考政治家ゆえ、
米国、霞ヶ関官僚、旧政治支配体制自民勢力から付け狙われてきたー
よくぞ凌いできたものだ偉いっ!

正直に告白する
実は若き頃から爺目も護憲平和グループ政治勢力の一員として40数年
小沢一郎を敵の首魁として戦ってェた程の巨魁

いまは国家の冤罪ゆるすマジで小沢一郎支援にアル
ブロガーの発信もあり目覚めたー

考えても見ればいいー
直ぐに理解できること。
元毎日記者も贖罪

メデイアの2月17日以前の前宣伝はたいそう賑やかだった。
「石川の供述調書を証拠採用するかどうか、2月17日の法廷にご注目」…。

その日を迎えてみると、いずこの局も、どちらの紙面も、
なんとも慎ましやかな報道ぶり。
其の日の報道派軒並みこの調子。

ステーションなどは、八王子に雪がちらほら舞っているのをライブで長々とレポートしたあと、
「その他のニュース」の一つとして、
「小沢無罪」に限りなく近づいたと誰もが感じる東京地裁の決定を、急ぎ足で詰め込んだ。

小沢民主党主の3年前から検察、マスコミ連合軍で繰り広げてきた小沢バッシング。
「政治とカネ」「天の声」「説明責任」と、
ひたすらイメージ先行、根拠もなしにどれだけ騒いできたことか。
ついこの間も、
小沢一郎が法廷で本人質問に答えると、
多くの識者や評論家らが、口々に罵った。

「収支報告書を全く見てない、全て秘書任せだった。そんなことは通らない」(岸井成格)

「小沢を無罪にする裁判官はポンスケだ」(三宅久之)
こういうことを、
テレビへの環境適応で利益を得ている連中に言わせて、
世間を煽り立てるものだから、予想はできたとはいえ、
いざ今回のような小沢有利の形勢になると、報道を控えめにして、
ひそかに無罪判決を想定した軌道修正をはからねばならない。

小沢一郎への捜査、そして強制起訴そのものに無理があったことを、
司法記者クラブの面々がいちばんよく知っているはずだ。

「思考停止」していないとできない定型捜査、「思考停止」していないと書けない定型記事。
二種類の「思考停止」が疲労と混乱の中で共鳴しあい、
そのつくりだす小沢悪徳ファンタジーがメディアを通して世間に広がった。
そもそも、
陸山会による政治資金収支報告書虚偽記載という事件
そのものがほとんど虚構にもとづくカラ騒ぎに過ぎなかった。

反小沢派要人が最高裁と法務省に絶大な「貸し」を持っている
旧社会党政治グループにいた仙石由人ー千葉法相

事業仕分けで法務省系の天下り団体の不正が発覚ー、
それを握り潰した仙谷が法務省の首根っこ押さえたという話はどっかで見た。
そうなると仙谷の意向で小沢が有罪になる可能性があるな?
司法界が揺らいでいる
仙谷らと親交のある日弁連会長が死刑判決に遺憾とコメント出したらしい
けど
検事の捏造報告書や裏金なしのメモを検察審査会に提出しなかった事については貝になるつもり?

宇都宮は被害対策弁護団商法で儲けた共産党系の腹黒い似非人権派弁護士
紀藤正樹や瀧本太郎の師匠
共産党系っつーぐらいなんだから政治案件に興味ないとは思わんー。

補助弁護士に議決誘導を指示するとかそういう事はないにしても、
反小沢色の強い弁護士を選任する事は十分に考えられる。

東京地検特捜部関係者の重大情報。
「民事法情報センター」の香川理事長金銭スキャンダルをもみ消した有力閣僚(当時)は、
最高裁と法務省に絶大な「貸し」を持っている
            ↓
http://nipponissin1.blog136.fc2.com/

ゼネコン約50社の捜査メモは、捜査資料としてきちんとナンバーを付して整理されている。
捜査資料には他の政治家への裏金提供が結構記載されていた。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030601001177.html
小沢一郎の「強制起訴」に民主党政権が関与した疑惑を究明すべきー

小沢一郎の検察審査会による「強制起訴」は、民主党政権の有力閣僚が関与していたとの情報がある。
この問題は、統治権力の腐敗として究明されなければならない。
情報の要点。
①平成22年4月13日、民主党による「事業仕分け」で、法務省所管の「事前調査」が行われた。
その時、社団法人「民事法情報センター」の香川保一理事長の金銭スキャンダルが判明した。

②香川は最高裁判所判事、法務省官房長や民事局長などを歴任し、
最高裁と法務省のパイプ役として戦後活躍した大物法曹人であった。

③同月16日、衆議院法務委員会で事業仕分けの事前調査を行った民主党委員が、この問題を採りあげ、
千葉景子法務大臣に質疑を行った。
それが読売新聞に小さな記事として報道された。

④この問題は、香川元最高裁判事が刑事責任を問われる可能性があること。
また、法務省の監督責任を問われることになるので千葉法相は対応に悩み、政権幹部に相談することになる。

⑤連休明けの五月八日、社団法人「民事法情報センター」は突然解散し、多数の有料会員や利用者を困惑させた。
 この問題は、単なる社団法人の不詳事件として処理されるべきことではない。
元最高裁判事・元法務省官房長や民事局長などを歴任した香川保一理事長という法曹界の重鎮の刑事責任や社会責任をもみ消し、不問にした千葉法相の責任は重大である。

千葉法相ひとりの判断で決めたことではなく、民主党政権の弁護士資格を持つ有力閣僚の動きがあったとの情報があり、
真相の究明が必要である。

 法曹界に詳しい専門家の情報によれば、香川理事長を不問として問題をもみ消した有力閣僚は、最高裁と法務省に絶大な「貸し」をつくったことになる。
その貸しを政治的に利用したのか、しなかったのか。
きわめて重大な問題である。

政局は、同年六月に鳩山政権から菅政権に交代し、小沢一郎は排除されるー。
7月には参議院選挙が行われ、
九月始めには民主党代表選挙。
 そして、検察から不起訴とされていた小沢一郎は検察審査会によって強制起訴となり、
東京地裁で裁判を受けることになる。
丁度選挙の最中に日程を合わせた
其の同じ時間ーの奇妙奇怪さ

同時に、
民主党党員資格停止処分をうける。

検察審査会の構成、審査、議決の有無や手続きなどについて、さまざまな疑惑が報じられている。

その中に菅政権の有力閣僚の関与という情報。
それらは、強制力を持つ国家権力の腐敗、否犯罪の疑惑でもあり、
国会において徹底的に真実を究明すべきである。

米国、霞ヶ関官僚、三宝会という竹下登が主唱したメデイアの小沢一郎攻撃組織、
自民政治家
これに
民主党内部に小沢一郎攻撃の暗躍組織がある実情が明らかになりつつあるー

17日小沢裁判で小沢一郎無罪の検察のデタラメが表面化した
だが・・無罪は無い
そう流れか読むが長年の政治カンー
4月26日に予想されるは
「罰金刑」微罪で小沢一郎の政治生命が終わるシナリオ

「最後のご奉公」
小沢一郎の発するメッセージは深すぎ読み取るに苦労するー

小沢裁判の4月末の行くへ
法治国家の崩壊にさえつながりかねないことを理解すべきー
さぁなにができる・・・

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)


春よ来いっ!

2012年2月21日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・ミツマタ
花言葉は・・・・・・・・・・壮健

三椏、学名:Edgeworthia chrysantha)は、ジンチョウゲ科ミツマタ属
中国中南部、ヒマラヤ地方原産。
皮は和紙の原料として用いられる
その枝が必ず三叉、三つに分岐する特徴があるため、この名、三枝、三又とも書く。
春の訪れを、待ちかねたように咲く花の一つがミツマタ。
春告花で、淡い黄色の花を一斉に開くので、サキサクと万葉歌人はよんだ
サキクサ:三枝[さいぐさ、さえぐさ]という姓の語源とも。
1879年明治12年、大蔵省印刷局抄紙部で苛性ソーダ煮熟法を活用し紙幣に使用される。
以来ミツマタを原料とした日本の紙幣は、その優秀性を世界に誇っている。
とうも茶色の紙幣に縁が無い爺目の財布
コインもミツマタで造ってぇもらおうか
なんとも・・・トホホホホホ・・・・・
写真と解説はコチラ↓
http://aodamo.info/

稲畑 汀子(1931年1月8日 - )は横浜生まれ父高浜年尾、母喜美の次女。、祖父高浜虚子・
朝日俳壇、NHK俳壇の講師・選者を長く務めた。
父年尾は、第一句集の序文で
「星野立子の句を虚子は「景三情七」といったが、汀子の句は「景七情三」といえる」
祖父虚子の説に忠実で、海外俳句にも日本の「季題」を入れよという。
また、花鳥諷詠の解釈を、有季定型を通じて、人事を含む一切の森羅万象を詠むこと、
いのちを詠むこととしていて、日本情緒の自然詠に限らないとの認識を示している。
虚子の「春夏秋冬四時の移り変りに依って起る自然界の現象、並にそれに伴ふ人事界の現象を諷詠するの謂(いい)であります」
『虚子句集』に従っている。
敬虔なカトリック俳人『障子明り』『さゆらぎ』多数の著書
虚子記念文学館を芦屋に開館、理事長に就任
NHKラジオ深夜便教えてくれる今日の一句

三椏の 花三三が九 三三が九
        稲畑汀子

確定申告の相談でイロイロとお話が出る
制度資金つくりと社会システムの基本が皆無状態で
よくぞガンバッテェおられると驚くことしきり。
この国が20数年ぶりに
大きな方向転換に舵を切ったことさえ
    其の効果が出だしたことさえ
     関心が無いことも驚く
 日銀が、金融緩和に踏み切ったことはデフレ脱却に向けてひとつのささやかな前進。
その一方において
消費増税をしたのでは何にもなりませんがー。
日銀のインフレターゲットに方針転換で市場が活況にアル
円安から株高と久々に経済に明るさが戻りはじめたー
ユダヤのドル圏支配者から信用制度を利用した造られた欧州経済圏破壊攻撃
さらに
日本国債売り尽くしの円経済破壊攻撃者らは
血のションベンで夜も眠れぬかろう
愛国の徒の縄文の心をもった共生の民は、まぁ一安心。

個人生活の経済まで効果は及ぶのはいつか。
異常気象の寒波襲来の如く、春まだ遠きー

列島の隅々までビジネスモデルの中それぞれ生きている
国際的企業、中小町経営、個人家庭。
様の大小はアレそれぞれのビジネスモデルで毎年凌いでいる

個人家庭の場合はいかに生活費を稼ぎ出すか
借用先の資金のメドがある人は
これ以上の幸せはないー
猫に小判と悲しき御仁が多すぎるが・・
所詮貧乏からの脱却は無理からぬこと
本人が気付くか気付かないかは別にして
其の人の生き抜く裁量がビジネスモデルー

国家経営ビジネスモデルはアル意味、財務省が担っている
そのビジネススタイルは可笑しな話で
  「不景気」がキーワード

何故か
財務省ビジネス基本は税収だが
それがおぼつかないゆえ
ここんとこ国債発行に依存してる。

なぜ財務省は不況が大好きか
ブログで教えいただける
後日の為に魚拓にー

不況だと銀行が国債を買ってくれる
景気が良くなる、見通しが良くなると、
銀行は預金を融資に回して国債購入に魅力を感じない

不況が根強く居座っている現在の経済状況に
銀行は一枚加担している。

銀行のビジネスモデルとは
銀行は実質預金──表面預金から他行払いの小切手・手形を差し引いたもの──
としてお金を借り入れ、
貸出金として民間企業などに貸し付け、金利差を稼ぐのがビジネスモデル。

この場合、銀行にとって「貸出金」は資産、
「実質預金」は負債。

もし、銀行が預金として集めたお金を貸し出しに回せないと、
預金者には金利を払わなければならないので、銀行のビジネスモデルは揺らいでしまう。

橋本政権が消費税を上げ、緊縮財政を開始した1997年をピークとして、
その後は下落傾向が6年ほど続いたものの、
リーマンショック(2008年9月)までの好況期には回復の兆しをみせていた。

しかし、
リーマンショック後は再び減少傾向になり現時点まで横ばいの状況が続いている。

 「実質預金」から「貸出金」を引いた額を「預金超過額」という、
2011年6月の時点で176兆円に達している。
これを「過剰貯蓄」と呼んでおり、
これを抱えているのは銀行だけでなく、生損保会社なども同様。

つまり、国内に借り先のない自国通貨が膨大な量余っているので、
政府は超金利で国債を発行できる。

 全国銀行協会の最新の統計調査の、2011年12月末現在。
―――――――――――――――――――――――――――――
     実質預金残高 ・・・・ 584兆円
        貸付金 ・・・・ 421兆円
     ―――――――――――――――――
                 163兆円
―――――――――――――――――――――――――――――
 この163兆円を銀行は何で運用しているのでしょうか。
それが国債です。

およそ預金超過の80%が国債で運用されている。

ブログ「闇株新聞は」は、これには大きな問題があることを指摘している。

 貸すところがないから国債を購入する──
しかし、これは絶対確実な投資なのです。

銀行はプロですから、日本の国債のような自国通貨建ての国債が絶対破綻しないことを知っているので、
リスクなしの安全投資であるといえます。

 超低金利である現在、預金者への利息は0.03 ~0.05 %ほどです。
しかし、国債を購入すると次のように高い利息が得られるのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
       5年債 ・・・・・ 約0.35 %
      10年債 ・・・・・ 約1.00 %
―――――――――――――――――――――――――――――
 しかし、預金には年利0.084 %の保険料がかかるのです。

仮に銀行が預金で10年国債を購入したとします。
そうすると、次のようになります。
―――――――――――――――――――――――――――――
        1.00 -0.03 =0.97 %
      0.97 -0.084 =0.886 %
―――――――――――――――――――――――――――――
 預金で10年国債を購入すると、0.89 %儲けがあることになります。

つまり、銀行は国債金利の大半を預金者からピンハネしているのと同じなのです。

しかも、
国債は企業への貸付と違って与信審査が必要なく、人件費を含むコストは非常に低くて済む。

しかも、企業への貸付に比べると、ほとんどノーリスク。
 そうなると、少しでも経済状況が悪くなると、銀行としてはリスクの高い企業への貸出金を抑制し、
ノーリスクで確実に儲かる国債投資に傾斜してしまい勝ちになります。

これでは日銀がいくら金融緩和で通貨量を増やしても企業への貸付金は増加しないことになります。

銀行は現在
預金で10年国債を購入すると、0.89 %儲けがある。

銀行は国債金利の大半を預金者からピンハネしているのと同じ。

銀行の横暴は眼にあまるが救世主でもアル
アル意味銀行の方向性で生き抜く方向性が決まる
生死与奪権をいやおうなく握られている

商社安宅崩壊その検証で銀行の正体を知らされた
自らの体験は
お役所勤務30年、その後の太陽光発電に取り組んだ11年前
やはり銀行は怖い
そのシステムは凄いっ!

 社会システムの根幹ー

銀行の役割
国家支配の秘密
利益源泉、剰余価値の創造
W-G-w1-G1・・

カール・マルクスが言ったように、
金はあらゆるものを、買ったり、売ったりできる商品に変える。
他のあらゆる価値は金に敗北、睥睨してしまう。
名誉、品格、真実、正義、忠誠、親族さえも。
汚らわしい金銭以外、何も残らない。
金のもつ物神性。
金は確かに、縄文の共生の民を支配したー

9歳のときからこの著書に悩まされてきた
人生の総てが支配されてきた

今日2月21日はマルクス著
資本論の刊行された記念の日

この国の未来ー
大増税、TPPの往くへが当面の問題ー
国家の舵取り者の小沢一郎の往くへも含めてー

TPP慎重会は2月19~20日、米韓FTA研究のため訪韓。
団長は篠原孝前農水副大臣。
1月だったか、慎重会が3月にジェーン・ケルシーらを招いて東京でTPP反対を訴える国際シンポを開くと言っていたが、
開会は3月12日とのこと。

野田総理の訪米は4月と見られる中、重要なシンポになる。

第29回TPPを慎重に考える勉強会(郭洋春教授が米韓FTAについて解説)はこちら⇒http://www.ustream.tv/recorded/20472370

USTRは、米韓FTAの内容、これをTPPで日本に要求する、それ以上のものになると述べたということで、
講師役として立教大学の郭洋春教授が米韓FTAについて最新の解説と質疑応答。

韓国で狂牛病問題が発生した時、韓国政府は最初に学校給食で使おうとした。
これに怒った中高生がデモを起こしたが、中高生がデモを起こすなんて非常に異例のこと。

米韓FTAで問題視されている遺伝子組み換え食品も、おそらく学校給食で使われるんじゃないかと。
義務から排除しろという議論、郭教授。
郭洋春によると、もし狂牛病が発生しても、その特定された輸入牛肉だけを処分して、同じ業者から継続して輸入しなければならない⇒ラチェット条項。
モンサントの遺伝子組み換え食品はスーパーに並んでいても多くの国民が買わないため、無料で供給している学校給食でおそらく使われる⇒学校給食プログラム。

今月末、米国商工会議所が主催する「米国アジア・ビジネスサミット」に出席するため、カトラーUSTR代表補が来日する。

カトラーの出番は3月1日午後、前日には東京入りするはず。
TPPディスカッションに参加するのは、カトラーの他、チャールズ・レイク、ハンス・クレム、ローソン新浪。

TPP日米実務者協議は2月21~22日、米国側推進の実力者カトラー来日はその翌週ということになる。
来日するカトラーがTPP及び日米経済調和対話関連で誰と会うか、要チェック。

米国商工会議所主催のTPPディスに参加する日本人はローソン新浪、
なぜ新浪なのか。
新浪はTPP推進の代表的人物として米国認識ー。

カトラー来日はTPP日米実務者協議の翌週。
TPP慎重会や日本農業新聞なんかは、可能ならカトラー参加のディスカッションを見にいったほうがいい。
日本農業新聞あたりが取材目的で入って内容を表に出してくれないと殆ど密室なわけで、
日本農業新聞が詳細に報じることに期待。

大手新聞でもいいが、この国のメデイアは対米隷属で無理

そろそろ、カトラーにガイアツを頼んだ人物の名前を明かしてもらえないのか。
東京新聞が報じてあれだけ騒ぎになったのに、
いまだにそれが誰だったのか明らかにされない。

「米国アジア・ビジネスサミット」のプログラムを見ると、
日本政府高官の基調講演も予定されている。
名前が出てないということは、現在調整中か。
ルース大使の公邸にて歓迎レセプション(参加費5千円)があると。
スポンサー企業一覧⇒http://jpn.apcacjapan.com/Sponsors.html

「米国アジア・ビジネスサミット」プログラム⇒
http://jpn.apcacjapan.com/Program.html
米国商工会議所主催だからか、TPPディスに参加するのはTPP推進者ばかり。

アフラックの会長(日本)レイクは米日経済協議会会長、そして元USTR日本部長。
クレムは元在日米国大使館経済担当公使。

幽霊の正体見たり枯れ尾花
維新の会公明候補支持
ヒトラー信奉者橋下の衣からは鎧がニョロニョロ
公明の大阪&兵庫の6つの小選挙区候補者に対し、
「橋下新党=大阪維新の会が、全面支援」

文鮮明統一教会も継続者をめぐり内紛にアル
創価は統一と基軸を同じにしてる
この全体主義組織は常に警戒心が入る

ただひとりの国会発言で
創価と戦ってた議員石井一も小沢派離脱、創価陣営に落ちた
いかにこの国の司法逮捕権の検察警察を支配しきってェ入るのかの証左。

言論出版の自由を守る会編「藤原弘達『創価学会を斬る』41年目の検証」日新報道刊
445頁、1600円の冒頭にある座談会

記憶が鮮明
昭和44年の爺目高校生の頃授業をサボり
宮崎講演にきた藤原弘達に触れたー
その言論出版妨害事件のときのことに関して面白い記述、
矢野絢也が喋っているー
その事件の総括
「政教一致」っていうことが、世間で叩かれてた
「信濃町」は、「政教分離している」と公言させれるー
ここでジ・エンドー
池田の野望の表の権力の総理大臣のイス狙いを断念
麻原オームなり、そのまんまが自民に突きつけた「総理候補なら自民で立候補してもいい」
橋下の腹黒さと同根ー

『システムとしての創価学会=公明党』第三書館ですでに喝破されてたこと
とはいえ、衝撃的ー
そのスッパ抜きー
公明党の前身である「公明政治連盟」が結成された1961(昭和36)年、
お山=日蓮正宗総本山大石寺の宿坊
池田側近らが、大真面目に「組閣名簿」をこしらえておったト言う
場面はリアル。
それは2通あったんだが、いずれも「総理」は、「池田大作」
、ギャグでもハッタリでもない真実のおハナシだったー!

その亡霊が現れた
ハシズムなるファシズム

危険な体質を持っておる政治集団
政権与党に入ったとき、いったい、どんなことが起こるか。

藤原弘達は、その『創価学会を斬る』ん中で、既にちゃんと予見。
 「日本型ファシズムの完成」
  ってことで、
「野党として、社公民路線を取ることはない。
  狙いは、あくまで、自民党と連立を組んで、政権与党の中に入ること、
そのとき、自民党内の極右的な部分と、公明創価の宗教的狂信との間に、
奇妙な融合関係が構築され、保守独裁の機能を安定化させる役割を果たすであろう。
しかし、そうなってからでは遅いと、今の時点で、敢えて言う!」

その30年後に到来した「自公」を予測。
コレは、歴史的慧眼。
 
「『巨大カルト』創価学会の危険度」
「『池田大作を守るため』だった個人情報保護法案の成立」
「『公明党・創価学会=池田大作』の思惑に沿った文春出版差し止めの司法判断」
言論出版妨害体質を、根底から抉り出したものー。
 
言論出版妨害事件は、決して過去のハナシではない。
今なお、脈々と続いている
国家が7000万も使ったブログ監視もそうー

大阪維新の会の衆院選公約「維新八策」の骨格について、支援者であるはずの堺屋太一
「遠い先の話がほとんど。参院廃止などというのはとんでもない話だ」
と批判。

公約無視の民主党のていたらくを見ればわかるように、
政治というものは橋下の思うように簡単にいくものではない

船中八策。

たちあがれ日本の平沼代表は「国家観がなく、憲法改正事項が多く本気度を疑う」と不快感を表明
それに亀井静香の嫌うTPP参加も入っている。

要するに、これは維新の会は石原新党とは組まないというメッセージー

「維新八策」について、古賀茂明はみのもんたのテレ朝のワイドスクランブルでこれは
「2つの踏み絵」だと解説している。
1つは、こんなのには乗れないとして外れる人を明確にし、
もう1つは既成政党の議員でも同調できる人は党を出て一緒にやろうという行動を促すというもの

船中八策
には小沢一郎がたたかってぇきた
霞ヶ関官僚とのたたかいは何ひとつないっ!
  と
馬脚をあらわしているー

国家経営者民主其の補完自民から平和が消えた
今平和を語る人は
敬愛する岩手のブログ管理者に
平和に生きる日々が綴られ、感銘を受けている

その平和が危ない
有事の金買い
金地金急騰中
http://blogs.yahoo.co.jp/asmsyszz/52541125.html

検察審査会は何をしているのだ?
原告は、与えられた情報が間違っていると判れば、騒ぐハズー。
強制起訴が冤罪に繋がる可能性があるのに、無責任ダロー。
動けっ!
ウソツキ資料で小沢一郎を二回も強制起訴したソフト誤動作で選ばれた二回の検察審査会メンバー
声をあげろっ!

民主党は大型連休明けに小沢一郎と側近たちを除名
「サンデー毎日」がスッパ抜いたー
小沢一郎の造反宣言。
野田住彦周辺は、現時点でも「小沢有罪」と信じている。
最高裁事務総局にパイプのある民主党議員が小沢有罪の感触を得ているという。
操ってるのは仙石由人だろう

小沢に有罪判決が出るや側近たちとまとめて大型連休明けに除名する方針という。
「サンデー毎日」2/26

民族派政治家グループは造られた小沢一郎裁判に見られる如く
対米従属政治家、官僚組織の抵抗にあい
受難の苦難の日々にある

国家が危ないっ!

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

春まだ浅し

2012年2月20日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・・ウグイスカズラ
花言葉は・・・・・・・・・・未来を見つめる

鶯神楽はスイカズラ科 学名:Lonicera gracilipes var. glabra つる性ではない
ウグイスの意味は、鶯の鳴く時期と関係し、
 神楽は「鶯隠れ」が変化したとの説ー
写真と解説はコチラ↓
http://matsue-hana.com/hana/uguisukagura.html

柴田白葉女(1906(明39年)-1984)は兵庫の人。本名は初子
東北帝大を経て父井上白嶺の指導をうける。
昭和7年から飯田蛇笏に師事,「雲母(うんも)」同人。
昭和29年加藤知世子らと「女性俳句」を創刊,
37年「俳句女園」を創刊,主宰。句集に「冬椿」「遠い橋」など。
19日雲ひとつ無い青空で風も少ないのに寒い日向路
福岡環状高速は降雪で通行禁止らしー
立春過ぎても春まだ浅き
今年は寒いなぁ~
NHKラジオ深夜便教えてくれる今日の一句

春浅き 木立の上の 空のいろ
        柴田白葉女

戦火のきな臭い匂い・・・・中東イラン?
80パーセントのこの国の原油が通過するゆえ其処も大事だが・・
そーではない
隣国のこと
米軍の北近辺での軍事訓練で
北の声明の報道がセンセーショナルになされ国民を煽るー

中東は雲行きが怪しい
オリンピックイヤーの年なのに・・・
NHKイラン 英仏への原油輸出停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120219/k10013134161000.html

「EUによる制裁措置が発表されたあと、イランがEU加盟国への原油輸出を停止したのはこれが初めてで、EUへの対抗措置とみ
られます」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120220/k10013136841000.html
IAEA=国際原子力機関は、イランの核開発問題で軍事利用の疑いを検証するため調査団を再びイランに派遣し、
先月の調査でイラン側から十分な協力が得られなかったのに対して、今回、どれだけ協力を引き出せるかが焦点となります。
IAEAの調査団は、査察部門トップのナカーツ事務次長ら5人で、
19日、オーストリアのウィーンからイランの首都テヘランに向かいました。 -

小沢裁判と田中角栄事件
今太閤田中角栄元総理はロッキード事件で政治的に葬られた。
この国の戦後史の永田町の最大事件、

小沢裁判とロッキード事件の酷似
外務官僚孫崎享元・防大教授の私見
(1)米国が特定政治家を好ましくないと判断、
(2)その時、検察がこの特定政治家を政治的抹殺のために裁判制度を利用する
(3)司法に持ち込む過程で、過去採用されなかった異常な訴追手法を採用する、
(4)マスコミが訴追を全面的に正しいという世論を構成する。
今太閤と国民的人気の会った田中排除の過程。

急速に対米従属に傾斜した中曽根康弘の『大地有情』の記述
○「司法処理も法治国家という点からみて疑問が残る裁判でした」
○「ロッキード問題に、幾つかの疑問を持つ。
 米国証券取引委員会から会計事務所に書類が議会に誤送されそれで公聴会に。
 そんなバカなことがあるかと思いましたよ。
 これは誰かの政略だなと、まず感じましたね。」
○「最高裁が違法と批判される行為を認めた。
 コーチャンの尋問で免責付与は日本の刑事訴訟法にはない。
○弁護士を立ち会わせ、反対尋問をさせなかった。
○時代の空気に、つまりジャーナリズムがつくった雰囲気に法の番人までが冒されたことは、
 司法にも、戦後日本にも大変な恥辱だった」。

中曽根はロッキード事件を米国が意図的作成の事件とみている。

「キッシンジャーは私が首相辞任後 “ロッキード事件は間違いだった”と密かに私にいいました。
 キッシンジャーは、ロッキード事件の真相をかなり知っていたのではないでしょうか」

 中曽根康弘はキッシンジャーのロッキード事件関与を認めている。

 日本の総理を政治的に葬った事件に、もしキッシンジャー不関与なのに、
 関与というなら、大変な名誉毀損。
 
 田中角栄事件は明確に米国の意図で動き、それに検察が協力した。
国家国民の汚点ー

 私達は今小沢事件を抱えている。

 マスコミの反小沢像で、行ってならない裁判をしているのでないか、
 司法の恥辱の要素がないか考える時ー。

反自民で日々を過ごしてた爺目の未熟な若き頃
謀略で落し〆る米帝国の視点が皆無ー
何故か
輝けるサヨクと豪語する日本共産党大衆運動をリードしてた日本社会党も同じ過ちー

メデイアから
田中角栄は土建屋、ブルドーザーのイメージを植えつけられた日本列島改造論。

日本列島改造論とは本当はー、
一極集中はよくないから、高速道路と新幹線で列島を繋ぎ、地方への実質的な分権を目指していたのが、
金券疑惑とロッキードで頓挫ー。

それが被災した三陸鉄道など同じ頃開業した鹿児島新幹線の今ごろの開通を考慮するとき
今のこの国の問題の根っこにある

ロッキード事件でも
   東京地検の検事がかなり不審な動きをしている

「さらに検察によって3回も
    受け渡し場所が変更させられた
            と証言している」

19日福岡さえ降雪でストップの高速環状線
巨人宮崎キャンプは沖縄に
南国宮崎返上、梅の開花は23日も遅れた初めてのこと
神はお見通うし
気候でさえ酷似の
小沢裁判と田中角栄事件

 「この日は記録的大雪であり、調書が真実なら、
  伊藤と榎本は雪の降りしきる野外駐車場で
     30分以上も立ち話をしていたことになるが、
       誰の口からも雪という言葉は出ていない」
「丸紅の伊藤宏が、榎本敏夫にダンボール箱に入った金を渡した
         4回の場所についてはどうも辻褄が合わない。
  被疑者の一人が嘘を喋り、担当検事がそれに乗ってしまった。
 いままで誰にも言っていないけれど、そうとしか考えられない」
2010年2月12日の朝日新聞が報じた
あの狂ったほどの大洪水の如く報道に少々の良心?
ロッキード事件
「中曽根がもみ消し要請」 米に公文書
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/307.html

中曽根は三木総理の方針を「苦しい政策」と評し、
「もし高官名リストが現時点で公表されると、日本の政治は大変な混乱に投げ込まれる」
「できるだけ公表を遅らせるのが最良」
 と言ったとされる。
(略)
中曽根はその際、「田中」と現職閣僚の2人が事件に関与しているとの情報を得たと明かした上で、
「三木総理の判断によれば、もしこれが公表されると、三木内閣の崩壊、選挙での自民党の完全な敗北、
場合によっては日米安保の枠組みの破壊につながる恐れがある」
 指摘したとされる。

この国の政治が急に対米隷属傾斜の端緒

中曽根康弘の御巣鷹山米軍現場退散要請のもみ消しに始まる
まだ生きてる
まだまにあう
語れっ!
中曽根康弘っ!

19日日経ニ面下段
管直人の奇妙なる講演記事
爺目見落とさないー
震災前に事故拡大の原因
18日栃木佐野市
東電福島事故について
事故が大きくなったほとんどの原因は
大震災が発生した昨年3月11日以前にあったとの見解を示したー
ええっ!
・・・・

WIKI「ロッキード事件」2010年2月時点
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
調書によれば、トライスター機を日本が購入するにあたって、田中角栄側はロッキード社から丸紅を通じて、
4回に渡って計5億円の金銭授受が行われ、
その金銭授受を実行したのは、伊藤宏丸紅専務と田中の秘書である榎本敏夫とされている。
しかし、
その4回の受け渡し場所は、
1回目が1973年8月10日14時20分頃にイギリス大使館裏の道路にとめた車の中にて、
2回目が同年10月12日14時30分頃に伊藤の自宅付近の公衆電話ボックス前にて、
3回目が1974年1月21日16時30分頃にホテルオークラの駐車場にて、
4回目が同年3月1日8時ごろに伊藤の自宅にてとなっている。

1回目の受け渡し場所については、当初押収した手帳に、8月10日の午後にイギリス大使館裏にあるレストラン「村上開新堂」に行
く旨書いてあったため、その事を追及したところ「村上開新堂に菓子の引き取りに行った」と証言した。
しかしその後、法廷で同店の経営者の村上寿美子が、
 8月10日に同店が夏休みで閉店していたことを証言したため、証言の信頼性が崩れた。

なお、
3回目の受け渡し場所の駐車場があるホテルオークラでは、調書の授受時刻にその駐車場前の宴会場で、
前尾繁三郎を激励する会が開かれており、数多くの政財界人やマスコミの人間がいた。
したがって、調書通りならば、顔見知りにあいかねない場所で
伊藤と榎本が金のやり取りをしたことになる。
また、
この日は記録的大雪であり、調書が真実なら、伊藤と榎本は雪の降りしきる野外駐車場で30分以上も立ち話をしていたことになるが
、誰の口からも雪という言葉は出ていない。

田原総一朗が、伊藤の運転手である松岡克浩にインタビューしたところ、
松岡自身は金銭授受の記憶がなかったが、取調べで伊藤の調書を見せられそんなこともあったかもしれないと曖昧に検察の指示に従ったと述べ、
さらに
検察によって3回も受け渡し場所が変更させられたと証言している。

松岡は、当初検事の命令に従い、ホテルオークラの正面玄関前に止まっている2台の車を書いたが、
その後、検察事務官に「ホテルオークラの玄関前は右側と左側に駐車場がある。
あなたが言っていた場所は左側だ」
と訂正を求め、しばらくして、また検察事務官がやってきて、今度は5階の正面玄関から1階の入り口の駐車場に変えさせられたとしている。
また、
当初伊藤も松岡とほぼ同じ絵を描いており、松岡の調書が変更された後、伊藤の調書も同様に変更させられた。

田原は、
「打ち合わせがまったくなく、両者が授受の場所を間違え、後で、そろって同じ場所に訂正するなんてことが、あり得るわけがない。
検事が強引に変えたと判断するしかありません。百歩譲ってそのようなことが偶然起こり得たとしても、この日の受け渡し場所の状況
を考えると、検事のでっち上げとしか考えられない」としている。

田原が、榎本にインタビューしたところ、榎本は4回に授受は検察が作り上げたストーリーだと明言した上で、
5億円を受け取ったこと自体は否定せず、
丸紅からの「田中角栄が総理に就任した祝い金」という政治献金として、伊藤の自宅で受け取ったと証言している。また、
田原は伊藤にもインタビューしているが、伊藤はせいぜい罪に問われても政治資金規正法違反だと踏んでいた。
検察から攻め立てられ、受け取ったのは事実だから、場所はどこでも五十歩百歩と考えるようになり、
検察のでたらめに応じたと答えている。
そして、
田原が、事件の捜査を担当した東京地検特捜部検事の一人に取材した結果、匿名を条件に
「丸紅の伊藤宏が、榎本敏夫にダンボール箱に入った金を渡した4回の場所については、どうも辻褄が合わない。
被疑者の一人が嘘を喋り、担当検事がそれに乗ってしまった。いままで誰にも言っていないけれど、そうとしか考えられない」
と述べた。
さらに、
事件が発覚したときに渡米し、資料の入手やロッキード社のコーチャン、クラッターの嘱託尋問に奔走した検事の堀田力、
「受け渡し場所はもともと不自然で子供っぽいというか、素人っぽいというか。
おそらく大金の授受などしたことがない人が考えたとしか思えない」
と語り、その不自然さを認めている

ロッキード社の工作資金が児玉と丸紅に30億円流れ、
そのうちの過半が児玉に渡っている以上、
5億円の詮議も解明されなければならない事柄であるから当然解明するのは道理にかなっていることではあるが、
さることながら
金額が多いほうの流通は一向に解明されていない。

この方面の追跡が曖昧にされたまま5億円詮議の方にのみ向うというのは
「政治主義裁判」である可能性・・・ー。
(略)
実証は
  イロイロに及んでるー
2003年、日本テレビにより、よど号ハイジャック事件をドラマ化した「よど号乗っ取り事件 史上最悪の122時間」(2002年9月23日放送)に続く実録ドラマ第2弾として、当時取材に当たった毎日新聞記者の目線からこの事件を描いたストーリーの2時間半ドキュメンタリードラマ「戦後最大の疑獄事件 ロッキード事件~その真実とは~」が制作され、
同年12月29日に放送される予定・・だった。
しかし、
「編成戦略上の理由」として放送延期となり、それ以後現在に至るまで未放送となっている。
この背景には、大広告主である全日空による圧力(なおメインキャストの1人である長嶋一茂は、その後全日空の広告に出演している)や、
与党であった自由民主党による圧力が噂されている。

日米関係を巡る激変はとうとうロッキード事件にまで
ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報。2010年2月12日
http://amesei.exblog.jp/10761884
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/335.html
中曽根の盟友であるキッシンジャー国務長官は、韓国系ジャーナリストの
「ロッキード事件はあなたが仕掛けたものか」
との問いに
「オフコース(もちろんだ)」
と答えていた。(韓国系ジャーナリスト文明子女史の著書に記述アリ)

今太閤、列島改造のおこぼれに全国民があやかれた
ところが
国家が襲い掛かると、手のひらを返したように田中角栄叩きー
この国の国民性を象徴的にあらわしているー

 この土壌を念頭に、小沢裁判と消費増税法案提出の日程を合わせて見てみるー
と、アッヤヤ!ー。

激突ッ!消費税増税っ!
18日鳩山小沢鹿児島で「消費税増税税ダメッ!」
3月末から4月中旬までに衆議院通過と云う日程だとすると、
小沢裁判の判決は4月下旬。

小沢一郎は、自らの裁判の行方を気にした儘、
衆議院の採決に臨まざるを得なくなる。

小沢一郎が総理の「阿吽の呼吸指揮権」に無知なら、この手は使えないのだが当然知っている。

小沢に対峙する勢力は、
小沢が国政のすべてを知っている前提で、トラップを仕掛けている。

 このような日程で進む限り、
野田・霞が関陣営は、
小沢は動けないと読むに違いない。

消費増税採決に、小沢は欠席だとしても、
連なる面々には“自己責任投票”と相成る。
菅直人不信任採決のデジャブー。

今から、小沢一郎が満足できる、増税前の行財政改革が出来るわけもないので
柳の下のドジョウを泥鰌総理が狙う按配ー。

 さて問題は核心。
此処で最も重要な問題は何だろう。
唯一の問題は、
小沢一郎が“やはり人の子”と言われるように、己の裁判の有罪無罪の為に、
デジャブを繰り返すかどうかに掛かっているー

17日以前に言われてたこと。
大善裁判長の石川証言の採否がポイントではない。

最近の裁判を見る限り、証拠なんてものはどうでも良い、
特に政治絡みの裁判は、

時の最高裁事務総局の意向、
延いては内閣総理大臣の意向が反映する・・・と・・看破すべき。

 「推定で断罪される」
ジタバタしても始まらないわけー。

 最終的には、小沢一郎が国家国民の為に、わが身を捨て、有罪覚悟で法廷闘争を続ける覚悟で臨むか、
安全策を採るか、
それは小沢一郎の決意次第。

ただ、有罪判決を受けた場合、政治影響力の低下は一定の範囲で起きる、
田中角栄事件で検証済みー

ただ罰金刑で見た場合と小沢一郎の年齢ー
その後の政局で、
消費減税と云う奇策も残されている
無理をしない選択もある。

あくまで、国民にとって不利な政策が成立しても、
手間はかかるが、
プラスの政策を打ち出し、不利を帳消しにする政策が打てるのも事実ー。

17日の大善の証拠採否は検察の捜査に「断」
とわれるべきは検察機構ー
検察の小泉政治グループへの貸し借りの関係で生じてることー

これに一喜一憂することなかれー。

18日ゲンダイ記事
証拠がいらない小沢裁判

元東京地検検事で郷原信郎名城大教授
、「調書の不採用は当然の決定。これで、常識的には、小沢氏有罪はあり得ない。
万が一、有罪判決が出されるようなことがあれば、それは、もはや“裁判”ではない」

ゼネコンからの裏金からして認められていないのだから、虚偽記載する動機もない。
小沢と石川らが共謀しなければならない理由は、これっぽちもない。
どう考えてもつじつまが合わない。

だが、
これは小沢裁判。

ターゲットは、旧体制をぶち壊そうとした実力政治家。
オール霞が関の敵。
役人にオンブにダッコの野田政権にとっても厄介者。
常識が通用するとも思えないー。

元東京地検検事の落合洋司弁護士
「指定弁護士が立証の上で重要な物を失ったのは間違いないが、状況証拠や小沢事務所の実態に踏み込み、
小沢元代表の共謀を認定する可能性はある」

直接証拠がなくても、
「小沢が知らないのはあり得ない」
「小沢が了解しないと何事も決まらないはず」
などと決めつけられ、
動機はウヤムヤのまま有罪判決が下る可能性は高い。

実際、
元秘書ら3人の裁判でも、供述調書の採用を見送った
が、
「隠蔽工作を行ったことが推認される」
と、
想像や妄想、独善、偏見、思い込みで有罪判決を下している。

こと小沢に関しては、証拠などなくても有罪。
それがこの国の裁判。

国民は他人事だと思わない方がいいでっせー。
起訴される前から決まっている有罪判決ー

もともと裁判官は無罪の判決文を書きたがらない。
有罪判決をスラスラと書きたい。
これまでに3400件の事件裁判を傍聴しているジャーナリストの今井亮一。
「裁判所は無罪の証拠については徹底的に疑う。
石橋を叩いて叩いて、叩き壊すまで疑い抜きます。
しかし、
有罪の証拠については、その理由まで残らず拾い集めようとする。
だから、起訴された時点で、ほぼ有罪になるのです。
無罪の判決は書きにくく、有罪の判決は書きやすい。
彼らには、そんな習性があるのです。
小沢裁判は、検察が起訴したものではありません。
そのため、警察や検察の筋書きを追認するほかの裁判と、少し趣が違う。
それでも、よほどのことがない限り、無罪となる可能性は少ないと思います」

オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン
、日本の異様な小沢バッシングを
「人物破壊キャンペーン」
 と指摘。

権力の側にいる連中は、小沢を抹殺したい。
公正な裁判など期待できない。

検察審査会に回された時点で、「有罪」は決まったも同然ー。
「国民の生活が第一」の政治は遠のくばかり

政治評論家の山口朝雄。
「検事と判事は同じ釜の飯を食ってきた仲間です。
検察が狙った人物をやすやすと無罪放免にすることはない。
しかも、相手は小沢です。
検察が目の敵にしてきた政治家で、マスコミと二人三脚で追い落としを謀ってきた。
ろくな証拠がないのに有罪となれば、司法への不信感は高まるでしょう。
それでも有罪になる公算は大きい。
仮に無罪となって復権すれば、永田町は大騒ぎになる。
党員資格停止で座敷牢に入れておくことは出来ません。
政治活動の縛りはなくなり、
自由に発言し動ける。
悪役のレッテルがようやくはがされるのです。
財務省の宣伝マンとして消費税増税一辺倒の野田首相にも対抗できる。
国民の生活が第一の政治も、ようやく実現に向かう。
それだけに、小沢の復権を望まない勢力は多い。
無罪判決が出る見込みも薄いのです」

この裁判は、小沢の政治生命を左右するだけではない。
国民の暮らしや将来にも、重大な影響を与える。
役人たちがよってたかって自分たちの利権を守るために
実力者を抹殺――
そんなデタラメはあってはならない。

TPP、増税消費税、小沢裁判、普天間
国難の総て同根ー
対米隷属政治家、官僚が操っているー

TPP後のISD条項とは一体どういうものか?
事例を一挙公開⇒http://s.webry.info/sp/antitpp.at.webry.info/201202/article_5.html
後編⇒http://s.webry.info/sp/antitpp.at.webry.info/201202/article_6.html

「オーストラリアの労働団体は外国で発生した事例一覧をTPPメルボルン全体会合向けに作成し関係閣僚宛てに配布」
※メルボルン会合は3月1日から。

日本、TPP、モンサント社、食品表示および特許権侵害訴訟⇒http://seetell.jp/25534
「前モンサント社役員のマイケル・テーラー氏は、オバマ政権で働いている」。
モンサント社が世界中に遺伝子組み換え種子をまき散らす計画に関する興味深い側面の一つに、汚染の問題である。
農作物の他花受粉は誰でもコントロールできることではない。
だから、遺伝子組み換え作物の土壌に隣接しているか風下に位置する有機農家は、簡単に汚染される可能性がある。
しかしながらより悪いのは、モンサント社を保護する特許法。
もちろん、これらの特許法はTPP自由貿易協定の一部になるであろう。

開国でなく売国日本=アシスト代表取締役ビル・トッテン⇒http://www.nnn.co.jp/rondan/tisin/index.html
団塊の世代=敗戦後の日本は米国の余剰農産物のはけ口となった。
小麦や脱脂粉乳が日本に輸出されて学校給食に使われ、日本人の食はパンや牛乳、肉といった米国の食材へと変わっていった。
平成以降を生き抜く世代=これからは遺伝子組み換え食品も加わる。


縄文の魂たる共生で生きてきたDNAの民族
その魂は
遺伝子組み替え
日経連会長の古巣住友=モンサントがTPPで食の支配で
破壊されるっ!


食の安全は国家経営の基本だろう
ええっ!
売国奴政治家、官僚っ!

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)



今日の誕生日の花は・・・・・・アネモネ
花言葉は・・・・・・・・・・・信じて従う

アネモネ学名:Anemone coronariaはキンポウゲ科イチリンソウ属。
和名はボタンイチゲ牡丹一華、ハナイチゲ花一華
語源はギリシア語で「風」を意味するanemosから。
ギリシア神話中に、美少年アドニスが流した血よりこの植物が産まれたとする伝説があり、
稀にアドニスと呼ぶことも。

花言葉:はほかに
「はかない夢」
「薄れゆく希望」
「はかない恋」
「真実」
「君を愛す」
「嫉妬の為の無実の犠牲」

全草に毒物のプロトアネモニンを含む。
茎を折ったときに出る汁に触れると皮膚炎・水泡を引き起こすことがある

 後藤 比奈夫(1917(大6)~) 大阪の人、本名日奈夫。後藤夜半は父。
神戸一中・一高を経て昭和16年阪大理学部物理学科卒。
昭和27年父夜半につき俳句入門、「ホトトギス」「玉藻」にも学ぶ。
同29年より「諷詠」編集兼発行人。同51年父の没後「諷詠」主宰。
昭和62年より俳人協会副会長。同顧問、日本伝統俳句協会顧問。

老人の日なり子供の日の如く
しゃぼん玉ゆがみふくらみ時歪む
一つ歳とりたる松を手入れかな
ルオーの絵一枚欲しき春炉の上
冬木より静かに息をすること得ず
止ることばかり考へ風車
夕方は滝がやさしと茶屋女
東山回りして鉾を回しけり
雲は行き懸大根はとどまれり
鶴の来るために大空あけて待つ

眠い目をこすりながら起きている子供、      
その側にある花瓶にアネモネの花が活けてある、
アネモネと眠いのねの
 音の重なりが
子守歌のような調べを紡ぎ出しています
宿題をやるために起きていた子供に思いを馳せて詠った句、          
NHKラジオ深夜便アンカー栗田敦子教える今日の一句    
 
夜はねむい 子にアネモネは 睡い花
              後藤比奈夫

人はひとりでは生きられず
生れ落ちたときから
アル意味貸し借りの関係にある

国家経営でもある事。
貸し借りの関係

対米隷属が深まったのは
何時頃からか。
吉田岸佐藤田中総理の頃さえ
日本の国益で米国とは従属のみならず
双方利害対立で主張の違いがあった

それが顕著なる属米にある
その契機は時の総理の動きでも証明されている
管直人、野田住彦それぞれの総理が敬愛敬服して
訪米のときなど官邸に現れる人
或いは逢いに行く人
そう・・
中曽根康弘

何故
中曽根康弘のときを
契機に
屈辱的従米政治が深まったのか
ロン・ヤスの関係から

違うっ!
貸し借りのこと

昨年の大震災の3・11や由紀さおりの世界的大ブレーク
九ちゃんの「上をむいて歩こう」が静かなブーム
あの
九ちゃん・・
御巣鷹山の惨事で命を失った

JAL123便事故の1985年8月12日
あれで米国に借りが出来た

被災地に一番先に救援に駆けつけた米軍
それが・・・急に引き上げ・・

そのことさえ時の内閣中曽根康弘政権で
もみ消され深き闇にー

原発導入は読売正力松太郎と政治家中曽根康弘がはじめて予算化
原発村そのマネーで国家を懐柔している

中曽根に挨拶に出向いた
政権成就直ぐの管直人
野田住彦は官邸に迎えて
中曽根宣旨をたまわってぇいる

中曽根と似通った政権運営
菅総理は、御巣鷹山で米軍引き上げの如く、
米軍からの 支援要請を、かたくなに拒みました。

詳しくは二つのブログでご確認を
http://ugyotaku.web.fc2.com/JAL123Sinsou/JAL123Sinsou.htm#S12

http://www.asyura2.com/09/lunchbreak27/msg/669.html
CIA代理人タル読売ー
17日の小沢裁判の
 今後読み取れる

読売新聞:『小沢氏公判 捜査に反省迫る「調書不採用」(2月18日付・読売社説)』
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120217-OYT1T01149.htm
(略)
 「小沢氏に報告し、了承を得た」という元秘書らの供述調書は、共謀を裏付ける上で最大の根拠だった。
それが証拠から排除されたことは、有罪立証を目指す検察官役の指定弁護士にとって、痛手となるのは間違いない。
 地裁は決定で、取り調べの違法性や不当性を指摘した。
(略)
 特捜部の見立てに沿った供述を強いる取り調べの弊害は、元厚生労働省局長が無罪となった大阪の郵便不正事件でも明らかになって
いる。
検察は捜査の適正化を改めて現場に徹底すべきだ。
 小沢氏公判では、石川議員を取り調べた検事が、実際にはなかったやりとりを捜査報告書に記載していた事実も発覚した。
 この捜査報告書は検察審査会に提出され、小沢氏の強制起訴につながる議決を行う際の判断根拠の一つとなっていた。
検察は報告書作成の経緯を明らかにする必要があるだろう。
 判決は4月の予定だが、小沢氏が資金疑惑について説明責任を果たしたとは到底言えない。
 裁判の中では、政治資金収支報告書を
「一度も見たことがない」と言い切るなど、政治資金の公開制度を軽視するかのような発言が目立った。
国会の場での説明も避け続けてきた。
 こうした姿勢が政治不信を招いていることを、小沢氏は忘れてはなるまい。
読売新聞は、社説冒頭で検察の不当性を一応ポーズとして批判している。
あれだけ全国から検事を集め、延べ20億円も掛けて資金の流れを追って捜査したのに、
何ら捜査で明らかに出来なかった。
公判の中で、前田元検事は、この事件は幹部が考えた想像の産物とまで言い切った。
それら捜査資料を基に検事役の指定弁護士があれだけの時間、
根ほり葉ほり小沢氏自身に直接尋問して、何も明らかに出来なかった。
それにもかかわらず読売新聞の社説は、オウムが覚えた言葉を何度も繰り返すが如く、
未だにナントカの一つ覚えのように
「疑惑について説明責任を果たしていない」
これ以上、何を説明するというのか?

小沢一郎が「私がやりました」と言わない限り、延々と述べるつもりである。
なぜなら、小沢一郎を抹殺しないと怖くて眠れないから。
NHKの大越解説でも、説明責任と言っていた。
読売新聞、NHKが露払いしてくれたので、
そのうちに真打の朝日新聞がやけくその小沢批判を展開してくるハズ
なぜなら、
朝日新聞が最も恐れているのは小沢一郎ゆえ。

 供述調書の証拠採用却下について石川知裕衆院議員は17日午前、
毎日新聞の取材に
「裁判所が適正な評価をしたと思う。ただ、私の裁判では調書採用を却下しておきながら推認に基づき有罪、
    ということだったので判決を見守りたい」
  と語った。
毎日新聞 2012年2月17日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120217dde041010026000c.html

「無罪判決を書きやすくなった。
有罪判決を書きにくくなった。
ただ池田氏の調書が残っている。
有罪判決の手がかりも残されている。

非常に微妙な状態」(元東京地検特捜部・高井康行弁護士)

石川氏と池田氏の間で、違法な『切り違え尋問』が行われたことは明らかなので、
石川氏の供述調書が採用されないのであれば、
池田氏の供述調書も採用すべきではない
ことは素人の私にも分かる。

いかにも薄暗い魂胆のありそうな高井弁護士のコメントである

ナベツネの読売からシテ
 こうなるのであろうか

東京地裁の4月に予定されている判決公判

 小沢一郎に「有罪判決」を下す。
    量刑は、「罰金100万円」。

それは、石川知裕被告(衆院議員)から小沢一郎元代表の政治資金管理団体「陸山会」の会計責任者の地位を引き継いだ
池田光智被告の供述書が証拠採用されたことが最大の根拠。

 政治資金政治規正法による刑罰は「禁固刑」と「罰金刑」
 懲役刑ならば、「軽くて、よい」のではないかと思い勝ちだが、これはとんでもない間違い。

今回の小沢一郎元代表の政治資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法で「違反行為」として取り上げられたのは、
「収支報告書等の記載及び提出義務違反、虚偽記載」(12条、17条、18条、19条の5、19条の14違反)
のなかの「虚偽記載」であり、
罰則「5年以下の禁固又は100万円以下の罰金」(25条)が適用される。

「罰金刑に処せられた者」は、「裁判が確定した日から5年間」は、
「選挙権及び被選権の停止」(公民権停止、規正法28条)規定により、
「罰金刑に処せられた者」は、「裁判が確定した日から5年間」は、
  投票もできないし、立候補もできない。

併せて選挙運動も禁止(公選法137条の3)されている。
(禁錮又は罰金刑の執行猶予の言い渡しを受けた者は、
裁判が確定した日から刑の執行を受けることがなくなるまでの間
選挙権及び被選挙権停止)

政治家にとっては、
この罰則は、汚職事件で有罪判決を受けるよりも厳しい。
汚職事件では、懲役刑を受けて投獄されていても獄中立候補することかが可能だからだ。

、小沢一郎は、「罰金刑」という「微罪」で、
「公民権停止」になることをすでに予感しているのかもしれない。
陸山会裁判小沢一郎に有罪判決が下るのは避けられない情勢!
民主党元代表・小沢一郎被告公判 元秘書の供述調書、一部を除き証拠採用を却下 (フジテレビ)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120217-00000464-fnn-soci

http://backupurl.com/851jr5

証拠として採用されたのは、元秘書の池田被告が、問題の土地の購入代金を翌年にずらすとして記載することを伝えると、小沢被告が「おう、わかった」と了解したとの調書、東京地裁は、池田被告が、逮捕前の任意の聴取でも認めていたことなどから信用できるとした。


登石裁判官弾劾訴追請求に対する
 「理由を言わない不訴追」には、全く納得出来ない。
小沢側近の平野貞夫が推認裁判官である登石を裁判官弾劾委員会に訴追請求した。
他の方も訴追請求したが、軒並み退けられたという。
日本一新の会の平野報告
《不訴追の理由》 裁判官弾劾法第2条に該当しない。
 これ以上の具体的理由並びに調査及び審議経過等については、議事非公開から、一切お答えすることはできない、
  と補足説明にある。

不訴追の理由を「裁判官弾劾法第2条に該当しない」としていることは重大な問題である。
この場合は、「該当しない」理由を明記すべきである。
弾劾法2条のどの部分に該当しないのかは最小限は明記すべきではないか。
「該当しない」ことと「訴追しない」ことは、
同じ意思を別の言葉で言っているだけで理由にはならない。

「該当しない」理由が明記されていない以上、
この通知書は公文書として不備。
不訴追決定に対する不服審査の制度がないとのことだが、
通知書という公文書の不備について、
訴追委員会に抗議ー

このような『不訴追』の通知は、請求した本人にしか返信されないゆえ、全く知ることは出来ない。
マスコミも報道ない
そもそも訴追委員会が開かれたのかもわからない。
何せ審議経過、議事非公開。
ひょっとすると・・
訴追委員会事務局も、検察審査会事務局と同じように最高裁判所事務総局の配下で、
そこから送り込まれた事務員が処理していれば、全くの八方塞がりー。
どうしようもない。

陸山会事件は、マスコミを含めておおよその予想は
ほぼ無罪ということであった。

石川ら元秘書の証拠は、公平に考えても証拠性に乏しいものであったが、以外や以外ー
登石裁判長の判決文ー、

水谷建設からもらった裏金を隠すため政治資金報告書の記載を操作したと
  推認。

・この裁判に登石が選任されたこと、
・検察審査会で最高裁判所事務総局から派遣されている事務局員が
・自由に審査員を選べるソフトで審査員を操作していたこと
・検察が検察審査会で虚偽の報告資料を提出し報告をしていること、

全て一本の見えない糸で繋がっている。
全て、小沢一郎の政治生命を断つことに集約されている。

以下は一新会平野が、今回の推認・登石裁判官
何故弾劾されなければならないかについて、
本質的な言い分が書かれている。

この佐藤理論で、登石裁判官の職務状況をみた場合、憲法や刑事法が規定する
「推定無罪・証拠中心主義・基本的人権等」
を踏みにじり、国民の信託に反したことは明確である。

これを弾劾の対象としなくて、何を対象とするのか。
今回の訴追委員会の決定に対して、
国民的運動を展開して、国民主権原理を冒涜する勢力に反省を求めなければならない。

この問題に拘る理由は、最近の司法権の劣化は国会に設けられている訴追委員会が機能していないことに問題がある。

そのための運動論として、両院議長や議院運営委員長ら関係者に対する公開質問状の提出、
必要に応じて国会請願活動が急がれる

全ての職業にある者は、国会議員、地方議員、会社員、公務員、警察官、医師であろうが、
全て何か職務から逸脱した行為を行えば、罰せられる。
裁判官は人を裁くもっとも規範性が求められる職業として、人を殺めたなどの行為をしなければ罰せられない。
特にどんな判決をしても、何のお咎めもない。
しかし、
法の下の僕の裁判官が、その法の大原則を破って、人の一生をめちゃくちゃくにすることは許されない。
天罰が下らなければ納得出来るものではない。

『日本改造計画』小沢一郎著・1993年5月
人間の「生き方」について重要な記述がある。

「人類は、人間による自然支配という西洋的価値観から、人間は
自然の一部であるという東洋的価値観への転換を迫られている。
東洋的価値観、とくに古代日本の縄文時代においては、人間は
まったく自然と共生していた。
人間が自然を支配するのではなく、
自然によって生かされていた」

この小沢一郎の発想・感性が「日本一新運動」の原点である。

日本
の政治家で「共生」という言葉を使ったのはこれが初めて。

2006年4月、民主党代表選小沢一郎談話
「小泉政治は自由と身勝手を混同した結果、弱肉強食の格差社会という妖怪を生み出して
しまいました。
本当の自由とは誰もが共に生きていける『共生』の理念が前提であり、
それを保証する規律と責任を伴うものであります。
その『共生』のルールが公正なのであります」

これが2007年7月の参議院選挙を勝利させた〝国民の生活が第一〟の真言となり、
2009年8月の衆議院選挙で民主党が政権交代を実現した原点である。

内閣法制局:官庁のなかの官庁
「法は政権の意思を超える」

「法制局は官庁の官庁であって、その権限と法に忠実な番犬たること戦前戦後を問わず、いささかも変わったことはない。
各省庁にとり大蔵省主計局と内閣法制局は最も手ごわい相手であり……」

内閣法制局が創設100年を記念して発行した文集のOBの手記。

内閣法制局の設立は1885(明治18)年。
内閣制度の発足と同時で、明治憲法発布より4年早い。
初代長官は長州出身で工部卿なども務めた山尾庸三、
2代目は明治憲法や教育勅語の起案にあたった井上毅。
戦前は勅令の審査・解釈も手がけ、他省庁とは別格の存在。

米占領下でいったん解体されたが、サンフランシスコ条約で日本が主権を回復すると、吉田茂の意向ですぐに復活。

主計局との「二局支配」と称される地位は保たれた。
法の制定や解釈にあたり法制局は各省庁に高いハードルを課すが、いったん「お墨付き」を得れば、あとは安心できる。――
こう打ち明ける官僚はいまも多い。

パワーは官僚組織の外にも及ぶ。

「どちらが上司か、分からなかった」
こう回想するのは、橋本龍太郎の首相秘書官だった江田憲司。

憲法解釈をめぐって首相に
「総理、これは譲れません」
「もう決まった話ですから」
と言い放つ法制局長官の姿が記憶に残る。

国会でも、法制局の法解釈が、与野党の議論の土台になってきた。
最高裁判所の長官経験者すら、
「法制局が厳密に合憲性のチェックをしているので違憲訴訟が少なかった」
と、その「重み」を認める。

内閣法制局の規定は、憲法にはない。
法解釈を担う根拠は、内閣法制局設置法で
「法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること」
を所管するとされる点に尽きる。

それでもときに首相に対しても強い態度でのぞむ理由は何か。

法制局関係者は
「積み上げてきた法解釈の整合性を守らなければ、法秩序の安定が保てないからだ」という。

元長官の阪田雅裕は「政治判断で行政府の法令解釈がころころ変わるようなことでは法治国家ではなくなる。政権の意思を超えて存在するのが法だ」
それを担保するのが法制局というわけだ。

2007年5月の衆院外務委員会。
野党だった民主党の前原誠司、
「閣議決定は全会一致」との法制局解釈に、異論を唱えた。

当時の法制局長官、宮崎礼壹は、解釈を説明した後、こう付け加えた。
「このことは、古く昭和21年7月の制憲議会での担当大臣の答弁以来、歴代の総理、官房長官が一致して述べてきておられますし、またそのように運用されてきているところでございます」

ただ、法律の解釈は、1+1=2のように答えが一つとは限らない。
学界でもときに多数説と少数説が分かれる。

最高裁でも少数意見が付されたり、後に解釈が変更されたりする。
法制局の解釈も「決める時点」では、複数の選択肢から選んでいる面がある。

しかし、自民党は「選択」の責任を負うのを避け、野党からの攻撃の「防波堤」として法制局の解釈を使ってきた。
その「政治の怠慢」こそが法制局の存在感を高めた――江田はそう指摘している。

「法制局長官の答弁禁止で、国会論議の粗悪化が進む」
大森政輔・元内閣法制局長官インタビュー

――小沢一郎氏が1997年の国会で当時の橋本首相に「憲法解釈の変更か」と迫った時、
自ら手を挙げて答弁を補足し、後に「越権」との批判も浴びました。あの行動にためらいはなかったのですか。

「総理が憲法上問題の残る答弁をしたら、補正する努力をするのは法制局長官の職責。
そのために首相の後ろに座っていたのですから。
あのまま黙っていて、『湾岸危機の時と防衛協力指針の検討の時で、憲法解釈は変わった』と認めたままになっていたら、
それこそ大変だ。まったくためらいはなかったし、むしろ義務の履行のつもりで答弁に立った」

――その小沢氏が主導した今の法制局長官の国会答弁禁止をどう見ますか。

「弊害ばかりで、いいところは一つもない。
まず、法律解釈をめぐる国会論議が非常に低調になり、きめの粗い議論にとどまってしまう。
国会中継を見る限り、非常にお粗末な場面を目にします。
さらに、今まで国会論議などを通じて確立してきた見解が政治家の一存で変えられる可能性が生じる。
現実には、社会的・政治的に大問題となるので簡単には実現しないでしょうが、
『しようと思えばできる』すき間ができることは問題だ」

――鳩山内閣では枝野氏が、新内閣では仙谷氏が法令解釈を担当しています。
「甚だ疑問だ。政治家自らが省庁間の(法律面の)意見調整に当たるのでは、適切な対応は期待できない。
法曹資格を持った人であっても同様だ。
法律問題の適切な処理には、個別の問題だけでなく、周辺問題、さらには法律問題全般を熟知していることが必要だ。
自分の在任中にそのような事態になれば、辞任していたかもしれない。
もっとも辞めただけでは事態の解決にはならないが……」

――法制局の役割をどう考えますか。

「『創造と抑制』の二つの側面がある。
内閣の直属の補佐機関として、法令案の審査を通じて、政府が展開しようとする施策のための
法的枠組みを作るのは価値創造の作用。
他方、政策の展開はすべて憲法の枠内で行わなければならず、抵触するおそれがある場合には
、憎まれ役かもしれないが、内閣に対して躊躇なく意見を述べる職責があり、これは抑制的機能だ。
その時々の社会情勢によっては抑制的な側面が目立つ時もある」

――最高裁判所に最終的な憲法解釈権があるなかで、法制局がなぜそこまで憲法判断にかかわる必要があるのですか。
「(憲法裁判所ではない)司法機関が憲法判断をする現行憲法制度の限界として、最高裁は憲法判断に消極的だ。
仮に、最高裁の事後審査により違憲判断が下された場合には、事柄によっては著しい混乱と損害を生じさせることになる。
このような事態を避けるために、事前の検討機関としての内閣法制局の職責があるのでしょう」
おおもり・まさすけ
1937年生まれ。京都大法学部卒。大阪地裁判事、法務省民事局参事官などを経て、内閣法制局へ。
96年から99年まで長官。
現在は弁護士として活動。選択的夫婦別姓法案推進の運動にもかかわる。

政府・民主党:通常国会での内閣法制局の答弁復活へ
(毎日新聞 1月20日)
http://bit.ly/xTe4Yw
 政府・民主党が18日に開いた政府・民主三役会議で、国会審議で憲法解釈などを問われた際の対応として、
24日召集の通常国会から内閣法制局長官による答弁を復活させる方針を決めていたことが19日分かった。

法制局小沢氏「自民と同じことやり、金ないのは当然」
(読売新聞2月14日)http://bit.ly/zc55B2

小沢氏 法制局長官答弁復活を批判
(NHKニュース2月13日 )
 http://bit.ly/xqx5DD

「事務次官会議」復活へ 政治主導わずか2年
(朝日新聞2011年9月10日)
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201109090741.html
 
明治以来の官僚組織中の官僚機構、事務次官会議、内閣法制局を規制してた改革者小沢一郎
霞ヶ関永田町からの排除
嫌われるハズであるー
東京地裁大善裁判長は「小沢冤罪事件」の東京地検特捜部の取調べについて
「違法不当な取調べは組織的に行われた」と断罪。
検察のこの犯罪行為は徹底的に究明されなければならない。
捏造報告書作成の田代政弘検事、
脅迫取調べを行った吉田正喜検事・民野健治検事
を検察官適格審査会にかけるべきー

よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

今日の誕生日の花は・・・・・ジンチョウゲ
花言葉は・・・・・・・・・・不滅

沈丁花は、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属。
名の由来は香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、
学名の「Daphne odora」の「Daphne」はギリシア神話の女神ダフネにちなむ。「odora」は芳香があることを意味する。
原産地は中国南部で、室町時代頃にはすでに栽培されていたとある。
ほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。
挿し木で増やす。
赤く丸い果実は、有毒。
花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。
春告花で当たり一面に強い芳香を放つ
花言葉をNHKは「不滅」としたが
ほかにも「栄光」「不死」「歓楽」「永遠」。

五所 平之助(1902年 - 1981年)は、千代田区内神田3丁目乾物屋の子息。本名・平右衛門
日本最初の国産トーキー映画『マダムと女房』の監督。
1923年、慶應を経て松竹蒲田撮影所へ入社
久保田 万太郎主唱「春燈」の同人として「五所亭」という俳号で活躍。
句集に『わが旅路』『生きる 五所平之助百句集』。
NHKラジオ深夜便今日の一句に驚かされてる

沈丁や夜でなければ逢えぬひと
           五所平之助

深夜のサウナを経ると2時過ぎ頃には睡魔の降臨をこの4日間経験。
睡眠障害症状の方は、お試しあれっ!

ただ24時間の過ごし方、狂ってるわけで
ブログに向き合う時間がない。

「健康にいいジャァン!」
 どうやら
 策に嵌ってる?

お訪でいただいてる皆様
 コメント戴いてる皆様
ご無礼今しばらく
お許しくだされっ
いずれ立ち直し
方策を見つけますゆえ

あっ!御礼
遅くなりました
多くのランキング
ポチッ!
いただいてぇェおります
励みになります
ありがとうございます

そう言うわけで1日
ニュースに触れてなく
何も解らずにアップするのも
可笑しなことだが・・・・

この20数年をかけた攻撃の流れからの現状からは
 いいのかもしれない。

異変の年、厳冬の月を越え2月の声を聞き2月18日、帝都は降雪、列島は春まだ遠し

闇に包まれていた権力の奥の院
最高裁「事務総局」が炙り出され
司法支配者の最高裁組織を支配してる宣旨が出てることが明らかにー

東京地検など検察組織も束ねていた
それは検察の裏金をもみ消すため
対米隷属政治家で稲川会ヤクザ出自の小泉純一郎に屈したトキから。
国家はいびつな方向に面舵いっぱいー
転落に陥ったー

2005年郵政強行解散小泉手法劇場型選挙
民主党首岡田は無残に敗北

前原民主党の松下塾がトップに就任
小泉政権の謀略の罠の永田偽メールで
追い詰められてた小泉政権は息を吹き返した

自民を政権の座から追い落とすに頓挫
岡田前原の
経験と力が不足して
胆力の差が小泉政権を永らえ盤石に

民主は管直人のとりなしで
小沢一郎を民主党首に迎えた

2010年4月23日
千葉7区補選
絶頂の小泉自民が敗北したー

民主党首小沢一郎の
自転車での応援遊説が劇的勝利のカギで語り継がれる

民主党への政権交代を前にしたとき、仕組まれてきた小沢一郎抹殺国家組織が動いた
小沢一郎を党首の座から降ろせっ!

新裁判員制度で裏から検察は動いた
メデイアの三宝会と歩調を合わせた
謀略と沈黙で入念仕込まれてきた

西松水谷のゼネコンが煽動した
2009・3.3
小沢秘書逮捕の越山会事件捏造

裏から襲う総動員の宣伝洗脳
司法会指令は最高裁事務総局

起訴権付与の裁判制度の変更
2009年5月審査会の
2回の起訴相当
ついには
強制起訴

西の小沢派創価攻撃急先鋒石井一に狙いを定め、厚生官僚村木厚子をまず、挙げ石井ピンに狙いを定めた
石井は小沢派罰離脱
管一派が政権につくために動いた
石井は逮捕寸前で逃げ切った
ただ第二の小沢一郎事件の捏造は暴かれた
大阪地検特捜部相関図
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/oosakatiken/index.html?inb=yt

<村木厚子さん>賠償金を全額寄付へ 長崎の社会福祉法人に

竹下登当時からメデイアを含めた総攻撃態勢で小沢一郎潰しの三宝会を組織化して
小沢一郎は狙われてきた

その流れからすると
単純な結論に結審になるハズがないー

おかしいなぁ
論評と爺目認識は違う
・・玉虫色・・・
17日小沢一郎裁判についてである

石川議員の調書を不採用=虚偽記載「報告・了承」-小沢元代表公判・東京地裁
 資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた民主党元代表小沢一郎被告(69)の
第14回公判が17日、東京地裁であり、小沢被告に虚偽記載を報告し、了承されたとした石川知裕衆院議員(38)の捜査段階の供述調書について、
大善文男裁判長
「検事による違法、不当な取り調べによるもので、許容できない」
として証拠採用を却下した。

 小沢被告の共謀を示す直接の証拠は石川議員ら2人の調書しかなく、検察官役の指定弁護士にとって厳しい結果となった。

 指定弁護士が証拠請求していた供述調書42通のうち29通が、全文または一部却下された。

小沢元代表への報告などを認めた池田光智元私設秘書(34)の調書は、一部が証拠採用された。

 大善裁判長は、東京地検特捜部の検事による石川議員の取り調べについて、
「虚偽供述に導く危険性が高い取り調べだ」と判断し、調書の任意性を否定した。
 検事が、別件での再逮捕を示唆したり、小沢被告は起訴されないとの見通しを示したりすることで、
石川議員を懐柔、説得し、調書作成に応じさせた疑いがあると指摘。

別の検事が石川議員の前で取り調べメモを破ったことなどから、
「複数の検事が圧力をかけており、取り調べは組織的なものだったと疑われる」
と述べた。

 池田元秘書についても、検事の誘導があったなどとして、約半数の調書を却下。

一方で、別の検事が作成した調書については、取り調べが適正だったとして採用した。

 大善裁判長はまた、石川議員の取り調べについて、虚偽の内容が記載された特捜部検事作成の捜査報告書を証拠採用した。

「記憶が混同した」とした検事の説明については、信用できないと退けた。2/17-12:28)

情報が混乱気味

「小沢一郎無罪確定へ」
石川議員の調書を不採用=小沢元代表公判・http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012021700048&g=soc
東京地裁 これは当然。
次に裁判所は検察が検審をダマしたことを断罪

雑誌「FACTA」2月号の記事。
〈「2月17日」小沢被告の無罪が確定へ 小沢被告の共謀を示す唯一の証拠「石川供述調書」を東京地裁が却下する公算大〉http://facta.co.jp/article/201202043.html

検察官役弁護士は一審敗北しても
おそらく上告するんだろう

そう見るべき

宿命つけられた小沢一郎追い落としのための
計画された国民の名のもとの裁判員裁判制度からしてそうー
だから
法治国家にシテ可笑しなシステムが導入されるてるんだろう

郷原弁護士にしても可笑しなコメント
「当然の決定。これで、常識的には、「小沢氏有罪」はあり得ない。
万が一、有罪判決が出されるようなことがあれば、それは、もはや「裁判」ではない。 」

平野元代議士
「小沢裁判で画期的な動き。
小沢被告が報告を聞き、了承したとされる石川元秘書の調書は採用されなかった。
陸山会裁判のこともあり、まだ楽観は許されないが、小沢無罪に向けて大きく前進したといえる。
強制起訴の前提は既に完全に崩れており、指定弁護士は直ちに裁判を打ち切るべきである。」

産経新聞は池田秘書の調書を一部採用と報じました
     が
東京新聞は共謀に関する内容は却下された
と明らかにしました
http://blogs.yahoo.co.jp/hattor123inakjima/30229889.html
[元秘書の供述調書採用せず 小沢氏公判、有罪立証の柱失う]
http://www.47news.jp/news/2012/02/post_20120217113201.html

わからんなぁ
登石裁判官の疑わしきは処罰
大善文男裁判官も踏襲するんだろう
出世が保証される

17日のことは、かなり政治家的処置
黒幕奥の院の最高裁事務総局シナリオは用意周到ー

1月18日、日刊ゲンダイ「小沢強制起訴"黒幕"は最高裁事務総局」
2月8日 『裁判をダメにする元凶「最高裁事務総局」の正体』(週刊プレイボーイ)
このブログにも教えをそのまま
=拡散=
活字メディアとして初めて、最高裁事務総局という強力な闇組織の存在を紹介、
その組織が小沢事件で検察審査会事務局そして裁判官を動かしていたことを報じた。

このブログの2・9日付「朦朧ながら暗闇を撃つ」 
http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m/folder/208484.html?m=lc&p=4
強制起訴を決めた最高裁事務総局が発注した審査員選定クジ引きソフトは"審査員にしたい人"を自在に加え、選挙管理委員会選出候補者を自在に消除できる仕組みを持っている。
事務総局傘下の検察審査会事務局がこれを悪用し"審査員にしたい人"を審査員にし、小沢起訴議決をした
大手メディアはおかしいとわかっていながら、見て見ぬ振りをしている。

ユダヤの仕組んだグローバル社会は
歪で対米従属政治家小泉純一郎をして、国家牛耳るに使われた
小泉が検察裏金をもみ消し、司法を小泉配下に抑えた
管直人に根回しして、マスコミに連絡、いよいよ其の記者会見のその日のとき
大阪検察部長が検察裏金暴こうとした
記者会見の日に住民票不実記載罪との造られた微罪でさえ逮捕という噴飯ものー

そんなことまでして、金に変えられる社会ー
この国は小泉・竹中はじめてこの国に実現した完全なる売国奴政治家
政権出現以来、国家は疲弊し対米隷属政治家が蔓延化ー

政権交代したのに
その管直人、野田住彦まで感染、
民主党は小沢派閥政治家以外に対米隷属ウィルス感染中ー--------------------------------------------------------

18日、異常な気象で寒風が吹き抜けている

心の臓をバイパスでメスが入るひとがある
そのスタッフは創価が牛耳る
民族派閥政治家小沢一郎には不可思議なご宣旨ー
同じ日に起きてる奇妙な日18日ー

宮崎では寒風の中、ミスター長島を迎え
広島×巨人オープン戦

メデイア攻勢下にアリ
小沢謀略には無縁の平静に無縁の日ー

プーンと沈丁花の・・
匂うぞニオウ
国家乗っ取りのゾロゾロ売国奴らー

よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

今日の誕生日の花は・・・・・・アキタブキ
花言葉は・・・・・・・・・・・包容力

秋田蕗、学名:Petasites japonicus subsp. giganteusは、キク科フキ属
フキの変種。
別称エゾブキ、オオブキ。
ラワンブキ、螺湾蕗は、アキタブキの一種。
日本原産で、主に本州北部、北海道、千島、樺太に分布している・・・と・・。

ははぁ~ん、
知らないはずだ

大ほら話・・??

葉柄が1メートルから2メートル、葉の直径は1.5メートルとなり、食用とする。
ウソだろう!????
それも・・まだつづく・・
秋田県を中心に加工用として約1ha栽培されている。
日本の食糧問題解決の糸口・・
すべての食糧のDNAをこのフキを研究し尽し適用すればいい。
WIKIが教えてくれること

江戸時代、秋田藩主の佐竹義和公ー
江戸でこの傘の代わりにもなるフキの自慢をしたところ、他の藩主から信じてもらえなかった。
そこで、藩主の名誉のために、領民は山野を捜索して一本の巨大フキを江戸に運び、藩主の名誉を回復したという。
これにより、傘代わりにもなるこのフキの存在が国中に知られることとなった。
証拠はアルー
葛飾北斎著『北斎漫画』、
フキの下で遊ぶ男たちを描いている。

列島の寒冷地では牧草地で大繁殖する。
家畜が食べないので畜産農家からは嫌われている。
巨大化は普通は太陽の下の南の国だろうの逆転現象。

実に不可思議なお話。
北海道足寄町の螺湾川(らわんがわ)に沿って自生するアキタブキは特に大きく、高さ2~3m・茎の直径が10cm
かつては高さ4mに及ぶものもあり、馬に乗ったままその下をくぐることもできたという
徐々に小さくなってきてはいるらしい。

ホラ話に安定は無いー
ここんとこ
睡魔の降臨ー
どうも・・
その前兆にあったのかなぁ~

ブログアップに10年以上も不倒不惑、鉄の意志で貫いてきた日々が脆いものだ
ブログ維持の時間が持てないで入る。
あちこちアップに向け狩猟する
ここまでの作業は手馴れたもの
それを分類してアップするんだが
何故か更新が出来ぬ
スランプ状態
年金の齢いにあるゆえだろうか

一念発起
16日50年ぶりにもなろうか
筆を持ち1時間をも、過ごした
それが・・唖然・・
またたくまに書道教室の生徒昇格
良くわからないママ。

24時間を分析して4時間を見出し
パソコン研究への時間を創りだした
3月を前に事前テストをくぐり抜け
パソコン教室半年コースに合格通知

1日は何故に24時間しかないのか
何故に睡眠時間が要るのか
子供期日の成長期にある訳ではなかろうに。
休止中の脳の成長には無い世代のハズ

脳内出血の自然死ーの恐怖?
聞いテェしまった
ソファーで座ったままの昭和29年生まれの人の死のお話しが身につまされた・・
そうかなぁ
どうも不惑の廻りの脳内休止の
 睡眠降臨
喜ばしいんだろうかー
ただブログの更新の時間は・・とれない・・

 高木晴子(1915(大4年)-2000)は神奈川の人高浜虚子の5女。
フェリス和英女を経て高木餅花と結婚。
昭和24年「ホトトギス」同人。姉星野立子主宰の「玉藻」の雑詠選者をへて,59年「晴居(はるきょ)」を創刊,主宰。
虚子の花鳥諷詠論を継承する。
虚子には八人の子と19人の孫の一族を形成。
虚子は戦前英国で羽織袴姿での俳句講義の経験がある。

ゆえに高木晴子の手になる
ロンドン郊外の王立公園内にあるメモリアルベンチに虚子の名を残した

ココには虚子の句碑もあるー

セブンイレブンのおでんコーナーが終わるに当たりサービス。
虚子の句におでんを詠んでいる
振り向かず返事もせずにおでん喰う
おでん屋をたち出ててしより提唱する
おでんやの娘愚かに美しく

NHKラジオ深夜便教える今日の一句

再びの名残の雪と思ひけり
        高木晴子

=2月17日=
この国の
政治を左右する命運の日
   ↓
小沢裁判の公判において、
石川知裕元秘書の供述調書を証拠採用するかどうかの決定の日。
まさか
東京地裁は捏造供述調書を証拠採用しないだろうなー                           
 小沢一郎の政治とカネの疑惑問題で
有罪判決を受けた石川知裕元小沢秘書たちの供述調書には多くの虚偽記載があったことが
担当検事の証言などで明らかになったー。

ようやくメデイアも罪滅ぼしゆえでか動き出した
14日火曜日発行のサンデー毎日(2月26日号)。
サンデー毎日に、にジャーナリズム魂を感じる。
その日にこのブログでもアップした
「仕組まれた小沢有罪疑惑」。
ほかにも
「消費増税は必要なし 目からウロコの財源はこれだ」の記事も、含めて。

小沢裁判における原告小沢一郎の弁護士は
虚偽供述調書を小沢裁判に採用しないように要求した。
 その決定が17日に下される。

 この供述書の採否は小沢裁判の帰趨に大きな影響を与えざるを得ない。
記事には仙石由人のことだろう
小沢有罪と総理に伝えた
との記事を見落とすと大変であるー

小沢一郎支持ののブログに
この週刊紙記事の=拡散=がアップされてるが肝心の小沢有罪欠落が見られる。

2月17日に決断されることー

「小沢氏に報告し了承を得た」
との記述がある石川知裕衆議院議員の供述調書を証拠採用するかどうかが判断される日。
 
 東京第五検察審査会が小沢氏を「虚偽記載」の共謀共同正犯の疑いで起訴したのは、
この石川氏調書の任意性を認めたからである。

「任意性」というのは、調書にある署名をした人物の意思に基づいて作成された調書であるのかどうかを指す言葉のこと。
 
 ところが・・・
昨年12月15日に開かれた公判、
この石川氏調書について東京地検が作成した捜査報告書に重大な虚偽記載があることが判明した。
 
 東京地検は小沢氏に対する検察審査会の審査要請に対応して、

この調書に関して石川知裕に事情聴取を行った田代政弘検事は、捜査報告書に次のような記載を行った。
 
「私(石川知裕氏)が『小沢先生は一切関係ありません』と言い張ったら、
検事から

『あなたは11万人以上の選挙民に指示されて国会議員になったんでしょ。
小沢一郎の秘書という理由ではなく、石川知裕に期待して国政に送り出したはずです。
それなのに、ヤクザの手下が親分を守るためにウソをつくのと同じようなことをしたら、選挙民を裏切ることになりますよ。』

と言われたんですよね。
これは結構効いたんですよ。
堪えきれなくなって、小沢先生に報告し、了承も得ましたって話したんですよね。」
 
 東京第五検察審査会は、田代政弘検事作成のこの捜査報告書を受けて小沢一郎に対する起訴相当議決を行ったとされている。

つまり、捜査報告書は石川調書の任意性を強く裏付けるものになっている。
 
 このことから、石川による「小沢氏に報告し了承を得た」との供述の任意性が認定できると判断し、小沢氏の共謀共同正犯が成り立つと判断したとされているわけだ。
 
 これが昨年12月15日後半で
全面的に覆された。
 
 田代政弘検事作成の捜査報告書に重大な「虚偽記載」があることが判明した。
判明した決め手になったのは石川が密かに収録した録音テープ。

検察による事情聴取に際して、石川はその内容を密かに録音した。
佐藤優のアドバイスによる盗聴だった。
 
 この録音テープには、田代政弘検事作成の捜査報告書にあるようなやり取りは存在しなかった。
つまり、田代検事はまったく事実無根の内容を捜査報告書に記載したー。
 
 しかも、これが、検察審査会が起訴相当議決を行う決定的理由になったのであるから、田代検事の「虚偽記載」の罪状は極めて重い。

さらに、昨年12月16日の公判、での元大阪地検特捜部検事の前田恒彦の証言。

前田は村木厚子厚労省局長に対する冤罪事件で、証拠のフロッピーディスクを改ざんした罪で実刑判決を受けて、現在服役中の人物。
 
 この前田恒彦検事が多くの重大証言を行った。
 
 重大証言のポイントは以下の三点だ。
 
1.東京地検は小沢一郎に対して「見込み捜査」を行っていた。
東京地検は小沢一郎が裏金を受領しているとの見込みに基いて巨大な強制捜査を繰り返し、その過程で、「これは検察と小沢一郎との全面戦争だ」と発言していた。
 
2.実際の捜査では小沢一郎が裏金を受領していないことを裏付ける多数の証拠が得られ、この証拠資料ファイルが作成された。
 
3.しかしながら、検察は、小沢一郎の裏金疑惑はシロであることを示す証拠資料集を隠蔽し、検察審査会にも提出しなかった。
 
 つまり、検察が組織ぐるみで、小沢一郎に対する検察審査会による起訴相当議決が示されるように誘導したとの疑いが濃厚になったのである。
  
 東京地検は1年以上にもわたる強制捜査の果てに、小沢一郎に対して不起訴決定を示した。
これを不服だとして再審査請求があり、東京第五検察審査会が審査を行ったとされている。
 
 東京地検は検察審査会に対して、なぜ小沢一郎を不起訴にしたのかについて説明する責任を負う。
したがって、地検は検察審査会に対して、小沢一郎がシロであることを裏付ける証拠資料集を開示して、説明する必要がある。
 
 ところが、東京地検は検察審査会に対して、逆に、小沢一郎がシロであることを裏付ける証拠資料集を隠蔽したー。
 
それだけでなく、石川に対して行った事情聴取に関して、事実無根のでっちあげ「虚偽記載」満載の捜査報告書を提出したー。

  まさに、
    国の根幹を揺るがす
       検察巨大不祥事。
 
 全国紙が連日1面トップで報じる必要がある重大事案のハズ。
 
 ところが、小沢一郎攻撃への躍起のメディアがこの最重大事実をまったく報道しない。
 
 したがって、一般国民は、この重大事実の詳細をほとんど認知していない。
 
 これだけの状況証拠がそろっているのであるから、東京地裁が石川調書を証拠採用することはまず考えられないが、
重大な関心をもって2月17日後半を注視する必要がある。
 
 証拠採用請求が却下されれば、事実上、小沢一郎の共謀共同正犯を裏付ける証拠は存在しなくなる。
 
 残るは、小沢一郎が法廷で証言した証言内容の信ぴょう性について、裁判所がどのように判断するのかになるが、心象のみで有罪判決を示すことは、さすがに暗黒裁判所の誉れ高い東京地裁も躊躇せざるを得ないのではないか。
 
 この意味で、裁判はいよいよ重大な局面を迎えつつある。

古い人間となりつつある爺目世代の年金族突入っ
社会改革に生きた既成観念、因習を破る人生観を矜持
だが、いつわり、慣習先哲の教えをが気になる齢にアル
国会の動きー
http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201202150721.html
15日の国会内衆院議院運営委員会は理事会
小沢一郎の肖像画を国会内に掲示することを了承ー。
在職25年表彰を受けた国会議員は、希望すれば自費で作った肖像画を国会内に飾ることができる。
近く衆院分館の第14委員室に飾られる予定。
 1969年初当選。
94年に資格を得たが、肖像画の掲示を求めていなかった。
今回、掲示を求めたのは、小沢一郎政治塾の卒塾生から12日に肖像画を贈られたため。
大きさは定型のF30号(縦91センチ、横72.7センチ)で、
小沢弁「俺より男前だ」
と気に入っているという。
「せっかく描いてくれた気持ちに応えて、国会に飾ることにした」
掲示へ 衆院議運委が了承ー

吉報ではないのか

途中である

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)

今日の誕生日の花は・・・・レンテンローズ
花言葉は・・・・・・・・・丈夫

キンポウゲ科クリスマスローズ属。
地中海沿岸から中部ヨーロッパ生まれの花
日本ではヘレボルス・ニゲル(クリスマス ローズ)とヘレボルス・オリエンタリス(レンテンローズ)の2種類
レンテンローズは別名:ハルサキクリスマス ローズ
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA

阿部みどり女( 1886(明19年)-1980)は薩摩人の北海道開発に尽力した永山武四郎の娘。
北海道出身、本名みつ。
札幌北星女を経て明治43年結婚。
結核で転地療養中に俳句をはじめ,高浜虚子に師事。
昭和7年「駒草」を創刊,主宰。

春めくという言う葉をくりかへし
        阿部みどり女

深夜の・・
徘徊で懐かしき宮崎実業界に上りつめたるひとと同じ店になるー
若し頃、二人して上京の折、同じ研修会、引けた後交流をしたー
宿泊は県市ヶ谷會舘に逗留する習わしゆえ否応無しにそうなるー

県アマ将棋のチャンピオンは実兄。
隠居の身、一生が終わるに当たり、

自覚は無いんだが
社会の眼としては、
革命家で生きたものと実業界で活躍人には随分
社会人としての評価の差が出てるのやもしれぬ。
こころの矜持までは表面化しないし
人助け社会改革の果実は社会制度に飲み込まれ
常識化でシステムとして成就
社会改革運動に奉げた個人の尽力は評価には無い
無人戦士の墓に詣でるものは無いわけでー

まぁ資本主義国での社会的評価とはそう言うものだろうー
生き様の価値は全く尺度が違う訳でもあるしー
啓発啓蒙の太陽光発電事業は
昨年の3・11で用無し状態

九州山地宮崎東側にご鎮座の
火の神・生納間のご出身のお方とお話をして、
ブログで北郷=美郷町を取り上げてみようかー
その帰りしな教職のお方からの宿題ー
復興省のこと知りたいー

さぁ今日の一日・・・
ネットサーフィーンであたると・・

世界銀行ゼーリック6月退任ー

福島第二原発ー
料金の値上げー

大阪維新の会のB層狙いがあたり永田町界隈の話題
ロンドンブーツ吉本芸人ら随分と候補が湧いてるらしー
台風の目・・
そうなんだろうかー
宮崎知事そのまんまの「総理にするなら」に似た
メデイアが作り上げた権力ーその増長状態ー

薩摩人北海道開拓発展の歴史を
永山武四郎、日向人で探ってェー
さらに
楽しみの戴いたコメントを読んで・・

デェ・・とりかかると大風呂敷
ついには時間もありパニックー

どうにかしている
精神構造は大丈夫
かなり疑問符つく

春の到来の躍動感に踊らされてはいけないー
途中ー

今日の誕生日の花は・・・・・ニオイスミレ
花言葉は・・・・・・・・・・秘密の恋、高尚

匂菫、学名:Viola odorata)は、スミレ科スミレ属
西アジアからヨーロッパ、北アフリカの広い範囲に分布
耐寒性多年草に分類されてるとおり、寒さには強いが暑さにはかなり弱い。
バラ、ラヴェンダーとならぶ香水の原料花として、古くから栽培されている。

馬場移公子(いくこ1918(大正7)~1994(平成6)・2・17)は埼玉秩父の人
本名、新井マサ子
水原秋櫻子に師事、馬酔木に参画
結婚後東京に住んだが夫の戦没後秩父に帰る
秩父の主産業は養蚕業
実家の営むのを継いだ
その後の生涯を秩父で過ごした
秩父を峡と呼ぶ
山と山の間狭いところ
水音に包まれ空を仰ぎながら
一度は出た山国の風土に馴染んでいく

『峡の音』
花八つ手日陰は空の藍浸みて
たくましく八つ手は花になりにけり
春愁のあまり真白き肌着裁つ
曼珠沙華いづこを行くも農婦の日
いなびかり生涯峡を出ず住むか


母の陰に隠れてしまいそうな小さな幼子が大人びて麦踏む
母に寄せる信頼と子に寄せる母の慈愛
嗚呼っ!
爺目の幼き頃を謳いあげていただいた如くの
ノスタルジーに嗚咽の朝である
NHKラジオ深夜便石沢典男アンカー教えてくれる今日の一句

子は母の 影に入りては 麦を踏む
          馬場移公子

①14日午後8:00~午後8:43NHK歌謡コンサート「あふれる愛歌に込めて」
小田切千は司会で日曜のお昼復帰も近いのか
これに18歳井手綾香がメジャーデビューのお披露目

ビックリした
14日午後10:00~午後10:50ドラマ10 タイトロープの女(4)「憎まずにはいられない」
この主題歌はこの高校生シンガー・井手綾香
ドラマ10の主題歌「きっと、ずっと」だという。
このドラマには工場長役で佐川満男が渋い演技をしている

①-213日午後から空転してた国会の衆院予算委員会
民主党マニュフェスト唯一の砦、高校授業料無償化への野党の抗議のため。
14日民主、自民、公明3党の幹事長
「政策効果の検証と必要な見直しの検討」について、今後3党間で協議を始めるとした確認書に署名。
15日から審議を再開する衆院予算委員会。
  予算委の理事会は安全保障に関する集中審議を当初予定の15日から、
17日への先送りを決めた。

②国民総背番号制度は自民時代に何度も提案され
その都度、粉砕してきた法案
17日民主野田内閣は閣議決定し上程する

「マイ・ナンバー法案」

これってぇ
国民総背番号制度を呼び変えただけだろうー

③ ほほぅ日銀がインフレターゲット!?
  脱デフレーをはじめてみる
先般の国会質疑が生きた
円安、株高と市場は反応している
日銀、1%の物価上昇目標=白川総裁「米FRBに近い枠組み」-10兆円追加緩和も
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012021400823
 14日の日銀の金融政策決定会合
10兆円規模の追加金融緩和の実施と
金融政策で目指す望ましい物価水準として「物価安定のめど」を導入することを全員一致で決めた。
具体的な水準では、消費者物価の前年比上昇率で当面1%を目指すと表明。
決定会合後に記者会見した白川方明総裁
新たに設けた「物価安定のめど」について「米連邦準備制度理事会(FRB)の枠組みに近い」と説明、
FRBが1月に採用した長期的な物価目標と同じ位置付けになるとの見解を示した。
 追加金融緩和は昨年10月下旬以来、約3カ月半ぶり。
長期国債の購入枠を10兆円増やして、金融資産を買い入れる「基金」の規模を65兆円程度に拡大した。
政策金利を年0~0.1%とする事実上のゼロ金利政策の継続も決めた。

④政治家ではじめて
爺目と同じ主張の発言を見た
真っ当な庶民の国民の意見だろう

ブログで教えいただいた
≪ 知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判 ≫共同通信
13日の 埼玉県の上田清司知事記者会見
4月から企業向け電気料金を値上げする東京電力について
「これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。
 自首するやつはいないのかと言いたい」
   と、激しく批判。
 上田知事は例として
「ガスタンクが爆発すれば御用になるし、デパートが火災になっても御用になる」
  と述べ、福島第1原発事故の刑事責任を取らないまま値上げを検討する東電への不満を爆発させた形だ。
 また
「詳細を明らかにしないまま値上げの金額だけ決めるという乱暴な手続き。
  散々節電の協力を強いられてきた人に極めてむごい仕打ちだ」
として、値上げを延期すべきだとの考えを示した。

⑤≪東電国有化「とんでもない」 ≫共同通信
枝野経産相を批判-米倉経団連会長
住友の出自の経団連米倉会長の妄言
 13日の経団連の米倉弘昌会長の記者会見
、枝野幸男経済産業相が東京電力を実質国有化する意向を示していることに関して
「国有化とはとんでもない。勘違いしている」
と痛烈に批判した。
本来は政府が負うべき福島第1原発事故の賠償責任を、東電が負うことで経営が悪化し、
1兆円規模の公的資金の資本注入に追い込まれたとの持論を踏まえた発言。
 「国有化して、きちんとした経営になった企業を見たことがない」
公的資本注入を実施するにしても
「過半数より3分の1がいいのではないか」と述べ、国の議決権取得は、拒否権発動に限定される3分の1にとどめるべきだとの考えを示した。その上で
「東電ができるだけ早く通常の企業に戻るのが一番重要だ」

⑤ー2米倉の「本来は政府が負うべき福島第1原発事故の賠償責任を、東電が負うことで経営が悪化し、1兆円規模の公的資金の資本注入に追い込まれた」と云う主張には一理ある。
つまり
国策で原発をやらされ、発電を代行し利益をタダ乗りで美味い飯を食っていたという事の裏返しだ。
国策なのだから、原発の責任は国家にあり。
ただ、そこで得る利益は代行企業のもである、
と盗人の論理を展開。

⑤ー3上等ではないか、東電にそんなに迷惑をかけているのなら、
電気料金の総括原価方式も排除しよう。
送電網所有の権限も召し上げようではないか。
国策で今度は全面原発廃炉を決定する。
でなければ、
誰が原発再稼働に舵を切る?
国策で原発はすべて廃炉。
こんな危なくて賠償に金が掛かるか判らんもの、稼働なんてしていられる筈もない。
年金による破綻どころの話ではない。文句があるなら、
米倉が大好きな中曽根康弘とナベツネと正力松太郎、及びGHQ米国政府に文句を言え。

⑤ー4そもそも、この経団連、経団連と日経連が合併した頃からおかしくなってしまった。
旧経団連の大所高所観から、日常的経営感覚が入りこむ日経連の参加により、
哲学や矜持を失い“銭ゲバ集団”と化した。
初代は製造業派遣労働を支持したトヨタの奥田碩、
二代目がゴロツキキャノン御手洗冨士夫、
三代目に至っては意味不明のオネダリ爺さん住友出自のモンサント米倉。
明らかに“銭ゲバ集団”。
旧経団連は格好いい事言い過ぎるほど孤高を保っていた
が、
今の経団連は物乞いかゴロツキ。
さっさと、小沢が考えている第二経団連を立ち上げるべき。

⑤ー5今や日本の企業は輸出企業が肩で風切る時代ではない。
グローバリズム経済の中では、輸出型製造業は世界を浮遊せざるを得ない運命にある。
市場に接近し、労働力の安価を求め彷徨う運命体。
どんな優遇策を講じようと、最終的には国外に出るべき産業。
どうぞ、早い事出て行って下さいな。
なくなりゃ、日本人の腹も決まる、
国策の目標も判りやすくなる。
オマエらがデカイ顔して居座るから、官僚も媚を売る。
野田も媚を売るのだ。出て行け!経団連!

⑤ー6 枝野幸男は反小沢であるが、
経産大臣として踏ん張っている。
原発真相を2ヶ月隠して
爺目はブログで対峙して、2ヶ月ぼうに振ったニックキ相手だが
原子力村の今後には対峙しているー
これだけの税金を投入、一私企業を矛盾した論理で救おうというのだから、
国が経営権を一時でも持たない限り、国民に顔向けできない心情はあるようだ。
「エダノミクスvsマエハラノミクス」
と云う言葉があると教えいただいた
、枝野の立場は社会主義者らしい人間としての生き方を持ちこたえている。
本当の原発事故時の忸怩たる己の対応への重荷も背負っているだろう。
その点では、仙谷や菅の社会主義とは異なっているの?。

⑤ー7天木直人ブログでは双方に喝っ!
犬も食わない枝野経済産業大臣と東電の喧嘩 不愉快な報道の多いなかでもこれほど不愉快なものはない。
 枝野経済産業省と東京電力の経営権をめぐる攻防である。
 経営権をめぐる攻防と言えば聞こえはいいが、
これはこの国の電力利権をどちらが手にするかの国民不在の喧嘩だ。
 考えても見るがいい。
 今日の東電の危機は原発事故が原因である。
 原発事故がこの国の電力行政の闇を国民の前に暴露してくれた。
 それだけではない。
 原発事故の隠蔽と対応の不始末がここまで東電問題を大きくした。
 なによりも国民を不幸にさせた。
 その責任は東電にあるが、その東電を正しく監督できなかったばかりか、東電ともたれあってきた政府・経済産業省の責任はもっと大きい。

 その国と東電が国民そっちのけでこれからの電力利権の縄張り争いをしているのだ。
 原発事故の解決の責任者である枝野経済産業大臣が、総理候補ナンバーワンとおだてられて経済産業省の東電支配の片棒を担いでいるのだ。
 東電を叩けば国民受けするとでも思っているのだろうか。
 東電もだまって国有化されないだろう。
 そのうち東電も開き直るかもしれない。

 お前ら、なんだ。
いままでさんざん東電のカネにたかっておきながら、風向きが悪くなったら東電を悪者にして逃げる。全部ばらしてやるぞ、と。
 要するに国民そっちのけの悪者どうしの犬の喧嘩だ。
 食えるはずは無い。
 2月14日の東京新聞「こちら特報部」に、市民団体の有志らが2月25に東京で「原発を問う民衆法廷」を開くという記事があった。
 そうなのだ。
 今度の原発事故とそこから明らかになったこの国の原発行政の罪は、国民の手によって検証され、裁かれなければ禍根を残すことになる。
 それはあたかもあの戦争責任を国民の手によって正しく裁く事ができなかった故に、戦後の権力構造がここまでゆがんでしまったことと見事に符合する。

⑥リンクのブログからの教えいただいたことーこうある
モンサントは従業員にGM商品を食べさせない…カレイドスコープ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1108.html
GM食品。(遺伝子組み換え穀物使用)
モンサントは分かっていると。
GMの長期摂取が人の免疫から抗体の変化まで。(抗体の過剰反応アレルギーを持つ子供達の多さが全てでは無いのか)
遺伝子組み換えと農薬!
これ等の影響力は人類の未来を奪うかもしれません。
多分、実験では答えが出ているはずです。
害虫も寄り付かないコーンや小麦や大豆!
日本が大量に買い付けている食糧。
そんなGM食糧を日本に売り付けているモンサント、
カーギル等の穀物メジャーの従業員には食べさせない!
日本人をバカにしている!
輸入大国の日本の台所事情を逆手に取って、『低コストで大量の収量を実現するGM食糧』を日本は国内農業の抜本改革無くして、この危なっかしい遺伝子組み換え穀物を何時までも輸入しざる得ないのは悲しい限りです。

日本の窓口は住友化学。
コヤツラは悪魔に魂を売ってますね。
グリホサート、ラウンドアッブ。
経団連の米倉弘昌会長の出自の企業住友。

⑦14日深夜の日本時間、訪米した中国の習近平国家副主席、ホワイトハウスでバイデン米副大統領と会談
隣国中国の次期最高指導者として本格的な米国デビューを果たした。
米国は習副主席の最高指導者就任をにらみ、
「主要課題での米国の立場を明確に示すこと」を主眼に置いている。
主張のすれ違うイランやシリア問題、人民元、人権問題などでは、主導権の確保を狙ったせめぎ合いが始まりそうー。
 バイデン副大統領は会談で、米中の見解が
「いつも一致するわけではない」
とした上で、相違を埋める努力が重要と指摘。
習副主席も両国関係は
「相互尊重と相互利益の上に成り立っている」
と応じた。
 14日にはオバマ大統領とも会談、
国防総省訪問ではパネッタ国防長官からアジア重視の新国防戦略の説明を受ける。
 外交、安全保障ではシリアとイラン問題が立ちはだかる。
中国は、米国などが主導した国連安保理の対シリア決議案で拒否権を行使。
イラン問題でも早々と原油の輸入継続を表明するなど、制裁強化でイランの封じ込めを狙うオバマ政権の障壁となっている。
 イスラエルによる核施設攻撃の懸念も浮上するなど、
イラン核問題を外交手段で解決に導く時間的余裕は少ないとみられ、米国側は習副主席にも対応の改善を求めるのは確実だ。
 経済では人民元相場や貿易関係で、習氏がどんな姿勢を示すかが注目される。
 米国の2011年の対中貿易赤字は3千億ドルに迫り、過去最大を更新。
産業界の不満を受けて上院は昨年10月、新たな中国への制裁法案を可決した。

⑦ー2補助金農業の抜本改革を。
現在のアメリカ経済を支えているのは中国であり、中国無しに成り立たない。
だからTPPはアメリカが日本に仕掛けた罠であり、
  米中FTAが本命ー。
米国経済にとって最も重要な国は一に中国、二に中国、だということになる。
輸出額で4位の日本向け605億ドル
対し、ほぼ2倍に当たる1184億ドル。
米国対中輸出は5倍増
純減は日本向けだけ 
2010年までの10年間で、米国から中国への輸出額は468%伸びた。
 131%で伸び率2位のブラジル向けを超絶する突出ぶりである。
全米50州のうち47州が伸び率100%
 2010年、米国から中国への輸出額は919億ドルを記録した。
香港向けを加えると1184億ドルとなり、輸出額で4位の日本向け605億ドルに対しほぼ2倍に。
、米国経済にとって最も重要な国は一に中国、二に中国、三、四がなくて五に中国だということになる。
米国産業はすべからく、縮む日本から力点を中国に移すのが合理的だという結論になろう。
⑦ー3習近平国家副主席は、5日間公式訪米。
米国にとり東アジアで最重要国が中国になったのが段々明白に。菅、野田行きたい行きたいといっても招待ない

中国の対外直接投資。
米国にほとんどない。
賢い。
対米投資は貢ぎ物の性格で結局吸い取られる。

13日ワシントンポストWP
「この十年。単位億$、
    総額680、
    ・アジア448,
   ・ラテン米105,
     ・欧州67,
    ・米国13.」
世界各地に分散の中国と、米国に貢ぎ、
更にTPPで日本市場まで献げる日本。
日本本当に従属国 ー

⑧なんとも画期的な記事だ。
表紙を見てもそう。
サンデー毎日2月26日号表紙
大きな見出しが躍る。
『検察審査会にクジ引きソフト初導入「仕組まれた小沢有罪疑惑」』

14日発売のサンデー毎日【疑惑の検察審査会】「仕組まれた『小沢有罪』疑惑」
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html
仕組まれた「小沢有罪」疑惑-検察審査会の委員選出ソフトが初めて導入
民主党・小沢一郎元代表、陸山会、政治資金規正法違反事件
サンデー毎日頁:16
仕組まれた「小沢有罪」疑惑(2)-「法律に従って選んでいる」
検察審査員候補者名簿管理システム、富士ソフト
サンデー毎日頁:17
「サンデー毎日」を買いに行く前に、まずお読みいただきたい。

さて、「検察審査会疑惑」、「最高裁事務総局際」とは何か。
東京地検特捜が強制捜査を繰り返したにもかかわらず、結局、起訴できず、証拠不十分で「不起訴」とした小沢一郎を、
市民目線とか市民感覚とかによって無理矢理、強制起訴した検察審査会だが、
この検察審査会は民間人から公平に選び出された11人で構成されると思われている。
しかし、ここに、とんでもない不正疑惑が発見された。
11人の選び方に「不正」があった。
つまり、検察審査会が導入した検察審査会メンバを選び出す「くじ引きソフト」そのものに「インチキ」があったのだ。
検察審査会メンバーの「平均年齢算定疑惑」を御存知の方は多いだろう。
平均年齢が、30歳前後で異常に低いこと。
平均年齢の計算ミスとやらが何回も繰り返され、その度に訂正され、さらに疑惑を指摘されたこと。
すべては、この「インチキソフト」にあったのだ。
つまり、検察審査会メンバーは、小沢一郎を強制起訴に持ち込むために恣意的に選ばれたインチキ・メンバーだったのだ。

『小沢氏に近い民主党関係者が推測する。
「代表選にぶつけた異例の議決は、
検審事務局や最高裁事務総局が小沢氏起訴に導きやすい検審員を選んだ証左ではないか」』

『公平・公正が最優先されるのが司法の原則だ。検審は国会の場で洗いざらい情報公開し、疑惑の払拭を図るべきではないか』と結ぶ。

これぞ、事実報道、核心報道だ。

今まで大メディアが決して取り上げなかった内容だ。
ブロガー一市民Tも鳴海記者から取材を受けた。
熱い情熱と記者魂を持っている。
彼はこう言った。
「市民がメディアを動かす。メディアが国会議員を突き動かす。国会議員が世の中を変える。玉突きのようにね」
是非サンデー毎日を読んで下さい。

あらましを以下に
『さらにここにきて本誌が「小沢裁判」の背景を探ると、検審員の中立性を揺るがしかねない疑惑が浮かんできた』で、審査員選定ソフトの説明に入る。
そして、ソフトの問題として、候補者名簿にない別の候補者を直接入力することができること、当選させたい人以外にチェックを入れると消去できることなどから、意図する人を潜りこませることができるものであると展開する。

小沢元代表の造反宣言。

野田首相周辺は、現時点でも「小沢有罪」と信じているようだ。
最高裁事務総局にパイプのある民主党議員が小沢有罪の感触を得ているという。
小沢に有罪判決が出るや側近たちとまとめて大型連休明けに除名する方針という。
そんなにうまくいくのかな。

15日日向路は、霧が深く、薄明かりで其のむこうに、真実の風景が見え出してくる春告日の様相ー

「サンデー毎日」が面白い

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

今日の誕生日の花は・・・・サンシュ
花言葉は・・・・・・・・・持続、耐久

山椒、山茱萸はミズキ科ミズキ属。
早春の花木として、梅と同じように庭や生け花などに重宝される。
花言葉の持続耐久の意味なんだが・・

春、幾多が寄せ合った小金の花
夏、その後の若葉
秋、多くの赤い実は秋サンゴ
冬、樹木肌が楽しめる

中国と朝鮮半島が原産地で 日本に渡来したのは江戸中期。
元々は薬用として渡って来て、
実を乾燥して漢方薬の強壮剤として用いたと言う。
他に実は果実酒として利用されたー
まぁ南の安酒、猿酒程度の労働者の煽る焼酎発祥の地。
サンシュウの実は幼きより知ってぇいたー
みちのくには、位負けしようが
 田舎の日向の国も民謡の宝庫

、「♪庭のさんしゅの木 なる鈴~」という民謡『ひえつき節』で歌われる。
歌詞 の「さんしゅ」は、サンシュではなく、山椒(さんしょ)の木の訛りー。

この時期庭には、黄色のレンギョウが有るが
こちらはモクセイ科レンギョウ属の樹で
花の色は似るがかなり違う樹木。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5

森 澄雄(1919年(大8年) - 2010年(平22年))は、長崎市の人。
本名、森澄夫。
日本芸術院会員。
現長崎大在学中から加藤楸邨に師事、
1940年、「寒雷」創刊のち編集に参加、
1942年、九大を経て同時に応召、
44年から南方を転戦
46年、復員。
47年、佐賀鳥栖女高教員となり、のち都立豊島高校に移る。
1954年、第一句集『雪礫』を刊行、
70年、句誌『杉』を創刊、主宰。
妻に対する愛情や夫婦のきずななど、日常生活に基づいた句が多い。
読売俳壇選者を37年間務めた。

句に登場する固有名詞を観光案内のように細かく説明する独特の選評は好評。

木全体が黄金色の花ノ色
一瞬のまばたきのするほど花が増えてる様のようー
NHKラジオ深夜便伊藤建三アンカー教える今日の一句

山茱萸や まばたくたびに 花ふえて
            森澄雄

①大安・聖バレンタインデー
隠居ゆえ、いまや思い出のみー
チョコレートの数を競い遊んだ頃が懐かしい
まぁ懐かしいもいろいろありてぇ消長をも表すわけで・・

平年より23日遅れで月地梅、座論梅、梅の名所は満開
わからぬママに春告花は一雨で満開ー
春がきたー

②芸能人ならずとも政治家もはやり廃りのポイ捨て?
財政の神様扱いの 与謝野馨、
反小沢一郎の盟主たる生方君ら
何処えいったんだべーー

③反原発の風潮とか言われると
根っからのひね者根性、否っ!反骨精神がムックリっ!
現地福島で踏んばってぇいる学者集団もアル
また
低放射線は、
 植物にも生長促進効果がある
  だと
http://blogs.yahoo.co.jp/tensijr/28100201.html

④脱原発とか言うが・・
中国製原子炉6基新設へ パキスタン明らかに人類は滅ぶべきよね
電力不足の解消が目的だが、原発は裏家業のプルトニュームを生み出す
核兵器保有国パキスタンは核拡散防止条約(NPT)に未加盟。
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002394.html

⑤13日「新報道2001」で麻生元総理が出演
 政府支出の増大が急務と説いている
まさにその通りだ。
それをナニガシとかいう社会学者や日本総研の高橋は大した考えもなく反対する。
まるで間違っている。
こういう連中が今の日本のダメにしている。
このブログでも
あんなに批判してきた麻生太郎の話がまともに聞こえる。
いかに
NOーダ政権が国民生活放棄の腐臭漂う政権であることか

⑥今書店では経済書が売れている。
その80%は破綻本。
藤巻健史はその中心。
何年も前から破綻を売りにしている。
しかし、20%は真逆のことを書いている本がある。
比較20%の方が納得できる。
恐ろしいのは、あまり破綻、破綻と騒ぐと世界中にそれが拡がり、
本当に破綻することである。

⑦ユダヤの仕組んだグローバル社会とは
そんなことまで金に変えられる社会ー
この国は小泉・竹中はじめてこの国に実現した完全なる売国奴政治家
政権出現以来、国家は疲弊し対米隷属政治家が蔓延化
政権交代したのに
その管直人、野田住彦まで感染、
民主党は小沢派閥政治家以外に対米隷属ウィルス感染中ー

⑧10日の衆院予算委で自民党茂木政務調査会長は決まっていない消費増税を財源とする交付国債は
「粉飾予算」と批判。
これに対しNOーダ総理は色をなして反論。
しかし、
4次補正の2兆6千億円はもともと年金のカネであり、年金積立金に戻すべきー。
2011年度は4次補正の額分予算が余っている。

⑨9日の増税反対の小沢勉強会に125(101+代理出席24)人が結集。
小沢一郎には「国民の生活が第一」の理念があるから、集まって当然。
アメリカの仕掛けるCIA、特捜部の
執拗な憂国政治家追放攻撃
多くの人が冤罪で葬り去られたが
小沢一郎のみ生き残っている

⑩竹下登が三宝会なるメデイア集結の小沢一郎追い落としの総攻撃組織を作り上げた
電通指令をトップに原子力村、政府機密費を資金源にしての三宝会 小沢一郎攻撃組織も現存
執拗を極め、司法さえ抱き込んでいる
ただ国家危機に際して
小沢一郎はこれから攻勢をかけるという。
10日夜BS11の番組にも出演。
さらに「小沢一郎政治塾」4日間開催と意気軒昂

⑪朝日新聞はいつから財務省の出先機関になったのか。
三菱UFJの「国債危機対策」は明らかに財務省の片棒を担いだもの。
国債急落リスクは銀行業界では「アウトライヤーリスク」といってどこでも策定している。
それを一面トップでこのタイミングで報道するとは!
星浩サンに聞きたいモノ。

⑫13日の日刊ゲンダイで小泉内閣参謀で竹中の師匠高橋洋一教授が激白。
財務省の財政至上主義者たち。
彼らは財政債権などどうでもよく、ひたすら「税率を上げること」に執念を燃やす。
なぜかというと、
税率を上げると彼らの埋蔵金が埋め直しされるからである・・。
メディアがそれに加担しているのは許せない・・。
いつか鉄槌が下される・・。
さてこの鉄槌が下されるべきものが蔓延している
   真実を隠蔽、国民を欺いている

⑬ ジャーナリスト 田中稔
東電が12日朝、報道陣向けに送信した文書によると、
2号機原子炉格納容器から同日3時に微量のキセノンが検出された、と公表
したが、
検出限界未満のため未臨界、とした。
にわかに信じがたい。
短半減期のキセノンは核分裂の証拠。
たとえ微量でも重く受け止めるべき。

⑭80度を超えたら「温度計の故障」、
核分裂の証拠であるキセノンが検出されたら
「検出限界未満なので臨界していない」、
この流れで行くと大爆発しても
「目の錯覚です」
 とか言いそうだな。

⑮【2号機】エネルギー総合工学研究所の鈴木洋明主管研究員
「100度を超えると、水が沸騰して、
  原子炉の中にとどまっている放射性物質が外部に放出される可能性も出てくる。」
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1476.html

⑯kikko_no_blog きっこ
10時91.2度、
11時93.7度‥‥ってことは、
1時間に2.5度ずつ上昇してるから、このままいくと午後2時には100度を超えるな。
温度計が故障してるのなら
「むしろ放射能は体にいい」
って言った学者たちに
新しい温度計を渡して直接計ってきてもらえばいいじゃん

⑰品位なく貧相で情けなく、いつも自戒にアル。
そのいやしい根性の爺目にある・・・
常にほんとっ!デェ疑ってぇしまう
  との
不純動機なのに
  その
み通しなのに・・・
「ドンピシャッ!」

この未熟なもののみ通し
当たってるということは・・

国家ってぇ
公共放送NHKてぇ
一体なんなんだろう

⑱直感で
なんかおかしくない
今の解説・・NHKニュース9の13日21;35頃から福島原発温度計の図解説明・・
「なんなのこのひと・・原子力村東大ではないようだが・・法政?・・」

21:36分頃から温度計についての権威付けで大学教授の解説
さすがに東大教授でなく
法政大学大学院教授 宮野 廣

   福島温度計異常に
   事実さえ隠蔽
   安心安全の大本営発表っ!

「メルトダウンの高温度でなく
   誤差も測定器の範囲内」
     とか
   訳のわからぬことでの誤魔化し

⑲そいでぇWIKIに
 教えていただくと・・・
あれっ!NHKやらかしている・・・
 法政大学大学院教授 宮野 廣
    1971 年
  =(株)東芝入社=
   同社にて原子力事業に従事。
   現在は法政大学大学院教授...
   
  はりゃぁ・・・

⑳アメリカ帰りの21:00キャスター大越健介ー
ぬけぬけとこれで権威付けで
続けるという国民洗脳報道

福島原発2号機の温度計
断線で4箇所温度計の低下傾向
熱電対方式の温度計と
温度計の説明無しにその信頼性を説明する
東電の妥当な判断
とても
公共放送で無いー

21この宮野 廣なる罪深い奴
相当原発マネーで汚れていようー
荒稼ぎー
3・11事故後の講演会
基調講演「原子力発電所の安全について」
 法政大学大学院教授 宮野 廣
コレを聞いての感想ー
あすかエネルギーフォーラム 安井 久美子.
「講演を聴いて原子力その特徴をよく理解し・・
  原子力は不要なるモノとの考えてるから・・
   真剣に考えるとき原子力の
    必要になることが理解できる」
3・11事故の2ヵ月後には
法政大学大学院教授 宮野 廣
罪深いもの
煽って安井 久美子に
このような講演を聴いてを書かせる
何重にもつみ深い宮野 廣ー

22 工藤和彦・九州大特任教授(原子炉制御工学)
「炉内の燃料の分布を把握できていない以上、局所的に高温になっている可能性も完全に排除すべきではない。高線量のため、新たに温度計を設置することは不可能で、
もし残りの二つにも異常が出た場合には深刻な事態になる」

23 ここんとこ列島に緊張が
 ピィーンと張り詰めている
再び非常事態。
福島第1・2号炉の各センサーの温度一覧
http://blogs.yahoo.co.jp/maahirai/65112024.html
福島第一原発2号機原子炉内の温度が再び急上昇してきた。
これまでに注水量を増やしたにもかかわらず、下がらない。
再臨界の可能性がある。
キセノンが検出されるか確認すべきだ。
原子炉が沸点を超えて空焚きになると放射性物質が一気に飛散。
明日は屋内待機が賢明か。
東京都国立市の学校給食(小学・中学)で使用された食材から微量のセシウムが検出された。
同市は自前の検査器を購入しておらず、検査を外部に委託。
子どもたちが食べた後に検査結果が分かる。
オイオイ、それじゃ遅いよ。 

24 一触即発の事態だ。
2号機圧力容器内の底部が
13日5時に89.6度。
90度に迫る勢いで20度の誤差を加味すると109.6度まで上がった可能性。
温度計が壊れたという説は信じがたい。

25近藤駿介原子力委員会委員長が作成した「福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描」(11年3月25日)。
東京都を含む250キロ圏内を自主移転(避難)区域に指定。
現在の2号機を見る時、この素描は決して過去のものではない。

26 東電が12日朝、報道陣向けに送信した文書によると、
2号機原子炉格納容器から同日3時に微量のキセノンが検出された、と公表したが、
検出限界未満のため未臨界、とした。
にわかに信じがたい。
短半減期のキセノンは核分裂の証拠。
たとえ微量でも重く受け止めるべきだ。

27オイオイ、後出しジャンケンはやめなよ。
東京電力の松本代理は会見で
2号機の温度計が故障していると断定的に説明した。
その温度計データを必死に監視してきた人々の労力は一体何だったのか。

28minorucchu 「原子力村の蓄財と腐敗」第2弾(社会新報2月15日号)。
http://p.twimg.com/AlgNu3iCIAEgSmz.jpg:small
英紙「福島第一原発2号機は102度前後にまで上昇している可能性」
2号機温度80度超えで再臨界の可能性。
「破損した制御棒がどこにあるかも分からないのに、冷温停止とは言えないのではないか?」

14日青空が戻り、気温も18度と予測される春到来の日向路にあるー

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

今日の誕生日の花は・・・・・キンセンカ
花言葉は・・・・・・・・・・慈愛

金盞花、Calendula officinalis)はキク科。
別名はカレンデュラ、ポットマリーゴールド。
原産地は地中海沿岸。北アメリカ、中央アメリカ、南ヨーロッパなどで栽培されている。
春咲き一年草タイプは冬を越すので「冬知らず」の名で呼ぶ

西村和子 (1948(昭23年)~)神奈川の人
慶大俳句「若葉」を経て 清崎敏郎に師事。 
「知音」代表
 句集:『夏帽子』『窓』『かりそめならず』『心音』
 著作:『虚子の京都』
      熱燗の夫にも捨てし夢あらむ
      虫籠に虫ゐる軽さゐぬ軽さ
      水音と虫の音と我が心音と
      さくら咲く生者は死者に忘れられ
          
NHKラジオ深夜便教えてくれる今日の一句

恋の猫 鈴をなくして戻りけり
           西嶋あさ子

13日日向地はココントコ続いていた
晴天続きから一転小雨模様ー
春いちばんはまだ・・

宜野湾市長選に対する与党民主党は自主投票
地元民主組織は敗れた伊波支援、中央からの指示は反伊波候補

自公、仲井真知事の支援する佐喜真淳候補は「県外移設」で勝利

伝えられるのは
基地問題より経済雇用対策と解説する

国家、政治の情況の、ねじれだの混迷だのを反映した投票結果
900票差での伊波現職破れる

防衛庁現地トップの選挙介入が功を奏した形

当22612 佐喜真 淳=無新(1)[自][公][改]
 21712 伊波 洋一=無元(2)[共][社]

岩国でも同じ結果だったが、
メデイアと一体となった自公が勝利している

電通が描き推し進めてる
国家洗脳戦略が貫通してるメデイア支配ー
国民は真実が見えず
アメリカ支持下にある
電通覚醒下にアル

停止状態”収束宣言風前のともし火か 福1原発2号機、79.1度に上昇
福島原発2号機の圧力容器、77度まで上昇 
:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E0E2E2E38DE3E0E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

野田総理に
  告ぐ!!

 「冷温停止宣言撤回宣言!」
       をー

東電福島原発2号機の温度が異常にある。
2号機、80度を超えること数回。
=冷却安定=
の政府発表を変更すべき危険予知情況
   なんだが
ー政治家たる政府の反応は無いー

保安院森山審議官。
計器の故障について、断定できない、専門家の意見を聞くー、
それは誰か、は明らかにせず。

何もかも曖昧模糊ながら
=冷温停止状態=
という判断だけは変えずー

森山審議官「温度計が不安定であるのは明らか。保安院として東電に指導」。
温度計の信頼性に疑問があるのに、なぜ冷温停止状態は撤回しない?

2/9夕の東電会見でドイツ記者の質問に対して東電松本
「圧力容器内の温度計は地震後正確かどうかは分からず、±20度の範囲で誤差を見ている」
と発言しています。

これって保安院は知ってるハズ。
何故
森山審議官の計器の故障の有無について断定できない。

テレビニュースをみてても変らぬこと
通常より1時間前倒し17時から行われた東電会見
東電から16時の時点で2号機圧力容器の温度が80.1度に達したと発表。

しかしこれは
再臨界によるものではなく、
温度計の指示不良のためとした

温度計の性質を示す質問が相次いだが
 東京電力松本
「確認します」
と回答するにとどまった。

会見はコチラ↓
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/3776

温度計の故障と相変わらずの不信募る発表
冷温停止状態の判断は温度が上がっても正常といい、
下がったらなおのこと正常という。

国家は黙して語らず
どうなってるのこの国

毎日記事12日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000021-mai-soci

停止状態”収束宣言風前のともし火か 
福1原発2号機、79.1度に上昇
80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。
冷温停止状態でないことは分りきっている。

野田政権は正しく国民に説明しないと単なる「無能」では済まなくなる

温度が下がると計器が正常と言い、
温度が上がると計器の正常性を疑う。

原発施設機構に
詳しき方々の認識はどうかー

外気で冷えた水が注水されると「冷水導入」現象で核分裂反応度を高めることあり。
一定温度の水での冷却が大切。
又既に報道にある
「地下ピット内に溜まった水の水位より地下水脈水位を少し高くして地下水に漏れぬように調整」
の状態。
地震時の液状化が心配ー

再臨界か又は崩壊熱か、
溶けた燃料状態不明で推測のレベル。
臨界で発生する希ガス等検出ないから再臨界なしの報道。
しかし
小臨界では微量ゆえ検出困難ー。
最悪シナリオは地震。

公開どうので今話題の原子力委員会近藤委員長報告が参考になる
東電原発福島2号機の圧力容器下80度超止まらず、
ボロン入れたり注水増等。
再臨界はしていないと。

臨界のレベルは様々だが臨界とは核分裂し「中性子」飛び出す現象。
懐中電灯並の0.01ワットの小臨界でも核分裂数は1秒間に億単位だし
飛び出る中性子も同じ位。
自然はうそつかず。

3月の爆発みてもう危機をはるか通り越す以上の深刻な事態。
放射能の蔓延
食料までもたたれー

よその国から自国を見つめる悲しさ
Fukushima reactor readings raise reheating concern
(英紙ガーディアン)
英紙「福島第一原発2号機は102度前後にまで上昇している可能性」

福島第一原発2号機。
東京電力は20℃の誤差を想定していることを考えると、実際の温度は102℃に上昇している可能性がある。

http://www.guardian.co.uk/world/2012/feb/12/fukushima-reactor-reheating-concern
Cold shutdown is achieved when the temperature inside the reactors remains below 100C and there is a significant reduction in radiation leaks. hiromichit1013

再臨界になっているのなら、
細野大臣は率直にその事実を公表し、緊急事態のメッセージを発すべきー。

再び非常事態。
福島第一原発2号機原子炉内の温度が再び急上昇してきた。
これまでに注水量を増やしたにもかかわらず、下がらない。
再臨界の可能性がある。

キセノンが検出されるか確認すべき。
原子炉が沸点を超えて空焚きになると
放射性物質が一気に飛散。
 屋内待機が賢明か。

チェリノブイルに地政学的に学べる視覚のこの国
この視点が国民にとりわけ関東に住む人に入る
必見っ!
http://blogs.yahoo.co.jp/tocka_jikkoi/63518545.html

小泉政治以来この国はおかしくなった
政治機構は国民を騙すことにあるようになった

ココンとこー
睡眠時間取得で定時早朝アップが混迷にアルー
アルコールが脳細胞の襞を満たしている
どうも・・
3・11だが・・
謀略説で紐解くと・・
 仕組まれたことでの説明のほうがシックリくるー

ドル経済圏縮小との世界の盟主国の経済混乱情況ゆえ先手をうってぇ
日本を叩いたとの軍事的謀略で見ればうなづけること
宮崎の地における、鳥インフル、こうてい疫病と奇怪な感染ルート
絡む層価現地巨大企業の隠蔽、国家補償の被害金搾取ー
不可解なママとその後の国家規模の未来を失うような出来事
解明されてなく管直人により隠蔽された一つ
http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=youtu.be
【原口前総務相】福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた

 証拠隠滅は、3・11事件でも大がかりに推進されていることが判明。
深刻・重大な政府の会議議事録を作成していなかった。

実はお役所30年生活から言えること
簡単に議事録は作れるー
会議出席してる官僚がいるゆえ断言できるー

この事態で予測できること
官僚が、愚かな市民派管総理と悪しき弁護士出身の官房長官仙石に進言したのであろう。
菅・枝野

東電社長と東芝は、メルトダウンした場面を2か月も封じ込めてきた。

コチラは大迷惑
二ヶ月を失った
繰り返しの警告

 3・12早朝からブログで発した
「核兵器が爆裂してる、逃げろっ!」

 重大な国家犯罪行為を
日本国民は決して忘れないー。
  忘れてはならない。
この間、大量の被曝をした周辺住民を慰めようが無い。
このこと一つを考えただけで、いたたまれなくなる。
悪魔の所業。
 66年後にならないと、3・11事件の真相は明らかにならないのか。
それでいいのか。
66年後だと目撃者は一人もいなくなってしまう。
日本は嘘と隠ぺいだけの社会でいいのか。
正義の存在しない日本でいいのか。
そう記している

ブログ界隈のみ正常にあるー

小沢一郎が出演した10日BS11の番組に関する記事が日経新聞に掲載された
記事は小沢一郎の発言として、2つを紹介している。
(野田首相の増税路線について)
「国民に対する背信行為であり、有権者への冒涜だ」。
「野田さんにもう一度政権交代の時の原点を思い起こしてほしい。最後まで期待する」。

番組に関する内容はこれだけしかない。

選挙のさいに約束したことを守らない現政権を批判するのはまっとうなことー。
しかしメデイア情況
記者は、まっとうな小沢一郎を書かない。

デスクや部長、編集局長らが納得しないーゆえからだろうー。

記事はこうなるー
◇…消費増税で、小沢元代表の敵対姿勢が目立つ。
グループ内の求心力維持に躍起だが、政治とカネをめぐる裁判闘争を抱えて焦りもにじむ。
「国民に対する背信行為であり、有権者への冒涜だ」。
10日、BS11番組。元代表は首相の姿勢を厳しく批判した。
年明け以降は公の場で発言する機会を増やしている。
最近は支持議員との会合に積極的に顔を出し、昨年末に発足した週一回の勉強会には欠かさず出席。
9日には101人を集め、首相の消費増税路線をけん制した。
展望を描けない現状への危機感も見てとれる。
17日の公判では、判決のカギを握る元秘書の供述調書の証拠採否が決まる。
不採用なら裁判の展開が元代表に有利に働く可能性がある。
逆に「万が一、有罪になればグループは瓦解する」(若手)との声が出ている。(以下省略)◇

 新 恭ブログにこうある
独り歩きする小沢の悪党イメージをからめて書けば、
まずボツにはならない風潮。
そこで、権力闘争と裁判闘争にくっつける

「グループの求心力維持」。
「焦りもにじむ」。
「展望を描けない現状への危機感」。

こうした言葉を随所にちりばめることによって、いかにも追い詰められ焦っている小沢氏がグループの勢力を維持することばかりに躍起になっている印象を抱かせる。

「小沢一郎記事作成」ソフトというものでもあれば、前掲の発言内容と、いくつかのキーワードをパソコンにインプットするだけで、簡単に出来上がりそうな記事である。

そこで思い出すのが
「ニュース制作ロボット」の話だ。

7、8年前だっただろうか、米国のメディア研究者二人が制作したショートムービー「EPIC2014」が、話題になった。

ニュース制作ロボットがメディアを席巻し、NYタイムズを事業縮小へ追いやるという架空の近未来劇だ。
ストーリー。

◇グーグルとアマゾンが合併し、グーグルゾンが誕生。
そのコンピュータは、あらゆる情報ソースから事実や文章を抜き出して、それらをふたたび組み合わせることで、新しい記事を自動的に作り出す。
これがニュース制作ロボットだ。
ニューヨーク・タイムズは、グーグルゾンのロボットが著作権法に違反するとして、訴訟を起こすが、敗訴する。
グーグルゾンはニュース制作ロボットを進化させた「EPIC」を公開した。
混沌としたメディア空間を秩序立て、情報配信するシステムだ。
個人ブログの文章や画像、映像レポート、フリジャーナリストの取材が記事作成に貢献する。
この万能ニュース制作マシーンに対し、NYタイムズはインターネット上で歯が立たず、
最終的にはエリート層と高齢者向けの紙媒体のみを発行する。◇

記者があらかじめプログラミングされたかのごときステロタイプな記事を書いているようでは、
ニュース制作ロボットが誕生したら歯が立たない。
このショートムービーにはそんな皮肉と警告がこめられているのではないか。

マスメディア共通の問題
元日経新聞記者、大塚将司氏が「世界」3月号の誌上対談。
「日経などは、思想・理念的な問題というより、もっとつまらない次元で、
例えばあそこの社長とうちの部長がすごく親しいから、あそこの(会社の)問題はあまりやらないほうがいいんじゃないかとなったりします。
どこでもそうです。
社畜の世界になっている」

「社畜」は大塚の発した言葉。
部長の顔色をうかがう記者たちの姿が目に浮かぶ。
記者が「社畜」であれ、「ニュース制作ロボット」であれ、
読まされる側は人間の心から紡ぎだされたものと信じて誘導され、情報の罠にかかってしまいやすい。
この怖さを記者の多数がほとんど意識せずにいることが、
なおのこと怖い。
そう
新 恭ブログは啓発するー

 インタビューの原発に関する小沢一郎発言.

役所も含めて原子力のマフィアと呼ばれるような、今までのずっと関係してきた人たちが、やはり今までの自分達の否定につながるようなことはできないから、その気持ちは分かるんですけれど、ただ、しかしそんなことにかまけていたんでは、放射能を封じ込めることはできない。
だから放射能を封じ込めることがまず第一。
それから現実に今避難して、あちこちへ分散している人がいっぱいいるわけですね。
もちろん、放射能汚染でもって被害を受けている、現にいろんな人もいますけど、近所の人は避難しているわけですね。
その人達もなんとなくまた戻れるのかな、という気持ちを持っているし、政府も地元の首長さんなんかも、それは立場もあるだろうけども、戻れるみたいな話をするし、そうすると、新しい人生をちゃんと作り上げていこうという気持ちが沸かないんですよね。
帰れるのかなと・・・。

鈴木:
ふわふわした感じですよね。

小沢:
うん、ものすごい宙ぶらりんの状態で置かれている。
だからこれはね、生活そのものも大変だし、精神的にも非常な苦痛だと思うんです。僕はやはり、そこは政治主導の話とも関連するんですけれど、政治が責任をもって、ここはずぅっと住めるという、あるいは、この地域は危険である、この地域はこうだこうだという、だから新しい人生を作ってくださいと、その分、国がちゃんと支援します、という類のことをね、こう、物差しで線を引くということはできないでしょうけれども、ある一定の、○○(聞き取れず)、国がやっぱりね、やってやんなきゃならない。

それから、その人たちも含めて、農業などいろんなものに影響が出てますね。
これはやっぱり、生活を当面、全部補償すると言い出したら、何十兆何百兆かかるかわかりませんから、それは直ぐには出来ない。だけど、今の生活を支えてやんなきゃダメですよね。
だから、一般的に生活保護の人が200万人増えたとかなんとかという話もありますが、やっぱり生活を補償してやる保護してやるという観点で、当面やっぱり生活費を国が出してやるということにしないと、ドンドン、ドンドン不安が広がっていつまで経ってもこの不安が残っちゃう、そう思いましてね、ちょっと僕は今のやり方については疑問ですね。
・・・・・・
 
惰眠を貪る国民目覚めよっ!

普天間、原発福島2号機、小沢一郎冤罪攻撃
みな、あなざえる縄の如し
連綿と連なり共通にアル

憂国の政治家を国家の中枢の座につけよ

対米隷属政治家を国政から排除しよう

輝ける国家の未来の端緒につこう

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

棺おけに片足突っ込んでる齢
深夜徘徊よく遊びよく浴びている
お迎えのとき
さぞや焼き場での燃えが良かろうテ

そう言う具合で
アップ遅れました
定時お越しの皆さんには
お詫びいたします←ココントコ不謹慎ばかりジャァンの声アリ

今日の誕生日の花は・・・・・アセビ
花言葉は・・・・・・・・・・二人で旅をしよう

馬酔木 Pieris japonica subsp. japonica、異名:Andromeda japonica Thunb.)は、ツツジ科
本州、四国、九州の山地にやや乾燥した環境を好み、自生する常緑樹。
早春になると枝先に複総状の花序を垂らし、多くの白くつぼ状の花をつける。
有毒植物であり、葉を煎じて殺虫剤とする。
馬酔木の名は、馬が葉を食べれば苦しむという所からついた名。
多くの草食ほ乳類は食べるのを避け、食べ残される。

ヤギを幼子用の授乳目的で飼ってた
杭を打ち込みその範囲内の草類を食するように農家住宅の庭に繋いで
遊びほうけTたー
直感的に鳴き声とかで異変を感じて飛んでいった。
あの時のおそらく顔面蒼白たらぁ
あったもんじゃぁないー
そりゃぁそうだー
口から緑の泡を吹き横たわって苦し気味に「メェェェェェ」
水を飲ましたり、やわらかい草エンバクを与えたりするも
幼子の手当てではもう無理・・・
まっさか、庭にあるアセビを食してのことさえ知らなかった
南の国にはほかにも猛毒樹木が身近にあるから怖いー

海音寺潮五郎と言う歴史作家がいた
出自が薩摩ゆえ
見事な西郷隆盛の作品がアル
西南戦争は熊本城攻撃に敗北し
田原坂の壮絶な戦いで知られる
熊本が戦場と思われてる
そうではない
5月
西郷軍は宮崎に入る
宮崎太郎の大河大淀川、小丸、耳川、大瀬五ヶ瀬
川をはさむごと、山形官軍と西郷軍が戦った。
急ごしらえの西郷札が戦場の跡毎に残され疲弊した日向経済。
確かこの作品だった
兵の中に箸を喪失の弁当を食する場面
近くにあった夾竹桃を急ごしらえの箸で弁当を食する
「ウゥウゥゥゥ」
苦しむ兵隊
スワッ!新攻撃兵器・・
そうではない
暑く耐えられそうにない日向の夏
その季節のまえに涼しい薄桃色のかわいらしい花をつける
夾竹桃が持つ身を護る自然界摂理

草食動物の多い地域では、馬酔木のこの木が目立って多くなることがある。
たとえば、
奈良公園では、シカが他の木を食べ、この木を食べないため、アセビが相対的に多くなっている。
逆に、アセビが不自然なほど多い地域は、草食獣による食害が多いことを疑える。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%93

昨年にアップしてる
水原秋桜子(1892年(明治25年)10月9日 - 1981年(昭和56年)7月17日)は、本名は水原豊。
千代田区神田猿楽町の代々産婦人科を経営する病院の家庭に生まれた医学博士。
心臓異変検査入院が伝えられる建国の日の平成天皇のニュース

家業の病院も継いだ秋桜子は多くの皇族の子供を取り上げている。
1892年生まれに作家の芥川龍之介や吉川英治がおり、俳人高浜虚子より18歳年下。

東大医学部在学中に虚子に師事作句を開始。
虚子の主宰する『ホトトギス』に参加。
昭和初期頃には山口誓子、阿波野青畝、高野素十とともに名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四S(よんエス)と称されるほど名声を得た

客観的写生を唱える虚子とそれを支持する素十と作風を巡って対立、主観の大切さを「馬酔木」で表明。
そこでの代表句
 「月幾世 照らせし鴟尾に 今日の月」

「ホトトギス」の沈滞したムードを嫌った五十崎古郷と門弟の石田波郷や若手の俳人達が集い、さらに加藤楸邨、山口誓子なども加わり、やがてホトトギスと対抗する一大勢力となった。

プロ野球を熱心に観戦するようになり、ナイターを詠んだ句も多く残している。

堀辰雄の著作「浄瑠璃寺の春」
「妻と二人でその白い小さな花を手に取りあって見ていた・・・」の件(くだり)が良い。
 寺と春が運ぶアシビが幸せなオブラートで包んでくれる。
この文章に触れれば・・・
昭和4年、浄瑠璃寺を訪れた秋桜子の浄瑠璃寺門前の風景を詠んだ句の理解ができる。

前年、俳誌「破魔弓」が「馬酔木」に改題された。
その際、改題の辞にかえての句。
「馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ 」 秋桜子

大和・山城旅行は秋桜子に忘れ得ぬ感銘を与えたのだろう。
浄瑠璃寺は大和と山城の国境の寺。
九体阿弥陀堂の諸仏の霊威を予感させる門は、馬酔木が咲く参道の先にある。
そのささやかな門が万物を浄土へといざなうー。
 
この時期2月中旬、浄瑠璃寺の馬酔木は七分咲きー。
メジロの群れが参道の馬酔木並木をチッチッチッと澄んだ鳴声をのこして渡り往く。
 メジロの鳴声に導かれ参道を往き、門をくぐり境内に入るー
右手に本堂、左手の石段を上がった小丘に桧皮葺の三重塔が対峙し、その中間に梵字の「阿」を模る池がある。

寺の開基は天平3(731)年、行基菩薩と伝えられる。
本堂は永承2(1047)年の創建の正面11間、横4軒の瓦葺の細長い堂で船底を思わせるシマの天井は壮大なものー。
地元の人が慣れ親しむ九体の阿弥陀仏を安置するいわゆる九体堂である。
さすがに藤原時代の好尚を示す建築物ー。
小丘の三重塔は、治承2(1178)年、京都の一条大宮から移したものといわれる。
瀟洒、秀麗である。
池を中にして、よいバランスで配置された伽藍は浄土式伽藍と呼ばれるものー。
西方極楽浄土の阿弥陀如来を西(本堂)に、
東方浄瑠璃浄土の薬師如来を東(三重塔)に配し、
中央に宝池を置いて美しい浄土をあらわしている。
境内は幽遠の趣が深く、蒼古の堂宇が藤原時代の祈りを伝えている。
本堂に定朝作といわれる阿弥陀如来坐像や地蔵菩薩、運慶作の四天王像が安置され、
浄瑠璃寺の吉祥天女立像。
 左手に宝珠を持ち、幸福を授けてくれる天女ー
この吉祥天女立像は聖武天皇の作と伝えられるー。
吉祥天は仏教では鬼子母神の娘で毘沙門天の妃とされる。
インドではヴィシュヌ神の妃とされる美しい女神。
穢れを知らない純粋無垢な、まるでモデルになった女の子がそこに存在するかのようー。
初恋の永久の天女に似てー。
例えようもなき美はこの世にない天女ー
・・・・さすがに・・
これでは日常的に手が触れられないー
浄瑠璃寺の
 格調の高さは統一感にある。
 中尊の丈六仏は来迎印を結び、左右に半丈六仏が4体ずつ、全て定印を結んで横一列に並ぶ。
 観無量寿経の九品来迎を表すと言う。
九品とは人の努力や心がけから、下品下生から上品上生までの9つの段階に分けて導こうとする考えー
 この統一感は救いを求める人ならば、押並べて平等にと言う思想が含蓄されていると解釈しようー。
浄瑠璃寺。
 この美しい名の響きに魅せられてどれだけ多くの人が訪ねた事だろう。
 山門の外と中と。
 二つの情景を味わい深く思い出させる古寺。
 山門をくぐれば、そこからは浄土の世界。
 山門を出れば俗界か。
 参道から遠くに見る浄瑠璃寺の小さな門。
 実はこの光景が一番心に染み入る。
門の中も外も、ほのぼのとしていた遠い記憶。
たしかにあれは浄瑠璃寺の光景であったのかー
そこに青春期の思いを描いているのかー
 馬酔木より 低き門なり 浄瑠璃寺 

水原秋桜子にしたがい
「馬酔木」同金堂は、仏教建築で本尊を祀る堂のことで、間仕切りの無い大きな
部屋としてつくられる。
仏のための空間である。
「馬酔木咲く金堂」からは、馬酔木の花に触れるほどのところにある金堂を想像する。
その仏のための空間、金堂の扉に手を触れて思うこと。
古き飛鳥・天平への親しさ、
NHKラジオ深夜便教える今日の一句

馬酔木咲く 金堂の扉に わが触れぬ
              水原秋櫻子

新年度予算審議の衆議院予算委員会審議ー
大増税に向け赤字幅拡大の四苦八苦の演出さえ顰められてる
実は2011年度は予算が2兆5千億円余るー。
本来このカネは年金積立金に戻すべきであるのに財務省は余ったことを伏せて
4次補正で使ってしまうことにした。
戻す分は交付国債を発行し、増税分で支払う計画。
財務省に財政再建の意思なし。
成立した国家財政の懐事情のトリリック

戦火が、黄な臭い夥しい屍の映像が脳裏に鮮明に写る恐ろしさに身が歪みたじろぐー
いま愁眉の急はイランでなくシリアー
そのようなる國際認識にある
そうなのか
ただある意味
カムフラジュの本質隠し
 NATOとGCCがシリアの反政府ゲリラを支援してアサド政権を転覆したい理由は、
アサドがイランと親しくし、
イラク米軍撤退後、
イランが台頭して地中海からアフガニスタンまで広い影響圏を確保し、
ペルシャ湾のGCCにとってイランが脅威になったから。

アサド政権が転覆され、シリアが反イランに転向すると、新生シリアはとなりのイラクのスンニ派ゲリラを支援し、イラクをスンニ派対シーア派の内戦に陥らせて弱体化でき、
イランの台頭を防げるー。
シリアの政権転覆をめぐる闘いは、実はイランとの闘いー。

イスラエルのイラン攻撃のX デー

その鍵はアメリカの強い要望暗黙の命令
その前兆のシグナルー
ヨーロッパをはじめ日本の対イラン経済制裁が
何時から実効になるかがヒント。

イスラエルがイランの核施設を空爆すれば
経済制裁してもしなくてもイランから石油は来ない。
アメリカの次なるステップは過剰流動性バブルを崩壊させながら
イスラエルの「仕掛け」に歩調を合わすことー。

アメリカ経済のバブルとバブル崩壊は海外資産の合法的略奪であるー
それは
アメリカに誘導された海外資産がバブル崩壊で劣化した分はアメリカの儲け
アメリカの細工は流々、
次なる隠されたアメリカの「手」なる陰謀についての詳細
各国に託されている

日本ではどうかー

父親譲りのNOーダ住彦自衛隊依存いざ出撃っ!依存体質
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000086-san-pol

トラトラトラ
さぁ日本海軍出撃
父親譲りのNOーダ住彦自衛隊依存
いざ出撃っ!依存体質
ホルムズ海峡 タンカーに護衛艦、掃海艇も派遣 自衛隊対処案
10日のことー
 イランのホルムズ海峡封鎖に備え、自衛隊が対処計画の策定に入ったことが、分かった。

さぁ国民騙しの名目探しー
原油輸送のタンカーを警護するため海上警備行動に基づく護衛艦派遣と、
軍事衝突後の戦後処理で機雷を除去する掃海艇派遣の2案が柱。

10日衆院予算委員会野田佳彦
「ホルムズ海峡で何か起こったときの想定はやらなければいけない」
「特別措置法や(海外派遣の)一般法という段階ではない」

現行法の枠内で対応する考えを表明。
検討すべき自衛隊の活動として明示した。
「戦闘状態のときは限界があるかもしれないが、その前後にできること」
果たして戦争経済への備えへは
大丈夫なのか

アメリカは、イラン原油のドル建て取引を禁じる制裁を開始した
原油国際取引の通貨の多様化を起こしている。
ドルを国際決済通貨として使う国際信用が維持されていれば、ドルの覇権が保てるかもしれない。
だが、
今のように米政府がドルの決済通貨としての地位を粗末に扱っていると、
債券バブル崩壊との相乗効果で、ドルの基軸性が崩れる懸念が強まる。

戦争参加に偽装されてるアメリカが蠢いているユーロ危機
陰謀に立向かいEU統合強化へ
表向きのみの欧米協調は続くだろう
が、
米英がEUを壊そうとして、EUが壊されず防衛に成功しつつある
裏の本質的な意味で、欧米協調体制は崩れていくだろう。
米英覇権を協調的に維持するには、
少なくとも金融経済の部門において、欧米協調が必須。

ユーロが崩壊していたら、EU諸国は国ごとにずっと対米従属を強いられただろう
が、
財政統合開始でユーロが防衛できる可能性が高まり、
逆にEUが対米協調から離れていく流れが強まったー。

メデイアの撹乱のデマ報道に
見落としてならないことー

イランの脅威は核兵器ではないー
中東全域に張り巡らされた影響力のネットワークにあるー

今後、撤退する米軍と交代にイランの影響力が拡大する。
サウジアラビアとイランはしだいに協調関係になり、
イランは世界最大の油田地帯を影響下に入れ、国際原油市場に大きな影響力を持つ。
半面、
イスラエルは米国の後ろ盾を失う上、仇敵のイランに台頭されて孤立する。
すでに経済制裁でイランを潰すの困難。

イスラエルが亡国を防ぐには、米国が中東の覇権を持っている間に、イランと戦争するしかない。

ウィラード米太平洋軍司令官
「不測の事態に備え日米共同で展開する事は望ましい。」
と読売新聞のインタビューに答えたが真っ赤なウソ。
要は米軍はイラン陸上戦に備え金子が足らない
その事から、
海上戦闘を自衛隊に請け負わせようとしてるだけの事。

「ホルムズ海峡で日本タンカー船団防衛という観点から海上警備行動を発令し、
自衛艦隊の出動か法的に可能か検討に入る。」
NOーダ総理の見事なまでの口の滑り方。
小泉純一郎以来の
アメリカの言うがママー
米ポチになり下がった管・野田政権。

海上警備行動は、かの北の不審船追撃時に出されたモノだが、
我国の国土・国民・財産に危険を及ぼす可能性が大きい行為と判断し、
それを未然に防ぐための予防的行為を実施する為、海上自衛隊に発令されるモノダ。
ところが、
ホムルズ近辺は日本の領土とは言い難い中東の一角。
確かに
シーレーン防衛云々と言いだしたら切りが無い
ただ歴史がアル
日本とイランは現時点において国交断絶等の敵対行為状況下ではない。
むしろ中東では数少ない親日国家イラン。
そんなイランの目と鼻の先で「戦争前提法制」のもと、
自衛隊海軍軍艦を走らせりゃ
イランだって黙っちゃいない。
ケンカを売りに行く様な物ー。

イランと言えば日本の石油業界関係者にはトラウマが有る。
三井物産が音頭を取って開発しようとしたICJP=イランジャパン石油会社が頓挫したという経緯。
イスラム革命が原因とされるー
が、
実は裏で米メジャーが日本政府を脅迫して頓挫させたとする見方が正しい。
世界5本の指に入る石油埋蔵量のイラン
イラク同様反米を掲げる国として目の敵にされてきた。
そしてイラクの方が付いたその次は、いよいイランを片づけに掛かるのが米の中東政策。

その中で、日本が長年イランに対する原油輸入依存度が高かった事も、
実は米の対イラン政策の大きな足かせとなって来た
ただ03年を境にイランからの原油輸入量が減少に転じている。
これは、当時の小泉政権と「親の七光り」ブッシュ政権との間で
「イラクの方が付いたら、そっちの油を分けてやるからイランから輸入は減らせ」
という交渉事が有ったとされ、
事実イランからの輸入量は見事に減っている。

それでは、イラクからの輸入量は増えているのか?
実は国連が戦争賠償金の片として管理したため、日本は米からの約束を反故にされた。
日本のガソリン小売料金が、この頃を境に急に値上がりした
このようなしたウラ話があったからー。
これを利用してメデイアの総出動
世論が構成される
「石油もいよいよ無くなって来た」
と信じ込まされてる
ご心配召されるな
埋蔵量はまだ2世紀分程あるのが本当の事実。

日本にとってイラン産原油は「安くて良質」な資源
ところが、米の世界戦略の元、アホ見たいな高いメジャー原油を買わされてる始末。
おまけに自衛艦までだされりゃ、
そりゃ米の懐は、はや春到来「ポッカポカ」である。

イラン産原油を、何時日本国民は「いらん」と言ったのか??。
いい加減、米のケツ持ちは止めて、
少しは米国に物言ぅう
世界に凛としてツッ張った外交が出来ないものだろうか。
そう教えてくれる
一度視聴してる

11日午後4:30~午後5:30NHKスペシャル「原爆投下 活(い)かされなかった極秘情報」
想定外の奇襲とされてきた広島、長崎への原爆投下
ウソであった
テニアンから出撃したB29エノラゲイは5時間前からV600サイクル電波として捉えられ
参謀本部は情報を掴んでいた
広島長崎空襲警報さえ出なかったそれぞれの現場
日本軍はつかんでいた。
にもかかわらず多くの市民の命を守れなかったのはなぜか。
当時の関係者の資料や証言ゆえ真実迫力ある出来栄えの作品
日本軍原爆研究は仁科理研で
原料のウラン採取は唯一日本軍の手で福島でなされた
どうも3・11以降
この国の未来に
光が無い
放射能との戦いー
それも国家はいまだシッカリ反省がないゆえ
放射能との戦いに
国家あげてが可笑しい戦列にアルー

そして日本海軍のホルムズ出撃
「ホルムズ海峡自衛隊派遣の課題検討へ」
『読売新聞』2012年2月11日
  「米太平洋軍司令官イラン情勢を憂慮」
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromichit1013/63090093.html

野田の暴走っ!

大義なき戦い

戦争参加を止めよっ!ー

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)

モォォォ~~アップ寸前に必死の一夜漬け飛んだ
嗚呼っ!
かえせっ!ボロパソコンめっ!←爺っ!お前の未熟さだろっ!アホっ!
テナェ具合でしテェ・・・
おゆるしを・・・


今日の誕生日の花は・・・マンサク
花言葉は・・・・・・・・神秘、直感

まんさくや 水いそがしき ひとところ
        岸田稚魚

古事記生誕1300年の年ー
残念なのは寄席の高座の寂しさー
談志の一席は枕を入れると二席分堪能できる
そうさなぁ~

10日過ぎての11日入りの深夜1:00過ぎまで島津発祥の都城オゴジョを独り占めー

それが庄内なる地域の生誕の人
ええっ!庄内の歴史をご存知でない・・
まぁそんな会話も確かあった・・

4年にもなるか
庄内一の名家の持永家
51歳の持永代議士二代目も沖縄で溺死の不審、不可解死
代議士を辞して知事選・自民分裂候補者ゆえの責任的処理?
死人に口なしー
沖縄旅行、バカンスに誘われると注意がいる
ところで
この庄内こそ明治維新を成し遂げた島津の発祥の地

かってこの地方名は西岳村、中霧島村と併せて「安永」。

鎌倉幕府が成立すると、惟宗忠久(これむねただひさ)=のち姓を島津と改め鹿児島島津家初代となる
日向、大隅、薩摩の守護地頭としてこの地方を治める
南北朝の争乱はこの地方にも波及し各地で戦いがありました。

島津氏の支族である北郷資忠(都城島津家初代-鹿児島島津家四代忠宗の六男)は北朝方に加担し
戦功の恩賞として「北郷300町」を領し山田町古江に館を構えました

二代義久は都城に進出。

 六代敏久(としひさ)は「庄内」に安永城を築き、戦略上の拠点としました。

北郷氏は逐次勢力を伸ばし八代忠相(ただすけ)の時代に都城盆地をほぼ統一。

 豊臣秀吉の九州征伐後、北郷氏は配置換えにより都城を追われ、
替わって伊集院氏が領主になりましたが
島津宗家と確執が生じ、いわゆる「庄内の乱」が勃発。
乱後都城には北郷氏が復帰し
明治維新まで領主としてこの地方を治め、
北郷氏はのちに姓を島津に改めました。

 戌辰の役で幕藩体制が崩壊し、
版籍奉還の成った明治二年都城には地頭として
三島通庸(みちつね)が着任
「庄内」に役舘を構えて専ら「庄内」と三股の開発に力を注ぎ、
道路、住宅の建設、教育、産業の振興等数々の実績を挙げて「庄内」発展の基盤を作り上げました。

 明治四年都城県が設置されると、今までの「前川内」村は「安永村」と改称、
明治六年には都城県が廃され宮崎県が誕生し、一時鹿児島県に併合されましたが
明治十六年、鹿児島県から別れて再び宮崎県が設置されました。
 明治二十二年、町村制が施行され「安永村」は西岳村と合併「庄内村」と改称。
 明治二十四年西岳村は分村独立
 そして日清日露の戦争を経て発展の一途をたどる「庄内村」は
  大正十三年「庄内町」に昇格ー

 昭和の太平洋戦争では「庄内」からも多くの壮年男子を戦場に送り出し、
戦死者550名を数え、また終戦直前の昭和二十年八月「庄内の町」も空襲により小学校をはじめ民家72戸を焼失する大被害を蒙りましたが、その後は戦後復興の苦難の道を歩み、
昭和三十一年西岳村と合併し「荘内町」と称しました。
昭和四十年都城市と合併し今日を迎えています
おいおいっ!
それより・・・
美人なの・・・
  まぁ薩摩オゴジョ・・
ナンそれ・・
  ナント大学生っ!
オイオイ
大丈夫?セクハラとか未成年婦女子学生女子・・
アブナクネェ・・・
  それが・・
会話のつなぎトン知力会話の妙の間が、つなぎが上手い
爺目のこの世代に絶妙なる合いの手ー
かってぇ
アップしたこと
史的唯物論
2008年2月25日

それぞれの国々は国づくりのお話と現代の社会形成までの歴史を持つ。
近代国家とは民主主義制度のもとに産業資本としての大量生産での生活必需品を溢れる社会を
等しくどの国も目指す。
平等公平をめざした社会主義国は指導者の日常的改革努力を忘れ独裁者的振る舞いの横暴が顕著化して
社会構成の基本的制度に有利性を持ちながら国民の支持を失い崩壊化したようにみえた。

ソ連の復活、南米での新たなる国作りへの挑戦と人間存立基盤の地球存立さえ危い環境破壊が目の前にきての
社会制度の先祖かえりへの動きは急である。

石化資源を使った利益追求の社会が生み出した身から出たさびの政治的行動の表面化である。

生産性競争を基本にした社会構成の現在の地球上に存在する国々。
民族を元に宗教制の同一性さえ兼ね備えた国家に人々は身を寄せる。

それが、グローバル化の名のもと全地球的に生産活動が日々繰り広げられている。

石油文明に全世界は成立している。
人間存在以前の地球の揺籃期にその基本成形はなされた。
生活規範の中心に座る石化燃料のことである。
蒸気エネルギーの発明は石化燃料のうちまず石炭を原料として発達し、
より効率的な石化燃料の石油が石炭を追い出しエネルギーの中心に座った。

いまや社会は一国のみならず地球規模での物の生産にまで規模が拡大し
、生活必需品は商品として神的に独立した性格を持つ、物神性さえ兼ね備えた、
独立した当初目的外の取り引き品対象となっている。

その生産形態から地球の歴史と同じ程の価値を持つ
石油産業を如何に早く手に入れるかが先進国の条件となる。

生活のためとはいえ日々の労働からの給料に名を変えた形でのその人の一日の労働の価値は計られる。
そのことは社会分析の基本的要諦である。

この国の保有しえた1500兆円とも集計される国民の保有する貨幣に換算される富は複雑性を装う。
本来は単純な形で集積制度のもとに集めえられたものにすぎない。。
商店会社としての富の集積制度はおのずと社会的公平のもとに日常活動に当たられねばならぬ。
法治国家とは何も刑事事件たる警察の司るべき問題でなく
社会人全般が気をつけて生活基本を維持すればよきことに過ぎない。

道徳律、モラル、徳なる言葉に収斂されるこの民族は規律アル形態での生産活動に勤しむ。
それは敗戦の瓦礫の焼土から始めた日本国づくりで世界一、二の先進国のモデルにまでなしえ
、奇跡的と言わしめアジアではとりわけ睥睨される。

今に続く事件無き、生産社会体制が社会の隅々まで完備しつつあり、生活人生を謳歌する。

ところがバブル崩壊以降の停滞する経済の中その期間が長引いたため
社会構成要因の日常生活の考え方に異相が生じつつある。

低成長に慣らされた経営者と働くものの意識の構成要因が生じていることからの軋轢である。

日々の売上競争が会社の唯一の財産たる伝統に裏打ちされた「組織」の崩壊を遍く要因を醸し出す。
その要因は早めに全員で無くしていかなければならぬのに、
その悪弊を指摘議論すれど、なしのつぶて。
暖簾に腕押し。
社会的制度の逸脱での売上数字おいのみでは、
いずれ組織維持発展の危険要因の危機管理制度のセーフネットの常識化が全く欠落している。

大災害が惹起するのは土塁の見えないアリの一穴から始まるのである。

封建制度時代とはいえ生きる庶民の日常の場には笑いがあり生活を楽しく勤しんだ。
日本人の歴史好きは高度な文字へのなれ、安定した日常生活制度に本来由来する。

読み書きそろばんの生きる智慧への教育制度が早くから確立され
忠孝徳。親。
崇拝される生き様が矜持大事にされ先輩を立てながらの生き様に秩序維持が蓄積積み重ねられた。
効率的な売上数字を挙げるための会社の財産たる組織維持の伝統化である。

役所勤め宮使えはサラリーマン社会の鉄の規範規律である。
会社人間と揶揄されようとひたすらそのワクの中で日々修練し業績を伸ばし大組織の礎となった。

NHK大河ドラマでの宮崎の扱いほどいい加減な歴史把握は無い。
西田敏行が西郷隆盛を演じ一年間がかって放映されたことがある。

役作りにあの豊満なる肢体の持ち主の西田敏行にして座布団みたいなものを体に忍ばせ体形を似せた。。
より以上に苦労したであろう薩摩弁。

あの第一回の長谷川一夫の「おのおのがた・・・」で一世を風靡した番組からして

唯一のテロップが流れた薩摩弁での作品のことで好事家はご記憶にあろう。

その第一回目の冒頭の放映には驚いた。

・・・日本国第一号の遣欧使節の代表を務めた伊東マンショは日南の出で・・

日南駅にあるマンショの像がアップで写しながらの一年間の番組の初めであった。
ビデオでご確認されるがよい。

この誰でも知ってることを曲げるNHKの歴任式時代考証は何をしていよう。
名デレクター吉田直哉であったハズだがこの人にしてこの程度なんだぁ〜と嘆いたものだ。

西都市。都ノ郡こそが伊東マンショ生誕の地。
バチカンの記述トノクリ
たる書物さえ省みない報道に
いい加減差の真髄を見た。

従順なる素朴の地元際と市民は抗議の仕方さえ知らず誤報道は闇から闇に消えているがライブラリーにあるはずだ。
真っ赤な恥さらしの歴史的証言映像としてハズベくも訂正もなくである。

そしてまたである。

NHK大河ドラマ「篤姫」で鹿児島県出水市が「島津家発祥の地」と紹介された、
本家を自任する宮崎県都城市が、NHKにかみついた。

同市出身の東国原英夫知事が15日、「(NHKには今後)出ないようにしようかな」と発言し話題に。
1924年の市制施行以来、島津発祥の地をうたってきた都城市にとってまさに青天の霹靂。
大切な観光資源の価値を根幹から揺るがされた都城市は、「うちが本物」と19日に意見書を提出
、絶対に譲らない姿勢。

 都城市では「篤姫」がスタートするずっと前から、島津発祥の地としての足固めを進めてきた。
2月の臨時議会では、困難の奇妙なる結末がありながらも
市内の島津家私邸を歴史観光施設として整備する目的で5億7000万円で買い取ることが決まったばかり。

 「計画自体は『篤姫』とは全く関係なく3年前からありました。
島津家に伝わる1万点に及ぶ武具や甲冑、古文書などの史料は重要文化財として登録を申請準備中」
都城市秘書広報課の青木の弁。
、島津家発祥の由来は、源頼朝と側室、丹後局(たんごのつぼね)の子、
惟宗忠久(これむねただひさ)が鎌倉から「島津庄」=都城市に役人として派遣され、
地名にちなんで島津と名乗ったのが始まり。
この忠久が島津家の初代となった。

 市側が都城島津家第28代の久厚氏から買い取ったのは、市内早鈴町にある敷地と建物、
土蔵、石倉、門に家臣を祀った社、幕末の剣道場まで、名家の往時をしのばせる歴史ファン垂涎の宝の山。
昭和天皇の宿泊の栄誉も賜った。

ミヤザキ観光のブームの火付け役皇女貴子のお越し入れはその血筋からなしえたものでもある。
 
「市としては史実に基づいてこれまで島津家発祥の地として積み重ねてきたものを冒涜されたようなもの。1回の放送で全国に“偽(にせ)”だという印象を与えかねない」
NHKの歴史事実への正しい理解を求め、都城を島津家発祥の地として紹介して欲しいと求めている。
 一方、出水市は、1月20日の放送で忠久が出水市内に薩摩、大隅、日向3国の守護所を置き
「島津家の礎を築いた」と紹介された。
 実際、市内には島津家初代から5代目までの墓がある
、これまで島津家発祥の地としてPRしたことは1度もなく、出水市観光課係長の岩元亮二さんは放送を見て「何でかなあ」と首を傾げたという。
 全国有数のツルの飛来地で、ツルを目当てに年間70−80万人が訪れる出水市。

、篤姫のロケ地となった日本最大の規模を誇る武家屋敷群とのセットがお決まりの観光コースとなっている。
ただ、この街のシャッター街は九州一で寿屋廃墟建物に象徴されてるとおりである。
 徐々に観光客が増えている出水市だが、篤姫効果というより、
昨年11月に放送されたバラエティ番組「田舎に泊まろう!」(テレビ東京系)と、今年1月にNHKで放送された「鶴瓶の家族に乾杯」で立て続けに紹介されたことが大きいという。

岩元さんは「全くの偶然ですが、この追い風を利用しなくてはと思っています」
と、静かなツルの里に千載一遇のチャンスと意気込む。
 島津発祥の地を巡って両市が争う構えは見せていないが、
騒動の発端となったNHKは、
「意見書を見てからでないと何ともお答えできない」と困惑。
2月23日になって解決策が出たのをネットが報道している。

 NHKの大河ドラマ「篤姫(あつひめ)」のなかで「島津家発祥の地は鹿児島県出水市」と紹介されたことに対し、
“本家”を自任する宮崎県都城市が異議を申し立てていた問題が一件落着した。
NHKが23日までに、3月30日放送のドラマのなかで、
島津家発祥と都城市の関係について紹介すると同市に回答した。

 「篤姫」では、1月20日放送のナレーションで「出水市は島津家発祥の地です」と説明。
これに対し都城市は今月15日、「都城での島津に関する歴史も紹介してほしい」とNHKに要望書を提出した。
 これを受けてNHKの木田幸紀ドラマ番組部長が21日、都城市役所に長峯誠市長を訪ね、
ドラマ本編前の解説部分で、同市にあった荘園「島津荘」が島津姓の由来になったことを説明すると回答した。
22日の知事のブログでは
「NHKさんがそういう誠意を持った放送をして頂けることに対しては、心から感謝を申し上げたい」
としている。
過ちを改めるに憚る事なかれ。

さてぇ
薩摩オゴジョ
大いに現役の頃の懐古談笑に十二分であった
偉いなぁ~
最近の若いものとくると大概が悪口だが
違うんでアル
大いにご給金弾んでもらいたいもの
ただしこの貧乏客は2000円チョィしか払ってないゆえ
お店の売上協力には程遠いー

ママッ!給金=自給あげろっ!
ママ談・・ナニヨッ!月一に2000円で・・
   意見するのなら週一「オヒマナラキテヨネっ!」
シッカリ者

既に高校生時分に国家資格を取得、更なる上昇志向、
上の資格取得を目指して4年生で奮闘中ー
シッカリした女てぇーてぇしたもんだ。

「女ほど 世にも尊きものはなし
     釈迦も孔子も ひょこひょこと産む」
いやぁ
  古事記1300年の土地柄
「日の本は岩戸神楽の始より
         女ならでは夜の明けぬ国」

お若き方ゆえ解説をささげたいもの
大学生にシツレイかナァ

【意味】「古事記」にある天の岩戸の神話の昔から、
日本は女性がいなければ夜が明けない
(物事が始まらない)国であるという、
女性に対するヨイショの歌。
読み人知らずさんの狂歌。

江戸中期、天明年間(1781-1789)頃に大流行らしー。
まぁ落語好きには=疝気の虫の嫉妬の悋気。

ところでぇ美人?
  まだやってる・・
  薩摩オゴジョ
知っててェ禁句
夜目遠目傘の内
おいおい大丈夫

いつもに戻す
9日、東京地検が第5検察審に提出した全資料を検察官役の指定弁護士は小沢弁護団に回答。

第1回目69点、第2回目30点の資料である。

その中にウソの事実を記載した田代検事の捜査報告書も含まれていた。

東京地検特捜部が犯した違法行為の証拠が見え始めた。
特捜部は「小沢氏シロ」となるような捜査記録を検察審査会に送付していなかった。
これまで幾度も取り上げてきたとうりの展開になってぇきたー
 特捜部が意図的に検察審査会に送付しなかった捜査記録(不起訴記録)とは、
「水谷建設以外のゼネコンは『小沢氏に裏金を献金したことはない』と供述した」調書の類。
これが70点もあった-

弁護人の求めに応じて、検察官役の指定弁護士が提出したのである。
 すでに市民団体が特捜部を偽計業務妨害の罪で刑事告発しているが、
70点もあったことに改めて驚く。
 一方で、「石川知裕被告が小沢氏の関与を認めた」とする供述調書を捏造し、
こちらは検察審査会に送付している。
「シロ」は送らず、「クロ」を捏造して送ったのである。
腐り切った体質には呆れ果てるばかりー。

 10日元検事で裏ガネ問題に詳しい郷原信郎弁護士、
 「検察審査会による起訴議決の有効性を裁判所は問うべきだ」
「無茶苦茶なことが行われた。2度としてはならない、という強い意志を検察は示すべきだ」。
 送付されなかった70点の捜査報告書は現時点ではリストしか明らかにされていない。
郷原弁護士「内容もすべて公開すべきだ」
 「小沢氏に裏ガネを渡していない」
とするゼネコンの供述内容がすべて明らかになった時、
でたらめの限りを尽くした検察の実態も白日の下にさらけ出される。
陸山会裁判の大きな曲り角となることは確実。
 裁判所はどのような判断を下すのか。
司法の体質が厳しく問われよう。

常識的には勝負あったとみるが、現在の司法は信用ならず、何が起きるかわからない。

小沢一郎を強制起訴に持ち込んだ検察審査会メンバーに提示された、
検事作成の捜査報告書の改竄と隠蔽という事実が明らかになったこと。
しかもこの問題に関連して、裁判所が、検察に捜査報告書をはじめ関係資料の提出を求めたにもかかわらず、
それを検察が拒否したという事実。

さらに某市民団体がこの問題を告発し、受理され、捜査中であるという事実。
これらは検察側の問題であるが、もう一つの問題が明らかになっている。

これもなかなか新聞、テレビなど、大手メデイアは報道しようとしないが、
つまり一部の週刊誌やタブロイド新聞は報道しはじめているが、
最高裁判所に「事務総局」という秘密組織のようなものがあり、ここが小沢裁判の司令塔になっているらしいという事実。

さらに、驚くべきことに、小沢裁判における検察審査会メンバーの11人の選び方に、
「選択ソフト」という奇妙な機械が使われており、
この機械を使って、不正が行われているという事実。

これらの疑惑と暴露された事実は、検察と最高裁判所という国家の根幹にかかわる権力機構に
そのものをめぐる疑惑でありスキャンダルである。
検察も裁判所も、小沢裁判で必要以上にやりすぎたために、その正体が暴露され、
今、かなり追い詰められている。

そこで、不可解なのは、大手マスコミの動きー。
実は、瀬戸際に追い詰められているのは、
マスコミ界も同じである。

TPP参加問題で対峙しているのは
“国vs国”
  ではなく
“多国籍巨大企業vsそれ以外”
ということである
“それ以外”には無論、国家も含まれる。
要は、TPPは、環太平洋を新たな土俵として彼らが契り合う
「亡国と棄民のパートナーシップ」なのである
プレジデント 2012年1月30日号
http://president.jp/articles/-/5546
 TPP協定交渉への日本の参加へ向けた日米実務者協議を前にUSTRのカーク代表
「例外扱いをどうするかという話で無駄にする時間はない。
(全ての品目が対象になる)前提で各国が判断する話」TBS⇒http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4949433.html

NODA総理に大増税、TPP、普天間・・
これらの国家的将来の諸問題の解決能力はまったくみえないー

党を政権に就けた
要石が党員資格停止にあるゆえだー
急げっ!
小沢一郎の復権っ!

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/


今日の誕生日の花は・・・アザレア
花言葉は・・・・・・・愛の楽しみ、節制

アザレアは、ツツジ科ツツジ属。
別名を「西洋ツツジ」「オランダツツジ」。
WIKI教えるには
もともと台湾のタイワンツツジをベルギーのプラントハンターによってベルギーにもたらされた物を中心に、ケラマツツジ、
サツキの園芸品種などと複雑に交雑させて園芸品種群として成立した。
後に日本に輸入されたものが、通称:アザレア。

WIKIから以前アップしてる
山口誓子(1901(明34年~1994平6年)。
京都市のひと本名・新比古(ちかひこ)。
「新興俳句運動」の指導者的な存在。
なお「誓子(せいし)」の俳号は、本名の「新比古(ちかひこ)」が「誓ひ子」(歴史的仮名遣)に通じるため。
父・新助、母・岑子の長男。妻は山口波津女。
祖父・新太郎、祖母チヨズルは、鹿児島国分の人。
母が自殺したため、幼時から外祖父・脇田嘉一に育てられる。
”京大三高俳句会”へ入会。
その時の学友だった日野草城の誘いが契機で、「ホトトギス」へ投句。
1922年、高浜虚子と出会い師事。
同年、東大入学し”東大俳句会”に参加。
水原秋桜子に出会う。
1926年、大阪住友合資会社の本社に入社。
1942年に胸部に疾患が悪化し始め、勤続16年目で退社。
水原秋桜子や高野素十、阿波野青畝とともに『四S』の1人として全盛期を築き、
昭和初期の俳壇を賑わせる。
1935年に刊行した句集『黄旗』を契機に、「ホトトギス」を離れ「馬酔木(あしび)」に同人参加、
水原秋桜子とともに新興俳句運動の中心的存在。
モンタージュ法などを駆使した斬新な作風は当時の青年たちを魅了した。
戦後は桑原武夫の『第二芸術論』に反発、俳句の復活を志し
1948年、西東三鬼らとともに「天狼」を創刊。
廃れかかっていた伝統俳句の戦後勃興に寄与。
1953年に兵庫県西宮市苦楽園へ転居。
1957年より朝日俳壇の選者を務め、新幹線で東京の朝日新聞社に赴き、選を行った。
その時、新幹線の車窓から詠んだ俳句が「窓際俳句」と呼ばれる。
1987年には芸術院賞
1992年には文化功労者
誓子の遺産は神戸大学に寄贈された。
山口誓子が住んでいた屋敷は阪神・淡路大震災で倒壊し、代わりに句碑と記念碑が建てられている。
現在、屋敷は神戸大学文理農学部キャンパス内に再現され、
神戸大学に山口誓子記念館として不定期に公開されている。
 下田実花は妹10月22日にアップしてる
http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m/6636318.html

深夜便はFMでも放映してるがアンカーが丁度句の解説のとき電波障害。
丁度通過した電車のJRで考えると
早朝はどうも手抜きしてるのではないか

薄氷=うすらひとは俳句の季語。
薄氷=うすごおりとも読みます。
立春を終えてるのになんなん?
これがアップが遅れ出来なかったこと
何故
まぁ無学ゆえ
この薄氷は冬の季語だろーと、
NHKやらかしてる・・・

ところがである
歳時記教えるには春の季語です。
こうである
春先にうすうすと張る氷をいう
そういえば昔は昭和20,30年代は寒かった
人類の膨張石油製品消費量からの地球温暖化のせいか、
尾根アル内陸部を除いて太平洋岸では真冬でも水溜まりとか池の面に氷が張るのを見かけないこの頃。

師匠虚子の句

薄氷の草を離るる汀かな    虚子

「草を離るる」⇒日中少し温かくなってきた早春の様子。
さすが虚子の卓越した観察力、うーん恐れ入る言葉の達人達の五感語彙の豊富さ。

今日の一句の
誓子の句。「せりせり」という擬音が薄氷にぴったりー。
早春に散歩に出たお年寄りが、水溜まりの薄氷を見つけ杖でつついている。
立春後のか弱い薄氷はなすがままー。
薄氷の裏あかるくて鯉の口   佳津朗
爪先の薄氷つつく登園児

NHKラジオ深夜便松本一路アンカー教えてくれる今日の一句

せりせりと 薄氷杖のなすままに
             山口誓子

9日国会、新年度予算の審議が一問一答で衆議院予算委員会が始まった
与党とはいえ前原トップバッター質疑の中身のなさ
発言で目立ってたのは日銀法改正のみー
白川・日銀まで答弁させる舞台回しのみー

6日の予算委員会、自民党の磯崎議員
「FRBが物価上昇率を2%とするインフレターゲットを打ち出したが、日本もデフレ脱却のためにそうすべきだ」
と日銀総裁に要求。
白川総裁はFRBのそれはインフレターゲットではないと否定。
日銀はデフレターゲットを目指しており、デフレも認めていない。

10日は先勝・海の安全祈念日 ー
安全運転のひたすら恭順の政府と自民石原で審議は深まらないー

6日4次補正が成立を受けての新年度予算審議のハズ。、
今年度は税収が1兆1030億円多く、
国債の利払い費も1兆2923兆円も余った。
しかし、余ったことが知れ渡ると増税しにくくなるため、
4次補正を組んで年度中に使ってしまおうというのが財務省の考え方。
4次補正では復興に使うカネはごく一部である。

9日4時過ぎに爆弾発言の事前情報ー
鹿野大臣筒井副大臣の既にアップしてる中国での事業の
農水省疑惑で爆弾質問、
怪文書に自民からの質疑と前情報ー
30分ずれてのこと
 例の弁護士あがりの竹島上陸を目指し韓国で止められた稲田朋美質疑
なぁんだまた金切声・・
キャァンきゃんスピッツの遠吼えか
ありゃぁいただけない
ところで一体なにがとびだすか

稲田の追及は良かったが、
いまいち核心部分に迫れなかった。

問題は協議会で吸い上げた4億円の使途。
鹿野農水大臣は稲田委員の質問に答えていない。
田中公男をなぜ同省顧問に就任させたのか、答弁すべきだ。

森田実のコラムだったー確か
苛政(かせい)は虎よりも猛(もう)なり /『礼記』

苛政(人民に対する厳しい政治)の人民への害は、虎の害よりはなはだしい。

孔子が泰山の近くを通りかかると、墓に向かって泣いている婦人がいた。
孔子は密かにその泣き声を聴いた。
孔子は弟子の子貢(子路)を使わせて婦人に尋ねた
「奥様の泣き声を聴き、かなり悲惨なことに遭ったように感じました」と。
婦人は、
「私の舅は昔、虎に殺された、夫も虎に殺され、今回は息子も虎に殺されました」
と答えました。
孔子が婦人に、
「どうしてここを離れないですか」
と訊くと、婦人が
「この地域は重税がない」
と答えました。
孔子は弟子達に向かって
「よく覚えておきなさい。重税と痛みを国民に押しつける政府は虎より酷いものだ。」
と言いました。
今の民主党政権のこと

自民はどうもッ・・
森元総理らの主流派閥主導の民主との連携を目指してる動きーを
爺目はこの質疑の裏に読み取れるー
小沢一郎政治グループ一派をのみ野党化しようとしていることからだ

ブログのお方様より戴いたお言葉
うぉっほん!(せきばらい seki祓い)
   ちゃんちゃん。

9日のこと
民主、広報委員長が辞表 
共同記事http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901001150.html
消費税増税に反発 ブロガーがコレに踊る
「広野氏の行動を評価したい。」

どうなんだろう
英雄的個別行動
見方的には・・
突破者っ!

増税反対包囲網を構築せよ。

政治課題の緊急課題国家の現状は
デフレ対策
円高政策
緊急課題である

ところが真逆
大増税にアルNOーダ住彦政権
孔子の教えも知らぬ

国家の情況も見えぬ松下塾面々のお坊ちゃま政権ー

海の向こうでは政治家抜きでの官僚がTPPを推し進めている
国民の信託を受けた政治家は蚊帳の外で
国家の重要事項が
海外公演の茶番劇で進んでいる

対米隷属のNODA政権は国民を欺いている
米国は戦略的に
この国の国富にムシャぶりついている

ルース大使は8日、一時帰国中のワシントンで講演。
今後の日米間の最重要課題としてTPP締結を挙げ
「私はTPPをゲームチェンジャーと呼んでいる」
と述べ、交渉の早期妥結に期待感を示した。
日経⇒http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E3E78DE2EBE2E0E0E2E3E09790E3E2E2E2
※TPP事前協議と同時期に帰国していた大使。
こやつめっ!
大使館を包囲せよっ!
スパイは逮捕せよっ!

TPPも軍事基地かも
政治的果実を
みな実現の米帝国ー

さらにこの国の先行投資先
アジア全域からの富の収奪

普天間+8000米兵移転も
一方的に8000米兵分離、グアム移転
裏にある⇒普天間恒久米軍基地化
中国敵視化の米国戦略の思うがままー

経済的にもそうだ

枯葉剤のモンサントがベトナムに進出?⇒http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/02/post-2430.php
「モンサント社がベトナムに『帰還』する準備を着々と進めている」
「ベトナムで関心を抱いているのは農業分野」
「ベトナムの元副国防相が国会でこの問題を取り上げようとしたが、政権側に発言を妨げられたという」

7日TPP日米事前協議、報道は横並びのほぼ同一内容。
八木経済局長が語った内容も、映像を見る限りぶら下がり会見、
しかもその内容は現地情報としての価値は低い。
事前協議には日本の報道が群がっていたはずだが、有益と思える独自情報は見当たらず。
これでいいのか報道。
TPP情報は需要あるはずだが。
ええっ!どうなんだー

第28回TPPを慎重に考える勉強会はこちら⇒http://www.ustream.tv/recorded/20314
9日のTPPを慎重に考える勉強会
出席代議士のHP
説明は片上大使、8日昨夜外務省HPにあがった資料を読んだだけで、注目すべき新情報なし。
川内議員による質問では少し盛り上がったように見えたが、特筆の必要性はない。
今回に持ち越したはずの、前回久野副代表世話人が問題視した
宗像直子の件も、回答はなかった議事内容

宗像直子を審議中の予算委員会に召致せよ

その後のこと
根回しがまったくできない人種が民主党。
明らかになった蓮舫がOKしたということで作成した「GKB47」のチラシ、
NOーダ総理が国会追求でダメを出し、
25万枚刷ったチラシがパー。⇒税金300万円がNOーダならぬムダ。
ナントっ!
「GKB47」これは「ゴキブリは死ね」と読めるということで野党に追及されていた

小沢一郎の消費増税反対表明。
波紋は震度5以上
岡田、前原、仙谷3バカが大騒動

「党内手続きは踏んでいる」
と騒いでいる
小沢、鳩山氏の消費税増税反対に
「手続き済んだのをご存じないのでは…」 岡田副総理
岡田克也副総理
 岡田克也副総理は6日夜のBSフジ番組で、民主党の小沢一郎元代表と鳩山由紀夫元首相が消費税増税に反対と訴えている
ことについて
「昨年末の党内議論で拍手でまとまった。党内手続きは済んでいる。重要な方々は出てこなかったので、その辺をよくご存じでないのかもしれない」
と皮肉った。 また
「意見があれば直接首相に言えばいい。党でみんなでやろうというときには一緒に支えてほしい」
と述べ、
関連法案には賛成で協力するよう呼び掛けた。
おかしいではないか
仙石と同じ流れ

仙谷妄言に小沢グループが猛反発
「文句があるなら、党の会合に出てこい」ゲンダイ2/8
文句があるなら出てきて言え――。
6日夜、「BS11」の番組に出演した仙谷由人政調会長代行のトンチンカン発言が、
民主党内に波紋を呼んでいる。

発端は、先週末の共同通信による小沢一郎元代表インタビュー。
消費税増税関連法案に「反対する」と初めて明言した。
以下要点
「マニフェストに掲げたのは、国の統治機構の大転換をはじめとする革命的な改革。
 本気で取り組めば大変な波風が立つ。
猛烈な抵抗があるがやり抜かなければならない。
やり抜く使命感と責任感が必要・・」 小沢一郎

「旧体制のシステムに手を付けられないままになっている。
 政治主導が全く実現できていない。 
どんな社会をつくるかという青写真と、官僚を説得できる見識や意思が政治家にないと駄目・・」 小沢一郎

「経済政策として、現在のような不況時に増税などあり得ない。
デフレ脱却が日本経済の長年の課題だ。
いま消費税増税したら、経済も財政もますます悪くなる・・」
「補助金の一括交付金化、特別会計・独立行政法人の抜本改革などを行えば、かなりの財源ができる・・」 小沢一郎

「国民の反対は、マスコミの世論調査よりはるかに大きい。
社会保障と税の一体改革というが、社会保障の方はどこかに行って増税の話ばかりしている。
野党の主張は、その点では正しい・・」 小沢一郎

「消費税議論そのものは否定しない。
ただ、国家の統治機構の転換をはじめとする大改革を断行して公正な仕組みをつくることなしに、増税だけするというのはお
かしい・・」 小沢一郎

このインタビューを受け、番組司会者
「どこかの段階で(小沢と)話す必要はあるか」と尋ねたところ、
仙谷
「小沢さんが出てきて話をすればいいじゃないですか。
堂々と党の社会保障と税の一体改革調査会に出てきて、手を挙げて物言えばいいじゃないですか」
と言ってのけたのだ。

この発言に小沢周辺は猛反発している。
「小沢さんは党員資格停止で、そういう党の会合には出られない立場です。
その分、メディアに出て、堂々と増税反対の理由も語っている。
それなのに、陰でコソコソ文句を言っているような批判をされるのは納得がいきません。
そもそも、当時の岡田幹事長らと小沢氏処分を主導した張本人は仙谷氏です。
自分たちで会合に出られないようにしておいて、小沢さんを批判するのは筋が通らないし、あまりにナンセンスです」
(小沢グループ議員)

仙谷は自分の発言の意味を分かっているのか。
それでも会合に「出てこい」というなら、まずは小沢の党員資格停止を解くのが先決。
ひょっとして停止を解くつもりなら、
それこそ党の会合に出てきて話をすればいい

このままでは消費増税法案は通らない。
素案を拍手で決めても小沢一郎を党員資格を停止していれば説得力なし。
党内でまとまっていないのに、自公が協議にのるはずがない。
何もまとめられない内閣。

BS11 報道スペシャル 『IN side OUT』
       2月10日(金) 21時~21時55分、
         13日(月) 22時~22時55分
         鈴木哲夫氏(BS11報道局長)
        「政権交代の原点 小沢一郎、語る」
       ゲスト:小沢一郎(民主党元代表・衆議院議員)

注:10日・13日の2回放映となっていますが、
13日
     は再放送ではなく、日本BS放送によれば、2回シリ
     ーズとのこと。

10日復興庁が発足する
が、
なにを今更必要ないと思われる。
大震災から1年近く経ってから作ってもそれこそ行政のムダー。昨年の7月頃できていれば役立つが、あまりにも遅すぎる。
それに一元的に権限を持っておらず、単なる調整機関。
霞ヶ関を肥大化させるだけ。

続報
小沢一郎冤罪裁判
「都合悪いのか」
  民主・輿石幹事長が検察批判 
小沢一郎の事件捜査で
 9日の民主党の輿石東幹事長記者会見
小沢一郎元代表の資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件に関する一部捜査資
料の開示を拒んでいる東京地検を
「捜査の過程に、明らかにされては困るような都合の悪い事情があるのかと疑いたくなる」
と批判した。

9日NEWS23で23:30分頃
送致された検察資料の名だけ公表とニュースで流れてた

「小沢裁判」 東京地検 操作資料開示を拒否!
「手持ち証拠の開示」についての規程・・ 証拠開示について争いが生じた場合において、裁判所が裁定をするに当たって、
必要があると認めるときは、検察官に対し、証拠の標目を記載した一覧表の提示を命ずることができる・・。

司法修習同期の某弁護士の大善裁判長評
「自分の考えを表に出さない。 思ってることと逆のことを言い出したりする。
一言で言うと・・嫌味なポーカーフェイス・・」
今回のは「要請」です。
指定弁護士側(イコール検察)も同意してる証拠開示請求を拒否するとは!?
余程、まずいのでしょ?
開示したら・・弘中センセが黙って引き下がるワケありません!
命じることはできても強制力がない、と?
東京地検は小沢裁判で次第に詰んできている。
東京地裁が第5検察審に提出した資料の開示を検察に求めたところこれを拒否。
裁判所が求めているのを拒否することは法律違反。
といって開示すると捏造が満天下に明らかになる。
どっちに転んでも検察に不利。
かといって裁判所が諦めると司法がもたない。

秘密保全法案で藤村官房長官「早期に提出」 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000562-san-pol
http://backupurl.com/eeodvh
国会審議の増税の根拠の社会保険のこと
財務省は来年度から基礎年金国庫負担分は年金積立金を取り崩して用立て、
年金積立金管理運用独立行政法人にそれに対応する金額の交付国債を交付。

交付国債は必要な時に現金化できるが、この交付国債は消費増税分で現金化という条件付き。
増税が成立しないと積立金が減る仕組みである。
悪辣きわまる!

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)

きょうの誕生日の花は・・・・・カンボケ
花言葉は・・・・・・・・・・・熱情

寒木瓜は薔薇科 ボケ属
在来の種は4月頃開花するが中には11月頃から開花するものがある。
これを寒ボケと分類している
写真と解説はコチラ↓のブログにある
http://home.f06.itscom.net/tsuchiya/Chaenomeles.html

及川貞(テイ1898-1993)は東京の人 旧姓は野並。
水原秋桜子に師事
,昭和13年「馬酔木(あしび)」同人。
日常生活の情趣を大胆によみこむ句趣ー
NHKラジオ深夜便教える今日の一句

寒木瓜や 先きの蕾に 花移る
         及川貞

確定申告時期を迎えるとよろず相談の税務の悩みの多くの方に触れることになるこの時期
昨年秋頃新規開店スナックの方のご努力を託され
深夜を割いてとっかかってぇみたー

生活の後を見る細かな領収書の「山」
4畳半いっぱいに10月以降10日単位さらに月別に分け収集。
ラジオ深夜便聞きながらのカルタ遊びの様、
とっかかってぇ見るとアチコチにある税務業の方々の苦労がわかった
安請け合いをしたものだ
ようやく月別領収書張り付け終了
あとは金銭出納長に記載作業ができるー
依頼の本来をなし上げる前の作業前の作業
単純作業だが「紙の山」への登山ー
いやぁ疲れたー
朝5時を迎えるに当たり
あわてていつものアップの思索に取り掛かると
慣れないことの疲れでついウトウトー
体力が落ちたものだー
老いを認識させられたかすかぁな鈍痛ー
夜の明けた活動時間の
爽やかさにないー

定時に訪いでの皆様にはアップの遅れ
以上の理由ですので
お許しください

9日21時ニュースが始まると直ぐに地震
Kの国は情けない国にナッタぁー
頭脳構造が俊敏に反応のパブロフの犬
「福島で無いように・・・」
祈る反射反応にアル
チキショウめっ!
情報隠しの信用ないNOーダ政府めっ!
21:01佐渡震度「5」強
マグニュチュード5,7
近辺震度図解でも福島は無いー

おりしもあとのニュースで放映してた
映画にもなったフラガールの炭鉱跡地再興の温泉施設の復旧新規開店日

地道に放射能後の発信のブログがある
詳しく解らないが教職の方の
爺目とおなじPC音痴の方が
必死で綴られてる

教壇の職責から
とりわけ子供への弱者への気配り
とにかく
放射能から未来ある子らを
避けさせたい

すばらしい縄文人の共生のDNAをお持ちの方である

これに多方面の志向思考から邪魔のカキコミ
本人様は少々のグロッキー気味ー
 よくわかるー

共生の民族の「活動」を妨害するものたちによる
「書き込みやブログ破壊攻撃」が続いています。

放射能への怖いとの列島の民が 頼りにしているブログ。
だからこその、妨害工作でしょうね。

縄文の魂の共生の民が、黙っているわけには参りません。

経産省まえのテントは150日を越えた
枝野がこれに虎視眈々
何時襲い掛かるやも知れぬー
ほかにも
その他の集会や演説などでも 
縄文の共生の民の人々
企画行動に
この手の妨害があることを
許してはならない。

軽んじて見逃すと 
そのものたちのエスカレートを呼ぶ

警戒しましょう!
妨害を許さぬ気構えが必要です。
ともに 共生の民
スクラム組みましょう

強固な村社会環境

安斉昭・東電杉並区議、昨春選挙で「2007年まで東電社員」と大手4紙の誤報誘導 経歴詐称の疑い http://www.mynewsjapan.com/reports/1568
原子力村の構成員のマスメデアがばればれ

どうなんだろう東電発表
2号機原子炉の温度が8日にかけて微妙に「低下」傾向。
「低下」というのは69度前後の高温で「横ばい」に近い。
注水量をかなり増やしてもこの状態ということは、
引き続き厳しい監視が必要ということー。

原発・福井:「県民の感情」が決定の重要要因。
6日福井新聞
「福井県市議会議長会は、国への要望事項として敦賀市会は高速増殖炉もんじゅの研究継続や日本原電敦賀原発3、4号機増設など原子力政策の堅持を求める議案を提出したが、
異論が相次ぎ、採決の結果否決された」

8日ストレステスト意見聴取会議
ー途中打ち切りー
これってぇ原発再稼働への単なる儀式てぇか
大飯3号、4号機のテスト結果を妥当とした原子力安全・保安院の評価を承認する茶番劇。
何故か
会議の司会進行役の岡本教授は原子炉製造メーカーの三菱重工業から資金提供を受けた人物。
  オイオイ。
馬脚をあらわした
  田舎芝居
権威がばらされた真実に揺らいでいるー
金塗れの会議進行役の赤っ恥!

まぁ語るに落ちた政治家の
赤っ恥!
ココに極わまれリ

田中防衛相に“説教”した軍事オタク 
石破元大臣もカン違い

「憲法9条に陸海空軍その他の戦力はこれを保持しないと書いてある。
  自衛隊は何ですか」――。

2日の衆院予算委員会で田中直紀防衛相(71)を追及した自民党の石破茂元防衛大臣(55)。

「必要最小限の国を守る専守防衛の部隊です」

答えた“防衛のシロウト”の田中に対し、
石破はしたり顔
   で、
「憲法9条2項の『芦田修正』が根拠ではないか」
と説教した。

田中「その点について私は理解していない。
     先生のご知見を拝聴しながら、よく理解したい」
   と恐縮しきり

だったが、
当の石破もカン違いしていたからお笑いっモノ。

 7日藤村官房長官が、石破が「合憲」の根拠とした「芦田修正」について、
「自衛隊を合憲と解釈しているものではない」
とバッサリ切り捨てたのだ。
歴代自民党政権は

「自衛のために必要最小限の実力を保持することを憲法は否定していない」

との解釈で自衛隊を合憲としてきた。
田中と同じシロウトからやり返された石破。
“防衛のスペシャリスト”
   が、
  とんだ赤っ恥っ!。

沖縄海兵隊を普天間移設と切離し
グアム等へ先行移設
 と報道。
グアム協定では1条で日本政府の資金提供は明記してある。
「要員約8千人及びその家族9千人の沖縄からグアムへの移転費用」
 3条で代替施設建設の法的義務はなく、
9条で米国の資金拠出がない場合は
=日本は資金提供しない。=
内容変更なら全面改訂だ。


「民主党は、総掛かりで鳩山由紀夫首相を支えるべきだった。」
岩上チャンネルで「植草一秀氏インタビュー」
植草元教授
「鳩山さんは批判されるが、失敗したけど米国支配から脱しようとした人と評価したい」
なぜか泣いてしまったあたし。
共感のひとが多くあるー
他方ー
グローバルの信奉者は国家の未来を摘んで行く日々。
立脚基盤が
開国ゆえ
まるで立ち位置が違う

「国際派」を自認し、国務省に「友人がいる」と思っている官僚や経済人や学者が「友人=外圧」を利用して外務省や国際派主導で国内政治を仕切ろうと考えているのでしょう。
欧米人のアジアに対する最終的な距離感を理解していない愚かな面々

国家は崩壊寸前にアル
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020801000755.html
国立社会保障・人口問題研究所の分析によれば、
20~64歳の女性について生活の苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」が32%。
3人に1人が「貧困状態」。
男性は25%。

雇用創出とともに、高所得者課税と給付付き税額控除がないときつい
ふ・ざ・け・す・ぎ (ノ`Д´)ノ彡
速報:政府、民主党は消費税増税に伴う緩和策として、
不動産取得税などを軽減する方向で検討に入った。

7日からアメリカとのTPP交渉
どうしようもない国。
投げやり的自暴自棄に瞬間陥る
いけないっ!
国家には未来がアル
  まだ間に合う

8日新聞記事
芦野宏さんが死去 
この国に新しき道を切り開いた初代シャンソン歌手
日本シャンソン協会会長の芦野宏(本名羽鳥広=はとり・ひろし)
4日午前8時57分、間質性肺炎のため東京都中央区の聖路加国際病院で死去。87歳。東京都出身。
葬儀・告別式は親族で済ませた。
後日お別れの会を開く。
喪主は妻由希子(ゆきこ)さん。
 東京芸大声楽科を卒業後、1953年、NHKラジオ番組に出演しシャンソン歌手としてデビュー。
歌や司会、ドラマ出演などラジオ、テレビで幅広く活躍。
NHK紅白歌合戦に10年連続で出場、
越路吹雪らとともにシャンソンブームをけん引。
宮崎のニシタチの一角のビルの最上階のソファレド・パリ
この国のシャンソン歌手はみなお見えになった
昭和40年代は繁栄謳歌する資本主義経済のおこぼれにあやかり
この田舎街でさえ輝いていたー
56年パリ・オランピア劇場
アジア人ではじめて出演
2004年フランス政府から芸術文化勲章授与の誉れオフェシエ授与
芦野宏
魂よ、安らかなれっ!

昨年の本好きの喜びであった「朝日ジャーナル」
これに続いて「諸君!」の臨時増刊号。
復刊かと思ったが、一号限りの臨時増刊号。
まぁ右翼論陣根拠雑誌だったがだが薄っぺら
「北朝鮮」特集、金正日の死と世代交代を特集
相変わらず銃口を向ける方向を間違っている。
今、特集すべきは、批判するにせよ肯定するにせよ、
この国の現状を照らす
「小沢一郎裁判」だろう。
「諸君!」と同じく保守系オピニオン雑誌の「正論」も「will」も、このところ売れ行きが激減らしー
時代が読めなくなった以上、売れ行きが激減するのも当然。
小泉純一郎政権以降、政府が政治的危機に陥ると必らず、何か大騒動が起きることになっている。
政治危機から国民の目をそらすかのように・・・。
その類に復活で示したんだろうかー
いかんなぁ小泉的の復活はー

コチラは本物ー
反面教師で参考に読んでいる
凛とした右翼思想誌。
日本保守主義研究会機関誌『澪標』
早瀬善彦編集長ご努力が実ってる
井尻千男(元拓殖大学教授)、桶谷秀昭(文芸評論家)、田中英道(東北大学名誉教授)、岩田温(代表)、早瀬善彦(編集長)等が執筆。

佳境の連ドラ「カーネーション」
立体裁断のディオール後継者若きピエェールカルダン
授業講師をうけ帰省の次女のなおこ
身近に母親という
世界一の縫製家がいた驚きの
そいでライバル心を燃やす
まさに其の様のこの国

人民の力で国体を王制さえ壊した国
輝ける人権宣言フランス革命
パリ祭りで列島に伝わる

薩摩のDNAは
そこに立脚し
論を解き明かし諭す
そう言う按配ー

実存主義から構造主義へ。
三田誠広『実存と構造』。
70年代を経て「実存主義から構造主義へ」の急激な思想的展開ー

その思想史的展開の意味を、文学を素材に分析・解明しようとしているのが『実存と構造』。

この展開は思想家的には、サルトルからレヴィ・ストロースへ、
あるいはサルトルからフーコーへ、という展開。

この思想的展開は、良かれ悪しかれ、その後の思想や文学、
あるいは政治の解釈・批評にも大きな影響を与えている。
たとえば、
小沢一郎問題の場合、小沢一郎個人の問題として分析・解明しようとすれば実存主義的であり、
反対に小沢一郎個人ではなく、
国家や国際関係、あるいは経済界、官僚、マスコミを含む植民地支配の構造的問題として分析・解明しようとすれば構造主義的であると言えるー。

田中角栄の時代と
小沢一郎の時代との違いの一つは、ここにある。

日本の文壇や論壇、ジャーナリズム、アカデミズムの流行の言説の傾向性を支配するのは
フランス現代思想の動向にある。

フランス本国の流行思想が変われば、主体的な必然性なしで、日本の多くの知識人、学者たちの「言葉」や「文体」が変わる。

無論、それを主導するのは、一部のフランスかぶれのインテリやインテリ予備軍 。
実存主義から構造主義への変遷、転向はその典型。
昨日までサルトルだの実存主義だのと大騒ぎしていた連中が、
一夜あけると、「実存主義はもう古い」「サルトルは終わった」と言い始め、
今度は、構造主義だ、レヴィ・ストロースだ、フーコーだ、デリダだと声高に語り始める 。

彼らは「主義」から「主義」へと飛び跳ねるだけの連中。
小林秀雄がいうところの「様々なる意匠」に振り回される連中、
あるいは「様々なる意匠」を気軽に振り回す連中。
そいう時、
流行に乗り遅れ、自分の問題に拘りつずけるような不器用な思想家や文学者が好きー。
つまり
気楽に、実存主義から構造主義に飛び移れない思想家たちである。
ところで、
三田誠広『実存と構造』で重要なこと
「実存」と「構造」を、「実存主義から構造主義へ」というように、単純に図式的に捉えずに、
実存と構造は表裏一体のもの、背中合わせのものと捉えていることー。

「実存主義から構造主義へ」というような単純な図式で考えている人たちは、
構造主義と言う場合、実存や実存主義をまるごと切り捨てる。
彼らの思考には何かが欠如することになる。
つまり、
文学者や思想家にとって不可欠の「実存」が欠如する。

逆に、たとえば、日本で、フランス直輸入の構造主義流行する前から、
文壇や論壇で活躍していた
江藤淳や吉本隆明のような思想家たちは、実存的、あるいは実存主義的であったが、
同時に、構造や構造主義という言葉は使わないが、文字通り構造主義的でもあった。

実存と構造は、
それこそ彼らのラディカルな思考においては表裏一体の関係であった。
だが、現今の自称「構造主義者」たちのイデオロギー的思考には、実存という問題が欠如している。
実存主義か構造主義かを二者択一的に選択しているからだ。
江藤淳や吉本隆明はラディカルな実存的思想家だった。
だがそれ故に構造主義的でもあった。

今、「小沢一郎」をめぐる問題は日米関係の構造問題を抜きには語れない。
少なくとも小沢一郎個人の問題として理解・解釈している限り、真の小沢一郎問題を捉えることはできない。

小沢一郎問題の本質は理解できない。

小沢一郎問題の構造性に最初に着目したのは江藤淳である。
言い換えれば、
江藤淳が「小沢一郎」にこだわったのは、そこに日米関係という構造的な問題を感受したからだ。
江藤淳の『閉ざされた言語空間』をはじめとする、一連の米軍による検閲問題の延長に
「小沢一郎問題」はある。

ロッキード事件で逮捕された田中角栄の場合、一部では、確かに「田中角栄は、エネルギー問題でアメリカの尻尾を踏んだから消された・・・」と言われた
が、しかし、
その論調が主流になることはなかった。

あくまでも田中角栄という一人の特異な政治家個人の問題として処理された。
しかし、
小沢一郎問題の場合は、すでに小沢一郎個人の問題ではなくなっている。

ネットが救った
ブロガーの力である

むろん、
マスコミを中心とする既存勢力は、さかんに小沢一郎個人の「金権体質」の問題に還元しようとしている。
しかし、
その種の「小沢バッシング」に失敗し、逆に、その動機や背後関係が暴露されたのが今回の「小沢一郎問題」であった。
ここにも、構造主義的な思考とでも呼ぶべきものがある。

実存主義的思考だけでは、「小沢一郎問題」の構造分析は不可能であったろ。
しかし、
自称「構造主義者」や「ポスト構造主義者」たちは、
小沢一郎問題に関心も興味もないように見える。
何故か。
彼らには、思考そのものの力が不足している。
つまり
実存的思考が欠如しているが故に、「心理をこえたものの影」=小林秀雄も、
つまり構造の問題も見えてこない。

「小沢一郎問題」に無関心でいられるということの中に、彼らのインチキさが表れている。

「小沢裁判」の政治学。
野田が何と言おうと、岡田が何と言おうと、問題ではない。
すべては「小沢一郎問題」である。

沖縄米軍基地問題もTPPも、「小沢問題」なしには考えられない。
さて、
小沢裁判が大詰めを迎えてきた。
検察側も裁判所側も動きが慌ただしくなって来た。
検察が、裁判所からの「捜査報告書」や関係書類の提出を求められたにもかかわらず、
提出を拒絶だとー。
何が裁判所なのー。
これで、
ますます検察の「疑い」は濃厚になってきた。

「(小沢一郎)裁判をダメにする元凶"最高裁事務総局"の正体」
     を、
「日刊ゲンダイ」に続いて「週刊プレイボーイ」が暴露
この問題を追求している「一市民T」ブログ
http://civilopinions.main.jp/
http://civilopinions.main.jp/
2月8日 『裁判をダメにする元凶「最高裁事務総局」の正体』(週刊プレイボーイ)
「最高裁事務総局が発注した審査員選定クジ引きソフトは"審査員にしたい人"を自在に加え、選挙管理委員会選出候補者を自在に消除できる仕組みを持っている。
そして、
事務総局傘下の検察審査会事務局がこれを悪用し"審査員にしたい人"を審査員にし、小沢起訴議決をした。」
この問題はネットでは少しづつ浸透してきた
しかし、
大手メディアはおかしいとわかっていながら、見て見ぬ振りをしている。
ところが、
一部の活字メディアが少しずつ動き始めた。
1月18日、
日刊ゲンダイが「小沢強制起訴"黒幕"は最高裁事務総局」という記事を掲載した。
このブログにも教えをそのまま
=拡散=
活字メディアとして初めて、最高裁事務総局という強力な闇組織の存在を紹介、
その組織が小沢事件で検察審査会事務局そして裁判官を動かしていたことを報じた。

巨大闇組織に敢然と向かっていった日刊ゲンダイ。
一市民ブログはこれを『1月19日 ゲンダイ記事「小沢強制起訴"黒幕"は最高裁事務総局」は市民反攻の序章!』と報じた。
http://civilopinions.main.jp/2012/01/119.html

「市民反攻の序章」であったー

週刊プレイボーイがこれに続いた。
<週刊プレイボーイ「裁判をダメにする元凶"最高裁事務総局"の正体」>
2月13日号
「裁判をダメにする元凶"最高裁事務総局"の正体」(
週刊プレイボーイ2月13日号記事.pdf
書き出し部分
『陸山会事件石川知裕衆院議員に下された推認判決は最高裁の思惑だった!?
裁判をダメにする元凶「最高裁事務総局」の正体
昨年9月、有罪判決を受けた小沢一郎氏の元秘書・石川知裕被告。
しかし、その判決文には「推認」という言葉が用いられ、強引とも思える事実認定のあり方が問題視されている。
証拠を積み上げ真実を明らかにするはずの法廷で、なぜこうした不可解な裁判が行われているのか?エリート集団が抱えるゆがんだキャリア志向、最高裁による内部統制......。
これが日本の司法のあきれた実態だ!!』

<心ある活字メディア・ネットメディアがこれに続くことを期待!>
日本のほとんどの大メディアは腐っている。

読者・視聴者から完全にそっぽを向かれるまで、既得権者を擁護する記事を書き続けるだろう。
この国のメデイアには期待できない。

メディアの大きな使命である
"社会の監視"
をしてくれる数社の雑誌社に期待ー。
憐れな恥ずかしき国だ

ネットメディアの皆様も大いに発信して、
多くの国民に真実を伝えるよう
あらゆる妨害に屈しないでほしー

真実を知れば国民は行動を起こす

信じて。

日本の中央政界永田町が、群雄割拠状態へと融解し、
急速に無政府化しつつある。
極めて危険な情況にあるー

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  




今日の誕生日の花は・・・・・サンガイクサ
花言葉は・・・・・・・・・・調和

三階草・シソ科、
別称仏の座、七草とは違う
道端に生えてる雑草
三階に家無し
身姿ゆえの花ノなか。花言葉も含めて
解説写真はコチラ↓
http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%9B%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%8E%E3%82%B6_%E3%83%9B%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%8E%E3%82%B6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

 行方 克巳 (なめかたかつみ 昭和19年~)神奈川生まれ千葉のひと
慶應在学中より清崎敏郎に師事
平成20年10月より毎日俳壇選者
8日は針供養
以前のように見かけない針ではアル
なんにでも感謝を込める民族の心根の日
NHK須磨佳津江アンカー教える今日の一句

針という 光ひしめき 針供養
           行方克己

♪さがしものはなんですか・・・♪
      ♪みつけにくいものですか♪
3月期決算は名だたる大企業群
  莫大な数の「赤字決算」のニュースばかりー
黒字を見つけ得ない日経決算欄ー
♪何時まで探す気ですか♪
これからどうなるのかー
密計記者談
「3月期決算が出そろうのはこれからですが、
   一部の商社を除けば、
   前年よりも儲けた大企業を探すのに苦労するくらい」
一体この国に、
  この野田政府に
     経済政策はあるのか

7日からアメリカとのTPP交渉
目の色変えてる野田政権
消費税増税に
 不退転の決意の日々
そうではなかろう
円高対策
景気対策
何処か狂ってぇいる
NOーダ政権
管野田民主政権はマジメでない

「日本経済はどうなってしまうのか」
なのだが、
ヤバいのは、
政府がなんの手も打てないこと。
大企業がこれだと肝心の法人税収など望みようもない
なのに呆れるほど無策を続けている。
大震災、超円高、株安、欧州危機、タイの洪水と企業不振の原因はいろいろ言われている
が、
要は景気が良くないことが全てー。
デフレ不況が進み、国内景気が最悪だから、ハプニングに対する包容力がない。
震災や洪水が重なると業績悪化が止まらなくなり、
ドル安ユーロ安のマイナス面をモロにかぶってしまうー。
だからこそ、
国内の需要拡大が大事なのに、
野田民主党政権はそこに何の関心もない。
ないどころか、
消費増税に突っ走り、さらにデフレ不況を悪化させようとしている。
信じられない感覚。

デフレ不況で日本経済の萎縮が進むと、弱者は生き残れない。
中小・零細企業はバタバタ倒産していく。
労働者ははじき出され、失業者増大ー。

それなのに野田政権は非道にも増税で国民から収奪することだけに血道を上げている
NOダ
から、
アタマは大丈夫なのかと言いたいー

策は無いのか
あるっ!

ゲンダイ記事に
 こうあるー
=日銀に量的緩和を迫ればデフレは止まる=

いま中小・零細企業の倒産が大きな問題にならないのは、
「金融円滑化法」などで返済猶予制度を利用しているからー。
延命装置によって辛うじて生き永らえているにすぎず
これで不況の大企業が下請け締め付けを強めたらジ・エンドー。

帝国データバンクのデーター
そんな倒産がすでに
<6割増し>
で増えている。

いま政府がやるべきことは、中小企業や貧乏人をイジメる増税でなく、
景気対策であることは
子どもでも分かる理屈ー。

政府は財政が赤字で、増税しないと政策を実行できないみたいに言う
そんなことはない。
別に増税で庶民をイジメなくても、
大規模な金融緩和をするだけで、
デフレにストップがかかり、
超円高も修正されるー。

日銀が国債を買い取り、
通貨供給量を増やすだけで、
多くの不況問題は解決するー。

要は、民主党政権がそれを決断するかどうか
ただそれだけー

処方箋はある。
オバマ米国だって、数十兆円の量的緩和で不況悪化を食い止めている。
とりわけ小泉政治以降
それ以前の15年間、
日本ではデフレが進み、
GDPの成長が止まる中で、自民党政権はずっと手をこまねいてきた。
それで民主党が
「国民生活が第一」
のスローガンを掲げ、政権を取った。

それならそれで、自民党ができなかったデフレ・ストップ政策のひとつでもチャレンジしてみたらどうなのか。
それが政権交代の意味というものなのである。

自民党政権を倒したのも
 デフレ不況の長期化
ところが、
民主党政権は鳩山内閣が普天間基地移転の問題で右往左往したあげく自滅。
次の菅内閣は、やることがなくて困っていたところに、
大地震と福島原発事故が起きた
「延命できる」
とハシャぎすぎ
やっぱり自滅

「余計なこと」とは言わないが、
マニフェストを放り出し、
国民が期待したデフレ脱却、
景気浮揚の問題
をないがしろにしていたから、
支持率も急降下で自滅に追い込まれたNOだー。

地元自民党議員。
「わが自民党政権が野党に転落したのも、デフレ不況のせいです。
国民生活がどんどん苦しく貧乏になっているのに、鈍感すぎた。
真剣に対応しなかった。
それで国民は民主党のマニフェストに飛びついてしまったのです」

デフレ不況で潰れた自民党長期政権。
それを目の前で見てきたくせに、民主党政権は同じ道を進んでいるNOダ

「政権を取ったあと、民主党議員は“批判されるのがいやだ”と街頭に立たなくなってしまった。
役人たちにチヤホヤされ、
偉くなった感覚になってしまった。
それでデフレ不況という現実問題から目をそらすようになり、
米国や役人に言われるまま、
やらなくていいことに入れ込み、このテイタラクー。
未熟で能力がなく、真面目でもないから、
きょうあすの問題から逃げ、
あさっての難問に挑むフリをして、
結局は何もできずに失敗する。
そこが政治をオモチャにし、
マンガにしているNOダ
野田政権になって、どんどんドロ沼にはまるばかりー。

野田は施政方針演説
「日本経済の再生に挑む」
  と題して、
「企業の競争力と雇用の創出を両立させ」
「新産業の芽を育て」
「数多くのプロジェクトを盛り込んだ2012年度予算」
その一方で、
日本経済を潰す大増税をぶち上げておいて、何が経済再生なのか。
不真面目だし、いい加減すぎる。
「ここまで日本経済が縮小してしまった原因は
長年の政策失敗にアル。
バブル崩壊後、自民党政権が財務省や日銀をコントロールできず、
景気対策を中途半端に終わらせてしまったことが大きい。
財政出動で赤字国債が増えても、景気が良くなれば取り戻せるのに、
取り戻すまでの徹底した景気対策に取り組まなかった。
それでデフレ不況が止まらない。

民主党政権は、自民党の逆をやるのかと思っていたが、
自民党以上に官僚任せになって政策不況を呼び込んでいる。
どうしようもない。

昔から名君と呼ばれる大名は、殖産興業で藩を豊かにし、
それで人材も輩出した。
その逆が、年貢を搾り取ることしかできなかった無能な藩
野田民主党政権と重なるー

どうせ、もうじき政権から降りることになるんだから、
与党議員生活を楽しみ、
官僚が用意してくれた利権を手にした方が得だと考えているのだろう。

それで国民生活は眼中にないNOダー。

そうでなければ、無責任にこの不況下での大増税なんて容認できるわけがない。

根っから腐り切っている。
この亡国政権を一日たりとも存命させる意味はないNOダー。

読売会長、TBSドラマにブチ切れ!オレは“たかり記者”じゃない 

読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長(85)が週刊誌に怒りの手記。
沖縄返還密約をめぐり元新聞記者が逮捕された実際の事件を下敷きにした
日曜午後9時・TBS系ドラマ「運命の人」

読売ナベツネを連想させる登場人物の描写に憤慨、
矛先は主人公のモデルとされる元毎日新聞記者、西山太吉(80)にも向かう。
そこで西山の言い分を聞くと、意外な反応が返ってきた。

そう言う記事がある
7日発売の「サンデー毎日」

 《この疑似フィクションドラマで、極めて名誉を傷つけられた》
「私はTBS『運命の人』に怒っている!」
と題し、4ページにわたって猛抗議を展開している。
 原作は1971年の沖縄返還協定の裏に存在した
日米間の密約に絡むスキャンダルを舞台にした作家、山崎豊子氏(87)のベストセラー小説。
ドラマでは主人公の毎朝新聞記者を本木雅弘(46)、
密約の極秘電文を本木に渡す外務省事務官を真木よう子(29)が演じ、
第4話まで放映されている。
 「毎朝新聞」は毎日新聞を連想させるほか、
登場人物も、首相の「佐橋慶作」は佐藤栄作、
与党幹事長の「田淵角造」は田中角栄氏-など
実在の人物と重なる点も多く、
当時の政界模様もリアリティーたっぷりに描写されている。
 ナベツネらしき人物も、主人公のライバルで読日新聞政治部記者の山部一雄として登場、
人気俳優の大森南朋(39)が演じている

どこが気に障ったのか。
 ドラマで山部は、政治家と仲良くなって情報を取る手法の記者として描かれている。
料亭で田淵角造と会食し、頭を下げる場面
ナベツネ
《私は、料亭はもとより私邸であっても、田中角さんに一度もサシで御馳走になったことはない》
と全否定

 渡辺が《さらに許し難い》と怒りをにじませるのは、
山部記者が、自民党の旧大平派を連想させる
「小平派」のゴルフコンペに参加する場面。
 ここで山部記者は、議員から大金を受け取ったことをにおわせる発言をするが、

渡辺は《そもそも、私は大野伴睦派担当で(中略)大平派のゴルフコンペなどに招かれるはずもなく》
と全くの作り話であると主張、
《下等なたかり記者として描かれている》
《モデルと実在の人物とが、直ちに多くの視聴者に判別されるような描き方は、全くマスコミ暴力の一種》と不満をあらわにした。
 怒りは本木演じる主人公、弓成亮太記者のモデルである西山にも向かった。
渡辺は西山との親交を明らかにしつつ、
《小生が悪玉にされていることを知りながら、一回もワビの電話すらない》

と憤懣やるかたない様子。

渡辺はドラマで田淵から山部がカネをもらったと想像させるシーンを見て、
《完全に西山君に対する感情がぶち切れた》
とまで言い切った。

 渡辺の怒りに戸惑いを隠せないのが当の西山
夕刊フジの記事。
 「僕に言われたってねぇ…。
  そもそも山崎豊子さんの本であって共同制作したわけでもない。
   非難する的が違っているんじゃないかな。
   抗議されるなら、山崎さんにしたらいい」

と苦笑い。
ただ、渡辺の怒りに同調するように、原作へのこんな不満も口にした。

「まったく事実と反する所が山と出てくる。
  怒り心頭に発するのも当たり前ですよ。
    ナベさんが怒る以上に私が怒っているんだから」
 TBS広報部「(渡辺氏から)何も言ってきていないので、特にコメントすることはない」

陸山会公判、地検が資料開示拒否…弁護側は批判
読売新聞 7日14時45分配信
 小沢一郎民主党元代表(69)が政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた陸山会事件
、東京第5検察審査会に提出された捜査資料のリストなどの開示を求めた東京地裁の照会に対し、
東京地検が開示を拒否したことが7日わかった。
 回答は6日付、
小沢被告の弁護側は、現時点では拒否の理由が不明で、
立証に支障が出るとして反発している。

 小沢被告の公判では、陸山会元事務担当者・石川知裕衆院議員(38)(1審有罪・控訴)の取り調べ担当検事が作成した捜査報告書に虚偽があることが発覚した。
弁護側は、この捜査報告書に基づく同審査会の起訴議決は無効だと主張。
捜査報告書を含め、どのような捜査資料が同審査会の判断に影響した可能性があるのかを明らかにするため、地裁を通じてリスト開示を求めていた。
 刑事訴訟法は、裁判所が刑事裁判の当事者からの請求などに基づき、官公庁や団体に対して資料の開示などを求めることができると定めている。弁護側からは「裁判所が立証に必要だとして開示を求めたものを拒否した例は聞いたことがなく、重大な問題だ」との声が上がっている。

「ジャーナリスト・江川紹子、
仙谷議員側へ政治献金」

「ある組織が賞を出すということは、その組織の価値観が色濃く反映されると思う・・」キリッ!

自由報道協会を退会したジャーナリスト・江川紹子。
「自由報道協会賞」小沢受賞に異論続出
「選考不備」
で仕切り直し既報

「仙谷由人全国後援会 22年分収支報告より」
その江川さんが、仙谷議員に献金を出している。
色濃く反映する江川さんの価値観って仙谷色?
なんちゃって♪
陸山会裁判を傍聴し、私たちに真実を伝えてくれる江川紹子。
信頼・応援する数少ないジャーナリストの一人。
今回、収支報告を見て、プチショック♪
「ジャーナリスト」と「取材対象者」
との関係上、どうなんだろ?
それでも、真実を伝えるべく
奮闘する江川、ガンバ!(^m^)!

小沢一郎を応援する識者たちは、必ずしも、小沢支持者ではない!

 「国民の生活が第一」の旗を振る小沢一郎の政敵といえば、
「官僚の生活が第一」
「事なかれ主義が第一」
「自己保身が第一」
陣営の総大将仙谷由人

 今、小沢一郎と最も距離を置く政治家として、
誰もが思い浮かべるのは仙石由人。

仙谷議員の政治団体「仙谷由人全国後援会」
献金名簿
えええっ、P15!
 小沢弁護団長 弘中 惇一郎弁護士が2万円寄付している。ええっ、P15!
 会計士の視点から「陸山会の政治資金収支報告書には虚偽記載そのものが成立しない!」
と指摘する 
細野 祐二会計士も5万円寄付している。
今は、ロンドン留学中のようですね。

東京第5検察審査会「小沢一郎起訴相当」
決議を会計的に解析する会計のプロが徹底分析
そうそう、小沢の守護神のような大活躍を続ける郷原信郎。
最近では、中国漁船衝突事件対応を「すべて正しかった」と豪語する仙谷と、政府の対応を徹底批判してきた郷原との直接対決が注目されている。
そんな郷原も、ご自身のツイッター上で、
「仙谷氏とは、私が現職検事、仙谷氏が野党民主党の政調会長だった時からのお付き合い」
「私が一度だけ政治資金パーティーで講演したのも仙谷氏の会でした」
と述べるほどの、
まさに仙谷ブレーンの一人。

オリジナル民主LOVE!
しか頭にない自称ジャーナリスト高野 孟
相変わらず、
今年も1万円寄付してらー。

あっ、国家公安委員会委員に就任された、前田 晃伸みずほFG元会長も寄付してる。
よく見りゃ、他にも多士済々。
こりゃスゴイ人脈だなぁ

「陸山会裁判で、小沢を応援する識者たちが、必ずしも、小沢支持者・信者ではない」
ということ。
小沢の政敵・仙谷を支持・応援する人々が、
陸山会裁判では、小沢らの無罪を固く信じている。
司法・検察権力の暴走とマスコミの虚偽報道によって生まれる冤罪事件を目の当たりにして、
職業倫理から、
そして、一人の人間として黙っていられないのであろう。
「小沢抹殺」という暗黙のコンセンサスに流されず真実を見極めようとする彼らに、
この国への「愛」を感じる

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  



300人委員会・イルミナティ絶賛大崩壊中! 傑作(1)
2012/2/29(水) 午後 2:34情報拡散・転載記事アメリカ情勢 Yahoo!ブックマークに登録 http://www.news-us.jp/article/253941167.html
こうしてアジアが新しい時代に向けて動き出す一方で、欧米支配階級による旧世界体制は着々と崩壊へと向かっている。つい先日も、アメリカのティモシー・ガイトナー財務長官がNY検察により逮捕された、との情報が寄せられた。
ガイトナーは司法取引に応じて彼の知りえる情報を次々と暴露し、現在では既に釈放されている。ただし国外逃亡など不審な行動を防ぐため、米当局の見張りが彼に四六時中張り付いて監視しているのだという。【転載終了】
【転載開始】300人委員会・イルミナティ絶賛大崩壊中!中央銀行総裁、金融トップが続々辞任!世界はベンジャミン・フルフォードの言う通りになる

世界銀行ゼーリック会長が辞任
ドイツのクリスチャン・ラフ大統領が辞職
ルーマニア首相と内閣が総辞職
4人の聖職者がバチカン銀行業務スキャンダルで告発
韓国為替銀行総裁が辞職
クウェート中央銀行総裁が辞任
ニカラグア中央銀行総裁が辞任
ケニア中央銀行総裁が辞任
イラン銀行のトップが辞任
スイス中央銀行のトップが辞任
ギリシャ銀行のトップはギリシャを去る
ニュージーランド準備銀行総裁が辞任
ロシア銀行の規制当局のヘッドが辞職
オーストラリア&ニュージーランド銀行グループのトップが辞任
イギリス:上級の個人銀行家が辞職します(クーツの私立銀行)
イギリス:サーンダソン・ハウス銀行の最高経営責任者が辞職
イギリス:ロイズ・ホールセールのトップが辞任
フランス:ソシエテ・ゼネラルの投資金融最高責任者が引退
スペイン:サンタンデル銀行のアメリカ最高責任者が辞任
スロベニア:最大の2つの銀行のCEOが引退
スイス:クレディ・スイスプライベート銀行のチーフアジアエコノミストが辞職
スイス:UBSの日本インベストメント・バンキング議長、松井泰樹が辞職
オーストラリア:ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド、豪州部門のトップが辞任
日本:野村ホールセール・バンキングのトップが辞任
アメリカ:ゴールドマン・サックスのロイド・ブランクファインの後任の準備
インド:Tamilnad商業銀行のトップが辞任
インド:Dhanlaxmi銀行の最高経営責任者が辞任
インド:Kotak Mahindra銀行のトップが辞任
インド:Beed地区銀行で多くの取締役が辞職
パキスタン:AJK銀行のトップが辞任
サウジアラビア:サウジHollandi銀行の経営責任の取締役が辞職
ガーナ:データバンクグループの経営幹部議長が辞任
これには驚いた。
この数ヶ月で、ここまで多くの中銀総裁や金融関係者が辞任を発表するとは。【転載終了】

サントリーのサプリが今お得! www.suntory-kenko.com 今だけのチャンス!人気のサプリメントが10%増量中。終了間近 腰の痛みに再春館の『痛散湯』 www.saishunkan.co.jp 腰の様々な痛みの緩和に。まずは無料試供薬をお申し込み下さい 高麗人参で、あの日々が甦る! pr-kouraininjin.com 信頼の<100万箱!>安心安全な高麗人参なら金氏高麗人参2625円 インタレストマッチ - 広告の掲載について

GKB48 

2012年2月7日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・タンポポ
花言葉は・・・・・・・・・愛の信託

すき!きらい!
欧州で占いに用いられるタンポポの毛のような花びら。
飛んでいって行くゆえ別な花言葉の「別離」もアル。
綿毛の恋占い遊びからの花言葉か
西洋タンポポが在来種を追い出した。
関東関西白花などのタンポポは数少ない。
タンポポは別称ランデイーライオン。
何も、かにもが憂える
民主党そのものに見える。

森田たみ(昭和10年~)愛媛のひと
NHKラジオ深夜便遠藤ふき子アンカー教えてくれる今日の一句

溜息と知らずわた たんぽぽの飛ぶ
            森田たみ

①「過ちを正すに憚ることなかれ」
6日国会一国の総理が発した言葉である

ええっ?
消費税増税一辺倒の総理にして
そう言ったの?

たしかに言ったが
みなもも聞かずにはやまることなかれ

6日国会与党議員の質疑
=GKB48=
自殺防止のキャッフレーズ・
ポスター標語に与党議員が異論を述べた

流行グループをもじったもの
人権を軽んじてる

石井ピン委員長が異様に異論の発言
「品が無い」

流石に政治家、野田住彦
よくぞ言った
「過ちを正すに憚ることなかれ」

②もうひとつ
バブルも高度成長も知らぬ若者に
10パーセント成長は無いとしてもせめて2パーセント成長とか実感してもらいたいとも

そう言うような言い方があった野田住彦総理
かってこう書いたことがアル

③2003年元米大統領さえボケを世界に宣言。
アルツファイマー病である。
あのレーガンが・・
2004年6月7日
鬼籍のニュースが駆け巡った。
購入した新書にあった。
史上最も偉大な大統領の2000年アメリカの世論調査である。
さてだれが選ばれたかとおおもいか。
独立宣言のジェフーソン・・・
奴隷解放のリンカーン・・・
 ところがどうだ!
ロナルド・レーガンなのである。

「悪の帝国」と名指し、軍拡競争や冷戦を終結させた。
タカ派の創立者。
・・・・そうであろうか。・・・・

最大の軍事的ライバル・ソビエト・・・・
当時のアメリカの問題は何であったのか。

最大の経済的ライバル・日本を崩壊させたからと
多くのアメリカ人が考えてるのではないのか。

ソビエトの軍事的脅威22パーセント
日本の・・経済的脅威68パーセント

世論調査の結果である。
当時を見てみよう。

④ロックフェラー・センターを三菱地所がかい、
ソニーはコロンビア・ピクチャーを買収
あのテフアニーで朝食を!のビルさえ買った日本人。
もちろん9,11のビルの一角さえ日本人は買った。

「ワールドシリーズを売るか、母親を売る」
入江昭、ロバート・A・ワンプラーの共著の記述である

大相撲を買収された時の日本人はどう思うであろうか。
リップ・ウッドなる禿げたか投資に怒りさめやらぬ
シーガイアの宮崎県民の心情である。

⑤プラザ合意意向の米経済戦略考察
そう
円高でこの国を
メチャクチャニしている
米国がイラン・イラク戦争ではイラクに軍事支援をした。
しかるにフセインを潰した事実は何か。

短絡的な蛮行は米国の特徴でこの国の習いのようである。
歴史から教訓を学ぶことが出来ないのは歴史のない国の宿阿であろう。
円高メリットを生かすべき知恵は無いのか

⑥4日、スイス西部ローザンヌ市内でのバレーの世界大会
異変の出来事に喝采
神奈川厚木市の高校2年生菅井円加(17)
審査員の評価で1位となり優勝。
世界的に活躍する熊川哲也、吉田都を輩出したコンクール。
今回審査員を務めた吉田さん
「出場者の中で一番安定していた。これからの成長が楽しみ」

コンクールには世界の226人が応募し、日本人は19人が本選に出場。
決勝に残った21人のうち5人が日本人。
めざましい日本勢の進出

これってぇなぁに

ロシア・ボリショイバレエ団のプリマバレリーナ、
マイヤ・プリセツカヤ自著「闘う白鳥」
「日本料理はバレリーナにとって理想的。
刺し身、すし、しゃぶしゃぶ、すき焼き、てんぷらで身体はエネルギーで満ちあふれる。
でも体重が増えたりしない」
親日家の彼女のお世辞と割り引いてもうれしい話ー

ローザンヌで優勝するにしちゃ、
足が太くて日本人体型丸出しなのがちょっと気になったんだが、
本場のバレエ学校では、三代前まで遡って体型をチェックして、
爺さん婆さんにデブがいると入校できないともー
厳しき道の最たるバレリーナを敬愛する国

日本の栄冠の
高校2年生娘は、母親もコミで普通の日本人体型丸出しなのが笑えます。
バレリーナは英国の宝、文化そのもの

常に銀メダルの高いジャンプのみどりの銀盤ー
ただ
八木沼純子の肢体のみは
欧州列強スプリンターに負けテェなかったぁ
あの感じの喩えとは
   品が無い爺目っ!

⑦ヴィヴィアン・リー
と言えば
『風と共に去りぬ』をあげよう
乱世を生き抜く強いじゃじゃ馬女性を演じた

全く逆のか弱い踊り子バレリーナーを見事に演じたのが『哀愁』

映画の始まりは追憶調子で
ロンドン・テームズ川の川面を眺める
ウォータールー橋のロバート・テイラー演ずる
イギリス軍将校のロイ・クローニン大尉。

おそらく監督は言いたかったのだろう
この橋の由来
イギリスの勝利を記念しての ウォータールーの戦いゆえ
強いポンド
救われんナチスからのロンドンの危機っ!

⑧橋の途中にアル出っ張った半円形の観覧場所
かってぇ宮崎太郎大淀川の橘橋がそっくりウォータールー橋そのもの
以前ロンドンを旅したとき
幾ら探しても撮影されたウォータールー橋がない
地球の歩き方のアンチョコ本で確認しても
現況のウォータールー橋はまる違ってて??

近傍ウォータールー駅、地下鉄テンプル駅近辺
ウロチョロ
この橋の北側には世界最大の大英博物館、近傍には教会や劇場が集中している。
 本橋の美しく、整然とした曲線は、景観的に素晴らしい。
夜の橋上からは、堤防に沿ってビッグベンや国会議事堂の光が川面に映し出され、
東側にはセントポール大聖堂などの教会の光が見渡せる。
ニューヨークの自由の女神
あれも欧州から運ばれたもの

なにかの拍子に読んだ
実はウォータールー橋も同じ運命
テムズのあの橋はアメリカに移築されてる
文化も何もあったもんじゃない。

⑨1953年に日本で制作された『君の名は』
岸惠子、佐田啓二主演は、この映画のウォータールー橋を数寄屋橋に置き換えて製作されたリメイク版である
1949年に公開された映画から影響を受けて、
ウォータールー橋を銀座・数寄屋橋に置き換えた設定で、
ラジオドラマをつくつた。
『君の名は』(NHK)が放送された(1949〜54)。
「忘却とは忘れ去ることなり…忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ・・・」
という名ナレーションに古関裕而の主題曲に、リスナーは酔った。
、町の銭湯(女湯)が空っぽになった、という伝説が生まれるほどの人気。
真知子まきなるマフラーファツションが生まれた。映画化もされ大ヒット。
 『哀愁』にせよ、『君の名は』にせよ、戦争が若い男女の恋を裂く悲劇であり、戦争の記憶。

夜半から朝までロードを見た。
唯一のデート記録である。
五味川純平原作の「人間の条件」である。
1〜2部だけでなく通しで第三部望郷篇、第四部戦雲篇
朝はバスで学校に向かう
おませな高校3年生であった。
バスの席は後ろと前で全然違っていたが・・。

松山善三と小林正樹が脚本 仲代達矢(梶)新珠三千代 (美千子)に姿を重ね確固たる将来を描いた・・・・
あれ!なんか外れている。
軌道修正

⑩戦後のこの国はそんな国であった
文化も何もあったもんじゃない。
宮崎にはかってウォータールー橋の如く歩道の一部に膨らんだ部分があり、川面を眺めえるところがあった。
わたしはロバート・テイラーでありヴィヴィアン・リーとのこの橋での別れを忍びたかった。
1940年製作である監督 マービン・ルロイへの驚きをもこめて。 
アメリカの底力である。
ただ
武士道や騎士道などの身分高き道徳者は底浅き国アメリカにはない。

大和人は楽天的で争いを好まない草食民族である。
単純無垢の小泉をたらしこめるな。ブッシュ
総叫んでてた頃

⑪生活の隅々に存する八百神の神々は縁起の悪い振る舞いを穢れるといい、運から見放した。
生き物を殺し血にまみれるのは穢れの最たるもの。
されば戦国の血の歴史は何か。だと
木を見て森をみぬが如きで本質を見ていない軽薄の徒である。
ましてや血を流し合う殺し合いをできるだけ避けた事実を見落としている。
やむ得なくそうなっても穢れるのを恐れ祓いを行う。
手と口をすすぎ、お賽銭なる寄付行為で清めてもらう風俗にあり、近代人もそれを引き継いでいる。
政治近未来はシドニー・シェルダンの作品群に 尽きる。
それはあくまでフィクションの世界であり、現実社会に持ち込まれたんじゃたまらない。

⑫あのころ
ブッシュはどう迫ってくるのであろうか。
アメリカの日本改造プログラム。
正式には「日本政府への米国政府の年次改革要望書」
TPPの先駆をなした出来事

1993年宮沢・クリントンでの隠された合意事項。
法改正や制度変更の外圧として着実に実現している。
「外国貿易障壁報告書」で毎年3月の議会に報告される。
制度化された内政干渉である。
ハリスの不平等条約の現代版。

宮沢が首相を辞めた後、平成の高橋是清を気取り大蔵大臣に居座った。
首相経験者は隠居生活にいる慣習を捨てて大蔵大臣は異常でその理由の根拠がこれである。

⑬かって記したこと
自国の利益追求には容赦ない。
憲法さえ無視して兵隊の派遣を強要しそれに抗することも知らない。
従順売国奴たる小泉。
九州男児の血が流れてるであろう。
大欧州の如き大アジア構想の経済圏の確立である。
鳩山政権が掲げたが滅ぼされた

アメリカはあらゆる国家戦略を駆使して定石を打ってくる。
利害得失自らの国益に照らして検証するシステムを政府や!立ち上げよ!

円高メリットを生かした
文化満ち溢るる国造り

⑭米国でヒッと・チャートを驀進する日本人の曲
あのスキヤキソング坂本九
キュウチャン以来という
・・・
由紀さおり
・・・
60年代後半70年代に列島を席捲した
♪ルールルルル・・♪
歌がなくラジオで深夜に流れたスキャット
それが
アンコールで・・
ついにレコード化
初めての年越し行事
紅白に出場
苦労しての
実りの由紀さおり
そして
40年を経て、世界的に大爆発
歌謡曲は全世界になった

⑮実はこの由紀さおり
以上の方が
おられるのをご存知であろうか

一度でも聞かれたことがあろうか
恐らくあるまいー

6日NHKラジオ深夜便
 11:20
  何回目になりましょう              
 ▽日本列島くらしのたより                 
  「愛媛県松山市」 
そしてぇ
0:00すぎ                   
 ワールドネットワーク  浅野素女            「パリ」
そして
語りが品がアッテェいい                    ▽朗読 藤沢周平作品              「海鳴り」                         【語り】松平定知                徳川家の末裔の松平アナ
この方の9年間は素晴らしかった

「そのとき歴史が動いた」
2009年3月18日に終了、放送回数は355回、
後番組は『歴史秘話ヒストリア』。
この
「そのとき歴史が動いた」
のテーマソングは
谷川賢作の曲

⑯このひとのピアノ演奏でのCDがある

この国を開いた横須賀を
小泉・稲川で悪口のみを綴るゆえ
罪滅ぼし帖引きの贖罪がいる

もちろん素晴らしき方々居られる街
  以前のこと
感動の記事に触れた

『病気乗り越えCD完成/横須賀出身のソプラノ歌手岩本さん』

⑰これには縁がある
宮崎に似使わない豪華な芸術劇場
隣接する図書館より凄いコーナーがある
すばらしきCDが保存されてて
それもナント
無料で独占で聞き入れれる
いつも誰もいない。

横須賀市出身のソプラノ歌手岩本直子さん、
初めてのCD
『よるのようちえん~sogni d’oro~』・・・。

⑱神奈川新聞の記事はつづく
母と夫の闘病生活を支える一方で、自身もメニエール病を
患うなど苦難を乗り越え完成させたCDは、童謡など全10曲を収録し、
詩人谷川俊太郎さんの息子でピアニスト、作・編曲家の
谷川賢作さんが演奏を手掛けたということです。・・

⑲父君は詩のボクシングの生みの親
爺目年代でさえ国語教科書に谷川俊太郎作品は載ってた
『二十億光年の孤独』(1952年)
便利なものだ
コチラで「聞ける」
http://www.youtube.com/watch?v=1q4-bHHzvyc
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6654/kodoku6.htm

⑳本文に戻る
お母さまが脳内出血で倒れ、そのとき岩本さん自身は妊娠中で、相模原市内の
自宅から実家のある横須賀まで見舞いに訪れる日々が続いたかと思うと、
今度はその年の夏に旦那さんがうつ病になり、
春には大脳動脈狭窄で半身付随になる、
さらに追い討ちを
かけるように、自身はメニエール病にかかるという、
本当にとても想像している以上に
大変な毎日を過ごされていたと思うので、この念願かなってのCDリリースというのは
いろんな想いが詰まったCDになっていると思いますし、
いろんな病気と
闘っている方たちにとってもすごく勇気になると思います。
魂のCDですよね・・・。

岩本さんがかかったメニエール病は、いろいろと不祥事でお騒がせになり、
再びタレント活動をすでに再開している元モーニング娘。
の加護亜依さんも
かかるなど、最近では、若い人にも増えてきている病気と聞きますし、

岩本さんのこの病気を乗り越えて、念願のCDリリースをすることが出来たというのは、
同じメニエール病で苦しんでいる方たちにとってもすごく勇気になると思いますし、
広くメニエール病を理解してもらえるキッカケにもなると思います。

現在、お母さまも旦那さんも、そして岩本さん自身も回復傾向にあるということですが、、
自身が病気と闘いながらもいろいろとがんばってきた岩本さんが報われつつある
というか、
神様がキチンと見ていてくださったということですよね。
本当にいろんな方に勇気を与えることが出来ると思いますし、
これからの活動で、
またたくさんの方たちに勇気と希望と感動を届けてほしいです。

3年前のこと
今は多忙で
ご活躍にアル

⑳ー2『よるのようちえん~sogni d’oro~』
発売:2008年8月4日 
品番:KITY-08001
税込価格:2000円
制作・発売元:KITY事務局
収録曲:
01 湖上    (谷川賢作)中原中也、詩集「在りし日の歌」より
02 宿題    (谷川賢作)谷川俊太郎、詩集「二十億光年の孤独」より
03 よるのようちえん (谷川賢作)谷川俊太郎、絵本「よるのようちえん」より
04 はくしゃくふじん (谷川賢作)谷川俊太郎、詩集「よしなしうた」より
05 さくらさくら   (日本古謡/谷川賢作編)
06 椰子の実 (大中寅二/谷川賢作編)島崎藤村 作詞
07 庭の千草 (アイルランド民謡/谷川賢作編)里見 義 訳詞
08 森の小人 (山本雅之/谷川賢作編)  玉木 登美夫 作詞
09 めだたのがっこう (中田喜直/谷川賢作編)茶木 滋 作詞
10 私のお父様 (プッチーニ/谷川賢作編)

一部でも
貴意テェ御覧なさい
心洗われますテェ
http://blogs.yahoo.co.jp/rmnjr654/31788866.html
⑳ー3略歴
岩本直子 ソプラノ歌手
フェリス女学院大学音楽学部ディプロマコース終了
二期会オペラスタジオ本科修了
日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了
二期会退会の後、現在は藤原歌劇団に所属
芳野靖夫・前沢悦子・鈴木靖子・田中はる子の
各氏に師事
故 浅野千鶴子氏に日本歌曲を学ぶ
日本演奏家連盟新人オーディション合格、
奨励賞を受賞
ジュリエッタ・シミオナート氏の夏期講習に参加
オルガ・ワルラ・コロ氏のコースに参加
99年より単身、繰り返しイタリアに渡り
マルゲリータ・グリエルミ ダンテ・マッツォーラの両氏に師事し、
ベルカントの発声と様式を学ぶ
2002年、ミラノにてライオンズ、ロータリー主催のコンクールにて
第一位受賞、
プレミオ受賞コンサートで好評を得る
多数のリサイタル、ソロコンサートを行い
日本、イタリア、スペイン、フランス、
ドイツのうた、なかでも日本の懐かしいうた、
イタリアの伝統的な旋律を好んで歌う

横浜バロック室内合奏団との共演にて
モーツァルトのモテット他を歌う
オペラ「フィガロの結婚」などに出演
帰国後はソロの活動が多く、中学校の講演会や地域のふれあいコンサート、
音楽結婚式の企画、演奏や同窓会、企業や動物園などの各種イヴェント、
パーティーなどに数多く出演し、話を交えたコンサートなどを行っている

⑳ー4 この方がなんと
個人レッスン
或いは個人パーティー
でも
出張でご出演との
豪華企画を公表された
いやぁ贅沢だ
政治家様パーティーにでも
相談しようと思う

ほかにも
最近のブログで公表されている

⑳ー5音大や教育の受験
高い声が出にくいなど声の事でお悩みの方
初歩から留学相談
幼児のドレミからご年配の方々まで
丁寧にご指導致します。
場所  京浜急行線 汐入駅より徒歩2分
詳細は下記アドレスにお問い合わせ下さい。
mocico-italia@fancy.ocn.ne.jp

ええっ・・ブログに触れたいですてぇ
コチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mocico_italia

深夜に詠まないデェ下さい
僅か数行発せられる言葉に
笑いを堪えるのが辛いー
芸術家脳構造の醸しだされる一行は
凄いっ!

野田住彦
凄いっ!
「過ちを正すに憚ることなかれ」
いいなぁ・・・気付や
この国の現状ー

円高是正策の
 円を刷lれっ!

政権の命脈尽きたー

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  

お気に入りの人に登録/削除 全体表示[ リスト ]
< あの総選挙から日本国民の悲劇... 明日3月1日から全ての個人情報が集約される! 傑作(0)
2012/2/29(水) 午後 2:49雑記ネットサービス Yahoo!ブックマークに登録
明日の3月1日から、大変こととなります。
明日からGoogleのプライバシーポリシーが統合されるからです。

要点だけ述べますと以下の通りとなります。
ですから、今日中に今迄のパソコン検索履歴を削除した方がよいでしょう。

              ◆

① Googleのアカウントを取得していた場合、あなたに関する全ての個人情報はGoogleに送信されます。何を何時間検索したかも含めて。
注)私のように、ユーチューブやGoogleアースのサービスを利用している場合は、既にアカウントを取得しています。

② GPS機能付きのスマートフォンなどを使っていれば、あなたの行動はリアルタイムで、すべて追跡されます。

③ 知らない人とメールや情報交換をしていた場合で、その知らない人が罪を犯した場合、共謀者として逮捕される危険があります。

③ 日本政府や外国の政府にとって都合の悪い記事やコメントを書いた場合、当該政府の要望で、その記事やコメントは削除されるかもしれません。
完全なる情報操作ですね。

             ◆

(参考)カレイドスコープさんのブログ記事
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1139.html
下記の記事は、これから一部を抜粋したものです。

              ◆

日本の携帯サービス会社が、グローバル・スタンダードのアンドロイド搭載のスマートフォンや、iPhoneをプロモートするのは、個人情報を入手するのが目的だから。
(GPS機能に関してだけ言えば、自分でoffに設定すれば追跡されなくなります。その他の通話記録はgoogleに筒抜け。)


2011年04月、Androidは個人情報(Android利用者の氏名や場所、付近のWi-Fiネットワークの信号強度や位置情報)を取得・蓄積し、Googleに送信していることが分かったと、Wall Street Journal(Web版)が報じた。

セキュリティ専門家が台湾HTC製のAndroidスマートフォンを調べた際に、これらの情報を少なくとも1時間に数回、Googleに送信していたことが確認されたという。
注)スマートフォンを使うと、とんでもないことに!


Facebook、twitterなどの情報は、アメリカ側に筒抜けです。
もう、ほぼ世界包囲マインド・コントロール・システムは完成しています。
手遅れでした。

先月、ツイッターが、それぞれの国の制限に基づいて、インターネット・
ユーザーのメッセージの検閲を始めることを決定しました。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507848.html

これに続いて、グーグルも、ツイッターを先例としてグーグルのブログにおいて同様のことを実施すると発表しました。

 外国の政府が突然、あなたのサイトを閉鎖できるACTA に書いたように、ACTAは、通商に関する多国間条約によって、主に知的所有権の侵害をたてに国際間でネット規制するもの。

 その上、今回、グーグル(ツイッターも同様)は、国ごとの要請にも応える、
と言っているのです。


たとえば、海外のサイトを読んでいて、日本ではまだ報道されていない重大な情報を発見、早速、原文を翻訳して日本語に直し、記事をアップしたとします。

 その人がグーグルの提供する無料ブログサービス「Blogger」を使っていた場合、もし日本の政府が国民に知らせたくないと判断して、いろいろな国内法を強引に当てはめてグーグルに削除要請を出すなり、非表示扱いにすることを要請した場合は、グーグルは、それにも対応します、と言っているのです。

 日本で起こっている重大なことが、当の日本人の知るところとはならず、
海外の人たちは知っている、ということが起こるのです。

このRTの記事は、「人権」という言葉も出してきています。

 この記事が、著作権、商標権、意匠権などに限定せず、グーグルが検閲を行う、という決定を「人権」という視点で捉えなおしていることから、「検閲」が、国家に対する批難、その国の政治家に対する批難まで問題にすることがあり得る、と暗に含めています。

野田佳彦首相は、2011年10月1日に、この世界中が危険視しているACTAに、すんなり署名してしまいました。

その前(5月23日)には、コンピューター(PC)監視法案が、私たちの知らないところで可決されています。

これも、「治安対策」を名目に、
・捜査当局は令状なしで通信履歴の差し押さえができる。
・令状一本あれば、通信相手のデータも押収できる。
という横暴で暴力的な法案です。

そこにあるのは「ネットの監視と検閲」です。
なにか、共謀罪とのリンクを匂わせます。

原発問題に国民の関心を集めておいて、その死角で、こっそり決めてしまった日本の政府のやり口は、オバマのACTA署名と似ています。
ひょっとしたら、米国さんからマニュアルでも提供されたのではないか。


               ◆

尚、対策方法は、このカレイド・スコープさんの記事の中に書いてあります。http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1139.html


私の場合(XP)は、インターネット・エクスプローラーのアイコンを右クリックし、最下段の「プロパティ」→「全般」の中の「閲覧の履歴」の中の「削除」をクリック。

次に「プライバシー」をクリック→「詳細設定」→「自動Cookie処理を上書きする」をクリック→ファーストパーティのCookie「ブロックする(B)」と、サードパーティのCookie「ブロックする(L)」にチェックを入れて「OK」をクリック。
(参考)http://www.cgis.biz/others/pc/cookieconfig/#IE8

尚、この作業をすると次回から開くサイトによってはIDやPWをその都度
打ち込まなければならなくなりますから、多少、面倒にはなります。参考まで。





消費税ではなかろう 1 修正削除 移動 傑作(0)
2012/2/6(月) 午前 8:57日記練習用 Yahoo!ブックマークに登録 今日の誕生日の花は・・・・・・・ヒメオドリコソウ
花言葉は・・・・・・・・・・・・愛嬌

姫踊り子草、学名Lamium purpureum)はヨーロッパ原産。
道端や庭などによく生えている。
また、北アメリカや東アジアにも帰化している。
日本では明治時代中期に帰化した外来種、
主に本州を中心に分布する。

花は明るい赤紫色の唇形花で、上部の葉の脇から外側に向かって開き、上から見ると放射状に並ぶ。
温暖な地域では年間を通じて開花し、他の花が少ない時期にはミツバチにとっては重要な蜜の供給源となる。
日本の関東地方では3月から5月にかけて開花する。
しばしばホトケノザ(L. amplexicaule)とともに生えており、葉と花の色が似ている
、上部の葉の色づくこと、葉の先端が尖るほか上部の葉も葉柄を持つことで容易に見分けはつく。

中国・朝鮮半島から日本に分布するオドリコソウ(踊り子草、L. album var. barbatum)の同属であるが、背丈・葉や花の大きさとも半分以下で小さいため「姫」の名を冠して呼ばれる。
花序が環状に並ぶ様子を、踊り子が並んで踊るさまに例えて名づけられたもの
、オドリコソウでは花の段の間が広いのに対して、ヒメオドリコソウは互いに接近してつくため、見かけの印象はかなり異なる。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%92%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

桂 信子(1914年 - 2004年)は大阪の人。本名は丹羽信子。大手前高女を経て、
1938年 - 日野草城の主宰誌「旗艦」に初投句。
1939年 - 桂七十七郎と結婚。
1941年 - 「旗艦」同人。
1941年 - 夫七十七郎が急逝。
実家に帰る。戦後は日野草城に従って「太陽系」「アカシア」「まるめろ」「火山系」による。
1949年 - 草城主宰の「青玄」創刊に参加。
1954年 - 細見綾子、加藤知世子らと「女性俳句会」を創立。
1970年 - 「草苑」を創刊、主宰
1977年 - 第1回現代俳句協会賞を受賞。
2004年 - 没後「草苑」終刊。宇多喜代子を中心に、「草樹」が創刊。
2010年 - 財団法人柿衞文庫によって桂信子賞が創設される。
同財団開館25周年などを記念したもの
第1回受賞者として日経選者にある黒田杏子が選ばれた。
句集『月光抄』は結婚から新婚の生活。
そして夫の急逝を詠う。
現代俳句に初めて女体を表出したと評価される。
「ふところに乳房ある憂さ梅雨ながき」『月光抄』晩年は、「表現は平明に、内容は深く」の心情のもとに自在な作風となった。
「雪たのしわれにたてがみあればなお」(『草影』)

NHKラジオ深夜便教える今日の一句

天井に 水の明るさ 来て二月
          桂信子

①サンデー報ステで「ミニ氷河期」を取り上げている。
ついこの前まで地球温暖化といわれてきたのに、
なんと地球は氷河期に向かっているという。
これが真実なら、ここ10年間で平均気温が6~7度下がるという。
そうすると、東京が札幌のようになるそうである。
昨今の気象はそれをうなづかせるー
どうなってるのー

②4日野田総理が慶応義塾大学で講演
消費増税の必要性を強調。
総理が若い人と話したいと希望したという。
国民に向かって総理が増税について説明したのははじめて。
なぜ、もっと多くの国民と話し合わないのか。
テレビで国民から代表を何人か呼び、討論会をやればよい。
だから逃げているといわれる。

③消費増税が行われると、経済は低迷し、
国民は消費を抑制し、景気が悪化して、失業者が増大。
しかし、
企業、とくに大企業は赤字になれば法人税は払わなくても済むので、
黒字になるまでじっくり稼ぐことができる。
今年と来年は名だたる日本企業のほとんどは赤字で大幅な税収減に陥る。
公共サービスは受けてるのに納税額は「0」
法人組織の外形課税で無いゆえだ
どうも消費税は
不公平である。

④1月23日付、毎日新聞の世論調査
 消費増税に「賛成」は37%、
         「反対」は60%
で反対が増えている。
一方、消費増税しなくて現在の社会保障は維持可能かに対しては
 「可能」は28%、
「不可能」は68%
しかし、後の質問はそういう質問をすれば調査のようになるのは当然。

⑤小沢一郎が少しずつ立場を明確にしつつある。
4日に共同通信の単独インタピュー
小沢一郎は野田住彦総理の消費税増税方針は、
経済政策としてもおかしいので、国民の理解が得られないとして、法案採決では反対に回ると明言。
こういうことは今までになかったことである。

⑥小沢公判で発覚した石川被告を保釈後に取り調べた田代政弘検事の捜査報告書にさらに
ICレコーダにない部分が出てきたことを5日の朝日新聞が社会面で大きく取り上げている。
この捜査報告書が検察審査会に提出されて
小沢一郎は強制起訴されたのだから、
もう公訴棄却すべきではないか。

⑦5日、小沢一郎支援デモ
http://tanakaryusaku.jp/2012/02/0003623
浅草マイクを握る女性は
「冤罪を許すな」
「マスコミに騙されるな」…などと呼びかけた。

⑧ 陸山会事件は日本の司法が暗黒であることを示す。
司法にとって目障りな人間に嫌疑をかけ、記者クラブにさも真っ黒であるかのようにリークする。
目障りなだけだから、起訴できるほどの材料はない。
そこで検察審査会の出番だ。
検察審査会の審査員は、社会経験の乏しい30代前半の青年が選ばれるようソフトに仕掛けが施されている。
 強制起訴の果てに待つのは、推認で有罪判決を言い渡す裁判官。
インチキのソフトの発注も含めて差配するのが最高裁事務総局。
裁判を自らの都合のいいようにねじ曲げ、
不正も厭わない。
そんな組織が司法に君臨している。
 「このままでは日本が法治国家ではなくなってしまう」。
危機感を募らせた市民が5日、
観光名所の浅草でデモを繰り広げ、陸山会裁判の不当性を呼びかけた。
「司法、官僚、マスコミが一体となって国のためにならないことを行っている。
     小沢さんの事件を機に国民は、それに目ざめつつある」。
メデイアはこの5日デモはどこも報じない

⑨遠くモスクワのデモは報道してる
実に不可思議な国

ロシア・デモ:「プーチンなきロシア」の垂れ幕持ち、デモ。
-20度の中12万人参加。
2時間クレムリンへ1.6KM行進。
道路全部使い、介入無し。
我々はロシアは民主化遅れていると思ってる。
でも東京で道路全部使い行進できるか。
警察取り囲む。
少なくともデモで意思表示はロシアが日本より民主的

⑩2006年にロンドンで毒殺されたFSB元中佐アレクサンドル・リトビネンコの父ワリテル(73)が、
元中佐が英国のスパイだったことを認め、
暗殺に関与したとして露政府を批判したことを謝罪。
2月3日23時12分
読売⇒http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120203-OYT1T01155.htm
、「元中佐は英国のために働いていた」
と元中佐の妻が告白したためだという。
 元中佐暗殺を巡っては、英当局がロシア人ビジネスマン、アンドレイ・ルゴボイ氏(現下院議員)を容疑者と断定したが、
ロシアは憲法規定を理由に身柄引き渡しに応じていない。

⑪円高:今、日本の政治家や経済界や官僚が知恵を総動員して真剣に対処しなければならないのは
増税でない。
TPPでない。

=円高対策=

歴史を見れば、
1985年のプラザ合意以来、米国は意識的に円高にし、日本の輸出を止めてきた。
5日読売「ものづくり大国に危機…製造業、決算総崩れ」

⑫おっと!誤解を招くといけないっ!
国家の未来に暗雲が垂れてるTPP問題
TPP推進に向け関係国最大山場米国と7日に交渉
日本では政局の匂いが充満。
政界再編は歓迎だが、TPPはその軸のひとつ。
米国では、仮に大統領選にロムニーが勝利しても、ロムニーはTPP推進だと、ロムニーの外交アドバイザーに就いたマイケル・グリーンが述べている。
日米経済調和対話も、昨年で終わったわけじゃなく、今年も続く見込み。

⑫-2TPPの黒幕 女性官僚また暗躍日刊ゲンダイ2月4日)
※久野修慈が話した宗像直子の件。
久野はあの時「5カ月くらい前」だと述べてたが、記事は「昨年の6月30日」に。
であれば、海江田が大臣のとき。

⑫-3宗像直子は2008年8月に通商政策局通商機構部参事官に就任⇒http://www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko/index.html
このときの通商政策局長は岡田秀一(現審議官)。
岡田はこの8月に、米国大使館の経済担当公使にTPP(P4)に関心をもっていると伝えている

⑫-4 2月6日、カナダのオタワで、第4回「日本・カナダ貿易投資対話」が開催される。
日本側議長は八木毅外務省経済局長。
つまり八木局長は、6日にオタワで貿易投資対話の議長をつとめ、翌7日ワシントンでTPP事前協議に臨む。
TPP事前協議に出てくるのはUSTRのカトラー代表補ら。

⑫-5 八木経済局長は12月に来日したカトラーと意見交換(TPPと日米経済調和対話)。
経産省でカトラーと会ったのは佐々木伸彦通商政策局長。
この両局長らが7日のTPP事前協議出席者。
12月に玄葉外相が訪米し日米外相会談を行なった際、八木局長も同席。
八木と佐々木はTPP交渉における重要人物。

⑫-6日本政府が日米の自動車貿易に関する対話強化を米政府に提案することが4日、分かった。
対話は事前協議とは切り離し、実務者レベルで行う。
対話強化で摩擦を回避し、早期のTPP交渉入りを目指す。
共同⇒http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020401001825.html

⑫-7いまの日経と共同の記事を合わせると、
TPP事前協議における日米間の自動車市場開放問題は、事前協議から切り離して、日米で対話を強化することにした。
米自動車大手は日本の「軽」規格の撤廃要請を取り下げたと。
これは別個の動きというより、連動した動きに見えるがどうだろう。

⑫-8米国が、日本が呑めない要求をし続けてくれたほうが日本のTPP交渉参加は困難になるが、
政府にとってそれでは困るので、困難な問題はTPP事前協議とは別の対話を設ける形にしてTPP交渉参加を確実にしたいと。
多くの反対論がある中、
日本はTPP参加へ向かって着実に前進している。
嫌な流れ。

⑫-9 郵政問題は、国民新党が郵政改革法案の譲歩案を示したことで完全民営化の可能性が高まった。
カトラーは国民皆保険制度を変える要求はしないと言ってる
USTRも混合診療の全面解禁を対象外とする方針を日本政府に伝えたと報道されている。軽自動車規格問題はTPP事前協議から切り離される。
⑫-10反TPPであるはずの浜田外務政務官はTPP担当ではない上にTPPについては発言せず状態、
国民新党の松下経産副大臣は復興副大臣に横滑りし経産副大臣を外れる。
鹿野農水相の態度は流動的。

⑫-11政府およびTPP推進派は、これらTPPに関する課題を次々とクリアしていると思っていることだろう。
政府は今月から全国で開かれるシンポに担当者を派遣し、国民にTPPに関する説明をしたとのアリバイ作りを開始する。
第4次補正予算案にもTPP関連の農林漁業対策費が盛り込まれた。

⑫-12TPP反対派が攻め手を欠いているうちに、
いつのまにか外堀を埋められていたってことになりかねない状況。

⑬5日午後9:00~午後9:50
NHKスペシャル「天空の棚田に生きる~秘境 雲南~」
大地康雄の語りがいいー
稲作の国の生き様は培われた共生のシステムの安定感
より利益追求のみ強欲資本主義とは無縁
金塗れグローバリゼンーションとは無縁
中国・雲南省の秘境に、世界最大の驚きの風景の棚田。
総面積5万4000ha。
“世界最大の棚田群”に認定された「紅河ハニ棚田」。
標高1800mまで切り開かれた、この“天空の棚田”
険しい斜面を切り拓き、1300年間、
独特のコメ文化を育んできた棚田の民。
どんな営みによって支えられ、受け継がれてきたのだろうか? 
そこには、この地に1300年生きる棚田の民の深い知恵があった。
秋から冬、刻々と変化する表情を多彩な映像で捉え、世界一の棚田の秘密。
山の自然と調和した、その究極の生き方。
昭和30,40年代まで
この国のどこにでもあった風景、生き様。
農業国は共生に培われた国家システムにある。

⑭隠し切れないことの
日々この世にありえない地獄の東電福島の地しぶき。
また脅し始めてるー
2号機圧力容器底部、71度に上昇…原因不明
2月5日23時42分 読売
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120205-OYT1T00557.htm?from=top
 東電は今後も冷却水の量を増やし、温度上昇を防ぐ。

うーん
東電福島は
この国の未来をつぐんでいる

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  

某イギリスの会社の調査によると、イギリスの女性は16歳から65歳の間に平均して一週間5000円、年間25万、生涯で1260万を費やしているのだという。
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110608/Pouch_23776.html )


2012年、年が明けてから購入したものをちょっと計算してみた。


お正月の福袋に約25000円
(シュウウエムラ10000円、無印良品1000円、クラランス4000円、Dr.シーラボ10000円)


ディオールでリップと限定のアイシャドウを買って12000円


コフレドールでファンデーションを新しくして4000円


あ、すでに一週間5000円ペース。


問題は、一週間5000円ペースで買ったコスメのうちどれだけ使っているか、という話。
限定ものだと飛びついた物って、意外と買っただけで満足していたりする。


顔中ギラギラになるラメ入りフェイスパウダーとか、持っている服にどうやっても合わせられない緑や黄色のアイシャドウ、血色が悪いのを通り越してどう見ても死人の顔に仕上がってしまうベージュの口紅。


今までにいくら使ってしまったのかは、怖いので考えたくない。




< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索