微かに聞こえてきだしたー
2011年10月10日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・ハマギク
花言葉は・・・・・・・・・・友愛
花壇にも植えられる
浜菊は学名: Nipponanthemum nipponicum =Chrysanthemum nipponicum)
英名: Nippon daisy
キク科ニッポナンテムム属
、青森から茨城の太平洋側に分布する。
江戸時代から栽培されている
相生垣瓜人( あいおいがき-かじん 1898年(明31年)-1985)は兵庫高砂のひと。
本名は貫二。
師の秋桜子が二五年の生まれ、四Sの他の三人、素十、青畝、誓子はそれぞれ二六年、三二年、三四年の生まれ。
年齢的にはその世代の人である。
東京美術学校=東京芸大を経て大正9年浜松工教諭。
馬酔木同人をへて,昭和25年から静岡で
百合山羽公(ゆりやま-うこう)と「海坂(うなさか)」を共同主宰。
「瓜人仙境」とよばれる独自の作風で知られた。
家にゐても見ゆる冬田を見に出づる
鍛えられた秋刀魚の煙が油を流しながら荒々しき立ち上がる
荒々しき中に生きてる秋刀魚が帰ってきた思いになっている
NHKラジオ深夜便高橋淳之アンカー教える今日の一句
荒海の 秋刀魚を焼けば 火も荒ぶ
相生垣瓜人
地震列島で暮らしてる宿命があるー
アチコチ年齢ごと経験はしてきた
あの早朝5時過ぎの阪神淡路でもそうだったが、
どうも今度はそうでもない痛みが深いー。
大災害を招いた3・11以来、列島の民はみな打ちひがれているー
ただ歴史から見れば、繰り返しにあるー
富士のお山の爆発は水戸の江戸藩邸を壊し幕末国家論をリードし
若き未熟なる西郷隆盛も私淑教えを受けてた藤田東湖さえ倒壊の被害の餌食で命を失った
江戸には富士の灰の降雪で生活に支障が出た
♪箱根の山は天下の剣♪
入り鉄砲に出女
箱根の関所の厳しさを今に伝える言葉も残る
静岡は富士を挟み江戸より西に位置するんだが
9日伊豆市の椎茸からセシウムが出ちゃって大騒ぎー
どうなんだろう
科学的態度とはいえない
騒乱の極み
地政学的に放射能問題を考えれば解ること
伊豆市なんて、東電福島原発からどんだけ離れているんだ?
ええっ!
ならば問わんっ!
つうか、その途中には国家の3割を超える人がいる東京もあるんだが、
そんな東京に住んでいる人が、干し椎茸の放射能を心配しても意味ないーw
この爺目ブログでは3・12から
核兵器が爆発した
逃げろっ!
ズッーと警鐘を発してきた
管・枝野、東大教授らー
「安心である」
に
抗してきた
「逃げろっ!」
やはり確たる根拠ハなかったが直感は正しかった
政府もいつのまにか
決定的最大事故
きっかけ無しで、なし崩しで
レベル7の対処処置
ようやく放射能存在を少しづつ開示し出しての除線、除染に舵を切っている
これってぇー
可笑しくないか
その後2ヶ月近くになり
情報が出だす
ところが動き正しい人たちはいたんである
3月14日の助言、政府対策本部に届かず
「ヨウ素剤を服用させろ」
http://alcyone.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=229405291&_=7U8m
9日自治会主催の小学校の綱を借りての170名の綱引きで
綱が切れ14名がケガと言う事故
直ちに捜査に行ってる警視庁ー
善意の交流を深めるための
主催者にしてみればボランティアー
さぁ~刑事事件とするんだろうか。
それに比して東電福島事故は捜査どころか
警察検察の動きは「0」
ベタなぎ状態で動きはない
原因者責任・政治責任は問われてない
へぇ~~??
だれも捜査受けず、原因も探られず、
東電の経営者を立件しないのは何故?
推察するに明らかに、刑事事件でさえ動かぬー
逮捕者「0」の不可解さ。
プロパン一戸の爆発さえ警察は直ちに捜査にいるハズ
世界に被害をばら撒いてるのに
なんちゅことナァ~ン!
原因者・東電清水、管内閣・管直人・枝野幸男
誰一人責任を問われず、国会での政治責任追求の声さえない
清水社長は5億円の退職金も総てが満額トンズラー
小泉内閣のときに東電福島原発の
何故安全装置が外されたのか
検証する話も訊かない
国家政策全般に関る打ちでの小槌たる、原発村構造には手足も出せない
国家最高のナゾの闇の世界ー
コレをとく鍵の発言主は自民改造役員で
唯一首を切られた
この発言を隠蔽するためであろう
石破茂自民元政調会長曰く
「核武装できるを知らしメルは原発は大事で原発は国家安全保障から継続すべし」
<核兵器原料プルトニュームを製造してる>
密かに流してる証左
9日メデイアが早朝から
小沢4億円追及何処ではないハズ
本命隠しの小沢一郎で大騒ぎ
小沢裁判に国民関心を向けさせる
カムフラージュに使われている
緊急入院の病人に鞭打つ仕打ち
尋常でないことさえ実行される
10日TBSに限っても
日曜放談6:00~6:45
関口のモーニング8:00~9:30
小沢一郎総攻撃ー
日曜放談は時間のほとんどを武村・石破での小沢批判に費やした
三権分立の憲法の精神からして
法廷審議開廷中の人への世論の喚起は裁判の予断を与える印象操作誘導で問題があろう
その陰で為政者の国民騙しの手法のほうが国家の未来には大事なこと
いわゆる国益の保護であるー
ジャーナリズムが死んでる
東電福島の現地からの情報は今だ全くない。
敢然に情報は遮断されてるー
副島学問道場の方々のご努力で現地で踏ん張る作業は続いている
何故そうしてるのか
宗主国アメリカの意図の元、現地を原発廃棄物場所半永久の狙いを見抜いての
東電福島近辺一帯を守ろうと必死の形相で現地に宿泊所を構えて常駐している
もちろん子や女史のご注意はとられてる
人体に影響と言うが副島学問道場会員からすれば
加齢重ねた者は現地で暮らそうではないか。
巷では放射能の被害の恐怖に打ちしひがえてる現地の方々の悩みがある
人体被害影響は少ないー暮らそうではないか
今この行動に対しておなじ反原発の立場陣営でも
常識外扱い
二分化されてる
メデイアで初めてのことだろう
貴重な報告が出た
東電福島の原発事故=3月12日、14、15日に爆発があってその後、一部収まったことについての
現場に残って復旧作業を続けた、
日立と東芝の原発所長たちの、きわめて貴重で重要な証言。
いやあ、これはすごい。
以下の文は、3月12日の原発爆発から 7ヶ月目にしての 原発現場にいた責任者たちの本当の生の証言。
「顔なでた爆風、必死に逃げた フクシマ50作業員語る 」10月4日朝日
爆発時の避難ルート
東電福島原発の事故当初から原発にとどまり、原子炉メーカーとして継続して復旧作業の中心を担ってきた
日立製作所グループの現場責任者2人が朝日新聞の取材に応じ、作業の現状や、爆発に遭遇した時の様子を語った。
放射線量が高い原子炉建屋内での作業は被曝対策が最大の課題になっているという。
証言したのは
日立GEニュークリア・エナジーの河合秀郎所長(57)
日立プラントテクノロジーの冨岡郁三工事長(51)。
復旧作業にあたる現場責任者の証言は異例。
河合所長らによると、作業は現在、水素爆発を起こした1号機の原子炉建屋から放射性物質を含むガスを抜き取る装置の設置準備に入っている。
日立グループは第一原発の作業での放射線量の基準を年間累積で30ミリシーベルトと定め、
国の同50ミリシーベルトより厳しくしている。
基準を超えた作業員は仕事を続けられない。
高線量の建屋内で作業をした班にはしばらく低線量の屋外で作業をさせるなど、やり繰りしている。
原子炉建屋内には、毎時1シーベルト(1千ミリシーベルト)を超える場所もある。
対策なしでは急性放射線障害を発症するとされる水準。
こうした場所は原発内の「ホットスポット」と呼ばれ、線量を厳密に調査した上で作業に入っており、約5分しかいられない所もある。
銅などでつくった「遮蔽体」を置くなど工夫しているという。
日立グループは原発から二十数キロの福島県広野町の旅館に拠点を置く。
旅館の敷地には、下請け企業のプレハブの詰め所が並ぶ。
毎朝、600人ほどの作業員がラジオ体操をし、朝礼で注意点などを確認。
「ご安全に」と声をかけあい、バスで原発に向かう。
河合所長は「メーカーとして、我々も精いっぱいやる責任がある」と話す。
爆発が相次ぐ中、原発にとどまって復旧にあたった東電などの作業員は、海外メディアから
「フクシマ50(フィフティー)」と称賛された。
爆発の瞬間、その時現場は
東電福島原発の復旧作業にあたる日立製作所グループの現場責任者2人は、
3月に爆発が相次いだ当時も現場にいた。
命の危険をも感じたという。
地震と津波が襲った3月11日、第一原発には東電社員や関係企業の社員ら約6400人がいた。
うち日立グループ全体で約1800人。
4号機の定期検査のため普段より多く動員され、約1300人は原子炉建屋などの現場にいたという。
激しい揺れに、日立GEニュークリア・エナジーの河合秀郎所長(57)はほぼすべての作業員に避難を命じた。
しかし構内は車が大渋滞。
夕方、構内にいた河合所長に東電から電話が入った。
「重大な状況になっている。協力してほしい」
作業員30人ほどが残っていた。
やらなければならないのは1、2号機の電源復旧だ。
電源車とタービン建屋の電源盤をケーブルで結ぶ。
電源を取り戻すためには欠かせない。
作業は12日午前まで続き、その時点で10人ほどが帰宅した。
12日午後3時半すぎ、1号機の原子炉建屋で水素爆発が起きた。
河合所長らはバッテリーを取りに約20キロ離れた東電の作業拠点「Jヴィレッジ」にいた。
爆発音がはっきり聞こえた。
原発に戻ると、ようやくつないだケーブルがぼろぼろになっていた。
部下の一人一人に意思を確認すると、多くが帰宅を選んだ。
14日、日立グループの作業員はわずか4人になった。
河合所長と日立プラントテクノロジーの冨岡郁三工事長(51)らは2号機の電源復旧に取り組んだ。
激しい爆発音と振動。
直後、コンクリートのがれきが次々に落下してくる音が聞こえた。
午前11時1分、3号機の爆発の瞬間だ。
つい30分ほど前まで、3号機のすぐわきの道で作業していた。
一段落し、50メートルほど離れた2号機のタービン建屋内でケーブルをひく作業に移ったところだった。
ケーブルを通すための貫通部から爆風が吹き込み、すぐそばにいた冨岡工事長の顔をなでた。
建屋が崩れる音がやむのを待って外に出た。
乗ってきていた車の屋根全体にがれきが降り積もり、ぐしゃっとつぶれていた。
辺りに東電社員ら十数人がいた。
風は海へ向かっている。
東電の放射線管理員が線量を測ると山側を指し、「こっちに逃げましょう」と叫んだ。
「ああ終わりだ」。
河合所長はそう思いながら、防護服に全面マスクをつけ、冨岡工事長らと一緒に、がれきが積もった坂道を走った。
辺りに放射性物質を含む煙が立ち込めている。
思うように呼吸できず、すぐに走れなくなった。
負傷した自衛隊員が足を引きずって逃げている。
20~30分かけて1キロほど走り、免震重要棟の中に飛び込んだ。
14、15両日に起きた3回の爆発のあと、原発から作業員らが一斉に退避。
東電などの約70人になった。
河合所長らも会社の指示で、15日にいったん茨城県日立市の工場に引き揚げた。
しかし、すぐまた原発に戻るように言われた。
東電本店で菅直人総理が「撤退はあり得ない」と叫んでいたころだ。
「誰を現場に出すか」。
日立グループ内で激論があったという。
労働組合の了解を得ている時間はない。
集められたのは、非組合員の課長級以上の社員ら約30人。
普段は原発の現場で作業することのない技術者や、下請け会社の高齢の社長の顔もあった。
翌16日、再び原発に向かった。
「もし死者が出ていたらと思うと……。仕事を続けた自分の判断は正しかったのか」。
河合所長は今も時折考える。
原発内の事情を知る責任ある立場の人はこれまでほとんど証言してこなかった。
朝日新聞は9月、河合所長らを取材し、その後も関係の取材を続けてきた。
東電は政府の事故調査・検証委員会で調査対象になっていることなどを理由に、第一原発の吉田昌郎所長らへの取材要請に応じていない。朝日記者(小島寛明、大月規義)
米大統領選共和党保守層による模擬投票でロン・ポール下院議員(76才)が37%得票で首位に。
ペリー氏低迷。
ロン・ポール氏は筋金入りの「小さな政府」主義者で、外交政策不介入主義で、国連・NATO脱退論。
在日米軍撤退論で、日本は米軍依存をやめるべきと主張。
今後の米世論の動向に注目。
野田総理、TPPへの交渉参加表明の意向─
APEC首脳会議で
http://jp.wsj.com/Japan/node_321527
野田佳彦総理は、11月にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議=APEC首脳会議で、
環太平洋経済連携協定=TPPへの交渉参加を表明する意向
民主党の輿石東幹事長は8日、テレビ番組でTPPの交渉参加問題について
「11月のAPECで野田佳彦首相がきちんとした形で日本、党を代表して発信できるようにしたい」と述べた。
幹事長は、日本がグローバリゼーションの進展に取り残されないことが重要である一方、国内農業セクターに関連する問題を慎重に検討することも大切との政府の見方を示した。
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
TPP FX選定 三次補正増税の愚
2011年10月9日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・シュカイドウ
花言葉は・・・・・・・・・・片思い、繊細
秋海棠は:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属
和名は中国名「秋海棠」の音読み。
ヨウラクソウ=瓔珞草。
中国、山東省以南、マレー半島に分布。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6
江戸時代初期に園芸用に持ち込まれた。
秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり 松尾芭蕉
花言葉は、外に自然を愛す、恋の悩み、片思い、未熟
「片思い」はハート形の葉の片方が大きくなるところからーラジオでそう説明してたー
山口 青邨(1892年- 1988年)は、
夢見る敬愛する風土の岩手盛岡の人
鉱山学者、工学博士。東大名誉教授。
本名は山口 吉朗、初号は泥邨。
盛岡中、第二高、東大工科採鉱科を経て古河鉱業、農商務省、1921年、東京大学助教授、1929年、教授。
この間、1927年から1929年までベルリンに留学。
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。
1929年、盛岡で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
『雑草園』『雪国』『露團々』『花宰相』など、随筆集に、『堀之内雑記』『草庵春秋』など。
門下に、
古舘曹人、小原啄葉、深見けん二、斎藤夏風、黒田杏子、西村我尼吾、藺草慶子など
うす紅の花と静かな時間とが響き合ってる
雑踏園と自宅庭を名づけた青邨のお気に入りが
この時期に花をつける秋海棠
NHKラジオ深夜便柴田祐規子アンカー教える今日の一句
書を愛し 秋海棠を 愛すかな
山口青邨
24節季の寒露。
19時NHKニュースは9分も使い宗主国の騒乱の真実を伝えて呉れた
「今までNHKは正しいと思って信頼していたけど、原発事故があってからNHKは私たちに本当に必要な情報を伝えてくれないことが良くわかった。
NHKは北朝鮮の国営放送と同じだと思う」Actio8月号の一文
まだNHKに公共放送の魂は残っていた
相当の局内の争闘を良心派が乗り切ったのと察する
爺目にしてみれば抗議の携帯代金を払えとまでは言わぬ
せめて一言放映に至った経緯をチョット触れてほしいわなぁー。
まぁぁ齢の功から来るいろんな会話手法を咎められルトかなわないがー
6日9ゲーム差からついに首位ー
中日落合手法から営利名誉は求めぬに限るわけで
8日結果4-0巨人戦では二桁勝利のルーキーらしくないエース級の沢村に捻ねられたー
働きやすさのみではなりたたぬー
働くものの社会を樹立し、党内闘争を勝ち抜く過程の指導者レーニンの掲げた最初の課題は
「電化をっ!」である。
エネルギー問題は国家建設の基盤ー
戦後日本はどんな田舎の地方都市でさえ爆撃で灰燼に帰した
ココに民族の我慢強さ共生が生きたー
山間の大家族は皆に仕事分担責任があり責任を果たす中で安穏たる日々が送れた
あのあばら屋に15人も住んだ
一番下の爺目はガラス製のランプ磨きー
入り口は狭く、丸ぁ~~るく膨らんでいる
この膨らんでる部分の磨きが大変で工夫がいるー
そこで経験から沈考するー
乾いた布と棒石鹸を細かく砕き液にして利用法を考案。
「きょうは良く、明るいなァ~誰が磨いたっかぁ~」
あとは評議に任せるがコツ。
こそっと場からさる、密かに
「エッヘェ~ン」
お笑い召されなっ!
あの当時、石鹸は棒状のみ
大量生産大量消費のはしりと成る、粉石鹸ナゾこの世にはない
爺目の幼き頃の実用的代用発明品ー
幼子から人への進歩は経験から次に飛躍する
螺旋状的発展とかの哲学的言葉はこの時点では知るよしもないー
ほかにも明かりのもとになる原料に目をつける
質のいい油は黒きススが少ないー
濾して、下の部分と上澄みの上等を分けて使用する
何個もあるランプを使分ける
掃除が効率的なる
掃除が楽になる
その体験で
8日午後9:00~午後10:15野田住彦政権後方支援の土曜ドラマスペシャル 神様の女房(2)
松下幸之助出世秘話
独立をした幸之助(筒井道隆)とむめ(常盤貴子)のであったが、最初はうまくいかない。
着物などあらゆるものを売って生活を維持する毎日。
そんな時、扇風機の部品の大量注文が舞い込み出世の階段の糸口を得る。
松下製作所を始め、一気に会社の経営は軌道に乗ってゆく。
1920年大正9年大恐慌を乗り切るー
涙出るほどの懐かしさ
アタッチメント、二股ソケット
そして自転車部品の砲弾型ランプ
二股ソケットの小さいほうの電球にはお世話になった
よくもあの環境で夜を過ごしてたものだー
受難の列島の国で課題多いいんだがー
大災害地問題は少し動きだしっつあるのでいずれー
ここんとこの緊急スケジュール的に乱暴に三っつ挙げれば・・
TPP、次期戦闘機FX選定、三次補正予算増税問題
それぞれに関係する重要閣僚
担当大臣安住淳これが危ういっ!
被災地出身と言うTPP推進派の安住淳財務大臣
農業について10月13日号週刊文春ー
「あんな平均年齢70歳の産業なんて、保護する価値もない」
農業団体のみが表ざたにされてるが弁護士業さえ参入してくると言うこの国全般に関るものー
TPPに関る農業分野の経済的ウェートましてや低い
日銀の白川総裁は7日の金融政策決定会合後の記者会見で、国内市場の縮小を食い止める策としては
「TPPやEPAに参加することで、海外市場を活用した国内市場の活性化につなげられる」との考えを示した。
日経⇒http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E5E297948DE2E5E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
※日銀総裁は国家戦略会議のメンバーになる人。
TPPの焦点まだー。
しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。
問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。
日本側、米国側、中立を装う代表
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。
ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
TPPの米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。
米国企業に席巻されるだろう
鉢呂前経産相は今民主党のTPPチーム座長。
選挙母体がもともと農林関係、更に北海道は道経連もTPPに慎重であるので、本来的にはTPP反対であるとみられていたが、
TPPチーム座長でもあり、反対明確にするか不明というのが関係者の見る目民主党は当面農林関係に反対の旗振りをやらせ、最後に農林関係に財政支出を行って黙らせるのでないかというのが、TPP関係者の読み。
TPP同様に米国がこの秋強く要求しているのが、米国産牛肉輸入20ケ月齢制限の撤廃。
これにはBSE以来の2条件(飼料規制と検査強化)を、日本の食品安全委がクリアしたと認定する手続きが不可欠。
更に欧州では規制されている成長ホルモン牛(GMO人工成長ホルモン含む)についての検証も必要。
10/8東京新聞。
TPP慎重議連会長山田正彦前農水相、TPP反対の第一の理由として遺伝子組換食品表示義務撤廃や医薬品輸入規制緩和を指摘、
野田政権がTPPを強行するなら「民主党だけで180人いる。徹底して闘う」と宣言。
TPP=米国支配体制!
アジアの成長を取込むにはASEAN+6!!。
TPPの結論まで1ヶ月をきった
コレにとりあえずの朗報?!
「TPP交渉参加9カ国が、11月のハワイでのAPEC首脳会議までの交渉妥結を断念」
「APEC首脳会議までに”大枠合意”を目指していたが、草案や関税撤廃交渉で各国の意見対立が残る。
”重要分野で共通見解に至ったとの発表にとどまる”公算が大」
航空自衛隊の戦闘機F4後継機、FX選定が問いかけるもの
10月6日from Editor長野支局長 笠原健
防衛省9月26日、F4の後継機となる次期主力戦闘機(FX)の機種選定で、
製造メーカーなどからの「提案書」の提出を締め切った。
応募したのは
・米ロッキード・マーチン社製のF35、
・米ボーイング社製のFA18スーパーホーネット、
・英国など欧州4カ国が共同開発したユーロファイターの3機種。
防衛省は年内の機種選定に向けて作業を本格化
FXの機種選定はわが国の防空体制のみならず、安全保障政策の行方や防衛産業にも大きな影響を与えることになる。
果たしてどんな結論にー。
F104やF4など過去のFXの機種選定は
日米関係や国内の政治状況などに左右されてきた
今回もその例に漏れない。
本来なら、とっくの前に機種が決まっていなければならなかったが、今まで引き延ばされてきた。
、どの機種が望ましのか。
植民地国の象徴的出来事の軍事国防問題ー
空自の生みの親、育ての親は米空軍。
その空自幹部の本音を忖度すると、
「やはり米国機がいい」
・「本命」がF35、
・「対抗」はFA18、
・ユーロファイターは「大穴」
過去の機種選定では「当て馬」扱いの欧州機が今回は「ひょっとしたら、ひょっとするかも?」
時代の移り変わりだろうか。
民主党政権下で行われるFXの機種選定
民主党政権が外交・安全保障政策では素人同然、、
米軍普天間飛行場の移設、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉入り、
米国産牛肉の輸入制限緩和など日米両国間には懸案事項が山積
日米が共同開発し、空自が運用している戦闘機F2の生産は9月27日に終了した。
これで半世紀以上続いてきたわが国の戦闘機製造は当面、途絶える。
FXの機種選定の行方によってはライセンス生産が認められない恐れもある。
わが国の航空機産業が懸命に築いてきた戦闘機製造技術がこのまま散逸してしまうのでないかと危惧している。
6日の参院・東日本大震災復興特別委員会
復興財源のうち、11・2兆円を臨時増税でまかなう政府・与党の方針ー、
庶民にだけ増税し大企業・大金持ちには減税するものだと明らかにし、
「みんなで負担を分かち合うというのなら大企業にも負担してもらうべきだ」
大門議員は、政府・与党案は、サラリーマンと自営業者には10年間で8・8兆円を増税(所得税等)する一方、
日本経団連の求めに応じて、法人税は4・5%引き下げた上で3年間だけ付加税をかけるもので、
10年間では差し引き11・6兆円もの減税になるものだと指摘。
「トリック。増税でもなんでもない。減税だ」
と述べ、この2年間で240兆円からさらに17兆円も内部留保を積み増した大企業に応分の負担をしてもらうべきだと迫るー
野田佳彦「法人税減税は国際競争力を確保するため」と弁明。
大企業だけ成長しても景気は良くならない」と批判
大門議員 金持ち優遇やめよ
首相 「景気回復のため」
記事はコチラ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-07/2011100701_01_1.html
政府案復興増税10年間増減税案
サラリーマン自営業者への増税=8.8兆円
所得税5,5兆円
所得控除見直し0,9兆円
住民税引き上げ0,2兆円
タバコ増税2、2兆円
------------
減税法人税実質減税11,6兆円
課税ベースの拡大をすべて実施したとき5,6兆円減税
株式譲渡益課税
米国26,4
英国27,0
仏国31,0
独国29,4
日本10,0
課税臨時特例を直すだけで5兆円も捻出
財政バランスの問題について
日本の950兆円に上る政府債務は、米が自民に強制した620兆円の内需喚起の公共投資」
と小泉政権が、大企業救済のために財政出動した270兆円の政府債務が原因。
ブッシュ政権と「米軍産複合体+CIA」は2001年「9.11事件」を自らでっち上げて
「対テロ戦争」の口実を作りアフガニスタンとイラクへの「侵略戦争」を開始。
10年後の今、米国は二つの戦争に敗北し撤退。
10年間の二つの戦争で米国は500兆円以上の戦費を使い、
100万人以上のイラク人を殺し
30万人以上のアフガン人を殺し今でも殺し続けています。
「ユダヤ国際金融資本」は米国で「サブプライム住宅ローンバブル」をでっち上げ
6京円=60,000兆円の「デリテイブ金融商品」を世界中にばらまくー。
世界の「実体経済」は各国のGDPの総額である約5000兆円ー。
「実体経済」の12倍に上る60,000兆円という天文学的な額の「金融商品」
いつ爆発するか分からない地雷のように、世界中に埋め込まれている。
オバマ政権はFRBにドル紙幣を印刷させて、2008年9月の「リーマンブラザー倒産」に端を発した世界規模の金融恐慌でおそらく1000兆円規模の損失を抱えた「ユダヤ国際金融資本」を救済したー。
米国の1000兆円に上る政府債務の明細は一切公表されていませんが、
おそらく「アフガニスタンとイラク戦費」と「ユダヤ国際金融資本救済」がほとんどを占めているハズ。
米国共和党支持の白人保守層「テーパーテイー」が
「1000兆円に上る政府債の原因は教育費や医療費や福祉予算」というのは真っ赤な嘘ー。
また日本の950兆円に上る政府債務は、1989年から1999年までに米国政府が自民党政権位に強制した620兆円の内需喚起目的の「無駄な公共投資」と
2001年ー2006年小泉政権が財政緊縮で社会福祉と地方を切り捨てた一方、メガバンクや大企業救済のために財政出動して作り出した270兆円の政府債務が原因ー。
自民党と財務省と大手マスコミは、歴代の自民党清和会政権と霞が関特権官僚と財界が「米国の利益」と「自己の利益」のために国民の税金を収奪して積み上げてきた
950兆円の借金があたかも2年前に誕生した民主党政権の「バラマキ」が原因のように批判し報道していますが
全くの嘘。
ネットで拡散される情報に触れた「賢い国民」はもはや騙されないー。
TBS日曜放談6:00-6:45
自民執行部で大島副総理石原幹事長留任なのに
唯一総務会長罷免された自民石破茂・息子が薬中毒逮捕の武村が6:26分まで小沢批判連続放映と酷いものー
その後も野田総理批判も小沢オザワおざわすべて小沢がらみ
35分からもまた小沢問題ぶつ武村ー
小沢批判特集ーなんなのー
放送倫理に照らして
問題ないのこの番組
TPP、FX選定 三次補正増税なぞ
頭にないの
39分からCM-
41分から43分
野田総理に言いたいことー
小沢批判以外の中身はたった2分のみ
裁判中にあるのに予断を与えてては
公正裁判妨害だろう
三権分立抵触
放送法に照らして免許とり消せっ!
○1974年明治7年郵便デー
○1952年昭和27年クロサワ映画「生きる」封切り
○1967年昭和42年ゲバラ政府軍逮捕中であったが射殺
○1981年昭和56年空き缶条令京都可決
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・・片思い、繊細
秋海棠は:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属
和名は中国名「秋海棠」の音読み。
ヨウラクソウ=瓔珞草。
中国、山東省以南、マレー半島に分布。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6
江戸時代初期に園芸用に持ち込まれた。
秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり 松尾芭蕉
花言葉は、外に自然を愛す、恋の悩み、片思い、未熟
「片思い」はハート形の葉の片方が大きくなるところからーラジオでそう説明してたー
山口 青邨(1892年- 1988年)は、
夢見る敬愛する風土の岩手盛岡の人
鉱山学者、工学博士。東大名誉教授。
本名は山口 吉朗、初号は泥邨。
盛岡中、第二高、東大工科採鉱科を経て古河鉱業、農商務省、1921年、東京大学助教授、1929年、教授。
この間、1927年から1929年までベルリンに留学。
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。
1929年、盛岡で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
『雑草園』『雪国』『露團々』『花宰相』など、随筆集に、『堀之内雑記』『草庵春秋』など。
門下に、
古舘曹人、小原啄葉、深見けん二、斎藤夏風、黒田杏子、西村我尼吾、藺草慶子など
うす紅の花と静かな時間とが響き合ってる
雑踏園と自宅庭を名づけた青邨のお気に入りが
この時期に花をつける秋海棠
NHKラジオ深夜便柴田祐規子アンカー教える今日の一句
書を愛し 秋海棠を 愛すかな
山口青邨
24節季の寒露。
19時NHKニュースは9分も使い宗主国の騒乱の真実を伝えて呉れた
「今までNHKは正しいと思って信頼していたけど、原発事故があってからNHKは私たちに本当に必要な情報を伝えてくれないことが良くわかった。
NHKは北朝鮮の国営放送と同じだと思う」Actio8月号の一文
まだNHKに公共放送の魂は残っていた
相当の局内の争闘を良心派が乗り切ったのと察する
爺目にしてみれば抗議の携帯代金を払えとまでは言わぬ
せめて一言放映に至った経緯をチョット触れてほしいわなぁー。
まぁぁ齢の功から来るいろんな会話手法を咎められルトかなわないがー
6日9ゲーム差からついに首位ー
中日落合手法から営利名誉は求めぬに限るわけで
8日結果4-0巨人戦では二桁勝利のルーキーらしくないエース級の沢村に捻ねられたー
働きやすさのみではなりたたぬー
働くものの社会を樹立し、党内闘争を勝ち抜く過程の指導者レーニンの掲げた最初の課題は
「電化をっ!」である。
エネルギー問題は国家建設の基盤ー
戦後日本はどんな田舎の地方都市でさえ爆撃で灰燼に帰した
ココに民族の我慢強さ共生が生きたー
山間の大家族は皆に仕事分担責任があり責任を果たす中で安穏たる日々が送れた
あのあばら屋に15人も住んだ
一番下の爺目はガラス製のランプ磨きー
入り口は狭く、丸ぁ~~るく膨らんでいる
この膨らんでる部分の磨きが大変で工夫がいるー
そこで経験から沈考するー
乾いた布と棒石鹸を細かく砕き液にして利用法を考案。
「きょうは良く、明るいなァ~誰が磨いたっかぁ~」
あとは評議に任せるがコツ。
こそっと場からさる、密かに
「エッヘェ~ン」
お笑い召されなっ!
あの当時、石鹸は棒状のみ
大量生産大量消費のはしりと成る、粉石鹸ナゾこの世にはない
爺目の幼き頃の実用的代用発明品ー
幼子から人への進歩は経験から次に飛躍する
螺旋状的発展とかの哲学的言葉はこの時点では知るよしもないー
ほかにも明かりのもとになる原料に目をつける
質のいい油は黒きススが少ないー
濾して、下の部分と上澄みの上等を分けて使用する
何個もあるランプを使分ける
掃除が効率的なる
掃除が楽になる
その体験で
8日午後9:00~午後10:15野田住彦政権後方支援の土曜ドラマスペシャル 神様の女房(2)
松下幸之助出世秘話
独立をした幸之助(筒井道隆)とむめ(常盤貴子)のであったが、最初はうまくいかない。
着物などあらゆるものを売って生活を維持する毎日。
そんな時、扇風機の部品の大量注文が舞い込み出世の階段の糸口を得る。
松下製作所を始め、一気に会社の経営は軌道に乗ってゆく。
1920年大正9年大恐慌を乗り切るー
涙出るほどの懐かしさ
アタッチメント、二股ソケット
そして自転車部品の砲弾型ランプ
二股ソケットの小さいほうの電球にはお世話になった
よくもあの環境で夜を過ごしてたものだー
受難の列島の国で課題多いいんだがー
大災害地問題は少し動きだしっつあるのでいずれー
ここんとこの緊急スケジュール的に乱暴に三っつ挙げれば・・
TPP、次期戦闘機FX選定、三次補正予算増税問題
それぞれに関係する重要閣僚
担当大臣安住淳これが危ういっ!
被災地出身と言うTPP推進派の安住淳財務大臣
農業について10月13日号週刊文春ー
「あんな平均年齢70歳の産業なんて、保護する価値もない」
農業団体のみが表ざたにされてるが弁護士業さえ参入してくると言うこの国全般に関るものー
TPPに関る農業分野の経済的ウェートましてや低い
日銀の白川総裁は7日の金融政策決定会合後の記者会見で、国内市場の縮小を食い止める策としては
「TPPやEPAに参加することで、海外市場を活用した国内市場の活性化につなげられる」との考えを示した。
日経⇒http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E5E297948DE2E5E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
※日銀総裁は国家戦略会議のメンバーになる人。
TPPの焦点まだー。
しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。
問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。
日本側、米国側、中立を装う代表
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。
ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
TPPの米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。
米国企業に席巻されるだろう
鉢呂前経産相は今民主党のTPPチーム座長。
選挙母体がもともと農林関係、更に北海道は道経連もTPPに慎重であるので、本来的にはTPP反対であるとみられていたが、
TPPチーム座長でもあり、反対明確にするか不明というのが関係者の見る目民主党は当面農林関係に反対の旗振りをやらせ、最後に農林関係に財政支出を行って黙らせるのでないかというのが、TPP関係者の読み。
TPP同様に米国がこの秋強く要求しているのが、米国産牛肉輸入20ケ月齢制限の撤廃。
これにはBSE以来の2条件(飼料規制と検査強化)を、日本の食品安全委がクリアしたと認定する手続きが不可欠。
更に欧州では規制されている成長ホルモン牛(GMO人工成長ホルモン含む)についての検証も必要。
10/8東京新聞。
TPP慎重議連会長山田正彦前農水相、TPP反対の第一の理由として遺伝子組換食品表示義務撤廃や医薬品輸入規制緩和を指摘、
野田政権がTPPを強行するなら「民主党だけで180人いる。徹底して闘う」と宣言。
TPP=米国支配体制!
アジアの成長を取込むにはASEAN+6!!。
TPPの結論まで1ヶ月をきった
コレにとりあえずの朗報?!
「TPP交渉参加9カ国が、11月のハワイでのAPEC首脳会議までの交渉妥結を断念」
「APEC首脳会議までに”大枠合意”を目指していたが、草案や関税撤廃交渉で各国の意見対立が残る。
”重要分野で共通見解に至ったとの発表にとどまる”公算が大」
航空自衛隊の戦闘機F4後継機、FX選定が問いかけるもの
10月6日from Editor長野支局長 笠原健
防衛省9月26日、F4の後継機となる次期主力戦闘機(FX)の機種選定で、
製造メーカーなどからの「提案書」の提出を締め切った。
応募したのは
・米ロッキード・マーチン社製のF35、
・米ボーイング社製のFA18スーパーホーネット、
・英国など欧州4カ国が共同開発したユーロファイターの3機種。
防衛省は年内の機種選定に向けて作業を本格化
FXの機種選定はわが国の防空体制のみならず、安全保障政策の行方や防衛産業にも大きな影響を与えることになる。
果たしてどんな結論にー。
F104やF4など過去のFXの機種選定は
日米関係や国内の政治状況などに左右されてきた
今回もその例に漏れない。
本来なら、とっくの前に機種が決まっていなければならなかったが、今まで引き延ばされてきた。
、どの機種が望ましのか。
植民地国の象徴的出来事の軍事国防問題ー
空自の生みの親、育ての親は米空軍。
その空自幹部の本音を忖度すると、
「やはり米国機がいい」
・「本命」がF35、
・「対抗」はFA18、
・ユーロファイターは「大穴」
過去の機種選定では「当て馬」扱いの欧州機が今回は「ひょっとしたら、ひょっとするかも?」
時代の移り変わりだろうか。
民主党政権下で行われるFXの機種選定
民主党政権が外交・安全保障政策では素人同然、、
米軍普天間飛行場の移設、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉入り、
米国産牛肉の輸入制限緩和など日米両国間には懸案事項が山積
日米が共同開発し、空自が運用している戦闘機F2の生産は9月27日に終了した。
これで半世紀以上続いてきたわが国の戦闘機製造は当面、途絶える。
FXの機種選定の行方によってはライセンス生産が認められない恐れもある。
わが国の航空機産業が懸命に築いてきた戦闘機製造技術がこのまま散逸してしまうのでないかと危惧している。
6日の参院・東日本大震災復興特別委員会
復興財源のうち、11・2兆円を臨時増税でまかなう政府・与党の方針ー、
庶民にだけ増税し大企業・大金持ちには減税するものだと明らかにし、
「みんなで負担を分かち合うというのなら大企業にも負担してもらうべきだ」
大門議員は、政府・与党案は、サラリーマンと自営業者には10年間で8・8兆円を増税(所得税等)する一方、
日本経団連の求めに応じて、法人税は4・5%引き下げた上で3年間だけ付加税をかけるもので、
10年間では差し引き11・6兆円もの減税になるものだと指摘。
「トリック。増税でもなんでもない。減税だ」
と述べ、この2年間で240兆円からさらに17兆円も内部留保を積み増した大企業に応分の負担をしてもらうべきだと迫るー
野田佳彦「法人税減税は国際競争力を確保するため」と弁明。
大企業だけ成長しても景気は良くならない」と批判
大門議員 金持ち優遇やめよ
首相 「景気回復のため」
記事はコチラ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-07/2011100701_01_1.html
政府案復興増税10年間増減税案
サラリーマン自営業者への増税=8.8兆円
所得税5,5兆円
所得控除見直し0,9兆円
住民税引き上げ0,2兆円
タバコ増税2、2兆円
------------
減税法人税実質減税11,6兆円
課税ベースの拡大をすべて実施したとき5,6兆円減税
株式譲渡益課税
米国26,4
英国27,0
仏国31,0
独国29,4
日本10,0
課税臨時特例を直すだけで5兆円も捻出
財政バランスの問題について
日本の950兆円に上る政府債務は、米が自民に強制した620兆円の内需喚起の公共投資」
と小泉政権が、大企業救済のために財政出動した270兆円の政府債務が原因。
ブッシュ政権と「米軍産複合体+CIA」は2001年「9.11事件」を自らでっち上げて
「対テロ戦争」の口実を作りアフガニスタンとイラクへの「侵略戦争」を開始。
10年後の今、米国は二つの戦争に敗北し撤退。
10年間の二つの戦争で米国は500兆円以上の戦費を使い、
100万人以上のイラク人を殺し
30万人以上のアフガン人を殺し今でも殺し続けています。
「ユダヤ国際金融資本」は米国で「サブプライム住宅ローンバブル」をでっち上げ
6京円=60,000兆円の「デリテイブ金融商品」を世界中にばらまくー。
世界の「実体経済」は各国のGDPの総額である約5000兆円ー。
「実体経済」の12倍に上る60,000兆円という天文学的な額の「金融商品」
いつ爆発するか分からない地雷のように、世界中に埋め込まれている。
オバマ政権はFRBにドル紙幣を印刷させて、2008年9月の「リーマンブラザー倒産」に端を発した世界規模の金融恐慌でおそらく1000兆円規模の損失を抱えた「ユダヤ国際金融資本」を救済したー。
米国の1000兆円に上る政府債務の明細は一切公表されていませんが、
おそらく「アフガニスタンとイラク戦費」と「ユダヤ国際金融資本救済」がほとんどを占めているハズ。
米国共和党支持の白人保守層「テーパーテイー」が
「1000兆円に上る政府債の原因は教育費や医療費や福祉予算」というのは真っ赤な嘘ー。
また日本の950兆円に上る政府債務は、1989年から1999年までに米国政府が自民党政権位に強制した620兆円の内需喚起目的の「無駄な公共投資」と
2001年ー2006年小泉政権が財政緊縮で社会福祉と地方を切り捨てた一方、メガバンクや大企業救済のために財政出動して作り出した270兆円の政府債務が原因ー。
自民党と財務省と大手マスコミは、歴代の自民党清和会政権と霞が関特権官僚と財界が「米国の利益」と「自己の利益」のために国民の税金を収奪して積み上げてきた
950兆円の借金があたかも2年前に誕生した民主党政権の「バラマキ」が原因のように批判し報道していますが
全くの嘘。
ネットで拡散される情報に触れた「賢い国民」はもはや騙されないー。
TBS日曜放談6:00-6:45
自民執行部で大島副総理石原幹事長留任なのに
唯一総務会長罷免された自民石破茂・息子が薬中毒逮捕の武村が6:26分まで小沢批判連続放映と酷いものー
その後も野田総理批判も小沢オザワおざわすべて小沢がらみ
35分からもまた小沢問題ぶつ武村ー
小沢批判特集ーなんなのー
放送倫理に照らして
問題ないのこの番組
TPP、FX選定 三次補正増税なぞ
頭にないの
39分からCM-
41分から43分
野田総理に言いたいことー
小沢批判以外の中身はたった2分のみ
裁判中にあるのに予断を与えてては
公正裁判妨害だろう
三権分立抵触
放送法に照らして免許とり消せっ!
○1974年明治7年郵便デー
○1952年昭和27年クロサワ映画「生きる」封切り
○1967年昭和42年ゲバラ政府軍逮捕中であったが射殺
○1981年昭和56年空き缶条令京都可決
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
=緊急拡散!!=
大阪で「大阪宣言の会」による「このままじゃ眠れない!小沢(日本)を救え!」
詳細はブログ↓にあります
http://osakasengen.com/
お世話になります
市民が訴える「大阪宣言」の会です
この度、日本社会の混迷が極まり、いても立ってもいられず
大阪、御堂筋にて右のデモを企画した次第です。
私たち、大阪宣言の会は現在同時進行で、
JR大阪駅前交差点南詰にて
「このままじゃ眠れない!小沢(日本)を救え!」
糾弾!演説リレー
「マスコミ/検察バッシングやりまっせ!」
キャンペーンを展開していますので、奮ってご参加下さい。
■デモ
趣旨:小沢一郎/復権支援、
偏向報道、冤罪に加担の マスコミ、検察、を糾弾する。
[日時] 10月8日(土)
入場12:30~13:00
集会13:00~13:30
出発13:30~
終了15:00(予定)
[場所] 「新町北公園」(大阪府大阪市西区新町1丁目)
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日ご報告アップ!
陸山会事件 不当判決糾弾デモ 東京
東京地裁による陸山会事件一審判決に抗議します。
10・09 渋谷 陸山会事件不当判決糾弾デモ 時刻ほか詳細
10・09 渋谷 陸山会事件不当判決糾弾デモ 「推認で有罪」の無法裁判を糺す!
ご参加をお考えの有志の皆様、たいへんお待たせいたしました。
以下の開催時刻にて実施いたします。
平成23年10月9日(日)
集合地 渋谷区神宮前6-20-10
(JR渋谷駅東口・宮益坂口より出てすぐの明治通りを左へ8分)
地 図
みやしたこうえん 北川広場 (駅からもっとも遠い広場)
※駐車場あり(渋谷駐車場)
集合開始 13時 30分
集会と説明 14時
デモ出発 14時 30分 ~ 所要約80分
デモコース :渋谷・宮下公園出発~公園通り~宮益坂~神宮前~代々木公園
ご参加に先立ち、次項なにとぞご了承ください。
・デモ行進にあたって、ヤジを投げられたり、からまれるなどの挑発を受ける場合があっても、決して相手にならず、平静を保ってください。また、デモに対するいちじるしい挑発や妨害が加えられた場合、警備の警察官を呼んで、対応を委ねてください。
・撮影が行われる予定ですので、顔を写されたくない方は、帽子やマスク、色メガネなどをご準備ください。
・資金カンパはいただきません。石川知裕議員ら不当に有罪を宣告された方々の裁判支援に寄付してください。
https://www.tokachi-ishikawa.com/support/campaign/mail.cgi
・集合地公園の使用許可は取得していますが、敷地内では、通り道を譲るなど、一般の公園利用者のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。
・交通安全・公序良俗になにとぞご配慮ください。無事安全にデモ実施いたしましょう。
・雨天でも実施いたします。現在の予報は「晴れ時々曇り」です。
・プラカード、幟など自作の持ち寄りを歓迎いたします。
証拠なし、犯罪事実に関する調書不採用、検察側の起訴罪状にも含まれない「収賄」を、裁判官の「推認」にもとづき事実とする、言語道断の暴論判決に断固抗議するべく、この日、国民の糾弾の声を上げます。
なんら事実の裏づけなく、裁判官らの主観により一方的に犯罪を認定する、このようなことがまかり通るなら、司法への信頼は崩壊します。
人を犯罪者と認定するのに、証拠はいらないことになるのです。これでは捜査自体が無意味です。
被告が、自分は犯罪者「ではない」ことを証明できなければ有罪とされる、「疑わしきは罰する」判決が前例として容認されるなら、今後も「推定有罪」・「推認有罪」の論理によって罪を宣告される人々が続出するでしょう。
陸山会事件一審判決は、検察側の威信を守るために、裁判官らみずからが「証拠による事実認定」を放棄し、主観的な決め付けにより犯罪認定を行った、司法のモラルハザードの代表的実例です。
われわれ国民は、このようなことを絶対に容認すべきでありません。裁判官が、法に定められた証拠主義を守らないのならば、誰が誰に法を守るべきと言えるのでしょうか。
いわゆる陸山会事件は、改革的政治家・小沢一郎議員から実権を剥奪すべく仕組まれた、既得権保持勢力による謀略との認識が、良識ある国民の間に広まりつつあります。
このような国策捜査、政治的冤罪が起こる土壌として、日本社会が今なお「三権融合」の非民主的・前近代的開化水準の状態にとどまっていることが挙げられます。
「三権分立」が、社会の教科書に書いてあるだけの、ただの建前であり現実はそうなっていないことの危険性について、われわれ国民はたがいに注意を喚起すべきであると思います。積極的に権限を分離させる努力を払わなければ、立法、司法、行政はたやすく癒着し、既得権を保持すべく暴走します。
国権の保持者が、検察行政を指揮して邪魔者を冤罪に陥れ、マスコミが協力して汚名を流し、裁判所が検察との合作で有罪に仕立て上げる、という仕組みの中で、標的にされた人間にいかなる抵抗ができるでしょうか。
権力犯罪の横行に気づき、その横暴に抗議する国民の応援がなければ、陸山会事件にとどまらず、犠牲者はなおも、いつまでも続きます。
「陸山会事件一審判決は不当につき糾弾する」の呼号に賛同される皆様の、参加ご協働を切に求める次第です。東京・渋谷にてお待ち申し上げております。
10・09渋谷 陸山会事件不当判決糾弾デモ
実行責任者 小吹 伸一
Mail: damned-judges@goo.jp
℡ : 070-5552-8284
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
大阪で「大阪宣言の会」による「このままじゃ眠れない!小沢(日本)を救え!」
詳細はブログ↓にあります
http://osakasengen.com/
お世話になります
市民が訴える「大阪宣言」の会です
この度、日本社会の混迷が極まり、いても立ってもいられず
大阪、御堂筋にて右のデモを企画した次第です。
私たち、大阪宣言の会は現在同時進行で、
JR大阪駅前交差点南詰にて
「このままじゃ眠れない!小沢(日本)を救え!」
糾弾!演説リレー
「マスコミ/検察バッシングやりまっせ!」
キャンペーンを展開していますので、奮ってご参加下さい。
■デモ
趣旨:小沢一郎/復権支援、
偏向報道、冤罪に加担の マスコミ、検察、を糾弾する。
[日時] 10月8日(土)
入場12:30~13:00
集会13:00~13:30
出発13:30~
終了15:00(予定)
[場所] 「新町北公園」(大阪府大阪市西区新町1丁目)
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日ご報告アップ!
陸山会事件 不当判決糾弾デモ 東京
東京地裁による陸山会事件一審判決に抗議します。
10・09 渋谷 陸山会事件不当判決糾弾デモ 時刻ほか詳細
10・09 渋谷 陸山会事件不当判決糾弾デモ 「推認で有罪」の無法裁判を糺す!
ご参加をお考えの有志の皆様、たいへんお待たせいたしました。
以下の開催時刻にて実施いたします。
平成23年10月9日(日)
集合地 渋谷区神宮前6-20-10
(JR渋谷駅東口・宮益坂口より出てすぐの明治通りを左へ8分)
地 図
みやしたこうえん 北川広場 (駅からもっとも遠い広場)
※駐車場あり(渋谷駐車場)
集合開始 13時 30分
集会と説明 14時
デモ出発 14時 30分 ~ 所要約80分
デモコース :渋谷・宮下公園出発~公園通り~宮益坂~神宮前~代々木公園
ご参加に先立ち、次項なにとぞご了承ください。
・デモ行進にあたって、ヤジを投げられたり、からまれるなどの挑発を受ける場合があっても、決して相手にならず、平静を保ってください。また、デモに対するいちじるしい挑発や妨害が加えられた場合、警備の警察官を呼んで、対応を委ねてください。
・撮影が行われる予定ですので、顔を写されたくない方は、帽子やマスク、色メガネなどをご準備ください。
・資金カンパはいただきません。石川知裕議員ら不当に有罪を宣告された方々の裁判支援に寄付してください。
https://www.tokachi-ishikawa.com/support/campaign/mail.cgi
・集合地公園の使用許可は取得していますが、敷地内では、通り道を譲るなど、一般の公園利用者のご迷惑にならないよう、ご配慮をお願いいたします。
・交通安全・公序良俗になにとぞご配慮ください。無事安全にデモ実施いたしましょう。
・雨天でも実施いたします。現在の予報は「晴れ時々曇り」です。
・プラカード、幟など自作の持ち寄りを歓迎いたします。
証拠なし、犯罪事実に関する調書不採用、検察側の起訴罪状にも含まれない「収賄」を、裁判官の「推認」にもとづき事実とする、言語道断の暴論判決に断固抗議するべく、この日、国民の糾弾の声を上げます。
なんら事実の裏づけなく、裁判官らの主観により一方的に犯罪を認定する、このようなことがまかり通るなら、司法への信頼は崩壊します。
人を犯罪者と認定するのに、証拠はいらないことになるのです。これでは捜査自体が無意味です。
被告が、自分は犯罪者「ではない」ことを証明できなければ有罪とされる、「疑わしきは罰する」判決が前例として容認されるなら、今後も「推定有罪」・「推認有罪」の論理によって罪を宣告される人々が続出するでしょう。
陸山会事件一審判決は、検察側の威信を守るために、裁判官らみずからが「証拠による事実認定」を放棄し、主観的な決め付けにより犯罪認定を行った、司法のモラルハザードの代表的実例です。
われわれ国民は、このようなことを絶対に容認すべきでありません。裁判官が、法に定められた証拠主義を守らないのならば、誰が誰に法を守るべきと言えるのでしょうか。
いわゆる陸山会事件は、改革的政治家・小沢一郎議員から実権を剥奪すべく仕組まれた、既得権保持勢力による謀略との認識が、良識ある国民の間に広まりつつあります。
このような国策捜査、政治的冤罪が起こる土壌として、日本社会が今なお「三権融合」の非民主的・前近代的開化水準の状態にとどまっていることが挙げられます。
「三権分立」が、社会の教科書に書いてあるだけの、ただの建前であり現実はそうなっていないことの危険性について、われわれ国民はたがいに注意を喚起すべきであると思います。積極的に権限を分離させる努力を払わなければ、立法、司法、行政はたやすく癒着し、既得権を保持すべく暴走します。
国権の保持者が、検察行政を指揮して邪魔者を冤罪に陥れ、マスコミが協力して汚名を流し、裁判所が検察との合作で有罪に仕立て上げる、という仕組みの中で、標的にされた人間にいかなる抵抗ができるでしょうか。
権力犯罪の横行に気づき、その横暴に抗議する国民の応援がなければ、陸山会事件にとどまらず、犠牲者はなおも、いつまでも続きます。
「陸山会事件一審判決は不当につき糾弾する」の呼号に賛同される皆様の、参加ご協働を切に求める次第です。東京・渋谷にてお待ち申し上げております。
10・09渋谷 陸山会事件不当判決糾弾デモ
実行責任者 小吹 伸一
Mail: damned-judges@goo.jp
℡ : 070-5552-8284
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
目覚めよメデイアっ!
2011年10月8日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・サラシナショウマ
花言葉は・・・・・・・・・雰囲気のよい人
更科升麻とはキンポウゲ科
日本、中国北部に分布。
「サラシナ」は若菜を茹で水にさらして山菜として食したことに由来する。
小品盆栽の5段7段飾りの添えに丁度季節感の趣がでていい。
根茎は升麻(ショウマ)という日本薬局方に収録された生薬
解熱、解毒、抗炎症作用がある。
升麻は、乙字湯、升麻葛根湯、補中益気湯、立効散などの漢方方剤に含まれている。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9E
保坂リエ(1928(昭和3)・8・31-)東京の人
朝日カルチャー「くるみ俳句会」主宰
その講師紹介には俳句系高浜虚子とアル。
学生時代より俳句に興味を持ち、昭和47年ホトトギスに初入選、
その後約20年間ホトトギスを道場として研鑽、
昭和60年俳誌「くるみ」を創刊、くるみ俳句会を主宰。
句集に『胡桃』(四季出版)、『日溜り』(角川書店)、著書に『保坂リエ俳句鑑賞』(角川書店)など。
NHKアーカイブス俳壇
岡本眸
1999年5月23日 教育
岡本眸 鈴木鷹夫 保坂リエ 小林昭彦 とある
春惜しむ夜は贅沢に人と会ふ
そのことに触れず夜長の酒交わす
月の酒そのひまひまのものぐるひ
新緑の枝混り合ひ許し合ふ
烏賊哀れ干されて海の方を向く
光陰はいつしか師走連れてくる
米は食というよりお金でもあった訳で
農家育ちと商人育ちの趣の思考の差が出るのだろうか
ましてやサラリーマン家庭風景の新米
使い慣れたマスで新米を準備する食事時期
家事のひとコマ
新しい季節充実した日々さえ伝わる
NHKラジオ深夜便関西発西橋マサヒロアンカー教える今日の一句
新米を 量る平に こぼしつつ
保坂リエ
年齢を重ねたら解るのだが、月日の過ぎるのを早く感じいる。
山本周五郎の著作で
「十二月になると一日一日に時を刻む音が聞こえるようである」
この音を感じない人は、
「幸福な、しかも恵まれざる楽天家」とも
むろん皮肉である。
10月にいる前からあと3ヶ月と焦っている
岩手の哲人のおひとは
お寺を根拠にシテ
泊を重ねての
被災地炊き出しボランテア。
うううう~ん
南の国の爺目は実にイライラしてくる。
昨夜、チヌで頂いたんだが・・
どうにも3・11以来、どの手段を用いようともストレスは晴れぬー
複数回現地入りした宮崎ボランテア団の知人でさえそのようだから
この民族にズッ~と背負わされた十字架なんだろうナァ
加えて
東電福島原発の人為制事故が肥大化してしまってるに腹が立つー
関東圏の子や女史や若き男は、
国家が保護せねばならぬ
この国の未来の行く末を担ってる国家資源である
健康な体が蝕ばまれてる訳だがチェリノブイリから推し量るには
5年半後から急激に放射能に関る病気が出始めてる
いわゆる潜伏期間があるのかー
=メデイアが現地入りしない=
東電福島原発周辺報道はまるでない
北朝鮮や中国共産党報道より少ない
報道規制の共産国ナゾより酷い
東電原発現地報道
そこで誤魔化しで報道されるニュース素材がいる
「政治資金収支報告書の記載」
ただそれだけで
どんな政治家も誤記入訂正ですんでたのに
小沢一郎のみはそうならぬー
2年前自民党から政権を奪う民主党党首だった
なにもなければ鳩山由紀夫でなく
小沢一郎は内閣総理大臣だった
秘書は今は国会議員
逮捕
までされた。
人権上怪しき問題
支配体制を変えようとした小沢は、検察や大マスコミの策謀で排除されたばかりか、
今では国家体制の失政隠しや不況隠しにも使われている。
進まない被災地の救済や大増税強行。
そういうことから目をそらすために小沢を「巨悪」に仕立てて叩き、国民の不満のガス抜き、ウップン晴らしにしている。
もうひとつ、国家権力に逆らうヤツは、小沢のような大物政治家であっても罪人にされるという見せしめである。
この小沢一郎を持ち出すことで
東電福島放射能バラマキはカムフラージュにある
イロイロとメデイアに関しての
カキコミご意見も頂いた
そのメデイアの誤魔化し機関役目の
厭らしさに乗せられよう
国会議員722人(衆院議員480人、参院議員242人)、
都道府県知事47人、
都道府県会議員3104人、
市町村長1762(うち政令市19)、
市町村会議員55783人
計11213人
現職はもとより、全国数多くの政治家が、「小沢一郎暗黒裁判」の行方を固唾を呑んで見守っている。
それは、「政治資金収支報告書の記載」の仕方が、最大の争点になっているからだ。
「小沢一郎暗黒裁判」の初公判が10月6日、東京地裁(大善文男裁判長)104号法廷で開かれた。
この裁判では、一般国民の日常生活に、直接には関わりがない、
起訴事実の中心を占める「政治資金収支報告書の記載」の仕方について、
政治活動や選挙活動をしたり、選挙に立候補したりした経験のない裁判官(判事、判事補)や検察官(検事)、弁護士らが、「政治資金収支報告書の記載」について争うのである
どこまで実務を理解して事に臨んでいるかが、実に心もとない。
要するに、「政治資金収支報告書の記載」は、事細かに記載スルことが求められていないからである。
だから、この裁判の結末如何では、記載の仕方によほど注意しなくてはならなくなる。
極端に言えば、相当大雑把に記載してよいことになっていた政治資金収支報告書の記載を
いちいち事細かに、資金の出入り、動きを記載していなければ、政治資金規正法違反(虚偽記載罪)に問われることになるのであれば、しっかりと書き込まなければ、逮捕・起訴される危険が生まれる。
これは、現在の実務とは、かなり離れてしまうことを意味している。
簡単に言えば、この暗黒裁判は、小沢一郎元代表の政治資金の出入りの問題の前に、
従来の「極めて簡単に記述すめばよかったこと」を犯罪として処罰できるかどうかが問題なのである。
各紙が掲載した「小沢一郎元代表の意見の要旨」
朝日新聞10月7日付け朝刊「社会面」(37面)の要旨、
「そもそも政治資金規正法は、収支報告書に間違いや不適切な記載があった場合、
自ら発見したものであれ、マスコミ、他党など第三者から指摘されたものであれ、その団体の会計責任者が自主申告して、修正することが大原則だ。
贈収賄、脱税、横領など実質的犯罪を伴わないものについて、検察や警察が捜査すると、議会制民主主義を担保する自由な政治活動を阻害し、ひいては国民の主権を侵害するおそれがある。
だからこそ、規正法制定以来、数え切れないほどの間違いや不適切な記載があっても、実質的犯罪を伴わないものは、報告書を修正することで処理されてきた。
陸山会の事件が立件された後も、そのような処理で済まされている。
にもかかわらず、唯一、私と私の資金管理団体、政治団体、政党支部だけが、一昨年3月以来1年余にわたり、実質的犯罪の証拠は何もないのに、東京地検特捜部に強制捜査を受けた。
私は実質的犯罪はしていない。
なぜ私のケースだけが、単純な虚偽記載の疑いで、突然、現行法の精神と原則を無視して、強制捜査を受けなければならないのか。
到底、公正で厳正な法の執行とは言えない」
少なくとも、1993年6月23日、自民党を離党して、政治改革の先頭に立ち、
これまでに6回にわたり、政治資金規正法を改正してきた当事者であった小沢一郎元代表の実務経験からの、
これが偽らざる実感である。
朝日新聞の報道する小沢一郎の書き方は異常
産経やCIA新聞読売より
恐ろしい
朝日と読売を読み比べして欲しい
朝日7日
小沢氏、広がる健康不安 「大丈夫だ」沈静化に躍起
http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY201110070525.html
この記事にはオマケの付録までがついている。
小沢一郎の病歴一覧表ー。
このご丁寧に作り上げた一覧表は、「小沢氏の過去の健康問題」となっているが、
登石裁判長同様に推認、憶測情報まで含まれている。
≪94年7月:訪英「心臓病診察か」」との憶測出る≫。
挙句に、「人間ドック」「検査」で入院した事まで「健康問題」なのだそうだ。
朝日社員でも義務付けられてるはずのサラリーマンの年一回の健康診断も、
朝日から見たら、サラリーマン小沢は病弱で、今にも病気で倒れるやもしれない。
そんな政治家を支持することは無駄な努力ー。
“国民よ目覚めよ!民主党の議員達も目覚めよ!”
叫んでいる記事ー。
かって
日教組と朝日はウヨクの攻撃対象のシンボルであった
落ちたものよ
産経新聞と同等の記事を書きだした朝日新聞の姿勢は断固糾弾されるべき。
明らかに、政治権力闘争とは一線を画した政治家の生命体調に関して揶揄するが如き朝日の報道は、
報道倫理を大きく逸脱している。
あのCIA新聞読売だが、小沢入院記事に関しニュートラルに思えてしまう不可思議さえ生み出してるほど。
如何に朝日新聞の記事が、報道倫理に抵触と云うか、
人の道を踏み外した記事かどうか、読み比べて頂きたい。
読売7日
小沢氏入院、野党は困惑「首に綱つけられぬ」
読売新聞 10月7日(金)20時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001127-yom-pol
朝日が小沢に対して、悪意以上の怨念のようなものにとりつかれている事が如実に現れている。
もう一つメデイアの報道少なきことは
宗主国アメリカの現状ー
全米に広がっているデモは、ニューヨーク・マンハッタン島の国際的金融センター
「ウォールストリート」周辺で起きてから、3週間になる
その勢いは衰えるどころか、増勢の様相を見せている。
このデモがなかなか収まらないのは・・・
背後でペンタゴン(国防総省)内の「反ロックフェラー派」=良識派が、
密に「煽動」しているからだという情報さえ伝わりだした。
植草ブログ7日ではこうアルー
一番大事なことは、市民が賢くなることだ。
メディアの誘導に乗ってはいけない。
あることがらに対して、メディアの姿勢が不自然であるなら、必ず何かが裏側にある。
NHKを中立公正と思ってはいけない。
NHKの偏向はいまに始まったことではないが、小泉政権が発足して以降、なりふり構わぬ状況に変化している。
ネットが発達して、市民の発言権が確実に増していることが大きな背景である。
マスメディアが結託して情報をコントロールして
、一億人を総洗脳することが難しくなり始めている。
このことへのいらだちから、従来と比べて、露骨な偏向報道が活発に行われるようになっている。
激しい偏向報道には辟易するが、これが、市民メディアの影響力増大の裏返しの現象であるなら、
良い兆候であるのかも知れない。
もちろん、考えねばならない対象は小沢一郎民主党元代表に対する猛攻撃である。
取り扱われている問題が、誰の目から見ても小沢氏に非のある重大な問題であるなら、
小沢氏が攻撃を受けてもやむを得ないだろう。
国民はメディアの攻撃に強い違和感を覚えないだろう。
ところが、小沢氏および元秘書の問題に関しては、このことがまったく当てはまらない。
メディアから糾弾されるいわれはまったくない。
異常さに警鐘が発せられている
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・雰囲気のよい人
更科升麻とはキンポウゲ科
日本、中国北部に分布。
「サラシナ」は若菜を茹で水にさらして山菜として食したことに由来する。
小品盆栽の5段7段飾りの添えに丁度季節感の趣がでていい。
根茎は升麻(ショウマ)という日本薬局方に収録された生薬
解熱、解毒、抗炎症作用がある。
升麻は、乙字湯、升麻葛根湯、補中益気湯、立効散などの漢方方剤に含まれている。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%9E
保坂リエ(1928(昭和3)・8・31-)東京の人
朝日カルチャー「くるみ俳句会」主宰
その講師紹介には俳句系高浜虚子とアル。
学生時代より俳句に興味を持ち、昭和47年ホトトギスに初入選、
その後約20年間ホトトギスを道場として研鑽、
昭和60年俳誌「くるみ」を創刊、くるみ俳句会を主宰。
句集に『胡桃』(四季出版)、『日溜り』(角川書店)、著書に『保坂リエ俳句鑑賞』(角川書店)など。
NHKアーカイブス俳壇
岡本眸
1999年5月23日 教育
岡本眸 鈴木鷹夫 保坂リエ 小林昭彦 とある
春惜しむ夜は贅沢に人と会ふ
そのことに触れず夜長の酒交わす
月の酒そのひまひまのものぐるひ
新緑の枝混り合ひ許し合ふ
烏賊哀れ干されて海の方を向く
光陰はいつしか師走連れてくる
米は食というよりお金でもあった訳で
農家育ちと商人育ちの趣の思考の差が出るのだろうか
ましてやサラリーマン家庭風景の新米
使い慣れたマスで新米を準備する食事時期
家事のひとコマ
新しい季節充実した日々さえ伝わる
NHKラジオ深夜便関西発西橋マサヒロアンカー教える今日の一句
新米を 量る平に こぼしつつ
保坂リエ
年齢を重ねたら解るのだが、月日の過ぎるのを早く感じいる。
山本周五郎の著作で
「十二月になると一日一日に時を刻む音が聞こえるようである」
この音を感じない人は、
「幸福な、しかも恵まれざる楽天家」とも
むろん皮肉である。
10月にいる前からあと3ヶ月と焦っている
岩手の哲人のおひとは
お寺を根拠にシテ
泊を重ねての
被災地炊き出しボランテア。
うううう~ん
南の国の爺目は実にイライラしてくる。
昨夜、チヌで頂いたんだが・・
どうにも3・11以来、どの手段を用いようともストレスは晴れぬー
複数回現地入りした宮崎ボランテア団の知人でさえそのようだから
この民族にズッ~と背負わされた十字架なんだろうナァ
加えて
東電福島原発の人為制事故が肥大化してしまってるに腹が立つー
関東圏の子や女史や若き男は、
国家が保護せねばならぬ
この国の未来の行く末を担ってる国家資源である
健康な体が蝕ばまれてる訳だがチェリノブイリから推し量るには
5年半後から急激に放射能に関る病気が出始めてる
いわゆる潜伏期間があるのかー
=メデイアが現地入りしない=
東電福島原発周辺報道はまるでない
北朝鮮や中国共産党報道より少ない
報道規制の共産国ナゾより酷い
東電原発現地報道
そこで誤魔化しで報道されるニュース素材がいる
「政治資金収支報告書の記載」
ただそれだけで
どんな政治家も誤記入訂正ですんでたのに
小沢一郎のみはそうならぬー
2年前自民党から政権を奪う民主党党首だった
なにもなければ鳩山由紀夫でなく
小沢一郎は内閣総理大臣だった
秘書は今は国会議員
逮捕
までされた。
人権上怪しき問題
支配体制を変えようとした小沢は、検察や大マスコミの策謀で排除されたばかりか、
今では国家体制の失政隠しや不況隠しにも使われている。
進まない被災地の救済や大増税強行。
そういうことから目をそらすために小沢を「巨悪」に仕立てて叩き、国民の不満のガス抜き、ウップン晴らしにしている。
もうひとつ、国家権力に逆らうヤツは、小沢のような大物政治家であっても罪人にされるという見せしめである。
この小沢一郎を持ち出すことで
東電福島放射能バラマキはカムフラージュにある
イロイロとメデイアに関しての
カキコミご意見も頂いた
そのメデイアの誤魔化し機関役目の
厭らしさに乗せられよう
国会議員722人(衆院議員480人、参院議員242人)、
都道府県知事47人、
都道府県会議員3104人、
市町村長1762(うち政令市19)、
市町村会議員55783人
計11213人
現職はもとより、全国数多くの政治家が、「小沢一郎暗黒裁判」の行方を固唾を呑んで見守っている。
それは、「政治資金収支報告書の記載」の仕方が、最大の争点になっているからだ。
「小沢一郎暗黒裁判」の初公判が10月6日、東京地裁(大善文男裁判長)104号法廷で開かれた。
この裁判では、一般国民の日常生活に、直接には関わりがない、
起訴事実の中心を占める「政治資金収支報告書の記載」の仕方について、
政治活動や選挙活動をしたり、選挙に立候補したりした経験のない裁判官(判事、判事補)や検察官(検事)、弁護士らが、「政治資金収支報告書の記載」について争うのである
どこまで実務を理解して事に臨んでいるかが、実に心もとない。
要するに、「政治資金収支報告書の記載」は、事細かに記載スルことが求められていないからである。
だから、この裁判の結末如何では、記載の仕方によほど注意しなくてはならなくなる。
極端に言えば、相当大雑把に記載してよいことになっていた政治資金収支報告書の記載を
いちいち事細かに、資金の出入り、動きを記載していなければ、政治資金規正法違反(虚偽記載罪)に問われることになるのであれば、しっかりと書き込まなければ、逮捕・起訴される危険が生まれる。
これは、現在の実務とは、かなり離れてしまうことを意味している。
簡単に言えば、この暗黒裁判は、小沢一郎元代表の政治資金の出入りの問題の前に、
従来の「極めて簡単に記述すめばよかったこと」を犯罪として処罰できるかどうかが問題なのである。
各紙が掲載した「小沢一郎元代表の意見の要旨」
朝日新聞10月7日付け朝刊「社会面」(37面)の要旨、
「そもそも政治資金規正法は、収支報告書に間違いや不適切な記載があった場合、
自ら発見したものであれ、マスコミ、他党など第三者から指摘されたものであれ、その団体の会計責任者が自主申告して、修正することが大原則だ。
贈収賄、脱税、横領など実質的犯罪を伴わないものについて、検察や警察が捜査すると、議会制民主主義を担保する自由な政治活動を阻害し、ひいては国民の主権を侵害するおそれがある。
だからこそ、規正法制定以来、数え切れないほどの間違いや不適切な記載があっても、実質的犯罪を伴わないものは、報告書を修正することで処理されてきた。
陸山会の事件が立件された後も、そのような処理で済まされている。
にもかかわらず、唯一、私と私の資金管理団体、政治団体、政党支部だけが、一昨年3月以来1年余にわたり、実質的犯罪の証拠は何もないのに、東京地検特捜部に強制捜査を受けた。
私は実質的犯罪はしていない。
なぜ私のケースだけが、単純な虚偽記載の疑いで、突然、現行法の精神と原則を無視して、強制捜査を受けなければならないのか。
到底、公正で厳正な法の執行とは言えない」
少なくとも、1993年6月23日、自民党を離党して、政治改革の先頭に立ち、
これまでに6回にわたり、政治資金規正法を改正してきた当事者であった小沢一郎元代表の実務経験からの、
これが偽らざる実感である。
朝日新聞の報道する小沢一郎の書き方は異常
産経やCIA新聞読売より
恐ろしい
朝日と読売を読み比べして欲しい
朝日7日
小沢氏、広がる健康不安 「大丈夫だ」沈静化に躍起
http://www.asahi.com/politics/update/1007/TKY201110070525.html
この記事にはオマケの付録までがついている。
小沢一郎の病歴一覧表ー。
このご丁寧に作り上げた一覧表は、「小沢氏の過去の健康問題」となっているが、
登石裁判長同様に推認、憶測情報まで含まれている。
≪94年7月:訪英「心臓病診察か」」との憶測出る≫。
挙句に、「人間ドック」「検査」で入院した事まで「健康問題」なのだそうだ。
朝日社員でも義務付けられてるはずのサラリーマンの年一回の健康診断も、
朝日から見たら、サラリーマン小沢は病弱で、今にも病気で倒れるやもしれない。
そんな政治家を支持することは無駄な努力ー。
“国民よ目覚めよ!民主党の議員達も目覚めよ!”
叫んでいる記事ー。
かって
日教組と朝日はウヨクの攻撃対象のシンボルであった
落ちたものよ
産経新聞と同等の記事を書きだした朝日新聞の姿勢は断固糾弾されるべき。
明らかに、政治権力闘争とは一線を画した政治家の生命体調に関して揶揄するが如き朝日の報道は、
報道倫理を大きく逸脱している。
あのCIA新聞読売だが、小沢入院記事に関しニュートラルに思えてしまう不可思議さえ生み出してるほど。
如何に朝日新聞の記事が、報道倫理に抵触と云うか、
人の道を踏み外した記事かどうか、読み比べて頂きたい。
読売7日
小沢氏入院、野党は困惑「首に綱つけられぬ」
読売新聞 10月7日(金)20時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001127-yom-pol
朝日が小沢に対して、悪意以上の怨念のようなものにとりつかれている事が如実に現れている。
もう一つメデイアの報道少なきことは
宗主国アメリカの現状ー
全米に広がっているデモは、ニューヨーク・マンハッタン島の国際的金融センター
「ウォールストリート」周辺で起きてから、3週間になる
その勢いは衰えるどころか、増勢の様相を見せている。
このデモがなかなか収まらないのは・・・
背後でペンタゴン(国防総省)内の「反ロックフェラー派」=良識派が、
密に「煽動」しているからだという情報さえ伝わりだした。
植草ブログ7日ではこうアルー
一番大事なことは、市民が賢くなることだ。
メディアの誘導に乗ってはいけない。
あることがらに対して、メディアの姿勢が不自然であるなら、必ず何かが裏側にある。
NHKを中立公正と思ってはいけない。
NHKの偏向はいまに始まったことではないが、小泉政権が発足して以降、なりふり構わぬ状況に変化している。
ネットが発達して、市民の発言権が確実に増していることが大きな背景である。
マスメディアが結託して情報をコントロールして
、一億人を総洗脳することが難しくなり始めている。
このことへのいらだちから、従来と比べて、露骨な偏向報道が活発に行われるようになっている。
激しい偏向報道には辟易するが、これが、市民メディアの影響力増大の裏返しの現象であるなら、
良い兆候であるのかも知れない。
もちろん、考えねばならない対象は小沢一郎民主党元代表に対する猛攻撃である。
取り扱われている問題が、誰の目から見ても小沢氏に非のある重大な問題であるなら、
小沢氏が攻撃を受けてもやむを得ないだろう。
国民はメディアの攻撃に強い違和感を覚えないだろう。
ところが、小沢氏および元秘書の問題に関しては、このことがまったく当てはまらない。
メディアから糾弾されるいわれはまったくない。
異常さに警鐘が発せられている
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
今日の誕生日の花は・・・・コスモス
花言葉は・・・・・・・・・調和乙女の真心
コスモス英語: 学名:Cosmosは、
キク科コスモス属。
ギリシャ語で宇宙調和
原産地はメキシコの高原地帯。
18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられた。
日本には明治20年頃に渡来したらしー。
石田 勝彦(1920年- 2004年)は札幌のひと。
本名は和郎(かずろう)。
俳人石田いづみは妻俳人の石田郷子は長女。
1952年國學院大を経て
東京療養所俳句サークル誌「松濤」の加藤楸邨の選を受け、「寒雷」に入会。
石田波郷に師事、
1954年、俳誌「鶴」に入会。
1974年、波郷没後、「泉」創刊に参加のちに代表。
咲き始めたけれど花と花がふれあうこともない
初々しく可憐、優しく暖かいー
NHKラジオ深夜便迎康子アンカー教える今日の一句
コスモスの まだ触れ合はぬ 花の数
石田勝彦
世界が経済活動の総基軸たるドル紙幣さえなくなるスケジュール化にある混沌とした情勢下で
国家の未来を唯一託せるは小澤一郎に置いてほかにないー
右に亀井静香をすえれば、
今この米国支配下にあるこの植民地国で生じてる
何千年に一度の国難は乗り切れよう
ところが・・・
ところがであるー
その託すべき人が
危うい!!!??
御前様でいい加減の酔っ払いが
「ハッッ!!」
瞬時にアルコールが飛んでいった
ラジオでは・・
隠居大學まとめてのリメイク版再放送の天野祐一と森英恵
ウゥゥンンンン~~
そうではない
ブログなる言葉もなかった頃にはじめて10年
最大のショックなニュース・・・
幼き頃のケネディーなり力道山のニュースの衝撃度っ!
それどころではないっ!
ひたすらの
安寧、ご健康回復を祈願してる
総理の座にあっても先哲政治家らの急逝の非報の不可思議の前例を知ってる・・
何処からどうみても
盛られたんであろう・・・
ここまでいい加減なニュースを見たことはない
矛盾と言う、
木に竹を接ぐという
還暦すぎた爺目を雑にみるなっ!
「腰痛」と表題を掲げて
記事中味は・・「命に別条」・・・ダトッ・・・
嗤わしてくれる
ウウウウウ~~ン
角栄と同じ症状ではないのか
・・盛られたか・・
小沢一郎民主党元代表、腰痛訴え救急搬送
読売新聞 10月7日(金)0時18分配信
コチラ↓に記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000000-mai-pol
6日午後11時過ぎ、東京都世田谷区の小沢一郎民主党元代表(69)宅で、小沢元代表が腰痛を訴え、救急搬送された。
警視庁によると、意識はあり、命に別条はないという。
・・・
ジュリストを何ヶ月かでも愛読された程度の法への無頓着程度でも
小澤一郎三番は異様である事はお分かりのハズだ
爺目の法学もその程度
それでも爺目はこの裁判の結審がわかっている
小澤一郎は有罪となろう
20数年、或いは直接的この迫害のことになった
2年前から見れば流れは読めよう
裁判官は結果サラリーマンである
偏差値教育制度を勝ち抜いた勝利者である
サラリーマンの性は出世争い
そのトップランナーである
無罪にしたら総てがオジャァン
有罪ならそのままレースが続ける権利を有する
さぁどちらを選ぼう
親戚家族が付きまとう
おわかりいただけよう
裁判官も人の子、
多くの課題を背中に背負い、そのしがらみで生きている
20数年個人攻撃で続けられてきた国策捜査なんである
純粋無垢な裁きなぞあるはずがないっ!
裁判官検察官の人事権を一手に持つ、最高裁事務総局が昇任を含めた人事権を持つ。
石川議員らの裁判において、最高裁事務総局の登石裁判長らへの関与はあっただろう、
法務省、内閣の関与まであったかどうか、不明っ
気の毒だが、彼らの政治的影響力の問題であり、
権力闘争の範疇に含まれる問題とは言い難いものも確かにある
私憤を公憤へを貫きとうした
実に・・爺目も辛かった.
土日は社会改革への奉仕労働。
親族の冠婚葬祭の甥姪子らの結婚式でさえ出席できず、妻や子やらが代理人出席。
滅私奉公ー
ひたすら、よき国を子や孫へ
さて6日
17:30分から記者会見
小澤一郎 は法廷で行った意見陳述をもう一度読み上げた。
続いて記者クラブ幹事社からの質問。
会見が始まる前から記者クラブ質問は予想できる単純構造。
同じコトまだ言ってる
「秘書が有罪になったが…」
「議員辞職はしないのか?」
などなどー。
幹事社はテレビ朝日、共同通信はものの見事に予想に沿った質問。
テレビ朝日の記者
「秘書が有罪になったことの道義的責任は?」
「議員辞職しないのか?」と質問したー。
小澤一郎は答えた―
「私も私の秘書も有罪とされるようなことはしていない。
有罪の証拠はない。
裁判官が自分の推測にもとづいて判決を下した。
(議員辞職など)そのようなことは考えていない」。
共同通信記者の質問―
「野党は証人喚問を要求しているが、国会で責任を果たす予定は?」
「4億円の原資は何だったのか?」
小澤一郎のの回答は―
「君はどう考えている? 3権分立を何と考えているのかね。」。
逆質問されると、共同通信の記者は絶句。
、質問者があまりにも無知なのに怒ったのでいる。
「君はどう考える? 三権分立が分かっているのか」と。
格が違うよっ!若造っ!
植民地国のこの国の砦だぞっ!
憲法に言う三権分立ー
弁護士でありながら法廷に立った経験がほとんどない自民党の谷垣禎一ら
野党党首が、
「国会での説明責任を果たせ」と述べてる、
逆に言えば、
野党は、まさしく、日本国憲法の遵守義務に違反する発言をしているのである。
わが宮崎の弁護士でもある福島瑞穂にしても
共産党さえも
再度物言い出すゆえ・・・
「4億円は自分のお金です。
検察に聞いて下さい。
検察が1年以上、私の知らないことまで捜査しているのだから」。
これってぇ~~~
検察リークを垂れ流していることへの強烈な皮肉。
検察審査会が第2の検察と言うなら、
記者クラブは第3の検察。
司会者、フリーの方も・・・
するとTBS松原・・・
「ルールを守りなさい」
後を受け
田中龍作フリージャーナリスト
小澤一郎ががこうまで検察とマスコミに狙われるのは
『検察人事』
『記者会見のオープン化』
『クロスオーナーシップ』
に踏み込もうとしているからではないか?」
小澤一郎の答え
「検察人事に介入したことはない。記者会見は開かれたものでなければならない。
(クロスオーナーシップについては)集中排除の法律を守らなければならない」。
記者クラブ制度と検察の体質を改善しない限り、
日本という国が破滅に向かいを早める。
うぅううんー
小澤一郎の言葉には隙がない
敵視20数年の小澤一郎
小澤一郎が、英財閥ロスチャイルドやバチカンとの緊密な関係を持ち
中国共産党1党独裁の北京政府の胡錦涛国家主席をはじめとする首脳陣と親密に交流し、
「日米中は、正三角形の関係にある」
これが気にいらず、目障り。
そのうえ、小澤一郎が、米国政府=ディビッド・ロックフェラーに、
いちいち物申すことに、強い警戒心を抱いていた。
「敗戦国の政治家は、米国の言うことに素直に従っていればいい」。
日本部長マイケル・グリーンは、対米従属政治家小泉純一郎、竹中平蔵と蜜某し、
小沢一郎を東京地検への告発者として、
いわゆる正体不明の「市民団体」を仕立てて、
東京地検特捜部内の米CIA要員の駐米日本大使館1等書記官経験者である副部長検事らに捜査させた。
だが、いくら小澤一郎を尋問しても、有罪を立証できる証拠が得られず、
2度にわたり「不起訴処分」。
このため、マイケル・グリーン、小泉純一郎、竹中平蔵は、次なる作戦の乗り出した。
怪しげな「市民団体」に東京検察審査会に「不起訴処分を不服」とする申立てをさせたのである。
メデイアが
怪しげな「市民団体」の正体を暴こうともしないのは、
これ自体が、マスメディアの怪しさを証明している。
不屈不倒
何百万人が総力をあげて向かってこようと
倒れるわけがない
蘇えれっ!生きよ!小澤一郎!
民族派政治家小澤一郎の雄叫びっ
聴けっ!
これが国家を憂えり、全身全霊、渾身を絞って吐く
言葉で戦う
国会議員の言霊
10・6(10:08~10:17)
・・・・
今、指定弁護士が話されたような事実はありません。
裁判長のお許しをいただき、ただいまの指定弁護士の主張に対し、私の主張を申し上げます。
指定弁護士の主張は、検察の不当・違法な捜査で得られた供述調書を唯一の根拠にした
検察審査会の誤った判断に基づくに過ぎず、この裁判は直ちに打ち切るべきです。
百歩譲って裁判を続けるにしても私が罪に問われる理由はまったくありません。
なぜなら本件では間違った記載をした事実はなく、
政治資金規正法の言う虚偽記載には当たりませんし、
ましてや私が虚偽記載について共謀したことは断じてないからです。
また本件の捜査段階における検察の対応は、
主権者である国民から何の負託も受けていない一捜査機関が、
特定の意図により国家権力を乱用し、議会制民主主義を踏みにじったという意味において、
日本憲政史上の一大汚点として後世に残るものであります。
以下にその理由を申し上げます。
そもそも政治資金規正法は、収支報告書に間違いがあったり、不適切な記載があった場合、
みずから発見したものであれ、マスコミ、他党など第三者から指摘されたものであれ、
その政治団体の会計責任者が総務省あるいは都道府県選管に
自主申告して収支報告書を訂正することが大原則であります。
贈収賄、脱税、横領など実質的犯罪を伴わないものについて、
検察や警察が報告の間違いや不適切な記載を理由に捜査すると、
議会制民主主義を担保する自由な政治活動を阻害する可能性があり、
ひいては国民の主権を侵害するおそれがある。
だからこそ政治資金規正法が制定されて以来、
何百件、何千件と数え切れないほどの報告間違いや不適切な記載があっても
実質的犯罪を伴わないものは検察の言う単純な虚偽記載も含めて例外なく、
すべて収支報告書を訂正することで処理されてきました。
陸山会の事件が立件されたあとも、今もそのような処理で済まされています。
それにも関わらず唯一私と私の資金管理団体、政治団体、政党支部だけが
おととし3月以来1年余りにわたり、
実質的犯罪を犯したという証拠は何もないのに
東京地検特捜部によって強制捜査を受けたのであります。
もちろん、私は収賄、脱税、背任、横領などの実質的犯罪はまったく行っていません。
なぜ私のケースだけが単純な虚偽記載の疑いで何の説明もなく、
突然現行法の精神と原則を無視して強制捜査を受けなければならないのか。
これではとうてい公正で厳正な法の執行とは言えません。
したがってこの事例においては、
少なくとも実質的犯罪はないと判明した時点で捜査を終結すべきだったと思います。
それなのに、おととし春の西松事件による強制捜査、
昨年初めの陸山会事件による強制捜査など、
延々と捜査を続けたのは、明らかに常軌を逸しています。
この捜査は
まさに検察という国家権力機関が
政治家・小沢一郎個人を標的に行ったものとしか考えようがありません。
私を政治的・社会的に抹殺するのが目的だったと推認できますが、
明確な犯罪事実、その根拠が何もないにもかかわらず、
特定の政治家を対象に強制捜査を行ったことは、明白な国家権力の乱用であり、
民主主義国家、法治国家では到底許されない暴力行為であります。
オランダ人ジャーナリスト、カレル・ヴァン・ウォルフレン氏は、
近著「誰が小沢一郎を殺すのか?」で
「小沢一郎に対する強力かつ長期的なキャラクター・アサシネーション、『人物破壊』は、政治的に類を見ない」
と言っています。
「人物破壊」とは、その人物の評価を徹底的に破壊することで、
表舞台から永久に抹殺する社会的暗殺であり、
生命を奪う殺人以上に残虐な暴力だと思います。
それ以上に、本件で特に許せないのは、
国民から何も負託されていない検察・法務官僚が土足で議会制民主主義を踏みにじり、
それを破壊し、公然と国民の主権を冒とく、侵害したことであります。
おととしの総選挙の直前に、証拠もないのに
検察当局は捜査・逮捕権という国家権力を乱用して、私を狙って強制捜査を開始したのであります。
衆議院総選挙は、国民がみずから主権を行使して、
直接、政権を選択することのできる唯一の機会にほかなりません。
とりわけ、2年前の総選挙は、各種世論調査でも
戦後半世紀ぶりの本格的な政権交代が十分に予想された特別なものでありました。
そのようなときに、総選挙の行方を左右しかねない権力の行使が許されるとするならば、
日本はもはや民主主義国家とは言えません。
議会制民主主義とは、
主権者である国民に選ばれた代表者たる政治家が自由な意思により、
その良心と良識に基づいて、国民の負託に応え、国民に奉仕する政治であります。
国家権力介入を恐れて、
常に官憲の鼻息をうかがわなければならない政治は、もはや民主主義ではありません。
日本は戦前、行政官僚、軍部官僚検察・警察官僚が結託し、
財界、マスコミを巻き込んで、国家権力を乱用し、政党政治を破壊しました。
その結果は、無謀な戦争への突入と悲惨な敗戦という悲劇でした。
昭和史の教訓を忘れて今のような権力の乱用を許すならば、
日本は必ず同様の過ちを繰り返すに違いありません。
東日本大震災からの復興はいまだに本格化できず、
東京電力福島第一原子力発電所の事故は安全な収束への目途すら立たず、
加えて欧米の金融・財政危機による世界恐慌の恐れが目前に迫ってきている時に、
これ以上政治の混迷が深まれば、
国民の不安と不満が遠からず爆発して偏狭なナショナリズムやテロリズムが台頭し、
社会の混乱は一層深まり、日本の将来は暗たんたるものになってしまいます。
そうした悲劇を回避するためには、
まず国家権力の乱用を止め、政党政治への国民の信頼を取り戻し、
真の民主主義、議会制民主主義を確立する以外に方法はありません。
まだ間に合う、私はそう思います。
裁判長はじめ裁判官の皆様の見識あるご判断をお願い申し上げ私の陳述を終えます。
ありがとうございました。
・・・・・・
小沢裁判を担当する東京地裁の大善文男裁判長(51)。
小澤元秘書3人に妄想判決を下した登石郁朗裁判長(57)のように
検察寄りで権力ベッタリ?。
判事の人間性によっては
「民主主義国家では考えられない」判決が出る異常事態を見せつけられた直後だけに気がかりー
、大善裁判長は将来が約束されたエリート判事。
登石裁判長以上に体制寄り。
裁判官といっても、しょせんは官僚。
常に判事同士で出世を争ってる。
大善裁判長の経歴をみれば出世コースを歩んでいるのは明らか。
同期73人の判事の中でも『高裁事務局長』『司法研修所教官』を経験
、東京高裁刑事部の総括=裁判長を狙える条件をクリアした数少ない判事
大善裁判長は1986年任官。
東京地裁を皮切りに名古屋地裁、高松地裁、広島高裁の判事を経て、
昨年4月に東京地裁刑事11部の総括判事となったベテラン
ただ司法界では「堅物判事」として有名らしー。
日刊ゲンダイ9/10の教える記事を読み返してる
刑事事件が専門のある弁護士
「無罪判決を一度も出したことがないのでは」
と言うほど、極めて保守的で予定調和的な判決ばかり出してきたらしー。
被告人が「無罪」を主張しようが、お構いなし。
淡々と実刑判決を言い渡す。
全面無罪を主張する小沢にとっては、ちょっと厄介な裁判長ー。
大善裁判長のクールさが如実に表れたのは、昨年6月の裁判員裁判。
都内で起きた2件の強盗事件を巡り、
強盗致傷罪に問われた被告の事件への関与が争われたケース。
「被告は、実行犯で知人の男に『強盗を指示した』として逮捕された
ところが捜査段階から一貫して容疑を否認。
唯一の証拠は『指示された』という実行犯の供述だけ、
その実行犯が公判の過程で『実は自分ひとりでやった』と供述を翻した。
実行犯の捜査段階での供述と公判での証言のどちらが信用できるのか。
判断の難しいケース
大善裁判長はアッサリと
『捜査段階の供述の方が具体的かつ詳細に状況を述べている』
と検察側の主張を支持。
被告を
『否認を続け、反省の態度が全く見られない』
と断罪し、懲役9年の実刑判決を言い渡した
小沢の元秘書3人の裁判では、検察調書の大半が「任意性」を否定され、
証拠として採用されなかったが、大善裁判長の手にかかると、
推定認定=推認。
供述調書不採用はカムフラージュである事がわかり
ほとんどの予想を裏切る判決っ
どう転ぶか分からない。
来月スタートの裁判で、カタブツ判事は
小沢に“人生初”の無罪判決を言い渡すのか。
出きるはずがないー
常識的な司法判断を期待できるはずがない。
小澤一郎は有罪なんである
無駄な5ヶ月が過ぎるだけ
北朝鮮や中国が笑えるどころではない
三権分立が確立されてないこの国。
菅不起訴でわかったこと
日刊ゲンダイ10/4
外国人献金問題で告発を受けていた、菅前総理
「嫌疑なし」で不起訴処分。
菅に「外国人という認識がなかった」と判断した東京地検特捜部
お咎めなしー
それだと「外国人と知っていた」のに献金を受けた前原政調会長はどう判断されるのか、見ものだ。
見逃せないのが、同時に自民党・麻生内閣時代の河村官房長官の機密費流用の告発
特捜部は不起訴。
機密費を
大ごとにすると検察の大掛かりな裏金プール問題も蒸し返されかねないだけに、
菅不起訴に合わせ、小澤騒動を出汁にシテさりげなく葬り去ってしまったっ!
政治家は誰も訂正で処理してる
不実記載なぞの微罪と管、河村幹事長の実際に証拠もアル金の移動はなんなのヨ!!
さて・・小澤一郎は何処・・
極秘情報が田中龍作ご努力で伝わる
日本医科大学附属病院。
集中治療室にいるハズ
「(小沢さんを乗せた)あの白い車がサーッと入ってきた。で、あっちの方へ運び込まれて行った」
指差した先は「高度救命救急センター」
20年前心臓発作のときがココ。
1985年田中角栄脳梗塞のときは逓信病院
病状は郵政省ルートでマスコミに筒抜け。
流石である。
特別小沢嫌いでなる産経朝日
「再起不能」などと飛ばしそうー。
不二鳥神話小澤一郎・・蘇えれっ!
生きててくれっ!
国富流出を阻止し、国富の公平分配
植民地国から脱皮の日を目指し、
この国を守ってくれっ!
鬼神になり、この国を正せっ!
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・調和乙女の真心
コスモス英語: 学名:Cosmosは、
キク科コスモス属。
ギリシャ語で宇宙調和
原産地はメキシコの高原地帯。
18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられた。
日本には明治20年頃に渡来したらしー。
石田 勝彦(1920年- 2004年)は札幌のひと。
本名は和郎(かずろう)。
俳人石田いづみは妻俳人の石田郷子は長女。
1952年國學院大を経て
東京療養所俳句サークル誌「松濤」の加藤楸邨の選を受け、「寒雷」に入会。
石田波郷に師事、
1954年、俳誌「鶴」に入会。
1974年、波郷没後、「泉」創刊に参加のちに代表。
咲き始めたけれど花と花がふれあうこともない
初々しく可憐、優しく暖かいー
NHKラジオ深夜便迎康子アンカー教える今日の一句
コスモスの まだ触れ合はぬ 花の数
石田勝彦
世界が経済活動の総基軸たるドル紙幣さえなくなるスケジュール化にある混沌とした情勢下で
国家の未来を唯一託せるは小澤一郎に置いてほかにないー
右に亀井静香をすえれば、
今この米国支配下にあるこの植民地国で生じてる
何千年に一度の国難は乗り切れよう
ところが・・・
ところがであるー
その託すべき人が
危うい!!!??
御前様でいい加減の酔っ払いが
「ハッッ!!」
瞬時にアルコールが飛んでいった
ラジオでは・・
隠居大學まとめてのリメイク版再放送の天野祐一と森英恵
ウゥゥンンンン~~
そうではない
ブログなる言葉もなかった頃にはじめて10年
最大のショックなニュース・・・
幼き頃のケネディーなり力道山のニュースの衝撃度っ!
それどころではないっ!
ひたすらの
安寧、ご健康回復を祈願してる
総理の座にあっても先哲政治家らの急逝の非報の不可思議の前例を知ってる・・
何処からどうみても
盛られたんであろう・・・
ここまでいい加減なニュースを見たことはない
矛盾と言う、
木に竹を接ぐという
還暦すぎた爺目を雑にみるなっ!
「腰痛」と表題を掲げて
記事中味は・・「命に別条」・・・ダトッ・・・
嗤わしてくれる
ウウウウウ~~ン
角栄と同じ症状ではないのか
・・盛られたか・・
小沢一郎民主党元代表、腰痛訴え救急搬送
読売新聞 10月7日(金)0時18分配信
コチラ↓に記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000000-mai-pol
6日午後11時過ぎ、東京都世田谷区の小沢一郎民主党元代表(69)宅で、小沢元代表が腰痛を訴え、救急搬送された。
警視庁によると、意識はあり、命に別条はないという。
・・・
ジュリストを何ヶ月かでも愛読された程度の法への無頓着程度でも
小澤一郎三番は異様である事はお分かりのハズだ
爺目の法学もその程度
それでも爺目はこの裁判の結審がわかっている
小澤一郎は有罪となろう
20数年、或いは直接的この迫害のことになった
2年前から見れば流れは読めよう
裁判官は結果サラリーマンである
偏差値教育制度を勝ち抜いた勝利者である
サラリーマンの性は出世争い
そのトップランナーである
無罪にしたら総てがオジャァン
有罪ならそのままレースが続ける権利を有する
さぁどちらを選ぼう
親戚家族が付きまとう
おわかりいただけよう
裁判官も人の子、
多くの課題を背中に背負い、そのしがらみで生きている
20数年個人攻撃で続けられてきた国策捜査なんである
純粋無垢な裁きなぞあるはずがないっ!
裁判官検察官の人事権を一手に持つ、最高裁事務総局が昇任を含めた人事権を持つ。
石川議員らの裁判において、最高裁事務総局の登石裁判長らへの関与はあっただろう、
法務省、内閣の関与まであったかどうか、不明っ
気の毒だが、彼らの政治的影響力の問題であり、
権力闘争の範疇に含まれる問題とは言い難いものも確かにある
私憤を公憤へを貫きとうした
実に・・爺目も辛かった.
土日は社会改革への奉仕労働。
親族の冠婚葬祭の甥姪子らの結婚式でさえ出席できず、妻や子やらが代理人出席。
滅私奉公ー
ひたすら、よき国を子や孫へ
さて6日
17:30分から記者会見
小澤一郎 は法廷で行った意見陳述をもう一度読み上げた。
続いて記者クラブ幹事社からの質問。
会見が始まる前から記者クラブ質問は予想できる単純構造。
同じコトまだ言ってる
「秘書が有罪になったが…」
「議員辞職はしないのか?」
などなどー。
幹事社はテレビ朝日、共同通信はものの見事に予想に沿った質問。
テレビ朝日の記者
「秘書が有罪になったことの道義的責任は?」
「議員辞職しないのか?」と質問したー。
小澤一郎は答えた―
「私も私の秘書も有罪とされるようなことはしていない。
有罪の証拠はない。
裁判官が自分の推測にもとづいて判決を下した。
(議員辞職など)そのようなことは考えていない」。
共同通信記者の質問―
「野党は証人喚問を要求しているが、国会で責任を果たす予定は?」
「4億円の原資は何だったのか?」
小澤一郎のの回答は―
「君はどう考えている? 3権分立を何と考えているのかね。」。
逆質問されると、共同通信の記者は絶句。
、質問者があまりにも無知なのに怒ったのでいる。
「君はどう考える? 三権分立が分かっているのか」と。
格が違うよっ!若造っ!
植民地国のこの国の砦だぞっ!
憲法に言う三権分立ー
弁護士でありながら法廷に立った経験がほとんどない自民党の谷垣禎一ら
野党党首が、
「国会での説明責任を果たせ」と述べてる、
逆に言えば、
野党は、まさしく、日本国憲法の遵守義務に違反する発言をしているのである。
わが宮崎の弁護士でもある福島瑞穂にしても
共産党さえも
再度物言い出すゆえ・・・
「4億円は自分のお金です。
検察に聞いて下さい。
検察が1年以上、私の知らないことまで捜査しているのだから」。
これってぇ~~~
検察リークを垂れ流していることへの強烈な皮肉。
検察審査会が第2の検察と言うなら、
記者クラブは第3の検察。
司会者、フリーの方も・・・
するとTBS松原・・・
「ルールを守りなさい」
後を受け
田中龍作フリージャーナリスト
小澤一郎ががこうまで検察とマスコミに狙われるのは
『検察人事』
『記者会見のオープン化』
『クロスオーナーシップ』
に踏み込もうとしているからではないか?」
小澤一郎の答え
「検察人事に介入したことはない。記者会見は開かれたものでなければならない。
(クロスオーナーシップについては)集中排除の法律を守らなければならない」。
記者クラブ制度と検察の体質を改善しない限り、
日本という国が破滅に向かいを早める。
うぅううんー
小澤一郎の言葉には隙がない
敵視20数年の小澤一郎
小澤一郎が、英財閥ロスチャイルドやバチカンとの緊密な関係を持ち
中国共産党1党独裁の北京政府の胡錦涛国家主席をはじめとする首脳陣と親密に交流し、
「日米中は、正三角形の関係にある」
これが気にいらず、目障り。
そのうえ、小澤一郎が、米国政府=ディビッド・ロックフェラーに、
いちいち物申すことに、強い警戒心を抱いていた。
「敗戦国の政治家は、米国の言うことに素直に従っていればいい」。
日本部長マイケル・グリーンは、対米従属政治家小泉純一郎、竹中平蔵と蜜某し、
小沢一郎を東京地検への告発者として、
いわゆる正体不明の「市民団体」を仕立てて、
東京地検特捜部内の米CIA要員の駐米日本大使館1等書記官経験者である副部長検事らに捜査させた。
だが、いくら小澤一郎を尋問しても、有罪を立証できる証拠が得られず、
2度にわたり「不起訴処分」。
このため、マイケル・グリーン、小泉純一郎、竹中平蔵は、次なる作戦の乗り出した。
怪しげな「市民団体」に東京検察審査会に「不起訴処分を不服」とする申立てをさせたのである。
メデイアが
怪しげな「市民団体」の正体を暴こうともしないのは、
これ自体が、マスメディアの怪しさを証明している。
不屈不倒
何百万人が総力をあげて向かってこようと
倒れるわけがない
蘇えれっ!生きよ!小澤一郎!
民族派政治家小澤一郎の雄叫びっ
聴けっ!
これが国家を憂えり、全身全霊、渾身を絞って吐く
言葉で戦う
国会議員の言霊
10・6(10:08~10:17)
・・・・
今、指定弁護士が話されたような事実はありません。
裁判長のお許しをいただき、ただいまの指定弁護士の主張に対し、私の主張を申し上げます。
指定弁護士の主張は、検察の不当・違法な捜査で得られた供述調書を唯一の根拠にした
検察審査会の誤った判断に基づくに過ぎず、この裁判は直ちに打ち切るべきです。
百歩譲って裁判を続けるにしても私が罪に問われる理由はまったくありません。
なぜなら本件では間違った記載をした事実はなく、
政治資金規正法の言う虚偽記載には当たりませんし、
ましてや私が虚偽記載について共謀したことは断じてないからです。
また本件の捜査段階における検察の対応は、
主権者である国民から何の負託も受けていない一捜査機関が、
特定の意図により国家権力を乱用し、議会制民主主義を踏みにじったという意味において、
日本憲政史上の一大汚点として後世に残るものであります。
以下にその理由を申し上げます。
そもそも政治資金規正法は、収支報告書に間違いがあったり、不適切な記載があった場合、
みずから発見したものであれ、マスコミ、他党など第三者から指摘されたものであれ、
その政治団体の会計責任者が総務省あるいは都道府県選管に
自主申告して収支報告書を訂正することが大原則であります。
贈収賄、脱税、横領など実質的犯罪を伴わないものについて、
検察や警察が報告の間違いや不適切な記載を理由に捜査すると、
議会制民主主義を担保する自由な政治活動を阻害する可能性があり、
ひいては国民の主権を侵害するおそれがある。
だからこそ政治資金規正法が制定されて以来、
何百件、何千件と数え切れないほどの報告間違いや不適切な記載があっても
実質的犯罪を伴わないものは検察の言う単純な虚偽記載も含めて例外なく、
すべて収支報告書を訂正することで処理されてきました。
陸山会の事件が立件されたあとも、今もそのような処理で済まされています。
それにも関わらず唯一私と私の資金管理団体、政治団体、政党支部だけが
おととし3月以来1年余りにわたり、
実質的犯罪を犯したという証拠は何もないのに
東京地検特捜部によって強制捜査を受けたのであります。
もちろん、私は収賄、脱税、背任、横領などの実質的犯罪はまったく行っていません。
なぜ私のケースだけが単純な虚偽記載の疑いで何の説明もなく、
突然現行法の精神と原則を無視して強制捜査を受けなければならないのか。
これではとうてい公正で厳正な法の執行とは言えません。
したがってこの事例においては、
少なくとも実質的犯罪はないと判明した時点で捜査を終結すべきだったと思います。
それなのに、おととし春の西松事件による強制捜査、
昨年初めの陸山会事件による強制捜査など、
延々と捜査を続けたのは、明らかに常軌を逸しています。
この捜査は
まさに検察という国家権力機関が
政治家・小沢一郎個人を標的に行ったものとしか考えようがありません。
私を政治的・社会的に抹殺するのが目的だったと推認できますが、
明確な犯罪事実、その根拠が何もないにもかかわらず、
特定の政治家を対象に強制捜査を行ったことは、明白な国家権力の乱用であり、
民主主義国家、法治国家では到底許されない暴力行為であります。
オランダ人ジャーナリスト、カレル・ヴァン・ウォルフレン氏は、
近著「誰が小沢一郎を殺すのか?」で
「小沢一郎に対する強力かつ長期的なキャラクター・アサシネーション、『人物破壊』は、政治的に類を見ない」
と言っています。
「人物破壊」とは、その人物の評価を徹底的に破壊することで、
表舞台から永久に抹殺する社会的暗殺であり、
生命を奪う殺人以上に残虐な暴力だと思います。
それ以上に、本件で特に許せないのは、
国民から何も負託されていない検察・法務官僚が土足で議会制民主主義を踏みにじり、
それを破壊し、公然と国民の主権を冒とく、侵害したことであります。
おととしの総選挙の直前に、証拠もないのに
検察当局は捜査・逮捕権という国家権力を乱用して、私を狙って強制捜査を開始したのであります。
衆議院総選挙は、国民がみずから主権を行使して、
直接、政権を選択することのできる唯一の機会にほかなりません。
とりわけ、2年前の総選挙は、各種世論調査でも
戦後半世紀ぶりの本格的な政権交代が十分に予想された特別なものでありました。
そのようなときに、総選挙の行方を左右しかねない権力の行使が許されるとするならば、
日本はもはや民主主義国家とは言えません。
議会制民主主義とは、
主権者である国民に選ばれた代表者たる政治家が自由な意思により、
その良心と良識に基づいて、国民の負託に応え、国民に奉仕する政治であります。
国家権力介入を恐れて、
常に官憲の鼻息をうかがわなければならない政治は、もはや民主主義ではありません。
日本は戦前、行政官僚、軍部官僚検察・警察官僚が結託し、
財界、マスコミを巻き込んで、国家権力を乱用し、政党政治を破壊しました。
その結果は、無謀な戦争への突入と悲惨な敗戦という悲劇でした。
昭和史の教訓を忘れて今のような権力の乱用を許すならば、
日本は必ず同様の過ちを繰り返すに違いありません。
東日本大震災からの復興はいまだに本格化できず、
東京電力福島第一原子力発電所の事故は安全な収束への目途すら立たず、
加えて欧米の金融・財政危機による世界恐慌の恐れが目前に迫ってきている時に、
これ以上政治の混迷が深まれば、
国民の不安と不満が遠からず爆発して偏狭なナショナリズムやテロリズムが台頭し、
社会の混乱は一層深まり、日本の将来は暗たんたるものになってしまいます。
そうした悲劇を回避するためには、
まず国家権力の乱用を止め、政党政治への国民の信頼を取り戻し、
真の民主主義、議会制民主主義を確立する以外に方法はありません。
まだ間に合う、私はそう思います。
裁判長はじめ裁判官の皆様の見識あるご判断をお願い申し上げ私の陳述を終えます。
ありがとうございました。
・・・・・・
小沢裁判を担当する東京地裁の大善文男裁判長(51)。
小澤元秘書3人に妄想判決を下した登石郁朗裁判長(57)のように
検察寄りで権力ベッタリ?。
判事の人間性によっては
「民主主義国家では考えられない」判決が出る異常事態を見せつけられた直後だけに気がかりー
、大善裁判長は将来が約束されたエリート判事。
登石裁判長以上に体制寄り。
裁判官といっても、しょせんは官僚。
常に判事同士で出世を争ってる。
大善裁判長の経歴をみれば出世コースを歩んでいるのは明らか。
同期73人の判事の中でも『高裁事務局長』『司法研修所教官』を経験
、東京高裁刑事部の総括=裁判長を狙える条件をクリアした数少ない判事
大善裁判長は1986年任官。
東京地裁を皮切りに名古屋地裁、高松地裁、広島高裁の判事を経て、
昨年4月に東京地裁刑事11部の総括判事となったベテラン
ただ司法界では「堅物判事」として有名らしー。
日刊ゲンダイ9/10の教える記事を読み返してる
刑事事件が専門のある弁護士
「無罪判決を一度も出したことがないのでは」
と言うほど、極めて保守的で予定調和的な判決ばかり出してきたらしー。
被告人が「無罪」を主張しようが、お構いなし。
淡々と実刑判決を言い渡す。
全面無罪を主張する小沢にとっては、ちょっと厄介な裁判長ー。
大善裁判長のクールさが如実に表れたのは、昨年6月の裁判員裁判。
都内で起きた2件の強盗事件を巡り、
強盗致傷罪に問われた被告の事件への関与が争われたケース。
「被告は、実行犯で知人の男に『強盗を指示した』として逮捕された
ところが捜査段階から一貫して容疑を否認。
唯一の証拠は『指示された』という実行犯の供述だけ、
その実行犯が公判の過程で『実は自分ひとりでやった』と供述を翻した。
実行犯の捜査段階での供述と公判での証言のどちらが信用できるのか。
判断の難しいケース
大善裁判長はアッサリと
『捜査段階の供述の方が具体的かつ詳細に状況を述べている』
と検察側の主張を支持。
被告を
『否認を続け、反省の態度が全く見られない』
と断罪し、懲役9年の実刑判決を言い渡した
小沢の元秘書3人の裁判では、検察調書の大半が「任意性」を否定され、
証拠として採用されなかったが、大善裁判長の手にかかると、
推定認定=推認。
供述調書不採用はカムフラージュである事がわかり
ほとんどの予想を裏切る判決っ
どう転ぶか分からない。
来月スタートの裁判で、カタブツ判事は
小沢に“人生初”の無罪判決を言い渡すのか。
出きるはずがないー
常識的な司法判断を期待できるはずがない。
小澤一郎は有罪なんである
無駄な5ヶ月が過ぎるだけ
北朝鮮や中国が笑えるどころではない
三権分立が確立されてないこの国。
菅不起訴でわかったこと
日刊ゲンダイ10/4
外国人献金問題で告発を受けていた、菅前総理
「嫌疑なし」で不起訴処分。
菅に「外国人という認識がなかった」と判断した東京地検特捜部
お咎めなしー
それだと「外国人と知っていた」のに献金を受けた前原政調会長はどう判断されるのか、見ものだ。
見逃せないのが、同時に自民党・麻生内閣時代の河村官房長官の機密費流用の告発
特捜部は不起訴。
機密費を
大ごとにすると検察の大掛かりな裏金プール問題も蒸し返されかねないだけに、
菅不起訴に合わせ、小澤騒動を出汁にシテさりげなく葬り去ってしまったっ!
政治家は誰も訂正で処理してる
不実記載なぞの微罪と管、河村幹事長の実際に証拠もアル金の移動はなんなのヨ!!
さて・・小澤一郎は何処・・
極秘情報が田中龍作ご努力で伝わる
日本医科大学附属病院。
集中治療室にいるハズ
「(小沢さんを乗せた)あの白い車がサーッと入ってきた。で、あっちの方へ運び込まれて行った」
指差した先は「高度救命救急センター」
20年前心臓発作のときがココ。
1985年田中角栄脳梗塞のときは逓信病院
病状は郵政省ルートでマスコミに筒抜け。
流石である。
特別小沢嫌いでなる産経朝日
「再起不能」などと飛ばしそうー。
不二鳥神話小澤一郎・・蘇えれっ!
生きててくれっ!
国富流出を阻止し、国富の公平分配
植民地国から脱皮の日を目指し、
この国を守ってくれっ!
鬼神になり、この国を正せっ!
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
小沢裁判 傍聴記録
産経新聞
(10:00~10:08)
《「剛腕」「壊し屋」の異名で知られる政界の実力者。“政治とカネ”をめぐる数々の疑惑を抱えながら、これまで刑事事件の被告として1度も法廷に立つことのなかった男に対する刑事裁判がついに幕を開ける》
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判が6日、東京地裁(大善文男裁判長)で始まった。検察が2度にわたって不起訴としながらも検察審査会の議決を受け、政治家が強制起訴された初めてのケースだ》
《小沢被告は、陸山会が平成16年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、石川知裕衆院議員ら元秘書3人(いずれも1審有罪、控訴中)と共謀。貸し付けた4億円を同年分の政治資金収支報告書に記載しなかった罪などに問われている》
《小沢被告はこれまで「(事実関係は)法廷で明らかにする」などと述べ、国会の証人喚問や政治倫理審査会への出席は実現されてこなかった。有罪判決を受けた元秘書3人の公判を通じても、いまだ詳細不明のままとなっている「4億円の原資」などについて、小沢被告が法廷でどう説明を尽くすのか。注目が集まる》
《法廷は東京地裁最大規模の104号。一般傍聴席は49人分だったが、注目の事件とあり、傍聴希望者が殺到。午前7時15分ごろから日比谷公園に2146人が並んで抽選を行った。法廷前では係員が金属探知器で携行品を検査するなど、不審物の入念なチェックが行われている》
《すでに法廷には傍聴席から向かって左側に、大室俊三弁護士を中心とした検察官役の指定弁護士3人が着席。右側には、これまで数々の刑事事件で無罪判決を勝ち取り、「無罪請負人」として知られる弘中惇一郎弁護士が率いる弁護団が陣取り、パソコンを開き、資料を再チェックするなど入念な準備を進めている。弁護士同士が激突する異例の裁判を前に緊張感が漂う》
裁判長「傍聴人の準備はできましたか。それでは被告の入廷をお願いします」
《裁判長がそう宣言すると、午前10時ちょうど「バタン」と音がして、傍聴席から向かって右側のドアから小沢被告が入廷する。紺のスーツに白いシャツ、薄紫色のネクタイ姿。左胸には金バッジが光る。裁判長に対し一礼した後、ゆっくりと弁護団の中央の席に座った》
《小沢被告の席にはペットボトル入りのお茶が置かれている》
裁判長「それでは開廷します。被告は証言台、真ん中の席のところに立ってください」
被告「ここでよろしいですか」
裁判長「はい。そこで」
《小沢被告が証言台に立つ。大善裁判長が人定質問を始める》
裁判長「名前を教えてください」
被告「小沢一郎です」
裁判長「生年月日は?」
被告「えー。昭和17年5月14日です」
裁判長「本籍は?」
被告「岩手県奥州市水沢区袋町2の…」
裁判長「起訴状には31となっていますが」
《小沢被告はじっと押し黙って少し考えた後、番地を言いなおすと、大善裁判長は「じゃあ、それで伺っておきます」などと応じた》
裁判長「住所は?」
被告「同じです」
裁判長「えー、現住所ですが」
《事前の資料と違う回答を立て続けに受け、とまどったような表情を浮かべる大善裁判長》
被告「ああ、『東京都世田谷区深沢6の…』です」
裁判長「あー、それでいいです」
裁判長「職業は?」
被告「衆議院議員です」
裁判長「国会議員の衆議院議員ですか」
被告「はい。そうです」
《やりとりにちぐはぐな点はあったが、背筋を伸ばした姿勢で落ち着いて答えていく小沢被告。質問を終えた大善裁判長は、続いて指定弁護士に起訴状の読み上げを求めた》
《茶色のスーツを着た大室弁護士が立ち上がる。落ち着いた表情で起訴状を朗読していく。小沢被告は証言台に背筋を伸ばして座り、じっと聞き入っている》
指定弁護士「被告は第1、自己の資金管理団体である陸山会の会計責任者であった大久保隆規(元秘書)及び、同人の職務を補佐するものであった石川知裕(議員)と共謀の上…」
《指定弁護士が主張する「元秘書との共謀」。今回の公判の争点の一つだ。石川議員が小沢被告に虚偽記載を報告し、了承されたとする捜査段階の供述調書は「取り調べに威圧、誘導があった」として元秘書3人の公判では証拠採用を却下された。「共謀」を立証する重要なカギとなるだけに、今回の裁判で証拠として認められるかどうか、裁判所の対応が注目される》
《起訴状の読み上げが続いている》
指定弁護士「陸山会が平成16年10月12日ごろ、被告から4億円の借り入れをしたにもかかわらず、これを平成16年の収入として計上しないことにより…」
《小沢被告が貸し付けたとされる4億円。元秘書3人が有罪とされた東京地裁1審判決では、「(原資について)用立てた小沢元代表ですら明快な説明ができていない」と指摘を受けている》
《さらに判決では、同時期に石川議員が水谷建設から5000万円を受領したことを事実認定。「小沢事務所は常にマスコミのターゲットになっており、これらのことが明るみに出る可能性があった」ことが、4億円の不記載の動機となったと指摘している。これについて、小沢被告の弁護団はどう戦っていくのだろうか》
《指定弁護士の起訴状の朗読が終わった。大善裁判長が黙秘権について説明を始める。小沢氏は「はい」「はい」と返事をしながら話を聞くと、最後に「分かりました」と大きく頷いた》
裁判長「それでは立っていただけますか」
《いよいよ罪状認否が始まるようだ》
裁判長「今、指定弁護士が読み上げた公訴事実について違っているところがないか、違っていれば、どこが違うのかを教えて下さい。また自分の意見を言うこともできます」
《丁寧な口調で大善裁判長が認否を促す。証言台に立つ小沢被告が口を開く》
被告「指定弁護士が話されたような事実はございません」
《きっぱりとした口調で起訴内容を否認した。長い法廷闘争が始まった瞬間だった》
(10:08~10:25)
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判で、小沢被告が罪状認否に続いて意見陳述を始めた》
《大善文男裁判長が小沢被告に意見陳述を始めるよう促す》
裁判長「それでは、意見を述べてください」
被告「よろしいんですか」
《小沢被告は背筋を伸ばし、まっすぐ大善裁判長を見据ながらも間の延びた言い方で聞き返した》
裁判長「座って述べても結構です」
《大善裁判長の言葉を聞いているのか、小沢被告は、そのまま立ったままの姿勢で、A4用紙数枚の紙を持ち、意見陳述に入った》
被告「それでは裁判長のお許しをいただきましたので、意見を述べさせていただきます」
《依然、間の延びた言い方で語り始めた》
被告「違法捜査により得られた調書を唯一の証拠としているこの裁判は、直ちに打ち切るべきです」
《一転、小沢被告は鋭く言い放った》
《検察官が強圧的な取り調べで供述を引き出したとして、元秘書の石川知裕衆院議員らの供述調書の一部が、元秘書3人の裁判でも証拠採用されなかったことを指しての言葉だろう》
被告「百歩譲って裁判が続けられるとしても、私が罪に問われることはありません。虚偽記載ではなく、まして共謀の事実は断じてございません」
《「百歩譲っても」との言葉で語気を強め、さらに「断じてない」と否定した部分でも声を高めて強調した》
被告「国民からなんの付託も受けていない検察という一捜査機関が国家権力を乱用したもので、日本憲政史上の汚点として後世に残されるでしょう」
《小沢被告は準備した紙を朗々と読み上げていく》
被告「虚偽記載自体、マスコミや特定団体など、第三者から指摘されたものです。収支報告書の誤りは、自主申告して修正することが大前提です。贈収賄の事実もないのに、不適切な供述調書をもとに捜査することは、国民に選ばれた政治家の活動、国民の自由を侵害する恐れがあります」
《法廷内は静まり返り、小沢被告の声と用意した紙のページをめくる音だけが響く》
被告「収支報告書の誤りは、修正することで処理されてきました。この事件が立件された後もそのような処理がなされてきました。唯一、私とその団体が犯罪を犯した証拠もないのに強制捜査を受けました。贈収賄など実質的な犯罪は行われていない。現行法の精神を無視し、なぜ捜査を受けなければならないのか。捜査を終結すべきなのに続けたのは常軌を逸している」
《小沢被告はここで一息置いて再び声のトーンを上げた》
被告「国家権力が小沢を標的に行ったもの。根拠ないのに、明白な権力の乱用で、民主主義国家における暴力行為です。小沢を表舞台から外す社会的な抹殺で、暗殺より残酷と言えます」
「何の証拠もないのに、野党第一党代表を狙い撃ちしたもの。衆院選挙は国民が直接、権利を行使し国の代表を選ぶ唯一の行為です。政権交代が行われようというその選挙の前に、権力の乱用を許すなら民主主義国家と呼べません」
《痛烈な検察批判を繰り広げる小沢被告は戦前の政治体制や、東日本大震災に見舞われた現状についても触れていく》
被告「日本は戦前、権力が結託し、政党政治の抑圧を許しました。それが敗戦の悲劇につながりました。そのような過ちを繰り返すのでしょうか」
「震災や原発事故の復旧はいまだなされておらず、世界経済も混迷状態にあります。偏狭なナショナリズムやテロが台頭し、日本の将来が暗澹(あんたん)たるものになる。国家権力の乱用をやめ、民主主義を取り戻さなければなりません」
《政治的な警告を述べた後、こう締めくくった》
被告「まだ間に合うと私は考えます。裁判所には、見識ある判断をお願いし、私の意見を終えます。ありがとうございました」
《小沢被告は大善裁判長に向かって深々と礼をし、弁護人側のいすに戻った》
裁判長「弁護人、意見はありますか」
《大善裁判長の言葉に、小沢被告の弁護団を率いる弘中惇一郎弁護士が立ち上がった》
弁護人「収支報告の記載について(元秘書の)大久保(隆規)氏は相談したことも(小沢)被告から指示されたこともなく、共謀の事実はありません」
《弘中弁護士は、全ての起訴内容について、次々と否認していく》
弁護人「(元秘書と)共謀した事実はなく、全ての控訴事実について無罪です」
《淡々とした語り口で簡潔に弁護人側の意見を述べると、席についた》
裁判長「それでは証拠調べに入ります」
《検察官役の指定弁護士のうち、男性弁護士が冒頭陳述の読み上げを始めた。小沢被告は少し顔を上げまっすぐ前を見すえたまま、読み上げに聞き入っている》
(10:25~11:00)
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判は検察官役の指定弁護士側の冒頭陳述の読み上げが始まった。小沢被告は弁護側の席に座っている。前を向き、目を閉じたままだ》
《指定弁護士は冒頭陳述でまず小沢被告の初当選以降の経歴などを説明。その後、問題の土地購入以前の被告と秘書らとの関係について述べていく》
指定弁護士「平成16年当時、被告の東京の事務所に勤務する秘書らは、被告の私邸近くにある妻所有の世田谷区の建物(旧秘書寮)に居住し、毎朝、被告の私邸のリビングに集合して報告をしたり、指示を受けたりした後、秘書用の乗用車2台に分乗して、それぞれの職場に出勤するのを常としていた」
《ここから、先月26日にいずれも執行猶予付きの有罪判決を受けた元秘書3人が小沢被告の下に集った経緯について触れる》
指定弁護士「大久保(隆規元秘書)は、平成3年と7年の選挙で釜石市議会議員に当選したが、11年4月の釜石市長選で落選したことから、かねてから政治家として憧れていた被告に入門を申し込んだ。同年11月に単身上京し、書生として被告の私邸のガレージ2階(書生部屋)に住み込みながら、庭掃除や被告の散歩のお供などの書生仕事をし、そのかたわらで秘書見習いをするようになった」
《政治家の経験もあり年齢も高かった大久保元秘書が間もなく秘書を統括する立場となり、17年1月に公設第1秘書に昇格した。指定弁護士は続いて石川知裕衆院議員、池田光智元秘書について説明する》
指定弁護士「石川は『政策や意見がぶれない政治家』として被告を尊敬していたことから早稲田大学商学部在学中の8年2月に被告の書生となって書生部屋に住み込み、道路や小鳥の小屋の掃除をするようになった」
「池田は被告を『これからの日本を引っ張っていくリーダー的な存在』であると考え、早稲田大学政経学部在学中から、当時被告が党首を務めていた新進党の学生部に所属していた。大学4年から書生部屋に住み込んで炊事や洗濯を行い、卒業後は書生兼私設秘書として後援会の名簿の入力作業、冠婚葬祭への代理出席などを行った」
《小沢被告は特に関心のない様子で、時折眠そうに目をこする》
指定弁護士「3人は被告を政治上の師と仰いで尊敬し、重要な問題はすべて被告の指示に従い、独断で事を運ぶ事はなかった。たとえば、石川が失敗したコピーの裏紙をファクスに使用すると紙詰まりを起こしやすいと自ら判断して裏紙を使用しなかったことに、『節約を求める指示に反した』として被告から厳しく叱責されたほどだった」
《続いて、今回の政治資金規正法違反事件の発端となった東京都世田谷区の土地購入の経緯について説明していく》
指定弁護士「大久保は秘書のために新たな寮を建築するのに適当な広さの土地を物色していたが、16年9月に世田谷区の宅地について被告に相談したところ、被告は『この間、散歩ついでに例の分譲地をみてきた。あそこだったら、いいところだな。あれでいいんじゃないか』と陸山会での購入を指示した」
「大久保は(会計事務を担当していた)石川に、購入費用4億円の調達について相談したが、石川は『日常の資金繰りにも困難をきたすことになる』と(政治団体からの支出に)難色を示した。そこで大久保は石川とともに被告を訪れ、資金の用意が難しいことを伝えると、被告は『分かった。じゃあ俺が4億円を用立てよう。4億円全部貸すから、ちゃんと戻せよ』と述べた」
《指定弁護士は、ここで朗読を交代。その後の土地売買事務の経緯に触れた後、平成16年分の政治資金収支報告書に虚偽記載があったとする起訴内容について説明していく。小沢被告は元秘書らと共謀し、土地購入後の登記を翌年にずらし、購入の記載を16年分に記載しなかったなどとされる》
指定弁護士「石川は4億円を『小沢先生が政治活動の中で何らかの形で蓄えた簿外の資金で、表に出せない』と考えており、1度に1カ所の預金口座に入金すると銀行員から原資について疑いを持たれかねないと思い、4億円を多数の預金口座に分散して入金した」
「4億円を収支報告書に『借入金』として記載すると、毎年『借り入れ残高』欄に『表に出せない資金』が記載され続けることになり、いずれメディアの関心を引く恐れがある。さらに、利息も含め返済方法を一切定めず当面返済しない『借入金』が記載され続けると、被告から陸山会への『寄付』と解され、違法行為であるとの疑いを抱かせる可能性もある。そこで石川は、被告から4億円を借り入れた事実を隠し、簿外処理する必要があると判断した」
「しかし、収支報告書の金額では土地を購入することは不可能なので、4億円に代わる購入資金があるように見せかける手段を講じる必要があり、そのための時間を確保するため、土地取得時期を翌年にずらす必要があると考えた」
《指定弁護士は、被告と石川議員、大久保元秘書のやりとりについて詳細に説明していく》
指定弁護士「石川は被告に『4億円が表に出ないように、(世田谷区)深沢の土地について、銀行からの借り入れで決済をしたという外形を整えたいので、陸山会が先生経由で、りそな(銀行)から4億円の借り入れをしたいのですが。陸山会名義で定期預金を組み、担保として融資を受けたいと思います』と述べ、被告もこれを了承した」
「石川は翌17年3月下旬ごろ、衆院第1議員会館の被告の事務所で大久保に対し、(16年分の)収支報告書案を手渡し、その内容を説明した。『小沢先生からお借りした4億円と、深沢の土地購入の件は外しております』」
「さらに石川はそのころ、被告に『先生、収支報告書を提出する前に報告したいんですが、よろしいでしょうか』と声をかけ、大久保に対する説明と同じ要領で報告した。収支報告書が虚偽であることは被告にはただちに分かることだったが、土地の取得時期を翌年送りにしたことを十分に理解していたことから問題とせず、『分かった。分かった。きっちりやっておいてくれ』と述べ了承した」
《時折手元の資料を確認しながらも、目をつむり無表情を貫く小沢被告。その胸中は計り知れない》
(11:00~11:30)
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判(大善文男裁判長)で、検察官役の指定弁護士による冒頭陳述は、陸山会の会計事務が石川知裕衆議院議員から池田光智元秘書に引き継がれた際、「小沢一郎被告が4億円の虚偽記載を承知していた」とする場面にさしかかった》
指定弁護士「池田は、衆議院議員選挙へ立候補するため、平成17年6月末で退職することになっていた石川の後任として17年1月4日頃から赤坂事務所に勤務するようになった。石川は池田に16年分の収支報告書を手伝わせるとともに、それまで担当していた陸山会など(小沢被告の関係する)5団体の経理処理などの事務の引き継ぎを進めたが、この過程で池田に対し、『必ず小沢先生にも報告しなければいけない』旨も引き継いだ」
《小沢被告は表情を変えず、正面を見据えている》
「池田は平成16年分の収支報告書の作成を手伝うなかで、通帳との突き合わせにより土地代金の支払いが記載されないことに気づき石川に確認した。石川は『16年中にこの土地代金は支払い済みだけど、17年1月7日の所有権移転登記に合わせて16年分の収支報告書に記載せず、17年分の収支報告書に載せればいいから』と話し、17年7月上旬に赤坂事務所を離れるにあたり、池田に対して念押しした」
「池田は平成16年10月に4億円近い入金や、本件5団体からの入金があったにもかかわらず収支報告書に記載されていないことにも気づいていたが、石川から『気にしなくていいから』と言われていたので、これを除外して収支報告書との突き合わせを行った。その後、池田は石川から『土地を購入する際、陸山会は小沢先生から運転資金として4億円を借りていたんだ』と聞き、簿外とされた4億円の存在を知り、16年10月の現金入金額3億8492万円と手付金などとして現金で支払った1508万円、計4億円がこれに当たると気づいた」
《手元の資料をめくり、目を落とす小沢被告。表情に変化はみられない》
指定弁護士「平成17年3月ごろ、石川は池田に対し、土地の購入代金などの支払いの収支報告書への記載について『登記は17年1月7日にしたので、それに合わせて代金の支払いも1月7日にして、17年の支出として収支報告書に計上しておいてくれ』と指示した」
《指定弁護士は池田と小沢被告らがいかに「共謀」していたかを詳細に解説していく》
指定弁護士「池田は平成18年2月ごろから陸山会などの収支報告書の原案の作成を始めた。前述の通り、17年3月ごろに石川から、本件土地の購入代金を平成17年の支出として収支報告書に計上するよう指示されていたことから、池田はこれに従い準備し始めたが、16年中には陸山会に4億円が入金されていたにもかかわらず簿外とされていたこと、16年の資金移動が記載されていないため預貯金、現金の金額と帳簿上の繰越残高とのつじつまが合わなくなることが判明した」
「そこで池田は平成18年3月ごろ、石川と相談し、実際の資金移動がないのに5団体から寄付があった旨の記載をすることにした。しかも17年1月7日に土地代金などを一括で支払ったことにするには、その時点で担保の設定されていない預貯金、現金が存在していなければならないところ、収支報告書上、これに不足していたことから、寄付のうち2億8千万円を1月5日にあったことにした」
「以上の偽装工作を踏まえ、池田は平成18年3月ごろ、実際には16年10月29日だった土地購入日を17年1月7日とし、16年中に支払っていた土地代金など3億5261万6788円を17年中に支払ったとして同年中の事務所費を土地金額を含む4億1525万4243円とした虚偽の記載を含む17年の陸山会の収支報告書原案を作成した」
「池田は、平成17年12月から18年3月ごろの間に、被告から『最終確定のものでなくていいいから、陸山会など5団体の収入と支出の総額がどれくらいになるか教えてくれ』と指示された。そこで池田は、17年の本件収支一覧表を作成し、被告に報告した。石川から土地購入代金を17年の支出とすることは小沢被告の了解を得ていると聞いていた池田は、『石川さんから引き継いだ通り、17年の収支報告書に16年に支払った(東京都世田谷区)深沢の土地約3億5千万円を計上しておきますから』と説明を加えた。被告も石川から説明を受けた段階でこれを了承していたことから、制止することなく『ああ、分かった』といって了承した」
《虚偽記載を裏付けるやりとりを詳細に再現していく指定弁護士。小沢被告が「暗黙」のうちに了承していたとする主張を印象づけたいようだ》
《表情を変えず、相変わらず前を見つめている小沢被告だが、時折目を強くつむるしぐさを見せる》
「この了承を踏まえ、池田は平成17年の収支報告書の原案作成を進め、18年3月ごろ、上記の通り虚偽記載を含む原案と収支一覧表を大久保(隆規元秘書)に見せた上で、『16年に支払った深沢の土地代金の分も17年に支出として載せてあります』と、虚偽の記載を含むものであることを説明した。大久保は『ああ、そっか、そっか。判子押して出しておいてくれ』と言って了承した」
「池田は平成17年分の収支報告書を提出する前、被告に『石川から引き継いだ通り17年分の支出に、16年に支払った深沢の約3億5千万円の土地代金を計上しております』と念のため説明した。これに対して被告は『ああ、そうか』と言ってこれを承諾した。以上の経緯で、被告や大久保から了承を得た池田は、収支報告書に添付する宣誓書に大久保のサインをし、あらかじめ預かっていた大久保の印鑑を押して収支報告書を完成させ、平成18年3月28日、東京都選挙管理委員会に提出した」
《その後、指定弁護士は陸山会の不動産購入がそれまですべて銀行借り入れで行われ、小沢被告が自己資金を提供したことはなかったことなどを指摘。小沢被告と石川元秘書らが4億円を簿外処理することを合意していたと推測させるなどとしたうえで、「つじつま合わせに転貸金の借り入れをした」と説明した》
《加えて、週刊誌が陸山会が多数の不動産を購入し、小沢被告名義で登記していることを問題視する記事が掲載された際には、小沢被告が記者会見で「(平成16年~19年の)3年間とも、事務所費に関する経費の架空計上、付け替え、虚偽記載などがない」などと虚偽の説明をし、「公私の区別をはっきりさせるために、不動産の購入契約は陸山会の名前で交わし、個人としては何の権利もないことを書面で確認しております」などと話すなど、小沢被告本人も大きく関与してきたことを指摘した》
(11:30~11:40)
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判(大善文男裁判長)で、検察官役の指定弁護士の冒頭陳述の読み上げが続けられている。小沢被告は顔を上げたままの姿勢で、微動だにしない》
指定弁護士「第6に本件起訴に至る経緯についてです」
《指定弁護士は石川知裕衆院議員、池田光智元秘書、大久保隆規元秘書(いずれも1審有罪、控訴中)が逮捕されるまでの経緯や小沢被告の捜査について説明をする》
指定弁護士「東京地検は陸山会の平成16年、17年分の収支報告書の虚偽記載などについて捜査を進め、平成22年1月15日に石川、池田、同月16日に大久保をそれぞれ政治資金規正法違反により逮捕した」
「大久保と石川の被疑事実は、土地に関する購入原資である4億円の収入と土地購入経費3億5261万円の支出を、陸山会の平成16年分の収支報告書に記載しなかったなどの事実で、大久保と池田の被疑事実は、土地購入経費3億5261万円の支出を17年分の収支報告書に過大記入したなどの事実である」
《指定弁護士は早い口調で読み続ける。石川議員らの逮捕の経緯を説明した後、小沢被告が告発された経緯を述べていく》
指定弁護士「平成22年1月21日、東京地検検察官に対し(小沢)被告を被疑者として、政治資金規正法違反を被疑罪名とする告発がされた。告発事実の第1の要旨は、被告が大久保と石川と共謀し、陸山会の平成16年分収支報告書に取得していた土地を資産として記載せず、土地の購入経費3億4264万円を支出として記載せずに、これを東京都選挙管理委員会に提出した」
指定弁護士「第2の要旨は、被告が大久保と池田と共謀して、陸山会の平成17年分の収支報告書の資産などの項目別内訳欄に平成16年10月29日に取得していた本件土地を、平成17年1月7日に取得したという虚偽の記載を、支出項目の内訳欄の経常経費の事務所費に土地の取得費3億4264万円を支出したという虚偽の記載をそれぞれして、都選挙管理委員会に提出したというものである」
《小沢被告は目をつむったまま、表情を変えずに、指定弁護士の冒頭陳述を聞いている》
指定弁護士「大久保、石川、池田に対する被疑事実と被告に対する告発事実は、いずれも陸山会の平成16、17年の収支報告書の内容を対象とするほぼ同一の事案であることから、東京地検は平行して捜査を進め、平成22年2月4日、大久保ら秘書3人につき、同じ内容の公訴事実で公訴を提起し、同日、被告について、嫌疑不十分を理由に不起訴処分とした」
《続いて、指定弁護士は、検察が2度にわたって不起訴としながらも検察審査会の議決を受け、強制起訴されるまでの経緯について説明する》
指定弁護士「被告を不起訴とする東京地検検察官の処分について、審査の申し立てを受けた東京第5検察審査会は、平成22年4月27日、『政治資金規正法違反の意思を否認する小沢の供述はきわめて不合理・不自然で信用できない』、『小沢からの4億円を原資として土地を購入した事実を隠蔽するため、銀行へ年額訳450万円を支払ってまで銀行融資を受けているなどの執拗な偽装工作などのもろもろの工作を行われているが、これは小沢が多額の資金を有していると周囲に疑われ、マスコミなどに騒がれないための手段と推測され、絶対権力者である小沢に無断で、石川らがこのような資金の流れの隠蔽工作をする必要も理由もない』などの理由から、被告の共謀共同正犯の成立が強く推認されるとして、『被告を公開の場で真実の事実関係と責任の所在を明らかにすべきであり、検察官の不起訴処分は不当であって起訴相当である』と議決した」
「この議決を受け、東京地検は再捜査をした。4億円の出所に関する説明は、一貫性も合理性も欠くものであったが、基本的な証拠関係に変動はなく、被告の弁解を覆して大久保や石川らとの共謀を認めるに足りる証拠が存するとは言い難く、結局嫌疑は不十分であるとして、再び不起訴処分とした」
《早い口調で読み上げを続ける指定弁護士。小沢被告は一切目をやることはない》
指定弁護士「検察官がした再度の不起訴処分に対する不服の申し立てを受けた東京第5検察審査会は、平成22年10月4日、これについて『検察官が小沢と大久保や石川、池田との共謀を認めるに足りる証拠が存するとは言い難く、結局本件は嫌疑不十分に帰するとして、不起訴処分としたことに疑問がある』として、本件公訴事実と同旨の犯罪事実につき、起訴すべきであると議決した」
《指定弁護士は、政治家が強制起訴された初めてのケースのこの事件が適法であるかについて、述べていく》
指定弁護士「検察官の2度にわたる不起訴処分は、告発事実につきなされているところ、告発事実と検察審査会が起訴議決において起訴すべき犯罪事実として摘示した事実とは、公訴事実の同一性の範囲にあり、また検察官の実際の捜査も大久保ら3人の秘書らに対する捜査と平行してなされ、4億円の虚偽記載なども捜査の対象とされていた。したがって、検察審査会の起訴議決を受けてされた公訴提起は適法である」
《小沢被告が貸し付けたとされる4億円の不記載について、小沢被告側はこれまで「検察審査会の2度の議決を受けていない」として起訴は不当と主張。法廷でも争う姿勢を示しており、指定弁護士はこれに先駆けて適法性を主張したとみられる》
指定弁護士「以上です」
《指定弁護士の読み上げが終わった》
裁判長「それでは、指定弁護士の冒頭陳述の読み上げを終わります。午前中はここまでで休廷とします。午後は1時10分から再開したいと思います」
《大善裁判長が休廷を告げ、傍聴席の退廷を命じると、傍聴人らがぞろぞろと法廷を出た》
《小沢被告はテーブルの上にあったペットボトルを手に取り、ゆっくりとお茶を飲んだ》
(13:10~13:40)
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判は午後に入って、小沢被告の弁護側の冒頭陳述に移る》
《小沢被告が傍聴席から向かって左側の扉から法廷に入ると、一礼した。正面に向き直って大善文男裁判長へ一礼し、小沢被告の弁護団が座る向かって右側の席に向かい、2人の弁護人の間の席に座った》
裁判長「弁護人から意見があるようですが?」
《弁護団を率いる弘中惇一郎弁護士が意見を述べ始める》
弁護人「指定弁護士の冒頭陳述について申し上げたいことがあります。証拠で証明する事実を逸脱するものが何カ所かあります」
《弘中弁護士が指摘するのは、検察官役の指定弁護士が、小沢被告が「4億円の出所について明確に説明していない」と指摘するなどした箇所だ》
弁護人「これは意見であり、冒頭陳述として不適切です。まとめて削除を求めたいと思います」
《改めて裁判所に書面を提出し、削除カ所を提示することを申し入れた》
弁護人「傍聴しているマスコミの皆さんもこの点を肝に銘(めい)じていただければと思います」
《大善裁判長が弁護側に冒頭陳述を始めるように促す》
裁判長「それでは弁護人に冒頭陳述を述べてもらいます」
《弘中弁護士が改めて立ち上がった》
弁護人「第一、本件は被告の提唱する政権交代が現実味を帯びてきた状況で『民主党つぶし』『小沢つぶし』を画策した検察の謀略によって作り出された事件です」
《弁護人は、民主党が参院第一党になった当時の政治状況や、平成21年3月、西松建設に関係した団体献金をめぐり政治資金規正法違反容疑で、陸山会の会計責任者の大久保隆規元秘書=同罪で有罪判決、控訴=が逮捕された経緯を説明する》
弁護人「被告は大久保が逮捕された結果、民主党代表辞任を余儀なくされた」
《次に元秘書の石川知裕衆院議員=同=や池田光智元秘書=同=に対する検察の取り調べで、自白の強要があったことを強調していく》
弁護人「検事は石川に『特捜部は恐ろしいところだ。何でもできるところだぞ。捜査の拡大がどんどん進んでいく』と脅して、4億円について『故意に記載しなかった』という調書を作って署名・押印させた」
《小沢被告は視線を落とし、真剣な表情で資料の文字を追っている》
《弁護人は次に、池田元秘書についても自白の強要があったことを述べていく》
弁護人「検事は、収支報告書への計上について『小沢さんに報告したことはない』という池田に『(言った)可能性まで否定するのか。可能性を否定するのは嘘を言っているのと同じだ』と、可能性が否定できないというだけで『小沢被告の了承を得た』との供述調書を作成した」
《弁護人はさらに石川議員にも自白の強要があったと指摘する。小沢被告は資料の文字が読みづらいのか、時折、顔をしかめながら資料の文字を追っている》
弁護人「検事は石川に『ここで全部否認するのは、逆に火に油を注ぐことになるね。報告、了承していませんとなったら(小沢被告の)起訴議決、強制起訴の可能性が高くなるね』と脅迫と利益誘導した」
《その上で、検察審査会の起訴議決は、石川議員らの調書が「真実と誤信したものだ」と強調した》
弁護人「検察自身がこの調書では共謀を認めることができるはずがないと認めて、小沢被告を不起訴にするとの結論に達している。『起訴相当』との結論は、不完全な情報のみ与えられて(検察審査会の)審査員が誤解した結果にほかならない」
「無理やりにこんな調書を作ったことが、改正検察審査会法の盲点を突いて、審査会を誤解させて強制起訴に持ち込むことにあったとしたら、その罪は極めて深い」
《検察官役の指定弁護士らは手をあごに当てたり、腕を組んだりして険しい表情で弁護側冒頭陳述を聞いている》
《弘中弁護士は、起訴内容のうち、16年10月の小沢被告からの借入金4億円を収支報告書に記載しなかったとする部分については、1回目の審査で審議されていないことから、「議決自体に問題がある」との主張も展開した》
《さらに弁護人は、小沢被告が無罪である理由を述べていく》
弁護人「被告は自らの個人資産から用意した4億円を渡した。被告と陸山会の間で貸借契約が締結されたこともなかった」
《小沢被告は険しい表情で姿勢も崩さず、じっと資料に目を落としていた》
(13:40~14:10)
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判は、弁護人による冒頭陳述が続いている》
《弘中惇一郎弁護士は小沢被告が元秘書の石川知裕衆院議員に渡した4億円についての、小沢被告自身の認識を説明する》
弁護人「平成16年10月12日ごろ、石川に4億円の現金を渡したが、借用書も受領書も作らなかった。『貸した』『借りた』という言葉も、意識もなかった」
「石川がその4億円をどこに運び、どのように処理したかは知らなかった。石川が4億円を土地購入に利用することは認識していたが、利用方法は石川に一任していた」
《検察官役の指定弁護士は午前の冒頭陳述で、小沢被告が「4億円」を石川に渡し、さらに陸山会が小沢被告名義で銀行から「4億円」の融資を受けていることから、収入総額が8億円を下回る収支報告書の原案を了承したことは、虚偽記載の認識があったことを意味すると主張していた。弘中弁護士が反論する》
弁護人「被告は陸山会に資金的余裕が出来次第、提供した4億円を戻してもらうとの認識はあったが、銀行から借り受けた4億円とは別に、4億円の貸借契約を締結したという認識はなかった。まして8億円という金額を陸山会に貸し付けたなどという認識はなかったし、戻してもらうべきお金が8億円であるなどと考えたこともなかった」
《指定弁護士側の冒頭陳述では目をつぶり無表情だった小沢被告だが、時折耳や頭をかきながら真剣に手元の資料を読んでいる》
《弘中弁護士は続いて、収支報告書に虚偽記載がないことを改めて主張していく》
弁護人「不動産会社と陸山会は、遅くとも平成16年10月29日までに、『17年1月7日売買』を登記原因とする所有権移転登記の委任状を、司法書士に交付した。所有権移転を伴う売買契約日は平成17年1月7日であることを明確に示す証拠である」
「所有権が仮登記と本登記の2つに分けられた場合、本登記の時に文字通り所有権が移転すると考えるのが極めて常識的な理解というべきである」
《「手続きの不自然さ」とその背景を追及する指定弁護士側に対し、弁護側は「契約の正当性」を主張し、争う構えだ》
弁護人「司法書士は不動産会社と陸山会の各担当者に対し、各手続きが犯罪に該当するなどとは一切説明していない。司法書士が適法な手続きであると判断して、登記申請をしたのは明らかだ」
《小沢被告が、机に置いて眺めていた資料を両手でつかむ。表情には出さないが、一連の手続きが虚偽記載と判断されたことへの不満がうかがえる》
《弘中弁護士は虚偽記載がなかったことの主張に続き、元秘書との共謀がなかったことも重ねて訴え、結論に入る》
弁護人「16年分と17年分の収支報告書に何の虚偽記入も不記載もないことは明白である。4億円の借入金の不記載と、土地取得と代金支払いを翌年1月にしたことの2点は、客観的にも、不動産取引通念に照らしても、会計学的見地から検討しても、何の問題もないことが明らかである」
「さらに、大久保、石川、池田らと虚偽記入または不記載について共謀したこともない。収支報告書について報告すら受けておらず、刑事責任を負うべき理由もない」
《一呼吸置き、語気を強める》
弁護人「以上の通りであるので、速やかに『全面無罪』の判決を下していただきたい」
《冒頭陳述はここで終了。続いて、大善文男裁判長がこれまでの18回に及ぶ公判前手続きで、争点が(1)強制起訴の適法性(2)元秘書らによる虚偽記載の有無(3)小沢被告と元秘書らの共謀の有無-の3つに整理されていることを説明する》
《ここから弁護側が元秘書らの全供述調書の採用を不同意とするなど、公判前に攻防が白熱した双方の証拠の請求について説明が始まる。小沢被告はやや退屈そうな表情で、再び目をつぶった》
(14:10~14:35)
《資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)の初公判(大善文男裁判長)は、検察官役の指定弁護士による、採用された証拠品の読み上げが続けられた》
指定弁護士「続きまして甲25号証、これは被告の資産報告書などの写しです。4億円を貸し付けて4億円を借り入れたことが記載されています」
「続きましては甲26号証、これは不動産会社の土地売買契約書の写しです。甲31号証から32号証は土地上に建っている建物の契約証明書、甲33号証は土地の所有権移転登記などの写しです」
《指定弁護士は、陸山会が秘書の寮を建てるため購入した東京都世田谷区深沢の土地をめぐる取引内容や購入経過、建設された建物といった証拠品の数々を、やや早口で読み上げていく》
「甲35号証と36号証は資金の移動状況について。3億8000万円が分散して口座に入れられ、銀行に返済されるのが確認できます。甲43号証は陸山会から押収した電子ファイル。『先生返却』というタイトルのデータがあります」
「甲70号証から75号証は被告本人と妻が所有する建物、および陸山会に賃貸している建物についての書類です。甲78号証は不動産の購入経過…」
《これまでじっと正面を向き、あまり身動きしなかった小沢被告だが、これらの証拠品が提出されることが告げられると、しばしば隣に座る女性弁護士が広げたノートパソコンの画面をのぞき込むようなしぐさを見せた》
指定弁護士「続きまして甲87号証は石川(知裕衆議院議員)の被疑事実の要旨。甲100号証は石川の接見状況です。日曜日以外は毎日弁護士と接見しているという内容です」
「甲110号証は池田(光智元秘書)の被疑内容。甲132号証は池田の取り調べ要旨です。甲133証は大久保(隆規元秘書)の接見事実。これも石川と同じでして、日曜日以外は弁護士と毎日接見しています。甲134号証は取り調べ要旨です」
《いずれも執行猶予付きの有罪判決を受けた元秘書3人についての被疑事実や取り調べ内容、拘留中の接見状況などが証拠採用されることが告げられると、これまで分厚い公判資料に目を落としていた“無罪請負人”の弘中惇一郎弁護士がおもむろに顔をあげ、指定弁護士の言葉にじっと聞き入った。小沢被告は再び前を向き、時折目をつぶるなどするものの、表情を変えない》
《淡々と証拠品の読み上げを続ける指定弁護士。一度、証拠番号を間違えて裁判官に訂正を求められる場面があったが、よどみない口調で読み上げは続けられた》
《ここで大善裁判長がいったん30分間の休廷を宣言。これまで無表情を保っていた小沢被告だが、張りつめた空気が緩んだせいか、笑顔を浮かべながら隣の弁護士と言葉を交わす場面もみられた》
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
不起訴ゆえの検察裁判の歪か小澤裁判
2011年10月6日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・・ハゲイトウ
花言葉は・・・・・・・・・・・不老不死
葉鶏頭、雁来紅、学名Amaranthus tricolor) はヒユ科。
アマランサス、ヒユ属の1種
明治後期に渡来し、花壇の背景、農家の庭先を飾る花として、広く栽培されている。
タネは黒色で細かいが、発芽は比較的よく、こぼれ種でも生える
属名の Amaranthus は、「色が褪せない」の意味。
そのために「不老・萎まないい花のことをギリシャ語で不老不死と言うらしー不死」の花言葉か。
これは以前この属に属していたセンニチコウによるもの。
種小名の tricolor は「三色の」の意。
夏の終わり頃から色づきはじめ、上部から見ると中心より赤・黄色・緑の三色
英名は旧約聖書に登場するヨセフにヤコブが与えた多色の上着のことで、
鮮やかな葉色をこの上着にたとえている。
歩行さえ困難の寝たきりの子規庵に暮らす人は庭先に見えたのであろう
何句か鶏頭の句がある
秋の夕日はとりわけ紅いが花近辺は一層赤く染まっている
ラジオ深夜便アンカー川野一宇教える今日の一句
根本まで 赤き夕日の 葉鶏頭
三橋敏郎
未曾有不の3・11大災害から脱するに当たりみちのくに英雄がいた
アテヌイの末裔が1億2千万人の思いを汲んで一人敢然とザックと立っている
この爺目にしても長年民族派政治家の受難を気付かなかった
その視点からのこの国の植民地化状態のことを.
小沢一郎の唱える国家の独立の尊っさの意味が正直わからなかった
動力源が水力から爆発的力アル蒸気動力
さらには安定動力源石化燃料の石炭石油に変遷し生活は一変した.
多くの生産物を生み出しえたからである
繊維製品の工業化からはじまり
総てが生産ラインでの効率的大量生産でコスト戦争まで進展した.現状にアル
英国のつくりし社会機構経済体制の資本主義経済政治体制は第二次世界大戦で英国から米国に移るー
第二次大戦を終えポンドからドル経済圏のブレトウッズ支配体制となる。
1ドル=360円なりドルを基軸とする世界支配構造に身を寄せてきたこの国
アレから67年を経た。
宗主国アメリカの植民地支配体制の支配構造は何ら変わってない.
違うことがあるとすればベトナムイラクアフガニスタン
打ち続くアメリカの敗戦戦争歴史で、世界支配者アメリカが宿敵ソ連およびその支配圏国を滅ぼしたが
いまはアメリカでさえ崩壊戦前にあるということ
象徴的は宇宙開発で世界をリードしてたのに自国宇宙飛行士さえ残したまま
国家疲弊でスペースシャトル代替機、後発機さえ作るお金さえなく宇宙に飛行士を置いたまま撤退
恥ずかしいー、みすぼらしいタラ、アリャァしない。
世界を守る資本主義国の親玉アメリカなぞと、えばってなぞチャンチャラおかしー。
自国で戦争一つ出来ない貧困国でしかないー
その資本主義国の親玉アメリカなんだがー
アメリカ内部における主導力の戦争屋VS金融屋の二つの財閥の争闘もほお決着がついたようである.
これで植民地国日本への恐喝強奪の歴史にも終止符を打つべき時期にきてる
フィリッピン台湾の後塵を配してきたが自立した独立国日本とすべきである
むやみやたらな霞ヶ関官僚の国富のもちだしはもうコリゴリー
大災害も生じて国家が持たない状態ー
金融屋ロックフェラー財閥は、米国GDPの60%を担ってきた
文字通りの、世界屈指の巨大財閥。
そのディビッド・ロックフェラーは、ソロモン・ブラザーズが1980年代に開発した
「モーゲージ債」や高度の金融工学と情報機器の発達を生かした「株式の裁定取引」などで、
傘下の証券会社メリルリンチを参戦させて、操作した見せ掛けの自由市場で巨利を得てきた。
その、ソロモン・ブラザーズが2000年代に開発した「モーゲージ債」技術が
ノーベル賞受賞者も総動員した高度化した「サププライム・ローン」組み込み証券を、
自らがオーナーの国際金融機関である「シティグループ」に購入させたのが、運のつき。
やはり傘下のリーマン・ブラザーズがサブプライム・ローンの破綻により発生したいわゆる
2008・9・11ショック=「リーマン・ショック」で、倒産寸前に追い込まれた。
幸い、ゴールドマンサックス社=ジョン・デビッドソン4世がオーナーの
ヘンリー・ポールソンCEOが、ブッシュ政権2期目最後の財務長官に引き抜かれていたので、
「公的資金の投入」措置を受けて、辛うじて、一瞬、救済された。
これにより、米国経済は、再生に向かうと思われた
10月3日午前10時58分、「米国:『ウォール街デモ』各地に飛び火」毎日新聞毎日jpが報じた
「【ニューヨーク山科武司】世界金融の中心地、米ニューヨーク・マンハッタンのウォール街周辺で経済格差の拡大に抗議する若者らのデモは700人以上が逮捕された翌日の2日も続き、1500人以上が集会に参加した。
行き過ぎた市場主義に異を唱える運動はボストンやシカゴ、西海岸ロサンゼルスなど全米各地に拡大中で、
海外に飛び火する可能性も浮上している。
抗議運動はインターネットの会員制交流サイト・フェイスブックや簡易ブログ・ツイッターなどを通じて賛同者を増やしている。
デモ参加者の一人はAP通信に『私たちの活動を伝える動画を見ている視聴者は3万人以上いる』と語った。
ボストンでは、バンク・オブ・アメリカ前で約1000人が抗議、24人が逮捕された。
共同通信によると、ロサンゼルスでは数百人が市庁舎近くに集まり、経済政策の恩恵を受けているのは人口の1%にすぎないとして『我々が99%だ』と書かれたポスターを手に大通りを練り歩いた。サンフランシスコ、シアトルなどでも抗議運動が行われたという。
デモを展開する抗議団体のウェブサイトによると、デモ計画は全米50州のうち44州の計115都市で進行中。
抗議団体はフェイスブックなどを通じて、東京やロンドンなど海外でも同様の抗議行動を繰り広げるよう呼びかけている。
抗議団体の拠点であるマンハッタン南部のズコッティ公園は2日、警官が取り囲み、通行人が様子をうかがおうとして立ち止まろうとすると「交通の邪魔になる」と立ち去るよう促した。
集会の参加者は『たとえ1人が逮捕されても、2人が(運動に)参加する」などと書かれたプラカードを掲げ、
警官と無言でにらみ合った。
周辺では、米経済紙ウォールストリート・ジャーナルをもじったミニ新聞「オキュパイド・ウォールストリート(占拠されたウォール街)・ジャーナル」が配られた。
『革命が始まっている』との見出しの記事は、今回の運動を1960年代の平和運動や中東の民主化運動『アラブの春』になぞらえ、『米国も歴史の節目にある』と指摘。
『2500万人以上が無職で、5000万人以上が健康保険に入っていない』
『我々のシステムは壊れている』と訴え、大企業や富裕層による富の独占を批判した」
米国では、最近、全国的に暴動が頻発しており、大袈裟に言えば、「内乱」に発展するのではないかと憂慮されてきた。
中国と違い、民主的なルールが普及しているので、「暴動→暴動→革命」というような極端なことは起きにくいと思われてきた。しかし、今回の社会不安は、相当に異常である。
世界流行語大賞はきまりっ!
ウォール街を占拠せよ!!
英憲ブログが教えてくれる
「小沢一郎暗黒裁判」は、戦後、米CIAが仕掛けてきた数々の謀略事件と何ら変わりがないことを国民はよく知る必要がある
今年の動きを見る限りコレまでの米国救済策はそれは、焼け石に水ー・・だった。
シティグループ以下、傘下の企業の経営は、経営難から再生することはなく、悪化の一途を辿った。
その果てに、困ったときの「悪の戦争経済」
「第3次世界大戦」に向けて、傾斜し始めたー。
どうにも往生際が悪い
米国経済は悪くなる一方で、失業率は9・1%と歴史的高水準で推移
ノーベル賞政治家オバマは、ついに「私は負け犬だ」と弱音を吐き出し始める始末。
このため、ディビッド・ロックフェラーから「世界銀行総裁になれ」と言われて、
一時は、政界引退を申し渡されていたヒラリー・クリントンが、
2012年秋の大統領選挙に立候補する事態に。
これもディビッド・ロックフェラーが失脚したことから、強力な後ろ盾を失ったがための新たなる動きの1つ
アメリカがクシャミをすれば日本は風邪を引く
構造変化は微動だにしない普遍的植民地国日本である
オランダ人学者ウォルフレンと小澤一郎は面識がない
人としての信頼で動いた
カレル・ヴァン・ウォルフレン著作「誰が小沢一郎を殺すのか?」
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/550.html
・・・・・
自民党から政権を奪い返すことのできるような状況を生み出した人物こそ、小沢一郎氏にほかならない。
ところが民主党の政治家の多く、おそらくその半数までもが、真に抜本的な改革をしようという当初の熱意を失ってしまったかに見える。
そうした人々は小沢氏の評判を貶め、彼の政治生命を抹殺しようと生み出された架空のフィクションに乗せられてしまったらしい。・・・と喝破する
・・・・
ほかにも・・
http://news.nicovideo.jp/watch/nw69839
・・・・
小沢一郎を"殺す"存在――それは官僚・マスコミ・検察に代表される「非公式権力」であるとウォルフレン氏は語る。
"殺す"存在をウォルフレン氏はこの「圧力」は日本特有のものであるとし、
これを「人格破壊」という言葉で表現。
この「人格破壊」によって、小沢氏は政治家としての命をじわじわとはぎ取られることになったー
・・・・・・・
小澤一郎の23年にもわたる死闘は、一つの糸で結ばれてる.
「ウォール街デモ」と10・6一般市民検察告訴なる制度悪用の結果「小沢一郎暗黒裁判」
いよいよ結末を迎えるのかー
小澤一郎「23年の死闘」の結末がいま、2つの現象として、私たちの眼前に現出している。
その1つが、6日午前10時から東京地裁104号法廷初公判「小沢一郎元代表の刑事裁判=暗黒裁判」
もう1つが、「米国最大財閥のディビッド・ロックフェラーの没落」とこれを背景とする
「ウォール街などで発生した各地の大規模デモや暴動」である。
この2つの現象の元凶は、「強欲資本主義」を主導した「ディビッド・ロックフェラー」による「大博打の大失敗」に起因するこのことに早くから気づき、「日本の資産防衛」に懸命になったのが、小澤一郎だけである。
要するに、「ディビッド・ロックフェラーに日本の国民の血と汗の結晶である資産が食い物なされる」と警戒し、
ディビッド・ロックフェラーを「最大の敵」と見做して、徹底的に抵抗してきた。
これに対してディビッド・ロックフェラーは、黙っていなかった。
植民地国は手なずけてある
司法東京特捜部官僚売国奴政治家たちの手下たちに「小澤一郎を叩き潰せっ!」と命じたー。
10月6日午前10時から小澤一郎暗黒裁判始まり、
人定質問のうえ、検察官役の弁護士から起訴状が読み上げられ、罪状認否、証拠調べなどが行われる。
判決は年明け2012年4月になる予定らしー。
国民的立場で言えば、この「小澤一郎暗黒裁判」が仕立てられた経緯やその周辺を取り巻く、
数多くの不可解な人間たちについて、注視しなくてはならない。
米国最大財閥のディビッド・ロックフェラーが完全に失墜して、
英国財閥ジェイコブ・ロスチャイルド(ロスチャイルド嫡流=4代目男爵)ら「57カ国」の監視機関から摘発・追及されて、
家族ともども逃亡先のインドのシェルターに隠れているところを発見れて、
「命を選ぶか、財産を選ぶか」と二者択一を迫られているという。
殺されたい、さもなくば、全財産を差し出すかということだ。
この情報を英国情報部(M16)筋から連絡を受けたとのマユツバ情報をブログで披瀝されるー。
「言い訳をするな、人の悪口を言うな」
家訓を頑なに守ってきた小澤一郎。
この情報を知った小澤一郎は、それまで胸の内に溜め込んでいた無念の思いを、一気に吐き出したー
小沢一郎は,じつに寡黙でそして言葉は重い,
自身の身が苦境に会っても日本を救う希望にみちた発言をしている.
5日から来日した12名のIAEA特別技術者が9日間滞在除線指導する
ただ・・・屁のつっぱりにもならぬー
いかに除線しようと何ら意味はなかろう
「臭い匂いは元から断たなきゃぁダメッ!」
本末転倒ー
何処にあるのか原発燃料を探し出し処理すが一番である。
それから除線
順序がまるで成ってない
いくらキレイサッパリ除線しても
毎日出てては意味がない
フランス東芝製品・・冷却装置なんてぇ・・ウソっ!
真っ赤なウソに騙されてるー
冷却何テェ爆発を遅らかしてるダケ、
それ以上デモそれ以下でもない
たんなる非科学的御呪い程度
では10月3日ネット会見の小澤一郎はなんと言ったか
注目すべきは,小澤一郎の次のような発言である.
注目すべきは,小沢一郎の次のような発言である.
福島の原発事故は,東電を叩くだけでは解決しない.
溶融して溶けてしまった核燃料が下に落ちて最悪の状態になっている.
これを放置していたら日本の復興や再建はありえない.
政府が前面に立って知恵を集め,何十兆かかろうが,あらゆる手段を動員して,
政府が直接先頭に立って原発を封じ込めるべきだ.
原発を封じ込めることは可能だ.
どうだろうか?
日本の700名もいる政治家で誰がこういいきっていよう
この爺目自民党に抗する三分の一政治勢力に身をおき
小澤一郎その後の小澤一郎的自民政治と戦ってきた
残り体調慎重審査の結果そう長くはない.
宮崎の人福島瑞穂には悪いが
この国有史依頼の国難にある。
国富を密かに盗み出す構造を断ちきらねば国民に公平な国富の分配はないっ!
どうだろうか?
小澤一郎民族派政治家は,やはり“希望の政治家”である.
もはやフクシマは鎮圧できず日本は滅びる! と思っていたが…,
小沢一郎は,
「まだ遅くはない! フクシマは鎮圧できる!」
と言っている.
この小澤一郎の『国家主体論』を聴くと,希望がわいてくる.
小澤一郎の『国家主体論』ならフクシマを鎮圧できる! と思ってしまう.
国家という リヴァイアサン が先頭に立って,
「フクシマを何がなんでも鎮圧する! どんなことをしても収束させる!」
という強烈な国家意志を発動すれば
ひょっとしたらこの国が救えやも知れぬ
帝都東京を含めた関東一円の放射能まみれは
3・11以来コノブログで訴えてきたとおりであった
隠してきた管政権が退場し明らかになりつつある
原発と言う核兵器が狙われ爆裂されてるのである
この国の資本を集中してるGNPの多くを生み出してる関東圏は・・・
日々毎日いまでさえ放射能に汚染されている。
飼いならされた人々はまだ実感認識していない人が多い
洗脳効果ほど偏差値教育勝利者に効く薬効果はないだろう
こんな裁判テあるんだろうか
不起訴ゆえの検察裁判の歪か小澤裁判
裁判員裁判の制度からして
裁かれるべきは小澤一郎でなく不起訴しか出来なかった検察のハズ。
おかしなお話である.
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・・・不老不死
葉鶏頭、雁来紅、学名Amaranthus tricolor) はヒユ科。
アマランサス、ヒユ属の1種
明治後期に渡来し、花壇の背景、農家の庭先を飾る花として、広く栽培されている。
タネは黒色で細かいが、発芽は比較的よく、こぼれ種でも生える
属名の Amaranthus は、「色が褪せない」の意味。
そのために「不老・萎まないい花のことをギリシャ語で不老不死と言うらしー不死」の花言葉か。
これは以前この属に属していたセンニチコウによるもの。
種小名の tricolor は「三色の」の意。
夏の終わり頃から色づきはじめ、上部から見ると中心より赤・黄色・緑の三色
英名は旧約聖書に登場するヨセフにヤコブが与えた多色の上着のことで、
鮮やかな葉色をこの上着にたとえている。
歩行さえ困難の寝たきりの子規庵に暮らす人は庭先に見えたのであろう
何句か鶏頭の句がある
秋の夕日はとりわけ紅いが花近辺は一層赤く染まっている
ラジオ深夜便アンカー川野一宇教える今日の一句
根本まで 赤き夕日の 葉鶏頭
三橋敏郎
未曾有不の3・11大災害から脱するに当たりみちのくに英雄がいた
アテヌイの末裔が1億2千万人の思いを汲んで一人敢然とザックと立っている
この爺目にしても長年民族派政治家の受難を気付かなかった
その視点からのこの国の植民地化状態のことを.
小沢一郎の唱える国家の独立の尊っさの意味が正直わからなかった
動力源が水力から爆発的力アル蒸気動力
さらには安定動力源石化燃料の石炭石油に変遷し生活は一変した.
多くの生産物を生み出しえたからである
繊維製品の工業化からはじまり
総てが生産ラインでの効率的大量生産でコスト戦争まで進展した.現状にアル
英国のつくりし社会機構経済体制の資本主義経済政治体制は第二次世界大戦で英国から米国に移るー
第二次大戦を終えポンドからドル経済圏のブレトウッズ支配体制となる。
1ドル=360円なりドルを基軸とする世界支配構造に身を寄せてきたこの国
アレから67年を経た。
宗主国アメリカの植民地支配体制の支配構造は何ら変わってない.
違うことがあるとすればベトナムイラクアフガニスタン
打ち続くアメリカの敗戦戦争歴史で、世界支配者アメリカが宿敵ソ連およびその支配圏国を滅ぼしたが
いまはアメリカでさえ崩壊戦前にあるということ
象徴的は宇宙開発で世界をリードしてたのに自国宇宙飛行士さえ残したまま
国家疲弊でスペースシャトル代替機、後発機さえ作るお金さえなく宇宙に飛行士を置いたまま撤退
恥ずかしいー、みすぼらしいタラ、アリャァしない。
世界を守る資本主義国の親玉アメリカなぞと、えばってなぞチャンチャラおかしー。
自国で戦争一つ出来ない貧困国でしかないー
その資本主義国の親玉アメリカなんだがー
アメリカ内部における主導力の戦争屋VS金融屋の二つの財閥の争闘もほお決着がついたようである.
これで植民地国日本への恐喝強奪の歴史にも終止符を打つべき時期にきてる
フィリッピン台湾の後塵を配してきたが自立した独立国日本とすべきである
むやみやたらな霞ヶ関官僚の国富のもちだしはもうコリゴリー
大災害も生じて国家が持たない状態ー
金融屋ロックフェラー財閥は、米国GDPの60%を担ってきた
文字通りの、世界屈指の巨大財閥。
そのディビッド・ロックフェラーは、ソロモン・ブラザーズが1980年代に開発した
「モーゲージ債」や高度の金融工学と情報機器の発達を生かした「株式の裁定取引」などで、
傘下の証券会社メリルリンチを参戦させて、操作した見せ掛けの自由市場で巨利を得てきた。
その、ソロモン・ブラザーズが2000年代に開発した「モーゲージ債」技術が
ノーベル賞受賞者も総動員した高度化した「サププライム・ローン」組み込み証券を、
自らがオーナーの国際金融機関である「シティグループ」に購入させたのが、運のつき。
やはり傘下のリーマン・ブラザーズがサブプライム・ローンの破綻により発生したいわゆる
2008・9・11ショック=「リーマン・ショック」で、倒産寸前に追い込まれた。
幸い、ゴールドマンサックス社=ジョン・デビッドソン4世がオーナーの
ヘンリー・ポールソンCEOが、ブッシュ政権2期目最後の財務長官に引き抜かれていたので、
「公的資金の投入」措置を受けて、辛うじて、一瞬、救済された。
これにより、米国経済は、再生に向かうと思われた
10月3日午前10時58分、「米国:『ウォール街デモ』各地に飛び火」毎日新聞毎日jpが報じた
「【ニューヨーク山科武司】世界金融の中心地、米ニューヨーク・マンハッタンのウォール街周辺で経済格差の拡大に抗議する若者らのデモは700人以上が逮捕された翌日の2日も続き、1500人以上が集会に参加した。
行き過ぎた市場主義に異を唱える運動はボストンやシカゴ、西海岸ロサンゼルスなど全米各地に拡大中で、
海外に飛び火する可能性も浮上している。
抗議運動はインターネットの会員制交流サイト・フェイスブックや簡易ブログ・ツイッターなどを通じて賛同者を増やしている。
デモ参加者の一人はAP通信に『私たちの活動を伝える動画を見ている視聴者は3万人以上いる』と語った。
ボストンでは、バンク・オブ・アメリカ前で約1000人が抗議、24人が逮捕された。
共同通信によると、ロサンゼルスでは数百人が市庁舎近くに集まり、経済政策の恩恵を受けているのは人口の1%にすぎないとして『我々が99%だ』と書かれたポスターを手に大通りを練り歩いた。サンフランシスコ、シアトルなどでも抗議運動が行われたという。
デモを展開する抗議団体のウェブサイトによると、デモ計画は全米50州のうち44州の計115都市で進行中。
抗議団体はフェイスブックなどを通じて、東京やロンドンなど海外でも同様の抗議行動を繰り広げるよう呼びかけている。
抗議団体の拠点であるマンハッタン南部のズコッティ公園は2日、警官が取り囲み、通行人が様子をうかがおうとして立ち止まろうとすると「交通の邪魔になる」と立ち去るよう促した。
集会の参加者は『たとえ1人が逮捕されても、2人が(運動に)参加する」などと書かれたプラカードを掲げ、
警官と無言でにらみ合った。
周辺では、米経済紙ウォールストリート・ジャーナルをもじったミニ新聞「オキュパイド・ウォールストリート(占拠されたウォール街)・ジャーナル」が配られた。
『革命が始まっている』との見出しの記事は、今回の運動を1960年代の平和運動や中東の民主化運動『アラブの春』になぞらえ、『米国も歴史の節目にある』と指摘。
『2500万人以上が無職で、5000万人以上が健康保険に入っていない』
『我々のシステムは壊れている』と訴え、大企業や富裕層による富の独占を批判した」
米国では、最近、全国的に暴動が頻発しており、大袈裟に言えば、「内乱」に発展するのではないかと憂慮されてきた。
中国と違い、民主的なルールが普及しているので、「暴動→暴動→革命」というような極端なことは起きにくいと思われてきた。しかし、今回の社会不安は、相当に異常である。
世界流行語大賞はきまりっ!
ウォール街を占拠せよ!!
英憲ブログが教えてくれる
「小沢一郎暗黒裁判」は、戦後、米CIAが仕掛けてきた数々の謀略事件と何ら変わりがないことを国民はよく知る必要がある
今年の動きを見る限りコレまでの米国救済策はそれは、焼け石に水ー・・だった。
シティグループ以下、傘下の企業の経営は、経営難から再生することはなく、悪化の一途を辿った。
その果てに、困ったときの「悪の戦争経済」
「第3次世界大戦」に向けて、傾斜し始めたー。
どうにも往生際が悪い
米国経済は悪くなる一方で、失業率は9・1%と歴史的高水準で推移
ノーベル賞政治家オバマは、ついに「私は負け犬だ」と弱音を吐き出し始める始末。
このため、ディビッド・ロックフェラーから「世界銀行総裁になれ」と言われて、
一時は、政界引退を申し渡されていたヒラリー・クリントンが、
2012年秋の大統領選挙に立候補する事態に。
これもディビッド・ロックフェラーが失脚したことから、強力な後ろ盾を失ったがための新たなる動きの1つ
アメリカがクシャミをすれば日本は風邪を引く
構造変化は微動だにしない普遍的植民地国日本である
オランダ人学者ウォルフレンと小澤一郎は面識がない
人としての信頼で動いた
カレル・ヴァン・ウォルフレン著作「誰が小沢一郎を殺すのか?」
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/550.html
・・・・・
自民党から政権を奪い返すことのできるような状況を生み出した人物こそ、小沢一郎氏にほかならない。
ところが民主党の政治家の多く、おそらくその半数までもが、真に抜本的な改革をしようという当初の熱意を失ってしまったかに見える。
そうした人々は小沢氏の評判を貶め、彼の政治生命を抹殺しようと生み出された架空のフィクションに乗せられてしまったらしい。・・・と喝破する
・・・・
ほかにも・・
http://news.nicovideo.jp/watch/nw69839
・・・・
小沢一郎を"殺す"存在――それは官僚・マスコミ・検察に代表される「非公式権力」であるとウォルフレン氏は語る。
"殺す"存在をウォルフレン氏はこの「圧力」は日本特有のものであるとし、
これを「人格破壊」という言葉で表現。
この「人格破壊」によって、小沢氏は政治家としての命をじわじわとはぎ取られることになったー
・・・・・・・
小澤一郎の23年にもわたる死闘は、一つの糸で結ばれてる.
「ウォール街デモ」と10・6一般市民検察告訴なる制度悪用の結果「小沢一郎暗黒裁判」
いよいよ結末を迎えるのかー
小澤一郎「23年の死闘」の結末がいま、2つの現象として、私たちの眼前に現出している。
その1つが、6日午前10時から東京地裁104号法廷初公判「小沢一郎元代表の刑事裁判=暗黒裁判」
もう1つが、「米国最大財閥のディビッド・ロックフェラーの没落」とこれを背景とする
「ウォール街などで発生した各地の大規模デモや暴動」である。
この2つの現象の元凶は、「強欲資本主義」を主導した「ディビッド・ロックフェラー」による「大博打の大失敗」に起因するこのことに早くから気づき、「日本の資産防衛」に懸命になったのが、小澤一郎だけである。
要するに、「ディビッド・ロックフェラーに日本の国民の血と汗の結晶である資産が食い物なされる」と警戒し、
ディビッド・ロックフェラーを「最大の敵」と見做して、徹底的に抵抗してきた。
これに対してディビッド・ロックフェラーは、黙っていなかった。
植民地国は手なずけてある
司法東京特捜部官僚売国奴政治家たちの手下たちに「小澤一郎を叩き潰せっ!」と命じたー。
10月6日午前10時から小澤一郎暗黒裁判始まり、
人定質問のうえ、検察官役の弁護士から起訴状が読み上げられ、罪状認否、証拠調べなどが行われる。
判決は年明け2012年4月になる予定らしー。
国民的立場で言えば、この「小澤一郎暗黒裁判」が仕立てられた経緯やその周辺を取り巻く、
数多くの不可解な人間たちについて、注視しなくてはならない。
米国最大財閥のディビッド・ロックフェラーが完全に失墜して、
英国財閥ジェイコブ・ロスチャイルド(ロスチャイルド嫡流=4代目男爵)ら「57カ国」の監視機関から摘発・追及されて、
家族ともども逃亡先のインドのシェルターに隠れているところを発見れて、
「命を選ぶか、財産を選ぶか」と二者択一を迫られているという。
殺されたい、さもなくば、全財産を差し出すかということだ。
この情報を英国情報部(M16)筋から連絡を受けたとのマユツバ情報をブログで披瀝されるー。
「言い訳をするな、人の悪口を言うな」
家訓を頑なに守ってきた小澤一郎。
この情報を知った小澤一郎は、それまで胸の内に溜め込んでいた無念の思いを、一気に吐き出したー
小沢一郎は,じつに寡黙でそして言葉は重い,
自身の身が苦境に会っても日本を救う希望にみちた発言をしている.
5日から来日した12名のIAEA特別技術者が9日間滞在除線指導する
ただ・・・屁のつっぱりにもならぬー
いかに除線しようと何ら意味はなかろう
「臭い匂いは元から断たなきゃぁダメッ!」
本末転倒ー
何処にあるのか原発燃料を探し出し処理すが一番である。
それから除線
順序がまるで成ってない
いくらキレイサッパリ除線しても
毎日出てては意味がない
フランス東芝製品・・冷却装置なんてぇ・・ウソっ!
真っ赤なウソに騙されてるー
冷却何テェ爆発を遅らかしてるダケ、
それ以上デモそれ以下でもない
たんなる非科学的御呪い程度
では10月3日ネット会見の小澤一郎はなんと言ったか
注目すべきは,小澤一郎の次のような発言である.
注目すべきは,小沢一郎の次のような発言である.
福島の原発事故は,東電を叩くだけでは解決しない.
溶融して溶けてしまった核燃料が下に落ちて最悪の状態になっている.
これを放置していたら日本の復興や再建はありえない.
政府が前面に立って知恵を集め,何十兆かかろうが,あらゆる手段を動員して,
政府が直接先頭に立って原発を封じ込めるべきだ.
原発を封じ込めることは可能だ.
どうだろうか?
日本の700名もいる政治家で誰がこういいきっていよう
この爺目自民党に抗する三分の一政治勢力に身をおき
小澤一郎その後の小澤一郎的自民政治と戦ってきた
残り体調慎重審査の結果そう長くはない.
宮崎の人福島瑞穂には悪いが
この国有史依頼の国難にある。
国富を密かに盗み出す構造を断ちきらねば国民に公平な国富の分配はないっ!
どうだろうか?
小澤一郎民族派政治家は,やはり“希望の政治家”である.
もはやフクシマは鎮圧できず日本は滅びる! と思っていたが…,
小沢一郎は,
「まだ遅くはない! フクシマは鎮圧できる!」
と言っている.
この小澤一郎の『国家主体論』を聴くと,希望がわいてくる.
小澤一郎の『国家主体論』ならフクシマを鎮圧できる! と思ってしまう.
国家という リヴァイアサン が先頭に立って,
「フクシマを何がなんでも鎮圧する! どんなことをしても収束させる!」
という強烈な国家意志を発動すれば
ひょっとしたらこの国が救えやも知れぬ
帝都東京を含めた関東一円の放射能まみれは
3・11以来コノブログで訴えてきたとおりであった
隠してきた管政権が退場し明らかになりつつある
原発と言う核兵器が狙われ爆裂されてるのである
この国の資本を集中してるGNPの多くを生み出してる関東圏は・・・
日々毎日いまでさえ放射能に汚染されている。
飼いならされた人々はまだ実感認識していない人が多い
洗脳効果ほど偏差値教育勝利者に効く薬効果はないだろう
こんな裁判テあるんだろうか
不起訴ゆえの検察裁判の歪か小澤裁判
裁判員裁判の制度からして
裁かれるべきは小澤一郎でなく不起訴しか出来なかった検察のハズ。
おかしなお話である.
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
今日の誕生日の花は・・・・・・イタドリ
花言葉は・・・・・・・・・・・回復
虎杖、痛取、Fallopia japonica)は、タデ科。
別称、スカンポ、イタンポ、ドングイ。
茎を折るとポコッと音が鳴り、食べると酸味があることから、スイバをスカンポ.
♪スカンポすかんぽ♪なんかぁあったなぁ~そんな歌
茎は中空で多数の節があり、その構造は竹に似てる。
三角状の葉を交互につけ、特に若いうちは葉に赤い斑紋が特徴的出る
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%89%E3%83%AA
北海道西部以南の日本、台湾、朝鮮半島、中国に分布する東アジア原産種。
幼子の頃、イタドリ水車で遊んだ。
切り取った茎の両端に切り込みを入れてしばらく水に晒しておく
すると変化がおきたこさんウィンナーのように外側に反る。
中空の茎に木の枝や割り箸を入れて流水に置く
水車のようにクルクル回るー
動力発見は心地よい
若い茎は柔らかく、山菜。
新芽の頃皮をむいて道草途中に囓って塩をつけて食した
有機酸を多く含むため酸味がある
中にはシュウ酸も含まれるため、多少のえぐみもある。
WIKI教えるに驚いてる
そのまま大量摂取すると健康への悪影響も考えられる
そのため山菜として本格的に利用するときには茹でて水にさらし、あく抜きする
、苦汁や苦汁成分を含んだあら塩でもみ、こうすると、苦汁に含まれるマグネシウムイオンとシュウ酸イオンが結合し、不溶性のシュウ酸マグネシウムとなる。
その結果、シュウ酸以外の有機酸は残したままシュウ酸だけ除去できる。
春頃の新芽は食用になる。
皮を剥ぎ、塩もみをして炒め、砂糖、醤油、酒、みりん、ごま油等で味付けし、鰹節を振りかける。
主に食用にしているのは
高知和歌山三重南部兵庫南但
秋田では「さしぼ」
岡山では「さいじんこ」、「しゃじなっぽ」
水煮にして味噌汁の具に使ったりするらしー
冬になって地上部が枯れた頃に根茎を採取し、
天日乾燥させ虎杖根(こじょうこん)
緩下作用、利尿作用があるとして民間薬。
若葉を揉んで擦り傷などで出血した個所に当てると多少ながら止血効果があり、痛みも和らぐとされる。
これが「イタドリ」という和名の由来。
二度の離婚経験ある厚生大臣が聞かれたらオカンムリ
タバコの葉が不足した時に、イタドリなどを代用葉としてタバコに混ぜた。
インドや東南アジアではイタドリの葉を巻いたものを葉巻の代用とする。
英国では繁茂に困り、タデ食う虫を日本から輸入 天然除草剤輸入
鷹羽 狩行(たかは しゅぎょう、1930年(昭和5年)10月5日 - )は山形新庄のひと。
本名・高橋行雄。
父親の仕事の関係で少年期を広島尾道市で育ち、尾道商時代に俳句を始め、山口誓子・秋元不死男に師事。
中央を経て1978年より俳誌「狩」を主宰。
「ラジオ深夜便」のラジオ歳時記のコーナー担当。
俳人協会会長、日本文芸家協会理事。
麦踏みのまたはるかなるものめざず
鈴虫の昼を鳴き夜も鳴き通す
下る鮎よりもあわれや上る鮭
富士へかざせば鈴の鳴る破魔矢かな
思ひ立つ日が吉日と草の絮
この秋は家居多くて草は実に
わが立てば山立ちあがる秋の暮
戸締りの音また一つ秋の暮
色づきて二階あかるき柿の家
柿むいて渦巻く皮の上に置く
草泊ならモンゴルの星の下
ルリ、じょうび、と科がアル、
ツグミもおなじ仲間、ひたきもそうー
嘴を突き出し眼をクルクル、プルプルしっぽを震わせ
前口上もなく突然やってきてチュンチュンと鳴いてる
愛嬌ある鳥への優しい慈悲溢れたまなざし
鶲=ひたき
鶲=ひたき
NHKラジオ深夜便須磨佳津江アンカー教える今日の一句
前略と 庭先に来し 鶲かな
鷹羽狩行
私の年齢を奪わないで下され
この年齢は働いて手に入れたものー
余生を生きており
現役引退っ
死期迫っており
睡眠時間を割いて
教え受けたもの残し伝えてる
戦争への惨禍の芽を摘み取り
いい国を子供や孫に渡そう
経験をひたすら伝えてる
歳をとるってぇ、こんな楽しみがあるんだろうか
昭和39年にタイムスリップー
ナント本人も40年ぶりに歌われると言う
顔を見て驚いた
思いである真ん丸大きな顔は
あの17歳の頃と180度違うっ!
普通輪郭まで、顔かたちまで変わるかっ!
ソックリなんである・・
エエッ!!
親爺さんの輪郭になってるっ
ははははは
いやぁぁぁぁ
普通、人の顔の輪郭は変わらないハズ
驚嘆してると・・
番組スタッフが訓練されてる
カメラマンも粋なことしてくれる
歌の最中のイントロ時間を利用し
後方の楽団指揮者アップ
ライトに一瞬浮かんだのはブルコメの三原綱木っ!
うぅ~~ん粋である。
平安朝なり、しもぶくれ、瓜ざね方で
セーラー服に瓜ざね顔の
少女のデビューに世間は「ハッ!」とした
本人ではないー
親の七光りとはこの頃珍しかった
剣豪スターそれも歌える人気スターも相俟っての高田浩吉の娘と言う
17歳は一度だけ
ブログ文化華やかのモラルなき頃ゆえ、「当たり前やろっ」
突込みどころ満載と言われそう題名ー
先日のアップでチャンバラと演歌番組がNHKに限定して絶滅と言ってたら歌謡コンサート見れた
10月4日午後8:00~午後8:43
テーマは「男と女・酒場の名曲選」。出演は・・
小林幸子・・・・・・「やんちゃ酒」
小林旭・・・・・・・「昔の名前で出ています」
日野美歌黒川真一朗・「男と女のラブゲーム」
香西かおり・・・・・「雨酒場」
石川さゆり・・・・・「酔って候」
秋川雅史、夏川りみ・「あすという日が」
高田美和・・・・・・「十七才は一度だけ」
城之内早苗・・・・・
冠二郎・・・・・・・「お前の為に」
小林旭・・・・・・・「昭和路地裏話」
さてネットサァーフィーン愉しんでると訃報
♪ギッチラっ~~ギッチラ~ぎっちらっこ~♪
10月4日 読売新聞
花村菊江さん 73歳9月29日、くも膜下出血で死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は長女、理恵さん。
1956年デビュー、60年の「潮来花嫁さん」一発屋でもあの時代ゆえこれでNHK紅白歌合戦に2回出場
6月に茨城県潮来市で慈善公演を開催するなど最近まで歌手活動を続けていた
http://www.youtube.com/watch?v=udtkxuqDJG8&feature=related
悲喜こもごも
わずかの2時間で天国から地獄
お迎え近くなる年端は辛いものである。
人生における唯一の真実が身近に・・
その終末迎えてるのに・・
生老病死を・・
今だ受け入れてないまごついてる・・
未熟ものがいるー
4日夜ラジオ9:05~10:00こうせつと仲間たち「中村紘子」
南こうせつ
石川ひとみ
はははは
高田美和の映像変説ぶり見てた直で参ったっ!
「何キロ痩せれば「ちゃん」と呼ばれる・・」
ショパンコンクール審査委員は明るく気さく
最年少ショパンコンクール入賞者
1963ケネディー暗殺で騒然の中留学
やはりここでも3・11以降が
どうにも横たわるー
瑞穂の民はみな3・11で傷んでいる
でもブログのこの方からも勇気頂きました。
>ともかく掛け干しが済んだ!満足感の方が大きい。
>西太后(義母 来月で93才)
掛け干しの竿さだまりて風ひとつ
うぅ~~ん落ち込んでたので有り難いー
4日ニュース
東電フクシマ原発50キロの二本町となり小浜町
コメから放射性セシュウム
500ベクレル
学習院村松教授の現地調査
田んぼの土壌の砂が多い、
粘土質は放射性物質が結びつく
砂地はセシュウムが結びにくい
環境全体がやられてるー
この地域の里山調査の結果の
1万ベクレル公表の野中昌法新潟大教授
>同じ「実りの秋」でも、原発事故の被災地はちがう。
>汚染された大地に作付けさえできなかった地域や、
>大丈夫ということで育てた稲が、最後の土壇場になって「汚染米」と宣言された地域、
>どんな気持ちでいるだろう。考えてみるだけでもつらい。
菜っ葉とコメを名にもつはナデシコの「奈穂美」は「川添」。
爺目愛娘にも祈りを込めたものだが・・・
親の気持ちは百万倍の一分も伝わらぬ
ヘンな世である
命の受け継ぎナゾいまの若さの人々は・・
疎外された空労働そのものゆえ
労働の中にある秘密G-W-G1-W1の生み出される
利潤構造までお呼びがつかず
労働の神聖さが解らぬ
基本的思考に覚醒なく問題があるゆえだろう
若き頃は抵抗してて思想攻撃と言ったもんだー
二つの陣営に別れて世界を制覇してた
ソ連が先ず壊れ、
勝利したはずの資本主義陣営の親玉アメリカが
拡大経済に複数のノーベル学者を投入した金融工学商品を開発-
悪どいユダヤ経済に刃を自らに向けてしまった経済商品
グローバルなる美名の国家非関与、無規制経済ゆえに自滅、崩れ行こうとしてる。
アメリカで、新たに銀行1行が経営破綻しました。
プレスTVが伝えたところによりますと、
この銀行の破綻により、
2011年にアメリカで、破綻した銀行の数は、74行。
FDIC・アメリカ連邦預金保険公社は、30日金曜、テキサス州・プラノ市初の国際銀行の全ての7つの支店を閉鎖し、この銀行の2億3990万ドルの保有資産を凍結。
この報告によりますと、今年、アメリカにおける破綻した全ての銀行は、保有資産額が10億ドル以下であったということー。
アメリカ銀行の破綻件数、
・2007年・・・・3行
・2008年・・・25行
・2009年・・140行
・2010年・154行
最近4年連続で急激に増加。
日本の何処の銀行が業務停止していよう
ユダヤ金融最後の断末魔の叫びっ!
20年もデフレ経済で紙幣発行を宗主国アメリカより押えられてきた日本のみが為替の安定。
世界のマネーが緊急避難、
輸出企業には耐え切れぬ急騰の円高となっている
ギリシャが発火点というが
その国債はEUより米国の方が多く
EU危機=米国危機
国内政治は実質野党が存在してない大政翼賛会状態
65年権力の座にあった官僚とグルの自民党は野党になりきれない
消費税アップ大増税、TPP参加、軍事基地増強
この政策延長の自民党
管直人、野田住彦と対米従属派に寝返ったゆえ
自民党が二つある
2年前政権交代した国民の託した
マニュフェストの
「国民生活第一」は
管直人、野田住彦の裏切りにあい、総て第二自民党化ー
民主党の掲げてきた
・霞ヶ関官僚との戦い
・既得権益層との戦い
コレを掲げるとメデイアをフル稼働させ若干の事実を交えたりしてのスキャンダル攻勢
東京地検特捜部が裁判所とも打ち合わせ済みで
逮捕起訴権を形振りかまわず強攻っ!
「国民生活第一」
の国民本位の陣営はギリギリ踏みとどまってるー
社民党共産党は多数派議会運営ゆえ
力が全くないっ!
共産党でさえ植民地国状態から生じてる
特捜部、司法の変節が見抜けないお恥ずかしき
革命政党をかなぐり捨てている
いまに闇黒の弾圧真っ黒の
いつかきた道に歩いてるのが見えていない
「近畿大理事長の世耕弘昭氏死去」
2011年9月29日付 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110929/edc11092922420004-n1.htm
「近大理事長に世耕弘成氏」
2011年10月3日付 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111003/stt11100316280006-n1.htm
1936年ヒトラー政権ゲッペレス宣伝相はベルリンオリンピック演出で映画さえ左右した
さらに聖火リレーを初めて挙行。
秘儀神の領域で、女神ヘスティアを祀る11人の巫女が
トーチをかざすことで火をつけている。
なおこの儀式の本番は非公開とされており、
テレビ等で見られる採火の場面はマスコミ向けの女優の“公開リハーサル“
古代ギリシア人にとって、火はプロメテウスが神々の元から盗んできたものだと考えられており、
神聖なもの。
このため、火はオリンピアの多くの神殿に見られる。
火はオリンピアにあるヘスティアの祭壇で燃え続けた。
オリンピック開催期間中は、ゼウスとゼウスの妻ヘラの神殿に火がともされ、ゼウスを称えた。
近代オリンピックにおける聖火は、かつてヘラの神殿が建てられゲッペルスが用いた
この国のゲッペレスが怖いっ!
世耕弘昭近畿大学理事長が2011年9月30日に亡くなり、
その跡を継いで自民党の世耕弘成参議院議員が近畿大学の理事長に就任。
こ奴はゲッペルスそのものー
大学の創始者、経営者で政治家と言えば、
古くは
大隈重信候・・・早稲田大学
桂太郎・・・・・拓殖大学
昭和期は
松前重義・・・・東海大学、
水田三喜男・・・城西大学
現在で言えば、
谷岡郁子・・・・至学館大学
弟の谷岡一郎・・大阪商業大学
世耕弘成・・・・近畿大学
慶應義塾の創始者は福沢諭吉、
早稲田大学(東京専門学校)の創始者は大隈重信候というのは歴史の教科書にも掲載されているほどですが、
現在両校とも創始者の家族である福沢家、大隈家が経営に参画していません。
世襲という形で一つの学校法人を所有し、運営しているのは地方でもありますが、
世耕の近畿大学ほどの規模では稀有なこと。
『他策ナカリシヲ信ゼムと欲ス』の若泉敬教授が京都産業大学は興味あるが近畿大はどうにも・・
元ロッテの監督で2000本安打を達成した有藤道世
現在阪神の捕手として活躍している藤井彰人。
また和歌山でマグロの養殖に取り組み、「近大マグロ」という形で成果を上げていると仄聞する。
東京で言う日本大学に似ていて、学部がたくさんある
確かに近畿大学は10以上の学部と10以上の大学院を擁する巨大な総合大学。
近畿大学と設立以来、経営を掌握している世耕家と政治。
近畿大学の前身は大阪専門学校と大阪理工科大学。
それぞれの校長と学長を務めていたのが世耕弘一。
両校が1943年に合併して近畿大学が設立。
世耕弘一は近畿大学初代総長及び理事長就任。
世耕弘一は1893年に和歌山に生まれ、苦学して日本大学法学部に進学。
卒業後、朝日新聞の記者、日大の研究員としてベルリン大学に5年間留学、帰国後
1931年に日大教授。
1932年に立憲政友会所属の衆議院議員、戦後は自由党に参。
世耕弘一は共に日大とは深い関係にある大阪専門学校と大阪理工科大学の校長、学長となりました。
世耕弘一を有名にしたのは、1947年3月の衆議院決算委員会で
「日銀の地下倉庫に隠退蔵物資のダイヤモンドがあり、密かに売買されている」
と発言。
すると不思議に
隠退蔵物の摘発のために
東京地検特捜部
が創設された
発言の持つ意味は大きく、現在の日本政治にも大きな影響を与えてる。
世耕弘一は1959年に第二次岸内閣の経済企画庁長官。
お墓は多磨霊園にあり、
近大の初代総長及び理事長でありますが
軸足は東京及び日大にあった。
世耕弘一の長男である世耕政隆は、
日本大学第二高校から日本大学医学部を卒業。
日大医学部の教授。
1965年に第二代目の近畿大学の総長及び理事長。
世耕弘一と政隆は日大を卒業し、日大の教授となって後に近畿大学の総長及び理事長
、同じ道を歩んでる。
1967年に政隆は父の跡を
受けて自民党から出馬し、衆議院議員
1969年の総選挙で落選し、
1971年の参議院議員選挙に出馬し当選。
これ以降世耕家は参議院議員の議席を守っています。
世耕政隆は田中派に属し、1981年に鈴木内閣で自治大臣兼国家公安委員長。
田中派分裂の際には竹下系にもつかず二階堂系にもつかず中立。
世耕政隆が1998年に亡くなった後、弟(弘一の二男)世耕弘昭が近畿大学の三代目の理事長。
世耕政隆には世耕弘武という長男がいます。
しかし、彼は近畿大学の総長にもなっていませんし、参議院議員にもなっていません。
弘昭は1932年に生まれ、1959年から近畿大学に勤務し、1998年から近大の三代目の理事長。
総長にはなっていません。
この時、弘昭は政治家にはならず、参議院議員には、弘昭の長男で、政隆からすれば甥にあたる弘成が立候補し当選。
世耕弘成は、1962年に大阪で生まれ、早稲田大学卒業後、NTTに入社、
社内留学制度でボストン大学コミュニケーション学部大学院に留学、修士号を取得。
弘成は父の下で近代の副理事長を務めていました。
世耕弘成を一躍有名したのは小泉純一郎下郵政選挙でのメディア対策。
2005年の総選挙、いわゆる郵政選挙で、自民党の広報本部長代理兼幹事長補佐
インターネットを使った世論・メディア対策。
民間企業も巻き込んでのメディア対策もあって、自民党は大勝。
またインターネットによる後援会員による組織「チーム世耕」が自民党のインターネット対策の中核部隊。
世耕弘成はボストン大学でコミュニケーション、特に企業広報の方法を学んだ。
これを選挙に応用。
こうした世論やメディアへの対策、操作はアメリカでは昔から行われてきた。
『プロパガンダ[新版]』(エドワード・バーネイズ著、中田安彦訳、成甲書房、2010年)に詳しい。
新理事長はジャパンハンドラーズの期待のホープ。
国民生活第一を掲げる改革の旗手小澤一郎民族派政治家が政治的に追い込まれてる
「~推認する」という推断を重ねた判決文、
つまりは、とても「法と証拠に基づいた判決」とは思えない戦後初の登石郁朗裁判っ!
刑法の主旨と行われてきた裁判からしても小澤秘書裁判判決は常識的な国民ならば、だれでも怒る。
裁判官の心象のみで証拠無しで有罪にできる
キケン極まりない国家状態にアル。
大阪の維新の会の政治的動きは怖い
大阪で教育委員会が急激な右傾化。
加えて政治的クーデター寸前ー
大阪知事を自己政治目的都合で辞め、大阪市長に立候補
いよいよファシストの馬脚をあらわした
知事を辞任して市長選に出馬する狂ってる橋下。
地方から包囲の改憲を掲げてる
憲法改正に動きが急
平和憲法は国会では既に議席からして圧倒多数で
=改憲されてる=
コレでは動きは速い
どうやら爺目もイスラム戦士の教えを
研究始めねば成らぬようだ
平和憲法の前に体を張ろう。
朗報である
軍事オタク自民総務会長石破茂ネオコン、参議院山本一太幹事長追い出されたー
前原誠司に捜査の手が伸びてる
妻は創価短大で職場は創価企業で竹中が会長の派遣最大手パソナで社長は創価大出身ー
逃げ切ってた創価企業、
安愚楽牧場を消費者庁が調査
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・・・回復
虎杖、痛取、Fallopia japonica)は、タデ科。
別称、スカンポ、イタンポ、ドングイ。
茎を折るとポコッと音が鳴り、食べると酸味があることから、スイバをスカンポ.
♪スカンポすかんぽ♪なんかぁあったなぁ~そんな歌
茎は中空で多数の節があり、その構造は竹に似てる。
三角状の葉を交互につけ、特に若いうちは葉に赤い斑紋が特徴的出る
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%89%E3%83%AA
北海道西部以南の日本、台湾、朝鮮半島、中国に分布する東アジア原産種。
幼子の頃、イタドリ水車で遊んだ。
切り取った茎の両端に切り込みを入れてしばらく水に晒しておく
すると変化がおきたこさんウィンナーのように外側に反る。
中空の茎に木の枝や割り箸を入れて流水に置く
水車のようにクルクル回るー
動力発見は心地よい
若い茎は柔らかく、山菜。
新芽の頃皮をむいて道草途中に囓って塩をつけて食した
有機酸を多く含むため酸味がある
中にはシュウ酸も含まれるため、多少のえぐみもある。
WIKI教えるに驚いてる
そのまま大量摂取すると健康への悪影響も考えられる
そのため山菜として本格的に利用するときには茹でて水にさらし、あく抜きする
、苦汁や苦汁成分を含んだあら塩でもみ、こうすると、苦汁に含まれるマグネシウムイオンとシュウ酸イオンが結合し、不溶性のシュウ酸マグネシウムとなる。
その結果、シュウ酸以外の有機酸は残したままシュウ酸だけ除去できる。
春頃の新芽は食用になる。
皮を剥ぎ、塩もみをして炒め、砂糖、醤油、酒、みりん、ごま油等で味付けし、鰹節を振りかける。
主に食用にしているのは
高知和歌山三重南部兵庫南但
秋田では「さしぼ」
岡山では「さいじんこ」、「しゃじなっぽ」
水煮にして味噌汁の具に使ったりするらしー
冬になって地上部が枯れた頃に根茎を採取し、
天日乾燥させ虎杖根(こじょうこん)
緩下作用、利尿作用があるとして民間薬。
若葉を揉んで擦り傷などで出血した個所に当てると多少ながら止血効果があり、痛みも和らぐとされる。
これが「イタドリ」という和名の由来。
二度の離婚経験ある厚生大臣が聞かれたらオカンムリ
タバコの葉が不足した時に、イタドリなどを代用葉としてタバコに混ぜた。
インドや東南アジアではイタドリの葉を巻いたものを葉巻の代用とする。
英国では繁茂に困り、タデ食う虫を日本から輸入 天然除草剤輸入
鷹羽 狩行(たかは しゅぎょう、1930年(昭和5年)10月5日 - )は山形新庄のひと。
本名・高橋行雄。
父親の仕事の関係で少年期を広島尾道市で育ち、尾道商時代に俳句を始め、山口誓子・秋元不死男に師事。
中央を経て1978年より俳誌「狩」を主宰。
「ラジオ深夜便」のラジオ歳時記のコーナー担当。
俳人協会会長、日本文芸家協会理事。
麦踏みのまたはるかなるものめざず
鈴虫の昼を鳴き夜も鳴き通す
下る鮎よりもあわれや上る鮭
富士へかざせば鈴の鳴る破魔矢かな
思ひ立つ日が吉日と草の絮
この秋は家居多くて草は実に
わが立てば山立ちあがる秋の暮
戸締りの音また一つ秋の暮
色づきて二階あかるき柿の家
柿むいて渦巻く皮の上に置く
草泊ならモンゴルの星の下
ルリ、じょうび、と科がアル、
ツグミもおなじ仲間、ひたきもそうー
嘴を突き出し眼をクルクル、プルプルしっぽを震わせ
前口上もなく突然やってきてチュンチュンと鳴いてる
愛嬌ある鳥への優しい慈悲溢れたまなざし
鶲=ひたき
鶲=ひたき
NHKラジオ深夜便須磨佳津江アンカー教える今日の一句
前略と 庭先に来し 鶲かな
鷹羽狩行
私の年齢を奪わないで下され
この年齢は働いて手に入れたものー
余生を生きており
現役引退っ
死期迫っており
睡眠時間を割いて
教え受けたもの残し伝えてる
戦争への惨禍の芽を摘み取り
いい国を子供や孫に渡そう
経験をひたすら伝えてる
歳をとるってぇ、こんな楽しみがあるんだろうか
昭和39年にタイムスリップー
ナント本人も40年ぶりに歌われると言う
顔を見て驚いた
思いである真ん丸大きな顔は
あの17歳の頃と180度違うっ!
普通輪郭まで、顔かたちまで変わるかっ!
ソックリなんである・・
エエッ!!
親爺さんの輪郭になってるっ
ははははは
いやぁぁぁぁ
普通、人の顔の輪郭は変わらないハズ
驚嘆してると・・
番組スタッフが訓練されてる
カメラマンも粋なことしてくれる
歌の最中のイントロ時間を利用し
後方の楽団指揮者アップ
ライトに一瞬浮かんだのはブルコメの三原綱木っ!
うぅ~~ん粋である。
平安朝なり、しもぶくれ、瓜ざね方で
セーラー服に瓜ざね顔の
少女のデビューに世間は「ハッ!」とした
本人ではないー
親の七光りとはこの頃珍しかった
剣豪スターそれも歌える人気スターも相俟っての高田浩吉の娘と言う
17歳は一度だけ
ブログ文化華やかのモラルなき頃ゆえ、「当たり前やろっ」
突込みどころ満載と言われそう題名ー
先日のアップでチャンバラと演歌番組がNHKに限定して絶滅と言ってたら歌謡コンサート見れた
10月4日午後8:00~午後8:43
テーマは「男と女・酒場の名曲選」。出演は・・
小林幸子・・・・・・「やんちゃ酒」
小林旭・・・・・・・「昔の名前で出ています」
日野美歌黒川真一朗・「男と女のラブゲーム」
香西かおり・・・・・「雨酒場」
石川さゆり・・・・・「酔って候」
秋川雅史、夏川りみ・「あすという日が」
高田美和・・・・・・「十七才は一度だけ」
城之内早苗・・・・・
冠二郎・・・・・・・「お前の為に」
小林旭・・・・・・・「昭和路地裏話」
さてネットサァーフィーン愉しんでると訃報
♪ギッチラっ~~ギッチラ~ぎっちらっこ~♪
10月4日 読売新聞
花村菊江さん 73歳9月29日、くも膜下出血で死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は長女、理恵さん。
1956年デビュー、60年の「潮来花嫁さん」一発屋でもあの時代ゆえこれでNHK紅白歌合戦に2回出場
6月に茨城県潮来市で慈善公演を開催するなど最近まで歌手活動を続けていた
http://www.youtube.com/watch?v=udtkxuqDJG8&feature=related
悲喜こもごも
わずかの2時間で天国から地獄
お迎え近くなる年端は辛いものである。
人生における唯一の真実が身近に・・
その終末迎えてるのに・・
生老病死を・・
今だ受け入れてないまごついてる・・
未熟ものがいるー
4日夜ラジオ9:05~10:00こうせつと仲間たち「中村紘子」
南こうせつ
石川ひとみ
はははは
高田美和の映像変説ぶり見てた直で参ったっ!
「何キロ痩せれば「ちゃん」と呼ばれる・・」
ショパンコンクール審査委員は明るく気さく
最年少ショパンコンクール入賞者
1963ケネディー暗殺で騒然の中留学
やはりここでも3・11以降が
どうにも横たわるー
瑞穂の民はみな3・11で傷んでいる
でもブログのこの方からも勇気頂きました。
>ともかく掛け干しが済んだ!満足感の方が大きい。
>西太后(義母 来月で93才)
掛け干しの竿さだまりて風ひとつ
うぅ~~ん落ち込んでたので有り難いー
4日ニュース
東電フクシマ原発50キロの二本町となり小浜町
コメから放射性セシュウム
500ベクレル
学習院村松教授の現地調査
田んぼの土壌の砂が多い、
粘土質は放射性物質が結びつく
砂地はセシュウムが結びにくい
環境全体がやられてるー
この地域の里山調査の結果の
1万ベクレル公表の野中昌法新潟大教授
>同じ「実りの秋」でも、原発事故の被災地はちがう。
>汚染された大地に作付けさえできなかった地域や、
>大丈夫ということで育てた稲が、最後の土壇場になって「汚染米」と宣言された地域、
>どんな気持ちでいるだろう。考えてみるだけでもつらい。
菜っ葉とコメを名にもつはナデシコの「奈穂美」は「川添」。
爺目愛娘にも祈りを込めたものだが・・・
親の気持ちは百万倍の一分も伝わらぬ
ヘンな世である
命の受け継ぎナゾいまの若さの人々は・・
疎外された空労働そのものゆえ
労働の中にある秘密G-W-G1-W1の生み出される
利潤構造までお呼びがつかず
労働の神聖さが解らぬ
基本的思考に覚醒なく問題があるゆえだろう
若き頃は抵抗してて思想攻撃と言ったもんだー
二つの陣営に別れて世界を制覇してた
ソ連が先ず壊れ、
勝利したはずの資本主義陣営の親玉アメリカが
拡大経済に複数のノーベル学者を投入した金融工学商品を開発-
悪どいユダヤ経済に刃を自らに向けてしまった経済商品
グローバルなる美名の国家非関与、無規制経済ゆえに自滅、崩れ行こうとしてる。
アメリカで、新たに銀行1行が経営破綻しました。
プレスTVが伝えたところによりますと、
この銀行の破綻により、
2011年にアメリカで、破綻した銀行の数は、74行。
FDIC・アメリカ連邦預金保険公社は、30日金曜、テキサス州・プラノ市初の国際銀行の全ての7つの支店を閉鎖し、この銀行の2億3990万ドルの保有資産を凍結。
この報告によりますと、今年、アメリカにおける破綻した全ての銀行は、保有資産額が10億ドル以下であったということー。
アメリカ銀行の破綻件数、
・2007年・・・・3行
・2008年・・・25行
・2009年・・140行
・2010年・154行
最近4年連続で急激に増加。
日本の何処の銀行が業務停止していよう
ユダヤ金融最後の断末魔の叫びっ!
20年もデフレ経済で紙幣発行を宗主国アメリカより押えられてきた日本のみが為替の安定。
世界のマネーが緊急避難、
輸出企業には耐え切れぬ急騰の円高となっている
ギリシャが発火点というが
その国債はEUより米国の方が多く
EU危機=米国危機
国内政治は実質野党が存在してない大政翼賛会状態
65年権力の座にあった官僚とグルの自民党は野党になりきれない
消費税アップ大増税、TPP参加、軍事基地増強
この政策延長の自民党
管直人、野田住彦と対米従属派に寝返ったゆえ
自民党が二つある
2年前政権交代した国民の託した
マニュフェストの
「国民生活第一」は
管直人、野田住彦の裏切りにあい、総て第二自民党化ー
民主党の掲げてきた
・霞ヶ関官僚との戦い
・既得権益層との戦い
コレを掲げるとメデイアをフル稼働させ若干の事実を交えたりしてのスキャンダル攻勢
東京地検特捜部が裁判所とも打ち合わせ済みで
逮捕起訴権を形振りかまわず強攻っ!
「国民生活第一」
の国民本位の陣営はギリギリ踏みとどまってるー
社民党共産党は多数派議会運営ゆえ
力が全くないっ!
共産党でさえ植民地国状態から生じてる
特捜部、司法の変節が見抜けないお恥ずかしき
革命政党をかなぐり捨てている
いまに闇黒の弾圧真っ黒の
いつかきた道に歩いてるのが見えていない
「近畿大理事長の世耕弘昭氏死去」
2011年9月29日付 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110929/edc11092922420004-n1.htm
「近大理事長に世耕弘成氏」
2011年10月3日付 MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111003/stt11100316280006-n1.htm
1936年ヒトラー政権ゲッペレス宣伝相はベルリンオリンピック演出で映画さえ左右した
さらに聖火リレーを初めて挙行。
秘儀神の領域で、女神ヘスティアを祀る11人の巫女が
トーチをかざすことで火をつけている。
なおこの儀式の本番は非公開とされており、
テレビ等で見られる採火の場面はマスコミ向けの女優の“公開リハーサル“
古代ギリシア人にとって、火はプロメテウスが神々の元から盗んできたものだと考えられており、
神聖なもの。
このため、火はオリンピアの多くの神殿に見られる。
火はオリンピアにあるヘスティアの祭壇で燃え続けた。
オリンピック開催期間中は、ゼウスとゼウスの妻ヘラの神殿に火がともされ、ゼウスを称えた。
近代オリンピックにおける聖火は、かつてヘラの神殿が建てられゲッペルスが用いた
この国のゲッペレスが怖いっ!
世耕弘昭近畿大学理事長が2011年9月30日に亡くなり、
その跡を継いで自民党の世耕弘成参議院議員が近畿大学の理事長に就任。
こ奴はゲッペルスそのものー
大学の創始者、経営者で政治家と言えば、
古くは
大隈重信候・・・早稲田大学
桂太郎・・・・・拓殖大学
昭和期は
松前重義・・・・東海大学、
水田三喜男・・・城西大学
現在で言えば、
谷岡郁子・・・・至学館大学
弟の谷岡一郎・・大阪商業大学
世耕弘成・・・・近畿大学
慶應義塾の創始者は福沢諭吉、
早稲田大学(東京専門学校)の創始者は大隈重信候というのは歴史の教科書にも掲載されているほどですが、
現在両校とも創始者の家族である福沢家、大隈家が経営に参画していません。
世襲という形で一つの学校法人を所有し、運営しているのは地方でもありますが、
世耕の近畿大学ほどの規模では稀有なこと。
『他策ナカリシヲ信ゼムと欲ス』の若泉敬教授が京都産業大学は興味あるが近畿大はどうにも・・
元ロッテの監督で2000本安打を達成した有藤道世
現在阪神の捕手として活躍している藤井彰人。
また和歌山でマグロの養殖に取り組み、「近大マグロ」という形で成果を上げていると仄聞する。
東京で言う日本大学に似ていて、学部がたくさんある
確かに近畿大学は10以上の学部と10以上の大学院を擁する巨大な総合大学。
近畿大学と設立以来、経営を掌握している世耕家と政治。
近畿大学の前身は大阪専門学校と大阪理工科大学。
それぞれの校長と学長を務めていたのが世耕弘一。
両校が1943年に合併して近畿大学が設立。
世耕弘一は近畿大学初代総長及び理事長就任。
世耕弘一は1893年に和歌山に生まれ、苦学して日本大学法学部に進学。
卒業後、朝日新聞の記者、日大の研究員としてベルリン大学に5年間留学、帰国後
1931年に日大教授。
1932年に立憲政友会所属の衆議院議員、戦後は自由党に参。
世耕弘一は共に日大とは深い関係にある大阪専門学校と大阪理工科大学の校長、学長となりました。
世耕弘一を有名にしたのは、1947年3月の衆議院決算委員会で
「日銀の地下倉庫に隠退蔵物資のダイヤモンドがあり、密かに売買されている」
と発言。
すると不思議に
隠退蔵物の摘発のために
東京地検特捜部
が創設された
発言の持つ意味は大きく、現在の日本政治にも大きな影響を与えてる。
世耕弘一は1959年に第二次岸内閣の経済企画庁長官。
お墓は多磨霊園にあり、
近大の初代総長及び理事長でありますが
軸足は東京及び日大にあった。
世耕弘一の長男である世耕政隆は、
日本大学第二高校から日本大学医学部を卒業。
日大医学部の教授。
1965年に第二代目の近畿大学の総長及び理事長。
世耕弘一と政隆は日大を卒業し、日大の教授となって後に近畿大学の総長及び理事長
、同じ道を歩んでる。
1967年に政隆は父の跡を
受けて自民党から出馬し、衆議院議員
1969年の総選挙で落選し、
1971年の参議院議員選挙に出馬し当選。
これ以降世耕家は参議院議員の議席を守っています。
世耕政隆は田中派に属し、1981年に鈴木内閣で自治大臣兼国家公安委員長。
田中派分裂の際には竹下系にもつかず二階堂系にもつかず中立。
世耕政隆が1998年に亡くなった後、弟(弘一の二男)世耕弘昭が近畿大学の三代目の理事長。
世耕政隆には世耕弘武という長男がいます。
しかし、彼は近畿大学の総長にもなっていませんし、参議院議員にもなっていません。
弘昭は1932年に生まれ、1959年から近畿大学に勤務し、1998年から近大の三代目の理事長。
総長にはなっていません。
この時、弘昭は政治家にはならず、参議院議員には、弘昭の長男で、政隆からすれば甥にあたる弘成が立候補し当選。
世耕弘成は、1962年に大阪で生まれ、早稲田大学卒業後、NTTに入社、
社内留学制度でボストン大学コミュニケーション学部大学院に留学、修士号を取得。
弘成は父の下で近代の副理事長を務めていました。
世耕弘成を一躍有名したのは小泉純一郎下郵政選挙でのメディア対策。
2005年の総選挙、いわゆる郵政選挙で、自民党の広報本部長代理兼幹事長補佐
インターネットを使った世論・メディア対策。
民間企業も巻き込んでのメディア対策もあって、自民党は大勝。
またインターネットによる後援会員による組織「チーム世耕」が自民党のインターネット対策の中核部隊。
世耕弘成はボストン大学でコミュニケーション、特に企業広報の方法を学んだ。
これを選挙に応用。
こうした世論やメディアへの対策、操作はアメリカでは昔から行われてきた。
『プロパガンダ[新版]』(エドワード・バーネイズ著、中田安彦訳、成甲書房、2010年)に詳しい。
新理事長はジャパンハンドラーズの期待のホープ。
国民生活第一を掲げる改革の旗手小澤一郎民族派政治家が政治的に追い込まれてる
「~推認する」という推断を重ねた判決文、
つまりは、とても「法と証拠に基づいた判決」とは思えない戦後初の登石郁朗裁判っ!
刑法の主旨と行われてきた裁判からしても小澤秘書裁判判決は常識的な国民ならば、だれでも怒る。
裁判官の心象のみで証拠無しで有罪にできる
キケン極まりない国家状態にアル。
大阪の維新の会の政治的動きは怖い
大阪で教育委員会が急激な右傾化。
加えて政治的クーデター寸前ー
大阪知事を自己政治目的都合で辞め、大阪市長に立候補
いよいよファシストの馬脚をあらわした
知事を辞任して市長選に出馬する狂ってる橋下。
地方から包囲の改憲を掲げてる
憲法改正に動きが急
平和憲法は国会では既に議席からして圧倒多数で
=改憲されてる=
コレでは動きは速い
どうやら爺目もイスラム戦士の教えを
研究始めねば成らぬようだ
平和憲法の前に体を張ろう。
朗報である
軍事オタク自民総務会長石破茂ネオコン、参議院山本一太幹事長追い出されたー
前原誠司に捜査の手が伸びてる
妻は創価短大で職場は創価企業で竹中が会長の派遣最大手パソナで社長は創価大出身ー
逃げ切ってた創価企業、
安愚楽牧場を消費者庁が調査
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
今日の誕生日の花は・・・・・ワレモコウ
花言葉は・・・・・・・・・愛慕、変化
吾亦紅は、バラ科・ワレモコウ属。
英語ではGreat Burnet、Garden Burnet、
日本列島、朝鮮半島、中国大陸、シベリアなどに分布、アラスカでは帰化植物として自生。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%82%A6
根はは地楡(ちゆ)という生薬でタンニンやサポニン多くを含み、
天日乾燥すれば収斂薬になり止血や火傷、湿疹の治療に用いられる。
漢方では清肺湯(せいはいとう)、槐角丸(かいかくがん)などに配合されている
菊地一雄(1930(昭5)・9・14-)
石田波郷に師事
往還主宰、
雀がくれ佛がくれの草の丈
句 集 /「方壺以前」 私家版 にこうある。
青春時代は肺結核を病み、生死の境をさまよっていた。
失望と哀感のうちに偶然出会ったのが、石田波郷先生の『惜命』時代の作品であった。
入門を決意し、承諾を得たときの感激はいまに忘れ得ぬ喜びである。
その波郷先生の「鶴」誌時代の若書きの作品を、今日まで埋もれたまま放置してきた慙愧の念と、
また亡妻への一縷の手向けの憶い、さらに「往還」発足二十五周年を祝す意を重ねて、この句集の刊行にふみきった。
NHKラジオ深夜便 遠藤ふき子アンカー教える今日の一句
遠くきて みじかき旅や 吾亦紅
菊地一雄
食欲の秋は嬉しいが長年の暴飲暴食気味に飲みすぎに自覚まで来ると欝に成る
お陰様でいまだ
胃カメラの経験がない
あいっぁぁ恐ろしい
大体白い白衣がダメだー
注射なぞトンでもないー
1950年10月28日のこと
東京大学の宇治達郎とオリンパスの杉浦睦夫、深海正治が、
きわめて小さなカメラ本体及び光源、超小型電球を軟性管の先端に取り付けた
「ガストロカメラGT-I」を完成させた。
3人を発明者として「腹腔内臓器撮影用写真機(ガストロカメラ)」の名で特許が出願されている。
この開発の経緯は、1981年に吉村昭が小説「光る壁画」として発表。
曽根菊男も、実在する深海正冶をモデルにしたらしー
3日宮崎ではこの日にテレビ放送された
小説の中では、この開発の主なメンバーはオリオン(オリンパス)の杉浦睦夫、曽根菊男、
それに東大医学部附属病院分院の副手の宇治達郎という若い外科医。
主人公の曽根菊男の経歴が面白い。
戦前は海軍航空技術廠支廠にいて、あの零戦搭載の13ミリ機銃の同調発射装置を開発した人物だというー回転するプロペラの間から機銃の弾丸を発射する装置で、海軍ご自慢の技術の1つ。
曽根菊男の経歴が、深海正冶の経歴そのものとすると、特別である。
あとがきで、主人公の私生活を創作したが、胃カメラと氏の関係は事実と述べている
この略歴もおそらく事実ではなかろうか。
同僚の杉浦も面白い。
オリンパスで、日本で2番目に位相差顕微鏡の開発の成功した人物らしー。
曽根は、戦後一時期精密機械工業の別の会社に勤めるが、その後オンカメラに転職。
技術者として従事するが、とくに担当の開発テーマもなくいた頃、
オリオンカメラが諏訪に疎開していた先が、宇治達郎のいわば実家だったという関係から、
胃カメラ開発への協力の依頼が舞い込み、その開発に没頭することとなる。
曽根は、胃カメラ開発の担当となってからも、杉浦がしばらく位相差顕微鏡の開発に専従していた、
本格的な開発に取り掛かられずに、宇治などの指導で胃カメラ以前の検診具の下調査や関連する医学的な知識の吸収など行う。
カメラを取り付ける管の素材選び、フイルム、レンズ、豆電球の開発にあたって、
失敗を何度も重ね、社内からも批判を受けつつも地道に我慢強く開発を続ける。
試行錯誤しながら少しづつ改良し、成功ににつなげていくー
主人公が箱根湯元の温泉宿の長男ながらそこを継がず、技術者であることを希望し、東京に残る。
実家の旅館は、妻と母に任せていた。
母が亡くなっても、家を継ぐことはせず、まだ若い妻が宿を切り回すことになる。
開発に追われ、実家に帰ることがほとんどなくなる。
別居生活が長く続き、夫婦の間に不和が生じ始め・・・・
こういうった苦労を乗り越え、世界で初めて胃の中の患部をはっきり撮影することに成功、
その後の胃カメラやファイバースコープなどの進歩発展の基礎となり
世界の医学に大きく貢献する。
その成果を学会で発表した時は、同じ東大の旧式の検診具を使う医者などに酷評され
東大に従事していた時代はあまり評価はされなかったー。
そういった教授クラスの人たちとの折り合いが悪かったのだろうか、
その後、東大病院を辞め、実家の病院を継ぐ。
NHK人気番組であったプロジェクトXの方で語られていたー、
宇治達郎は、死ぬまで自分が胃カメラの開発にたずさわったことを周囲の者に語ることはなかったという。
謙虚な慎み深い人物だったのだろう。
著作は絶版らしー
なお内橋克人の「匠の時代」には日本の繁栄を支えた知られざる技術者たちを描いているー
上部消化管内視鏡を総称して俗に「胃カメラ」。
宇治は大学を去り研究を中断、東大に残った崎田隆夫たちにより胃カメラの「改良・普及」が行われた。
崎田は内視鏡学界を発足し今日の「内視鏡医療」の基礎を開拓した。
内視鏡の開発において最大の貢献者は宇治か崎田か?
今でも議論になる。
しかし当人達はいずれも故人でお互いを尊敬しあっており、
このような偉大な開発は複数の医師の努力の結晶ー
その後めまぐるしき進展
光ファイバー、スチルカメラ付きファイバースコープ超音波内視鏡
カプセル内視鏡を用いた画像診断システム・・・
進化を遂げている
万能細胞「iPS細胞」山中伸弥京都大教授ノーベル医学生理学賞受賞を逸した
4日は物理学賞の候補、青色発光ダイオードLEDの中村修二教授が残ってる
文学賞も候補者がいる。コレは政治が絡む
ユダヤに胡麻すり成功ゆえほぼ受賞しよう
ウォール街デモに「ノーベル賞の受賞者」が参加し規模拡大 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111003/k10015996261000.html
http://blogs.yahoo.co.jp/smkss434/6375628.html
今週で3週目に突入した、
「ウォールストリートを占拠せよ」デモは
「シカゴを占拠せよ」
さらにロサンゼルス・・
ボストンでは労働組合や市民団体など34組織でつくる活動団体が結成・・・
全米に広がる動きを見せている。
企業の私利私欲追求やガソリン価格高騰、医療保険制度の不備など批判の矛先はさまざまだが、
参加者同士の結束は強まっているー
ウェブサイトには
「革命が起きつつある。
ただニュースにならないだけだ」
とのスローガンが掲載されている。
2001年にノーベル経済学賞を受賞し、
3年前の金融危機の際、金融市場を十分に監視していなかったとして、アメリカ政府の対応を批判した
コロンビア大学のジョゼフ・スティグリッツ教授も参加。
スティグリッツ教授
「2500万人が正規の雇用に就けない現状を考えれば、こうした運動が起きるのは自然で、むしろ、遅すぎたくらいだ。現状を変えようという大きな運動の始まりなのだと思う」
ハッと驚かす開発に関リ成功するとワサビ抜きなら社会的栄誉を一気に受け社会の位置も様変わりー
ゆえに厳しきところでもアル。
胃カメラに優るとも劣らない開発品カーボンナノチューブ。
あの戦争の置物企業昭和電工が製品化してる
開発者・遠藤 守信(1946年9月28日 - )は、長野県須坂市の人。
信州大学工学部教授。
カーボンナノチューブ、新炭素体の科学を応用。
化学気相成長法によるカーボンナノチューブの大量生産技術を開発した。
「遠藤ファイバー」と呼ばれるこのカーボンナノチューブは
リチウム電池などに使用されているほか、電子デバイス等多くの分野で注目を集めている。
この実績により、2002年からノーベル賞候補にノミネートされ、
毎年ノーベル賞発表時期になるとマスコミで大々的に取り上げられる
カーボンナノチューブは医料品医薬品化粧品にふんだんに使われ、世界に輸出されてるー
週間金曜日9・30記事
信州大教授小山省三がカーボンナノチューブは
発癌物質である事を突き止めた
画期的医学品素材としては危うくなる
現実的にもカーボンナノチューブは産労共同で利益をあげてる
さぁどうするか
賢明なこのブログ読者は
もう紐解いておられよう
そうです!
冤罪による・・「口封じ」が正解っ!
国立大学がである
どうしたか、
7年前の小山教授のセクハラを持ち出すー冤罪事件である
大學の処置は
=解雇処分=
ー地位保全仮処分申請ー6月脚下
山根次郎弁護士は雇用関係存続確認新訴訟で対抗
さらに9月21日松本支部に公正な裁判は出来ない
田代雅彦裁判長伊藤吾郎裁判官に自ら職務執行を避ける回避要求っ!
裁判官訴追委員会で二人の罷免
誹謗中傷X代理人裁判の行くへが
この国の未来を示唆してる
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・愛慕、変化
吾亦紅は、バラ科・ワレモコウ属。
英語ではGreat Burnet、Garden Burnet、
日本列島、朝鮮半島、中国大陸、シベリアなどに分布、アラスカでは帰化植物として自生。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%82%A6
根はは地楡(ちゆ)という生薬でタンニンやサポニン多くを含み、
天日乾燥すれば収斂薬になり止血や火傷、湿疹の治療に用いられる。
漢方では清肺湯(せいはいとう)、槐角丸(かいかくがん)などに配合されている
菊地一雄(1930(昭5)・9・14-)
石田波郷に師事
往還主宰、
雀がくれ佛がくれの草の丈
句 集 /「方壺以前」 私家版 にこうある。
青春時代は肺結核を病み、生死の境をさまよっていた。
失望と哀感のうちに偶然出会ったのが、石田波郷先生の『惜命』時代の作品であった。
入門を決意し、承諾を得たときの感激はいまに忘れ得ぬ喜びである。
その波郷先生の「鶴」誌時代の若書きの作品を、今日まで埋もれたまま放置してきた慙愧の念と、
また亡妻への一縷の手向けの憶い、さらに「往還」発足二十五周年を祝す意を重ねて、この句集の刊行にふみきった。
NHKラジオ深夜便 遠藤ふき子アンカー教える今日の一句
遠くきて みじかき旅や 吾亦紅
菊地一雄
食欲の秋は嬉しいが長年の暴飲暴食気味に飲みすぎに自覚まで来ると欝に成る
お陰様でいまだ
胃カメラの経験がない
あいっぁぁ恐ろしい
大体白い白衣がダメだー
注射なぞトンでもないー
1950年10月28日のこと
東京大学の宇治達郎とオリンパスの杉浦睦夫、深海正治が、
きわめて小さなカメラ本体及び光源、超小型電球を軟性管の先端に取り付けた
「ガストロカメラGT-I」を完成させた。
3人を発明者として「腹腔内臓器撮影用写真機(ガストロカメラ)」の名で特許が出願されている。
この開発の経緯は、1981年に吉村昭が小説「光る壁画」として発表。
曽根菊男も、実在する深海正冶をモデルにしたらしー
3日宮崎ではこの日にテレビ放送された
小説の中では、この開発の主なメンバーはオリオン(オリンパス)の杉浦睦夫、曽根菊男、
それに東大医学部附属病院分院の副手の宇治達郎という若い外科医。
主人公の曽根菊男の経歴が面白い。
戦前は海軍航空技術廠支廠にいて、あの零戦搭載の13ミリ機銃の同調発射装置を開発した人物だというー回転するプロペラの間から機銃の弾丸を発射する装置で、海軍ご自慢の技術の1つ。
曽根菊男の経歴が、深海正冶の経歴そのものとすると、特別である。
あとがきで、主人公の私生活を創作したが、胃カメラと氏の関係は事実と述べている
この略歴もおそらく事実ではなかろうか。
同僚の杉浦も面白い。
オリンパスで、日本で2番目に位相差顕微鏡の開発の成功した人物らしー。
曽根は、戦後一時期精密機械工業の別の会社に勤めるが、その後オンカメラに転職。
技術者として従事するが、とくに担当の開発テーマもなくいた頃、
オリオンカメラが諏訪に疎開していた先が、宇治達郎のいわば実家だったという関係から、
胃カメラ開発への協力の依頼が舞い込み、その開発に没頭することとなる。
曽根は、胃カメラ開発の担当となってからも、杉浦がしばらく位相差顕微鏡の開発に専従していた、
本格的な開発に取り掛かられずに、宇治などの指導で胃カメラ以前の検診具の下調査や関連する医学的な知識の吸収など行う。
カメラを取り付ける管の素材選び、フイルム、レンズ、豆電球の開発にあたって、
失敗を何度も重ね、社内からも批判を受けつつも地道に我慢強く開発を続ける。
試行錯誤しながら少しづつ改良し、成功ににつなげていくー
主人公が箱根湯元の温泉宿の長男ながらそこを継がず、技術者であることを希望し、東京に残る。
実家の旅館は、妻と母に任せていた。
母が亡くなっても、家を継ぐことはせず、まだ若い妻が宿を切り回すことになる。
開発に追われ、実家に帰ることがほとんどなくなる。
別居生活が長く続き、夫婦の間に不和が生じ始め・・・・
こういうった苦労を乗り越え、世界で初めて胃の中の患部をはっきり撮影することに成功、
その後の胃カメラやファイバースコープなどの進歩発展の基礎となり
世界の医学に大きく貢献する。
その成果を学会で発表した時は、同じ東大の旧式の検診具を使う医者などに酷評され
東大に従事していた時代はあまり評価はされなかったー。
そういった教授クラスの人たちとの折り合いが悪かったのだろうか、
その後、東大病院を辞め、実家の病院を継ぐ。
NHK人気番組であったプロジェクトXの方で語られていたー、
宇治達郎は、死ぬまで自分が胃カメラの開発にたずさわったことを周囲の者に語ることはなかったという。
謙虚な慎み深い人物だったのだろう。
著作は絶版らしー
なお内橋克人の「匠の時代」には日本の繁栄を支えた知られざる技術者たちを描いているー
上部消化管内視鏡を総称して俗に「胃カメラ」。
宇治は大学を去り研究を中断、東大に残った崎田隆夫たちにより胃カメラの「改良・普及」が行われた。
崎田は内視鏡学界を発足し今日の「内視鏡医療」の基礎を開拓した。
内視鏡の開発において最大の貢献者は宇治か崎田か?
今でも議論になる。
しかし当人達はいずれも故人でお互いを尊敬しあっており、
このような偉大な開発は複数の医師の努力の結晶ー
その後めまぐるしき進展
光ファイバー、スチルカメラ付きファイバースコープ超音波内視鏡
カプセル内視鏡を用いた画像診断システム・・・
進化を遂げている
万能細胞「iPS細胞」山中伸弥京都大教授ノーベル医学生理学賞受賞を逸した
4日は物理学賞の候補、青色発光ダイオードLEDの中村修二教授が残ってる
文学賞も候補者がいる。コレは政治が絡む
ユダヤに胡麻すり成功ゆえほぼ受賞しよう
ウォール街デモに「ノーベル賞の受賞者」が参加し規模拡大 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111003/k10015996261000.html
http://blogs.yahoo.co.jp/smkss434/6375628.html
今週で3週目に突入した、
「ウォールストリートを占拠せよ」デモは
「シカゴを占拠せよ」
さらにロサンゼルス・・
ボストンでは労働組合や市民団体など34組織でつくる活動団体が結成・・・
全米に広がる動きを見せている。
企業の私利私欲追求やガソリン価格高騰、医療保険制度の不備など批判の矛先はさまざまだが、
参加者同士の結束は強まっているー
ウェブサイトには
「革命が起きつつある。
ただニュースにならないだけだ」
とのスローガンが掲載されている。
2001年にノーベル経済学賞を受賞し、
3年前の金融危機の際、金融市場を十分に監視していなかったとして、アメリカ政府の対応を批判した
コロンビア大学のジョゼフ・スティグリッツ教授も参加。
スティグリッツ教授
「2500万人が正規の雇用に就けない現状を考えれば、こうした運動が起きるのは自然で、むしろ、遅すぎたくらいだ。現状を変えようという大きな運動の始まりなのだと思う」
ハッと驚かす開発に関リ成功するとワサビ抜きなら社会的栄誉を一気に受け社会の位置も様変わりー
ゆえに厳しきところでもアル。
胃カメラに優るとも劣らない開発品カーボンナノチューブ。
あの戦争の置物企業昭和電工が製品化してる
開発者・遠藤 守信(1946年9月28日 - )は、長野県須坂市の人。
信州大学工学部教授。
カーボンナノチューブ、新炭素体の科学を応用。
化学気相成長法によるカーボンナノチューブの大量生産技術を開発した。
「遠藤ファイバー」と呼ばれるこのカーボンナノチューブは
リチウム電池などに使用されているほか、電子デバイス等多くの分野で注目を集めている。
この実績により、2002年からノーベル賞候補にノミネートされ、
毎年ノーベル賞発表時期になるとマスコミで大々的に取り上げられる
カーボンナノチューブは医料品医薬品化粧品にふんだんに使われ、世界に輸出されてるー
週間金曜日9・30記事
信州大教授小山省三がカーボンナノチューブは
発癌物質である事を突き止めた
画期的医学品素材としては危うくなる
現実的にもカーボンナノチューブは産労共同で利益をあげてる
さぁどうするか
賢明なこのブログ読者は
もう紐解いておられよう
そうです!
冤罪による・・「口封じ」が正解っ!
国立大学がである
どうしたか、
7年前の小山教授のセクハラを持ち出すー冤罪事件である
大學の処置は
=解雇処分=
ー地位保全仮処分申請ー6月脚下
山根次郎弁護士は雇用関係存続確認新訴訟で対抗
さらに9月21日松本支部に公正な裁判は出来ない
田代雅彦裁判長伊藤吾郎裁判官に自ら職務執行を避ける回避要求っ!
裁判官訴追委員会で二人の罷免
誹謗中傷X代理人裁判の行くへが
この国の未来を示唆してる
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
なにがなんでもTPP
2011年10月3日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・アシタバ
花言葉は・・・・・・・・・旺盛な活動力
明日葉、Angelica keiskei)はセリ科シシウド属。
別名八丈草、明日草。
和名の由来は「夕べに葉を摘んでも明日には芽が出る」という、
強靭で発育が速いことから来ている、
たださすがにそこまでの生命力があるわけでもない。
今は花ノ時期ー
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%82%bf%e3%83%90&fr=dl-srch&rkf=1
日本原産で、房総から紀伊と伊豆諸島の太平洋岸に自生する。
種小名keiskeiは、明治時代の植物学者伊藤圭介(1803年 - 1901年)への献名。
葉と茎を食用にする。
味に独特のクセがあるため、天ぷらやバター炒め、おひたし、マヨネーズ和え等、多少クセを殺す調理法がとられる伊豆大島では、アシタバを椿油で揚げた天ぷらが名物料理。
近縁種のハマウド(A. japonica)は、関東および中部地方以西の海岸に分布
アシタバとよく似ているが茎を切ったときに出る汁の黄色が薄いので区別できる。
シャキシャキは歯が磨かれる如し
セリカ独特の味覚ー
星野椿(1930(昭和5)・2・21~)は東京の人
星野立子の娘、祖父は高浜虚子。
立子創刊の『玉藻』を1983年(昭58年)より継承主宰。
叡山を下りて今宵の菊枕
佐渡見えて大海原の遅日かな
迷ひ蟻富士夕映に包まるる
著書に『早椿』『華』『波頭』『雪見酒』他。
虚子・立子が愛した鎌倉に『鎌倉虚子立子記念館』を設立
いふまじき言葉を胸に端居かな 星野椿
あまりに暑いと身体もだるくなるが、それに伴って心も弱くなりがち。
隙(すき)もできる。
こういうときには「いふまじき言葉」も、ポロリと吐き出しそうになったりする。
つい、家人にアタりたくなってしまう。
でも、それを言ってはおしまいなのだ。
そこで作者は涼むふりをして、家人のいない縁側へと移動した。
吐き出しそうになった言葉を、からくも胸に閉じこめて……。
しかし、胸に秘めた言葉が言葉であるだけに、いっこうに暑さはおさまらない。
「端居(はしい)」は、家内の暑さを避けて、風通しのよい縁先などでくつろぐこと。
日常的にはお目にかからない言葉だが、俳句ではいまでも普通に使われている。
短い詩型だけに、縁側のある家が少なくなった現代でも重宝されているのだろう。
縁側などなくても家の端に窓辺はあるから、もっぱら窓辺に倚る意味での使用例が多い。
「端居して窓一杯の山を見る」
自然界ではか弱い小鳥が庭に飛んでくる
平和で幸せを感じるは
安全そうで餌がありそうで立ち寄ってるハズー
そう思うだけで
すぐ飛び立つほんの少しだけの余韻を残してー
NHKラジオ深夜便明石勇教える今日の一句
小鳥来て 幸せ少し 置いていく
星野椿
このブログだが一晩アチコチネットサーフィーンして
散歩する、1~2時間程度で一挙にアップするー
WIKIからのコピペが大体多いー
ほかにそのとき心にのこッたものを切り貼りコピペ。
のちのための個人的備忘録ー
司法が其れではいけなかろう
週刊朝日編集長を追ん出された山口一臣
やはり野に置け蓮華草
大車輪の活躍
検察・司法・検察審査会
「これが判決文コピペ事件だ!:山口一臣」
西松建設の国沢元社長に対する検察側冒頭陳述の引用
「岩手県下または一部秋田県下の公共工事の受注を希望するゼネコンは、小沢事務所に対し、自社を談合の本命業者とする「天の声」を出してほしい旨陳情し、同事務所からその了承が得られた場合には、その旨を談合の仕切り役に連絡し、仕切り役において、当該ゼネコンが真実「天の声」を得ていることを直接同事務所に確認のうえ、当該ゼネコンを当該工事の本命業者とする旨の談合が取りまとめられていた」
これが大久保元秘書らに対する判決で、
こうコピペされていた!
「岩手県等の公共工事の受注を希望するゼネコンは、小沢事務所の担当の秘書に対し、談合において本命業者となることの了解を与えてほしい旨の陳情に赴き、当該秘書の了承が得られると、鹿島建設の仕切役にその旨を連絡していた。
連絡を受けた仕切役は、当該秘書に確認を取るなどした上で小沢事務所の意向に沿ったゼネコンを本命業者とする談合を取りまとめ、この談合に沿った入札?落札が行われて、本命業者が受注業者として決定されていたのである」
要するに、登石裁判長以下、今回の裁判官たちは、
はなから検察の意向に沿った判決を書こうとしていたということー。
二日間の実況がいい
「早起きご苦労様っ!」
粋な終わり方っ!名人芸っ!
あさから気持ちスッキリッ!
変らぬ早起は何文かの徳っ!
喜劇役者…伊東四朗
3日4:00~5:00ラジオ深夜便
「私の“喜劇役者”人生を語ろう」
昨夜に続き第2回目
この人74歳なんである元気ダァ
二日目始まりは
森繁の話から
喜劇だけ伴淳シリアス歌える
アカペラでさえ上手い
もっと歌ってください
京都に持ち込み
テープコーダーも廻した
いいなぁ懐かしき芸談も
東八郎浅草生中継
あの喋りでも江戸っ子ですよ
今息子と一座でやってる
逝ったのは52だった惜しい
不思議なことで
三波伸介、ひばり、裕次郎・・みな52歳ー
ウヌヌヌヌゥー52は鬼門・
知らなかった
喜劇一座結成お客さんと共に作るが舞台である
アドリブもそうー
その場の体の感じで大爆笑をその日のお客さんと共に作り出すもの。
毎日違うー
三宅祐二の熱海五郎一座の始まりは
番組「いいかげんにします。」に由来。
ゲストがレギュラーになる
番組が終わる
「勿体無いメンバーゆえ舞台でやろう」
14年前実現した
「座長やったことない脇役ならやる」
芝居として一回きりの約束
=旗揚げ解散公演=
「気に入ったやろうか」
東京喜劇発足
04年スタート7年
新宿
サザンシアター紀の国劇場で違う
今年も良かった
6月末大震災から3ヶ月
江戸っ子のはなしってぇ
シャィなとこがいいんだな~
10月2日NHK教育午後3:00~午後4:40NHK講談大会
7月23日東京虎ノ門のニッショーホールで開催された第41回講談大会。
こうやって後援で経済的支援をすれば
この国ただ一軒残ってた講談尺場本牧も生き残れたのにw///
明治大正時代演芸場ナンバーワンの芸の講談ー
歓楽の花形寄席トリは落語だが
かっては講談がトリであった
先生は講談師岳の尊称。
講談芸は残りえたのに.
若者が・・道徳が・・日教組が・・
ウヨクが叫ぶ
寄席場喪失こそが、それらを招いている一面はアリャァしないか
まぁ~・・触れたことさえない連中に解いても
釈迦に説法何処ではない・・徒労ちゅうもん、無駄か。
初席二席神田春陽,一龍斎貞弥は聴きそびれたが
豪華メンバーをジックリ堪能できた
神田紫・双葉蝶々序
宝井馬琴,伊達堪忍袋
神田松鯉・しお止め蜆売り、鼠小僧次郎吉
一龍斎貞水・義士外伝小山田庄衛門
司会・塚原泰介もいいー
2日のブログ顛末の漬け方終わり方
消費税と憲法が危ないっ!
「TPPが漏れてる」と苦言アリ
ありがたいが揚げ足トリはどうかと・・・
確かに勝負がきてる国家を破滅に向かわせるTPPが正念場にある
「重要な局面を迎えたTPP」
=この10月が勝負どころ=
TPPに参加しないと、⇒ http://www.dailymotion.com/video/xlfgtg_yyyyyyyytppyyy_news
田原総一郎は「今の内閣は終わりだ」
森本敏は「日米同盟の将来はない」
田中均は「日本は政治的に孤立する」
増税以上に危険なのが、TPPへの参加。
増税は国内的な施策だが、TPPは国際的でありかつきわめて広範囲に破壊的な影響をもたらす。
復興財源が国債か増税かの違いは大きいが、
TPPはその違いなどぶっ飛んでしまうほど、経済と社会に重大な影響をもたらす。、⇒ http://ow.ly/6KOcO
10月4日、1時間だがTPP討論会。
山田元農水相が関わっているようだから、
「TPPを慎重に考える会」コレかな?⇒http://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/120444800624373760
民主党の「TPPを慎重に考える会」
自民党の「TPP参加の即時撤回を求める会」
はがっちり連携したほうがいいー
必死度が違う
報道がないんだが10月3日は日米経済調和対話の上級会合。
=6日はキャンベルが来日する=
前原は党内にTPPプロジェクトチームを立ち上げ、
総理は近くTPPに関する閣僚会議を開きAPEC前の決着を目指す。
平野復興相は2日、TPP交渉の参加に賛成する意を示し、
これまでの
「現段階では反対だ」の立場を変えた。
これらの動きを統合すると
TPPについて同じ目的に向かって動いており、10月になって最後の詰めに入ってることがわかる。
平野復興相が立場を変えたように、
鹿野だって枝野が説明する交渉参加後に抜けれる論に乗る可能性は高い。
鹿野が説得に折れ、閣僚会議がTPP交渉参加の方針を示すと、前原が党内をまとめにかかるという流れ。
前原に党内をまとめる力があるとは思わないが、
慎重派を含めた反対派がこれを跳ね返せるかどうか。
輿石幹事長がどう立ち回るかも重要なポイントになりそうだが
どうにも社会党出身党言う出自という党内立場、持ち場が参議院ゆえ頼りになる人物ではない。
国民新党は政府に、郵政・金融担当大臣、経済産業副大臣、総務大臣政務官を送り込んでいる。
反TPPの浜田外務政務官も亀井人事だから、こういうとき、国民新党の存在は大きい。
郵政政局のときのようにTPPにも強固に反対するか、反対だけど柔軟に対応するか、この立ち位置がポイント。
国民新党はTPP反対の立場でその存在意義を存分に発揮するべきだと思うが
、郵政改革法の件があるので微妙な感じがする
ここは田中康夫にもがんばってもらいたい。
TPPが重大な局面を迎えているのは間違いない。
TPPに反対する国会議員は、全力で抵抗しなければならない局面に立っていることを認識し、党派を超えてまとまり、これを阻止しなければならない。
年次改革要望書はあくまでも要望だが、
TPP協定は法的な強制力があるので逃げられない。
そんなものを推進する政府は国民の合意形成に必要なTPP情報を公開しておらず、与党の議員ですら政府から情報を入手できていないのではないか。
構造改革、郵政民営化、TPPは、同一線上にある。
基本的に、構造改革を主導した者はTPPを推進し、郵政民営化に反対した者は
TPPにも反対しているから、矛盾しない。
象徴的なのが年次改革要望書だが、今は日米経済調和対話に姿を変えている。
10月3日「日米経済調和対話」上級会合⇒http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/9/0930_06.html
※日米経済調和対話は昨年のAPEC首脳会議から。つまりTPPと無関係だ
と見てはいけない。
毎日新聞によると、同対話は年次改革要望書の復活⇒http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/20110303/p5
サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html
TPPには24もの分野があり、農業だけでも大反発が起きている。
政府は入手できる全ての情報を入手し、公開し、国民的議論を展開し、参加か撤退かという合意を形成することが必要で、それが大前提。
政府は来月のAPECまでに交渉参加の判断をしたいといっているが
、時間的に合意形成は無理である。
政府は何かを推進するとき、メリットばかりではなくデメリットも提示し、同時に情報も公開しなければならない。
情報が与えられずメリット(推進)ばかりが強調される話は、世間では詐欺じゃないかと疑われるのが常。
政府のTPP推進論はあまりにもおかしく異様で、気味が悪い。
それにしてもNHKてぇなんなの
宗主国が大揺れっ!
報道がないっ!んだが・・
ウォール街抗議デモが拡大、700人以上逮捕
http://jp.wsj.com/US/node_317596?mod=MostPopularBlock
仮想敵国扱いの中国の列車事故報道何処ではないはず
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・旺盛な活動力
明日葉、Angelica keiskei)はセリ科シシウド属。
別名八丈草、明日草。
和名の由来は「夕べに葉を摘んでも明日には芽が出る」という、
強靭で発育が速いことから来ている、
たださすがにそこまでの生命力があるわけでもない。
今は花ノ時期ー
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%82%bf%e3%83%90&fr=dl-srch&rkf=1
日本原産で、房総から紀伊と伊豆諸島の太平洋岸に自生する。
種小名keiskeiは、明治時代の植物学者伊藤圭介(1803年 - 1901年)への献名。
葉と茎を食用にする。
味に独特のクセがあるため、天ぷらやバター炒め、おひたし、マヨネーズ和え等、多少クセを殺す調理法がとられる伊豆大島では、アシタバを椿油で揚げた天ぷらが名物料理。
近縁種のハマウド(A. japonica)は、関東および中部地方以西の海岸に分布
アシタバとよく似ているが茎を切ったときに出る汁の黄色が薄いので区別できる。
シャキシャキは歯が磨かれる如し
セリカ独特の味覚ー
星野椿(1930(昭和5)・2・21~)は東京の人
星野立子の娘、祖父は高浜虚子。
立子創刊の『玉藻』を1983年(昭58年)より継承主宰。
叡山を下りて今宵の菊枕
佐渡見えて大海原の遅日かな
迷ひ蟻富士夕映に包まるる
著書に『早椿』『華』『波頭』『雪見酒』他。
虚子・立子が愛した鎌倉に『鎌倉虚子立子記念館』を設立
いふまじき言葉を胸に端居かな 星野椿
あまりに暑いと身体もだるくなるが、それに伴って心も弱くなりがち。
隙(すき)もできる。
こういうときには「いふまじき言葉」も、ポロリと吐き出しそうになったりする。
つい、家人にアタりたくなってしまう。
でも、それを言ってはおしまいなのだ。
そこで作者は涼むふりをして、家人のいない縁側へと移動した。
吐き出しそうになった言葉を、からくも胸に閉じこめて……。
しかし、胸に秘めた言葉が言葉であるだけに、いっこうに暑さはおさまらない。
「端居(はしい)」は、家内の暑さを避けて、風通しのよい縁先などでくつろぐこと。
日常的にはお目にかからない言葉だが、俳句ではいまでも普通に使われている。
短い詩型だけに、縁側のある家が少なくなった現代でも重宝されているのだろう。
縁側などなくても家の端に窓辺はあるから、もっぱら窓辺に倚る意味での使用例が多い。
「端居して窓一杯の山を見る」
自然界ではか弱い小鳥が庭に飛んでくる
平和で幸せを感じるは
安全そうで餌がありそうで立ち寄ってるハズー
そう思うだけで
すぐ飛び立つほんの少しだけの余韻を残してー
NHKラジオ深夜便明石勇教える今日の一句
小鳥来て 幸せ少し 置いていく
星野椿
このブログだが一晩アチコチネットサーフィーンして
散歩する、1~2時間程度で一挙にアップするー
WIKIからのコピペが大体多いー
ほかにそのとき心にのこッたものを切り貼りコピペ。
のちのための個人的備忘録ー
司法が其れではいけなかろう
週刊朝日編集長を追ん出された山口一臣
やはり野に置け蓮華草
大車輪の活躍
検察・司法・検察審査会
「これが判決文コピペ事件だ!:山口一臣」
西松建設の国沢元社長に対する検察側冒頭陳述の引用
「岩手県下または一部秋田県下の公共工事の受注を希望するゼネコンは、小沢事務所に対し、自社を談合の本命業者とする「天の声」を出してほしい旨陳情し、同事務所からその了承が得られた場合には、その旨を談合の仕切り役に連絡し、仕切り役において、当該ゼネコンが真実「天の声」を得ていることを直接同事務所に確認のうえ、当該ゼネコンを当該工事の本命業者とする旨の談合が取りまとめられていた」
これが大久保元秘書らに対する判決で、
こうコピペされていた!
「岩手県等の公共工事の受注を希望するゼネコンは、小沢事務所の担当の秘書に対し、談合において本命業者となることの了解を与えてほしい旨の陳情に赴き、当該秘書の了承が得られると、鹿島建設の仕切役にその旨を連絡していた。
連絡を受けた仕切役は、当該秘書に確認を取るなどした上で小沢事務所の意向に沿ったゼネコンを本命業者とする談合を取りまとめ、この談合に沿った入札?落札が行われて、本命業者が受注業者として決定されていたのである」
要するに、登石裁判長以下、今回の裁判官たちは、
はなから検察の意向に沿った判決を書こうとしていたということー。
二日間の実況がいい
「早起きご苦労様っ!」
粋な終わり方っ!名人芸っ!
あさから気持ちスッキリッ!
変らぬ早起は何文かの徳っ!
喜劇役者…伊東四朗
3日4:00~5:00ラジオ深夜便
「私の“喜劇役者”人生を語ろう」
昨夜に続き第2回目
この人74歳なんである元気ダァ
二日目始まりは
森繁の話から
喜劇だけ伴淳シリアス歌える
アカペラでさえ上手い
もっと歌ってください
京都に持ち込み
テープコーダーも廻した
いいなぁ懐かしき芸談も
東八郎浅草生中継
あの喋りでも江戸っ子ですよ
今息子と一座でやってる
逝ったのは52だった惜しい
不思議なことで
三波伸介、ひばり、裕次郎・・みな52歳ー
ウヌヌヌヌゥー52は鬼門・
知らなかった
喜劇一座結成お客さんと共に作るが舞台である
アドリブもそうー
その場の体の感じで大爆笑をその日のお客さんと共に作り出すもの。
毎日違うー
三宅祐二の熱海五郎一座の始まりは
番組「いいかげんにします。」に由来。
ゲストがレギュラーになる
番組が終わる
「勿体無いメンバーゆえ舞台でやろう」
14年前実現した
「座長やったことない脇役ならやる」
芝居として一回きりの約束
=旗揚げ解散公演=
「気に入ったやろうか」
東京喜劇発足
04年スタート7年
新宿
サザンシアター紀の国劇場で違う
今年も良かった
6月末大震災から3ヶ月
江戸っ子のはなしってぇ
シャィなとこがいいんだな~
10月2日NHK教育午後3:00~午後4:40NHK講談大会
7月23日東京虎ノ門のニッショーホールで開催された第41回講談大会。
こうやって後援で経済的支援をすれば
この国ただ一軒残ってた講談尺場本牧も生き残れたのにw///
明治大正時代演芸場ナンバーワンの芸の講談ー
歓楽の花形寄席トリは落語だが
かっては講談がトリであった
先生は講談師岳の尊称。
講談芸は残りえたのに.
若者が・・道徳が・・日教組が・・
ウヨクが叫ぶ
寄席場喪失こそが、それらを招いている一面はアリャァしないか
まぁ~・・触れたことさえない連中に解いても
釈迦に説法何処ではない・・徒労ちゅうもん、無駄か。
初席二席神田春陽,一龍斎貞弥は聴きそびれたが
豪華メンバーをジックリ堪能できた
神田紫・双葉蝶々序
宝井馬琴,伊達堪忍袋
神田松鯉・しお止め蜆売り、鼠小僧次郎吉
一龍斎貞水・義士外伝小山田庄衛門
司会・塚原泰介もいいー
2日のブログ顛末の漬け方終わり方
消費税と憲法が危ないっ!
「TPPが漏れてる」と苦言アリ
ありがたいが揚げ足トリはどうかと・・・
確かに勝負がきてる国家を破滅に向かわせるTPPが正念場にある
「重要な局面を迎えたTPP」
=この10月が勝負どころ=
TPPに参加しないと、⇒ http://www.dailymotion.com/video/xlfgtg_yyyyyyyytppyyy_news
田原総一郎は「今の内閣は終わりだ」
森本敏は「日米同盟の将来はない」
田中均は「日本は政治的に孤立する」
増税以上に危険なのが、TPPへの参加。
増税は国内的な施策だが、TPPは国際的でありかつきわめて広範囲に破壊的な影響をもたらす。
復興財源が国債か増税かの違いは大きいが、
TPPはその違いなどぶっ飛んでしまうほど、経済と社会に重大な影響をもたらす。、⇒ http://ow.ly/6KOcO
10月4日、1時間だがTPP討論会。
山田元農水相が関わっているようだから、
「TPPを慎重に考える会」コレかな?⇒http://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/120444800624373760
民主党の「TPPを慎重に考える会」
自民党の「TPP参加の即時撤回を求める会」
はがっちり連携したほうがいいー
必死度が違う
報道がないんだが10月3日は日米経済調和対話の上級会合。
=6日はキャンベルが来日する=
前原は党内にTPPプロジェクトチームを立ち上げ、
総理は近くTPPに関する閣僚会議を開きAPEC前の決着を目指す。
平野復興相は2日、TPP交渉の参加に賛成する意を示し、
これまでの
「現段階では反対だ」の立場を変えた。
これらの動きを統合すると
TPPについて同じ目的に向かって動いており、10月になって最後の詰めに入ってることがわかる。
平野復興相が立場を変えたように、
鹿野だって枝野が説明する交渉参加後に抜けれる論に乗る可能性は高い。
鹿野が説得に折れ、閣僚会議がTPP交渉参加の方針を示すと、前原が党内をまとめにかかるという流れ。
前原に党内をまとめる力があるとは思わないが、
慎重派を含めた反対派がこれを跳ね返せるかどうか。
輿石幹事長がどう立ち回るかも重要なポイントになりそうだが
どうにも社会党出身党言う出自という党内立場、持ち場が参議院ゆえ頼りになる人物ではない。
国民新党は政府に、郵政・金融担当大臣、経済産業副大臣、総務大臣政務官を送り込んでいる。
反TPPの浜田外務政務官も亀井人事だから、こういうとき、国民新党の存在は大きい。
郵政政局のときのようにTPPにも強固に反対するか、反対だけど柔軟に対応するか、この立ち位置がポイント。
国民新党はTPP反対の立場でその存在意義を存分に発揮するべきだと思うが
、郵政改革法の件があるので微妙な感じがする
ここは田中康夫にもがんばってもらいたい。
TPPが重大な局面を迎えているのは間違いない。
TPPに反対する国会議員は、全力で抵抗しなければならない局面に立っていることを認識し、党派を超えてまとまり、これを阻止しなければならない。
年次改革要望書はあくまでも要望だが、
TPP協定は法的な強制力があるので逃げられない。
そんなものを推進する政府は国民の合意形成に必要なTPP情報を公開しておらず、与党の議員ですら政府から情報を入手できていないのではないか。
構造改革、郵政民営化、TPPは、同一線上にある。
基本的に、構造改革を主導した者はTPPを推進し、郵政民営化に反対した者は
TPPにも反対しているから、矛盾しない。
象徴的なのが年次改革要望書だが、今は日米経済調和対話に姿を変えている。
10月3日「日米経済調和対話」上級会合⇒http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/9/0930_06.html
※日米経済調和対話は昨年のAPEC首脳会議から。つまりTPPと無関係だ
と見てはいけない。
毎日新聞によると、同対話は年次改革要望書の復活⇒http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/20110303/p5
サルでもわかるTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html
TPPには24もの分野があり、農業だけでも大反発が起きている。
政府は入手できる全ての情報を入手し、公開し、国民的議論を展開し、参加か撤退かという合意を形成することが必要で、それが大前提。
政府は来月のAPECまでに交渉参加の判断をしたいといっているが
、時間的に合意形成は無理である。
政府は何かを推進するとき、メリットばかりではなくデメリットも提示し、同時に情報も公開しなければならない。
情報が与えられずメリット(推進)ばかりが強調される話は、世間では詐欺じゃないかと疑われるのが常。
政府のTPP推進論はあまりにもおかしく異様で、気味が悪い。
それにしてもNHKてぇなんなの
宗主国が大揺れっ!
報道がないっ!んだが・・
ウォール街抗議デモが拡大、700人以上逮捕
http://jp.wsj.com/US/node_317596?mod=MostPopularBlock
仮想敵国扱いの中国の列車事故報道何処ではないはず
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
軍靴の音が聞こえてくる
2011年10月2日 お仕事 コメント (1)今日の誕生日の花は・・・・キンモクセイ
花言葉は・・・・・・・謙遜、初恋
久保より江は(1884-1941)愛媛松山の人
旧姓は宮本
松山で漱石,正岡子規に接し句作をはじめる。
上京後府立第三高女を卒業,久保猪之吉と結婚。
福岡に住み,高浜虚子に俳句を,服部躬治(もとはる)に和歌をまなび,柳原白蓮らと交友があった。
著作に「嫁ぬすみ」「より江句文集」など
雨あがり立ち上がる香りに秋を感じる
NHKラジオ深夜便栗田敦子アンカー教える今日の一句
金木犀 こぼれたまりて 雨止みぬ
久保より江
水戸黄門放映打ち切りでNHK大河ドラマのみ、歌謡曲衰退で冠番組皆無
チャンバラ映画全盛、歌謡曲リズムしかなかった1960年代半ば
団塊の世代は職場社会からのみならず総てから総退場を迫られてる
テレビでは相次ぐ芸能人訃報の長門裕之南田洋子夫妻のニュースが続いた
土曜ドラマスペシャル午後9:00~午後10:15と枠75分は時代劇のチャンバラ活劇でなく
神様の女房(1)<全3回>
ドジョウ内閣後方支援の♪なんでもナァ~ショナァ~ル♪
松下幸之助三回シリーズ。
妻方のむめの(常盤貴子)井植家=三洋と松下幸之助(筒井道隆)の関係も今後あきらかになろう
丁度三洋ブランドがナショナルに合併吸収で消え、箱もの撤退でナショナルも消滅、
パナソニックで生き残り展開中。
時勢に合わせたジェームス三木脚本の時代を見る目は確かー
よほどNHKの政治的中立疑義を促したいが
どうも権威がカーテンを覆ってる
驚いた
番組の最初のこれに長門裕之の弟、津川雅彦が登場、
流石に醸し出す重厚さ
他に比して総ての格が違う。
日本映画界の唯一の正統なるDNAの持ち主ゆえ一挙手一投足が宝物
監督スタッフ大変だろうナァ
そりゃぁそうだ
伝説の監督名を襲名、
マキノ 雅弘で映画を撮った
この世界の大横綱っ!
加えて閨閥が違う日本映画総てを背負ってる。
津川雅彦の父母はその名を轟かす神様みたいな人
父は沢村国太郎、母はマキノ智子
父は伝説の人あの新国劇の父・沢村国太郎
母は日本映画の父と呼ばれた牧野省三の四女。
実兄長門裕之、妻は朝丘雪路、娘は女優の真由子
牧野省三の甥になる。
牧野省三→マキノ正博→津川雅彦(マキノ正博監督)
マキノ(1908年2月29日 - 1993年10月29日)は生涯に261本もの劇場映画を監督・製作
日本映画の黄金時代を築いた。
サッカー好きであの語られるドーハーの悲劇を見てての昇天急死。
沖縄アクターズスクール開設者のマキノ正幸は実子。
クロサワ映画戦後実質第一作、通算5作目に「わが青春に悔なし」がある
(ちなみに戦後最初公開は1945年虎の尾を踏む男達があり藤田進が出演。)
1946年(昭和21年)に公開。
GHQチャンバラ映画禁止ゆえ剣豪スター大御所が大学教授を演じた
大河内伝次郎=京大教授の八木原
原節子=教授の娘、幸枝
藤田進=野毛隆吉
杉村春子=野毛の母
実はこの頃のマッカサー占領軍GHQはまだ朝鮮戦争を経てないゆえ民主化を推し進めてた
流石に時代が読める黒澤である。
物語はフィクション風と言うざん新なるもの
京都大学教授迫害の滝川事件とソ連スパイゾルゲ事件をモデルとしている。
大河内伝次郎が滝川教授、 藤田進がゾルゲである。
藤田進
は久留米の人で1929年(昭和4年)に上京し大学を受験するも失敗、
帰途京都に立ち寄り、市川右太衛門プロダクションにいる郷里の先輩を訪ね
俳優になるよう勧められた。
これが縁となって、1930年(昭和5年)、市川右太衛門プロに入り、エキストラとして出演
その後1934年(昭和9年)にマキノ正博の京都映音に録音係として入社
縁あって俳優デビュー。
昭和期において黒澤明監督作品の主演を多数務めるなど、日本映画界の大スターの一人
1948年(昭和23年)、東宝争議で大河内伝次郎や長谷川一夫と共に「十人の旗の会」に加わり、
新東宝映画の設立に参加。
このため、東宝に残った黒澤の作品からは離れる。
新東宝ではメロドラマからアクション物
自衛隊の幹部を演じることが多かったため、「軍人俳優」の異名。
戦後も黒澤映画の隠し砦の三悪人用心棒など演てる
テレビでは伝説の活劇三匹の侍ー
あっ!テレビの『ウルトラセブン』の地球防衛軍ヤマオカ長官
そう!あのひとである
ところでクロサワ映画のこの滝川事件である
治安維持法は、
・国体・皇室
・私有財産制を否定
これらの運動を取り締まることを目的とした。
幾多の変遷を経て成立
1925年4月22日に公布、5月12日に施行。
1917年のロシア革命による共産主義思想の拡大を脅威と見て企図された意図ありあり
取締範囲の拡大
・国体ノ変革、結社を支援する結社、
・組織ヲ準備スルコトヲ目的とする結社、準備結社などを禁ずるを創設。
官憲により「準備行為」を行ったと判断されれば検挙されるため、事実上誰でも犯罪者にできるようになった。
また、「宣伝」への罰則も復活。
最高刑を死刑と改正
たちあがれ党首平沼の祖父平沼騏一郎ら司法官僚の手になるもの。
普通選挙法とほぼ同時に制定されたことから飴と鞭の関係にもなぞらえられる。
治安維持法は即時に効力を持ったが普選実施は1928年まで延期
1925年1月のソビエト連邦との国交樹立(日ソ基本条約)により、共産主義革命運動の激化が懸念の予防策ともー
敗戦後も同法の運用は継続され、
9月26日に同法違反で服役していた哲学者の三木清が獄死、
10月3日東久邇内閣山崎巌内務大臣は、イギリス人記者に対し
「思想取締の秘密警察は現在なほ活動を続けてをり、反皇室的宣伝を行ふ共産主義者は容赦なく逮捕する」と主張。
岩田宙造司法大臣は政治犯の釈放を否定。
GHQによる人権指令「政治的、公民的及び宗教的自由に対する制限の除去に関する司令部覚書」
により廃止と山崎の罷免を要求。
東久邇内閣は両者を拒絶し総辞職、
後継の幣原内閣によって10月15日『「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ基ク治安維持法廃止』により廃止。
また、特別高等警察も解散を命じられた。
新たにGHQは隠匿物資捜査で特捜部を創設した
ちなみに
朝鮮共産党弾圧が適用第一号
国内内地においては適用第一号は京都学連事件
1930年代前半に、左翼運動が潰滅
以降は1935年の大本教への適用など新興宗教や極右組織
果ては民主主義者や自由主義者の取締りにも用いられ、
必ずしも「国体変革」とは結びつかない反政府的言論への弾圧の根拠としても機能した。
第一号適用の
滝川事件は、京大事件と呼ばれる
1933年(昭8年)に京都帝国大学で発生した思想弾圧事件。
京大法学部の滝川幸辰教授が、
1932年10月中央大学法学部で行った講演「『復活』を通して見たるトルストイの刑法観」の内容トルストイの思想について「犯罪は国家の組織が悪いから出る」などと説明が無政府主義的と引っ掛けられた
この時点では宮本英雄法学部長が文部省に釈明で終えた
ところが
1933年3月裁判官・裁判所職員が共産党支持者として検挙される「司法官赤化事件」。
これに動きが起きる
蓑田胸喜ら原理日本社の右翼、貴族院では宮崎米良の人菊池武夫貴族院や宮澤裕衆議院・政友会所属らの国会議員
法官赤化の元凶として帝国大学法学部の「赤化教授」の追放を主張、
司法試験委員であった滝川を非難。
1933年4月、内務省は滝川の著書『刑法講義』『刑法読本』に対し、発売禁止処分
翌5月には斎藤内閣の鳩山一郎文相が小西重直京大総長に滝川の罷免を要求。
京大法学部教授会および小西総長は文相の要求を拒絶、
26日、文部省は文官分限令により滝川の休職処分を強行。
京大法学部は教授31名から副手に至る全教官が辞表を提出
京大法学部の学生は教授会を支持し、全員が退学届けを提出
学生には中井正一、久野収、花田清輝、高木養根、古谷綱正ら
のちのTBSのニュスキャスター古谷綱正。
鳩山一郎が戦後GHQの公職追放指令を受けたのは、かつて文相として滝川の処分を強行したことに関係があるといわれる。
久野収はこの事件の特色について、
「危険思想の内容がもはや共産主義やマルクス主義といった嫌疑にあるのではなく…国家に批判的な態度を取る学者たちの思想内容に及んできた」点にあると回顧
言論弾圧の対象が自由主義的な言論へと拡大することとなった大きな転機であることを強調している。
治安維持法が強化される過程で多くの活動家、
運動家が弾圧され、小林多喜二などは取調べ中の拷問によって虐殺。
島田伸助事件のその後が動き出した
国家の未来に鑑みて
批判誤解を恐れずブログアップをする
どうもこの国で国家が国民を巻き込む国民運動を始めるときには注意がいる
10月1日暴排法の施行について山口組 組長が産経新聞のインタビューに応えている。
- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111001/crm11100112010000-n1.htm
どうだろう
流石である
組長の言う指摘ももっとも。
弱者を追い詰める暴力組織には嫌悪感を覚えるし暴力にものを言わせて無理を通すという事もそうだー。
存在自体が悪っ!
しかしである
反社会的勢力だと認定した者には制裁を科すという
其処まではいいー
ただこの事が拡大解釈されれば、
時の権力の不条理さ、不甲斐無さといった批判についても反社会的分子として、検閲され不当逮捕という事にもなりかねないっ!。
暴力にもいろいろある。
経験があろう
創価の新聞が毎日のように無断投函される。
購読する意思も確かめもせずに一方的にー。
人様の家を訪ねたら目を通していない新聞が山のようにー。
こういう行為は何とみなされてる?
それともメディアに広告収入を納めているので不問に付されるのだろうか?
裏金をプールしてニンマリしている検察・警察が過去に取り上げられたが
当然、そういう輩も反社会勢力になるだろう。
税金の横領をしているわけなので反社会的な行為だ。
原発暴走放置も不作為の政治家も同じー
反社会的な行為だろう?
インタビュー一部。
任侠道を外れた弱者いじめの暴力団員は社会の制裁も止むを得ない
何かのレッテルを貼ってやれ厳重注意というのもー
正義をねじ曲げる検察官や仕事をしない政治家や真実を伝えないジャーナリストや金にものを言わせて
治外法権を形成する宗教家達が観戦していたら厳重注意を受けるのであろうか?
業務内容に違いこそあれ同じ手合いにしか見えないー。
亀田ジムに組員観戦で厳重注意
8月31日に東京・日本武道館で主催した世界ボクシング協会WBAのダブルタイトルマッチ
亀田興毅(24)が2度目の防衛。
暴力団組員がリングサイドで観戦したことが分かり、
1日までに、亀田ジムに厳重注意。
9月2日に警視庁から、暴力団員が観戦していたとの報告があったとJBCの森田健事務局長。
亀田ジムに事情を聴いたところ、
「確認できていない。気をつけます」
パソコンも監視され、住基ネットに共通背番号導入
丸裸の国民ー
何がプライバシー保護法か。
沖縄密約西山逆転有罪、都合が悪ければ文書廃棄はお咎めなし
検察起訴していないのに小澤秘書は収賄罪で裁かれ不実記載判決と言う奇怪さ
司法の危機っ!
くわえて
対立構造を煽り、暴力団さえ押し付けらえて
たまったぁもんじゃァァない
オバマ指令の貫徹っ!
何を企てているのか
日米支配層が、野田内閣に課した任務のうち、究極のねらいは、長年の懸案である
“消費税の大幅増税”
憲法審査会の始動。
参院憲法審査会委員 民主が名簿提出へ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuta24mikiko/32925486.html#32925486
「憲法」が危ない!!
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・謙遜、初恋
久保より江は(1884-1941)愛媛松山の人
旧姓は宮本
松山で漱石,正岡子規に接し句作をはじめる。
上京後府立第三高女を卒業,久保猪之吉と結婚。
福岡に住み,高浜虚子に俳句を,服部躬治(もとはる)に和歌をまなび,柳原白蓮らと交友があった。
著作に「嫁ぬすみ」「より江句文集」など
雨あがり立ち上がる香りに秋を感じる
NHKラジオ深夜便栗田敦子アンカー教える今日の一句
金木犀 こぼれたまりて 雨止みぬ
久保より江
水戸黄門放映打ち切りでNHK大河ドラマのみ、歌謡曲衰退で冠番組皆無
チャンバラ映画全盛、歌謡曲リズムしかなかった1960年代半ば
団塊の世代は職場社会からのみならず総てから総退場を迫られてる
テレビでは相次ぐ芸能人訃報の長門裕之南田洋子夫妻のニュースが続いた
土曜ドラマスペシャル午後9:00~午後10:15と枠75分は時代劇のチャンバラ活劇でなく
神様の女房(1)<全3回>
ドジョウ内閣後方支援の♪なんでもナァ~ショナァ~ル♪
松下幸之助三回シリーズ。
妻方のむめの(常盤貴子)井植家=三洋と松下幸之助(筒井道隆)の関係も今後あきらかになろう
丁度三洋ブランドがナショナルに合併吸収で消え、箱もの撤退でナショナルも消滅、
パナソニックで生き残り展開中。
時勢に合わせたジェームス三木脚本の時代を見る目は確かー
よほどNHKの政治的中立疑義を促したいが
どうも権威がカーテンを覆ってる
驚いた
番組の最初のこれに長門裕之の弟、津川雅彦が登場、
流石に醸し出す重厚さ
他に比して総ての格が違う。
日本映画界の唯一の正統なるDNAの持ち主ゆえ一挙手一投足が宝物
監督スタッフ大変だろうナァ
そりゃぁそうだ
伝説の監督名を襲名、
マキノ 雅弘で映画を撮った
この世界の大横綱っ!
加えて閨閥が違う日本映画総てを背負ってる。
津川雅彦の父母はその名を轟かす神様みたいな人
父は沢村国太郎、母はマキノ智子
父は伝説の人あの新国劇の父・沢村国太郎
母は日本映画の父と呼ばれた牧野省三の四女。
実兄長門裕之、妻は朝丘雪路、娘は女優の真由子
牧野省三の甥になる。
牧野省三→マキノ正博→津川雅彦(マキノ正博監督)
マキノ(1908年2月29日 - 1993年10月29日)は生涯に261本もの劇場映画を監督・製作
日本映画の黄金時代を築いた。
サッカー好きであの語られるドーハーの悲劇を見てての昇天急死。
沖縄アクターズスクール開設者のマキノ正幸は実子。
クロサワ映画戦後実質第一作、通算5作目に「わが青春に悔なし」がある
(ちなみに戦後最初公開は1945年虎の尾を踏む男達があり藤田進が出演。)
1946年(昭和21年)に公開。
GHQチャンバラ映画禁止ゆえ剣豪スター大御所が大学教授を演じた
大河内伝次郎=京大教授の八木原
原節子=教授の娘、幸枝
藤田進=野毛隆吉
杉村春子=野毛の母
実はこの頃のマッカサー占領軍GHQはまだ朝鮮戦争を経てないゆえ民主化を推し進めてた
流石に時代が読める黒澤である。
物語はフィクション風と言うざん新なるもの
京都大学教授迫害の滝川事件とソ連スパイゾルゲ事件をモデルとしている。
大河内伝次郎が滝川教授、 藤田進がゾルゲである。
藤田進
は久留米の人で1929年(昭和4年)に上京し大学を受験するも失敗、
帰途京都に立ち寄り、市川右太衛門プロダクションにいる郷里の先輩を訪ね
俳優になるよう勧められた。
これが縁となって、1930年(昭和5年)、市川右太衛門プロに入り、エキストラとして出演
その後1934年(昭和9年)にマキノ正博の京都映音に録音係として入社
縁あって俳優デビュー。
昭和期において黒澤明監督作品の主演を多数務めるなど、日本映画界の大スターの一人
1948年(昭和23年)、東宝争議で大河内伝次郎や長谷川一夫と共に「十人の旗の会」に加わり、
新東宝映画の設立に参加。
このため、東宝に残った黒澤の作品からは離れる。
新東宝ではメロドラマからアクション物
自衛隊の幹部を演じることが多かったため、「軍人俳優」の異名。
戦後も黒澤映画の隠し砦の三悪人用心棒など演てる
テレビでは伝説の活劇三匹の侍ー
あっ!テレビの『ウルトラセブン』の地球防衛軍ヤマオカ長官
そう!あのひとである
ところでクロサワ映画のこの滝川事件である
治安維持法は、
・国体・皇室
・私有財産制を否定
これらの運動を取り締まることを目的とした。
幾多の変遷を経て成立
1925年4月22日に公布、5月12日に施行。
1917年のロシア革命による共産主義思想の拡大を脅威と見て企図された意図ありあり
取締範囲の拡大
・国体ノ変革、結社を支援する結社、
・組織ヲ準備スルコトヲ目的とする結社、準備結社などを禁ずるを創設。
官憲により「準備行為」を行ったと判断されれば検挙されるため、事実上誰でも犯罪者にできるようになった。
また、「宣伝」への罰則も復活。
最高刑を死刑と改正
たちあがれ党首平沼の祖父平沼騏一郎ら司法官僚の手になるもの。
普通選挙法とほぼ同時に制定されたことから飴と鞭の関係にもなぞらえられる。
治安維持法は即時に効力を持ったが普選実施は1928年まで延期
1925年1月のソビエト連邦との国交樹立(日ソ基本条約)により、共産主義革命運動の激化が懸念の予防策ともー
敗戦後も同法の運用は継続され、
9月26日に同法違反で服役していた哲学者の三木清が獄死、
10月3日東久邇内閣山崎巌内務大臣は、イギリス人記者に対し
「思想取締の秘密警察は現在なほ活動を続けてをり、反皇室的宣伝を行ふ共産主義者は容赦なく逮捕する」と主張。
岩田宙造司法大臣は政治犯の釈放を否定。
GHQによる人権指令「政治的、公民的及び宗教的自由に対する制限の除去に関する司令部覚書」
により廃止と山崎の罷免を要求。
東久邇内閣は両者を拒絶し総辞職、
後継の幣原内閣によって10月15日『「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ基ク治安維持法廃止』により廃止。
また、特別高等警察も解散を命じられた。
新たにGHQは隠匿物資捜査で特捜部を創設した
ちなみに
朝鮮共産党弾圧が適用第一号
国内内地においては適用第一号は京都学連事件
1930年代前半に、左翼運動が潰滅
以降は1935年の大本教への適用など新興宗教や極右組織
果ては民主主義者や自由主義者の取締りにも用いられ、
必ずしも「国体変革」とは結びつかない反政府的言論への弾圧の根拠としても機能した。
第一号適用の
滝川事件は、京大事件と呼ばれる
1933年(昭8年)に京都帝国大学で発生した思想弾圧事件。
京大法学部の滝川幸辰教授が、
1932年10月中央大学法学部で行った講演「『復活』を通して見たるトルストイの刑法観」の内容トルストイの思想について「犯罪は国家の組織が悪いから出る」などと説明が無政府主義的と引っ掛けられた
この時点では宮本英雄法学部長が文部省に釈明で終えた
ところが
1933年3月裁判官・裁判所職員が共産党支持者として検挙される「司法官赤化事件」。
これに動きが起きる
蓑田胸喜ら原理日本社の右翼、貴族院では宮崎米良の人菊池武夫貴族院や宮澤裕衆議院・政友会所属らの国会議員
法官赤化の元凶として帝国大学法学部の「赤化教授」の追放を主張、
司法試験委員であった滝川を非難。
1933年4月、内務省は滝川の著書『刑法講義』『刑法読本』に対し、発売禁止処分
翌5月には斎藤内閣の鳩山一郎文相が小西重直京大総長に滝川の罷免を要求。
京大法学部教授会および小西総長は文相の要求を拒絶、
26日、文部省は文官分限令により滝川の休職処分を強行。
京大法学部は教授31名から副手に至る全教官が辞表を提出
京大法学部の学生は教授会を支持し、全員が退学届けを提出
学生には中井正一、久野収、花田清輝、高木養根、古谷綱正ら
のちのTBSのニュスキャスター古谷綱正。
鳩山一郎が戦後GHQの公職追放指令を受けたのは、かつて文相として滝川の処分を強行したことに関係があるといわれる。
久野収はこの事件の特色について、
「危険思想の内容がもはや共産主義やマルクス主義といった嫌疑にあるのではなく…国家に批判的な態度を取る学者たちの思想内容に及んできた」点にあると回顧
言論弾圧の対象が自由主義的な言論へと拡大することとなった大きな転機であることを強調している。
治安維持法が強化される過程で多くの活動家、
運動家が弾圧され、小林多喜二などは取調べ中の拷問によって虐殺。
島田伸助事件のその後が動き出した
国家の未来に鑑みて
批判誤解を恐れずブログアップをする
どうもこの国で国家が国民を巻き込む国民運動を始めるときには注意がいる
10月1日暴排法の施行について山口組 組長が産経新聞のインタビューに応えている。
- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111001/crm11100112010000-n1.htm
どうだろう
流石である
組長の言う指摘ももっとも。
弱者を追い詰める暴力組織には嫌悪感を覚えるし暴力にものを言わせて無理を通すという事もそうだー。
存在自体が悪っ!
しかしである
反社会的勢力だと認定した者には制裁を科すという
其処まではいいー
ただこの事が拡大解釈されれば、
時の権力の不条理さ、不甲斐無さといった批判についても反社会的分子として、検閲され不当逮捕という事にもなりかねないっ!。
暴力にもいろいろある。
経験があろう
創価の新聞が毎日のように無断投函される。
購読する意思も確かめもせずに一方的にー。
人様の家を訪ねたら目を通していない新聞が山のようにー。
こういう行為は何とみなされてる?
それともメディアに広告収入を納めているので不問に付されるのだろうか?
裏金をプールしてニンマリしている検察・警察が過去に取り上げられたが
当然、そういう輩も反社会勢力になるだろう。
税金の横領をしているわけなので反社会的な行為だ。
原発暴走放置も不作為の政治家も同じー
反社会的な行為だろう?
インタビュー一部。
任侠道を外れた弱者いじめの暴力団員は社会の制裁も止むを得ない
何かのレッテルを貼ってやれ厳重注意というのもー
正義をねじ曲げる検察官や仕事をしない政治家や真実を伝えないジャーナリストや金にものを言わせて
治外法権を形成する宗教家達が観戦していたら厳重注意を受けるのであろうか?
業務内容に違いこそあれ同じ手合いにしか見えないー。
亀田ジムに組員観戦で厳重注意
8月31日に東京・日本武道館で主催した世界ボクシング協会WBAのダブルタイトルマッチ
亀田興毅(24)が2度目の防衛。
暴力団組員がリングサイドで観戦したことが分かり、
1日までに、亀田ジムに厳重注意。
9月2日に警視庁から、暴力団員が観戦していたとの報告があったとJBCの森田健事務局長。
亀田ジムに事情を聴いたところ、
「確認できていない。気をつけます」
パソコンも監視され、住基ネットに共通背番号導入
丸裸の国民ー
何がプライバシー保護法か。
沖縄密約西山逆転有罪、都合が悪ければ文書廃棄はお咎めなし
検察起訴していないのに小澤秘書は収賄罪で裁かれ不実記載判決と言う奇怪さ
司法の危機っ!
くわえて
対立構造を煽り、暴力団さえ押し付けらえて
たまったぁもんじゃァァない
オバマ指令の貫徹っ!
何を企てているのか
日米支配層が、野田内閣に課した任務のうち、究極のねらいは、長年の懸案である
“消費税の大幅増税”
憲法審査会の始動。
参院憲法審査会委員 民主が名簿提出へ
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuta24mikiko/32925486.html#32925486
「憲法」が危ない!!
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
日没も 歩を早めつつ 神無月
2011年10月1日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・・マツムシ草
花言葉は・・・・・・・・・・風情、健気
松虫草はマツムシソウ科マツムシソウ属の越年草。
北海道、本州、四国、九州に分布する日本の固有種。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%BD%E3%82%A6
園芸店ではスカビオサで入手できる
ただこれは違う、近縁種のセイヨウマツムシソウ
どうだろう
白の深いクリスタル的まとまりの見事さはコチラのほうが見事。
詫び寂びの周りの風景を抜いてのお話ー
秋草と虫の音
名随筆はコチラで読める
有り難いものだ。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000162/files/885_17665.html
若山牧水
秋草の花のうち、最も早く咲くは何であらう。
萩、桔梗、などであらうか。
桔梗も花壇や仏壇で見ては、厭味になりがちである。
野原のあを/\とした雑草のなかに、思ひがけない一輪二輪を見出でた時が本統の桔梗らしい。
汽車が甲州の韮崎駅を出て次第に日野春、小淵沢、富士見、といふ風に信濃寄りの高原にかゝつてゆく。
その線路の両側に、汽車の風にあふられながらこの花の咲いてゐるのをよく見かけた。
そして、あゝもう秋だな、と思つたことが幾度かある。
・・・・・・・
鈴虫の鳴き出す頃薄紫草の花が山野で美しい
風に揺れる花を紫の泡という技法が凄いっ!
NHKラジオ深夜便青森発斎康敬アンカー教える今日の一句
紫の泡 野に立てゝ 松虫草
長谷川かな女
お喋り業はラジオの人とテレビの人に分け得られる
永六輔の記憶はテレビ夢で会いましょう
青島幸男井上ひさしらとテレビ作家群で群を抜いていた
国家自体が草創期、喰う手段がない時代のテエビの寵児までウィング刷るは為の理論
2009年4月から廃刊した雑誌月刊現代に連載されてた知的エスプリの永六輔×矢崎泰久×矢崎滋が
雑誌「創」で続けら得てて人生の達人達は
テレビの「危うさ」「うそっぽさ」でのやりとりがいい。
テレビ番組でも随所に矢崎泰久のソデで見守る姿を写してたデレクターは偉っ!
永六輔とくると何故か 昨年逝った神奈川横浜本牧の人
ミッキー安川がダブルは何故か解らぬ。
そんなが胸中脳裏の永六輔。
ラジオのひとでテレビ出演はままならぬ。
そのテレビ嫌いの永六輔
30日NHK午後10:00~午後10:45出演
パーキンソン病の奇病に取り付かれ自由に話すことができない。
ラジオ長寿番組パーソナリティー5円のハガキも発音ハッキリせず青色吐息ー
番組で自ら笑って始末する壮絶さ
リハビリで外国人の先生っ!
まず言語明瞭トレーニング歌を歌います
誰が作ったかしれませんがこれはいいんですっ
流れるメロディー
ナントっ!「上を向いて歩こう」
イントロ部分で先に歌う♪うぇをむゥイテェ・・♪
知ってるの?
怪訝な顔の外国人ケースワーカー
「まさか自分が造ったとも言えず・・・」
話芸の達人病に冒されても、
リハビリに耐え、放送人・言論人として活動を続けている。
1973年よりつづいたフォーク伝説の名物コンサート宵ゝ山。
それを最後と決めた
人間国宝の映像は最後となろう米朝も登場
体をお大事に
車椅子から立ち上がりエールを送った
観客は終了後、舞台を通過して舞台裏をすり抜け
家路に向かった
モンゴルに住むスタッフであった70歳の近彩子を訪ねる
ウランバートルから7時間、
川も車のまんま突入越え、道なき道をすすむ大自然の苛酷さを進む
移動家屋ゲルで生活してる
う~~ん、まいったっ!
人生の後半終末間際を迎え、人がどう生き、どう死ぬかを意識するようになったという。
良くわかる
2011年夏、東北の被災地支援やコンサートなどで不自由な体に鞭打ち全国を駆け回った。
永六輔の戦いの夏。
自分を写す鏡ー
嗚呼
人生は無常なり
其処を付け狙うユダヤ経済に染まった対米従属派の守銭奴の面々。
小泉純一郎以来露骨に表面化してきだしたこと
人の不幸を踏み台にし、社会的、公共的立場を利用して
自己の利益を図る人種を下品というなら、
仲間を騙し総理の椅子に座り、小泉路線に寝返った対米従属派の正体を出した菅直人、そのお仲間たち。
ほかにも、面の皮が厚いにも程があるというもんで、
「恥」という言葉を知らないヤツがイル。
それじゃぁ~~だれでも怒るっ!てぇ~~
爺目だけではないっ!てぇ~~
佐賀知事の事なんだが、まぁ、そういう顔をしている。
あれくらい下品なツラというのは滅多にない。
人は見掛けによるもの。
つうか、今どき原発を擁護しようなんてヤツは、どっかで電力会社からカネを貰ってるに決まっている-
65年この国を支配してきた自民党の政治家もそうなんだが、
今後は電力会社は厳しく政府の監督下で支出を監視されるハズ。
今まで程はもうカネは貰えないハズー
カネの切れ目が縁の切れ目、離れるなら早い者勝ちっ!
流石に自民党よく見ている
30日大島副総理石原幹事長留任の中党幹部を一人入れ替えた
何故か
「核兵器の抑止力になってる原発」と本音をポロリッ!
あれが災いしたのか娘が東電社員
石破茂ネオコン政調会長が追い出された
もうひとつ、これもあろう
国内の戦闘機生産が55年ぶりに途絶 航空機産業界が見守るFX次期主力戦闘機の行方
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110930-00000001-diamond-bus_all
F-2最終号機が納入された前日の9月26日
海外の航空機メーカーなど3社がFXに関する提案書を防衛省に届け出た。
・米ボーイングの「FA-18スーパーホーネット」、
・米ロッキード・マーチン中心に9ヵ国が共同開発中の「F-35ライトニング2」、
・英BAEシステムズなど欧州4社が開発した「ユーロファイター・タイフーン」
最終候補に絞られた。
今後、防衛省内のプロジェクトチームが11月末をめどに3機種の中からFXを選定、
防衛大臣、安全保障会議の承認を経て、12月中には閣議決定し
、2012年度予算に関連経費が計上される見通し。
小沢、菅叩きの真相は3600億円強奪事件の隠蔽!?。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/mitubishi01.htm
尖閣事件「突発」で三菱重工と川崎造船は「競争入札」を回避出来た。
尖閣事件「突発」で双方で戦後初前代未聞の大量6隻も受注出来た。
尖閣事件「突発」で三菱重工と川崎造船は、緊縮財政が叫ばれる中で潜水艦などという原価不明の詐欺兵器600億円×6隻を国民の血税からまんまと引き出すことが出来た。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/shifofuhaico/kawakamijikenco.html
最高検公判部長・河上和雄の三菱重工転換社債贈収賄事件揉み潰し
自社に「優遇措置」を取ってくれた自民党政治家達に、このCBを発売前に100億円分、販売していた。
自民党は100億円が2週間で、206億円になる、「大儲け」を手に入れた。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/?mode=m&no=548
東電に天下り51人。大半が警察。
どうりで「東電OL殺人事件」の清水会長の東電社員の
真犯人が見つからないわけだ。
ここで消えたんでアル
あの戦争お宅石破茂がー
お願いだから戦争大好きあの悪党面ヅラ画面から消してくれっ
30日ニュース、九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果
ここまでやるかっ!
そりゃぁそうだわなー
国家指示でやること
別に驚きはしない。
2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会
、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、
九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
・社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
・6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
・プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成
・「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っている
・討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。
・ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。
・最初に質問した社員は手帳を見ながら、
「危ない、危ないと言われて、玄海1号機が運転を開始して30年近くたつが、
私の家で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったことはない」と農家を装った。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110930-511879-1-L.jpg
よくもこの国を形作ってきた農業という職種を小子馬鹿にしゃがったなぁ~
てめぇも二代逆かのぼってぇみろ
この国のDNAはみな百姓の血が通ってるハズ。
彼岸に休暇ばかりは取る輩は,祖先を偲ぶを知らぬゆえだ
そうだぁなぁ
とりあえず10年農家やってもらおうか
さすれば自分のやったことの犯罪性に気付こう
九電が何をやってきたかもわかろう
市場の批判を受けない競争原理のないゆえ、会社が腐る
辞任で世論批判を乗り切り
その後九電の社長は辞任拒否、
これはもうむり
お手アゲッ
30日国家は避難解除を出した
他方29日フクシマ原発に関して、これまで原発区域内のみとしてて、ついに正直に発表
飯館村にまでプルトニウムが検出
政府、東電、マスゴミの大嘘が判明。
そんな時に緊急時避難準備区域を解除っ!!
なんなのこれってぇ
国民の生命と財産を守るが国家の最大の仕事のハズ。
国家として破綻している。
これら電力企業に共通すること
情報を小出しにすることで罪から逃れられる手法が横行してる
外務省、法務省のいい加減差はウイキペデアの暴いたことで
その延長が小澤秘書裁判
証拠は供述調書さえないが、「推認」
岩手秋田地域では天の声で公共事業が決まってた
天の声の立証もない
野党であったので職務権限もない
これじゃあ、検察そのものが不要。
ムチャクチャすぎるというもの。
経産省の解体を含めた論議がなされてしかるべき。
対応のすべてが杜撰だし安易に過ぎる。
もう少しすると事故当初の正確な、
種々の放射能データを公表しよう、
「パニックを防ぐ」という御旗の元に、無駄に人々を被爆させた比較天秤どちらに結論が出るか直ぐにわかるハズ
菅政権で2ヶ月もテレビでウソを言いつづけた枝野ら、フクシマ隠蔽関係者に、同朋である資格はない。
特集深夜便、
秋の夜長はあったか青森ことば -方言研究家…渋谷伯龍
朗読の世界へようこそ~ことばを愛した作家 三浦哲郎
中学教科書以来の太宰の走れメロスもやってくれたー
50年前のこと
早いナァ~
志ん朝逝って10年
嗚呼っ!
今朝・・・でなく・・志ん朝・・
あのとてつもなく江戸を感じさす・・
噺芸の神様、古今亭志ん朝
有り難いものでこちらで見れます -
名人芸・酢豆腐の一席でゲスっ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gNHf-O2cOrE#at=70
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・・風情、健気
松虫草はマツムシソウ科マツムシソウ属の越年草。
北海道、本州、四国、九州に分布する日本の固有種。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%BD%E3%82%A6
園芸店ではスカビオサで入手できる
ただこれは違う、近縁種のセイヨウマツムシソウ
どうだろう
白の深いクリスタル的まとまりの見事さはコチラのほうが見事。
詫び寂びの周りの風景を抜いてのお話ー
秋草と虫の音
名随筆はコチラで読める
有り難いものだ。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000162/files/885_17665.html
若山牧水
秋草の花のうち、最も早く咲くは何であらう。
萩、桔梗、などであらうか。
桔梗も花壇や仏壇で見ては、厭味になりがちである。
野原のあを/\とした雑草のなかに、思ひがけない一輪二輪を見出でた時が本統の桔梗らしい。
汽車が甲州の韮崎駅を出て次第に日野春、小淵沢、富士見、といふ風に信濃寄りの高原にかゝつてゆく。
その線路の両側に、汽車の風にあふられながらこの花の咲いてゐるのをよく見かけた。
そして、あゝもう秋だな、と思つたことが幾度かある。
・・・・・・・
鈴虫の鳴き出す頃薄紫草の花が山野で美しい
風に揺れる花を紫の泡という技法が凄いっ!
NHKラジオ深夜便青森発斎康敬アンカー教える今日の一句
紫の泡 野に立てゝ 松虫草
長谷川かな女
お喋り業はラジオの人とテレビの人に分け得られる
永六輔の記憶はテレビ夢で会いましょう
青島幸男井上ひさしらとテレビ作家群で群を抜いていた
国家自体が草創期、喰う手段がない時代のテエビの寵児までウィング刷るは為の理論
2009年4月から廃刊した雑誌月刊現代に連載されてた知的エスプリの永六輔×矢崎泰久×矢崎滋が
雑誌「創」で続けら得てて人生の達人達は
テレビの「危うさ」「うそっぽさ」でのやりとりがいい。
テレビ番組でも随所に矢崎泰久のソデで見守る姿を写してたデレクターは偉っ!
永六輔とくると何故か 昨年逝った神奈川横浜本牧の人
ミッキー安川がダブルは何故か解らぬ。
そんなが胸中脳裏の永六輔。
ラジオのひとでテレビ出演はままならぬ。
そのテレビ嫌いの永六輔
30日NHK午後10:00~午後10:45出演
パーキンソン病の奇病に取り付かれ自由に話すことができない。
ラジオ長寿番組パーソナリティー5円のハガキも発音ハッキリせず青色吐息ー
番組で自ら笑って始末する壮絶さ
リハビリで外国人の先生っ!
まず言語明瞭トレーニング歌を歌います
誰が作ったかしれませんがこれはいいんですっ
流れるメロディー
ナントっ!「上を向いて歩こう」
イントロ部分で先に歌う♪うぇをむゥイテェ・・♪
知ってるの?
怪訝な顔の外国人ケースワーカー
「まさか自分が造ったとも言えず・・・」
話芸の達人病に冒されても、
リハビリに耐え、放送人・言論人として活動を続けている。
1973年よりつづいたフォーク伝説の名物コンサート宵ゝ山。
それを最後と決めた
人間国宝の映像は最後となろう米朝も登場
体をお大事に
車椅子から立ち上がりエールを送った
観客は終了後、舞台を通過して舞台裏をすり抜け
家路に向かった
モンゴルに住むスタッフであった70歳の近彩子を訪ねる
ウランバートルから7時間、
川も車のまんま突入越え、道なき道をすすむ大自然の苛酷さを進む
移動家屋ゲルで生活してる
う~~ん、まいったっ!
人生の後半終末間際を迎え、人がどう生き、どう死ぬかを意識するようになったという。
良くわかる
2011年夏、東北の被災地支援やコンサートなどで不自由な体に鞭打ち全国を駆け回った。
永六輔の戦いの夏。
自分を写す鏡ー
嗚呼
人生は無常なり
其処を付け狙うユダヤ経済に染まった対米従属派の守銭奴の面々。
小泉純一郎以来露骨に表面化してきだしたこと
人の不幸を踏み台にし、社会的、公共的立場を利用して
自己の利益を図る人種を下品というなら、
仲間を騙し総理の椅子に座り、小泉路線に寝返った対米従属派の正体を出した菅直人、そのお仲間たち。
ほかにも、面の皮が厚いにも程があるというもんで、
「恥」という言葉を知らないヤツがイル。
それじゃぁ~~だれでも怒るっ!てぇ~~
爺目だけではないっ!てぇ~~
佐賀知事の事なんだが、まぁ、そういう顔をしている。
あれくらい下品なツラというのは滅多にない。
人は見掛けによるもの。
つうか、今どき原発を擁護しようなんてヤツは、どっかで電力会社からカネを貰ってるに決まっている-
65年この国を支配してきた自民党の政治家もそうなんだが、
今後は電力会社は厳しく政府の監督下で支出を監視されるハズ。
今まで程はもうカネは貰えないハズー
カネの切れ目が縁の切れ目、離れるなら早い者勝ちっ!
流石に自民党よく見ている
30日大島副総理石原幹事長留任の中党幹部を一人入れ替えた
何故か
「核兵器の抑止力になってる原発」と本音をポロリッ!
あれが災いしたのか娘が東電社員
石破茂ネオコン政調会長が追い出された
もうひとつ、これもあろう
国内の戦闘機生産が55年ぶりに途絶 航空機産業界が見守るFX次期主力戦闘機の行方
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110930-00000001-diamond-bus_all
F-2最終号機が納入された前日の9月26日
海外の航空機メーカーなど3社がFXに関する提案書を防衛省に届け出た。
・米ボーイングの「FA-18スーパーホーネット」、
・米ロッキード・マーチン中心に9ヵ国が共同開発中の「F-35ライトニング2」、
・英BAEシステムズなど欧州4社が開発した「ユーロファイター・タイフーン」
最終候補に絞られた。
今後、防衛省内のプロジェクトチームが11月末をめどに3機種の中からFXを選定、
防衛大臣、安全保障会議の承認を経て、12月中には閣議決定し
、2012年度予算に関連経費が計上される見通し。
小沢、菅叩きの真相は3600億円強奪事件の隠蔽!?。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/mitubishi01.htm
尖閣事件「突発」で三菱重工と川崎造船は「競争入札」を回避出来た。
尖閣事件「突発」で双方で戦後初前代未聞の大量6隻も受注出来た。
尖閣事件「突発」で三菱重工と川崎造船は、緊縮財政が叫ばれる中で潜水艦などという原価不明の詐欺兵器600億円×6隻を国民の血税からまんまと引き出すことが出来た。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/jinsei/shifofuhaico/kawakamijikenco.html
最高検公判部長・河上和雄の三菱重工転換社債贈収賄事件揉み潰し
自社に「優遇措置」を取ってくれた自民党政治家達に、このCBを発売前に100億円分、販売していた。
自民党は100億円が2週間で、206億円になる、「大儲け」を手に入れた。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/?mode=m&no=548
東電に天下り51人。大半が警察。
どうりで「東電OL殺人事件」の清水会長の東電社員の
真犯人が見つからないわけだ。
ここで消えたんでアル
あの戦争お宅石破茂がー
お願いだから戦争大好きあの悪党面ヅラ画面から消してくれっ
30日ニュース、九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果
ここまでやるかっ!
そりゃぁそうだわなー
国家指示でやること
別に驚きはしない。
2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会
、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、
九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
・社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
・6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
・プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成
・「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っている
・討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。
・ほとんどが九電が用意した原稿を読み上げる形で発言。
・最初に質問した社員は手帳を見ながら、
「危ない、危ないと言われて、玄海1号機が運転を開始して30年近くたつが、
私の家で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったことはない」と農家を装った。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110930-511879-1-L.jpg
よくもこの国を形作ってきた農業という職種を小子馬鹿にしゃがったなぁ~
てめぇも二代逆かのぼってぇみろ
この国のDNAはみな百姓の血が通ってるハズ。
彼岸に休暇ばかりは取る輩は,祖先を偲ぶを知らぬゆえだ
そうだぁなぁ
とりあえず10年農家やってもらおうか
さすれば自分のやったことの犯罪性に気付こう
九電が何をやってきたかもわかろう
市場の批判を受けない競争原理のないゆえ、会社が腐る
辞任で世論批判を乗り切り
その後九電の社長は辞任拒否、
これはもうむり
お手アゲッ
30日国家は避難解除を出した
他方29日フクシマ原発に関して、これまで原発区域内のみとしてて、ついに正直に発表
飯館村にまでプルトニウムが検出
政府、東電、マスゴミの大嘘が判明。
そんな時に緊急時避難準備区域を解除っ!!
なんなのこれってぇ
国民の生命と財産を守るが国家の最大の仕事のハズ。
国家として破綻している。
これら電力企業に共通すること
情報を小出しにすることで罪から逃れられる手法が横行してる
外務省、法務省のいい加減差はウイキペデアの暴いたことで
その延長が小澤秘書裁判
証拠は供述調書さえないが、「推認」
岩手秋田地域では天の声で公共事業が決まってた
天の声の立証もない
野党であったので職務権限もない
これじゃあ、検察そのものが不要。
ムチャクチャすぎるというもの。
経産省の解体を含めた論議がなされてしかるべき。
対応のすべてが杜撰だし安易に過ぎる。
もう少しすると事故当初の正確な、
種々の放射能データを公表しよう、
「パニックを防ぐ」という御旗の元に、無駄に人々を被爆させた比較天秤どちらに結論が出るか直ぐにわかるハズ
菅政権で2ヶ月もテレビでウソを言いつづけた枝野ら、フクシマ隠蔽関係者に、同朋である資格はない。
特集深夜便、
秋の夜長はあったか青森ことば -方言研究家…渋谷伯龍
朗読の世界へようこそ~ことばを愛した作家 三浦哲郎
中学教科書以来の太宰の走れメロスもやってくれたー
50年前のこと
早いナァ~
志ん朝逝って10年
嗚呼っ!
今朝・・・でなく・・志ん朝・・
あのとてつもなく江戸を感じさす・・
噺芸の神様、古今亭志ん朝
有り難いものでこちらで見れます -
名人芸・酢豆腐の一席でゲスっ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gNHf-O2cOrE#at=70
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
今日の誕生日の花は・・・・・サワキキョウ
花言葉は・・・・・・・・・・高貴
キキョウ科の沢桔梗、名だけではよくしらない
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%82%AE%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6
ただロベリア属となれば園芸種でよくわかり写真で見ると理解が出来る。
図鑑にはこうある。
名前の由来 沢辺などの湿った草むらに自生して、
桔梗の名になく花姿は全く似ていないが草姿や花の色がキキョウに似ている
それで名付けられた・・・とある。
湿気が一番のようである。
二〇〇種の桔梗があるらしい。
いずれも濃い紫色ゆえ、かって階位12階の国家体制のトップの色であった、その花色ゆえの花言葉か。
迎康子アンカーはクッキリした花姿の茎ゆえ高貴と説召してた
昨日のことでアップを追加したい。
美人薄命と言葉で使う
この言葉の由来が昨日の花の月下美人にまつわること。
月の下にわずか3時間程度に咲く・・美人・・短い
・・儚いである。
落語短命は若い頃には味が真に理解できない。
楽屋ネタ帳にはゲンをかついで長命と書くほどである。
人生とは案外そんなことが多い
若者の人生訓論者に欠けてる者。
ただし勢いがあってイイ。
改革の力ではアル。
千枚田千の音立て水落とす 高橋悦男
こうブログで解説してる
能登の千枚田、あるいは千葉大山の千枚田であろうか。
はては日向の日南、日之影石のそびえる石垣土手の千枚田
故郷は伊豆であるから、そちらのほうの風景ー。
なくなりつつになってしまった
千枚田は山あるいは丘一面に作られた小さな田の無数の集まりをいう。
夏の終りであろう。
収穫に向けて、水田の水を一気に落としたのだ。
「千の音立て」とあるが、途方もない大きな音ではない。
一枚の田が落す、小さな音が幾重にも重なり、丘全体、そして空にまでひろがってゆく。
その音が夏の終りを告げる音でもあり、実りの秋を告げる音でもあるのだ。
風景や自然、そして人間の営みを大きく豊かに讃美した作品と言えるであろう。
「千枚田」というのは、今では観光的な景観として人気をあつめている。
しかし、本来はそうではない。
平地に大規模な田畑を営むことの出来ない、痩せた土地の人々の苦肉の策なのである。
もし、この句が作者のふるさと、伊豆の作であれば、
いや、たとえそうでなくとも作者の心にはふるさとへの思いがあろう
やはり故郷の風土への愛着、先祖への思いだろう
最新の第6句集『摩訶』を上梓。
「摩訶」という句集名
摩訶般若波羅蜜多と読み始む
という句からとったらしー
「大きいさま、多いさま」をあらわす梵語であるという。
さて、句集、俳人悦男快心の句集。
集中には、
人生は一人に一度ちんちろりん
こころざし一つに万の松の芯
俳諧の一筋に突くところてん
汗をかくとは父のごと生くること
人生を真摯に、そして志をもって見据えた作品群。
この爺の年齢になればこそより味わいがある話
当代五代目の小三治師のあのフラが今では絶品。
美人の代名詞を色々という。
クレオパトラか楊貴妃か
いまに蘇るマリリンモンロー・・
それぞれ生涯年齢は順に38、37、36である。、
さらにそれぞれ若き絶世の頃に殺されているという共通点。
ノリッピーとかエリカ様と騒がれてるがお話にならない。
あの麗しき夏目雅子は若くして去ったがあれは殺されている。
何故か
あの広瀬隆が宮崎に8年ぐらい前公演した
この人に注目したは映画大スキから
映画好きの人は読むべき広瀬本。
「ハリウッドは二度殺す」上下
読み解く鍵はロケ地ー
ところでこの読後感想を広瀬にぶっつけた
「古い本覚えてますね.ぇ~」であった
あれに依拠して
夏目雅子の死因の何故
中国の核開発実験場の被爆地にロケに行ったからである。
国家が隠蔽・・時代を覚醒した広告塔のヒトの核被爆者である。
NHKは今になってシルクロードを全くふれない
国宝たる平山郁夫なぞも使い盛んに宣伝したシルクロード
煽ったのはNHKを初めとするツアー資本と政治支配者
日中回復の重層的時期。
29日はアメリカを差し置いて独断決断
民族派政治家田中角栄・周恩来の調印実った記念日
丁度日航が民間空港会社脱皮と重なる。
はかない花の如くである。
転換期の政権交代期に・・
なにか輝く目指す灯台がいる。
はかなさは内なる活気勢いのみである。
まぁ~秋の七草の風情の中から活路を見いだすか。
萩、尾花、葛、撫子、女郎花、藤袴、それに朝顔となる。
朝顔はいまの桔梗。高貴。
尾花はススキ、飾るには手軽で一番イイ。
二九日は日中も含め曇り状態だが夜中10時でも25度、自転車で廻れる降るでなくの状況であったが、
30日晦日はお日様があがった。
九月が終わる。
九月末をクガツジンと季語集にある
陰暦九月末日をいう。
秋最後の一日を惜しむ心が本意である。
九月尽
そう言うらしい。
高橋悦男(昭和9年~)静岡下田市のひと。
47年、野澤節子に 師事「蘭」に入会、
「海」創刊主宰。
川を見てたら心に留まった
幼子の頃の心象風景かもしれないなぁ
NHKラジオ深夜便迎康子アンカー教える今日の一句
ひとところ 水まっすぐに 沢桔梗
高橋悦男
国民は偉いっ!!
腐りきったメデイア馬鹿りゆえ可笑しな現象が生じてる
ぜひ確かめてくだされ
ないっ!
週間現代はいっぱいにあるのに
発売されたばかりの週間ポスト10/8号っ!
こりゃぁ素晴らしいっ!
その素晴らしさには、絶賛しても、しきれないっ!
どう説明すればいいのかもどかし
流石である.
国民は馬鹿ではなかった
みな真実が知りたいのである
一時の名編集長時代の週刊朝日さえ超越っ!
読みやすいチャート図解。
これで400円っ!
すべてコピペでアップしたいが
こりゃぁしばらくしてからでないと
流石にお叱りを受けよう
あの厚みからシテお徳情報月間雑誌の「文藝春秋」の780円はどうしようもない
比較とてつもなく高いっ!。
巻頭の特集記事「財務省の研究」10ページの記事
週刊紙記事にあらず!本邦出版史の中でも出色のもの。
その次2ページづつ。
他にも「警察が狙う『球界と暴力団』」、「○暴の名前で大暴れした超大物プロ野球大物」、
「野田内閣『消費税増税出来レース』に騙されるな」
そして・・「鈴木京香のオトコ関係」という個人的には立ち読みで済ませられること含め興味津々の記事まで、
これほど読みどころの多い週刊紙というのは近年、お目にかかったことがない。
週刊誌テェこうでなくっちゃ!
小澤一郎秘書事件の判決で、しょげ返っていたのに、思いも寄らぬ良書
コンビニで見つけた馬鹿にしてた週間ポスト10/8号で
一遍に気分がよくなるとは、
人生も多少は長生きしてみるものである。
29日ニュースを伝える30日朝の新聞を見るに耐えない
何十年たったろう、忘却の彼方なんだろうか
西原毎日記者が沖縄返還密約を新聞で公表っ!
仕事に忠実っ!!
スクープである
政権はどうしたか
文書を渡した公務員蓮見事務官と西原記者の男女浮気ハレンチ関係を暴露で対抗
経過があって29日
高裁で一転「逆転有罪」
=理由が奮ってる=
外務省に沖縄密約文書は今あるかないか確認できないカラー
ええっっ!!
それってぇ公務員の犯罪でしょう
この判決が出るのなら
公務員は危うい文書は保存区分に限らず廃棄すべしっ!
炎書焚書、燃やせっ!!
実は其れはいろんな犯罪で身近に言うなら証拠隠滅で人として最低行為っ!
九電が接収された第三委員会保管庫に忍び込み盗み出し焼却すると同じ類ー
この程度がまかりとうる国に成り下がってるのだ
善良なる我が愛する同胞
国民よっ!
祖国を愛するなら自分を卑下しろっ!
黙ってるは共犯ではないのか
当事者たるものの自浄能力欠如っ!
お白洲の幼稚化はいただけないっ!
どこが世界に誇る高学歴社会ぞっ!
偏差値教育の果てはこれで
理想社会的で紐解いてこれにて済むんであろうか.
稚戯に等しきー
笑うに笑えぬこの国
アル意味北朝鮮より中国より劣っているのではにのかっ!!
暮らしてて誇れる国なんであろうか
笑わすでない
時の政権が履き違えた三権分立を口ずさみ凛としないから
司法の稚戯が、霞ヶ関官僚の国家国民を舐めた態度が大手を振ってまかりとおる
あの当時は朝日に続き毎日も輝いてた
NHKテレビ番組社会正義の新聞記者「事件記者」を怖くてたまらず見たものだ
様変わりのテレビ界隈で老醜を晒し、社会悪たる毒をばら撒いてる三宅だってぇ光ってた
創価新聞になってから対米従属派メデイアに転んだ
そして、朝日がつづく。
日本大手メデアに対米従属派以外の全国紙大手メディアはない
○1975年昭和天皇夫妻初訪米フォード大統領招待
○1985年都庁移転明治27年丸の内→新宿
○1999年茨城JCOウランヲバケツ作業で臨界事故
2人即死600人被曝
○2001年バルリン高橋尚子2:19;46世界タイムで優勝
○2009年スマトラ地震震度7・5死者1000人
サモア8・2死者180人
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・・高貴
キキョウ科の沢桔梗、名だけではよくしらない
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%82%AE%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6
ただロベリア属となれば園芸種でよくわかり写真で見ると理解が出来る。
図鑑にはこうある。
名前の由来 沢辺などの湿った草むらに自生して、
桔梗の名になく花姿は全く似ていないが草姿や花の色がキキョウに似ている
それで名付けられた・・・とある。
湿気が一番のようである。
二〇〇種の桔梗があるらしい。
いずれも濃い紫色ゆえ、かって階位12階の国家体制のトップの色であった、その花色ゆえの花言葉か。
迎康子アンカーはクッキリした花姿の茎ゆえ高貴と説召してた
昨日のことでアップを追加したい。
美人薄命と言葉で使う
この言葉の由来が昨日の花の月下美人にまつわること。
月の下にわずか3時間程度に咲く・・美人・・短い
・・儚いである。
落語短命は若い頃には味が真に理解できない。
楽屋ネタ帳にはゲンをかついで長命と書くほどである。
人生とは案外そんなことが多い
若者の人生訓論者に欠けてる者。
ただし勢いがあってイイ。
改革の力ではアル。
千枚田千の音立て水落とす 高橋悦男
こうブログで解説してる
能登の千枚田、あるいは千葉大山の千枚田であろうか。
はては日向の日南、日之影石のそびえる石垣土手の千枚田
故郷は伊豆であるから、そちらのほうの風景ー。
なくなりつつになってしまった
千枚田は山あるいは丘一面に作られた小さな田の無数の集まりをいう。
夏の終りであろう。
収穫に向けて、水田の水を一気に落としたのだ。
「千の音立て」とあるが、途方もない大きな音ではない。
一枚の田が落す、小さな音が幾重にも重なり、丘全体、そして空にまでひろがってゆく。
その音が夏の終りを告げる音でもあり、実りの秋を告げる音でもあるのだ。
風景や自然、そして人間の営みを大きく豊かに讃美した作品と言えるであろう。
「千枚田」というのは、今では観光的な景観として人気をあつめている。
しかし、本来はそうではない。
平地に大規模な田畑を営むことの出来ない、痩せた土地の人々の苦肉の策なのである。
もし、この句が作者のふるさと、伊豆の作であれば、
いや、たとえそうでなくとも作者の心にはふるさとへの思いがあろう
やはり故郷の風土への愛着、先祖への思いだろう
最新の第6句集『摩訶』を上梓。
「摩訶」という句集名
摩訶般若波羅蜜多と読み始む
という句からとったらしー
「大きいさま、多いさま」をあらわす梵語であるという。
さて、句集、俳人悦男快心の句集。
集中には、
人生は一人に一度ちんちろりん
こころざし一つに万の松の芯
俳諧の一筋に突くところてん
汗をかくとは父のごと生くること
人生を真摯に、そして志をもって見据えた作品群。
この爺の年齢になればこそより味わいがある話
当代五代目の小三治師のあのフラが今では絶品。
美人の代名詞を色々という。
クレオパトラか楊貴妃か
いまに蘇るマリリンモンロー・・
それぞれ生涯年齢は順に38、37、36である。、
さらにそれぞれ若き絶世の頃に殺されているという共通点。
ノリッピーとかエリカ様と騒がれてるがお話にならない。
あの麗しき夏目雅子は若くして去ったがあれは殺されている。
何故か
あの広瀬隆が宮崎に8年ぐらい前公演した
この人に注目したは映画大スキから
映画好きの人は読むべき広瀬本。
「ハリウッドは二度殺す」上下
読み解く鍵はロケ地ー
ところでこの読後感想を広瀬にぶっつけた
「古い本覚えてますね.ぇ~」であった
あれに依拠して
夏目雅子の死因の何故
中国の核開発実験場の被爆地にロケに行ったからである。
国家が隠蔽・・時代を覚醒した広告塔のヒトの核被爆者である。
NHKは今になってシルクロードを全くふれない
国宝たる平山郁夫なぞも使い盛んに宣伝したシルクロード
煽ったのはNHKを初めとするツアー資本と政治支配者
日中回復の重層的時期。
29日はアメリカを差し置いて独断決断
民族派政治家田中角栄・周恩来の調印実った記念日
丁度日航が民間空港会社脱皮と重なる。
はかない花の如くである。
転換期の政権交代期に・・
なにか輝く目指す灯台がいる。
はかなさは内なる活気勢いのみである。
まぁ~秋の七草の風情の中から活路を見いだすか。
萩、尾花、葛、撫子、女郎花、藤袴、それに朝顔となる。
朝顔はいまの桔梗。高貴。
尾花はススキ、飾るには手軽で一番イイ。
二九日は日中も含め曇り状態だが夜中10時でも25度、自転車で廻れる降るでなくの状況であったが、
30日晦日はお日様があがった。
九月が終わる。
九月末をクガツジンと季語集にある
陰暦九月末日をいう。
秋最後の一日を惜しむ心が本意である。
九月尽
そう言うらしい。
高橋悦男(昭和9年~)静岡下田市のひと。
47年、野澤節子に 師事「蘭」に入会、
「海」創刊主宰。
川を見てたら心に留まった
幼子の頃の心象風景かもしれないなぁ
NHKラジオ深夜便迎康子アンカー教える今日の一句
ひとところ 水まっすぐに 沢桔梗
高橋悦男
国民は偉いっ!!
腐りきったメデイア馬鹿りゆえ可笑しな現象が生じてる
ぜひ確かめてくだされ
ないっ!
週間現代はいっぱいにあるのに
発売されたばかりの週間ポスト10/8号っ!
こりゃぁ素晴らしいっ!
その素晴らしさには、絶賛しても、しきれないっ!
どう説明すればいいのかもどかし
流石である.
国民は馬鹿ではなかった
みな真実が知りたいのである
一時の名編集長時代の週刊朝日さえ超越っ!
読みやすいチャート図解。
これで400円っ!
すべてコピペでアップしたいが
こりゃぁしばらくしてからでないと
流石にお叱りを受けよう
あの厚みからシテお徳情報月間雑誌の「文藝春秋」の780円はどうしようもない
比較とてつもなく高いっ!。
巻頭の特集記事「財務省の研究」10ページの記事
週刊紙記事にあらず!本邦出版史の中でも出色のもの。
その次2ページづつ。
他にも「警察が狙う『球界と暴力団』」、「○暴の名前で大暴れした超大物プロ野球大物」、
「野田内閣『消費税増税出来レース』に騙されるな」
そして・・「鈴木京香のオトコ関係」という個人的には立ち読みで済ませられること含め興味津々の記事まで、
これほど読みどころの多い週刊紙というのは近年、お目にかかったことがない。
週刊誌テェこうでなくっちゃ!
小澤一郎秘書事件の判決で、しょげ返っていたのに、思いも寄らぬ良書
コンビニで見つけた馬鹿にしてた週間ポスト10/8号で
一遍に気分がよくなるとは、
人生も多少は長生きしてみるものである。
29日ニュースを伝える30日朝の新聞を見るに耐えない
何十年たったろう、忘却の彼方なんだろうか
西原毎日記者が沖縄返還密約を新聞で公表っ!
仕事に忠実っ!!
スクープである
政権はどうしたか
文書を渡した公務員蓮見事務官と西原記者の男女浮気ハレンチ関係を暴露で対抗
経過があって29日
高裁で一転「逆転有罪」
=理由が奮ってる=
外務省に沖縄密約文書は今あるかないか確認できないカラー
ええっっ!!
それってぇ公務員の犯罪でしょう
この判決が出るのなら
公務員は危うい文書は保存区分に限らず廃棄すべしっ!
炎書焚書、燃やせっ!!
実は其れはいろんな犯罪で身近に言うなら証拠隠滅で人として最低行為っ!
九電が接収された第三委員会保管庫に忍び込み盗み出し焼却すると同じ類ー
この程度がまかりとうる国に成り下がってるのだ
善良なる我が愛する同胞
国民よっ!
祖国を愛するなら自分を卑下しろっ!
黙ってるは共犯ではないのか
当事者たるものの自浄能力欠如っ!
お白洲の幼稚化はいただけないっ!
どこが世界に誇る高学歴社会ぞっ!
偏差値教育の果てはこれで
理想社会的で紐解いてこれにて済むんであろうか.
稚戯に等しきー
笑うに笑えぬこの国
アル意味北朝鮮より中国より劣っているのではにのかっ!!
暮らしてて誇れる国なんであろうか
笑わすでない
時の政権が履き違えた三権分立を口ずさみ凛としないから
司法の稚戯が、霞ヶ関官僚の国家国民を舐めた態度が大手を振ってまかりとおる
あの当時は朝日に続き毎日も輝いてた
NHKテレビ番組社会正義の新聞記者「事件記者」を怖くてたまらず見たものだ
様変わりのテレビ界隈で老醜を晒し、社会悪たる毒をばら撒いてる三宅だってぇ光ってた
創価新聞になってから対米従属派メデイアに転んだ
そして、朝日がつづく。
日本大手メデアに対米従属派以外の全国紙大手メディアはない
○1975年昭和天皇夫妻初訪米フォード大統領招待
○1985年都庁移転明治27年丸の内→新宿
○1999年茨城JCOウランヲバケツ作業で臨界事故
2人即死600人被曝
○2001年バルリン高橋尚子2:19;46世界タイムで優勝
○2009年スマトラ地震震度7・5死者1000人
サモア8・2死者180人
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
9.26陸山会事件の判決を聞いて(江川紹子)
2011年9月29日 お仕事9.26陸山会事件の判決を聞いて(江川紹子)
(Egawa Shoko Journal 2011年09月28日)
裁判所の大胆で強気な判断の連続に、判決を聞いていて驚きを禁じ得なかった。
実際に報告書を作成した石川知裕、池田光智両被告は有罪とされることは十分ありうる、と思っていた。この事件は、お金の出入りについて、政治資金収支報告書に記載すべきかどうか、いつ記載すべきかが、本来は最大の争点だった。なので、実際に支出があった年に報告しなかったり、小沢一郎氏の他の政治団体など身内間の金の融通についても逐一報告しなければ違法、と判断すれば、有罪になる。
なので、主文言い渡しの際、2人が有罪となったことについては(求刑通りという厳しさには「おっ」と思ったが)、特に驚いたわけではない。驚いたのは、判決理由と、陸山会事件で大久保隆規被告も有罪とした点だった。
東京地裁は、6月に証拠採否の決定で、検察側主張を支える供述調書の多くを退けた。自ら証拠を排除しておいて、判決ではそれを「当然…したはずである」「…と推認できる」など、推測や価値観で補い、次々に検察側の主張を認めていった。しかも、その論理展開は大胆に飛躍する。
たとえば、大久保被告の関与。同被告が政治資金報告書の作成に関与していないことは争いがない。しかも、石川、池田両被告が「報告書原案を大久保被告に見せて了承を得た」とする検察側主張を、裁判所は判決で退けている。
にも関わらず、石川被告から土地の登記の日をずらすよう不動産会社と交渉して欲しいと頼まれたことで、小沢氏が建て替えた4億円を隠蔽することについてまで、大久保・石川両被告人は「意思を通じ合った」と決めつけた。さらに、それから半年後の報告書に虚偽を記載する共謀までできあがったと認定。そのうえ、石川被告から後任の池田被告に事務に関する引き継ぎをもって、「石川を通じて池田とも意思を通じ合った」と断定した。そんな証拠はどこにあるのだろうか。
法廷で明らかになったことは全く逆の事実だった。石川被告が自身の選挙の準備で忙しく、丁寧な引き継ぎを行わなかったうえ、この2人の関係は疎遠だった。池田被告は厳しい石川被告を恐れ、満足に問い合わせもできずにいた。そのため、報告書に記載された金についての認識も、両者で食い違う。
にも関わらず、石川被告を媒介に大久保被告と結びつけられたうえ、判決でいきなり「大久保に報告するのが自然である」と認定された池田被告は、よほど驚いたのか、目をぱちくりさせていた。
いくら「名ばかり」といえども、会計責任者になっている以上、石川、池田両被告人の行為が違法と判断されれば、大久保被告の道義的、あるいは政治的な責任が問われるのは当然だろう。しかし、だからといって刑事裁判において、裁判官の価値観と推測によって、かくも安易に共謀を認定し、刑事責任を負わせるというのは、あまりに荒っぽく、危険に思えてならない。
犯罪の実行に直接関与せず、それについての相談にも乗らず、謀議もなく、事後にも何の報告も受けず、犯罪の存在すら知らずにいても、共謀が成立して有罪となるのでは、企業などでは部下の犯罪は知らずにいても上司の罪となりうる。これでは、郵便不正事件で、係長が行った公的文書の偽造を上司の村木厚子さん(当時課長)は知らないはずがない…という思い込みから出発した(と考えられる)大阪地検特捜部の発想や判断と同じではないのか。
水谷建設から石川被告への5000万円の授受も、目撃者も裏付け証拠もないまま、同社関係者の証言だけで、「あった」と断定した。これなら、複数の仲間が一定の意図の下に「金を渡した」というストーリーに基づいて話を合わせれば、それが事実ということになり、いくらでも事件が作れてしまう。石川被告に5000万円を「渡した」とする証人は1人だけで、しかも、その証言に疑問を投げかける別の証人も2人いた。にも関わらず、「渡した」と決めつけるのは、被害者の訴えだけで逮捕されたり有罪判決を受けたりする痴漢冤罪事件と同じ構図に見えてならない。
冤罪を防ぐために、昨今は痴漢事件でも、手に付着した下着の繊維片などの裏付け証拠が重視されるようになってきた。今回の判決は、こうした証拠重視の時代の流れに逆行していると言わざるをえない。
もう1つ気になったのは、裁判所が、肝心の政治資金収支報告書の記載について淡々と証拠と法律に基づいて判断するのではなく、「政治とカネ」問題を断罪することに並々ならぬ熱意を注いでいたことだ。
そもそも本件、つまり政治資金の虚偽記載に関して、水谷建設からのヤミ献金の有無は直接関係がない。なぜなら、検察側の主張するヤミ献金の受け渡しは、土地購入のために小沢氏が4億円を立て替えた後の出来事で、この4億円に問題とされた水谷マネーは入りようがないからだ。なので、小沢氏を起訴した検察官役の指定弁護士は、この問題を争点から外している。
ところが、秘書3人の事件では、検察側は「動機もしくは背景事情」として、このヤミ献金疑惑の立証にもっとも力を入れた。そして、裁判所もそれを許した。裁判を傍聴していても、これはいったい何の事件だったのか、ヤミ献金事件、もしくは収賄事件の裁判ではないかと錯覚しそうになったほどだ。
そして迎えた判決も、この点に多くが割かれ、読み上げる登石郁朗裁判長の声にももっとも熱が込められていた。やはり、これは収賄事件の判決ではないかと思うほどであった。そして、すでに閉廷予定時刻の5時が迫っているのに、量刑の理由を読み上げる前に、わざわざ10分間の休廷をはさみ、一気呵成に「小沢事務所と企業の癒着」を論難した。
その口調からは、裁判所が「政治とカネ」の問題を成敗してやる、という、ある種の「正義感」がびんびんと伝わってきた。そこに、我々が社会の不正を正してやる、という特捜検察の「正義感」と相通じるものを感じて、私は強い違和感を覚えた。この種の「正義感」は「独善」につながることを、一連の特捜検察の問題がよく示しているのではなかったか。
証拠改ざん・隠蔽事件で大阪地検特捜部の検事三人が逮捕されて一年。検察の独自捜査の問題点が少しずつあぶり出され、検察自身も改革を進めつつある。せっかく取り調べの可視化や客観証拠を重視することで冤罪をなくしていこうという機運が高まってきたのに、こういう判決は「マスコミを活用した雰囲気作りさえできていれば、薄っぺらな状況証拠しかなくても、特捜部の捜査は有罪認定する」という誤ったメッセージにならないかと危惧する。
刑事司法の問題はすなわち裁判所の問題だ。検察が無理をしても調書を作るのは、裁判所がそれを安易に採用し、信用するからだ。しかし、郵便不正事件以降、裁判所も検察を過信するのを控えるようになってきたのではないか、という期待もあった。ところが、それはあまりに甘い見方だったようだ。
今、もっとも改革が必要なのは、裁判所かもしれない。
(9月27日の朝刊に掲載された共同通信配信の原稿に、大幅加筆しました)
(Egawa Shoko Journal 2011年09月28日)
裁判所の大胆で強気な判断の連続に、判決を聞いていて驚きを禁じ得なかった。
実際に報告書を作成した石川知裕、池田光智両被告は有罪とされることは十分ありうる、と思っていた。この事件は、お金の出入りについて、政治資金収支報告書に記載すべきかどうか、いつ記載すべきかが、本来は最大の争点だった。なので、実際に支出があった年に報告しなかったり、小沢一郎氏の他の政治団体など身内間の金の融通についても逐一報告しなければ違法、と判断すれば、有罪になる。
なので、主文言い渡しの際、2人が有罪となったことについては(求刑通りという厳しさには「おっ」と思ったが)、特に驚いたわけではない。驚いたのは、判決理由と、陸山会事件で大久保隆規被告も有罪とした点だった。
東京地裁は、6月に証拠採否の決定で、検察側主張を支える供述調書の多くを退けた。自ら証拠を排除しておいて、判決ではそれを「当然…したはずである」「…と推認できる」など、推測や価値観で補い、次々に検察側の主張を認めていった。しかも、その論理展開は大胆に飛躍する。
たとえば、大久保被告の関与。同被告が政治資金報告書の作成に関与していないことは争いがない。しかも、石川、池田両被告が「報告書原案を大久保被告に見せて了承を得た」とする検察側主張を、裁判所は判決で退けている。
にも関わらず、石川被告から土地の登記の日をずらすよう不動産会社と交渉して欲しいと頼まれたことで、小沢氏が建て替えた4億円を隠蔽することについてまで、大久保・石川両被告人は「意思を通じ合った」と決めつけた。さらに、それから半年後の報告書に虚偽を記載する共謀までできあがったと認定。そのうえ、石川被告から後任の池田被告に事務に関する引き継ぎをもって、「石川を通じて池田とも意思を通じ合った」と断定した。そんな証拠はどこにあるのだろうか。
法廷で明らかになったことは全く逆の事実だった。石川被告が自身の選挙の準備で忙しく、丁寧な引き継ぎを行わなかったうえ、この2人の関係は疎遠だった。池田被告は厳しい石川被告を恐れ、満足に問い合わせもできずにいた。そのため、報告書に記載された金についての認識も、両者で食い違う。
にも関わらず、石川被告を媒介に大久保被告と結びつけられたうえ、判決でいきなり「大久保に報告するのが自然である」と認定された池田被告は、よほど驚いたのか、目をぱちくりさせていた。
いくら「名ばかり」といえども、会計責任者になっている以上、石川、池田両被告人の行為が違法と判断されれば、大久保被告の道義的、あるいは政治的な責任が問われるのは当然だろう。しかし、だからといって刑事裁判において、裁判官の価値観と推測によって、かくも安易に共謀を認定し、刑事責任を負わせるというのは、あまりに荒っぽく、危険に思えてならない。
犯罪の実行に直接関与せず、それについての相談にも乗らず、謀議もなく、事後にも何の報告も受けず、犯罪の存在すら知らずにいても、共謀が成立して有罪となるのでは、企業などでは部下の犯罪は知らずにいても上司の罪となりうる。これでは、郵便不正事件で、係長が行った公的文書の偽造を上司の村木厚子さん(当時課長)は知らないはずがない…という思い込みから出発した(と考えられる)大阪地検特捜部の発想や判断と同じではないのか。
水谷建設から石川被告への5000万円の授受も、目撃者も裏付け証拠もないまま、同社関係者の証言だけで、「あった」と断定した。これなら、複数の仲間が一定の意図の下に「金を渡した」というストーリーに基づいて話を合わせれば、それが事実ということになり、いくらでも事件が作れてしまう。石川被告に5000万円を「渡した」とする証人は1人だけで、しかも、その証言に疑問を投げかける別の証人も2人いた。にも関わらず、「渡した」と決めつけるのは、被害者の訴えだけで逮捕されたり有罪判決を受けたりする痴漢冤罪事件と同じ構図に見えてならない。
冤罪を防ぐために、昨今は痴漢事件でも、手に付着した下着の繊維片などの裏付け証拠が重視されるようになってきた。今回の判決は、こうした証拠重視の時代の流れに逆行していると言わざるをえない。
もう1つ気になったのは、裁判所が、肝心の政治資金収支報告書の記載について淡々と証拠と法律に基づいて判断するのではなく、「政治とカネ」問題を断罪することに並々ならぬ熱意を注いでいたことだ。
そもそも本件、つまり政治資金の虚偽記載に関して、水谷建設からのヤミ献金の有無は直接関係がない。なぜなら、検察側の主張するヤミ献金の受け渡しは、土地購入のために小沢氏が4億円を立て替えた後の出来事で、この4億円に問題とされた水谷マネーは入りようがないからだ。なので、小沢氏を起訴した検察官役の指定弁護士は、この問題を争点から外している。
ところが、秘書3人の事件では、検察側は「動機もしくは背景事情」として、このヤミ献金疑惑の立証にもっとも力を入れた。そして、裁判所もそれを許した。裁判を傍聴していても、これはいったい何の事件だったのか、ヤミ献金事件、もしくは収賄事件の裁判ではないかと錯覚しそうになったほどだ。
そして迎えた判決も、この点に多くが割かれ、読み上げる登石郁朗裁判長の声にももっとも熱が込められていた。やはり、これは収賄事件の判決ではないかと思うほどであった。そして、すでに閉廷予定時刻の5時が迫っているのに、量刑の理由を読み上げる前に、わざわざ10分間の休廷をはさみ、一気呵成に「小沢事務所と企業の癒着」を論難した。
その口調からは、裁判所が「政治とカネ」の問題を成敗してやる、という、ある種の「正義感」がびんびんと伝わってきた。そこに、我々が社会の不正を正してやる、という特捜検察の「正義感」と相通じるものを感じて、私は強い違和感を覚えた。この種の「正義感」は「独善」につながることを、一連の特捜検察の問題がよく示しているのではなかったか。
証拠改ざん・隠蔽事件で大阪地検特捜部の検事三人が逮捕されて一年。検察の独自捜査の問題点が少しずつあぶり出され、検察自身も改革を進めつつある。せっかく取り調べの可視化や客観証拠を重視することで冤罪をなくしていこうという機運が高まってきたのに、こういう判決は「マスコミを活用した雰囲気作りさえできていれば、薄っぺらな状況証拠しかなくても、特捜部の捜査は有罪認定する」という誤ったメッセージにならないかと危惧する。
刑事司法の問題はすなわち裁判所の問題だ。検察が無理をしても調書を作るのは、裁判所がそれを安易に採用し、信用するからだ。しかし、郵便不正事件以降、裁判所も検察を過信するのを控えるようになってきたのではないか、という期待もあった。ところが、それはあまりに甘い見方だったようだ。
今、もっとも改革が必要なのは、裁判所かもしれない。
(9月27日の朝刊に掲載された共同通信配信の原稿に、大幅加筆しました)
今日の誕生日の花は・・・・ゲッカビジン
花言葉は・・・・・・・・ただ一度だけ会いたくて
月下美人、はサボテン科クジャクサボテン属
メキシコの熱帯雨林地帯を原産地常緑多肉植物
宮崎の地でも山間では管理に苦労した記憶がアル
非耐寒性ゆえ、摂氏7度以下になるときは室内に入れて保護。
朝太陽が昇る頃に日に当てるという厄介モンあの当時ビニールはなく紙に油を塗って保温施設を作ってたものだ.
凍傷になるとその部分の組織が壊死、葉状茎に褐色斑点ができる月下美人
その葉っぱも含めた美しさのためや珍奇植物として好奇の目で隣保班みなで開花を愉しんだ
開花は地域のミニニュース珍現象の時代だった
定説1年に1度しか咲かないはウソ。
手入れをきちんとすると2度咲く。
花を咲かせるだけの栄養素の蓄積や体力回復のゆとりが、成長期に十分あるかどうかの問題。
新月の夜にしか咲かない もそう。
管理原書にあるのは
野生状態で受粉を行うコウモリは、月齢に合わせたサイクルで花粉や蜜を食べに来るのではない。
そもそもゲッカビジンの受粉に関わるような小型のコウモリは、毎日食事をしなければ餓死してしまう。
従って、月齢に合わせた開花サイクルを進化させる必要はなかった。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%B3
現れてより立ち通し曼珠沙華
風花のおしもどされて漂へり
倉田紘文は(1940(昭15)・1・5-・)大分のひと。
高野素十に師事。
「蕗」主宰
48年に別府大教授
蛍待つ闇を大きく闇つつむ
水広きところにけふもかいつぶり
風ゆきしあと花びらの流れけり
遠く来て沖を見てゐる薄暑かな
滑走路空へつづける草紅葉
ゆけむりの一と伸びしたる時雨かな
いつ終るともなく枇杷の花終る
遠く暮らす母を思う
ひらがなばかりの暖かさとせつなさ
静寂の秋の日と重なる
NHKラジオ深夜便アンカー教える今日の一句
秋の灯に ひらがなばかり 母の文
倉田紘文
爺目現役世代の社会解析手法は二大パワー国家勢力を背景に組み立てた
つまり
アメリカを中心とする資本主義国
VS
ソ連邦を中心とする社会主義経済勢力勢力
それから自国の政治経済分析にとりかかる。
自民党・経済団体結集の勢力
VS
社会党総評ブロックの反自民三分の一働く勢力
最近はとりわけ副島学問グループの特筆する
社会分析手法で紐解かれる
つまり英国米国の
銀行屋・ロスチャイルド
VS
戦争屋・ロックフェラー
で紐解く史観が主流を占めてる
歴史観分析で明治維新に対しての
労農派
VS
講座派
学者総動員二分化しての論争での手法が
人脈的にも色濃く残してた学問的残滓ゆえかもしれない
こんど副島学問グループスタッフから新刊書が刊た。
『新興大国権力者図鑑』日本文芸社刊。
『世界権力者人物図鑑』に新鮮で驚いたものだが
第二巻『ヨーロッパ超富豪人物図鑑』
に続く三冊目。
10数カ国トップ富豪の個別情報が写真入で解説されてる
公安警備さえ常備するはずの優れモン。
欧州経済危機が叫ばれる中、
危機解消、救済には
BRICS諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の動向が鍵になってる
世界経済政治状況にあるゆえ、それぞれの国家の個別富豪が掲載されてる
何故植民地状況から65年も脱却できず
日銀紙幣さえ20年間増刷できぬままデフレ経済運営を強いられてるのか。
アメリカ軍事基地もその対価費用のアメリカ発行国債を毎年交わされつづけるのか
国民挙げて作りえた公平なる富の分配はなされず、
国富を宗主国に朝具せねば成らぬのか.
そのため国家自立の経済運営の民族派政治家はスキャンダラスなり命さえ狙われ抹殺されてきたのか
対米従属派政治家は平穏無事。
詳しくは個人政治家ごと9月22日 台風一 家 1
「経世会(旧田中派)」VS「清和会」でアップされてるので参照お願いしたいところ。
http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m/archive/2011/9/22
植民地支配国、権力者が意図をもって嵌めるを冤罪という
無罪はありえない
何がなんでもどうしても有罪なんである
証拠なぞ不用、裁きの場に検察なぞ不要
裁判官の推定認定=推認で罪が作られるー
9・26裁判は後々まで語り続けられよう
東京地検特捜部が決め手を得られずに立件を断念した「1億円裏献金」を、
裁判所が勝手に踏み込んでデシャバってクロと断定してしまう。
5000万ずつ
場所も特定して
秘書は受取った
証拠は・・・
証拠は供述調書さえないが、「推認」
岩手秋田地域では天の声で公共事業が決まってた
天の声の立証もない
野党であったので職務権限もない
これじゃあ、検察そのものが不要。
ムチャクチャすぎるというものだ。
北朝鮮や一党独裁中国なぞと
とても笑える状況何処でないことが
この国の司法制度で生じた
植民地国ゆえ宗主国アメリカに物が言えない支配構造維持体制
闇黒国家である
世界が崩れ行くこの国に懸念を寄せよう。
9・26小澤一郎秘書三人の有罪ほど
これまで培われたこの国の裁判制度を愚弄したものはない.
恐らく検察の良心的な人手さえ驚いていよう
法とは何か
ほんの文庫本の一冊でも読んだ人なら
9・26裁判のムチャクチャさに
怒りを通り越し嗤ってしまおう
実は爺目は反小澤一郎である
現役の頃小澤一郎或いは小澤一郎的政治手法に対峙した
生活の総てを賭けて、デモに国会行動に
エネルギー転換也から来る社会騒乱の九州各地の運動に参画してきた
今は国難っ!
民族派政治家に国家の行く末を託す以外に
多数派の政治家群はいない
束ねきれるは小澤一郎を持って以外この国にはにない。
47歳政権党幹事長も69歳
もう神のくれた時間は残ってないー
1958年(昭和33年)頃から1971年(昭和46年)まで13年間に亘って続いた
下筌ダム・松原ダム建設反対
室原知幸翁に代表される蜂の巣城紛争以外は
三池炭鉱のホッパー決戦後に寝泊りした
大隈コンビナート、水俣水銀、健軍基地人間の鎖、
長崎への原潜艦エンタプライズ入港には
余りのも巨大さに木の葉っぱ以下の伝馬船で死を感じる恐怖を味わった
宮崎県内は社会改革の熾烈なぶつかりあい争闘の連続。
何故なら巨大軍事基地があるゆえだ
列島西空を守る空軍基地新田原基地を抱えるゆえ、
毎年10・21国際反戦デーは多忙すぎた。
プルサーマル旭化成研究施設建設反対
誘致企業倒産が頻繁で処理に当たっての闘争支援も大変であった.
まだネットなりウィキーリスなりの相互情報交換がない時代ゆえ
冤罪の支配構造が保守陣営にさえあることが理解できてなかった.
保守
VS
革新
の対立軸での分析手法が運動を導ける手法の時代であった
いま人脈でこの国の支配構造を読み解くには
2代遡れば、現役世代はその人々の孫の世代にある。
8日国会自民世耕の質疑で孫たるを確認
すべてが一つの意図に練りこまれ収斂されるー
まさに万里一空を持ち出して
大関の意気込み矜持を述べてた九州柳川のひと新大関琴昇菊の教える如く
『日本再占領』中田安彦)8月6日に刊行された。
アメリカの外交公電・ウィキリークス文書に依拠し
裏切り者の外務官僚たちの現役の外務官僚の例えば、
有馬裕・国際連合日本政府代表部参事官、
船越健裕・現在の外務省北米局・日米安保条約課長
といった人物たちの政権交代に対する怨念の吐露にも似た発言が収録されてる。
日本が大震災にきちんと対処できないのは、政治家・官僚・財界人たちが、
この大震災に数ヶ月右往左往していた理由は、日本の国家としての統治能力=ガバナンスが決定的に欠如していたからだ。
その原因を探っていくと、やはりそこには日本の冷戦時代からの「対米従属」を良しとする姿勢がある。
有馬龍夫やその周辺の財界人、外交官の人物ネットワーク、
戦後アメリカに留学した「金門クラブ」の留学生たち、
日米安保を推進してきた「菊クラブ」という存在
文化交流を通じて外交・経済的な目的を達成しようとする
アメリカの基本国家戦略のひとつ。
まず登場するは
戦前から知日派と呼ばれて日本の政財界に深く根を張っていた、
元駐日大使のジョゼフ・グルーを中心とした人脈。
グルーはあのペリー提督の兄のひ孫アリスと結婚したアメリカの外交エスタブリッシュメントの一人。
マサチューセッツ州ボストン生まれで、地元の名士の家柄。
JPモルガン商会経営者ジョン・ピアポント・モルガンの従兄弟、血筋が非常に良かった。
そのグルーが日本大使を務めた時代のことをまとめた本『滞日十年』毎日新聞社刊。
この書籍の印税をもとにグルーは、戦後日米文化交流の基礎となるひとつの財団を作る。
それがグルー基金。
この財団は、日本の学生(高卒生)をアメリカの大学に留学させるための基金を構成している。
留学先:http://www.grew-bancroft.or.jp/college/list.html
知己日米協会会長の樺山愛輔(かばやまあいすけ)に相談。
若き日にアメリカのリベラルアーツの名門であるアマースト・カレッジに学んだ樺山は、
日本側の窓口として労を惜しまず、グルー基金と名づけた奨学金制度を設立
、日本の若者にリベラルアーツ教育を受けさせることを提案した。
樺山は、日銀総裁だった
一万田尚登、
吉田茂総理大臣、
石川一郎経団連会長、
新渡戸稲造
などの政財界の賛同を得た。
この財界資金とグルーの印税が基金が原資。
同種の基金として樺山は駐日大使だったエドガー・バンクロフトにちなんだバンクロフト基金も設立している。
二つの基金は1952年に設立され、
それ以来毎年のようにアメリカに留学生を送る奨学金を無償で付与している
この文化戦略が、反共を国家戦略として打ち出したアメリカにとっては対日戦略の要となった。
「民間結社」(シビル・ソサエティ、同じ意図を持っていた人たちの集まり)を創りだした。
それが、「菊クラブ」(クリサンセマム・クラブ、The Chrysanthemum Club)。
この「菊クラブ」こそが戦後の外務省の日米人脈の裏糸として存在してきた集団。
「菊クラブ」の第1世代がグルーや樺山愛輔、一万田尚登、そして松本重治
その総帥的な立場にあったのが、米国の巨大財閥の三代目
、ジョン・D・ロックフェラー3世。
つまり、ジェイ・ロックフェラーの父親ー。
この人脈の結節点の象徴的存在が「国際文化会館」アイハウス。
ロックフェラー財団をはじめとする内外の諸団体や個人からの支援により設立された、
日米の研究者、文化人、芸術家、企業人等が集うシンポジウムを企画している。
現在の理事長は、元国連事務次長の明石康、
フルブライト留学生としてアメリカに渡り、バージニア大学大学院を修了、コロンビア大学で学んだ人物。
タフツ大学フレッチャースクール博士課程在学中の1957年に、日本人として初めての国連職員に採用されたという。
この初代理事長が樺山愛輔、
第二代理事長が 松本重治・同盟通信記者。
松本は明治の藩閥政権の重鎮である元老松方正義の孫に当たる人物。
第3代理事長は政治家永井道雄
第五代目が高垣佑(たすく)。
この高垣は、旧東京銀行頭取だった金融財界人、
初代三菱商事社長・高垣勝次郎は父親。
国際文化会館の敷地は、戦前は三菱財閥の4代目総帥、岩崎小弥太(岩崎弥太郎の甥)の所有していた岩崎家・鳥居坂本邸
大空襲で焼けて戦後、岩崎家から物納を受けて国有地、
結局、国際文化会館の用地として払い下げられた。
三菱=岩崎財閥が時代背景から「反共・逆コース」と日米知的文化交流の「場」で設立された
三菱商事の元会長で相談役の槇原稔。
日本経済新聞「私の履歴書」に回顧録を著した。
日米財界人会議議長などを務め、旧長銀が米投資ファンドに買収されて新生銀行となった時、
ロックフェラー家の当主であるデイヴィッド・ロックフェラー(元チェース・マンハッタン銀行頭取、現在96歳)
と共に、その社外取締役となった財界人。
社長就任時、社内で英語公用語化を目指したロックフェラーと親しい、黒い目をしたアメリカ人
回顧録によると
槇原稔は松本重治や樺山愛輔たちの文化交流を受けて登場した戦後派の世代であり、
現在はその息子や孫たちの世代
槇原稔の父親・覚(さとる)は、1894年生まれ
「履歴書で初代三菱財閥・岩崎弥太郎の長男である久弥の世話になって教育をうけている
久弥は自分の3人の息子とともに学ぶ大学生を集めており、そこに覚も呼ばれた。
卒業後覚は三菱商事に入社。
息子の稔は、入社後9年後の1930年にロンドンで生まれた。
幼少期にニューヨークとロンドンを行き来する生活、
稔には英語が生涯の武器。
稔は7歳の時、ロンドンから帰国後に、やはり三菱グループと縁の深い東京・吉祥寺の「成蹊学園」に入学。
明治・大正期の教育者・中村春二が、同級生の岩崎小弥太と今村銀行(後に第一銀行と合併)頭取・今村繁三の協力を得て
創設した私塾「成蹊園」が母体。
成蹊学園の出身者には政治家著名財界人も多い。
外交官となり日米の交流のキーパーソンとなった、
有馬龍夫
加藤良三
有馬裕の父親龍夫
加藤良三は駐米大使後、プロ野球コミッショナー
読売渡邉恒雄主筆とも関係が深い。
プロ野球もアメリカのソフトパワーの一環という側面があり、
コミッショナーに日米関係の事務方で重要な地位にあった人がつく。
槇原稔が、やがて外交官となる有馬龍夫と交流を深める
、槇原が高校生として有名なセント・ポールズ高校(米ニューハンプシャー州)に留学してから
きっかけは1947年「毎日新聞社主催・マッカーサー杯」という英語での弁論大会。
国分寺にあった岩崎邸に身を寄せていたが一部がなぜか米国聖公会というキリスト教団に接収された。
マッカーサー元帥が聖公会であったから、絡みか
ともあれ、そこにハーバード大学出身のバイエル主教が赴任。
「自分はぜひハーバード大学に留学したい」とリクエストした。
そこでバイエル主教がアドバイスしたのはセント・ポールズ高校への留学である。
槇原覚は載っていた船を戦時中アメリカの潜水艦に撃沈されたのに米国に渡る
無償の留学を通じたアメリカへの親しみは、アメリカの国家戦略である「ソフトパワー戦略」として自然と組織化されていく。グルー基金やフルブライト奨学生制度がそれである。
槇原や有馬がハーバードに在学中のころ、
アメリカにひとつの旋風が吹き荒れていた。
それが、ジョン・F・ケネディ大統領の登場である。
ケネディは結局暗殺され、
世界はベトナム戦争という米ソ冷戦緊張の時代に突入
岸信介内閣が行った「安保改定」学生らが中心で騒然と成る
1961年に駐日大使のエドウィン・ライシャワー赴任66年までの長きの大使。
松方正義の孫であるハルと再婚していた
特別補佐官ジョージ・パッカード(後に新潟の浦佐市にある国際大学学長)
報道官のナサニエル・セイヤー
セイヤーは、SAISライシャワー・センター東アジア研究所日本研究担当教授。
このライシャワーゆかりの研究所の現在の所長は「在外米軍基地」についての興味深い研究を行った、
ケント・カルダー教授(クリントン政権時代の在日アメリカ大使館特別補佐官)である。
ナサニエル・セイヤーは中曽根康弘元首相とも極めて親密、
中曽根に対し、共産党の議員
「セイヤーはCIAに近い人物ではないか」と尋ねた
中曽根が「CIAそのものである」
予算委員会で答弁したので共産党議員はそれ以上質問ができなかったというエピソードを持つ。
ライシャワーは左翼勢力を勢いづかせることを避けるために
、ベトナム戦争には最後まで賛成の立場を取りつづけた。
その意味でライシャワーは「共産主義ドミノ理論」の信奉者。
共産主義者や社会主義者を取り込もうとした一方でライシャワーは彼らに論戦を仕掛けた。
それが「近代化論」
マルクス主義的な歴史学の日本史解釈は、日本は未だに封建制社会であり、欧米のような近代市民革命を経ていないという立場をとっていた
ライシャワーが一般向けにこの「近代化論」の布教者として選んだのが、作家の司馬遼太郎。
『竜馬がゆく』の主人公の坂本龍馬をメジャー化させた。
司馬の歴史小説にはモデルがある。
ライシャワーの知的サークルのメンバーの一人にマリウス・ジャンセンというプリンストン大学の
日本学教授の著作『坂本龍馬と明治維新』(時事通信社)。
司馬が『竜馬がゆく』執筆の際、最も参考にしたといわれる本。
代表作である『坂の上の雲』を始めとする司馬遼太郎の一連の新聞小説は多くは明治維新以降、
第二次世界大戦直前までの歴史。
この新聞小説を読んだ、「モーレツ・サラリーマン」のお父さんたちは左翼学生運動の時代を生きた人たち。
司馬の小説は「マルクスかぶれ」の元左翼学生たちにとって
格好の「解毒剤」。
同時に「坂の上の雲」の下にはすぐ「奈落」が存在したことを知っていた。
それはグルー駐日大使や樺山愛輔のような「菊クラブ」のメンバーたちにとっては暗黒時代とも言うべき
軍部の支配する大東亜戦争時代。
だから、司馬遼太郎は歴史小説としてはこの暗黒の時代については書けなかったし、
きっとライシャワーに書かせてもらえなかった。
「菊クラブ」は日本の文化人を使った日本大衆からの左翼勢力の分離を行っている
。日本人が共産主義への違和感を感じていたという下地があったとはいえ、
その手腕の巧みさには舌を巻かざるをえない。
同じように文化工作に利用されたのが、作家の阿川弘之。
阿川の「海軍提督三部作」は東京裁判によって打ち出された
「陸軍悪玉論・海軍善玉論」をナイーブに肯定するためのもの。
海軍が決して平和主義者ではなく、米内光政が戦争終結後に東条英機らを連合国に売ったのである。
海軍善玉史観のおかしさは歴史家の故・三村文男が著作で徹底的に明らかにしている。
『米内光政と山本五十六は愚将だった』三村文男著・テーミス
阿川弘之もまた、「菊クラブ」の一員。
横須賀海軍通信学校で「対敵通信諜報暗号解読機関」の要員だった広島生まれの阿川は終戦時に海軍大尉
1955年にロックフェラー財団の資金でアメリカに留学
この留学で阿川は親米、アメリカかぶれになって帰ってきたと息子の尚之が回想している。
おおっ!ラジオ放送が止まったっ~~
この時間お決まりの・・地震情報・・・か・・
29日4:18「4・4の地震」
震度3は
・宮城南部
・福島浜通うり
4:28分続報
津波の心配はありません
(小声が聞こえる)
茨城日立震度2
ライシャワーはジョージ・パッカードともども、反米デモや安保反対運動をやっていた安保全学連たちにアプローチを仕掛ける。
、フルブライト留学生小田実
、姫岡玲治(、本名:青木昌彦・スタンフォード大学教授)。
ライシャワーはパッカードに対して、他の国務省の役人とは異なり、
「左翼的活動にかかわった日本人の渡米ビザ発給を、ただやみくもに禁じる」という姿勢の逆を取った。
青木昌彦は元安保ブント1963年にミネソタ大学に留学しようとしたとき、共産主義活動を理由にビザを断られた
パッカードはライシャワーに「ビザの発給を認めるように」。
青木はマルクス経済学に幻滅し、アメリカへの留学を希望していた。
アメリカのグローバリズムを推進する論陣鞍替え。
このように左翼からの「転向」に成功し、保守論壇の著名人になった人物は他にも、西部邁(中曽根康弘のブレーン)など
『ライシャワーの昭和史』ジョージ・パッカード著・講談社に詳しい
全学連のアメリカ留学はリーダー育成の一環。
これと似たようなリーダー養成プログラムをアメリカは今も行っている。
これはいわゆる「三週間プログラム」で正式には国務省が行っている、「インターナショナル・ビジター・リーダーシッププログラム」という。
過去のプログラム参加者
鳩山由紀夫前首相、
菅直人首相、
枝野幸男官房長官、
江田五月法務大臣、
細川護煕元首相、
海部俊樹元首相
福島瑞穂社民党代表
などの政治家や、
大江健三郎
、村上春樹、
林真理子
などの作家、
ジャーナリストの日高義樹(ハドソン研究所研究員)。
外人も垂れあい八百長朝青一派追放で日本人力士復活
政界永田町界隈も
民族派政治家小澤一郎
亀井静香を復活させ
万里一空で精進し国家の復権を図りたいものだ
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・ただ一度だけ会いたくて
月下美人、はサボテン科クジャクサボテン属
メキシコの熱帯雨林地帯を原産地常緑多肉植物
宮崎の地でも山間では管理に苦労した記憶がアル
非耐寒性ゆえ、摂氏7度以下になるときは室内に入れて保護。
朝太陽が昇る頃に日に当てるという厄介モンあの当時ビニールはなく紙に油を塗って保温施設を作ってたものだ.
凍傷になるとその部分の組織が壊死、葉状茎に褐色斑点ができる月下美人
その葉っぱも含めた美しさのためや珍奇植物として好奇の目で隣保班みなで開花を愉しんだ
開花は地域のミニニュース珍現象の時代だった
定説1年に1度しか咲かないはウソ。
手入れをきちんとすると2度咲く。
花を咲かせるだけの栄養素の蓄積や体力回復のゆとりが、成長期に十分あるかどうかの問題。
新月の夜にしか咲かない もそう。
管理原書にあるのは
野生状態で受粉を行うコウモリは、月齢に合わせたサイクルで花粉や蜜を食べに来るのではない。
そもそもゲッカビジンの受粉に関わるような小型のコウモリは、毎日食事をしなければ餓死してしまう。
従って、月齢に合わせた開花サイクルを進化させる必要はなかった。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%B3
現れてより立ち通し曼珠沙華
風花のおしもどされて漂へり
倉田紘文は(1940(昭15)・1・5-・)大分のひと。
高野素十に師事。
「蕗」主宰
48年に別府大教授
蛍待つ闇を大きく闇つつむ
水広きところにけふもかいつぶり
風ゆきしあと花びらの流れけり
遠く来て沖を見てゐる薄暑かな
滑走路空へつづける草紅葉
ゆけむりの一と伸びしたる時雨かな
いつ終るともなく枇杷の花終る
遠く暮らす母を思う
ひらがなばかりの暖かさとせつなさ
静寂の秋の日と重なる
NHKラジオ深夜便アンカー教える今日の一句
秋の灯に ひらがなばかり 母の文
倉田紘文
爺目現役世代の社会解析手法は二大パワー国家勢力を背景に組み立てた
つまり
アメリカを中心とする資本主義国
VS
ソ連邦を中心とする社会主義経済勢力勢力
それから自国の政治経済分析にとりかかる。
自民党・経済団体結集の勢力
VS
社会党総評ブロックの反自民三分の一働く勢力
最近はとりわけ副島学問グループの特筆する
社会分析手法で紐解かれる
つまり英国米国の
銀行屋・ロスチャイルド
VS
戦争屋・ロックフェラー
で紐解く史観が主流を占めてる
歴史観分析で明治維新に対しての
労農派
VS
講座派
学者総動員二分化しての論争での手法が
人脈的にも色濃く残してた学問的残滓ゆえかもしれない
こんど副島学問グループスタッフから新刊書が刊た。
『新興大国権力者図鑑』日本文芸社刊。
『世界権力者人物図鑑』に新鮮で驚いたものだが
第二巻『ヨーロッパ超富豪人物図鑑』
に続く三冊目。
10数カ国トップ富豪の個別情報が写真入で解説されてる
公安警備さえ常備するはずの優れモン。
欧州経済危機が叫ばれる中、
危機解消、救済には
BRICS諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の動向が鍵になってる
世界経済政治状況にあるゆえ、それぞれの国家の個別富豪が掲載されてる
何故植民地状況から65年も脱却できず
日銀紙幣さえ20年間増刷できぬままデフレ経済運営を強いられてるのか。
アメリカ軍事基地もその対価費用のアメリカ発行国債を毎年交わされつづけるのか
国民挙げて作りえた公平なる富の分配はなされず、
国富を宗主国に朝具せねば成らぬのか.
そのため国家自立の経済運営の民族派政治家はスキャンダラスなり命さえ狙われ抹殺されてきたのか
対米従属派政治家は平穏無事。
詳しくは個人政治家ごと9月22日 台風一 家 1
「経世会(旧田中派)」VS「清和会」でアップされてるので参照お願いしたいところ。
http://blogs.yahoo.co.jp/tt23vd8m/archive/2011/9/22
植民地支配国、権力者が意図をもって嵌めるを冤罪という
無罪はありえない
何がなんでもどうしても有罪なんである
証拠なぞ不用、裁きの場に検察なぞ不要
裁判官の推定認定=推認で罪が作られるー
9・26裁判は後々まで語り続けられよう
東京地検特捜部が決め手を得られずに立件を断念した「1億円裏献金」を、
裁判所が勝手に踏み込んでデシャバってクロと断定してしまう。
5000万ずつ
場所も特定して
秘書は受取った
証拠は・・・
証拠は供述調書さえないが、「推認」
岩手秋田地域では天の声で公共事業が決まってた
天の声の立証もない
野党であったので職務権限もない
これじゃあ、検察そのものが不要。
ムチャクチャすぎるというものだ。
北朝鮮や一党独裁中国なぞと
とても笑える状況何処でないことが
この国の司法制度で生じた
植民地国ゆえ宗主国アメリカに物が言えない支配構造維持体制
闇黒国家である
世界が崩れ行くこの国に懸念を寄せよう。
9・26小澤一郎秘書三人の有罪ほど
これまで培われたこの国の裁判制度を愚弄したものはない.
恐らく検察の良心的な人手さえ驚いていよう
法とは何か
ほんの文庫本の一冊でも読んだ人なら
9・26裁判のムチャクチャさに
怒りを通り越し嗤ってしまおう
実は爺目は反小澤一郎である
現役の頃小澤一郎或いは小澤一郎的政治手法に対峙した
生活の総てを賭けて、デモに国会行動に
エネルギー転換也から来る社会騒乱の九州各地の運動に参画してきた
今は国難っ!
民族派政治家に国家の行く末を託す以外に
多数派の政治家群はいない
束ねきれるは小澤一郎を持って以外この国にはにない。
47歳政権党幹事長も69歳
もう神のくれた時間は残ってないー
1958年(昭和33年)頃から1971年(昭和46年)まで13年間に亘って続いた
下筌ダム・松原ダム建設反対
室原知幸翁に代表される蜂の巣城紛争以外は
三池炭鉱のホッパー決戦後に寝泊りした
大隈コンビナート、水俣水銀、健軍基地人間の鎖、
長崎への原潜艦エンタプライズ入港には
余りのも巨大さに木の葉っぱ以下の伝馬船で死を感じる恐怖を味わった
宮崎県内は社会改革の熾烈なぶつかりあい争闘の連続。
何故なら巨大軍事基地があるゆえだ
列島西空を守る空軍基地新田原基地を抱えるゆえ、
毎年10・21国際反戦デーは多忙すぎた。
プルサーマル旭化成研究施設建設反対
誘致企業倒産が頻繁で処理に当たっての闘争支援も大変であった.
まだネットなりウィキーリスなりの相互情報交換がない時代ゆえ
冤罪の支配構造が保守陣営にさえあることが理解できてなかった.
保守
VS
革新
の対立軸での分析手法が運動を導ける手法の時代であった
いま人脈でこの国の支配構造を読み解くには
2代遡れば、現役世代はその人々の孫の世代にある。
8日国会自民世耕の質疑で孫たるを確認
すべてが一つの意図に練りこまれ収斂されるー
まさに万里一空を持ち出して
大関の意気込み矜持を述べてた九州柳川のひと新大関琴昇菊の教える如く
『日本再占領』中田安彦)8月6日に刊行された。
アメリカの外交公電・ウィキリークス文書に依拠し
裏切り者の外務官僚たちの現役の外務官僚の例えば、
有馬裕・国際連合日本政府代表部参事官、
船越健裕・現在の外務省北米局・日米安保条約課長
といった人物たちの政権交代に対する怨念の吐露にも似た発言が収録されてる。
日本が大震災にきちんと対処できないのは、政治家・官僚・財界人たちが、
この大震災に数ヶ月右往左往していた理由は、日本の国家としての統治能力=ガバナンスが決定的に欠如していたからだ。
その原因を探っていくと、やはりそこには日本の冷戦時代からの「対米従属」を良しとする姿勢がある。
有馬龍夫やその周辺の財界人、外交官の人物ネットワーク、
戦後アメリカに留学した「金門クラブ」の留学生たち、
日米安保を推進してきた「菊クラブ」という存在
文化交流を通じて外交・経済的な目的を達成しようとする
アメリカの基本国家戦略のひとつ。
まず登場するは
戦前から知日派と呼ばれて日本の政財界に深く根を張っていた、
元駐日大使のジョゼフ・グルーを中心とした人脈。
グルーはあのペリー提督の兄のひ孫アリスと結婚したアメリカの外交エスタブリッシュメントの一人。
マサチューセッツ州ボストン生まれで、地元の名士の家柄。
JPモルガン商会経営者ジョン・ピアポント・モルガンの従兄弟、血筋が非常に良かった。
そのグルーが日本大使を務めた時代のことをまとめた本『滞日十年』毎日新聞社刊。
この書籍の印税をもとにグルーは、戦後日米文化交流の基礎となるひとつの財団を作る。
それがグルー基金。
この財団は、日本の学生(高卒生)をアメリカの大学に留学させるための基金を構成している。
留学先:http://www.grew-bancroft.or.jp/college/list.html
知己日米協会会長の樺山愛輔(かばやまあいすけ)に相談。
若き日にアメリカのリベラルアーツの名門であるアマースト・カレッジに学んだ樺山は、
日本側の窓口として労を惜しまず、グルー基金と名づけた奨学金制度を設立
、日本の若者にリベラルアーツ教育を受けさせることを提案した。
樺山は、日銀総裁だった
一万田尚登、
吉田茂総理大臣、
石川一郎経団連会長、
新渡戸稲造
などの政財界の賛同を得た。
この財界資金とグルーの印税が基金が原資。
同種の基金として樺山は駐日大使だったエドガー・バンクロフトにちなんだバンクロフト基金も設立している。
二つの基金は1952年に設立され、
それ以来毎年のようにアメリカに留学生を送る奨学金を無償で付与している
この文化戦略が、反共を国家戦略として打ち出したアメリカにとっては対日戦略の要となった。
「民間結社」(シビル・ソサエティ、同じ意図を持っていた人たちの集まり)を創りだした。
それが、「菊クラブ」(クリサンセマム・クラブ、The Chrysanthemum Club)。
この「菊クラブ」こそが戦後の外務省の日米人脈の裏糸として存在してきた集団。
「菊クラブ」の第1世代がグルーや樺山愛輔、一万田尚登、そして松本重治
その総帥的な立場にあったのが、米国の巨大財閥の三代目
、ジョン・D・ロックフェラー3世。
つまり、ジェイ・ロックフェラーの父親ー。
この人脈の結節点の象徴的存在が「国際文化会館」アイハウス。
ロックフェラー財団をはじめとする内外の諸団体や個人からの支援により設立された、
日米の研究者、文化人、芸術家、企業人等が集うシンポジウムを企画している。
現在の理事長は、元国連事務次長の明石康、
フルブライト留学生としてアメリカに渡り、バージニア大学大学院を修了、コロンビア大学で学んだ人物。
タフツ大学フレッチャースクール博士課程在学中の1957年に、日本人として初めての国連職員に採用されたという。
この初代理事長が樺山愛輔、
第二代理事長が 松本重治・同盟通信記者。
松本は明治の藩閥政権の重鎮である元老松方正義の孫に当たる人物。
第3代理事長は政治家永井道雄
第五代目が高垣佑(たすく)。
この高垣は、旧東京銀行頭取だった金融財界人、
初代三菱商事社長・高垣勝次郎は父親。
国際文化会館の敷地は、戦前は三菱財閥の4代目総帥、岩崎小弥太(岩崎弥太郎の甥)の所有していた岩崎家・鳥居坂本邸
大空襲で焼けて戦後、岩崎家から物納を受けて国有地、
結局、国際文化会館の用地として払い下げられた。
三菱=岩崎財閥が時代背景から「反共・逆コース」と日米知的文化交流の「場」で設立された
三菱商事の元会長で相談役の槇原稔。
日本経済新聞「私の履歴書」に回顧録を著した。
日米財界人会議議長などを務め、旧長銀が米投資ファンドに買収されて新生銀行となった時、
ロックフェラー家の当主であるデイヴィッド・ロックフェラー(元チェース・マンハッタン銀行頭取、現在96歳)
と共に、その社外取締役となった財界人。
社長就任時、社内で英語公用語化を目指したロックフェラーと親しい、黒い目をしたアメリカ人
回顧録によると
槇原稔は松本重治や樺山愛輔たちの文化交流を受けて登場した戦後派の世代であり、
現在はその息子や孫たちの世代
槇原稔の父親・覚(さとる)は、1894年生まれ
「履歴書で初代三菱財閥・岩崎弥太郎の長男である久弥の世話になって教育をうけている
久弥は自分の3人の息子とともに学ぶ大学生を集めており、そこに覚も呼ばれた。
卒業後覚は三菱商事に入社。
息子の稔は、入社後9年後の1930年にロンドンで生まれた。
幼少期にニューヨークとロンドンを行き来する生活、
稔には英語が生涯の武器。
稔は7歳の時、ロンドンから帰国後に、やはり三菱グループと縁の深い東京・吉祥寺の「成蹊学園」に入学。
明治・大正期の教育者・中村春二が、同級生の岩崎小弥太と今村銀行(後に第一銀行と合併)頭取・今村繁三の協力を得て
創設した私塾「成蹊園」が母体。
成蹊学園の出身者には政治家著名財界人も多い。
外交官となり日米の交流のキーパーソンとなった、
有馬龍夫
加藤良三
有馬裕の父親龍夫
加藤良三は駐米大使後、プロ野球コミッショナー
読売渡邉恒雄主筆とも関係が深い。
プロ野球もアメリカのソフトパワーの一環という側面があり、
コミッショナーに日米関係の事務方で重要な地位にあった人がつく。
槇原稔が、やがて外交官となる有馬龍夫と交流を深める
、槇原が高校生として有名なセント・ポールズ高校(米ニューハンプシャー州)に留学してから
きっかけは1947年「毎日新聞社主催・マッカーサー杯」という英語での弁論大会。
国分寺にあった岩崎邸に身を寄せていたが一部がなぜか米国聖公会というキリスト教団に接収された。
マッカーサー元帥が聖公会であったから、絡みか
ともあれ、そこにハーバード大学出身のバイエル主教が赴任。
「自分はぜひハーバード大学に留学したい」とリクエストした。
そこでバイエル主教がアドバイスしたのはセント・ポールズ高校への留学である。
槇原覚は載っていた船を戦時中アメリカの潜水艦に撃沈されたのに米国に渡る
無償の留学を通じたアメリカへの親しみは、アメリカの国家戦略である「ソフトパワー戦略」として自然と組織化されていく。グルー基金やフルブライト奨学生制度がそれである。
槇原や有馬がハーバードに在学中のころ、
アメリカにひとつの旋風が吹き荒れていた。
それが、ジョン・F・ケネディ大統領の登場である。
ケネディは結局暗殺され、
世界はベトナム戦争という米ソ冷戦緊張の時代に突入
岸信介内閣が行った「安保改定」学生らが中心で騒然と成る
1961年に駐日大使のエドウィン・ライシャワー赴任66年までの長きの大使。
松方正義の孫であるハルと再婚していた
特別補佐官ジョージ・パッカード(後に新潟の浦佐市にある国際大学学長)
報道官のナサニエル・セイヤー
セイヤーは、SAISライシャワー・センター東アジア研究所日本研究担当教授。
このライシャワーゆかりの研究所の現在の所長は「在外米軍基地」についての興味深い研究を行った、
ケント・カルダー教授(クリントン政権時代の在日アメリカ大使館特別補佐官)である。
ナサニエル・セイヤーは中曽根康弘元首相とも極めて親密、
中曽根に対し、共産党の議員
「セイヤーはCIAに近い人物ではないか」と尋ねた
中曽根が「CIAそのものである」
予算委員会で答弁したので共産党議員はそれ以上質問ができなかったというエピソードを持つ。
ライシャワーは左翼勢力を勢いづかせることを避けるために
、ベトナム戦争には最後まで賛成の立場を取りつづけた。
その意味でライシャワーは「共産主義ドミノ理論」の信奉者。
共産主義者や社会主義者を取り込もうとした一方でライシャワーは彼らに論戦を仕掛けた。
それが「近代化論」
マルクス主義的な歴史学の日本史解釈は、日本は未だに封建制社会であり、欧米のような近代市民革命を経ていないという立場をとっていた
ライシャワーが一般向けにこの「近代化論」の布教者として選んだのが、作家の司馬遼太郎。
『竜馬がゆく』の主人公の坂本龍馬をメジャー化させた。
司馬の歴史小説にはモデルがある。
ライシャワーの知的サークルのメンバーの一人にマリウス・ジャンセンというプリンストン大学の
日本学教授の著作『坂本龍馬と明治維新』(時事通信社)。
司馬が『竜馬がゆく』執筆の際、最も参考にしたといわれる本。
代表作である『坂の上の雲』を始めとする司馬遼太郎の一連の新聞小説は多くは明治維新以降、
第二次世界大戦直前までの歴史。
この新聞小説を読んだ、「モーレツ・サラリーマン」のお父さんたちは左翼学生運動の時代を生きた人たち。
司馬の小説は「マルクスかぶれ」の元左翼学生たちにとって
格好の「解毒剤」。
同時に「坂の上の雲」の下にはすぐ「奈落」が存在したことを知っていた。
それはグルー駐日大使や樺山愛輔のような「菊クラブ」のメンバーたちにとっては暗黒時代とも言うべき
軍部の支配する大東亜戦争時代。
だから、司馬遼太郎は歴史小説としてはこの暗黒の時代については書けなかったし、
きっとライシャワーに書かせてもらえなかった。
「菊クラブ」は日本の文化人を使った日本大衆からの左翼勢力の分離を行っている
。日本人が共産主義への違和感を感じていたという下地があったとはいえ、
その手腕の巧みさには舌を巻かざるをえない。
同じように文化工作に利用されたのが、作家の阿川弘之。
阿川の「海軍提督三部作」は東京裁判によって打ち出された
「陸軍悪玉論・海軍善玉論」をナイーブに肯定するためのもの。
海軍が決して平和主義者ではなく、米内光政が戦争終結後に東条英機らを連合国に売ったのである。
海軍善玉史観のおかしさは歴史家の故・三村文男が著作で徹底的に明らかにしている。
『米内光政と山本五十六は愚将だった』三村文男著・テーミス
阿川弘之もまた、「菊クラブ」の一員。
横須賀海軍通信学校で「対敵通信諜報暗号解読機関」の要員だった広島生まれの阿川は終戦時に海軍大尉
1955年にロックフェラー財団の資金でアメリカに留学
この留学で阿川は親米、アメリカかぶれになって帰ってきたと息子の尚之が回想している。
おおっ!ラジオ放送が止まったっ~~
この時間お決まりの・・地震情報・・・か・・
29日4:18「4・4の地震」
震度3は
・宮城南部
・福島浜通うり
4:28分続報
津波の心配はありません
(小声が聞こえる)
茨城日立震度2
ライシャワーはジョージ・パッカードともども、反米デモや安保反対運動をやっていた安保全学連たちにアプローチを仕掛ける。
、フルブライト留学生小田実
、姫岡玲治(、本名:青木昌彦・スタンフォード大学教授)。
ライシャワーはパッカードに対して、他の国務省の役人とは異なり、
「左翼的活動にかかわった日本人の渡米ビザ発給を、ただやみくもに禁じる」という姿勢の逆を取った。
青木昌彦は元安保ブント1963年にミネソタ大学に留学しようとしたとき、共産主義活動を理由にビザを断られた
パッカードはライシャワーに「ビザの発給を認めるように」。
青木はマルクス経済学に幻滅し、アメリカへの留学を希望していた。
アメリカのグローバリズムを推進する論陣鞍替え。
このように左翼からの「転向」に成功し、保守論壇の著名人になった人物は他にも、西部邁(中曽根康弘のブレーン)など
『ライシャワーの昭和史』ジョージ・パッカード著・講談社に詳しい
全学連のアメリカ留学はリーダー育成の一環。
これと似たようなリーダー養成プログラムをアメリカは今も行っている。
これはいわゆる「三週間プログラム」で正式には国務省が行っている、「インターナショナル・ビジター・リーダーシッププログラム」という。
過去のプログラム参加者
鳩山由紀夫前首相、
菅直人首相、
枝野幸男官房長官、
江田五月法務大臣、
細川護煕元首相、
海部俊樹元首相
福島瑞穂社民党代表
などの政治家や、
大江健三郎
、村上春樹、
林真理子
などの作家、
ジャーナリストの日高義樹(ハドソン研究所研究員)。
外人も垂れあい八百長朝青一派追放で日本人力士復活
政界永田町界隈も
民族派政治家小澤一郎
亀井静香を復活させ
万里一空で精進し国家の復権を図りたいものだ
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
今日の誕生日の花は・・・・トレニア
花言葉は・・・・・・・・・・愛敬
トレニアはインドシナ半島原産、
和名は花瓜草。
ほかにスミレに似た草姿からナツスミレ。
一度栽培すると、こぼれ種で何年か芽生えるほどじょうぶである
春播きが普通だが、6月ころの遅播きにして、秋口の花壇を飾ることもできるゆえのこの日の花に上がったんだろう
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2
久保田 万太郎(1889年(明22年) - 1963年(昭38年))は浅草田原町のひと。
小説、劇作家、俳人多彩
俳号は暮雨、傘雨
俳誌『春燈』を主宰。
慶応在学中に三田文学に発表
永井荷風と泉鏡花を師と仰ぐ
1919年から慶大講師教え子に青柳瑞穂、石坂洋次郎、奥野信太郎。
慶応では現在も「久保田万太郎記念講座」がある
芸妓をしていた京と結婚。
1923年、関東大震災で焼けだされ、日暮里に転居。
短い期間だが、田端に移ってきた芥川龍之介と交友を深める。
永井荷風と泉鏡花を師と仰ぎ多くの著作戯曲
1926年、慶大を辞め、日本放送協会に嘱託として勤務。後に演劇課長となる。
小説はとだえ、戯曲、脚色、演出、劇評の仕事が多いころ。
1937年、岸田国士、岩田豊雄らと劇団文学座を結成。
急死した妻の通夜の席で、盗み酒をして畏友の水上滝太郎から怒りをかい
弟子の川口松太郎を、長い間不遇に扱い泣かせるなど、身近な対人関係に不器用。
墓所は本郷5丁目29-2、東大赤門前の喜福寺
○湯豆腐や いのちのはての うすあかり
芥川龍之介は万太郎の句をして、「東京の生んだ『嘆かひ』の発句」と喝波。
その何かを直視するような寂寥感の伴う、詠嘆の「嘆き」の吐露は、とても言葉では表現できない、万太郎俳句の凄さ。
「あわれ」・「おかし」・「まこと」が見え隠れしている。
○ 神田川 祭の中を 流れけり
大正十四年の昭和と衣替えするころの句。
なんか聞き覚えあろう
この句に接すると、昭和が終り平成となった、ついこの間まで
若者の間で歌われていた、南こうせつとかぐや姫の
「神田川」
♪窓の下には神田川、三畳一間の小さな下宿♪
○ 新参の身にあかあかと灯りけり
「新参」とは新参の奉公人のこと
今では死語の一つ落語の高座で知る世界。
大正十一年の頃の作。
「あかあかと灯りけり」=「ありのままに、さりげなく」
何の変哲もないような表現に、
その「新参の奉公人」の「あわれ」な境遇の姿が 浮かび上がって来る。
○ ボヘミアンネクタイ若葉さわやかに
骨格だけで俳句ができている。
ただ、この骨格は正確無比の修練を積んだデッサン力なのであろう。
句には、万太郎俳句の一つの特徴である前書きが施されている。
「永井荷風先生、逝く。先生の若い日を語れとあり」。
この句は断腸亭主人・荷風への追悼句なのである。
万太郎も、若かりし頃の洋行帰りの颯爽とした「ボヘミアンネクタイ」の永井荷風に、当時の最先端のゾラなどの講義を受けたのであろうか。
そして、この二人とも、江戸情緒の世界に耽溺した。
ひるがえって、この二人の唯美主義的な傾向は本物のそれという感じが溢れる。
○ 初午や煮しめてうまき焼豆腐
万太郎の昭和ニ十七年の作。この万太郎の句は、いわゆる
「類似・類想句」が問題になると、よく話題にされるという
ことで、よく知られている句。
小沢碧童の、昭和四年作の句に、
「初午や煮つめてうまき焼豆腐」
という句があり、この類想句だという。
万太郎俳句の良き理解者であった安住敦が
「引っ込めるべきではないか」
という助言に、焼豆腐は「煮つめて」ではな
く、「煮しめて」が正しいのですと、万太郎は平然としていたという。
万太郎には、しばしば、このようなことがあり、
万太郎像ということになると、アンチ・万太郎もそのファン以上に多い因。
しかし、こと、俳句に関しては、万太郎が「俳句は余技」と口にしていた以上に、
万太郎が終生、心では「俳句は本技」と、その情熱を傾けていた。
この句なども、万太郎の碧童の先行句を超えているという、万太郎の自信の表れー。
○ 来る花も来る花も菊のみぞれつつ
「昭和十年十一月十六日妻死亡」との前書き
この亡き妻とは万太郎の最初の京子夫人のこと。
この夫人は万太郎とのいざこざで、自分で自分の
命を絶ったというのが、その真相らしい。
こういうことがいろいろな流聞となって、「万太郎その人」を巡っての評判というのは、どうにも、悪評の方が多いというのが、今になっても、これまた、真相というところであろう。しかし、
この句などを見ると、万太郎の、その時の心境は、
「みぞれ」のように、寒々とした惨めなものであったろう。
しかし、万太郎は、江戸っ子の、意固地な「外面」が、どうにも悪いのである。
そんな惨めな気持ちや奥様に対する悔恨の情など、素振りにも見せないのである。
「句は嘘をつかない」。
そして、その万太郎の句は、
現に、今も、語りつがれている。
○ 芥川竜之介仏大暑かな
「昭和三年七月二日」との前書き。
竜之介が服毒自殺を遂げたのは、その前年
ゆえに一周忌での追悼句ということになる。
この句の詠みは「芥川竜之介仏(ぶつ)」で切り、
「大暑かな」と続ける。
追悼句としての見事なまでの巧みさ。
竜之介は、万太郎の句を評して、
「東京の生んだ嘆かいの発句」と喝破した、
竜之介には、その死後に刊行された『澄江堂句集』という句集があるが、その句の中に、
「兎も片耳垂るる大暑かな」
という「破調」という前書きのある句がある
万太郎は、竜之介のこの句の「大暑かな」を
本句取りにしている。
○ 鶏頭の秋の日のいろきまりけり
万太郎の昭和二年から同七年までの句が収録されている
『吾が俳諧』所収の句。
「吾が俳句」にあらず、「吾が俳諧」
と命名しているのが、万太郎らしい。
万太郎においては、何時も、「俳諧における発句」としての句作りということを念
頭に置いていたという、一つの証し。
「きまりけり」の下五の「けり」止めの余情と
その時間的経過を醸し出している点は心憎いばかり。
子規の
「鶏頭の十四五本はありぬべし」等々、鶏頭の句には名句が多い。
都会の雑踏を風が吹き抜ける
平仮名続き手法が詩情を持って伝わる技巧に唸る
NHKラジオ深夜便石沢典夫アンカー教えるきょうの一句
あきかぜの ふきぬけゆくや 人の中
久保田万太郎
27日ニュースの宗教施設の滝業で中学生女の子溺死
ええっ?・・・
夏の幼子の楽しみは一日中の川遊びー
はるばる上流果てまで広がる三財川の小石川原で寝転んで
ひたすら体を暖める
仲間との水遊びに熱中し過ぎてブルブルっ
「早くっ暖まれっ!」ブルッブル
途中友達同士で唇の色を見せ合う
「ムラサキねっ?」
「うぅ~ん」
唇の色を見れば体温の状態の見分けがつく。
体の冷やしすぎはキケンであるのを誰教えるでなく幼子は体験で知っていた
ただ・・
椅子に座らされ両手両足を縛っての滝業での溺死!。
長時間連続の長すぎる滝業は四肢自由でも
全身の震え「ぶるブルッ!」で困るハズ。
実行した、宗教指導者、親ってぇ
一日中の水遊びの経験がないんだろうか。
似たようなことが民主党執行部ー
政治経験未熟で、先輩政治家は座敷牢で聴く耳持たず
過去の歴史的似た状況にも学ばずしての
国難打開はありえるハズがない。
国家が死滅していくばかりー
27日難航してた民主党税調がついに増税で押し切った
増税無しでも15兆円編み出す策はいくらでもアル
27日国会衆議院審議での江田憲司みんなの党試案
パネルを使い説明ー
それが・・・・
15兆円捻出策を震災石巻出身の安住 財務大臣は理解できないー
NHKアナ出自だが20年続くデフレ環境が解ってなく政治感覚程度が伺える
国難のこの時期お国の台所に大変な人事をしてしまっている
ひたすら役所中のザ・役所財務省官僚頼みー
藤井裕久元財務官僚とかのご老体で民主党税務会議トップにあるが
政治経験は小澤一郎の足元にも及ばぬ元二流財務官僚。
藤井は野田財務大臣に人事指令をした
<財務省の事務次官に、勝栄二郎主計局長が昇格へ >
2010年7月13日、野田佳彦財務相は財務省の丹呉泰健事務次官が退任、
後任に勝栄二郎主計局長を昇格させる人事を固めた。
近く官邸で人事検討会議を開き、7月下旬に決める見通し。
昨年7月に就任した玉木林太郎財務官は留任の方向。
勝 栄二郎 東大を経て75年大蔵省。60歳。
そして総裁選挙の裏選対本部長を勝財務次官仕切った
小澤一郎も抱きこみ見事に勝ち抜いた
どじょう内閣は永田町界隈では「勝栄二郎内閣」
勝栄二郎の財務省が操る傀儡政権
と言われる野田内閣なんである。
財務省事務次官である勝栄二郎の力をいっている
知る人ぞ知る幕末維新に活躍した勝海舟の末裔
野田総理が戦った民主党代表選の「影の選対本部長」
組閣時の人事にも口を出したらしー。
野田が財務副大臣、財務大臣と務めるうちに、財政とは何たるものかを、手とり足とり指南。
メディア一部で「勝栄二郎内閣」と言わせしめた。
野田佳彦は、この勝栄二郎・事務次官のことを
「勝さん、勝さん」と呼び、
自分の上司であるかのように仕えてる
この状況からの財政建て直しなぞ眼中にもなく
国難逃げ切る策さえ作りえなく
民主党税調は第三次補正予算を組むに当たりついに増税を決めたー
27日テレビでマルチ芸人鶴太郎を久しぶり見たがホッペのコケ具合からガンと診断の爺目ー
まさに民主党税調は20年も成長「0」の経済のガンたるデフレ解消策がわかってない
財政が立ち行かぬも打ち続くデフレに原因ある。
その財務と三度目のたたかいは、いつかと憚らぬ政治家がいる
27日国会審議を唸らせるまでにはいかなかったが
財務省に真っ向から唯一挑んだ議論ー
<増税しなくとも財源はアルー>
江田 憲司(1956年4月28日 - )はかって官邸の森蘭丸と呼ばれた
1979年東大を経て通商産業省入省。
橋本内閣で政務担当内閣総理首席秘書官に現役官僚から39歳で異例の抜擢。
橋本内閣の下で中央省庁再編や金融改革等、重要案件の調整に当たった。
土佐のいごっそとか土壌骨のしっかりしてる人を言う
薩摩DNAでは通常使われてる意味でない
独特の意味合いを持つヒネモン、ひねくれもん。
どうもその骨アル政治家の軌跡。
政治的立ち位置は別での論評のこと。
2008年9月、麻生を選出する首班指名選挙では自民党員なのに
橋本内閣時代の麻生の政策に異論を持ち
民主党代表小沢一郎に投票した
ちなみに、江田憲司と勝は因縁の仲である。
海部・宮沢内閣の時、勝大蔵省文書課の補佐として大蔵省の国会窓口、
江田内閣副参事官(今の内閣総務官室)として官邸の国会窓口の関係。
当時、大蔵官僚が夕方から深夜まで接待に明け暮れ、
総理の国会答弁の作成が未明になるので江田は厳重注意。
当時の大蔵省は、自分たちに答弁の協議を求めながら、
平気で他省庁の官僚を待機させ、飲み食い、芸者遊びに興じていた。
このツケは後に、「○○しゃぶしゃぶ事件」に象徴される、
一大過剰接待、大蔵疑獄事件に発展する。
メデイアを使った追い落としだったー爺目は推察する
その後、中央省庁再編の橋本行革時には、
担当の総理秘書官、
勝が大蔵省内の為替管理課長=「行革潰し裏部隊長」
互いに神経戦を繰り広げた。
当時、「大蔵改革なくして行革なし」
大蔵省から金融行政を分離する「財政と金融の分離」阻止に向けて、火花を散らした。
27日議論はかみあわなかった
大増税TPP参加軍事増額
本性が次々に実施されよう。
27日経団連会長はTPP参加を政府に迫った
そうニュースが流れてる
TPPの本質は、本格的なショック・ドクトリン。
惨事につけこんで、資本家・権力者側の都合よく、日本の制度を完全破壊する作戦ー。
TPPから日本の一般国民は何の利益も受けない。
それでも「放射能も、TTPもええじゃないか。ええじゃないか」
まるまるモリモリと踊り狂うしか慰めがないのだから
この国の未来の財産である子供や孫や曾孫があまりにも可哀想ー。
マスコミは執拗に増税キャンペーンで世論を煽っている
国民生活に背をさす偏向放送
テレビ各局は3兆円規模の売上を有しながら、電波使用料の支払い総額は40億円にも達しない。
そもそもマスコミが本来支払うべき電波使用料の8割は携帯使用料
国民が負担している。
経営母体である新聞社ともども官公庁の御用メディアとしてプロパガンダを垂れ流す見返りに、
只同然の電波使用料をもって総務省から便宜供与を受けている仕組み。
かくも報道と権力の相互依存は凄まじい腐敗臭を放っている。
総務省はすでに地デジがらみで約100社の特殊・公益法人を設立
早々に天下りを始めている
推定年収は理事長で2000万円、理事で1500万円以上に達する。
つまり、電波行政に投じた社会資本を合法的に着服している。
震災と原発事故に見舞われる最中、国民は過酷な重税で苦しみ、
既得権益者は法外な不労所得を貪るという、
このシュールな二律背反性
国家に品位が喪失するはずで
社会の醜い本質に他ならない。
この20年で、消費税は5兆円規模から12兆円規模へ倍増
ところが法人税は20兆円規模から7兆円規模へと大幅に減額
大企業が与党自民への団体献金と見返りに、輸出還付や研究開発費名目で優遇措置を受けていたからだ。
結果、内部留保は200兆円規模で積み増しされ、
流動性を失った社会資本は経済の血栓と化している。
常識レベルの法人税徴収を行っていれば国民負担は無く、
個人消費が圧迫され景気が失速することも、
ひいては企業業績が悪化することも無い。
おそろしいほど軽薄かつ短視眼的な増税策。
軽薄裁判と同じ構図
背景にいる人が同じ?
登石郁朗判決の最大のポイントは西松事件の全面有罪だ。
西松元総務部長の証言でパニックになり訴因変更に追い込まれた検察に代わり、
裁判所自ら立て直し有罪認定の登石郁朗は高裁に転出の栄転らしー
政治団体からの入金をその通り記載して虚偽記載になるはずがないが、ここを
「無罪」にすれば日本の司法制度が崩壊することになるのだ。
普通の弁護士の感覚は東京新聞にある26日の判決の落合洋司弁護士の弁だろう
「背筋が凍るような思いだ」
「こうした論法がまかり通れば、安心して社会活動ができなくなってしまう」
「時代が逆戻りしたような判決だ」と、激しいコメント
大沢孝征弁護士。この人は前から小沢一郎に批判的で独善的な意見を持つ。
27日のワイドスクランブルに出てきて、陸山会裁判結果の正しさを力説。
それに須田慎一郎も同調。
国民の期待に応えた判決のようなことをいった。
裁判のデタラメさを批判する人はない
どうやら、小沢を擁護するとテレビから追われるらしい。
全員姿を消している。
大沢孝征弁護士。調べてナルホド納得
1945年 神奈川県生まれ
1969年3月 早稲田を経て9月 - 23歳で司法試験合格
1972年4月 司法修習24期修了。検事任官
1979年3月 検事退官
TBS不二家捏造報道問題では、元検事の郷原信郎から国会で
「実は、みのもんた氏以上にあの人が許せないという声を私は聞いたことがあるんですけれども、弁護士です。
弁護士のバッジをつけて、あそこで全く間違ったことを、食品衛生法に違反しているかしていないかとかいうことに関して間違ったことをたくさん発言している」
それにしてもこの酷い裁判、支配者の焦りがでてる
米国と日本の司法と国内米軍基地の実態、
つまりアメリカの日本植民地支配の実態が、ここまで露呈・暴露されてきた以上、在沖米軍基地をはじめ国内米軍基地も日本から追放される日は近いだろう。
対米従属派政治家に国民が覚醒されつつある
27日米軍基地を追い出したフイリッピン大統領と野田総理の会談
恥ずかしくないのか植民地国で喘いでる野田総理
米軍基地が日本から追い出される時、米国の時代は終わる。
米国は、その前に「話し合い」で沖縄からの米軍撤退を決断するだろう??
25日国会、小沢氏の元秘書の判決についての説明を求められた野田総理。
「来月にも小沢氏本人の裁判。司法への影響を考えるとその辺は考える必要がある」
「私はヘンリー・ジェームズに憧れて政治家になった」。
野田総理は小沢氏の元秘書の裁判に関してこう語りました。
イギリスで腐敗防止法をつくった一人だとのこと。
その上で「襟を正さないといけない」。
自民石破の質問に答えている。
野田の発言は事実上の司法への圧力ではなかろうか
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・・愛敬
トレニアはインドシナ半島原産、
和名は花瓜草。
ほかにスミレに似た草姿からナツスミレ。
一度栽培すると、こぼれ種で何年か芽生えるほどじょうぶである
春播きが普通だが、6月ころの遅播きにして、秋口の花壇を飾ることもできるゆえのこの日の花に上がったんだろう
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2
久保田 万太郎(1889年(明22年) - 1963年(昭38年))は浅草田原町のひと。
小説、劇作家、俳人多彩
俳号は暮雨、傘雨
俳誌『春燈』を主宰。
慶応在学中に三田文学に発表
永井荷風と泉鏡花を師と仰ぐ
1919年から慶大講師教え子に青柳瑞穂、石坂洋次郎、奥野信太郎。
慶応では現在も「久保田万太郎記念講座」がある
芸妓をしていた京と結婚。
1923年、関東大震災で焼けだされ、日暮里に転居。
短い期間だが、田端に移ってきた芥川龍之介と交友を深める。
永井荷風と泉鏡花を師と仰ぎ多くの著作戯曲
1926年、慶大を辞め、日本放送協会に嘱託として勤務。後に演劇課長となる。
小説はとだえ、戯曲、脚色、演出、劇評の仕事が多いころ。
1937年、岸田国士、岩田豊雄らと劇団文学座を結成。
急死した妻の通夜の席で、盗み酒をして畏友の水上滝太郎から怒りをかい
弟子の川口松太郎を、長い間不遇に扱い泣かせるなど、身近な対人関係に不器用。
墓所は本郷5丁目29-2、東大赤門前の喜福寺
○湯豆腐や いのちのはての うすあかり
芥川龍之介は万太郎の句をして、「東京の生んだ『嘆かひ』の発句」と喝波。
その何かを直視するような寂寥感の伴う、詠嘆の「嘆き」の吐露は、とても言葉では表現できない、万太郎俳句の凄さ。
「あわれ」・「おかし」・「まこと」が見え隠れしている。
○ 神田川 祭の中を 流れけり
大正十四年の昭和と衣替えするころの句。
なんか聞き覚えあろう
この句に接すると、昭和が終り平成となった、ついこの間まで
若者の間で歌われていた、南こうせつとかぐや姫の
「神田川」
♪窓の下には神田川、三畳一間の小さな下宿♪
○ 新参の身にあかあかと灯りけり
「新参」とは新参の奉公人のこと
今では死語の一つ落語の高座で知る世界。
大正十一年の頃の作。
「あかあかと灯りけり」=「ありのままに、さりげなく」
何の変哲もないような表現に、
その「新参の奉公人」の「あわれ」な境遇の姿が 浮かび上がって来る。
○ ボヘミアンネクタイ若葉さわやかに
骨格だけで俳句ができている。
ただ、この骨格は正確無比の修練を積んだデッサン力なのであろう。
句には、万太郎俳句の一つの特徴である前書きが施されている。
「永井荷風先生、逝く。先生の若い日を語れとあり」。
この句は断腸亭主人・荷風への追悼句なのである。
万太郎も、若かりし頃の洋行帰りの颯爽とした「ボヘミアンネクタイ」の永井荷風に、当時の最先端のゾラなどの講義を受けたのであろうか。
そして、この二人とも、江戸情緒の世界に耽溺した。
ひるがえって、この二人の唯美主義的な傾向は本物のそれという感じが溢れる。
○ 初午や煮しめてうまき焼豆腐
万太郎の昭和ニ十七年の作。この万太郎の句は、いわゆる
「類似・類想句」が問題になると、よく話題にされるという
ことで、よく知られている句。
小沢碧童の、昭和四年作の句に、
「初午や煮つめてうまき焼豆腐」
という句があり、この類想句だという。
万太郎俳句の良き理解者であった安住敦が
「引っ込めるべきではないか」
という助言に、焼豆腐は「煮つめて」ではな
く、「煮しめて」が正しいのですと、万太郎は平然としていたという。
万太郎には、しばしば、このようなことがあり、
万太郎像ということになると、アンチ・万太郎もそのファン以上に多い因。
しかし、こと、俳句に関しては、万太郎が「俳句は余技」と口にしていた以上に、
万太郎が終生、心では「俳句は本技」と、その情熱を傾けていた。
この句なども、万太郎の碧童の先行句を超えているという、万太郎の自信の表れー。
○ 来る花も来る花も菊のみぞれつつ
「昭和十年十一月十六日妻死亡」との前書き
この亡き妻とは万太郎の最初の京子夫人のこと。
この夫人は万太郎とのいざこざで、自分で自分の
命を絶ったというのが、その真相らしい。
こういうことがいろいろな流聞となって、「万太郎その人」を巡っての評判というのは、どうにも、悪評の方が多いというのが、今になっても、これまた、真相というところであろう。しかし、
この句などを見ると、万太郎の、その時の心境は、
「みぞれ」のように、寒々とした惨めなものであったろう。
しかし、万太郎は、江戸っ子の、意固地な「外面」が、どうにも悪いのである。
そんな惨めな気持ちや奥様に対する悔恨の情など、素振りにも見せないのである。
「句は嘘をつかない」。
そして、その万太郎の句は、
現に、今も、語りつがれている。
○ 芥川竜之介仏大暑かな
「昭和三年七月二日」との前書き。
竜之介が服毒自殺を遂げたのは、その前年
ゆえに一周忌での追悼句ということになる。
この句の詠みは「芥川竜之介仏(ぶつ)」で切り、
「大暑かな」と続ける。
追悼句としての見事なまでの巧みさ。
竜之介は、万太郎の句を評して、
「東京の生んだ嘆かいの発句」と喝破した、
竜之介には、その死後に刊行された『澄江堂句集』という句集があるが、その句の中に、
「兎も片耳垂るる大暑かな」
という「破調」という前書きのある句がある
万太郎は、竜之介のこの句の「大暑かな」を
本句取りにしている。
○ 鶏頭の秋の日のいろきまりけり
万太郎の昭和二年から同七年までの句が収録されている
『吾が俳諧』所収の句。
「吾が俳句」にあらず、「吾が俳諧」
と命名しているのが、万太郎らしい。
万太郎においては、何時も、「俳諧における発句」としての句作りということを念
頭に置いていたという、一つの証し。
「きまりけり」の下五の「けり」止めの余情と
その時間的経過を醸し出している点は心憎いばかり。
子規の
「鶏頭の十四五本はありぬべし」等々、鶏頭の句には名句が多い。
都会の雑踏を風が吹き抜ける
平仮名続き手法が詩情を持って伝わる技巧に唸る
NHKラジオ深夜便石沢典夫アンカー教えるきょうの一句
あきかぜの ふきぬけゆくや 人の中
久保田万太郎
27日ニュースの宗教施設の滝業で中学生女の子溺死
ええっ?・・・
夏の幼子の楽しみは一日中の川遊びー
はるばる上流果てまで広がる三財川の小石川原で寝転んで
ひたすら体を暖める
仲間との水遊びに熱中し過ぎてブルブルっ
「早くっ暖まれっ!」ブルッブル
途中友達同士で唇の色を見せ合う
「ムラサキねっ?」
「うぅ~ん」
唇の色を見れば体温の状態の見分けがつく。
体の冷やしすぎはキケンであるのを誰教えるでなく幼子は体験で知っていた
ただ・・
椅子に座らされ両手両足を縛っての滝業での溺死!。
長時間連続の長すぎる滝業は四肢自由でも
全身の震え「ぶるブルッ!」で困るハズ。
実行した、宗教指導者、親ってぇ
一日中の水遊びの経験がないんだろうか。
似たようなことが民主党執行部ー
政治経験未熟で、先輩政治家は座敷牢で聴く耳持たず
過去の歴史的似た状況にも学ばずしての
国難打開はありえるハズがない。
国家が死滅していくばかりー
27日難航してた民主党税調がついに増税で押し切った
増税無しでも15兆円編み出す策はいくらでもアル
27日国会衆議院審議での江田憲司みんなの党試案
パネルを使い説明ー
それが・・・・
15兆円捻出策を震災石巻出身の安住 財務大臣は理解できないー
NHKアナ出自だが20年続くデフレ環境が解ってなく政治感覚程度が伺える
国難のこの時期お国の台所に大変な人事をしてしまっている
ひたすら役所中のザ・役所財務省官僚頼みー
藤井裕久元財務官僚とかのご老体で民主党税務会議トップにあるが
政治経験は小澤一郎の足元にも及ばぬ元二流財務官僚。
藤井は野田財務大臣に人事指令をした
<財務省の事務次官に、勝栄二郎主計局長が昇格へ >
2010年7月13日、野田佳彦財務相は財務省の丹呉泰健事務次官が退任、
後任に勝栄二郎主計局長を昇格させる人事を固めた。
近く官邸で人事検討会議を開き、7月下旬に決める見通し。
昨年7月に就任した玉木林太郎財務官は留任の方向。
勝 栄二郎 東大を経て75年大蔵省。60歳。
そして総裁選挙の裏選対本部長を勝財務次官仕切った
小澤一郎も抱きこみ見事に勝ち抜いた
どじょう内閣は永田町界隈では「勝栄二郎内閣」
勝栄二郎の財務省が操る傀儡政権
と言われる野田内閣なんである。
財務省事務次官である勝栄二郎の力をいっている
知る人ぞ知る幕末維新に活躍した勝海舟の末裔
野田総理が戦った民主党代表選の「影の選対本部長」
組閣時の人事にも口を出したらしー。
野田が財務副大臣、財務大臣と務めるうちに、財政とは何たるものかを、手とり足とり指南。
メディア一部で「勝栄二郎内閣」と言わせしめた。
野田佳彦は、この勝栄二郎・事務次官のことを
「勝さん、勝さん」と呼び、
自分の上司であるかのように仕えてる
この状況からの財政建て直しなぞ眼中にもなく
国難逃げ切る策さえ作りえなく
民主党税調は第三次補正予算を組むに当たりついに増税を決めたー
27日テレビでマルチ芸人鶴太郎を久しぶり見たがホッペのコケ具合からガンと診断の爺目ー
まさに民主党税調は20年も成長「0」の経済のガンたるデフレ解消策がわかってない
財政が立ち行かぬも打ち続くデフレに原因ある。
その財務と三度目のたたかいは、いつかと憚らぬ政治家がいる
27日国会審議を唸らせるまでにはいかなかったが
財務省に真っ向から唯一挑んだ議論ー
<増税しなくとも財源はアルー>
江田 憲司(1956年4月28日 - )はかって官邸の森蘭丸と呼ばれた
1979年東大を経て通商産業省入省。
橋本内閣で政務担当内閣総理首席秘書官に現役官僚から39歳で異例の抜擢。
橋本内閣の下で中央省庁再編や金融改革等、重要案件の調整に当たった。
土佐のいごっそとか土壌骨のしっかりしてる人を言う
薩摩DNAでは通常使われてる意味でない
独特の意味合いを持つヒネモン、ひねくれもん。
どうもその骨アル政治家の軌跡。
政治的立ち位置は別での論評のこと。
2008年9月、麻生を選出する首班指名選挙では自民党員なのに
橋本内閣時代の麻生の政策に異論を持ち
民主党代表小沢一郎に投票した
ちなみに、江田憲司と勝は因縁の仲である。
海部・宮沢内閣の時、勝大蔵省文書課の補佐として大蔵省の国会窓口、
江田内閣副参事官(今の内閣総務官室)として官邸の国会窓口の関係。
当時、大蔵官僚が夕方から深夜まで接待に明け暮れ、
総理の国会答弁の作成が未明になるので江田は厳重注意。
当時の大蔵省は、自分たちに答弁の協議を求めながら、
平気で他省庁の官僚を待機させ、飲み食い、芸者遊びに興じていた。
このツケは後に、「○○しゃぶしゃぶ事件」に象徴される、
一大過剰接待、大蔵疑獄事件に発展する。
メデイアを使った追い落としだったー爺目は推察する
その後、中央省庁再編の橋本行革時には、
担当の総理秘書官、
勝が大蔵省内の為替管理課長=「行革潰し裏部隊長」
互いに神経戦を繰り広げた。
当時、「大蔵改革なくして行革なし」
大蔵省から金融行政を分離する「財政と金融の分離」阻止に向けて、火花を散らした。
27日議論はかみあわなかった
大増税TPP参加軍事増額
本性が次々に実施されよう。
27日経団連会長はTPP参加を政府に迫った
そうニュースが流れてる
TPPの本質は、本格的なショック・ドクトリン。
惨事につけこんで、資本家・権力者側の都合よく、日本の制度を完全破壊する作戦ー。
TPPから日本の一般国民は何の利益も受けない。
それでも「放射能も、TTPもええじゃないか。ええじゃないか」
まるまるモリモリと踊り狂うしか慰めがないのだから
この国の未来の財産である子供や孫や曾孫があまりにも可哀想ー。
マスコミは執拗に増税キャンペーンで世論を煽っている
国民生活に背をさす偏向放送
テレビ各局は3兆円規模の売上を有しながら、電波使用料の支払い総額は40億円にも達しない。
そもそもマスコミが本来支払うべき電波使用料の8割は携帯使用料
国民が負担している。
経営母体である新聞社ともども官公庁の御用メディアとしてプロパガンダを垂れ流す見返りに、
只同然の電波使用料をもって総務省から便宜供与を受けている仕組み。
かくも報道と権力の相互依存は凄まじい腐敗臭を放っている。
総務省はすでに地デジがらみで約100社の特殊・公益法人を設立
早々に天下りを始めている
推定年収は理事長で2000万円、理事で1500万円以上に達する。
つまり、電波行政に投じた社会資本を合法的に着服している。
震災と原発事故に見舞われる最中、国民は過酷な重税で苦しみ、
既得権益者は法外な不労所得を貪るという、
このシュールな二律背反性
国家に品位が喪失するはずで
社会の醜い本質に他ならない。
この20年で、消費税は5兆円規模から12兆円規模へ倍増
ところが法人税は20兆円規模から7兆円規模へと大幅に減額
大企業が与党自民への団体献金と見返りに、輸出還付や研究開発費名目で優遇措置を受けていたからだ。
結果、内部留保は200兆円規模で積み増しされ、
流動性を失った社会資本は経済の血栓と化している。
常識レベルの法人税徴収を行っていれば国民負担は無く、
個人消費が圧迫され景気が失速することも、
ひいては企業業績が悪化することも無い。
おそろしいほど軽薄かつ短視眼的な増税策。
軽薄裁判と同じ構図
背景にいる人が同じ?
登石郁朗判決の最大のポイントは西松事件の全面有罪だ。
西松元総務部長の証言でパニックになり訴因変更に追い込まれた検察に代わり、
裁判所自ら立て直し有罪認定の登石郁朗は高裁に転出の栄転らしー
政治団体からの入金をその通り記載して虚偽記載になるはずがないが、ここを
「無罪」にすれば日本の司法制度が崩壊することになるのだ。
普通の弁護士の感覚は東京新聞にある26日の判決の落合洋司弁護士の弁だろう
「背筋が凍るような思いだ」
「こうした論法がまかり通れば、安心して社会活動ができなくなってしまう」
「時代が逆戻りしたような判決だ」と、激しいコメント
大沢孝征弁護士。この人は前から小沢一郎に批判的で独善的な意見を持つ。
27日のワイドスクランブルに出てきて、陸山会裁判結果の正しさを力説。
それに須田慎一郎も同調。
国民の期待に応えた判決のようなことをいった。
裁判のデタラメさを批判する人はない
どうやら、小沢を擁護するとテレビから追われるらしい。
全員姿を消している。
大沢孝征弁護士。調べてナルホド納得
1945年 神奈川県生まれ
1969年3月 早稲田を経て9月 - 23歳で司法試験合格
1972年4月 司法修習24期修了。検事任官
1979年3月 検事退官
TBS不二家捏造報道問題では、元検事の郷原信郎から国会で
「実は、みのもんた氏以上にあの人が許せないという声を私は聞いたことがあるんですけれども、弁護士です。
弁護士のバッジをつけて、あそこで全く間違ったことを、食品衛生法に違反しているかしていないかとかいうことに関して間違ったことをたくさん発言している」
それにしてもこの酷い裁判、支配者の焦りがでてる
米国と日本の司法と国内米軍基地の実態、
つまりアメリカの日本植民地支配の実態が、ここまで露呈・暴露されてきた以上、在沖米軍基地をはじめ国内米軍基地も日本から追放される日は近いだろう。
対米従属派政治家に国民が覚醒されつつある
27日米軍基地を追い出したフイリッピン大統領と野田総理の会談
恥ずかしくないのか植民地国で喘いでる野田総理
米軍基地が日本から追い出される時、米国の時代は終わる。
米国は、その前に「話し合い」で沖縄からの米軍撤退を決断するだろう??
25日国会、小沢氏の元秘書の判決についての説明を求められた野田総理。
「来月にも小沢氏本人の裁判。司法への影響を考えるとその辺は考える必要がある」
「私はヘンリー・ジェームズに憧れて政治家になった」。
野田総理は小沢氏の元秘書の裁判に関してこう語りました。
イギリスで腐敗防止法をつくった一人だとのこと。
その上で「襟を正さないといけない」。
自民石破の質問に答えている。
野田の発言は事実上の司法への圧力ではなかろうか
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
今日の誕生日の花は・・・・ハギ
花言葉は・・・・・・・・・思い、清楚
萩はマメ科ハギ属。
日本のほぼ全域に植生。
万葉集で140最もよく詠まれる花。
幼少から花札のヅ柄で秋ハギと牡鹿のペアをしってた。
マメ科植物特有の根粒菌との共生のおかげで、痩せた土地でも良く育つ。
道路斜面、治山、砂防など現場で緑化吹付資材として活用されている。
中秋の名月に萩・薄を月見団子と共に月に供える。
宮城 仙台の花、歌舞伎の「伽羅先代萩」の名ノハギもアル。
高野 素十(すじゅう、1893年3月3日 - 1976年10月4日)は、茨城北相馬郡山王村=取手市神住の人
医学博士。本名は高野与巳(よしみ)。
山口誓子、阿波野青畝、水原秋桜子とともに
名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四Sと称された。
一高東大医学部時代に同じ教室先輩に秋桜子がいた。
素十が投手をつとめ秋桜子が捕手というバッテリーの関係も
高浜虚子に師事。
新潟大医学部教授、学長を経て1953年(昭和28年)60歳で退官
俳誌『芹』を創刊し主宰。
退官後は奈良県立医科大学法医学教授を1960年(昭和35年)まで勤める。
群生しているので地に垂れて咲くハギ
言葉の繰り返しで際立つ花の美への技巧。
NHKラジオ深夜便伊藤ケンゾウアンカー教える今日の一句
低く垂れ その上に垂れ 萩の花
高野素十
ご祖先様の帰られた連休明けはブラックマンディー
彼岸をすまして仏徒として凛としてる
そこを付け込まれる
お白洲の幼児化症状
みんな揃って、まるまるモリモリ
この国は植民地国との認識ない人々は生きてはいけない
ハロウィンの国は隣りの庭に仮装してる邦人留学生を誤認とはいえ射殺。
支配国アメリカのような一信教国の強欲さが襲う
神を基本に暮らし仏が社会秩序に威厳を持たす国
植民地国の多信教国家の民の日々は季節時間ごとさえ違う
宗主国ユダヤ経済国家はそのすきを見逃さないー
地球が丸いを利用し足並み併せた太陽暦制度のスキを突いている
兜町も
永田町も
激震が走った
○本年最大記録のダウの引け値。
○微罪たる不実記載を西松献金を暗示で繋ぐ検察側「満額回答」
これに脚本とうり色づけされる
メディアは山岡大臣の無言コメントを追う
さらに一川防衛大臣コメント
「政治資金報告書不実記載の修正はよくあることそれにしては大事扱いすぎる」
野田住彦の馬脚が現れつつある
外遊中に小澤一郎問題にわざわざコメントしてる伏線が生きてる
それは宗主国のメッセージでもあったんだろう
オバマ「彼となら仕事ができる」
どうなんだろう
前後の文脈はなく漏れ伝わることだけ
=野田総理を評価―ー同行筋明かす=
「彼となら仕事ができる」
↓ ↑
「I can do business with him」
↓ ↑
「彼とは取引できる」
朝ドラも放映残りまで1週間佳境ー。
綾香のの歌まだカラオケデビュー失敗のまま♪風がぁ行き♪
26日朝ドラ「おひさま」陽子の父が盲腸破裂で虫の息
今で言うなら、幸い、手術は成功し、集中治療室ICUから経過病棟状態
そこでの臨死体験
妻と戦争で逝った長男との夢会話をしてる父に、
陽子は生死を彷徨う父に心配を超越して不思議がるー
「お父さん!」
「おやじ・聞こえるかっ」
ところが
ベッドの主は妻や長男の名を口にする
父親は目覚め薄目を開けさらに大きな目玉でみると、
疲れ寝入ってる次男娘ら家族の顔があった。
あれは、よく言われる「臨死体験」だろー
死に臨む、体験できえない彼岸直前の風景をテレビは描いてみせる。
この原作者スタッフには実話経験の研究者の解き明かしてる、腐るほどあることでリアルさがある。
何故解るのか
この爺目医者とは無縁
ただお世話になったことは
60キロノーブレーキータクシーにはねられ無意識で救急車で運ばれたー
その移送中のこと。
葦生えたる川の溝辺の靄の向こうにおぼろげな姿だが・・声はシッカリ母であった
「ちょっとこっちきてみよっー」
と爺目の名を呼ぶっ!
誰漕ぐでもなく木の舟で揺られながらのこと
「今日は会議があったり約束事もあるので明日休みを、とるかいっ!」
横着さが功をそうした、
(仕事への熱意と言って欲しいんだが・・・)
あのまま返事してたら向う岸に行ってたろうー
命の灯がまさに消えようとするとき、
皮肉なことに
本人はやっとの思いでたどり着いた楽園を
うっとりと彼岸に向けて逍遥しているらしいー
ここでだれも名前を呼ぶものがいないと彼岸へと渡っていくらしー。
読書の秋とか言う
3・11以来列島の民は今だ癒せず引き摺りいきている
こんなときこそ先哲の教えを生かせねば財産とはいえない。
以前触れたが43歳漱石は修善寺で大量吐血、彷徨ってあやうく彼岸へ渡るところだった
とても伝わる作品は残せなかった危機がアッタ
『思ひ出す事など』の作品はノンフィクションそのときのことが題材
http://www.eonet.ne.jp/~log-inn/natume/omoidasu.htm
「・・自分に残るのは、縹渺(ひょうびょう)とでも形容して可い気分であった。
その内 穏かな心の隅が、何時か薄く暈(ぼか)されて、其処を照す意識の色が微かになった。
すると、ヴェイルに似た靄が軽く全面に向って万遍なく展びて来た。・・」
と表現している。
芥川は『蜘蛛の糸』で幽冥の世界を教えた
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/92_14545.html
今まで何ともなかった蜘蛛の糸が、急に陀多のぶら下っている所から、ぷつりと音を立てて断(き)れました。
ですから陀多もたまりません。
あっと云う間(ま)もなく風を切って、独楽(こま)のようにくるくるまわりながら、
見る見る中に暗の底へ、まっさかさまに落ちてしまいました。
後にはただ極楽の蜘蛛の糸が、きらきらと細く光りながら、
月も星もない空の中途に、短く垂れているばかりでございます。
ここで描かれた地獄絵巻これは怖かった
中学教科書に載ってた
大家族の末っ子は死のもたらす一人が孤独が恐怖で狂いそうー
精神は尋常ではない
幼子の爺目に得もいえぬ死の不安の恐怖
臨死体験経験からここで描かれた地獄絵巻とはまったく異なる
ボヤッとしてて静粛なる恍惚の世界であったー
石岡 荘十『心臓手術~私の生還記~』
立花隆 「臨死体験 立花隆」 文春文庫 上下
ブログで教えてくれること
「他界経験」=Near Death Experience。
手術台とか布団に寝ている自分を家族や医者が取り囲んで嘆き悲しんでいる風景を、
肉体から離れたもう一人の自分が高いところから見ている状態をいう。
肉体から離れたもう一人の自分こそ本当の自分であり、肉体はただの抜け殻
「体外離脱」=Out of Body Experience。=「肉体の外の体験」。
共通の特徴がある。
(1)トンネル体験
(2)光の世界
暗いトンネル体験の後、光が近づいてくるか、自分が光に近づいていく。
そこは、花、水、鳥------楽園が現出する。
(3)亡くなった身内に会う
(4)バリア体験
バリアは障害物、例えば川があって向こう岸に渡ってしまうと生還の可能性は少なくなる。生還した大概の人が渡る直前、家族に名前を呼
ばれて引き返している。
最後の瞬間には、心臓が働かなくなって脳に十分な酸素が供給されなくなり、脳は低酸素状態になる。
すると、脳は広い範囲で無秩序に興奮し、
正常な機能がマヒして幻覚が生じる。
なぜ「暗黒と光」がつきものなのか、学説は分かれているー
いまわの際には至福、恍惚、安らぎを感じている。
清らかな水の流れ、花が咲き乱れ鳥が囀る楽園を見たという人もいるらしー。
この歓喜に満ちた恍惚感を生み出すのはエンドルフィンとの説。
脳内麻薬物質といわれ、死に瀕して脳内が低酸素状態になると、
脳内で活発に生産されるホルモンの一種らしー。
その作用はモルヒネと同じ、あるいは十数倍強烈で、
これが脳の深いところでドーパミンという覚醒剤に似た物質を分泌させる。
その結果、瀕死の苦痛は次第に恍惚感に変わっていく、と説明されている。
脳の酸素欠乏による幻覚に過ぎないという説も。
「最後は安らかな表情でした」
「三途の川」というのは作り話だけでは片付けられぬ
創造主はそこまでお見通し恐るべし、
創造主の叡智。
おひさま原作者岡田恵和(49)は
チュラさん依頼の注目を浴びたが抹香臭くはない
神徒を基本に仏徒を拠り所と生きる多神教の民
その彼岸があけた
ブラックマンデー
26日の東京地裁判決。
なんだ、こりゃー???
供述調書無しでも
裁判官の推定で判決が出せると言うお笑いものー
薩摩のDNAは怒りを通り越してる
ははははは
記念すべき日だ。
日本の司法の実態が、国民の前に丸見えになった日。
つまり、これは日本という国家が、絶体絶命の危機に瀕しているということ。
何が何でも、恥も外聞もなく、国民が注視している中で、目障りな奴はブタバコにぶち込め、という。
よーくわかった。
面白いものを見た日。
こんな判決を言い渡す裁判官たちも気の毒だなー。
いい笑いものになることは間違いない。
歴史に残る裁判喜劇。
だから、アメリカ大統領の前に膝まづいて、
その足までを舐める菅直人や野田佳彦のような奴等を総理大臣にしてはいけないー
今日のびっくり判決は、
登石郁朗裁判長
この人に裁かれたら終りだぁ~
http://bousyohou8.seesaa.net/article/129876533.html
右陪席の市川太志裁判官の共同作品でせう。
ちなみに左陪席は藤原靖士裁判官。
石川議員ら小沢一郎の元秘書が有罪。
裁判官の予断。
検察官の調書など不要。
小沢は悪である。
これは証明不要の大前提。
従って、グルである秘書も悪である。
水谷建設の裏金も当然もらっているはず。
よって、悪意による粉飾がある政治資金報告書は虚偽であり、
政治資金規正法違反は当然。
我が国における裁判官とは?
冤罪事件における共犯者である。
裁判所は検察庁の補助機関である
水谷マネーについての裁判所の認定が通るならば、
複数で「あいつに金を払った」「払った」と言えば、
目撃者も客観証拠がなくても、払ったことになっちゃうわけですね。
こわいですにゃ~
水谷建設から小沢事務所側への裏献金認定
東京地裁 http://ow.ly/6EzEa
登石裁判長は証拠無しで…「水谷建設からの献金のうち5000万円を受領していたことになる」
「自供調書の盲信が冤罪を生んだ」と言われたので
裁判所が「お〜そ〜か、それなら自供無視で状況証拠だけで判断しちゃうもんね」
これでは証拠なしでも裁判官の推測や価値観で、いくらでも有罪判決書けちゃいますね。
検察官も本音では相当びっくりしているんじゃないでしょうか~
この判決一番驚いてるのが・・・
「大鶴前東京地検次席が退官、佐久間前特捜部長は左遷」
http://ow.ly/6EzhG
させた検察庁では?
検察の仕事「供述調書」は、有罪にするうえで徒労だった。
という裁判所の更に上行く判断。
問われているのは、2004年に購入した土地代金の支出を04年でなく05年の政治資金収支報告書に記載したこと、
土地購入に際して小沢一郎氏が約4億円を立て替えたことや他の政治団体との間でやりとりされた
いわゆる資金繰りをいちいち報告書に記載しなかったこと
ちょっとでも刑事訴訟法を学んで、常識があれば
こんな訴訟指揮や証拠認定、判決がおかしいのは誰でもわかる。
そういう判決を平気で出す裁判官がいることに、
またその点に触れない報道に、ただただ驚き。
証拠主義もこの国にはない。
「しっかりした客観証拠があれば、供述がなくても有罪認定するという裁判所の流れ」
印象で有罪にできる。
これじゃあ独裁国家と変わらない
田中角栄は起訴便宜主義による嘱託証人尋問調書で有罪になった。
(死後やっと最高裁が嘱託証人尋問調書を無効にしたが、その他で秘書を有罪にした)
〔陸山会裁判〕供述に頼らなくても状況証拠だけで有罪。
ジャーナリスト江川紹子は裁判を傍聴して陸山会での検察側の論告矛盾を記す.
10月15日・・石川秘書が水谷建設から金を受け取った日
10月13日・・小沢からの4億円を5000万ずつ複数の銀行口座に分散して入金を始めた日。
↓
<小沢4億円の中に水谷からの5000万円が入りようがなく原資になりようがない。>
<まして大久保が水谷から金を受けとったとされるのは翌年の平成17年4月。土地購入の原資になりようがない。>
場所も金額も断定っ!!5000万秘書は受取った
全日空ホテルロビーの喫茶店って業界人がウロウロしてる場所でしょ?
そんな場所でカネの授受をするわけがない。
証拠は供述だけだが
供述調書は裁判に採用されず削除。
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/843.html
ニュースステーション
「今回の小沢事務所の件は政治とカネに決別するチャンスだ」←でも逆に前原、菅、野田に
外国人からの献金問題があるが、政治とカネではこっちの方がもっと大きな問題だぞ!
衆院予算委でも問題になったが、
なぜかメディアはこの事実を伝えようとしない?
証拠無しの裁判官による推定有罪だろうが。
証書を不採用にして、何を証拠として有罪としたか?
この判事は逸脱している。
水谷マネーは検察があきらめたもの。
それを裁判所が認定した。
どう受け止めるか?
裁判の政治性について。
石川議員会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64776626
水谷建設からのお金については強い憤りを感じる…
石川議員「河村なるものが、自分の不利な事を認めているという事ですが、
一方的に認めらという事であれば、日本の司法の危機だと思います。」
NHK大越ニュース9
若狭勝弁護士
「今回は供述証言を却下し証拠調べもしていない。
供述に頼らず状況証拠だけで有罪判決を得られるというのは特捜部としては大きな力を得たと思う」
江川紹子ジャーナリスト
「裁判官の価値観、想像で物語を組み立ててるのは危惧を覚える。
裏付けがないものを事実と断言してしまうのは非常に危険」
大越キャスター
「小沢元代表の説明責任だけが置き去りにされている」。
昨年9月の代表選の際に番組に出演してもらい、自らインタビューしている。
説明責任が重要だと思うのであればなぜそこで質問しない。
質問して答えを引き出せないのならそれは自分の力量不足に過ぎないだろう。
ここまでやるか
『陸山会事件 検察リーク』
http://tanakaryusaku.jp/
“裁判所が不採用にした調書の内容まで報道されていた”
『小沢一郎氏は政治責任取れ!』
キャンペーンのスタートです!!
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
花言葉は・・・・・・・・・思い、清楚
萩はマメ科ハギ属。
日本のほぼ全域に植生。
万葉集で140最もよく詠まれる花。
幼少から花札のヅ柄で秋ハギと牡鹿のペアをしってた。
マメ科植物特有の根粒菌との共生のおかげで、痩せた土地でも良く育つ。
道路斜面、治山、砂防など現場で緑化吹付資材として活用されている。
中秋の名月に萩・薄を月見団子と共に月に供える。
宮城 仙台の花、歌舞伎の「伽羅先代萩」の名ノハギもアル。
高野 素十(すじゅう、1893年3月3日 - 1976年10月4日)は、茨城北相馬郡山王村=取手市神住の人
医学博士。本名は高野与巳(よしみ)。
山口誓子、阿波野青畝、水原秋桜子とともに
名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四Sと称された。
一高東大医学部時代に同じ教室先輩に秋桜子がいた。
素十が投手をつとめ秋桜子が捕手というバッテリーの関係も
高浜虚子に師事。
新潟大医学部教授、学長を経て1953年(昭和28年)60歳で退官
俳誌『芹』を創刊し主宰。
退官後は奈良県立医科大学法医学教授を1960年(昭和35年)まで勤める。
群生しているので地に垂れて咲くハギ
言葉の繰り返しで際立つ花の美への技巧。
NHKラジオ深夜便伊藤ケンゾウアンカー教える今日の一句
低く垂れ その上に垂れ 萩の花
高野素十
ご祖先様の帰られた連休明けはブラックマンディー
彼岸をすまして仏徒として凛としてる
そこを付け込まれる
お白洲の幼児化症状
みんな揃って、まるまるモリモリ
この国は植民地国との認識ない人々は生きてはいけない
ハロウィンの国は隣りの庭に仮装してる邦人留学生を誤認とはいえ射殺。
支配国アメリカのような一信教国の強欲さが襲う
神を基本に暮らし仏が社会秩序に威厳を持たす国
植民地国の多信教国家の民の日々は季節時間ごとさえ違う
宗主国ユダヤ経済国家はそのすきを見逃さないー
地球が丸いを利用し足並み併せた太陽暦制度のスキを突いている
兜町も
永田町も
激震が走った
○本年最大記録のダウの引け値。
○微罪たる不実記載を西松献金を暗示で繋ぐ検察側「満額回答」
これに脚本とうり色づけされる
メディアは山岡大臣の無言コメントを追う
さらに一川防衛大臣コメント
「政治資金報告書不実記載の修正はよくあることそれにしては大事扱いすぎる」
野田住彦の馬脚が現れつつある
外遊中に小澤一郎問題にわざわざコメントしてる伏線が生きてる
それは宗主国のメッセージでもあったんだろう
オバマ「彼となら仕事ができる」
どうなんだろう
前後の文脈はなく漏れ伝わることだけ
=野田総理を評価―ー同行筋明かす=
「彼となら仕事ができる」
↓ ↑
「I can do business with him」
↓ ↑
「彼とは取引できる」
朝ドラも放映残りまで1週間佳境ー。
綾香のの歌まだカラオケデビュー失敗のまま♪風がぁ行き♪
26日朝ドラ「おひさま」陽子の父が盲腸破裂で虫の息
今で言うなら、幸い、手術は成功し、集中治療室ICUから経過病棟状態
そこでの臨死体験
妻と戦争で逝った長男との夢会話をしてる父に、
陽子は生死を彷徨う父に心配を超越して不思議がるー
「お父さん!」
「おやじ・聞こえるかっ」
ところが
ベッドの主は妻や長男の名を口にする
父親は目覚め薄目を開けさらに大きな目玉でみると、
疲れ寝入ってる次男娘ら家族の顔があった。
あれは、よく言われる「臨死体験」だろー
死に臨む、体験できえない彼岸直前の風景をテレビは描いてみせる。
この原作者スタッフには実話経験の研究者の解き明かしてる、腐るほどあることでリアルさがある。
何故解るのか
この爺目医者とは無縁
ただお世話になったことは
60キロノーブレーキータクシーにはねられ無意識で救急車で運ばれたー
その移送中のこと。
葦生えたる川の溝辺の靄の向こうにおぼろげな姿だが・・声はシッカリ母であった
「ちょっとこっちきてみよっー」
と爺目の名を呼ぶっ!
誰漕ぐでもなく木の舟で揺られながらのこと
「今日は会議があったり約束事もあるので明日休みを、とるかいっ!」
横着さが功をそうした、
(仕事への熱意と言って欲しいんだが・・・)
あのまま返事してたら向う岸に行ってたろうー
命の灯がまさに消えようとするとき、
皮肉なことに
本人はやっとの思いでたどり着いた楽園を
うっとりと彼岸に向けて逍遥しているらしいー
ここでだれも名前を呼ぶものがいないと彼岸へと渡っていくらしー。
読書の秋とか言う
3・11以来列島の民は今だ癒せず引き摺りいきている
こんなときこそ先哲の教えを生かせねば財産とはいえない。
以前触れたが43歳漱石は修善寺で大量吐血、彷徨ってあやうく彼岸へ渡るところだった
とても伝わる作品は残せなかった危機がアッタ
『思ひ出す事など』の作品はノンフィクションそのときのことが題材
http://www.eonet.ne.jp/~log-inn/natume/omoidasu.htm
「・・自分に残るのは、縹渺(ひょうびょう)とでも形容して可い気分であった。
その内 穏かな心の隅が、何時か薄く暈(ぼか)されて、其処を照す意識の色が微かになった。
すると、ヴェイルに似た靄が軽く全面に向って万遍なく展びて来た。・・」
と表現している。
芥川は『蜘蛛の糸』で幽冥の世界を教えた
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/92_14545.html
今まで何ともなかった蜘蛛の糸が、急に陀多のぶら下っている所から、ぷつりと音を立てて断(き)れました。
ですから陀多もたまりません。
あっと云う間(ま)もなく風を切って、独楽(こま)のようにくるくるまわりながら、
見る見る中に暗の底へ、まっさかさまに落ちてしまいました。
後にはただ極楽の蜘蛛の糸が、きらきらと細く光りながら、
月も星もない空の中途に、短く垂れているばかりでございます。
ここで描かれた地獄絵巻これは怖かった
中学教科書に載ってた
大家族の末っ子は死のもたらす一人が孤独が恐怖で狂いそうー
精神は尋常ではない
幼子の爺目に得もいえぬ死の不安の恐怖
臨死体験経験からここで描かれた地獄絵巻とはまったく異なる
ボヤッとしてて静粛なる恍惚の世界であったー
石岡 荘十『心臓手術~私の生還記~』
立花隆 「臨死体験 立花隆」 文春文庫 上下
ブログで教えてくれること
「他界経験」=Near Death Experience。
手術台とか布団に寝ている自分を家族や医者が取り囲んで嘆き悲しんでいる風景を、
肉体から離れたもう一人の自分が高いところから見ている状態をいう。
肉体から離れたもう一人の自分こそ本当の自分であり、肉体はただの抜け殻
「体外離脱」=Out of Body Experience。=「肉体の外の体験」。
共通の特徴がある。
(1)トンネル体験
(2)光の世界
暗いトンネル体験の後、光が近づいてくるか、自分が光に近づいていく。
そこは、花、水、鳥------楽園が現出する。
(3)亡くなった身内に会う
(4)バリア体験
バリアは障害物、例えば川があって向こう岸に渡ってしまうと生還の可能性は少なくなる。生還した大概の人が渡る直前、家族に名前を呼
ばれて引き返している。
最後の瞬間には、心臓が働かなくなって脳に十分な酸素が供給されなくなり、脳は低酸素状態になる。
すると、脳は広い範囲で無秩序に興奮し、
正常な機能がマヒして幻覚が生じる。
なぜ「暗黒と光」がつきものなのか、学説は分かれているー
いまわの際には至福、恍惚、安らぎを感じている。
清らかな水の流れ、花が咲き乱れ鳥が囀る楽園を見たという人もいるらしー。
この歓喜に満ちた恍惚感を生み出すのはエンドルフィンとの説。
脳内麻薬物質といわれ、死に瀕して脳内が低酸素状態になると、
脳内で活発に生産されるホルモンの一種らしー。
その作用はモルヒネと同じ、あるいは十数倍強烈で、
これが脳の深いところでドーパミンという覚醒剤に似た物質を分泌させる。
その結果、瀕死の苦痛は次第に恍惚感に変わっていく、と説明されている。
脳の酸素欠乏による幻覚に過ぎないという説も。
「最後は安らかな表情でした」
「三途の川」というのは作り話だけでは片付けられぬ
創造主はそこまでお見通し恐るべし、
創造主の叡智。
おひさま原作者岡田恵和(49)は
チュラさん依頼の注目を浴びたが抹香臭くはない
神徒を基本に仏徒を拠り所と生きる多神教の民
その彼岸があけた
ブラックマンデー
26日の東京地裁判決。
なんだ、こりゃー???
供述調書無しでも
裁判官の推定で判決が出せると言うお笑いものー
薩摩のDNAは怒りを通り越してる
ははははは
記念すべき日だ。
日本の司法の実態が、国民の前に丸見えになった日。
つまり、これは日本という国家が、絶体絶命の危機に瀕しているということ。
何が何でも、恥も外聞もなく、国民が注視している中で、目障りな奴はブタバコにぶち込め、という。
よーくわかった。
面白いものを見た日。
こんな判決を言い渡す裁判官たちも気の毒だなー。
いい笑いものになることは間違いない。
歴史に残る裁判喜劇。
だから、アメリカ大統領の前に膝まづいて、
その足までを舐める菅直人や野田佳彦のような奴等を総理大臣にしてはいけないー
今日のびっくり判決は、
登石郁朗裁判長
この人に裁かれたら終りだぁ~
http://bousyohou8.seesaa.net/article/129876533.html
右陪席の市川太志裁判官の共同作品でせう。
ちなみに左陪席は藤原靖士裁判官。
石川議員ら小沢一郎の元秘書が有罪。
裁判官の予断。
検察官の調書など不要。
小沢は悪である。
これは証明不要の大前提。
従って、グルである秘書も悪である。
水谷建設の裏金も当然もらっているはず。
よって、悪意による粉飾がある政治資金報告書は虚偽であり、
政治資金規正法違反は当然。
我が国における裁判官とは?
冤罪事件における共犯者である。
裁判所は検察庁の補助機関である
水谷マネーについての裁判所の認定が通るならば、
複数で「あいつに金を払った」「払った」と言えば、
目撃者も客観証拠がなくても、払ったことになっちゃうわけですね。
こわいですにゃ~
水谷建設から小沢事務所側への裏献金認定
東京地裁 http://ow.ly/6EzEa
登石裁判長は証拠無しで…「水谷建設からの献金のうち5000万円を受領していたことになる」
「自供調書の盲信が冤罪を生んだ」と言われたので
裁判所が「お〜そ〜か、それなら自供無視で状況証拠だけで判断しちゃうもんね」
これでは証拠なしでも裁判官の推測や価値観で、いくらでも有罪判決書けちゃいますね。
検察官も本音では相当びっくりしているんじゃないでしょうか~
この判決一番驚いてるのが・・・
「大鶴前東京地検次席が退官、佐久間前特捜部長は左遷」
http://ow.ly/6EzhG
させた検察庁では?
検察の仕事「供述調書」は、有罪にするうえで徒労だった。
という裁判所の更に上行く判断。
問われているのは、2004年に購入した土地代金の支出を04年でなく05年の政治資金収支報告書に記載したこと、
土地購入に際して小沢一郎氏が約4億円を立て替えたことや他の政治団体との間でやりとりされた
いわゆる資金繰りをいちいち報告書に記載しなかったこと
ちょっとでも刑事訴訟法を学んで、常識があれば
こんな訴訟指揮や証拠認定、判決がおかしいのは誰でもわかる。
そういう判決を平気で出す裁判官がいることに、
またその点に触れない報道に、ただただ驚き。
証拠主義もこの国にはない。
「しっかりした客観証拠があれば、供述がなくても有罪認定するという裁判所の流れ」
印象で有罪にできる。
これじゃあ独裁国家と変わらない
田中角栄は起訴便宜主義による嘱託証人尋問調書で有罪になった。
(死後やっと最高裁が嘱託証人尋問調書を無効にしたが、その他で秘書を有罪にした)
〔陸山会裁判〕供述に頼らなくても状況証拠だけで有罪。
ジャーナリスト江川紹子は裁判を傍聴して陸山会での検察側の論告矛盾を記す.
10月15日・・石川秘書が水谷建設から金を受け取った日
10月13日・・小沢からの4億円を5000万ずつ複数の銀行口座に分散して入金を始めた日。
↓
<小沢4億円の中に水谷からの5000万円が入りようがなく原資になりようがない。>
<まして大久保が水谷から金を受けとったとされるのは翌年の平成17年4月。土地購入の原資になりようがない。>
場所も金額も断定っ!!5000万秘書は受取った
全日空ホテルロビーの喫茶店って業界人がウロウロしてる場所でしょ?
そんな場所でカネの授受をするわけがない。
証拠は供述だけだが
供述調書は裁判に採用されず削除。
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/843.html
ニュースステーション
「今回の小沢事務所の件は政治とカネに決別するチャンスだ」←でも逆に前原、菅、野田に
外国人からの献金問題があるが、政治とカネではこっちの方がもっと大きな問題だぞ!
衆院予算委でも問題になったが、
なぜかメディアはこの事実を伝えようとしない?
証拠無しの裁判官による推定有罪だろうが。
証書を不採用にして、何を証拠として有罪としたか?
この判事は逸脱している。
水谷マネーは検察があきらめたもの。
それを裁判所が認定した。
どう受け止めるか?
裁判の政治性について。
石川議員会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64776626
水谷建設からのお金については強い憤りを感じる…
石川議員「河村なるものが、自分の不利な事を認めているという事ですが、
一方的に認めらという事であれば、日本の司法の危機だと思います。」
NHK大越ニュース9
若狭勝弁護士
「今回は供述証言を却下し証拠調べもしていない。
供述に頼らず状況証拠だけで有罪判決を得られるというのは特捜部としては大きな力を得たと思う」
江川紹子ジャーナリスト
「裁判官の価値観、想像で物語を組み立ててるのは危惧を覚える。
裏付けがないものを事実と断言してしまうのは非常に危険」
大越キャスター
「小沢元代表の説明責任だけが置き去りにされている」。
昨年9月の代表選の際に番組に出演してもらい、自らインタビューしている。
説明責任が重要だと思うのであればなぜそこで質問しない。
質問して答えを引き出せないのならそれは自分の力量不足に過ぎないだろう。
ここまでやるか
『陸山会事件 検察リーク』
http://tanakaryusaku.jp/
“裁判所が不採用にした調書の内容まで報道されていた”
『小沢一郎氏は政治責任取れ!』
キャンペーンのスタートです!!
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
今日の誕生日の花は・・・ベンケイソウ
花言葉は・・・・・・・・静穏、信じて従う
弁慶草はベンケイソウ科
別称活き草。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%83%99%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%82%bd%e3%82%a6&fr=dl-srch&rkf=1
カネノナルキやカランコエもこの科に属する。
多肉質の葉を持ち、水分を貯蔵できる。分布は世界中に広がっているが、特に北半球と南アフリカに多く、水の乏しい乾燥した地域に産する。
葉が厚く,切り取って暫くおいてもしおれず,土に挿すと根が出て元気よく育ちはじめる丈夫な性質を
弁慶にたとえたといわれる。
別称活き草も同じ趣旨でつけられてる。
黒田 杏子( ももこ、1938年(昭13年)8月10日 - )は東京本郷の人。
もんぺ姿におかっぱがトレードマーク。
1944年、栃木に疎開、以後高校卒業まで栃木県内で過ごす。
東京女子大学で俳句研究会「白塔会」に入り山口青邨に師事
博報堂に入社。
テレビ、ラジオ局プランナー、
雑誌「広告」編集長。
俳誌「藍生」主宰。
産卵でくだるを獲るが<落鮎>、
囲炉裏で焼くを<火の匂い>
くろがね太田中川での作
NHKラジオ深夜便高橋アツユキアンカー教える今日の一句
落鮎の 串抜きてなほ 火の匂ひ
黒田杏子
25日18:00~TBS夢の扉
地球環境に負荷をかけない生活は時の流れとなり出した2002年頃
常識を疑えと恩師の教えを肝にすえ挑戦する
研究が行き詰まると墓標の脱常識に祈る
愛媛大学野村・豊田教授陣の奮闘振りを放映。
廃油から水素を取り出し車のエネルギーに使用との世界初のプロジェクト
液体の中に太陽ープラズマを作る
常識外れを酒の席で議論したのは2002年。
愛媛大の野村信福・豊田二人の教授であるー
期待からプラズマの研究が始まる
液体の中でプラズマ
地方大學は予算がママ成らぬゆえ電子レンジをマイクロ波発生源とする。
マイクロ波を液体に3000度以上を作り出す
10年前眉唾でしか言われなかったが工夫して成功
廃油から抽出した水素で車が動いた
課題として供給コスト、水素燃料普及の課題
社会が水素社会への目標が座れば住むこと
以前なら政治的に潰されたろうが
3・11以来エネルギーをめぐる事情は大きく変化してるんだが
東京電力でさえ事業継続で
電気供給独占営業が続くようであり
政治的守られねば実用化は壁が立ちはだかる
どうも潰すために利用しようとの意図はあちこちに見れる。
24日フクシマ原発では多くの水素が
張りめぐらされた配管に認められてる.
これは水素爆発を誘発しよう
気になることがアル
25日早朝3:12頃の地震
この震源地が通り浜震源地である
なんなの、原発そのものなのにニュースがでない。
初期のニュースのときから
これまで聞いてる地震情報と違ってたんである
ブログをまわっても
どうも爆発・地震がまだ認められぬ。
メデイアは3・11以来
とくに偏向放送が目立ちすぎる
枝野をはじめ
「直ちに健康に・・」
2ヶ月も騙しつづけてキョトンとして
いまだ政権の一員に復帰
恥知らずメっ!
片棒をかついでるメデイアー
9月26日はこの国の政治を左右する重要なことになる。
民族派政治家小澤一郎の政治生命を奪うために
石川知裕衆院議員ら元秘書3人が政治資金規正法違反に問われた。
植民地国の悲しさだがマッカサーの残した支配機関が動いていること。
アメリカの仕掛けた「現代版・魔女狩り裁判」だが、
裁判の結果次第で、この国の近未来は大きく変わる
この国の政治は
経済危機のアメリカを救うべき米国債購入・為替操作で国富を奉げる
朝具外交、属国に成り下がっている
国民生活第一
VS
大増税・TPP参加・沖縄軍事基地強化
9・26裁判は事前に検察の暴力的デッチアゲが明らかになった
異常なること
「大久保被告については、虚偽記載への関与を示す調書が却下されており、
少なくとも陸山会事件は無罪の公算が大きい」
「石川被告は不当な取り調べで『自白』を強いられた以上、重い量刑にはなりません」
「池田氏の量刑も石川氏の量刑と連動する形になるでしょう」
日刊ゲンダイに記事がアル
判決を下す登石郁朗裁判長の経歴を見ると、いわゆる予定調和的な判決が多く、
執行猶予付きの禁錮刑もあり得ます。
後任の池田氏の量刑も石川氏の量刑と連動する形になるでしょう。
いずれにしても、大疑獄事件であるかのような捜査の行き着く先が、この程度の判決なのです。
検察の尻馬に乗って大騒ぎしたマスコミも自問自答せざるを得ない判決になるはずです」
だが、検察以上に往生際が悪いのが大マスコミ。
NHKは反原発6万結集したのに19時のニュースに流さす抗議でようやく
21::00から僅か2分
それもほかのことを絡ませる中で
規模も27000人がデモ
とフジテレビより酷い放映であった
これが公共放送NHKの状態
微罪でさえ大々的に「小澤秘書有罪」と流そう
小澤裁判の背景を国民が理解してない
「この事件は検察と霞が関、メディアが一体となって、小沢潰しを仕掛けた壮大な謀略。
3人とも無罪が当然だけれども、そうはならない。
微罪かも知れないが、有罪には持っていく。
大体、こういう見方」
「小沢本人の裁判が10月6日から始まり、来年4月には結審する。
こちらの無罪は自信がある
今ヘタに動く必要はない。
どうせあと少しの辛抱。
それに、いまは政局よりも政策で勝負した方がいい。
だって、野田政権の大増税路線は目に余るじゃないですか。
マニフェストの堅持と財務省ファッショに対する反対の旗を掲げておくことが大事なんです。
おそらく、庶民の間でも不満が充満していく。
そうした不満が頂点に達する頃、親分が無罪になる。
来年の代表選に向けて、さまざまな選択肢が出てきます」
小沢グループ
・中堅・若手の「一新会」
・衆院当選1回の「北辰会」、
・参院議員の「木曜会」
枠を取っ払い、緩やかな勉強会を設立することを決めている。
狙いはもちろん、反増税政策集団の旗揚げ。
野田=財務省ファッショ政権への対抗馬的勢力になっていく。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は
「来春の小沢判決を待たずに、グループの動きが活発化する可能性もある」
と言う。
評論家は気楽だ
これは権力がわかってない
「今後、復興増税で大議論になるだけでなく、社会保障と税の一体改革に伴う消費税増税が出てくる。
さらに年末には予算編成があり、マニフェストをどうするかでモメる。
9・26判決が予想よりも軽ければ、世論や新聞の書き方も変わってくる。
輿石幹事長は、こうした変化を見越して、小沢氏の党員資格停止解除について柔軟なポジションを保っている。
処分見直しは十二分にあり得ると思いますよ。
こうして重しが取れていけば、小沢グループの動きは自然と活発化していくと思います」
植民地化にある状態の深刻さが軽薄すぎる。
検察「小沢氏から提供された4億円を隠すために虚偽記載を行った」
元秘書「虚偽記載の事実が存在しない」
「威迫とも言うべき心理的圧迫と利益誘導がなされた」。
地裁は捜査手法を厳しく批判し、
38通の供述調書の相当数について任意性を認めず採用を却下。
その中には大久保被告との共謀を認めた石川、池田両被告の供述もあり、陸山会事件での大久保被告の関与を示す直接証拠はほぼ失われた。」
「無罪」となれば、展望が開けてくる。
『増税反対』『マニフェスト堅持』
などを掲げて野田執行部を揺さぶる。
仕込みがしてある
25日前幹事長岡田が狂っている
総理の目がなくなったゆえからかいいたい放題。
「”「消費税10%、次期衆院選公約に”岡田前幹事長」
読売25日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000565-yom-pol
次の選挙、勝つ気もないのだろう。
世論無視し財界向いて仕事するのは最近の民主党のトレードマーク。
献金が増えるのかしら。
教えいただいた記事がアル
9/25赤旗一面
【法人税減税やめれば庶民増税必要ない】
財務省試算でハッキリ。
「法人税減税やめれば 庶民増税必要ない 復興財源10年で12兆円」
http://twitpic.com/6q1ad6/
http://t.co/QrcObZUZ
http://t.co/DQC1oUih
野田総理に、ドジョウとか言うので、ほんのちょっとでも期待して、本当にバカだった。
「日本は安全な原発を目指すって、」
まだ
収束して居ないどころか、
子供達の内部被曝の問題も、
強制疎開させられている人や、
汚染食品、使用済み燃料、再生処理の問題など、
何ひとつ行く先が見えないのに、何を念頭においてのスピーチか…。
政治家の矜持は信なかば立たたづ
ならば政治家の最大の侮辱の言葉はペテンのきめつけだろう。
「野田のペテン師っ!」
日米会談は一日タイムラグがあって疑念を述べてきた
日米会談がまるで報道がなかったら
案の定メデイアが事実を捏造してる
国連演説はリアルタイムで報道されてる
国家の支配者の思惑通うり傀儡野田総理が国連で発言したからなんだろう
国会演説から野田総理にかすかな期待を寄せたが駄目だったー
二枚舌を使った。
”世界最高水準に高める”は全くペテンである。
22日読売
「首相、国連会合で”脱原発依存”に言及せず」
「”脱原発依存”に言及せず、所信表明演説で述べた”原発への依存度を可能な限り引き下げる”という表現も使わなかった」
「”原発の安全性を世界最高水準に高める”」。
この”原発の安全性を の言葉。
これを
「ペテンに嵌めやがったぁ」
と言う
何故か
原発すでに建設済み。
仏国でさえ安全度の高い原発最近開発するも費用ペイしないと言ってる。
世界最高水準にするとは現存の原発破棄し、新規を建造して初めて使える言葉。
危険な現原発利用なら「安全性を世界最高水準に」は絶対出来ない。
国連で嘘演説の野田総理は御免であるー。
日本は火力と水力のみで十分に賄えている。
電力事業連合会が編纂した「電気事業便覧」最新版から再録すると、
2009年の火力と水力の商業発電設備供給容量・・1億8800万Kw
最も電力消費量が高かった8月7日の数値は・・・1億5900万Kw。
差引2900万Kw。
<100万Kwの標準的原発に換算すると29基分の余裕>
原発村構造は最大規模の利権癒着原子力村構造。
政界は与野党問わずで
自民は原発マネーは党の財政を直撃
民主党の旧民社党派閥は原発マネーまみれ。
メデイアは電通を頂点とした原発発供給マネーで社運が傾く
25日上関町長選でも投票基準に「命、環境」より当面の「金さ」で
推進派町長を勝たせたと言う
今問われてるはー
「自分の周囲の利益を図ること」
ではなく、
「国民の利益を図ること」が政治の要諦。
国連の動きが読めてない野田政権は対米従属を貫くのみ
ユダヤ経済に支配サレテルを露呈した米国オバマ政権は国連で窮地に追い込まれてる
国会が開くが力ある野党がいないー
増税TPP原発
自公は本音賛成ゆえ、
実質野党は民主小沢派、社、共しかない。
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
花言葉は・・・・・・・・静穏、信じて従う
弁慶草はベンケイソウ科
別称活き草。
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%83%99%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%82%bd%e3%82%a6&fr=dl-srch&rkf=1
カネノナルキやカランコエもこの科に属する。
多肉質の葉を持ち、水分を貯蔵できる。分布は世界中に広がっているが、特に北半球と南アフリカに多く、水の乏しい乾燥した地域に産する。
葉が厚く,切り取って暫くおいてもしおれず,土に挿すと根が出て元気よく育ちはじめる丈夫な性質を
弁慶にたとえたといわれる。
別称活き草も同じ趣旨でつけられてる。
黒田 杏子( ももこ、1938年(昭13年)8月10日 - )は東京本郷の人。
もんぺ姿におかっぱがトレードマーク。
1944年、栃木に疎開、以後高校卒業まで栃木県内で過ごす。
東京女子大学で俳句研究会「白塔会」に入り山口青邨に師事
博報堂に入社。
テレビ、ラジオ局プランナー、
雑誌「広告」編集長。
俳誌「藍生」主宰。
産卵でくだるを獲るが<落鮎>、
囲炉裏で焼くを<火の匂い>
くろがね太田中川での作
NHKラジオ深夜便高橋アツユキアンカー教える今日の一句
落鮎の 串抜きてなほ 火の匂ひ
黒田杏子
25日18:00~TBS夢の扉
地球環境に負荷をかけない生活は時の流れとなり出した2002年頃
常識を疑えと恩師の教えを肝にすえ挑戦する
研究が行き詰まると墓標の脱常識に祈る
愛媛大学野村・豊田教授陣の奮闘振りを放映。
廃油から水素を取り出し車のエネルギーに使用との世界初のプロジェクト
液体の中に太陽ープラズマを作る
常識外れを酒の席で議論したのは2002年。
愛媛大の野村信福・豊田二人の教授であるー
期待からプラズマの研究が始まる
液体の中でプラズマ
地方大學は予算がママ成らぬゆえ電子レンジをマイクロ波発生源とする。
マイクロ波を液体に3000度以上を作り出す
10年前眉唾でしか言われなかったが工夫して成功
廃油から抽出した水素で車が動いた
課題として供給コスト、水素燃料普及の課題
社会が水素社会への目標が座れば住むこと
以前なら政治的に潰されたろうが
3・11以来エネルギーをめぐる事情は大きく変化してるんだが
東京電力でさえ事業継続で
電気供給独占営業が続くようであり
政治的守られねば実用化は壁が立ちはだかる
どうも潰すために利用しようとの意図はあちこちに見れる。
24日フクシマ原発では多くの水素が
張りめぐらされた配管に認められてる.
これは水素爆発を誘発しよう
気になることがアル
25日早朝3:12頃の地震
この震源地が通り浜震源地である
なんなの、原発そのものなのにニュースがでない。
初期のニュースのときから
これまで聞いてる地震情報と違ってたんである
ブログをまわっても
どうも爆発・地震がまだ認められぬ。
メデイアは3・11以来
とくに偏向放送が目立ちすぎる
枝野をはじめ
「直ちに健康に・・」
2ヶ月も騙しつづけてキョトンとして
いまだ政権の一員に復帰
恥知らずメっ!
片棒をかついでるメデイアー
9月26日はこの国の政治を左右する重要なことになる。
民族派政治家小澤一郎の政治生命を奪うために
石川知裕衆院議員ら元秘書3人が政治資金規正法違反に問われた。
植民地国の悲しさだがマッカサーの残した支配機関が動いていること。
アメリカの仕掛けた「現代版・魔女狩り裁判」だが、
裁判の結果次第で、この国の近未来は大きく変わる
この国の政治は
経済危機のアメリカを救うべき米国債購入・為替操作で国富を奉げる
朝具外交、属国に成り下がっている
国民生活第一
VS
大増税・TPP参加・沖縄軍事基地強化
9・26裁判は事前に検察の暴力的デッチアゲが明らかになった
異常なること
「大久保被告については、虚偽記載への関与を示す調書が却下されており、
少なくとも陸山会事件は無罪の公算が大きい」
「石川被告は不当な取り調べで『自白』を強いられた以上、重い量刑にはなりません」
「池田氏の量刑も石川氏の量刑と連動する形になるでしょう」
日刊ゲンダイに記事がアル
判決を下す登石郁朗裁判長の経歴を見ると、いわゆる予定調和的な判決が多く、
執行猶予付きの禁錮刑もあり得ます。
後任の池田氏の量刑も石川氏の量刑と連動する形になるでしょう。
いずれにしても、大疑獄事件であるかのような捜査の行き着く先が、この程度の判決なのです。
検察の尻馬に乗って大騒ぎしたマスコミも自問自答せざるを得ない判決になるはずです」
だが、検察以上に往生際が悪いのが大マスコミ。
NHKは反原発6万結集したのに19時のニュースに流さす抗議でようやく
21::00から僅か2分
それもほかのことを絡ませる中で
規模も27000人がデモ
とフジテレビより酷い放映であった
これが公共放送NHKの状態
微罪でさえ大々的に「小澤秘書有罪」と流そう
小澤裁判の背景を国民が理解してない
「この事件は検察と霞が関、メディアが一体となって、小沢潰しを仕掛けた壮大な謀略。
3人とも無罪が当然だけれども、そうはならない。
微罪かも知れないが、有罪には持っていく。
大体、こういう見方」
「小沢本人の裁判が10月6日から始まり、来年4月には結審する。
こちらの無罪は自信がある
今ヘタに動く必要はない。
どうせあと少しの辛抱。
それに、いまは政局よりも政策で勝負した方がいい。
だって、野田政権の大増税路線は目に余るじゃないですか。
マニフェストの堅持と財務省ファッショに対する反対の旗を掲げておくことが大事なんです。
おそらく、庶民の間でも不満が充満していく。
そうした不満が頂点に達する頃、親分が無罪になる。
来年の代表選に向けて、さまざまな選択肢が出てきます」
小沢グループ
・中堅・若手の「一新会」
・衆院当選1回の「北辰会」、
・参院議員の「木曜会」
枠を取っ払い、緩やかな勉強会を設立することを決めている。
狙いはもちろん、反増税政策集団の旗揚げ。
野田=財務省ファッショ政権への対抗馬的勢力になっていく。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は
「来春の小沢判決を待たずに、グループの動きが活発化する可能性もある」
と言う。
評論家は気楽だ
これは権力がわかってない
「今後、復興増税で大議論になるだけでなく、社会保障と税の一体改革に伴う消費税増税が出てくる。
さらに年末には予算編成があり、マニフェストをどうするかでモメる。
9・26判決が予想よりも軽ければ、世論や新聞の書き方も変わってくる。
輿石幹事長は、こうした変化を見越して、小沢氏の党員資格停止解除について柔軟なポジションを保っている。
処分見直しは十二分にあり得ると思いますよ。
こうして重しが取れていけば、小沢グループの動きは自然と活発化していくと思います」
植民地化にある状態の深刻さが軽薄すぎる。
検察「小沢氏から提供された4億円を隠すために虚偽記載を行った」
元秘書「虚偽記載の事実が存在しない」
「威迫とも言うべき心理的圧迫と利益誘導がなされた」。
地裁は捜査手法を厳しく批判し、
38通の供述調書の相当数について任意性を認めず採用を却下。
その中には大久保被告との共謀を認めた石川、池田両被告の供述もあり、陸山会事件での大久保被告の関与を示す直接証拠はほぼ失われた。」
「無罪」となれば、展望が開けてくる。
『増税反対』『マニフェスト堅持』
などを掲げて野田執行部を揺さぶる。
仕込みがしてある
25日前幹事長岡田が狂っている
総理の目がなくなったゆえからかいいたい放題。
「”「消費税10%、次期衆院選公約に”岡田前幹事長」
読売25日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000565-yom-pol
次の選挙、勝つ気もないのだろう。
世論無視し財界向いて仕事するのは最近の民主党のトレードマーク。
献金が増えるのかしら。
教えいただいた記事がアル
9/25赤旗一面
【法人税減税やめれば庶民増税必要ない】
財務省試算でハッキリ。
「法人税減税やめれば 庶民増税必要ない 復興財源10年で12兆円」
http://twitpic.com/6q1ad6/
http://t.co/QrcObZUZ
http://t.co/DQC1oUih
野田総理に、ドジョウとか言うので、ほんのちょっとでも期待して、本当にバカだった。
「日本は安全な原発を目指すって、」
まだ
収束して居ないどころか、
子供達の内部被曝の問題も、
強制疎開させられている人や、
汚染食品、使用済み燃料、再生処理の問題など、
何ひとつ行く先が見えないのに、何を念頭においてのスピーチか…。
政治家の矜持は信なかば立たたづ
ならば政治家の最大の侮辱の言葉はペテンのきめつけだろう。
「野田のペテン師っ!」
日米会談は一日タイムラグがあって疑念を述べてきた
日米会談がまるで報道がなかったら
案の定メデイアが事実を捏造してる
国連演説はリアルタイムで報道されてる
国家の支配者の思惑通うり傀儡野田総理が国連で発言したからなんだろう
国会演説から野田総理にかすかな期待を寄せたが駄目だったー
二枚舌を使った。
”世界最高水準に高める”は全くペテンである。
22日読売
「首相、国連会合で”脱原発依存”に言及せず」
「”脱原発依存”に言及せず、所信表明演説で述べた”原発への依存度を可能な限り引き下げる”という表現も使わなかった」
「”原発の安全性を世界最高水準に高める”」。
この”原発の安全性を の言葉。
これを
「ペテンに嵌めやがったぁ」
と言う
何故か
原発すでに建設済み。
仏国でさえ安全度の高い原発最近開発するも費用ペイしないと言ってる。
世界最高水準にするとは現存の原発破棄し、新規を建造して初めて使える言葉。
危険な現原発利用なら「安全性を世界最高水準に」は絶対出来ない。
国連で嘘演説の野田総理は御免であるー。
日本は火力と水力のみで十分に賄えている。
電力事業連合会が編纂した「電気事業便覧」最新版から再録すると、
2009年の火力と水力の商業発電設備供給容量・・1億8800万Kw
最も電力消費量が高かった8月7日の数値は・・・1億5900万Kw。
差引2900万Kw。
<100万Kwの標準的原発に換算すると29基分の余裕>
原発村構造は最大規模の利権癒着原子力村構造。
政界は与野党問わずで
自民は原発マネーは党の財政を直撃
民主党の旧民社党派閥は原発マネーまみれ。
メデイアは電通を頂点とした原発発供給マネーで社運が傾く
25日上関町長選でも投票基準に「命、環境」より当面の「金さ」で
推進派町長を勝たせたと言う
今問われてるはー
「自分の周囲の利益を図ること」
ではなく、
「国民の利益を図ること」が政治の要諦。
国連の動きが読めてない野田政権は対米従属を貫くのみ
ユダヤ経済に支配サレテルを露呈した米国オバマ政権は国連で窮地に追い込まれてる
国会が開くが力ある野党がいないー
増税TPP原発
自公は本音賛成ゆえ、
実質野党は民主小沢派、社、共しかない。
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
仏・・も・・三度まで
2011年9月25日 お仕事 コメント (2)今日の誕生日の花は・・・・オトコエシ
花言葉は・・・・・・・・・野性味
男郎花はオミナエシ科
女郎花と対比させてつけられた名前で,
オミナエシに比べて強壮な感じがするからと。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%82%B7
柴田アンカーは比較して知名度が今ひとつ
オミナエシに比して損をしてるとか紹介。
丘陵帯,山地の草原や道端に生える多年草でよく見かけるんだが・・
言われてみて思い起こすと・・
たしかに幼児の頃の女の子の遊びの覗きで見て覚えた飯事遊びに
黄色い黄マンマは必需品だった記憶はあるが白マンマは何で代用してタカ記憶にない
逸話は知ってる
「昔、飢饉の時、山に行く夫に白飯を持たせ、妻は黄色い粟飯で辛抱していた。
夫が山に行くと白飯を盛ったような花と粟飯を盛ったような花に出会った。
男飯からオトコエシ、女飯からオミナエシとなった。」
小原啄葉(おばら・たくよう1921年(大10年)~)岩手の人。
盛岡市西松園1-2-14 に在住
「樹氷」主宰。
くるぶしに草のつめたき初蛍
家の中まで混んでゐし祭かな
生家には凭る柱ありとろろ汁
よろめいて掴む高さに鶏頭花
掃除機が冬至南瓜によく当る
胸押して来る一枝より剪定す
あらくさの剛きも入れて夏花とす
死にたい日死にたくない日午睡婆
どのかほもてらしてまはる走馬灯
甲斐は秋蛇笏の山と龍太の川
句集に『永日』『平心』などがある。
「俳句は風土の詩であり、庶民の生活の詩なのである。」
雪国の暮らし、農業、村の伝統行事、家族等、生活の礎となる様々な事
物が、生き生きと描かれている。どの句も、自然な滑らかさがある。
あとがきに、句集名の『平心』は、
清代の詩人袁枚の「鎖夏詩」の
「平心自想無官楽(平心自(みづか)ら想ふ無官の楽しみ)」
から採られたとのこと。
石川忠久『漢詩をよむ 夏の詩一〇〇選』NHK出版刊によれば、
この詩は役人生活をやめた袁枚の解放された心情を表している。
作者の現在の心境に通ずる所があるのであろう。
袁枚が
「優れた詩は、真情のままを表現すべきで、作為的な技法や修辞に
とらわれてはならぬ」とー。
句集には、馬、鶏、蛇、蛍、蚕など様々な生き物が登場する。
それらは生命への賛歌が感じられる。
負鶏を毛布に包み畦帰る
くるぶしに草のつめたき初蛍
馬市の馬へ大きな塩むすび
風邪の馬塩もて舌を擦らるる
今年二度目で1月に紹介してる句
手を膝に のせかまくらの 客となる
小原 啄葉
自然にとっての「冬支度」なのだからであろう
秋田横手のかまくらは子供の自立教育の環境に上手く生かされていると思う。
キチントした姿勢で日頃うるさい大人が子供の招きにかしこまる。
そう紹介した
そしてこの方も3・11を迎えられた
明治大津波から半世紀以上もたった今、
日本農業新聞に詠み寄せられてる
桃の日の 母に津波の 記憶あり
小原 啄葉
農家育ちの爺目感動してる
限定しても何百句と心に残る
彼岸迎え気候がすっかり異変、
きっと、それは自然にとっての「冬支度」なのだからであろう
無月には無月のあかり芋洗ふ
団塊の世代が社会をリタイヤしてる時代
この人たちの忘年の母恋し。
今よりほんの少し昔の農村では、農閑期に受胎し農繁期に出産することが多かった。
そして19歳をかしらに8人の子供というような、すさまじい育児を繰り返してきたのだ。
国家の未来を曇らせる少子化とは何なのだろうかと今一度考えてみる
代田より 這ひ来て吾を 生せる母
小原 啄葉
代田とは苗を植えた際、発育が良くなるように田の面を掻きならす代掻きが済んだ田のこと。
腰を曲げ重労働、いまは田舎の年寄りでも腰をくの字の曲げた人が少なくなった
この作業はかつて非常な労力を必要とした。
産み月まで労働を強いられてきた女たちの過酷な日々を感じつつも、掲句には弱音を一切受け付けないようなほとばしるパワー
がある。
24日NHK20時から子育ての虐めを放映してたが
出産や育児に対して気弱な女性が増えた昨今の事情ー
子育て世代に大いなるエールを与えるには、
「次世代育成支援対策推進法」や「教育再生会議」の親切めいた子育て指南でうんざりさせるより、
過去の母親がなしてきた姿を見せてくれたほうがよほどこたえるハズ。
女たちはいつの時代も力強く子を生み、育ててきた。
どんな時代であろうと果敢に挑戦せよとー
、過去をさかのぼる何百何千という日本の母親たちの手に触れたような
ぬくもりと厳しさを一句に感じている。2006年角川書店刊『平心』所有ほかにも
麦を踏みゐしが花嫁見に駆くる
たんぽぽや村の端まで道見えて
馬上より一ト声かかる草相撲
炭焼の爺が一茶の句を言へり
夕暮れの草原でそこだけ気高い
秋田と岩手に広がる八幡平で読まれた一句と紹介されてた
NHKラジオ深夜便柴田アンカー教える今日の一句
うすやみに 高さのありて をとこへし
小原 啄葉
深夜たっぷりに堪能した
なんかフランスで邦人指揮者がグランプリを得たご褒美みたい。
1:00~3:00
<奥田佳道・柴田祐規子>
特集・ロマンチックコンサート
「ピアノ・ピアノ・ピアニスト!」
そして
3:00~
にっぽんの歌こころの歌
「青春の歌・思い出のフォーク&ポップス~尾崎亜美集
ウキウキ楽しく三曲目“マイ・ピュア・レディ”
聞いてると・・・・
=3:12=
深夜便放送・・中断っ!
えぇー
・・また地震かぁぁフクシマでないように・・
どうにも刷り込まれてていけない先入観。
とても収束何処でなく傷になってる
直ぐに音声が出ない
待ってると特にそうだが・・
普通と違うなんか不自然だ
柴田アンカーが
では・・
ようやく男性アナ
「えぇー・・・」
オイおい早く言えよ・・
福島地方で地震がありました
津波の心配はありませんっ!
ナントっ!福島だとぅ!!
「えぇ福島・浜通り震源地は浅くっ
震度3・5」
4:00のニュースで触れた
観測はいわきで震度2最大
=何か起きてる・怪しい=
それだけで、地震情報は終り
再度、三曲目の尾崎亜美“マイ・ピュア・レディ”
思考が鈍るー
と言うのが楽曲提供者の呉田軽穂名義で曲提供をした松任谷由実山下竹内と言う
尾崎亜美も松田聖子にも楽曲提供してる
松田聖子= 蒲池 法子、長女はSAYAKA
この人久留米荒木町=旧三潴郡筑邦町の荒木中学校を卒でる
柳川市出身で父は国家公務員(厚生省事務)八女市の庄屋出身の母親の長女
何故詳しいのか
この近くで国立看護婦さん宅の太陽光発電工事を泊り込んで施工した
親孝行でオール電化工事で台所を一変、喜ばれたー
同級生であったらし
生家は柳川城の城主だった蒲池氏第16代目蒲池鑑盛=蒲池宗雪の三男の蒲池統安の子孫、
江戸時代は柳川藩家老格だった旧家
旧姓「蒲池」という名字が同じであるZARDの坂井泉水とは、坂井本人あるいは父が久留米出身で何かアル
昭和53年南沙織 “春の予感”透明感ゆえワインをイメージ感性が研ぎ澄まされてる
53年アンリ “オリビアを聴きながら”
60年松田聖子“天使のウィンクル”
平10尾崎亜美 “レッドイマジン”
昭和54年尾崎亜美 “フォー・ユー”
4:00まで
月末の日曜日のみ放送がアル
6回目になるが、不思議と総て聞いている
4:00~5:00
=1時間を記すとこうなる=
特集・作家 五木寛之の“歌の旅びと”
「岩手県編」
<五木寛之・須磨佳津江>
これまで京都金沢山形熊本長野
第6回目は岩手
ちなみに
最終日曜日放送なんだが
10月30日7回目会は岡山編
広い県域で盛岡なり面白いところで岩手日報連載をしてる
私見の街の概念の魅力、小京都は賛成でない
「大きな川」があるのが条件。
盛岡は二つ川が貫かれての町である。
山ヾがはるかに見え古き物語を持っている
きっかけで誘いかける須磨アナ
誰でも女学生は知ってる
北上夜曲
これに五木答える
抒情センチで、つまらない情に訴える手法と思ってた
啄木に投影するもの。
それは、小野藤三郎と言う詩人が学生に影響を与えた
「湿った抒情を排す」
それを表面的過ぎた受け止めで若気の至り
情感がない渇いた詩をと受取った
その人が大阪文学学校時代に
口ずさんでた愛唱歌の話を後に旧友から聞いた
なんか
啄木の・・北上の流れみゆ・・
なぁんだ抒情センチではないか
即調べた
渋民公園内にある、天才詩人石川啄木の 歌碑の第1号。
やはらかに柳あをめる北上の
岸邊目に見ゆ泣けとごとくに
あとで五木も先ほどの正確な句ですと上記↑を言ってる
正確には
古き抒情を壊して作り出せ
感傷的になるなではなかったとー
そこで聴く格別の
北上夜曲
芹陽子
きくちのりみ
あんどうむつお
作詞作曲は不詳であったー
岩手の無名のひと
師範学校17歳のときつくってて密かに広がった
石川啄木は宮沢賢治に比べると不遇
金田一京助もここの人
宮沢賢治は日本代表の魅力と昇華してる
法華経を拠り所でそれを越えてるのが魅力
仏教思想を感じモダンなところもアル
物語にはカタカナ主人公表記
音楽にも詳しく作詞作曲をしてる賢治
「星めぐりの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=q0gQSKKjh9M
これは知らなかった始めて聞いた
賢治忌9月21日
花巻市で挙行されてる
犀星もそうで歌詩を書いてる
仏陀の教え
書物経典でなく「ゲ」とか言う歌で伝えられた
大事なことを伝える
体に染み込むは賛美歌とかゴスペルでもそうだ
バッハモーッアルトもその時代では革新的で異端であった
ビートルズもそうでずっと宗教音楽は語り歌い継がれるもの
柳田の遠野物語でメルヘン風を感じて
遠野詣で多くが来るが遠野は都会で
伝えられてる遠野は郊外の奥がそうでアル
炉辺伝わる物語は本来は
エロテック猥談に近いものが沢山アル
根源性深く関るものでさらに妖怪変化のお話とかも伝わる
ササキキデンのまとめた物を柳田が紹介したー
エロチックなどバレ話裏話をマトメルを嫌い
それは柳田が南方熊楠とたもと分つことになっている
残酷であり猥雑を好まなかった
今でも水沢・隠し念仏のこと地元で聞く・・と・・
教育委員会ではありませんという
本来はドロドロがエネルギーのもと
ただ柳田も書いてる
・・・邪教のごときもの指導者が尊敬されてる・・・
盛岡水沢
地元同属でなくモダンなところもある
陸前高田にジョニーというジャズの店
秋吉敏子呼んでコンサートとかやる
賢治も
チエロを曳きレコードを聴いてた
好奇心ある県人たち
盛岡冷麺は一説ではピョンヤンと緯度同じからとかー
ヤンヨンチョルと言う方が広めたが韓国製とは盛岡冷麺は微妙に違う
岩手は
北に向いてる北方志向
と
太平洋目指した新しさとせめぎあってる
おおたけえいいち
さらばシベリア鉄道
テンポがあがるフォークルセダース髣髴する
モダン体現してる
小岩井牧場
民謡のイメージそれだけでなく
土壌から出てくる
その流れがアルのでは
国の手形が→訛り
軽蔑の対象でなく知らないものへの畏怖
席捲して東京言葉が崩れてる
岩手は広く多くの違いを感じる
南部北部出違う
それは藩政時代からきてるのでは
伊達藩南部藩歴史性ゆえ根が深い違いがあろう
日常生活のご飯、箸の使い方さえ違う
演歌歌手輩出
千昌夫新沼賢二
日本人の根っこの部分
夕焼け雲
民謡流行歌歌謡曲衰退現代歌事情に吸い込まれてる現状
歴史に照らして今様も平安末期から鎌倉時代に盛んであったが
30年で廃れた
黄金時代の歌謡曲時代を
見れて幸せであった世代
今後は好きな人たちの時代のひとが研究愉しもうとするだろう
東野物語は口に膾炙するようなシンポ
第二第三の遠野物語が書かれるべし
番組主題歌まつばらたけしで終わる
25日5時前終了
人生で一番記憶力が伸びるのは幼き頃ではなかろうか。
あの頃大相撲力士の出身県と所属部屋は知っていた。
ご当地で不思議と力を出すー
九州場所があったれ場こそ通算勝ち星記録の不滅勝ち星の魁王。
大関昇進は直近三場所で33勝が基準らしー
九州場所のヒーローが生まれる
24日14日目福岡の人関脇琴奨菊が12勝目で大関昇進を決めた
地球儀を緊急に求めたー
<ロシア>プーチン、大統領復帰へ…のニュースを知ったゆえ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000071-mai-int
24日、政権与党「統一ロシア」の党大会で、メドベージェフ大統領(46)
プーチン首相(58)を第四代大統領候補に指名した
4年の大統領任期は次回から6年に延長。
再選も認められており、プーチン大統領の体制が24年まで続く可能性さえある。
24日上野・本牧亭、馬琴(72)で閉鎖とNHKが報じてる
石原幹事長 大阪都構想に賛成 大阪市長選挙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000493-yom-pol
新助暴力団そのものと知事の関係で政治力低下してるのに
NY株1週間の下げ幅730ドル超 NY株式市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000306-reu-bus_all
米ダウは週間で08年10月以来の大幅下落
小沢氏公判、潮目変えた「IC隠し録音」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/529354/ rshibasaki
<欧州債務危機>リーマンより「深刻」…安住財務相
安住淳財務相は23日夜(日本時間24日午前)
、欧州の債務危機について、米国が震源となった08年のリーマン・ショックと比べ、
「ある意味で深刻度が増している」と述べた。
財務相は、08年当時は国が企業をどう救済するかの話だったが、
今回は「国の債券そのもの」が問題になっていると指摘
23日ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き名古屋大などの国際研究グループも参加発表した、
「ニュートリノが光よりも速い」という実験結果。
光よりも速い物体が存在することになれば、
アインシュタインの相対性理論で
実現不可能とされた“タイムマシン”可能!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000103-san-soci
田中康夫は政権与党であるが手厳しい日刊ゲンダイ記事
「野田首相は見事に何も述べていない。
いきなり『正心誠意』を裏切っているのではないか。
こんなに見事に首相の抱負や意志や趣旨が抜け落ちた所信表明演説を聞くのは初めてである。
何もメッセージが無いのだから、期待の仕様が無い」。
悪酒で混乱の極致。
三日連続ジャァねぇー
山口上関町長選挙の投票開票日
原発建設が絡んでる
何故野田なノダ。
体で示して欲しいノダ民主党
仏の顔も三度まで
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
花言葉は・・・・・・・・・野性味
男郎花はオミナエシ科
女郎花と対比させてつけられた名前で,
オミナエシに比べて強壮な感じがするからと。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A8%E3%82%B7
柴田アンカーは比較して知名度が今ひとつ
オミナエシに比して損をしてるとか紹介。
丘陵帯,山地の草原や道端に生える多年草でよく見かけるんだが・・
言われてみて思い起こすと・・
たしかに幼児の頃の女の子の遊びの覗きで見て覚えた飯事遊びに
黄色い黄マンマは必需品だった記憶はあるが白マンマは何で代用してタカ記憶にない
逸話は知ってる
「昔、飢饉の時、山に行く夫に白飯を持たせ、妻は黄色い粟飯で辛抱していた。
夫が山に行くと白飯を盛ったような花と粟飯を盛ったような花に出会った。
男飯からオトコエシ、女飯からオミナエシとなった。」
小原啄葉(おばら・たくよう1921年(大10年)~)岩手の人。
盛岡市西松園1-2-14 に在住
「樹氷」主宰。
くるぶしに草のつめたき初蛍
家の中まで混んでゐし祭かな
生家には凭る柱ありとろろ汁
よろめいて掴む高さに鶏頭花
掃除機が冬至南瓜によく当る
胸押して来る一枝より剪定す
あらくさの剛きも入れて夏花とす
死にたい日死にたくない日午睡婆
どのかほもてらしてまはる走馬灯
甲斐は秋蛇笏の山と龍太の川
句集に『永日』『平心』などがある。
「俳句は風土の詩であり、庶民の生活の詩なのである。」
雪国の暮らし、農業、村の伝統行事、家族等、生活の礎となる様々な事
物が、生き生きと描かれている。どの句も、自然な滑らかさがある。
あとがきに、句集名の『平心』は、
清代の詩人袁枚の「鎖夏詩」の
「平心自想無官楽(平心自(みづか)ら想ふ無官の楽しみ)」
から採られたとのこと。
石川忠久『漢詩をよむ 夏の詩一〇〇選』NHK出版刊によれば、
この詩は役人生活をやめた袁枚の解放された心情を表している。
作者の現在の心境に通ずる所があるのであろう。
袁枚が
「優れた詩は、真情のままを表現すべきで、作為的な技法や修辞に
とらわれてはならぬ」とー。
句集には、馬、鶏、蛇、蛍、蚕など様々な生き物が登場する。
それらは生命への賛歌が感じられる。
負鶏を毛布に包み畦帰る
くるぶしに草のつめたき初蛍
馬市の馬へ大きな塩むすび
風邪の馬塩もて舌を擦らるる
今年二度目で1月に紹介してる句
手を膝に のせかまくらの 客となる
小原 啄葉
自然にとっての「冬支度」なのだからであろう
秋田横手のかまくらは子供の自立教育の環境に上手く生かされていると思う。
キチントした姿勢で日頃うるさい大人が子供の招きにかしこまる。
そう紹介した
そしてこの方も3・11を迎えられた
明治大津波から半世紀以上もたった今、
日本農業新聞に詠み寄せられてる
桃の日の 母に津波の 記憶あり
小原 啄葉
農家育ちの爺目感動してる
限定しても何百句と心に残る
彼岸迎え気候がすっかり異変、
きっと、それは自然にとっての「冬支度」なのだからであろう
無月には無月のあかり芋洗ふ
団塊の世代が社会をリタイヤしてる時代
この人たちの忘年の母恋し。
今よりほんの少し昔の農村では、農閑期に受胎し農繁期に出産することが多かった。
そして19歳をかしらに8人の子供というような、すさまじい育児を繰り返してきたのだ。
国家の未来を曇らせる少子化とは何なのだろうかと今一度考えてみる
代田より 這ひ来て吾を 生せる母
小原 啄葉
代田とは苗を植えた際、発育が良くなるように田の面を掻きならす代掻きが済んだ田のこと。
腰を曲げ重労働、いまは田舎の年寄りでも腰をくの字の曲げた人が少なくなった
この作業はかつて非常な労力を必要とした。
産み月まで労働を強いられてきた女たちの過酷な日々を感じつつも、掲句には弱音を一切受け付けないようなほとばしるパワー
がある。
24日NHK20時から子育ての虐めを放映してたが
出産や育児に対して気弱な女性が増えた昨今の事情ー
子育て世代に大いなるエールを与えるには、
「次世代育成支援対策推進法」や「教育再生会議」の親切めいた子育て指南でうんざりさせるより、
過去の母親がなしてきた姿を見せてくれたほうがよほどこたえるハズ。
女たちはいつの時代も力強く子を生み、育ててきた。
どんな時代であろうと果敢に挑戦せよとー
、過去をさかのぼる何百何千という日本の母親たちの手に触れたような
ぬくもりと厳しさを一句に感じている。2006年角川書店刊『平心』所有ほかにも
麦を踏みゐしが花嫁見に駆くる
たんぽぽや村の端まで道見えて
馬上より一ト声かかる草相撲
炭焼の爺が一茶の句を言へり
夕暮れの草原でそこだけ気高い
秋田と岩手に広がる八幡平で読まれた一句と紹介されてた
NHKラジオ深夜便柴田アンカー教える今日の一句
うすやみに 高さのありて をとこへし
小原 啄葉
深夜たっぷりに堪能した
なんかフランスで邦人指揮者がグランプリを得たご褒美みたい。
1:00~3:00
<奥田佳道・柴田祐規子>
特集・ロマンチックコンサート
「ピアノ・ピアノ・ピアニスト!」
そして
3:00~
にっぽんの歌こころの歌
「青春の歌・思い出のフォーク&ポップス~尾崎亜美集
ウキウキ楽しく三曲目“マイ・ピュア・レディ”
聞いてると・・・・
=3:12=
深夜便放送・・中断っ!
えぇー
・・また地震かぁぁフクシマでないように・・
どうにも刷り込まれてていけない先入観。
とても収束何処でなく傷になってる
直ぐに音声が出ない
待ってると特にそうだが・・
普通と違うなんか不自然だ
柴田アンカーが
では・・
ようやく男性アナ
「えぇー・・・」
オイおい早く言えよ・・
福島地方で地震がありました
津波の心配はありませんっ!
ナントっ!福島だとぅ!!
「えぇ福島・浜通り震源地は浅くっ
震度3・5」
4:00のニュースで触れた
観測はいわきで震度2最大
=何か起きてる・怪しい=
それだけで、地震情報は終り
再度、三曲目の尾崎亜美“マイ・ピュア・レディ”
思考が鈍るー
と言うのが楽曲提供者の呉田軽穂名義で曲提供をした松任谷由実山下竹内と言う
尾崎亜美も松田聖子にも楽曲提供してる
松田聖子= 蒲池 法子、長女はSAYAKA
この人久留米荒木町=旧三潴郡筑邦町の荒木中学校を卒でる
柳川市出身で父は国家公務員(厚生省事務)八女市の庄屋出身の母親の長女
何故詳しいのか
この近くで国立看護婦さん宅の太陽光発電工事を泊り込んで施工した
親孝行でオール電化工事で台所を一変、喜ばれたー
同級生であったらし
生家は柳川城の城主だった蒲池氏第16代目蒲池鑑盛=蒲池宗雪の三男の蒲池統安の子孫、
江戸時代は柳川藩家老格だった旧家
旧姓「蒲池」という名字が同じであるZARDの坂井泉水とは、坂井本人あるいは父が久留米出身で何かアル
昭和53年南沙織 “春の予感”透明感ゆえワインをイメージ感性が研ぎ澄まされてる
53年アンリ “オリビアを聴きながら”
60年松田聖子“天使のウィンクル”
平10尾崎亜美 “レッドイマジン”
昭和54年尾崎亜美 “フォー・ユー”
4:00まで
月末の日曜日のみ放送がアル
6回目になるが、不思議と総て聞いている
4:00~5:00
=1時間を記すとこうなる=
特集・作家 五木寛之の“歌の旅びと”
「岩手県編」
<五木寛之・須磨佳津江>
これまで京都金沢山形熊本長野
第6回目は岩手
ちなみに
最終日曜日放送なんだが
10月30日7回目会は岡山編
広い県域で盛岡なり面白いところで岩手日報連載をしてる
私見の街の概念の魅力、小京都は賛成でない
「大きな川」があるのが条件。
盛岡は二つ川が貫かれての町である。
山ヾがはるかに見え古き物語を持っている
きっかけで誘いかける須磨アナ
誰でも女学生は知ってる
北上夜曲
これに五木答える
抒情センチで、つまらない情に訴える手法と思ってた
啄木に投影するもの。
それは、小野藤三郎と言う詩人が学生に影響を与えた
「湿った抒情を排す」
それを表面的過ぎた受け止めで若気の至り
情感がない渇いた詩をと受取った
その人が大阪文学学校時代に
口ずさんでた愛唱歌の話を後に旧友から聞いた
なんか
啄木の・・北上の流れみゆ・・
なぁんだ抒情センチではないか
即調べた
渋民公園内にある、天才詩人石川啄木の 歌碑の第1号。
やはらかに柳あをめる北上の
岸邊目に見ゆ泣けとごとくに
あとで五木も先ほどの正確な句ですと上記↑を言ってる
正確には
古き抒情を壊して作り出せ
感傷的になるなではなかったとー
そこで聴く格別の
北上夜曲
芹陽子
きくちのりみ
あんどうむつお
作詞作曲は不詳であったー
岩手の無名のひと
師範学校17歳のときつくってて密かに広がった
石川啄木は宮沢賢治に比べると不遇
金田一京助もここの人
宮沢賢治は日本代表の魅力と昇華してる
法華経を拠り所でそれを越えてるのが魅力
仏教思想を感じモダンなところもアル
物語にはカタカナ主人公表記
音楽にも詳しく作詞作曲をしてる賢治
「星めぐりの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=q0gQSKKjh9M
これは知らなかった始めて聞いた
賢治忌9月21日
花巻市で挙行されてる
犀星もそうで歌詩を書いてる
仏陀の教え
書物経典でなく「ゲ」とか言う歌で伝えられた
大事なことを伝える
体に染み込むは賛美歌とかゴスペルでもそうだ
バッハモーッアルトもその時代では革新的で異端であった
ビートルズもそうでずっと宗教音楽は語り歌い継がれるもの
柳田の遠野物語でメルヘン風を感じて
遠野詣で多くが来るが遠野は都会で
伝えられてる遠野は郊外の奥がそうでアル
炉辺伝わる物語は本来は
エロテック猥談に近いものが沢山アル
根源性深く関るものでさらに妖怪変化のお話とかも伝わる
ササキキデンのまとめた物を柳田が紹介したー
エロチックなどバレ話裏話をマトメルを嫌い
それは柳田が南方熊楠とたもと分つことになっている
残酷であり猥雑を好まなかった
今でも水沢・隠し念仏のこと地元で聞く・・と・・
教育委員会ではありませんという
本来はドロドロがエネルギーのもと
ただ柳田も書いてる
・・・邪教のごときもの指導者が尊敬されてる・・・
盛岡水沢
地元同属でなくモダンなところもある
陸前高田にジョニーというジャズの店
秋吉敏子呼んでコンサートとかやる
賢治も
チエロを曳きレコードを聴いてた
好奇心ある県人たち
盛岡冷麺は一説ではピョンヤンと緯度同じからとかー
ヤンヨンチョルと言う方が広めたが韓国製とは盛岡冷麺は微妙に違う
岩手は
北に向いてる北方志向
と
太平洋目指した新しさとせめぎあってる
おおたけえいいち
さらばシベリア鉄道
テンポがあがるフォークルセダース髣髴する
モダン体現してる
小岩井牧場
民謡のイメージそれだけでなく
土壌から出てくる
その流れがアルのでは
国の手形が→訛り
軽蔑の対象でなく知らないものへの畏怖
席捲して東京言葉が崩れてる
岩手は広く多くの違いを感じる
南部北部出違う
それは藩政時代からきてるのでは
伊達藩南部藩歴史性ゆえ根が深い違いがあろう
日常生活のご飯、箸の使い方さえ違う
演歌歌手輩出
千昌夫新沼賢二
日本人の根っこの部分
夕焼け雲
民謡流行歌歌謡曲衰退現代歌事情に吸い込まれてる現状
歴史に照らして今様も平安末期から鎌倉時代に盛んであったが
30年で廃れた
黄金時代の歌謡曲時代を
見れて幸せであった世代
今後は好きな人たちの時代のひとが研究愉しもうとするだろう
東野物語は口に膾炙するようなシンポ
第二第三の遠野物語が書かれるべし
番組主題歌まつばらたけしで終わる
25日5時前終了
人生で一番記憶力が伸びるのは幼き頃ではなかろうか。
あの頃大相撲力士の出身県と所属部屋は知っていた。
ご当地で不思議と力を出すー
九州場所があったれ場こそ通算勝ち星記録の不滅勝ち星の魁王。
大関昇進は直近三場所で33勝が基準らしー
九州場所のヒーローが生まれる
24日14日目福岡の人関脇琴奨菊が12勝目で大関昇進を決めた
地球儀を緊急に求めたー
<ロシア>プーチン、大統領復帰へ…のニュースを知ったゆえ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000071-mai-int
24日、政権与党「統一ロシア」の党大会で、メドベージェフ大統領(46)
プーチン首相(58)を第四代大統領候補に指名した
4年の大統領任期は次回から6年に延長。
再選も認められており、プーチン大統領の体制が24年まで続く可能性さえある。
24日上野・本牧亭、馬琴(72)で閉鎖とNHKが報じてる
石原幹事長 大阪都構想に賛成 大阪市長選挙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000493-yom-pol
新助暴力団そのものと知事の関係で政治力低下してるのに
NY株1週間の下げ幅730ドル超 NY株式市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000306-reu-bus_all
米ダウは週間で08年10月以来の大幅下落
小沢氏公判、潮目変えた「IC隠し録音」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/529354/ rshibasaki
<欧州債務危機>リーマンより「深刻」…安住財務相
安住淳財務相は23日夜(日本時間24日午前)
、欧州の債務危機について、米国が震源となった08年のリーマン・ショックと比べ、
「ある意味で深刻度が増している」と述べた。
財務相は、08年当時は国が企業をどう救済するかの話だったが、
今回は「国の債券そのもの」が問題になっていると指摘
23日ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き名古屋大などの国際研究グループも参加発表した、
「ニュートリノが光よりも速い」という実験結果。
光よりも速い物体が存在することになれば、
アインシュタインの相対性理論で
実現不可能とされた“タイムマシン”可能!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000103-san-soci
田中康夫は政権与党であるが手厳しい日刊ゲンダイ記事
「野田首相は見事に何も述べていない。
いきなり『正心誠意』を裏切っているのではないか。
こんなに見事に首相の抱負や意志や趣旨が抜け落ちた所信表明演説を聞くのは初めてである。
何もメッセージが無いのだから、期待の仕様が無い」。
悪酒で混乱の極致。
三日連続ジャァねぇー
山口上関町長選挙の投票開票日
原発建設が絡んでる
何故野田なノダ。
体で示して欲しいノダ民主党
仏の顔も三度まで
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
今日の誕生日の花は・・・・・シラヤマギク
花言葉は・・・・・・・・・・・・・・丈夫
白山菊はキク科シオン属
北海道から九州、さらに中国東北部および東南部に分布。
山地の草原や道ばた、明るい森林中に生育する。
茎がシッカリしてて堂々と咲いてるゆえの花言葉か
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%82%b7%e3%83%a9%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%ae%e3%82%af&fr=dl-srch&rkf=1
相馬遷子 (せんし 1908(明41年10月15日)-1976(昭51年1月19日)は長野佐久の人
本名は富雄、医師、俳人。
水原秋桜子にまなび,馬酔木同人。
石田波郷の「鶴」同人もかねる
東大医を経て戦後,長野佐久市に医院を開く
山国の自然をよんで馬酔木高原派とよばれた。
わが山河いまひたすらに枯れゆくか
わが山河まだ見尽さず花辛夷
癌病めばもの見ゆる筈夕がすみ
元日や部屋に浮く塵うつくしく
高空は疾き風らしも花林檎
天ざかる鄙に住みけり星祭
冬塵の微塵となりて去らんとす
苗代や生ひ出でしもののかすかなる
来年は遠しと思ふいなびかり
星月夜は、ほしづくよとも、
月のない夜に星空美しく照らしてる
池の水面を見てると、フッと揺らぐわが身ー
NHKラジオ深夜便静岡80年記念静岡発比留間隆アンカー教える今日の一句。
鯉はねて 足もとゆらぐ 星月夜
相馬遷子
早朝ぼやっ~としてて驚いた
NHKラジオ深夜便緊急24日4:15分
フクシマでないように・・敏感である
野田総理会見・・ホッとした
ただ何があったんだろう・・
24日4:15~4:21
四っつ言ってた
①感謝を述べて収束復興
②災害と原発を国際共有
③国際貢献の約束
④各国首脳と会談・信頼
国連演説も二回出来た
大規模災害、原発会議を
東京で来年開催する
24日4:21~4:33
質疑
・毎日高塚記者・・総括
・米プレス・・・・日米
・日本テレビ佐藤・拉致
・AP通信記者・・・沖縄
24日4:33終了
4:33~4:36
日本NHKスタジオから
◆1◆
連続しての座布団の花が咲くとは珍しいー
花吹雪をかき分け軍配を授ける立行司も50年の経験でも初めてであろう
木村庄之助は今場所で土俵を去るー
何故かかすかに軍配が揺れ、角度が違ってる・・
天下無敵の大横綱に死角があったとは
左前みつ
そこを狙われ連敗をした
22日の12日目、負けない横綱が対戦相手三連敗と成った稀勢の里の完勝!
23日大相撲秋場所13日目の両国国技館
ナント関脇琴奨菊が2場所連続で横綱白鵬を破り大関昇進までM1となった。
横綱撃破、11勝目を挙げ優勝争いで白鵬と並んだ
先場所につづきV20暗雲 の横綱白鵬ー
泣いてるひとがいるー
横綱と同門の名行司木村庄之助っ!ー
土俵入り四つ揃え衣装は横綱からのプレゼント
裁きはあと二番っ!
どうなんだろう
決定戦一番余計と裁かせるの
今場所まで見事に勤め上げた
宮崎県は県民栄誉賞授与を決めた
シドニー金メダル井上康成以来のこと。
◆2◆
鳥がなにか落としていったね
糞ーんっ
・・・寒ッー、笑い取れなくとも
まだよかろう
「コツゥーン」
なにか頭におっコチてきたねぇー
24日は頭上注意
ええっ!!
「3200に一人」だとー
人一人の円的占有面積×人口÷地表面積=3200分の一
日本時間の24日未明から午前にかけて、落下衛星が日本付近の上空を通過する可能性は3回との試算結果。
・24日午前2時に北方領土付近、
・ 3時半に愛知、岐阜、福井県など中部地方付近、
・5時に沖縄本島の南側の上空を通過する
この際、高度が下がった衛星が大気圏に突入すれば、数分で破片が地表に到達する。
NASAによると、人に破片が当たる確率は3200分の1
特定の1人に当たる確率は20兆分の1以下になるとしている。
宝籤なり縁遠い人・・こんなときに限って・・
こちらに詳しくあります
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000077-jij-int
◆3◆
22日未明の野田・オバマ会談
外務省HPより
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/1109_sk.html
23日になり今ごろニュースに漏れ出した
発信もとのニュースの出し方に
闇の指示者の調整が手間かかったのか
案の定おかしな公表
◆3ー2◆
21日昼=日本時間22日未明、ニューヨークの国連本部で日米会談が行われた。
だが、野田とオバマとの会談時間は、通訳を入れてのわずか「30分」
実質15分で、オバマが一方的に、
「懸案事項の早期実現」
をまくし立てただけで、野田が期待していた
「ワシントンへの公式訪問」
↓
「招待」
の発言はなく、オバマ大統領の厳しい姿勢と冷たい態度という
「嫌な空気」のみが漂っていたー。
これってぇー
大帝国の皇帝が植民地の指導者に対して、
↓
「やるべきことは、いつまでもモタモタしないでさっさとやれ」
という強圧的な命令と何ら変わりがなかった。
23日【疑惑の報道】
日米首脳会談でオバマ大統領が「普天間」を詰問
☆日米首脳会談 大統領「普天間結果を」首相に事態打開要請(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000018-mai-pol
詳しくは↑上記
これがまるで記事が歪曲デタラメ
Satoko Norimatsu(在米邦人)教えてくれること
原発報道で政府やマスコミがいかに嘘つきかわかった人が
日本ではぐっと増えたとー信じます。
このスキルを生かして、
嘘だらけの
野田・オバマ会談
報道も見破りましょう。
同盟深化とか普天間の「結果」を強く迫るとか
大騒ぎしてるけど実際は随分違いますよ。
キャンベル:We all acknowledged the challenges associated with Futenma replacement.
But I think both sides understand that we’re approaching a period where we need to see results,and that was made
very clear by the President
キャンベル「普天間移設問題についての様々な課題を我々は皆認識した。しかし日米双方とも、そろそろ結果を見る必要のある時期に近づいていることを理解しているし、大統領もその点を非常に明確にしていた」
これは、キャンベルが、
そうだった、と報告している。
「日米合意」に触れているのも日本側だけです。
米側からの情報では、
「問題であることを認識していてなんとかしなきゃいけない。なんとか結論を見出さなきゃいけない」
という認識が伝わってくるだけです。
◆3ー3◆ 【ニューヨーク=黒沼晋】
野田総理は22日夜(日本時間23日朝)の同行記者団との懇談で、民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分について
「変える理由はないのではないか」
と述べ、見直しを否定した。
◆3ー4◆
さらに、オバマが、「彼とは仕事ができる」と語っていたという屈辱的なニュースも流れてきている
どうも これを喜んでいるというのだから救いがたい。
完全に見くびられていることがわからないらしい。
◆3ー5◆
オバマ「彼とは仕事ができる」=首相を評価―同行筋明かす
時事通信 9月23日(金)12時12分配信
【ニューヨーク時事】21日の野田佳彦首相とオバマ米大統領との首脳会談後、大統領が首相について
「彼となら仕事ができると語っていたことが分かった。」
↓
(I can do business with him)
大統領周辺から日本政府関係者に伝わってきたもので、
首相同行筋が22日、明らかにした。
どうなんだろー
大統領の発言は「彼とは取引できる」とも訳され、
初の首脳会談で大統領が首相を評価し、個人的な信頼感を示したものと受け取れる。
ただ、首相がその信頼に応えることができるかは、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などの取り組み次第。
◆3ー6◆
国民向けにはこれらは発信されてない
この厳しい姿勢と冷たい態度について、外務省筋、
2012年秋の大統領選挙を控えて、再選の見通しが立たないオバマ大統領の焦りの裏返しと解釈している
、米国政界では、
「オバマ大統領再選というレベルどころの話ではない。
米民主党内では、オバマ大統領を引き摺り下ろして、バイデン副大統領に差し替えて、大統領選挙を戦うしかない。
さもなくば、共和党に政権を奪還されかねない」
という声が広がっているという。
米国政治史上、初めての黒人系大統領の出現が熱狂を持って歓迎されたにもかかわらず、
巷にあふれる失業者を解消できず、依然として失業率9~10%を続けていることへの不満が、
オバマ大統領への失望として表れて、大統領選挙に影響している。
米国経済は依然として回復基調に乗らず、景気浮揚のエネルギーも盛り上がってこない。
米連邦政府の財政難も深刻で、正常化への糸口さえ見つかっていない。
このため、オバマは9月19日、ホワイトハウスで行った演説のなかで
「今後10年間で3兆ドル(約230兆円超)の予算削減を表明している。
これに悲鳴を上げているのが、ロッキードマーチン社を頂点とする米軍需産業=約6000社
国防予算をめぐり、米連邦議会は、第1段階としてすでに
「10年間で3500億ドル=約27兆円削減」
を決めており、
オバマの今回の「予算削減表明」を受けて、さらに
「6000億ドル削減」
が決定される可能性があるので、
「このままでは、米軍需産業は、ガタガタになり、国防が危機に陥る」
と悲鳴を上げている。
この危機感のなかから、
「悪の戦争経済」で生き残りを図ろうという誘惑にかられる空気が充満してくる。
◆3ー7◆
23日野田総理会見
「オバマ氏は“普天間で結果出せ”とは発言していない」
☆「普天間で結果出す時」オバマ発言を総理が否定 (テレビ朝日)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210923012.html
野田総理大臣はニューヨークで同行記者団と懇談
首脳会談でオバマ大統領が、普天間問題に
「結果を出す時がきている」
と強く迫ったとされることを否定。
(略)
野田総理は、オバマ大統領からは
「進展を期待している」
と言われただけだと強調しました。
《備考》
☆疑惑の報道::日米首脳会談でオバマ大統領が「普天間」を詰問
会談録は公開されていないようだけれど、
マスコミ報道ではなく、両政府が発表してるものを読み込む方がずっとよくわかります。
外務省の会談要旨では、
オバマが普天間問題について何か意見を表明したという記録すらないですよ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/1109_sk.html
政治家官僚マスコミがいつも大合唱してる「同盟深化」だって、
ほとんど日本側が言っているのみ。
今回も野田総理が言ってるだけー。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/1109_sk.html
普天間については、外務省記録では
「野田総理から,普天間飛行場移設を含む米軍再編については,引き続き日米合意に従い協力して進めていきたい,また,沖縄の人々の理解を得るべく全力を尽くす旨述べた。」
とあるだけ。
マスコミが言うように強く迫ったのだったら、何の記述もないのは変でしょ?
米国務省の記者会見の全文を読んでもいろいろわかってきます。
http://fpc.state.gov/172931.htm
報道で、普天間移設の「結果を出せ」とか言われている部分は、
カート・キャンベル(アジア太平洋地区担当の国務省次官)
が報告している部分の勝手な解釈です。
◆4◆
野田総理が安全性を高めて原発を維持、原発輸出も継続と表明。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/t10015795081000.html
野田総理にかすかな期待を寄せたが駄目だ。
22日読売「首相、国連会合で”脱原発依存”に言及せず」
「”脱原発依存”に言及せず、所信表明演説で述べた”原発への依存度を可能な限り引き下げる”
いう表現も使わなかった」
「”原発の安全性を世界最高水準に高める”」。
この”原発の安全性を 世界最高水準に高める”は全くペテンの言葉。
原発すでに建設済み。
仏安全度の高い原発最近開発するも費用ペイしない。
世界最高水準にするとは現存の原発破棄し、新規を建造して初めて使える言葉。
危険な現原発利用なら「安全性を世界最高水準に」は絶対出来ない。
国連で嘘演説の総理御免だ。
↓
事故を起こし、やらせの保安院任せで?
高橋北海道知事でさえ、「やらせ」解明なしに北電泊原発1、2号機は再稼働できないと言っているのに…。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/320154.html
↓
22日福島原発は依然放射性物質を出し続けています。
3号機に続いて2号機の取水口付近でも放射性セシウムの濃度が2倍に。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/t10015795821000.html
メルトダウンして内部が分からず、内部温度も確かめられておらず、原発維持に輸出ですか?
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110921/0710_naibuondo.html
↓
原子力損害賠償紛争審の2委員が、電力業界とつながりの深い研究機関(日本エネルギー法研究所)から
毎月20万円の報酬を得ていた。
文科省お抱えの原子力ムラ法学者ということか?
どうりで長期化すると賠償が減額されるなんて非常識がまかり通るわけだ。
http://www.asahi.com/national/update/0922/TKY201109220748.html
◆4-2◆
文科省は、福島第一原発事故で放出された放射性ヨウ素の汚染の広がりを示した地図を公表。
原発の北西方向だけでなく、南方向にも比較的高い濃度の汚染が確認されました。
しかし何で今頃、半減期の早い放射性ヨウ素の汚染図が出てくるのかしら?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/t10015763101000.html
↓↓↓ ↑↑↑
21日、東電は賠償基準を発表。
観光業の風評被害では、原発事故だけでなく地震や津波の影響も2割あるとして賠償を減額。
農業の風評被害も福島など6県に限定し全国平均より価格低下した分だけに限定。
東電は自分のしたことの意味を理解していないみたい?
http://www.asahi.com/business/update/0921/TKY201109210630.html
二本松産米:「何かの間違いでは」農家に動揺
1キログラム当たり500ベクレルの放射性セシウム
稲の生殖から至極当たり前で
爺目これが正直な数値のハズと
現実から出発せねば、
隠しててはダメだっ!
◆4-3◆
原発=関西電力:脅す。
電力会社は電力供給保障することで地域独占。
供給出来なければ他の企業に変わって貰うしかない。
脱原発を何故真剣に考えられぬ。
電力会社はこれまで威張ってきたのだろうな。
抜けられぬ精神構造。
23日読売:関電社長「再稼働なければ12月半ばには節電」
脅かしついでに22日関電の会長は官邸に行ってきました。
官房長官が会いました。
(原発稼働させないと電力不足になると言う話に)
↓
官房長官は説得力ある話だったと言いました。
官房長官は首相と協議し再検討すると約束しました。
はい、関西電力会長とはとてもとても偉い人です
↓
原発:日本政府むごいことをしてきた。
金で不安を買う。
22日読売
「青森県は県と同県内自治体に支払われた電源三法交付金など核燃マネーの総額が
3505億円
に上ることを明らかにした。」
こんなのは原発の費用に勿論計算されない
◆5◆
NYダウが、欧州債務危機と景気の先行き不安から390ドルも下落。
一時は530ドルも下落。
円も対ユーロで102円台。
原発維持とか逆戻り発想に夢中な間に日本経済が壊れてしまう。
なぜ投資の波を作る環境エネルギー革命を急がないのか。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ny_stock_market/
◆6◆
若者が景気低迷の矢面に…。
昨年の15-24歳の失業率は、
英国19.1%、
米国18.4%、
南欧は悲惨
OECD平均でも16.7%。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=adRberPRuCp8
米国ではヒスパニック移民も増加し、
ロスジェネが生まれています。
◆7◆
日米関係:米国学者Dreznerが正しい指摘
「米国の影響力は敵対国より同盟国に効く」。
その通りだ.
イラン、北朝鮮、中国は中々言うこと聞かない。
同盟国に圧力をかけると一変に米国のいう通りに行動する。
この格言米国学界で通用するのに、
日本の行動、貢献しているだろうな。
誰も反論出来ない
◆8◆
国連と米国:一時国連機能せず、米国個別に動かすが世界の潮流。
しかし流れが変わった。
米国はイスラエル・パレスチナの直接交渉をプッシュ。
動かない.イスラエルの力任せではパ納得出来ない。
今国連で加盟の動き。
米国の拒否権で潰されるが、国連の方がより公平な解決が出来るという考え、米国に打撃
◆9◆
日本の外国債購入:20日WSJ
「野田首相、欧州金融危機の救済基金購入の用意」で、
アーミテージ当時国務副長官)の言葉。
「「ガイアツの時代は終わりにすべき。
日本はATM(現金自動出入機)ではない」(2003年10月9日)。
ここでは言われる前に
自分で出せだったが。
三度目の正直
三度目の正理 総理
◆10◆
山本太郎が佐賀県庁へ申し入れを行った時のUst映像は、
こちらからご覧ください。↓
http://www.ustream.tv/recorded/17430431
住居不法侵入で刑事告発されるような事案かどうか、
ご自身の目で確かめてくだされ。
ついでに闇の解消
島田紳助減少現象
回し廻しつづけ、たけしっ!
たけしみしけた
みのもんた来年3月で引退
http://mobile.twitter.com/sugaryuman/status/117209742102892544/photo/1
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
花言葉は・・・・・・・・・・・・・・丈夫
白山菊はキク科シオン属
北海道から九州、さらに中国東北部および東南部に分布。
山地の草原や道ばた、明るい森林中に生育する。
茎がシッカリしてて堂々と咲いてるゆえの花言葉か
写真は↓コチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%82%b7%e3%83%a9%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%ae%e3%82%af&fr=dl-srch&rkf=1
相馬遷子 (せんし 1908(明41年10月15日)-1976(昭51年1月19日)は長野佐久の人
本名は富雄、医師、俳人。
水原秋桜子にまなび,馬酔木同人。
石田波郷の「鶴」同人もかねる
東大医を経て戦後,長野佐久市に医院を開く
山国の自然をよんで馬酔木高原派とよばれた。
わが山河いまひたすらに枯れゆくか
わが山河まだ見尽さず花辛夷
癌病めばもの見ゆる筈夕がすみ
元日や部屋に浮く塵うつくしく
高空は疾き風らしも花林檎
天ざかる鄙に住みけり星祭
冬塵の微塵となりて去らんとす
苗代や生ひ出でしもののかすかなる
来年は遠しと思ふいなびかり
星月夜は、ほしづくよとも、
月のない夜に星空美しく照らしてる
池の水面を見てると、フッと揺らぐわが身ー
NHKラジオ深夜便静岡80年記念静岡発比留間隆アンカー教える今日の一句。
鯉はねて 足もとゆらぐ 星月夜
相馬遷子
早朝ぼやっ~としてて驚いた
NHKラジオ深夜便緊急24日4:15分
フクシマでないように・・敏感である
野田総理会見・・ホッとした
ただ何があったんだろう・・
24日4:15~4:21
四っつ言ってた
①感謝を述べて収束復興
②災害と原発を国際共有
③国際貢献の約束
④各国首脳と会談・信頼
国連演説も二回出来た
大規模災害、原発会議を
東京で来年開催する
24日4:21~4:33
質疑
・毎日高塚記者・・総括
・米プレス・・・・日米
・日本テレビ佐藤・拉致
・AP通信記者・・・沖縄
24日4:33終了
4:33~4:36
日本NHKスタジオから
◆1◆
連続しての座布団の花が咲くとは珍しいー
花吹雪をかき分け軍配を授ける立行司も50年の経験でも初めてであろう
木村庄之助は今場所で土俵を去るー
何故かかすかに軍配が揺れ、角度が違ってる・・
天下無敵の大横綱に死角があったとは
左前みつ
そこを狙われ連敗をした
22日の12日目、負けない横綱が対戦相手三連敗と成った稀勢の里の完勝!
23日大相撲秋場所13日目の両国国技館
ナント関脇琴奨菊が2場所連続で横綱白鵬を破り大関昇進までM1となった。
横綱撃破、11勝目を挙げ優勝争いで白鵬と並んだ
先場所につづきV20暗雲 の横綱白鵬ー
泣いてるひとがいるー
横綱と同門の名行司木村庄之助っ!ー
土俵入り四つ揃え衣装は横綱からのプレゼント
裁きはあと二番っ!
どうなんだろう
決定戦一番余計と裁かせるの
今場所まで見事に勤め上げた
宮崎県は県民栄誉賞授与を決めた
シドニー金メダル井上康成以来のこと。
◆2◆
鳥がなにか落としていったね
糞ーんっ
・・・寒ッー、笑い取れなくとも
まだよかろう
「コツゥーン」
なにか頭におっコチてきたねぇー
24日は頭上注意
ええっ!!
「3200に一人」だとー
人一人の円的占有面積×人口÷地表面積=3200分の一
日本時間の24日未明から午前にかけて、落下衛星が日本付近の上空を通過する可能性は3回との試算結果。
・24日午前2時に北方領土付近、
・ 3時半に愛知、岐阜、福井県など中部地方付近、
・5時に沖縄本島の南側の上空を通過する
この際、高度が下がった衛星が大気圏に突入すれば、数分で破片が地表に到達する。
NASAによると、人に破片が当たる確率は3200分の1
特定の1人に当たる確率は20兆分の1以下になるとしている。
宝籤なり縁遠い人・・こんなときに限って・・
こちらに詳しくあります
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000077-jij-int
◆3◆
22日未明の野田・オバマ会談
外務省HPより
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/1109_sk.html
23日になり今ごろニュースに漏れ出した
発信もとのニュースの出し方に
闇の指示者の調整が手間かかったのか
案の定おかしな公表
◆3ー2◆
21日昼=日本時間22日未明、ニューヨークの国連本部で日米会談が行われた。
だが、野田とオバマとの会談時間は、通訳を入れてのわずか「30分」
実質15分で、オバマが一方的に、
「懸案事項の早期実現」
をまくし立てただけで、野田が期待していた
「ワシントンへの公式訪問」
↓
「招待」
の発言はなく、オバマ大統領の厳しい姿勢と冷たい態度という
「嫌な空気」のみが漂っていたー。
これってぇー
大帝国の皇帝が植民地の指導者に対して、
↓
「やるべきことは、いつまでもモタモタしないでさっさとやれ」
という強圧的な命令と何ら変わりがなかった。
23日【疑惑の報道】
日米首脳会談でオバマ大統領が「普天間」を詰問
☆日米首脳会談 大統領「普天間結果を」首相に事態打開要請(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000018-mai-pol
詳しくは↑上記
これがまるで記事が歪曲デタラメ
Satoko Norimatsu(在米邦人)教えてくれること
原発報道で政府やマスコミがいかに嘘つきかわかった人が
日本ではぐっと増えたとー信じます。
このスキルを生かして、
嘘だらけの
野田・オバマ会談
報道も見破りましょう。
同盟深化とか普天間の「結果」を強く迫るとか
大騒ぎしてるけど実際は随分違いますよ。
キャンベル:We all acknowledged the challenges associated with Futenma replacement.
But I think both sides understand that we’re approaching a period where we need to see results,and that was made
very clear by the President
キャンベル「普天間移設問題についての様々な課題を我々は皆認識した。しかし日米双方とも、そろそろ結果を見る必要のある時期に近づいていることを理解しているし、大統領もその点を非常に明確にしていた」
これは、キャンベルが、
そうだった、と報告している。
「日米合意」に触れているのも日本側だけです。
米側からの情報では、
「問題であることを認識していてなんとかしなきゃいけない。なんとか結論を見出さなきゃいけない」
という認識が伝わってくるだけです。
◆3ー3◆ 【ニューヨーク=黒沼晋】
野田総理は22日夜(日本時間23日朝)の同行記者団との懇談で、民主党の小沢一郎元代表の党員資格停止処分について
「変える理由はないのではないか」
と述べ、見直しを否定した。
◆3ー4◆
さらに、オバマが、「彼とは仕事ができる」と語っていたという屈辱的なニュースも流れてきている
どうも これを喜んでいるというのだから救いがたい。
完全に見くびられていることがわからないらしい。
◆3ー5◆
オバマ「彼とは仕事ができる」=首相を評価―同行筋明かす
時事通信 9月23日(金)12時12分配信
【ニューヨーク時事】21日の野田佳彦首相とオバマ米大統領との首脳会談後、大統領が首相について
「彼となら仕事ができると語っていたことが分かった。」
↓
(I can do business with him)
大統領周辺から日本政府関係者に伝わってきたもので、
首相同行筋が22日、明らかにした。
どうなんだろー
大統領の発言は「彼とは取引できる」とも訳され、
初の首脳会談で大統領が首相を評価し、個人的な信頼感を示したものと受け取れる。
ただ、首相がその信頼に応えることができるかは、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などの取り組み次第。
◆3ー6◆
国民向けにはこれらは発信されてない
この厳しい姿勢と冷たい態度について、外務省筋、
2012年秋の大統領選挙を控えて、再選の見通しが立たないオバマ大統領の焦りの裏返しと解釈している
、米国政界では、
「オバマ大統領再選というレベルどころの話ではない。
米民主党内では、オバマ大統領を引き摺り下ろして、バイデン副大統領に差し替えて、大統領選挙を戦うしかない。
さもなくば、共和党に政権を奪還されかねない」
という声が広がっているという。
米国政治史上、初めての黒人系大統領の出現が熱狂を持って歓迎されたにもかかわらず、
巷にあふれる失業者を解消できず、依然として失業率9~10%を続けていることへの不満が、
オバマ大統領への失望として表れて、大統領選挙に影響している。
米国経済は依然として回復基調に乗らず、景気浮揚のエネルギーも盛り上がってこない。
米連邦政府の財政難も深刻で、正常化への糸口さえ見つかっていない。
このため、オバマは9月19日、ホワイトハウスで行った演説のなかで
「今後10年間で3兆ドル(約230兆円超)の予算削減を表明している。
これに悲鳴を上げているのが、ロッキードマーチン社を頂点とする米軍需産業=約6000社
国防予算をめぐり、米連邦議会は、第1段階としてすでに
「10年間で3500億ドル=約27兆円削減」
を決めており、
オバマの今回の「予算削減表明」を受けて、さらに
「6000億ドル削減」
が決定される可能性があるので、
「このままでは、米軍需産業は、ガタガタになり、国防が危機に陥る」
と悲鳴を上げている。
この危機感のなかから、
「悪の戦争経済」で生き残りを図ろうという誘惑にかられる空気が充満してくる。
◆3ー7◆
23日野田総理会見
「オバマ氏は“普天間で結果出せ”とは発言していない」
☆「普天間で結果出す時」オバマ発言を総理が否定 (テレビ朝日)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210923012.html
野田総理大臣はニューヨークで同行記者団と懇談
首脳会談でオバマ大統領が、普天間問題に
「結果を出す時がきている」
と強く迫ったとされることを否定。
(略)
野田総理は、オバマ大統領からは
「進展を期待している」
と言われただけだと強調しました。
《備考》
☆疑惑の報道::日米首脳会談でオバマ大統領が「普天間」を詰問
会談録は公開されていないようだけれど、
マスコミ報道ではなく、両政府が発表してるものを読み込む方がずっとよくわかります。
外務省の会談要旨では、
オバマが普天間問題について何か意見を表明したという記録すらないですよ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/1109_sk.html
政治家官僚マスコミがいつも大合唱してる「同盟深化」だって、
ほとんど日本側が言っているのみ。
今回も野田総理が言ってるだけー。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/1109_sk.html
普天間については、外務省記録では
「野田総理から,普天間飛行場移設を含む米軍再編については,引き続き日米合意に従い協力して進めていきたい,また,沖縄の人々の理解を得るべく全力を尽くす旨述べた。」
とあるだけ。
マスコミが言うように強く迫ったのだったら、何の記述もないのは変でしょ?
米国務省の記者会見の全文を読んでもいろいろわかってきます。
http://fpc.state.gov/172931.htm
報道で、普天間移設の「結果を出せ」とか言われている部分は、
カート・キャンベル(アジア太平洋地区担当の国務省次官)
が報告している部分の勝手な解釈です。
◆4◆
野田総理が安全性を高めて原発を維持、原発輸出も継続と表明。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/t10015795081000.html
野田総理にかすかな期待を寄せたが駄目だ。
22日読売「首相、国連会合で”脱原発依存”に言及せず」
「”脱原発依存”に言及せず、所信表明演説で述べた”原発への依存度を可能な限り引き下げる”
いう表現も使わなかった」
「”原発の安全性を世界最高水準に高める”」。
この”原発の安全性を 世界最高水準に高める”は全くペテンの言葉。
原発すでに建設済み。
仏安全度の高い原発最近開発するも費用ペイしない。
世界最高水準にするとは現存の原発破棄し、新規を建造して初めて使える言葉。
危険な現原発利用なら「安全性を世界最高水準に」は絶対出来ない。
国連で嘘演説の総理御免だ。
↓
事故を起こし、やらせの保安院任せで?
高橋北海道知事でさえ、「やらせ」解明なしに北電泊原発1、2号機は再稼働できないと言っているのに…。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/320154.html
↓
22日福島原発は依然放射性物質を出し続けています。
3号機に続いて2号機の取水口付近でも放射性セシウムの濃度が2倍に。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/t10015795821000.html
メルトダウンして内部が分からず、内部温度も確かめられておらず、原発維持に輸出ですか?
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110921/0710_naibuondo.html
↓
原子力損害賠償紛争審の2委員が、電力業界とつながりの深い研究機関(日本エネルギー法研究所)から
毎月20万円の報酬を得ていた。
文科省お抱えの原子力ムラ法学者ということか?
どうりで長期化すると賠償が減額されるなんて非常識がまかり通るわけだ。
http://www.asahi.com/national/update/0922/TKY201109220748.html
◆4-2◆
文科省は、福島第一原発事故で放出された放射性ヨウ素の汚染の広がりを示した地図を公表。
原発の北西方向だけでなく、南方向にも比較的高い濃度の汚染が確認されました。
しかし何で今頃、半減期の早い放射性ヨウ素の汚染図が出てくるのかしら?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110922/t10015763101000.html
↓↓↓ ↑↑↑
21日、東電は賠償基準を発表。
観光業の風評被害では、原発事故だけでなく地震や津波の影響も2割あるとして賠償を減額。
農業の風評被害も福島など6県に限定し全国平均より価格低下した分だけに限定。
東電は自分のしたことの意味を理解していないみたい?
http://www.asahi.com/business/update/0921/TKY201109210630.html
二本松産米:「何かの間違いでは」農家に動揺
1キログラム当たり500ベクレルの放射性セシウム
稲の生殖から至極当たり前で
爺目これが正直な数値のハズと
現実から出発せねば、
隠しててはダメだっ!
◆4-3◆
原発=関西電力:脅す。
電力会社は電力供給保障することで地域独占。
供給出来なければ他の企業に変わって貰うしかない。
脱原発を何故真剣に考えられぬ。
電力会社はこれまで威張ってきたのだろうな。
抜けられぬ精神構造。
23日読売:関電社長「再稼働なければ12月半ばには節電」
脅かしついでに22日関電の会長は官邸に行ってきました。
官房長官が会いました。
(原発稼働させないと電力不足になると言う話に)
↓
官房長官は説得力ある話だったと言いました。
官房長官は首相と協議し再検討すると約束しました。
はい、関西電力会長とはとてもとても偉い人です
↓
原発:日本政府むごいことをしてきた。
金で不安を買う。
22日読売
「青森県は県と同県内自治体に支払われた電源三法交付金など核燃マネーの総額が
3505億円
に上ることを明らかにした。」
こんなのは原発の費用に勿論計算されない
◆5◆
NYダウが、欧州債務危機と景気の先行き不安から390ドルも下落。
一時は530ドルも下落。
円も対ユーロで102円台。
原発維持とか逆戻り発想に夢中な間に日本経済が壊れてしまう。
なぜ投資の波を作る環境エネルギー革命を急がないのか。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ny_stock_market/
◆6◆
若者が景気低迷の矢面に…。
昨年の15-24歳の失業率は、
英国19.1%、
米国18.4%、
南欧は悲惨
OECD平均でも16.7%。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=adRberPRuCp8
米国ではヒスパニック移民も増加し、
ロスジェネが生まれています。
◆7◆
日米関係:米国学者Dreznerが正しい指摘
「米国の影響力は敵対国より同盟国に効く」。
その通りだ.
イラン、北朝鮮、中国は中々言うこと聞かない。
同盟国に圧力をかけると一変に米国のいう通りに行動する。
この格言米国学界で通用するのに、
日本の行動、貢献しているだろうな。
誰も反論出来ない
◆8◆
国連と米国:一時国連機能せず、米国個別に動かすが世界の潮流。
しかし流れが変わった。
米国はイスラエル・パレスチナの直接交渉をプッシュ。
動かない.イスラエルの力任せではパ納得出来ない。
今国連で加盟の動き。
米国の拒否権で潰されるが、国連の方がより公平な解決が出来るという考え、米国に打撃
◆9◆
日本の外国債購入:20日WSJ
「野田首相、欧州金融危機の救済基金購入の用意」で、
アーミテージ当時国務副長官)の言葉。
「「ガイアツの時代は終わりにすべき。
日本はATM(現金自動出入機)ではない」(2003年10月9日)。
ここでは言われる前に
自分で出せだったが。
三度目の正直
三度目の正理 総理
◆10◆
山本太郎が佐賀県庁へ申し入れを行った時のUst映像は、
こちらからご覧ください。↓
http://www.ustream.tv/recorded/17430431
住居不法侵入で刑事告発されるような事案かどうか、
ご自身の目で確かめてくだされ。
ついでに闇の解消
島田紳助減少現象
回し廻しつづけ、たけしっ!
たけしみしけた
みのもんた来年3月で引退
http://mobile.twitter.com/sugaryuman/status/117209742102892544/photo/1
ブログランキング参加
よろしく
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/