APAにほしい力道山!

2004年3月23日
朝早く専務に連絡すると、敵前逃亡の奴の家に又いる。
私と言えば、両名のやった3/3の電温現場のお詫びのケツ拭き役。

流石に怒かろうと言うものよ。
何故、稼ごうと考えないのか昨夜の議論はまったく無意味だ。

サボッテヤレ!馬鹿たれ!である。
パチンコホールの人の多いこと。流石、に全国一の台数である。

力道山なる機種がサミーからでたのだ。
技の組み合わせは400万通り以上。是は始めて。

・「1/5.9」というかつてない高いリーチ確率が通常時に絶妙なストーリー性を与え、退屈感を排除してくれる。
頻繁に訪れるリーチの興奮が刺激し、期待感を抱かせる。

・「3カウントで大当り」というルールは明快で、ある。

・プロレス一番の勝負どころ「フォール」をリーチ演出とする
ことで、フォールの興奮とリーチの興奮が衝動を深める。

「通常技」「中技」「大技」「必殺技」による400万通り
以上の技の組み合わせができる。、

様々な演出により無限の格闘シーン見せてくれる。
目が離せないスリリングな展開と演出が、凄い。

「怒れば怒るほど」「敵が強いほど」 「技のダメージが
大きいほど」大当りが出るといった手法が、直感的にわかりやすい

様々なチャンスアップ演出が絡み合い、いつのまにか一万円がなくなっ
ている。

パチンコばかりでない。
映画の世界にも登場しようとている。

「力道山」の題名で年内の公開を目指してクランクインする。
4月末日本で2ヶ月間、韓国で1ヶ月のロケにいる。

日本で進んでいた企画もこの映画に一本化。
韓国で70億ウオン(16億5000万)の韓国映画最大の制作費である。

主演はソル・キョング。
脳性まひの女性と軽度の知的障害の青年の恋の「オアシス」、

1100万人を記録した「シルミド」は北朝鮮建国の父、
金日成の暗殺を企てた特殊部隊の反乱の実話話。

昨年12月、韓国で公開された。いずれも彼が主演である。

「力道山」の日本配給は300万ドル、3億2000万である。
東映系列で6月2日全国公開。

「シュリ}の18億円を超えることができるか。
「シルミド」を凌ぐ勢いの「大極旗を翻して」は6月公開。

ソル・キョングはこれらに主演し、韓国のスターダムに上り詰めた。
ソルは身長179センチ体重70kg、力道山は175センチ116kg

前作の役作りで60kgまで減量し、今回は95kgにする。
日本語ぶりも完璧らしい。

かって日本にも彼のような凄い女優がいた。
この人の役者魂の一途さは凄い。田中絹代である。

確かに鎌倉に隠遁の生活を送った伝説の原 節子の美暴美貌には負けるが

『楢山節考』では前歯をおり老け役に挑戦し、木下恵介監督の期待に答えた。

第15回ベネチア国際映画祭サンマルコ銀獅子賞受賞。
国内でも、絹代はキネマ旬報女優賞を受賞した。

役者魂、職人根性の一途さは再度、凄い!の一言。
激動の生涯が甦るには彼の姿勢いかんしだいのようである。

戦後昭和のスーパースターはやはり力道山に尽きる。
占領軍アメリカを思い描いての外国人プロレスラーをなでぎる

天下無敵の空手チョップ。
自虐的日本人にどれだけの勇気をくれたことであろう

国籍を隠すための出身地の長崎県東杵郡町は私の青春が詰まっている。浦上線の国鉄線の改良を昭和46年に完了したが、その鉄道用地をバイク

で買いに回ったものである。町長とよく話したものだ。
ミカン山の多いところであった。・・・・

二所ノ関部屋に入門し、戦前最後の首相・近衛文麿の揮毫になる「力心道」から力道山のシコ名。

若、貴の父たる名大関貴乃花の兄、栃若として近代相撲の花、横綱初代若乃花は弟弟子。

私の知らない部分はこうだ。

昭和 24年 関脇昇進。
25年 大関昇進を目前に自ら髷を切り落とし相撲界を去る。

28年9月東富士の後見会長の新田建設の資材部長

28年 銀座のキャバレーで日系レスラーハロルド坂田と喧嘩にな   る。その坂田に勧められプロレス入り。

28年東富士の優勝パレードのオープンカーの運転手を勤める。
 今日の優勝パレードの第一号。

29年 プロレス修行のためハワイへ出発。
  米国を転戦し295勝5敗。

29年 後援会長の新田新作を社長に日本プロレス協会設立。
 ハワイで当時不敗のNWA世界王者ルー・テーズに挑戦。

 蔵前国技館で柔道王・木村政彦と組みシャープ兄弟とNWA      世界タッグ戦。
 
 日本テレビ、NHKが二元中継を行う。街頭テレビでも放映      され、

 新橋駅前の西口広場は2万人の群集で埋めつくされた。
プロレスブームが到来。力道山は国民的ヒーローになる。

1 柔道界のスター木村政彦と異種格闘技戦。     。
 この戦いは昭和巌流島の決闘と呼ばれる。

その後のことは高鍋に通う兄のプレゼントのスポーツでむさ     ぼり読んだ。

 残念ながら、私の配達する中には、まだ、スポーツ紙はなか     った。   

 異様なる名前のキング・コングを破り、初代アジアヘビー級    王者。

 鉄人ルー・テーズとNWA世界ヘビー級選手権試合。

ロスでルー・テーズを破り、インターナショナル・世界ヘビー    級選手権王者。

 兄貴の買ってくれた新聞は、宝物となった。

 自分の歯をヤスリで研ぐフレッド・ブラッシーと戦いWWA世界    王者

「力道山物語」の映画は50円3本立てであったと思う。
 中身には拍子抜けした記憶がある。主題歌は美空ひばり

そのひばりのコメントが忘れられない。
  「なぜ、もっと早く、空手チョップをつかわないの」

  世相は真面目で、ギャグのない時代なのであったが、
  私も思わず「なぜ?」と同調したのを覚えている。

 昭和35年 ジャイアント馬場とアントニオ猪木が入門。
 次代を託すスターを確保する先見性。
   
 渋谷に「リキ・スポーツパレス」を完成させ、
 放送は、「リキパレスからです」の言葉がT.V放送で使われた    も のである。

金曜日のよる8時から8時56分(この4分間が凄い、試合が必ず、途中で終わるのである、

提供は三菱。クライマックスで終わらせるこのCMの効果大である。
そのご縁であろうか、今絶大なるご支援をいただいている。

それは、吉村道明の血泥の姿からの反撃の時であったり、大木金太郎の頭付きの反撃の始まりであり、

 グレート東郷の肩を上下させての反撃のしるしで巨体でも遠藤幸吉はとび蹴りをこの時間に合わせするのである。
   
昭和38年12月8日、赤坂のナイトクラブで暴漢に刺され15日に39歳 で死亡したときには

学校中の話題になり、先生からよく 注意を受けたものだ。
とにかくヒーローであったし、ずいぶんの間、ショックが続いた。

今APAにそのような人物がいるのであろうか。  
中心人物がほしい。

若さであり、将来を見据えて稼ぐことを毎日忘れぬ人物である。
伝家の宝刀の空手チョップを毎日使っている人である。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索