野菊の墓

2010年9月24日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・シラヤマギク
花ことばは・・・・・・丈夫

工業都市宮崎延岡には大別三つの清流が街中を流れる
それぞれ鮎やなが見え風情を添えていた。
鮎やな維持経費、お客さんとの収支の関係で今年は一カ所のみ。
街中の川原仮設飲食店での取れたて天然鮎に舌鼓うたぬモノはいまい。
ガイドブック食通はやりゆえココを知らない人が多い。
野菊の可憐さより葉も身の丈も随分違う。
花言葉の由縁か。
産卵のため川を下る鮎その途中の川をやなの瀬で仕切る
落ち鮎がピンピン跳ねるのを見ながら食する。
その様は世の移ろいを写す。
この季節ゆえ過ぎ去った人生を含め感じるものが多い。
ほかに人生の歩き方はなかったものか。
山口下関、延岡我が青春の血を燃やしたところ。
源平のたたかい終焉の壇ノ浦で詠う
 波の下にも都有りとも
川原の端には野生の白き菊のはな。

落鮎の 落ちゆく先に 都あり


ブログ界に於いての小沢一郎応援団長
果たして誰か。
植草一秀元早大教授ブログをあげるに異論はなかろう。

党首選挙を数時間後に控え12時過ぎ
菅支持議員総会決起集会を早急に飛び出す菅直人。
仙石との二人だけの議員投票の総会前の一秒を争う時間帯に長時間の鳩首会議。
党首選挙の何処までも深き暗き闇
権力維持の菅直人の病みと
それを指示関与の菅直人の当選を知らせられたとき
スポットライトを浴びてるハズの人菅直人の苦渋の表情からでさえ読み解く
そこに予断を読み取り側の苦悩もあろう。

菅直人首相が国連で演説した。
米国のオバマ大統領演説の直後に演壇に立った。
オバマ大統領演説の際は満席だった会場が、菅直人首相が演壇に立つとガラガラの空席が目立つ状態に変わった。
演説への拍手もまばらだった。
 
 菅直人首相は英語での演説を行わなかった。
過去には多くの日本の首相が英語で演説を行っているが菅直人氏の演説は日本語だった。
 
  このなかで、菅首相は、
「国のリーダーがまず果たすべきことは疾病、貧困、紛争といった不幸をできる限り小さくすること、つまりは最小不幸社会を作ることにある」
と述べたが、 
「疾病」を「しつびょう」と読んだ。
これはふつう、「しっぺい」と読む。(要下記追補参照)
 
 英語でなく日本語で演説をしたのだから、せめてこの程度の漢字が読めないと、麻生首相以来のKY(漢字が読めない)
首相の伝統を引きずってしまう。
 
 国会質疑では、自民党の林芳正議員の「乗数効果の意味を知っているか」との質問に対して、答えられずに醜態をさらしたことがある。
経済学の知識がなく、さらに初等の漢字を読めないとなると、日本の国政を委ねるのは大変心配になる国民が多いと思われる。
 
 漢字を正しく読めることになることが新政権発足にあたって菅首相の最初の課題になる。

(追補)麻生首相報道とは打って変わって各社が、菅首相が漢字を読めない事実を隠ぺいしようとしている。
各社が配信した動画が一斉に消去された。
 まだ、演説をご覧になっていない方は、「日テレNews24」が菅首相国連演説をノーカット配信しているので、こちらをご覧いただきたい。


23日テレビニュースで「最小不幸社会」「薬害エイズ」
  国連でも演っていた
ただその厚生大臣が「疾病」=「しつびょう」ではどうにもならない。
テレビは証拠隠滅冒頭部分を報道しない。
ミッケッ!
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4533480.html
国家を憂えてる人は多くある。
その点政局から一歩引いてのこの国の憂国の士。
天木直人元大使である。
郵政選挙では小泉純一郎の選挙区から真っ向から対立候補で散った。
神奈川を仕切る小泉選挙の実働部隊の稲川会も流石に命まではとれなかった。
イラク戦争に現地大使として小泉純一郎政権のイラク国軍派遣に異を唱えた。

国家の溶解状態を憂えておられる。

<検察の改ざん・隠蔽発覚と菅政権の正統性の崩壊>

 「菅民主党政権は対中外交の行き詰まりで早晩倒れる。」
 そう思っていたら、それより先に検察スキャンダルによって終わりになった。

 「検察の正義が完全に崩壊した」、とか、「あってはならない事が起きた」、
とか、「前代未聞の事件である」とか、そのような大げさな言葉がメディアに踊る。

 ならばその落とし前も、前代未聞の形でつけられなければならない。
 前田なにがしという特捜検事の逮捕や、検事総長の更迭などで終わるとしたら茶番だ。
 今度の事件の最大の見所は、今度の事件の発覚が、菅民主党政権の正統性と小沢たたきをして菅民主党政権誕生に加担したメディアの責任問題にまで行き着くのか。
その一点にある。

 そこまでいかないと、「未曾有の事件」に相応する「未曾有の落とし前」にはならない。

 今度の前田事件の発覚は小沢一郎の「政治とカネ」の問題の帰趨に直結する。
この事を9月22日の朝日と9月23日の読売がおそるおそる書いていた。

 「・・・いま、東京第五検察審査会では小沢氏を起訴するかどうかの審査が進む・・・その行方にも影響が及ぶ可能性すらある・・・」(朝日)。
 「・・・小沢氏は検察審査会が2度目の『起訴相当議決』をすれば強制起訴されるが、今回の事態を受けた検察審査会の判断への関心も高まっている・・・」

 しかし、そんな程度の問題ではない。

 なぜこのタイミングで改ざんが発覚したのか。
前田も同僚検事も最高検幹部も、事の重大さを今年の初めから知っていたというではないか。

 その時点でこの不祥事が表ざたになり、検察への信頼がその時点で崩壊していたら小沢の「政治とカネ」の問題の展開は異なっていたに違いない。

 もっと言えば鈴木宗男の収監もなかったかもしれない。

 話を菅民主党政権の正統性のもどそう。
 検察の信頼が崩壊していたなら、もちろんマスコミの小沢叩きはここまで露骨にはできなかった。
 小沢は悪いという世論調査の結果がここまで偏る事はなった。
 そして世論の動向は間違いなく民主党代表選挙の帰趨に影響を与えていた。

 もちろんその場合でも菅は岡田(ママ)に勝ったかもしれない。
国民の多くは小沢嫌いであったかもしれない。

 しかし、検察の改ざんと隠蔽が代表選の後に発覚したことは菅民主党政権の正統性に疑義を抱かせる。
これは誰も否定できない。

 正統性がないといっているのではない。
正統性に疑義が出てくると言っているのだ。
そして正統性に疑義を持たれた政権はいくら存続しても死に体である。
 その政権成立に加担したのではないかと疑念を持たれたらメディアもお終いである。
 そんなメディアがいまさら検察をどのように批判してもその言葉は自分に返ってくる。

 そして国民である。
メディアの報道を鵜呑みにして小沢嫌いとなった者たちは、誤誘導された怒りをメディアにぶつけなければ嘘だ。

 今度の検察の改ざん・隠蔽発覚は、単に検察の崩壊をもたらしただけではない。
 菅民主党政権もメディアも国民も、みな自らを総括しなければならない。
 それが「未曾有な事件」にふさわしい「未曾有な落とし前」なのである。

 口蹄疫でも解るんだが何故このような前代未聞が生じるのか。
    事の真相は何処にあるのか。
  常にブラックボックスは決して明らかにされない。 
   天下の植草一秀、天木直人でもってしても。
    何故か。
    生命の危険に会うからだ。
名誉毀損ナゾ複雑怪奇に詰め寄られ
      最後はナン妙お陀仏。
       それさえビジネス。
         そこでまた創価が儲かる。
 特捜検事「エース」前田事件でいえること。
  前田検事の数々の疑惑ばかりの捜査はなにか変ではないのか。
    簡単なコトである。
  創価の職能組織、旭日グループ=前田ゆえ簡単なこと。広島大、前田で追えばいい。

これまでの検察官としての仕事のすべてが自公政権下の冤罪事件の臭いばかりであるのは何故か。
  これらすべて旭日グループ=前田特捜検事の仕事
・原発再稼働認可がらみの別件福島県知事
・検察裏カネを暴いて菅直人に相談。
 その翌日、住民票不正取得との大阪高検三井部長    
・鈴木宗男事件の別件のみ立件、
・小沢一郎秘書大久保逮捕、
・石井一議員狙いの今回の証拠品改竄フロッピーの厚生省局長事件

小沢一郎幹部の石井一は仙石由人に転んだ。
仙石の第一秘書は公明委員長・矢野殉哉の長男。
反創価追求の急先鋒・政治家石井一は疑惑のみで生き延びた。
社会党右派にはCIA資金がきてることが公文書開示で明らかになった。
当然CIAコードネームをもった実行者が存在してるいるわけである。
 誰か・・・・
江田三郎長男裁判官江田五月率いたシリウス。
そのメンバーが菅直人、仙石由人ら。
  売国奴・仙石由人の阿波の古狸目ッ!

 とりわけ今回の公文書不正作成は もともとは凜の会の創価がらみではないか。 
すでに総体革命で国家を手中にしている信濃町が絡みもみ消しているからだ。

創価のこの国を支配していることは何度もアップしている。
紛争に巻き込まれたくなく「菊」と「鶴」には触れまいとしてる
  が真実がどうしても其処に行き着くゆえ
創価の鶴の組織のことはどうしても避けて通れない。
天皇家も血の繋がりを以て創価が支配しきった。
選挙が近づき或いは資金ほしさの時に国家が巻き込まれる。
作業をしてみるがイイ。
日航、監督庁の国土相大臣は歴代創価大臣は何故か。
暴かれない国策会社を食い散らかした創価組織。
司法界捜査機関が創価支配にあるからだ。

口蹄疫もついにルート含めてナゾで処理された。
事件捜査の基本、第一発見者、第一事件現場。
すべてが群馬本社安愚楽繋がりの現場牧場宮崎川南牧場ではないか。
国、県それぞれの独自報告書総て創価のことはスルー。
何十億のカネが創価企業に税金還流で補填されよう
チャンチャラオカシ、臍が茶を沸かす。
何故か。
天皇家も血の繋がりを以て創価が支配しきったゆえだ。
総体革命が成就してるゆえだ。

何度も触れている。

2009年1月28日 ブログ・・・粋に感ず!
http://36488.diarynote.jp/?day=20090128
創価の
法務省と外務省の完全制覇であり、検事になった会員は、すでに100人に達している。
在外公館職員の4分の1は学会員であり、自民党員の3分の1も命綱を握られている。
その下に、社会の下層を構成する伝統集団が位置し、芸能界や自衛隊にも隠れ会員が大量にいて、組織力はあらゆる業界に広がっている。
これら代表的な集団には、次のようなものがある。

「大鳳会」外交官の学会員グループ
「旭日グループ」弁護士と検事の学会員グループ
「草峰グループ」理容師の学会員グループ
「白樺グループ」看護婦の学会員グループ
「白雲会」調理士の学会員グループ
「金城会」ボディーガードの学会員グループ
「鉄人会」建設と大工関係の学会員グループ
「牙城会」警備関係の学会員グループ
「ブロンズ会」国家試験合格の学会員グループ

創価によって殺された業者名も暴力団名も実名を挙げて迫った朝木市議の情報源は何だったのか。
及川土木への追及は続けているのか。
関係者の奮闘でぜひとも命懸けで頑張っていただきたいし、続報を知りたいところである。

東京高裁が創価信者と認定した「信田昌男検事」(朝木明代議員殺害事件を「自殺」扱)が広島地検次席検事になっている

週刊誌に不思議と池田大作ニュースが載った。
池田大作は5月に既に死亡してはいないか。という
爺目は昨年から言っている。
池田大作は既に死んでいる。・・

後藤組元組長が5月新刊書を出した。
このとき池田大作死亡に触れた。
5月28日号週刊誌フライデー講談社刊に驚愕の記事がある。
小泉純一郎政権で急激に増えた不可解死
この国がヤクザをバックにした政権を持ったゆえだ。
さらに宗教組織創価がその一員に加わり実行組織の関東を仕切る後藤組。
このブログで何度もアップしてきたところである。
ただし田舎にいるゆえあくまでもつぎはぎの情報を寄せ集めただけであった。
それがである。
昨年強制的に引退させられ僧籍になった本人の手記告白録が出た。
「元後藤組組長が明かしたヤクザと創価学会の真実」
さらに
 その記事は、5月15日発売の自叙伝「憚りながら」宝島社刊のなかで元組長が告白しているという、
創価学会と後藤組の驚くべき癒着関係を紹介している。
それはこれまで予測でアップしてた通りのことであった。

創価学会が巨大権益にまつわるトラブル処理のため後藤組を用心棒として使ったうえ、
ダーティワークも任せていた、という告白である。
後藤元組長がかくも衝撃的な告白本を世に出したのか。
何故この時期になんだろう。
それは義憤にあるという
池田大作の重しがとれたからではないのか。

司法界のドン
2009年10月18日
http://36488.diarynote.jp/200910180019183387/

昨年池田大作死亡説を触れた。
魔物住む国
2009年7月27日
http://36488.diarynote.jp/200907271342199936/

新聞ナゾが報じないゆえお詫びをした。
友愛の心根。
2009年9月11日
http://36488.diarynote.jp/?day=20090911

「池田先生をミイラにできないか」
「日本の法律では・・無理・・」
「矢野ッ!そこを政治の力で・・」

池田は死して国家騒乱を残す。

小林千代美議員の首をハネた「北教組事件」でも検察に不審な点?

小林千代美議員への攻撃はその端緒だったと思う。
つまり、日教組という中間層団体をターゲット化して潰すための。
今後は連合組織内の特定団体を選別して、連合を分断し、一層の国体従属化を迫る予感がする。
アメとムチで巧妙な分断をしつつ破壊する小泉構造改革の菅直人政権民主党版が始まる。

☆小林千代美
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%BE%8E
フジヤマ・ガイチの主唱されるツイッター。 こうある。
札幌高検の検事長の小津博司は元法務事務次官なのか!
   しかも検事総長候補か!
この国を支配してる、創価=旭日グループの分析にはかけてはいる。
  
北教組事件の最高責任者である札幌高検検事長である小津博司の名前を見て、どこかで聞いた覚えがあるなと調べたら…
「北方事件」の時の責任者だったんだ。
小津が佐賀地検検事正時代に手掛けた事件で冤罪事件となったのが北方事件↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B3%80%E5%A5%B3%E6%80%A77%E4%BA%BA%E9%80%A3%E7%B6%9A%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E5.8C.97.E6.96.B9.E4.BA.8B.E4.BB.B6

北方事件の責任者が、何食わぬ顔して法務官僚のエリートコースを歩み続け法務事務次官!?。
そして今、札幌高検検事長として政治的に動いた疑惑が浮上と。
こやつ、将来検事総長になるかも知れないそうだが、一体この国の司法はどうなってんだ?
他にはないか。
お、小津の名前がここでも顔を出す。
数年前、法務省内の司法制度改革タウンミーティングの法務省メンバーとして大林宏刑事局長の下で官房長として現場を共に指揮、例のやらせタウンミーティングを取り仕切ったとして厳重注意処分を受けている。

昨年の西松事件から始まった大阪と東京の地検特捜による民主党政治家をターゲットにした無茶苦茶な捜査、
法務官僚本流の男が最高権力者である札幌地検が無理筋捜査で更に政治を撹乱。
旧内務省権力、検察権力による時の政権与党への集中攻撃。こうした一連の行為、クーデターに近くないか?

《第162国会の衆議院法務委員会の議事録より》
平成十七年四月一日(金曜日) 午前九時三十二分開議
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000416220050401009.htm
河村たかし君
小林千代美君
政府参考人
(法務省大臣官房長)小津博司君
(法務省刑事局長) 大林宏君

郵便不正事件の証拠改竄 ~事件発覚のタイミングと検察、メディアの共通点
(誰も通らない裏道) http://p.tl/1vGv
今回の問題が急浮上したタイミングは絶妙である。
代表選で小沢一郎が敗れ、鈴木宗男も実刑が確定。
昨日は実刑が確定した元防衛省事務次官の守屋武昌が収監されている

大阪地検特捜検事のデータ改竄が小沢問題に及ぼす影響(世相を斬る)http://p.tl/xf85
朝日新聞は前田検事のデータ改竄情報を7月末から8月上旬には、既に把握していた。
にもかかわらず、民主党代表選終了後に報道すると云う、疑惑の消化時間があることだ。
相当長期間の協議があった

小沢捜査も「特捜の暴走」となぜ批判しない
(ゲンダイ的考察日記) http://p.tl/ZIsL
前田容疑者は昨春の西松事件で逮捕、起訴された民主党の小沢一郎元幹事長の公設秘書だった大久保隆規被告の取調べも担当。大久保被告は公判で容疑を否認し、検察側の証人も公判で証言を翻した。

田舎の宮崎ではネットはバーチャルの世界ではない。
携帯ですぐに連絡がある。

この深夜の3時40分過ぎ異常である。
携帯が鳴る。
・ネットがおかしいという。
・桜が睨んで五月蠅いという。
そのまんま知事に対抗立候補を言ってれば狙われるわー

昼間携帯はコウであった。
都城市長のことをアップしてクレー。
   爺目探偵社ではない。
    売文社ではない。
国家の未来を憂えてるだけ。
戦争にならぬように日々生きてるだけ。

命令するなら月5000円のネット代金払え。
タバコ夜食の焼酎一本差し入れしても良かろう。
命令ならお願いの最後のクリックしろ。
後で触れるが厳しきサーバー管理者とたたかっている。

情報の自負心はある。
チラリッ!と披瀝開示しよう
定稿はできた。
でるわでるわ
まずは疑惑の修業履歴
「学歴詐称」
来歴
早稲田大学政治経済学部卒業。
大学時代は雄弁会に所属し優勝。
幹事長二期務めた。
すべてウソ。
そのまんま知事とおなじ早稲田の夜間。
二部夜間で雄弁会・・・・
長峯誠は100周年記念大会には優勝していない。
なにせ、当時(平成14年)、すでに県議。
幹事長もウソ。
前期と後期に分かれているので、
「2年間やった」なんてありえない。
地元でのこんな会話記録
1年浪人して夜間に行ったのに無理していると同級生談。
「夜間らしいですね。社会学部の」
「それは間違いない」
リアルに深めるとコウ。
本人学籍番号→?
別人学籍番号→1A891290?
1A891290→該当者なし?
誰が2007年11月15日に長峯誠卒業証明書(学籍番号1A891290)を発行したか?
公印は早稲田大学政治経済学部長飯島昇蔵になっているけど?
今騒がれてる厚生省局長印もある無罪の事件のアノ黒幕は
そう言えば小泉純一郎分身秘書・飯島勲。
上州戦争の中曽根VS福田は手打ちが成立したが全国唯一宮崎のみは保守二分が解決していない。
宮崎県の自民党内では常に旧中曽根康弘総理派閥の建設大臣江藤隆美の中山成彬・江藤拓・長峯基(橋) を中心とする派閥
 と
旧三木武夫総理派閥・坂本親男の黒木博知事の娘婿自治大臣上杉光弘・坂元裕一を中心とする派閥が絶えずせめぎ合っています。
このパワーバランスや内紛が常に選挙を左右します
市政の疑惑も
  親父が長峯基代議士の二世ゆえ全国区級
・千葉とおなじ清掃事業疑惑
・西岳の温泉センターの閉鎖・処分に関し、誰も責任を執らない。
・大岩田の不燃物処理場の保全処理放置、
・徳州会の誘致失策、
・市民会館の解体・跡地利用は棚上げのまま。
・給食センターの指定業者
・高鍋町強行移転の南九州大学への過分な投資
・建設は和歌山二階大臣政治献金の悪名高い西松建設
(小沢一郎の陸山会事件は現職国会議員石川知裕代議士が逮捕されたが土地購入の3億4260万円に西松建設からのヤミ献金5000万円が含まれている疑いがあると報道された。しかし起訴事実にはその事実は含まれていない。
小沢一郎=西松建設はメディアが造ったことと爺目は見ている。)
全国一若い市長もヤクザがらみ。
そりゃ~そうだ。
都城市にはイラク派兵の陸軍基地がある。

となりのえびの市議会は20日霧島山麓利用の
日米共同訓練反対を決議した。
市長が交代したばかりでまだ暗く深い闇を知らないゆえ
議会の議決を尊重し関係所に議会の意見を上申するという。
就任したばかりは素直でイイ。
さ~て,何ヶ月持てるか。

拡声<ネット言論検閲に対抗を! >
アクセスを強制的に遮断する「ブロッキング(検閲)」の試験運用が、警察庁の研究調査事業により10月開始
まだ言論の自由が残っているインターネットに対して、警察官僚が言論統制を本格的に仕掛けてきています。
10月から、インターネットの特定のサイトへの利用者のアクセスを強制的に遮断する技術「ブロッキング(検閲)」の試験的な運用が始まるようなのです。
どのサイトへのアクセスを強制的に遮断(ブロッキング)するかを、どこが決めるのか。
警察庁に委託された業界団体の「インターネット協会」がリストをつくるのですが、これは警察官僚の天下り先です。
つまり民間団体の皮を被って偽装した警察の機関が、どこを消すかを決めるのです。

名目はインターネット上の児童ポルノの流通を防ぐためといっていますが、目的は「ネット言論弾圧」でしょう。
マスメディアではほとんど報道されていません。
もちろん、試験運用中にそんな事はするはずもなく、本格的に導入するとなったら、恣意的に使ってくることになると思います。

イチローおめでとう。
10年連続200安打。
アウェイで耐えにてのご労苦に白鵬が二重にダブル。
本家を凌ぎイチローは世界で最初の男になった。
ベースボール文化は大相撲など共々、今やこの国の国技である。

○1952年海底火山噴火で伊豆諸島南部、明神礁誕生
 噴火を観測中の海上保安庁の測量船「第五海洋丸」31名が 遭難、全員殉職
○1965年国鉄緑の窓口開設

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑


月よりの使者

2010年9月23日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・ヒガンバナ
花ことばは・・・・・・・再開

曼珠沙華は、法華経などの仏典に由来する
複雑繊細華麗な"天上の花"
爺目世代は不吉であると忌み嫌う。
何故か
田畑の周辺や堤防はなんてぇことはない。
実は昔は土葬で村の人々は墓地に棺桶ごと葬った。
仮の木製の墓標を立てた。
3~6ヶ月もすると棺桶仏様が朽ちてドス~ンと落ち込む。
それから墓石を建立する。
農薬ない頃ゆえ土に穴を掘るモグラネズミなど小動物を避けるためにヒガンハナの有毒な鱗茎をあえて持ち込み植えた。
死人花(シビトハナ)、地獄花、幽霊花、剃刀花、狐花、捨子花の名で呼んだ。
WIKIが教えてくれる。
北海道から琉球列島まで見られる。
自生ではなく、日本には中国から帰化したもの。
その経緯については、稲作の伝来時に土と共に鱗茎が混入してきて広まったという。、
土に穴を掘る小動物を避けるために、あぜや土手に植えたとも考えられる。
また鱗茎は薬になり、救荒食でもある。
そのような有用植物としての働きを熟知しての運搬の可能性も無視できない。

、日本に存在するヒガンバナは全て遺伝的に同一であり、三倍体。
故に、雄株、雌株の区別が無く種子で増えることができない(遺伝子的には雌株である)。
中国から伝わった1株の球根から日本各地に株分けの形で広まったと考えられる。

全草有毒で、特に鱗茎にアルカロイド(リコリン)を多く含む有毒植物。
誤食した場合は吐き気や下痢、ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死にいたる。
鱗茎は澱粉に富み、有毒成分であるリコリンは水溶性であるため長時間水に晒せば無害化する
救飢植物として第二次世界大戦中などの戦時や非常時において食用とされた
『所さんの目がテン』では当時のレシピを使用しての食用実験をした
野草ブームで注意がいる。
花が終わった秋から春先にかけては葉だけになり、その姿が食用のノビルやアサツキに似ているため
、誤食したニュースを聞いたことがある。
鱗茎は石蒜(せきさん)という生薬名であり利尿や去痰作用がある
暑きゆえこの時期満開のハズなにに開花が遅れているらしい。
この時期の里の棚田の風景に欠かせない風情がある花。

曼珠沙華 散るや赤きに 耐へかねて

暑さ寒さも彼岸までと言うが異変である。
22日宮崎は34,7度。
22~23日日向の夜空にはまん丸の月。
夜半2時頃西の空は1時間程度ピカピカ稲光の連続で実に美しい。
田舎の山村には子供同士にのみ一夜限りの不思議なお遊びがあった。
幼き頃のこと。
今みたいにサッシの家は何処もない。
農家作りの縁側は桂離宮状態。
一帯が総てお見通し。
縁側は喫茶店であり応接室でありウインドショッピングの田舎の社交場。
その農家から縁側が消えた。
出会いの場がなくなれば
嫁も来ないワナー。

縁側から夜空を見ればま~るいお月様。
板えんのそこに机、リンゴ箱をもちだし、一升瓶ナゾにススキ、枝ごとの栗、コスモスの花ナゾを飾る。
そばにはお団子、ふかし芋、柿、なし、ミカン、・・・・
お金持ちのお家は御菓子、パン、包んである現金・・
それをコソッーと盗む・・
おおきな袋に入れ悠々と引き上げ。
公然ドロボーなんである。
奇習があったもんだ。

縁側飾ってあるお供え物狙って大きな袋は満タン。
一年間の内この日お供え物のみ公然と子供にのみドロボーが認められる風習。
田舎の夜は真っ暗。
幼き頃の暗闇の恐怖心は想像できないほどデカイ物。
想像が創造を呼びあちこちにお化けがいる。
怖いモノ見たさとどれだけお供え物を集めたかで競争に負けないミエがある。
お米があの頃貴重で珍しかったビニール袋に入れて置いてある。
こいつはどうにも嫌だったがこれを狙ってた奴もいた。
爺目は米農家ゆえコレは避けた。
貧乏にもまだ階層があったんだろうか。
十五夜の夜はコレを思い出す。

文明の進歩とはナンなんであろう。
現代の子は可哀想でもある。
餅は杵で臼を使いついていた。
瑞穂の民ゆえ、お祝い事に餅をついた。
「ペッタン、パッタン」
「餅つきな~」
「あ~い東京んとこに孫ができたごたってな~」
「そりゃ~よかったな~めでたい目出度い。」
「まぁ~喰ぅてぇくんない」
お祝いのお裾分け、振る舞い餅である。
納屋の中でも杵と臼の稼働率は案外高いゆえ動かし安いところに鎮座してた。

そこで夜空のまん丸のなかの姿をしみじみ見る。
ウサギさんはまだどうにか解ろうが
右側の臼の創造は現代っ子には誰一人ムリであろう
生活の日々のあち事であった餅つき風景を知らないからである。やってても機械で出来たモノ。
臼と杵で突き上げた餅ではない。
風景事消えている。
こころの奥底が大和人の爺目ら世代と全く違う異邦人のこの国。
現代っ子はだれもお月様さえ見上げないんだろうか。

あの不思議なおつきさまの真ん中のシルエットを。
そういえば爺目世代さえ68年のあの夢を壊す人類月に立つ
あれ以来ロマンは確かに消えてはいる。
いまではあれもアメリカのヤラセであったようで
途中の強力な放射能ナゾもありムリらしい。
人類は月にはとてもいけないようである。
デタラメな国家があったモンだ。

長崎には月の美術館があるわけだが
そこにお客さんのお話のご紹介がある。

月には「陸」と呼ばれる明るい部分と「海」と呼ばれる暗い部分があります。
この明暗の模様が
日本や韓国では餅をつくウサギ。
中国ではウサギは薬を突ている。
中国の有名なお話では、月の異名でもある女神の嫦娥(じょうが)が、夫の不老不死の薬を盗み出し月に逃げ去る。
その報いから蟾蜍(せんじょ)というヒキガエルに変身したそうです。
ほかにも桂の木とうさぎ、
大きなハサミを持つカニ、
さびしい天女にも見えるそうです。

モンゴルでは尊敬される犬で、うそをつくと月の犬が吠えるといわれるそうです。

アメリカでは女性の横顔。

ドイツ人の月の見え方。
月の中には砂をまく男が住んでいる
ほかでも月の模様についてオランダ・デンマークでは悪行の報いとして月に閉じ込められた男の姿に見えるそうです。

ヨーロッパでは木につながれたロバ、キャベツ畑の泥棒。
ローマ神話では本を読む人。
オーストリアでは灯をつけたり消したりしている男の人。

そのほかにもたくさんの見え方があります。

インドのウサギ、サル、キツネのお話。
日本もこれと同じでWIKIにもある。

昔ウサギとキツネとサルの三匹がとても仲良く暮らしていました。
ある時三匹は、
自分たちが何故獣の姿をしているのかを、真剣に話し合いました。
 「きっと前世の行いが、悪かったからだろう」
 「それならばこれからは、人の役立つような行いをしよう」と話し合いました。

しばらくして、
三匹の前に、ひとりのみすぼらしい老人がひどくお腹を空かして、
何か食べ物をくれないか?っと言ってきました。

サルは木に登り木の実を集めてきました。
キツネは川へ行き魚を採ってきました。
しかし、ウサギも一生懸命探しましたが、何も採る事ができませんでした。

ウサギはもう一度採りに行ってくるから火を焚いて待っていて欲しいと頼んだ。

特技もないのでやっぱり何も採れずに帰ってきたウサギは、
「私には食べ物を採る力はありません。
ですからどうぞ私を食べて下さい」と言って
燃えさかる炎の中に身を投じてしまいました。

これを見た老人はびっくりしてしまいました。
実は、その老人は帝釈天という神様で、
3匹の行いを試そうとしたのです。
帝釈天は、そんなウサギを哀れみ、黒焦げになった心優しいウサギを抱いて天にのぼり月の宮に祀りました。
月の中にうさぎを甦らせて、皆の手本にしたそうです。

月の黒い模様は、ウサギが喜んではねている姿で、
お餅をついているのはお腹が減らない様に…。
なんだか月の模様から人の心の醜さや優しさが見えてきました。
月を見つめてはいけないともいわれます。
北シベリアのヤクート族の伝説では、水くみの途中でじっと月を見てしまったために連れ去られた二人の兄と妹の姿が見えるそうです。
日本でも「竹取物語」には「月の顔見ることは忌むこと」とあります。
月にはそれだけ不思議な力があるだそうです。

 「月見」は夏の厳しさを超え、秋の訪れを告げる日本で古くから愛された年中行事です。
昔から、月見の時には、団子や里芋を供えて、秋の夜空を愛でます。
なぜ、お供えするのでしょうか?

いくつか諸説があります
、中国の風習が起源であるという二つの説が有力です。

 ひとつは、古代、満月のことを「望月」といっていました
「望」を「モチ」にひっかけて餅を供えるようになったというもの。

もうひとつは、今も中華料理店に行くとお土産で売っている「月餅」を供えるという風習が日本に伝わったというもの。
どちらも「餅」を供えていたのですが、何故「団子」に変わったのか定かではありません。
 ちなみに「うさぎの餅つき」の話も、「望月」が「もちつき」に転じたという説と、中国に伝わる「月兎」という兎の伝説を起源とする2つががあります。

月と兎?・・・どんな関係があるのでしょう???

 インドの古い昔話にこんなものがあります。ジャータカという釈尊前世の物語です。因みに日本で使う「ウサギ」という発音は、インドサンスクリット語で「飛び跳ねる」を起源から来ているといわれています。

最近月をご覧になったことがありますか?
満ちている時も、欠けた時も、そこにはクレータという黒い部分があります。
へこんでいる場所・・・。
輝いている月はわけ隔てなく、全てのものを照らしだしていますが、見えない裏側もあるということ・・・。

 相手が望んていることを、照らしだしていけるように、全力で向き合っていく満ち満ちた思い。
それど同時にクレータも見えない部分も・・・。
受け入れていけるまわるい心を・・・。
持つことが大切であるという表れが、表れているように思います。

 相手にに対して何も出来ないけれど、まわるい心で・・・。
思いが伝わらなかったとしても・・・。まわるい心で、風情を感じるとと共に、そんなことを・・・。

仙石官房長官に聞かせてあげたいことである。

22日のイチロー劇的である。
一試合「4安打。」
これで200安打へはあと3本

爺目も草野球の早朝野球の選手。
背番号「3」
「凄いジャンサードで4番?」
「ウーン、9番ライト」
いつも補欠要員。
連絡してても誰か寝坊する
その時の要員。
ただし、アノ小高い丘のマウンドも務めたことがあります。
もっぱらお茶弁当係。
スコアブックを付けてたので偉大さが解る
イチローの記録一試合4安打は知らない。

22日の一試合「4安打。」の
イチローの紹介記事がある。

シアトルからトロントに移動して、ブルージェイズとのシリーズ初戦。
そこでイチローはいきなり4安打。
先日爺目ブログで祈ってたことが起きた。
“今季初”が、一番欲しいところで出た。

 最初の3本は格の違い。
4打席目は四球。
3安打を打たれていたマーク・ゼプチンスキーは明らかに勝負を嫌っていた。

 イチロー自身は、「分からない。推測でしかない」と話したが、そろそろ疲れもあったのだろう。
1球もストライクを取れなかった。

 結果として、4本目は無理かと思われたが、この日のイチローにはツキもあった。
9回の5打席目は、マット・トゥイアソソポの高く上がったフライを、
ブルージェイズのレフト、ショート、センターがお見合いしなければ、回ってこなかった打席である。

 そうして得た打席でも運が味方。
投手左に転がったボテボテの打球は、メジャーならピッチャーゴロのはずだが、
ケビン・グレッグが緩慢な動きで、これをヒットにした。

 なるほど、このシーンを仮にメジャーの最多安打記録を持つピート・ローズが見ていたなら、
「これがおれの話していたことだ!」
と胸を張ったに違いない。

、先日、ローズは
「イチローは世界で一番ラッキーな選手だ」
などと話した。

 それは、内野安打が多いことを指摘したものだが、ローズの考えでは、内野安打はすべてとは言わないまでも
「偶然の産物」。
つまり、“ラッキーによるもの”ということのよう。

 これにはもちろん、そのコメントが出たときから反発があったが、昨年まで、相手チームでサードを守っていたショーン・フィギンズもローズのコメントを否定的にとらえていた。
そしてイチローの内野安打が多い理由については、「フライを打たないからだよ」と言った。

 フライを打たない → ゴロを転がす → 転がせば野手の間に転がることもある。
緩い打球になることもある。
イチローの足に慌て、悪送球になることもある。
そして内野安打。
 「風が吹けば桶屋がもうかる」という話ほど複雑でないが、フィギンズが言いたいのは、可能性。

 ゴロと比べて、フライがヒットになる可能性など、比べるまでもなく低いということ。
この日のトゥイアソソポの例など、例外中の例外。

<意識的にヒットの可能性を増やす >
 ではいったい、イチローはどれだけ“フライを打たない”のか? 
という点だが、メジャーでは、その打者がゴロを多く打つ打者であるか、フライボールの多い打者であるか示す指標がある。
ゴロの数をフライの数で割った数値を「GB/FB」と簡略化して表す
20日までの時点でイチローは、2.24となり、両リーグ通じて第6位だった。
(米サイト『FANGRAPHS』参照)

 さらに、同サイトのジャック・モア記者によれば、イチローによる左サイドのゴロの数は、フライよりも多いとのことである。

 これは、まぎれもなくイチローがよりヒットになる可能性を、意識的に作り出そうとしていることの一つの証拠といえる。

 メジャー記録となる年間262安打を記録した2004年の数値は、なんと3.55。
イチローの狙いはこの年、さらに徹底していたのかもしれない。

 ちなみに今季のトップはデレック・ジーター(ヤンキース)で、他を大きく引き離し3.53という数字を残している。彼もまた、常に可能性を求めた打撃をしているであろうことが、ここから分かる。

 ローズはあくまでも「ラッキーだ」と言うかもしれない
、この日の4本目のヒットなど、まさに可能性をつなぐ典型的な打球。
 追い込まれた。最後は外の球。
振り切らず、バットに当てて転がす。
そこに可能性を求める。

 “ラッキー”で毎年毎年、年間50本前後の内野安打(※)など打てまい。

 それを嫌う人もいるだろう。
 しかし、セーフかアウトか、イチローが内野ゴロを放つたびに、緊張感が球場を支配する。
その一瞬を楽しみにやってくるファンもいるのである。
それは誰にも否定できない。
 さて、200安打まではあと3本。
テキサスへ持ち越す可能性は、イチローが消した。


※イチローの内野安打数
(米サイト『BASEBALL-REFERENCE.com』参照)
2001年 : 56本
2002年 : 53本
2003年 : 45本
2004年 : 57本
2005年 : 34本
2006年 : 40本
2007年 : 57本
2008年 : 56本
2009年 : 63本
2010年 : 55本(9月22日現在)

「ハッケヨ~~イ」2010年9月6日 に書いた。
もちろん神業で出来ないことを承知でのこと。
それをやってのけるイチロー。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:-aQCMX3OC-AJ:36488.diarynote.jp/%3Fday%3D20100906+site:http://diarynote.jp/+%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
5日 イチロー174本
偉大な大リーグ史上初のレコードの10年連続200安打まで一歩づつ。
一試合一本で丁度200安打。
固め打ち3~4本といかないものか。
日々実にニュースを見るのが辛い。
「達成感はアルが満足感はない」」
早く聞きたいモノだ。


22日のイチロー劇的である。
一試合「4安打。」
これで200安打へはあと3本
イチローは人間ではない。
月光仮面のオジサン・・・
月からきたひとなんだろう。
そうだッ!
月光仮面のオジサンなんだッ!

♪ ♪♪♪ ♪
  注文のカラオケ曲が流れる。
「♪げっこうかめんの♪おじさんわ・・」
   すると途中から
驚きと異様な一瞬の後の・・・爆笑。

年中白き長き下着をズボンの下に付けてる爺目。
  コレが急変。
夜の宴会芸で頭に全身に見事にトイレットペーパーを巻いて
白きマントの布きれ、自然体の下半身。
額は
もちろん三日月なんだがこの日のみは黄色のまんまる。


<大宅壮一筑紫哲也鳥越俊太郎>・・真のジャーナリストたち。
大宅壮一の前の戦前の事。
長野の人・清沢 洌( きよし、1890年(明治23年)2月8日 - 1945年(昭和20年)5月21日)がいた。
では鳥越俊太郎の後は・・
、みの、辛坊、橋本、三宅、古舘、星浩、岩見、岸井、大澤、河上、
頼む、頼むからTV画面から消えてくれ
では鳥越俊太郎の後は・・いないのか?
では鳥越俊太郎の後は・・<朝日・板橋洋佳>である。
検察庁とあまりものグッドタイミングゆえ疑った恥じ入る
唯一の弁解は朝日のココントコの偏向記事があったゆえ。
4年前下野新聞所属の頃から出来すぎで詳細を調べた
定稿は出来たが長くなる
いずれ触れたい。

中国人の友人を持つ日本人・自由主義者の憂鬱(昭和8年)
昭和八年の清沢洌(自由主義者の知識人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B2%A2%E6%B4%8C
「こちらからワンといって、先方がただ黙って引込むなら現実主義は一番実益主義だ。
    しかしこちらがワンというと、先方がそのまま引きさがる保証があるかね
           ↓
『非常日本への直言』(山本義彦編『清沢洌評論集』岩波文庫、177~183頁)

序に代えて わが児に与う

お前はまだ何にもわからない。が、お前の今朝の質問がお父さんを驚かした。

この書の校正が出来あがって、序文を書こうとしている朝である。お前は「お父さん、あれは支那人じゃないの?」と、壁にかけてある写真を指して聞いた。「ウン、支那人ですよ」と答えると、「じゃ、あの人と戦争するんですね」というのだ。

「お父さんのお友達ですから戦争するんでなくて、仲よくするんです」

「だって支那人でしょう。あすこの道からタンクを持って来て、このお家を打ってしまいますよ」

お前のいうことを聞いていて、お父さんは思わず憂鬱になったんだ。お前は晩生れの七歳で、まだ学校に行ってはおらぬ。母親か女中かに教わって、片仮名でどうやら苗字だけは書くが、ワとアが混線して、行衛が不明になっている程度だ。不便なところに住んでいる関係で、お友達のないことが気の毒なほどだから、外部からの影響のあるわけはない。

それだのにお前は、いつの間に、そしてどうして支那人は日本人と戦争をする人間であることを知り、そうした恐ろしい人をお友達に持っているお父さんを不思議に思うようになったのだろう。

「どこから支那人は日本人をタンクで打つと教わったの?」と、お父さんが聞くと、お前は得意そうに肱を張って「教わらなくたって知っていらア、ちゃんと雑誌で読むんですもの」と答えたのだった。

なるほど読めた。雑誌社の好意で寄贈してくる少年雑誌などの絵を見て、お前は自然に時代の空気を感受してしまったのであるらしい。

        ×

親父がジャーナリストだから、この子も時代の空気を嗅ぐことは早い、と笑ってしまうのには、お前の疑問はあまりにお父さんの神経を刺激したんだ。

「この空気と教育の中に、真白なお前の頭脳を突き出さねばならんのか」

お父さんは、お前の教育について始めて真剣に考えたよ。それと同時に、思わずバートランド・ラッセルのことを想い出したんだ。かれの教育に関する著書の中に、かれの息子が教育期に達して、その教育問題に直面するようになってから、始めて真剣に教育のことを考え、その思索の結果がその著だという意味のことを書いてあった。そしてその後、かれは夫人と共に少年のための学校を経営するようになったはずだ。

ラッセルとお前のお父さんに、天分の相違がどれだけあったところが、子供に対する責任を感ずる点において相違があるものじゃない。お父さんも、今朝、今更ながら人間を偏えに敵と味方に分ける現代の教育に、お前を托さねばならぬことにいい知れぬ不安を覚えたのだ。壁にかかっている写真は、みんなお父さんの先輩や友達なんだ。比較的に世界を旅行したから、欧洲の人の写真もあれば、アメリカ人の写真もあり、またお前が見つけ出したように、支那人の写真もある。しかしこれは皆なお父さんのお友達なんだよ。お父さんのお友達が、たまたま支那人であったり、アメリカ人であるが故に、お前の家をタンクで撃つということがあるもんですか。

      ×

お前はまだ子供だから分からないけれども、お前が大きくなっても、一つのお願いは人種が異ったり、国家が違うからといって、それで善悪可否の絶対標準を決めないようにしてくれ。お前のお父さんはアメリカに行っておった時に、人種の相違で虐められたこともあった。その時には

「なに、こいつらが……」

と燃えるような憤怒を感じたものだが、しかし年齢をとって静かに考えるようになってからは、地球の上から、一人でもそういう狭い考えを持つものが少なくなることを念ずるようになったんだ。

前にもいったようにお前のお父さんは、世界を旅しない方ではない。それから感じたことは、文明というものは国を縦にした国境で決るものであるよりは、世界を横にした文化層で決るということだった。つまり一国の智識階級は、その国内の不智識階級よりも、むしろ外国の同じ層と、かえってよく手が握られ、世界文化の発達のためにつくせる場合がある。世界を縦に区切ることは、決して悪いことじゃない。けれども、これから広い世界に育たねばならぬお前に対して、お父さんは囚えられぬ心構えを望むんだ。

        ×

お前はお父さんが理想主義だと笑うかも知れない。しかしお前が、ものを考える時代になったら、その笑われた理想主義が果して遠道であったかどうかを見てくれ。

こちらからワンといって、先方がただ黙って引込むなら現実主義は一番実益主義だ。しかしこちらがワンというと、先方がそのまま引きさがる保証があるかね。こちらが関税の保障を高くして、先方だけに負わせる仕組が出来れば結構だが、先方も自己防衛から円の下落と、こちらの関税に対抗しないという保証がどこかにあるかネ。先方も困るということは、こちらが困らないということではないよ。近頃の日本のインフレ経済学者の中にも、時代の影響を受けて、こうした一本道の人が多いのは喜ぶべきことだろうか。

お前を対手にして、こんな小難しい理屈でもあるまいが、永遠から永遠に生きねばならぬわれらの国家にとって、いうところの理想主義者は結果において現実主義者であることをいおうがためなのだ。お前がこの文章が分る頃になったら、昭和七、八年の頃のことを歴史的立場から顧みてくれ。

        ×

お前が大きくなって、どういう思想を持とうとも、お前のお父さんは決して干渉もせねば、悔いもせぬ。赤でも白でも、それは全然お前の智的傾向の行くままだ。

しかしお前にただ一つの希望がある。それはお前が対手の立場に対して寛大であろうことだ。そして一つの学理なり、思想なりを入れる場合に、決して頭から断定してしまわない心構えを持つことだ。

お前のお父さんは、一部から非愛国者のようにいわれたことがある。しかし一家に育ったお前として、これほど滑稽な批難はないことが大きくなったら分るはずだ。「九千万という多い国民の中で、自分だけが国家の前途を憂えなければならぬような義務を誰に負わされたか」お前のお父さんは、時々、こんな自問を胸に画いて自嘲したい気持になるほど、真剣にこの国の前途を憂えているんだ。

お前もこの国に生れた以上は、国家を愛するに決っている。が、お前の考えるように考えなくても、この国を愛する者が沢山いることだけは認めるようになってくれ。お前のお父さんも、全然反対な立場に立つ人に対しても、真剣でさえあれば、常に敬意を払って来たんだ。

        ×

お前はお前だ、お父さんはお父さんだ。お前を教育するのに、お父さんの型に入れようというような気持は微塵もない。お前はお前のもっているものを、煩わされることなく発揮すればそれでいい。

お前は一生の事業として真理と道理の味方になってくれ。道理と感情が衝突した場合には、躊躇なく道理につくことの気持を養ってくれ。これは個人の場合にもそうだし、国家の場合でもそうだ。日本が国を立って以来道理の国として、立って来ている以上は、道理に服することが日本に忠実でないというようなことがあるものか。

西洋の誰かは「私は自分が生れた時より、自分の死ぬ時の方が、少し世の中をよくしたと信ずることが願いだ」といった。お前は世の中を救うの何のという夢のような考えを持たないでいい。一生道理のあるところに従った ― そういう確信を持ったようになれば、それでお前のお父さんの願いはたりるのだ。

ただ始めに書いたように現代の教育にお前を托するには、お父さんには相当に不安がある。それが少し心配だが、しかしさらばとてラッセルを真似て学校をたてるだけの甲斐性はあるまい。この現在の空気の下で、出来るだけお前を、道理を把持して動かない人間に導いて行くの外はない。

折も折、今朝の食卓でお前の頑是ない質問があったばかりに、お前に与える手紙がこの著の序文の代りになった。これも何かの想出になろう。
昭和八年三月十四日


日本のトップはニューヨークにいる。
中国トップ温家宝もニューヨークにいる。

相手が悪い
相手に悪い

法治国家
  と
政治国家

ちゃんと何故
   話をしない。

「プレッシャーを楽しみたい」
トロントの23日8時、残り試合「12」

ニューヨークにも満月の月は出ている。

○1846年海王星発見リベリエの予測でガレ発見
○1943年男子就労禁制。理髪ナゾの職種17の禁止。
  25才未満女子勤労隊結成就労
○1954年ビキニ環礁福竜丸船長・久保山愛吉死す。
○1964年(昭和39)王貞治55本ホームラン

九州地区ブログランキング参加!
よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

今日の誕生日の花は・・・・ナンバンギセル
花ことばは・・・・・・物思い

小品盆栽をヤッテルと茶人や華道なりの心がいる。
5点7点と飾りの基本を卓(しょく)に一点づつバランスをとる。
そこには主の松柏だけでなく添えのその時期を著す草モノが一点いる。
この時期はハゼや枯れたススキがいい。
このススキの鉢に密かにナンバンキセルを偲ばせるが小品盆栽の粋、極意。
ヨ~ク見ると季節の憂いだけでなく愛くるしく心ときめく。
ナンバンキセルの醸し出すモノであろう。
万葉では思い草。花言葉の趣意。
写真はコチラ↓
http://www.geocities.jp/michi_kba/murasaki/nanbankiseru.html
この国はホンノわずかの太陽暦143年でしかない。
瑞穂の国ゆえ太陰暦のお月様が支配する国。
日向の国では明日のお天道様事情からして一日早いお月様を一人お祝いしている。

まんま~るは浅っぽい知識の一茶像なんだろうが
本来は若き頃の放蕩生活と謂われながら老いては生地信州に帰り
厳しき財産争いを勝ち抜いた長男たる個人事情にあった一茶を小説で読んだ。
現代人は二面性タル一茶の現実は見ない好々爺の像を留め置いてんであろう。
その視点を入れるとこの名句も霞んで見える。
最後を「我が子かな」とどうしても詠んでしまう頑固な爺目に呆れている。

名月を 取つてくれろと 泣く子かな

国家とはなにか。
削ぎ落とせば国防と外交に収斂される。
さらにその国家の本性とはなにか
徴税権と逮捕権にある。

いまその国家の基本がガタガタズタズタになりつつある。
国家が溶解しつつある。

コレでは自民党政治の外交の方がまだしっかりしていた。
宗主国ネオコンと結託してる人事にあるタカ派前原外務大臣の能なしぶり。

後任の担当大臣の昇格の無能ぶりを早速さらけ出している。
 馬淵澄夫国土交通相は21日の閣議後会見で、22日から奈良市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の観光担当相会合で予定していた中国との2国間協議を取り止めることを明らかにした。
それは相矛盾する。
観光相会合はAPEC加盟の21カ国・地域が参加
22日から2日間の日程で観光振興策などを話し合う。
馬淵国交相は観光立国を目指す日本の取り組みをアピールする。
 政府は平成28年までに訪日外国人観光客を2千万人に増やす目標に掲げる。
うち3割にあたる600万人を中国から誘致する計画
尖閣諸島問題が長引けば、観光政策の練り直しも迫られそうー。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009211057007-n1.htm
国家中の国家政府の一員の自覚がない。
 沖縄・尖閣諸島の中国漁船衝突事件をめぐり、中国政府の対応を見極めるためとみられる。

菅内閣はみんなそうである。

円高に無策の野田大臣や
加えて「82円」を口走る為替介入ラインを公言するバカ仙石とどうしようもない。
みんなの党の渡辺善美から
「国家経営が危うい、任せられない」
仙石官房長官が嘗められてる程度ではどうしようもない菅政府。
小沢の重しが欲しい。

10月26日銅バッジを金バッジにかえんと北海道5区補選挙勝利に必死の人
戦前国家秘密警察の主の町村金吾の孫・町村信孝が日経21日二面で言う

中国がココまで威高になったことは先例がある。
2005年町村信孝外務大臣の頃。
反日デモが吹き荒れた。
その経験で記事がある。
・・・・
日本に求められるは毅然とした対応である。
日本は法治国家でアル。
日本の領海内で起きたことをキチンと処分するは当然のこと。

この原則を崩せば法治国家でないと宣言するこのとになる。
毅然と捜査し処分することに尽きる。
何も日本人が死刑にされた昨年の報復事例ではない。
ただし中国側に説明すべきである。

大使館への破壊行為ナゾ法治国家ではあり得ないこと。
05年の時は外務大臣町村が訪中した。
反日デモが反中国デモになるのを恐れて中国政府が迎えに行った。

中国の矛盾を分析すればいい。
経済自由主義と政治の社会主義の崩壊がこの国の脆弱点。

いま前原外務大臣がすべきことは
10・26選挙候補者の町村信孝の05年の処理を見習うしかない。
国益を胸に秘め前原外務大臣はネオコンのアメリカ指示を待ってる暇はない。
韓国が年間5000隻の中国漁船を拿捕している。
日本は韓国にその解決法を学びに行けばいい。
その後、即刻中国に飛ベッ!

外交は深刻に成らず案外ゲーム的側面もある。
言葉の応酬的な土下座か戦争か、というナイーブな島国根性的対応はそろそろ卒業すべき。
日本のメンツが立つのであれば、逮捕者の扱いは柔軟に対応すべき。

世~くみれば解ろうよ。

現に中国「政府」は正面から領土問題にしていない。
政治家首脳同士が官僚任せにせず、領土問題は存在しないということで日本のメンツを立て、
漁民を即時解放して中国のメンツを立てればよい。

アメリカに泣き付くなんてもってのほかだ

21日アメリカ詣で勇んでいよう菅直人
前原大臣に指示しろッ!
市井の爺目めでさえ解ることに決断できずして・・なんなん!
もういい「反小沢」のみしか頭にない。
メディアに乗せられてるだけ。
イイカゲンニセンカッ!

いつか来た道・・・・戦禍のキナ臭いがする
最近の軍靴はゴム底、・・・故に聞こえぬか、
かなり近くまで来ていますヨ。
あとはほんの些細なキッカケだけで十分なのかも知れません。
戦争の火蓋が切られる。

この国の政治的支配者の最高トップは誰か。
脱小沢の路線から検証しても言えるコトだが
仙石由人その人である

大臣ポストも兼任の岡崎国家公安委員長や副大臣人事も長妻人事で見られる如く
すべてが仙石人事であることが読み取れる。
ところが
その仙石が「脱小沢」を放棄した。
「おいオイッ!ほんとーか、朗報ではないか、せきやん爺ッ!?。」
「これで共同戦線党の民主党は党内一致団結トロイカ体制で難題解消ッ!」

確かに「脱小沢」だが・・・
違うんである。
「殺小沢」にさらに深化しているとんでもないことに成りつつある。
おかしいな~とは思ってた20日の歴代内閣初めてのこと。
学生気取りの閣僚の缶詰合宿。
それはこうである。

朝日新聞のダメ政治部でなく社会部。署名は板橋洋佳記者
ホントに世紀のスクープなんだろうか。
朝日がぶちあげ間一髪、一秒も無駄なく立ち上げたばかりなのにその機関が即逮捕の寸分狂わぬ共同歩調って変?
大阪地検特捜部・前田検事による証拠隠滅事件の特ダネの21日新聞。
「前田恒彦主任検事による証拠隠滅事件」
どうやらこの情報は当然仙石の元にあった。
  噂は2月頃から会ったらしい。
仙石が石井一を救ったわけだ。
特に肝心要は検察庁にカシを作った仙石。
小泉純一郎が三井部長の暴きつつあった検察庁裏金をもみ潰した手法とまったく同じの美味しいうり二つ。
検察庁は小泉純一郎に頭が上がらない臭い膿をもつ。
小泉秘書飯島勲、野中幹事長を髣髴させる仙石古狸メッ!
完全に検察の弱みを握ったネオコン傾斜の仙石由人。
党首選で小沢派であるはずの石井一が転ぶはずだ。
菅総理発案の「合宿」の全閣僚が真っ青、一転「小沢懐柔」で合意
治まらぬは仙石官房長。
これが20日、首相公邸に内閣の閣僚を集め、缶詰の合宿勉強会の真相。
全閣僚が「合宿」して「殺小沢」の意思統一を図るのを目的としていたが、
この勉強会の席上、この事件の第一報が「合宿」の場に飛び込み、全閣僚に知らされていたのであろう。

其処で練られた策
大林検事総長の首狙いか。
このようなリークが出て来たのかもしれない。
大林は小沢一郎を起訴すべきかどうかの時、検察首脳として不起訴にさせた人物である。
前田事件は大林の首を狙ってリークした仙石戦略の究極の「殺小沢」共同作戦。?
爺目ハミノガ左内の無念。破獄の長英。

岡崎担当大臣は取り調べの可視化をインタビューで答えた。

戦後、経済優先、前ばかり見て反省してこなかった「ツケ」が日本人の持っている悪しきナショナリズムの土壌を温存させ、新自由主義なるを生みだした
格差、利己主義、近隣諸国の台頭が、そこに蒔かれたファシズム種を次々と発芽させている・・
そんな気がしますヨ。確かに。

そこでである。

ネジレ国会にどう臨むか。
仙石が公明矢野元委員長の長男を第一秘書にしてる限り公明との協調はない。
ならば参議院対策より衆議院の再議決がてっとり早い。

社民連立復帰でアル。
「法人税の引き下げが連立の障害になるとは思えない。
        日本経済全体をふまえた視点が必要」
元社会党の仙谷だが、もとは構造改革派。
労農派の社会党とはそりがあわない。
「労農派は、構改派に屈するのか?」
「そこまで労農派、構改派つかうのは無理筋」

社民党はどうなるのか。

重野幹事長、又市副党首の発言メモ。
来春の統一選挙を視野に、菅・仙谷政権に急接近。
又市は「連立復帰」を示唆。
条件は、普天間の日米合意の見直し、消費税の3年間凍結。
「そう高いハードルでない」と仙谷側近 の弁。

彼岸である。
菅内閣は本家をたどれば社会党分派 社民連と民社党内閣ではないか。

菅家は古く勤王家。
武術にも優れていた。

20日日向の霊験ある鵜戸神宮では能楽堂を利用して高座をもった。
柳家小さんの弟子宮崎新富町の出・さん枝師が務めた。
この鵜戸神宮の裏の巨大な石畳に脚組みし剣聖達は悟りを開いた。

千葉の香取郡多古町多古。

ここに天真正伝香取神道流の開祖となる飯篠家直が鎮座する。

60歳で入道してから長威斉と名乗る。

『兵法とは平和の法なり!』。
戦乱の世ゆえに生まれた平和剣法
きわめて弁証法的でアル

千葉県指定の無形文化財の誇る600年の歴史を持つ天真正伝香取神道流
連綿と続く日本武道の源流の一つ。

その技と精神は代々の門下に受け継がれ、長い歴史の中で語られる。
新陰流の開祖上泉伊勢守信綱、
鹿島の塚原土佐守とその子卜伝、
豊臣秀吉の軍師として名高い竹中半兵衛など、
剣聖といわれる傑出した武道家を輩出
また、宮本武蔵も神道流の道場を訪ねたと伝えられている。

この天真正伝香取神道流を起こしたのが、下総国飯篠村、現在の多古町に生まれた飯篠長威斎家直。
ときは1455年(室町時代中期)。
多古町一帯が千田 荘と呼ばれていた戦乱の世、のちに「千葉家騒動」として伝わる騒動がきっかけとなり、家直は天真正伝香取神道流を起こす。
決まった「型」のなかった武術の世界に、くさり鎌、棒術、薙刀、槍、小太刀、二刀流など百般にわたる武道の原型をつくりました。

「真実の武道は人の心にあり、人の道である。心の中が善であれば、武芸は人を助け世の中を平和にする。
したがって自分自身を完成された人間に近づく努力をしなければならない」
と門人たちにさとし、心身鍛練の術として武士から庶民まで広く教えた。

晩年家直は、生家の近くに如意山地福寺を創建
その2年後、102歳で大往生をとげた。
悟りを開いたのは日向の地鵜戸神宮の巨石のうえ。

薩摩の支藩ゆえそのDNAをそれとなく生活に思考法に受け継いでいる。
読書も夢中無為になれる作家群

司馬遼太郎「北斗の人」、講談社
津本陽:「千葉周作」(上・下)、角川書店
山岡荘八:「千葉周作」(1,2)、講談社

千葉周作の父・成胤は千葉県松戸市、馬医者を開業する。
水戸藩前藩主の徳川斉昭より召し抱えられた。

千葉県は元は、房総三国、すなわち律令制以来の上総国・安房国・下総国の一部
、葛飾郡は東京になり、そのほか埼玉千葉茨城と割譲された。
千葉の歴史は古く
、『日本書紀』と『古事記』の両書には、応神天皇由来がある。
縄文出土も豊富。

千葉の初代知事は宮崎の人である。

千葉県初代知事は柴原和:1873年6月15日-1880年3月8日(権令→県令)と成っていようが
歴史の間違い。
その前の混沌としてた頃の千葉の歴史が欠落している。
千葉の人調べてください!
千葉県初代知事は宮崎国富の人・ 水筑周一である

当代一の大分竹田の私塾・咸宜園(かんぎえん)は1897年(明治30年)まで存続した。
延べ4000人を超える入門者があり江戸時代の中でも日本最大級の私塾。
出身者には、高野長英や大村益次郎、の名もある。

親の代から受け継ぎ広瀬淡窓(1782?1856)が塾を主唱。
淡窓の後、弟の広瀬旭荘や、林外、青邨などが塾主を務めた
今の広瀬大分県知事は末裔。

日向人入門は1811年からで、1885年(明治18年)までに62名
延岡19幕府領23高鍋5名砂土原5名飫肥5名外4本庄16名
幕府領23名のうち16名は実に多い。
これまで何度と爺目はアップしている。
国富町の古刹
2007年8月16日
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VOVhei5A0sEJ:36488.diarynote.jp/%3Fday%3D20070816+site:http://diarynote.jp/+%E5%8D%83%E8%91%89%E5%88%9D%E4%BB%A3%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

「いや~トウッ!」
「チェスドーッ!」
一撃必殺の魔剣・薩摩示現流は幕末この国を席巻した。

示現流の名づけ親は宮崎の人・南浦文之(なんぽぶんし)=南浦玄昌は僧であり薩摩藩の学問の師文之和尚は弘治元年(1555年)日向国飫肥南郷の外浦(とのうら-現宮崎県南郷町アジア優勝西武キャンプ地大リーガー松坂のよりどころ)
何度かアップしている。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:U8tYyn2FI5oJ:36488.diarynote.jp/%3Fday%3D20090822+site:http://diarynote.jp/+%E7%A4%BA%E7%8F%BE%E6%B5%81%E5%90%8D%E3%81%A5%E3%81%91%E5%AE%B6%E8%A6%AA%E3%80%80%E5%8D%97%E6%B5%A6&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
京都のお公家さんには裏切りを平気でする風土なんだろうか。
前原外務大臣に一日だけでもイイ
剣聖達の教えを受けるがいい。
趣味の列車旅行体験での外務大臣のイスではなかろうに。
売国奴にはムリか?
国難に立ち向かえ!

○1862年リンカーン奴隷解放令
○1968年ナイル川、アルシンベル神殿移転完了。
○1970年自動車大気汚染マスキー法成立
  1975年には車排気CO2、90パーセント削減

九州地区ブログランキング参加!
よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

政権交代を恐れて見込み捜査=国策捜査でトップの首とりに来た事件が二つある。
東が小沢一郎、
西が石井一
東は秘書を逮捕した。
西は厚生省女性課長から本命石井一を狙った。
ともに証拠隠滅の前田大阪検察庁エース検事が関わっている。

くわえて名古屋。
、名古屋地検特捜部では、当時「一新会」事務局長だった前田雄吉衆議院議員を狙っていた。

経済産業省から業務停止命令を受けたマルチ商法業者からの献金受給をしていたことが発覚
責任を取って2008年10月に次期衆議院選挙への不出馬を表明し、民主党を離党している。

まず、大きな目的であるところの「小沢阻止ストーリー」があり、その検察上層部の意向を汲んだ各現場の特捜部長など地検幹部がそれを忖度して、それぞれの立身出世もあって暴走。

1月には国会開会直前の石川議員逮捕、その後も、小林議員、中島議員と、立て続けに小沢一郎周辺を狙った、ありえないの連続

「私は無実です」(今西、週刊朝日取材班)によると、この大阪主任検事は、東京地検の西松建設事件の捜査に加わり、小沢秘書・大久保隆規の取調べを行い、容疑を認める供述を引き出したとされている。
また、東京地検が緒方元公安調査庁長官を逮捕した詐欺事件でも共犯の被疑者満井氏の取調べを担当し、公判で取調べのやり方が問題視され、証人として証言している
一審判決は「不自然、不合理との印象は拭えない」などとして、同検事の証言の信用性を否定している。同検事の捜査のやり方は大阪地検だけの問題ではない。

メディアは単品で村木事件のみを報道しているが東と西は密接な関連がある。
西の首魁は小泉純一郎秘書飯島勲がホシであることは公判課程で滲み出ている。

もともと見込みゆえボロが真実があぶり出される。
フロッピー書き換えなんてなんてぇ~ことはない
オチャノコサイサイ。屁のカッパ
秋霜烈日 のバッジが曇った。
満月がとてもきれいな夜。
『天網恢恢祖にして漏らさず』と老子の言葉で紐解くらしい。
長く生きてるが流石に爺目が直接聞いたわけではありません(笑い)

新政権が隣の国、中国との関係で立ち往生。
主権の主張が弱くひたすら平身低頭
米国ネオコンと繋がってる改憲右翼政治家前原外務大臣の凛とした態度さえない。
欲しいのは国益を背負っての政治家だが
学歴的にのみ優秀集団の民主党若手政治家だが誰もいない。

アフガン人質解放に現地にイって解決した鈴木宗男に中国に特使として飛んでいって貰いたい

仙石官房長官はあらゆるチャンネルを使って沈静化という。
長崎の久間前防衛長官と北京空港で会った人のブログがあるんだが
どうもこれが仙石の言う特使らしいと爺目は睨んでいる。
だいたい衣の下の鎧がチョロチョロ何処ではない。
党首選最中それも第三回北海道立ち会い演説会前日の鈴木事件収監決着と言い
ミエミエの仙石の下した嫌らしさ。
他にもある。
小沢の右腕であった逃げ切った石井一はいまでは何故か仙石に媚びを売っている。
国益政治家を潰してる仙石は売国奴ではないか。
仙石が仕切るこの国は恐怖政治の国家に成りつつある。


もう読めなくなるのか
 渾身を振り絞って・・・
 血の混じった慟哭・・・
血染めのブログがある。

2010年9月21日(火) 鈴 木 宗 男

 朝日新聞1面トップに「検事、押収資料改ざんか 郵便不正事件 捜査の見立て通りに FDデ

ータ書き換え」、34面、35面には「証拠の重み 軽視 捜査、判決でも批判」、「検察に都合

いい日付 郵便不正 押収FD 検事、同僚に『改ざん』告白 弁解『遊んでいるうちに』」という

見出し記事がある。
 読者の皆さんには、検察の調書の取り方、やり方がこれだけデタラメであることを、よくわかってほしい。
密室で強圧的に自白させたり、誘導したりして、調書は作られていく。
 私に賄賂を持っていったとされたやまりんの山田哲社長は、調書を取られる時のやり取りを詳細に述べている。
密室での検事の生々しい誘導がよく出ているので、是非ともご一読戴きたい。


陳述書
平成14年6月17日作成
山田哲

 1 私は、やまりん株式会社の代表取締役社長をしているものです。
 2 やまりんとその関連企業各社が、平成10年8月4日に、鈴木宗男代議士側に内閣官房副

長官の就任祝いとして政治資金規正法にのっとって献金した400万円に関し、これを賄賂であ

った疑いがあるとして東京地検特捜部の取り調べをうけておりますので、その状況などについて

お話しいたします。
 3 私が初めてこの件に関し、東京地検特捜部の取り調べを受けたのは、今年の5月18日の

ことでした。
 取り調べの場所は釧路地方検察庁帯広支部の取調室で、取調担当検事は稲川検事でした。
 この時の取り調べの際、稲川検事は、まず
            贈側は時効だから、協力してくれ。
            数多くの事件の中の一つにすぎない。
            鈴木側の政治資金収支報告書に基づいて全国一斉に調べているんだ。

 などと私を安心させるような言い方をし、さらに、

            狙いは、鈴木一人だ。

 などと言いました。
 狙いは鈴木一人だという言葉の意味は、8月4日及び翌5日の日に、自民党の松岡代議士や松

下代議士にも献金しているのですが、この二人については捜査立件の対象にしないという意味だ

と理解いたしました。
 一方でこのように言いつつ、稲川検事は、さらに、

           我々特捜の前に、障害になるものは排除する。

 などと言いました。
そればかりではなく、稲川検事は、

           4年前の盗伐の事件では、釧路地検のやり方は甘いと思っている。
           我々だったら、会長も社長も同罪にした。
           今からでも遅くはない。
           役員会議で、歩留まり140%とか、150%という資料がある。
           だから、会長社長は盗伐のことを知らないということにならない。
           組織ぐるみの犯罪ということになる。
           他にも、文書違反のことがある。
           時効は10年だ。
           上士幌の件で田村が営林署の連中と都合のいいように文書を改竄してい

る。
           これをやったら営林署はめちゃくちゃになり、必ず自殺者もでるだろう



 などと、私を明らかに脅すようなことを言ってきました。
 私は、正直な話、相手が東京地検特捜部だと言うだけでも恐怖心を持っておりました。
その特捜部の検事さんから4年前の盗伐事件を、再び捜査するなどと言われると本当にそうされ

てしまうのではないかという恐怖感を感じました。
 自分としては、やまりんの4年間の盗伐事件については、全く関与した事実もありませんし、

既にこの件については、1億円以上もの賠償金も支払われてもおりますし、なんと言っても4年

以上も前の話であり、犯人も既に処罰されて、事件としては終わっているという認識でいたので

すが、日本最強の捜査機関と言われる東京地検特捜部の検事さんから自信たっぷりに、具体的な

証拠があるとしつつ、「我々だったら会長も社長も同罪にした。今からでも遅くない」などと言

われると、本当にこの件で、やまりんの社長である私が逮捕されたり、起訴されたりするのでは

ないかという恐怖心でいっぱいになってしまったのでした。
 稲川検事は、そのようなことと言って私を脅した後、
 
           今から調書を作る。
           違っているところがあったら、言いなさい。

 などと言って、事務官に向かって、いきなり調書の内容を言い始め、事務官がその内容をパソ

コンで打っていきました。
その中には、平成10年8月4日の鈴木代議士側への献金について、内閣官房副長官の就任祝い

の名目である、あるいは、就任祝いをかねるというような表現も入っておりました。
 私は、稲川検事のこの日の取り調べの中でそのようにお話ししたことはありませんでした。
私としては、あくまでも、就任祝いだけのつもりでいたのに、そのような調書をいきなり作られ

たのですが、稲川検事から脅されたことによる恐怖心があって、それは事実とは違うとはとても

言い出せない雰囲気でした。
 その他にも、私が全く話していない内容や私の意に添わないような部分が多々ありましたが、

稲川検事にその調書に署名を求められると、その調書に署名するしかないという気持ちになり、

結局、嘘の調書に署名をしてしまいました。
 4 その二日くらい後の取り調べのときのことだったと記憶しておりますが、稲川検事が、さ

らに、その調書に肉付けをしたような内容の調書をいきなり私に示してきました。
 内容的にはやはり、私の言っていないことや事実と違うことがたくさん盛り込まれておりまし

た。
 この調書も結局、前回同様、署名するしかない気持ちになり、事実と違うなと思いながらも、

署名してしまいました。
なお、一回目の調書だったか二回目の調書だったかはっきりしませんが、稲川検事の方から、直

すところがあったら直してもいいというようなことを言われ、調書の案を見せられました。
 しかし、贈収賄の成否に関わるような重要な部分は直してもらえないという雰囲気がありあり

であり、その点については、あきらめに近い気持ちになっておりました。
 とはいえ、稲川検事からそのように言われたことから、一部について訂正を申し立てたのです

が、訂正してもらえた部分ともらえなかった部分がありました。
 贈収賄に関わるような本質的な部分については、異議を申し立てても、直してもらえない雰囲

気であり、実際、直してもらえませんでした。
 5 このころの私の気持ちは真っ暗でした。
 しかし、私がこれまでにとられた調書は、簡単な内容であり、これから本格的な調書を作ろう

としてくるのだろうとも思っておりました。
 私は

           そのときが勝負だ。
           そのとき事実と違う内容だと言って署名を拒むしかない。
           それしか特捜部には対抗できない。

 と考えておりました。
 しかし、そうは言っても、

           実際に特捜部に最後まで抵抗するのは難しいだろう。

とも考えており、まさにこの時の私の心境は


           荒れ狂う大海の中で小舟を一人でこいでいる。

 というような心境でした。
 私が、ちょうどそのように考えていたころ、弁護士さんにアドバイスをいただくことができま

した。
 その時の弁護士の話は、

          特捜部の調べはなにが真実であるかを聞き出すというよりは、あらかじめ

特捜部が想定した
          ストーリーにあてはめてくるような調べかたです。
          特捜部の検事は皆良心を削りながら仕事をしている。
          特捜部の検事は皆一流だから、口裏合わせをしても必ず特捜部には突破さ

れるから意味はない。
          むしろ事実ベース、真実ベース、記憶ベースが一番強い記憶や事実に反す

る調書にどうしても署名
          しろと言う検事の立場の方がむしろつらい。

 という内容のものでした。
 私は、その話を聞いて、目から鱗が落ちるような気持ちでした。
それなら、ひょっとして、私でも記憶や事実に反する調書に署名しないでいられるかもしれない

という気持ちになったのでした。
 6 それでは、次に、私が平成14年6月9日の午後2時30分から同日午後3時ころまでの

30分くらいの間、東京地検特捜部の稲川検事から取り調べを受けた状況についてお話しします


 7 私は、当初、稲川検事の取り調べを受けた後、坂本検事、ついで吉田検事の取り調べを受けるようになりました。
 当初は、釧路地検の帯広支部で取り調べを受けていたのですが、やまりんの件がマスコミにで

たため、沈静化させるとの理由で、帯広にいた特捜部の検事が急遽東京に引き上げて行きました


 その後、稲川検事から

          やまりん事件が中途半端な形になっている。
          社長が一回東京にきてくれれば、事件を終わらせることができるので、東

京に一度出てきて欲しい。

 などと言われ、今年の6月8日と翌9日に、東京地検での事情聴取に応じることになり、その

日、私は、上京したのでした。
 そして、その両日、東京地検において、特捜部の吉田検事の取り調べを受け、その取り調べの

中で吉田検事からいきなり調書の案を見せられたりしたのでした。
 吉田検事は、なんとかこの調書で納得してくれと言ってきたりしたのですが、その調書の内容

は、私が全く取り調べの中で言ってない内容であり、事実に反する内容であったため、結局、8日も9日も、調書に署名しませんでした。
 なお、この時に吉田検事から見せられた調書の案は、私の印象では、私の供述調書というものではなく、私の父で、やまりん会長である山田勇雄の調書という感じでした。
 そこで私は、吉田検事に、

          これは私の調書と言うよりは親父の調書ですね。
          親父に聞いてもらうしかないんじゃないですか。

と言いました。
 すると、吉田検事は、いろいろ弁解がましいことを言いながら、

          この事件は、脚本監督主役は山田勇雄だ。
          それは確かだ。
          あとの人は脇役にすぎない。
          国のことを考えて、この調書で納得してもらうしかない。

 などと言ったのを記憶しております。
 そのように言われても、私としてはとても納得できず、結局8日の日には夜中の12時過ぎま

で押し問答をしましたが、結局調書に署名しなかったという経緯もあったのです。
 このような取り調べ状況であったため、9日の日も調書に署名しなかったところ、その日の午

後2時30分ころ、吉田検事が、一旦取調室から出て、その後、しばらくして戻ってきたのです


 そして、私に

          稲川検事のところにいってくれ。

いうようなことを言ってきたため、私は、吉田検事とともに稲川検事の室に行きました。
 そして、私と吉田検事が稲川検事の取調室に入り、私が稲川検事の前の椅子に座ると、吉田検

事はその取調室から出て行かれました。
 そのときには、検察事務官もその取調室にはおらず、私と稲川検事の二人だけとなりました。
 稲川検事は、私と二人っきりになると、まず、

          調書をとるわけではない。

 と、その日は調書をとるつもりはないという意味のことを言いました。
 そして、その後、私に

          今までは、特捜側の協力者だと考えていたが、違うようだ。
          前から言っているように、我々特捜に協力するか、鈴木に協力するか、二

つに一つだ。
          協力するとしないとではずいぶん違う。
          いずれにせよ、強制捜査は避けられないが、マスコミに対する我々特捜部

の対応の仕方も違う。
          我々のマスコミへの言い方次第によっては、社長を極悪人に仕立て上げる

こともできる。
          協力さえすれば、この件だけで終了する。
          協力しなければ、それだけでは終わらない。
          人間誰でもたたけばほこりが出る。
          社長もほこりが出る。
          赤堀、高信、三宅、徳田だけではない。
          社長の母親、兄貴、全部だ。
          4年前の盗伐の件でやることも可能だ。

 などと、ドスの効いた低い声で言って、私を脅し始めました。
 私は、稲川検事からまた脅されるということはある程度予期しておりましたが、実際の稲川検事はとても迫力があり、このようなことを言われて、大変な恐怖心を感じました。
 このままでは、本当に私ばかりでなく、赤堀社長、高信室長、三宅社長、徳田社長、さらには

、私の兄の山田麟太郎や母親まで特捜部に徹底的に個人的な事件を捜査され、逮捕などされるこ

とになるかもしれないとも思いましたし、マスコミに、あることないことをリークされて、大変なことになるとも思ったのです。
 私は、ただ黙って稲川検事の脅しを聞いているしかありませんでした。
 その後も稲川検事は、私に、

           やまりん関連会社に、本日別件で家宅捜査が、今頃入っているはずだ。
           明日もあるだろう。

 などと言ってきたのです。
 私はその言葉を聞いた瞬間、三宅社長のところの山洋建設か、徳田社長のさんわ(平成10年当時の名称は山和道路)に、特捜部が別件でいわゆるガサ入れをしているのかなと思いました。
 実際、後で聞いたところによると、その時、三宅社長の山洋建設に宮野明秘書に対する政治資金規正法違反の容疑で、家宅捜査が行われていたことを知りました。
 この家宅捜査は、あくまでも特捜部の言いなりにならないことに対する嫌がらせであると感じました。



 これは平成14年6月17日、国会に提出し、私が議院運営委員会でも話したものだが、当時の国会議員は理解してくれなかった。
 何が真実か、公平、公正とは何か、お互い冷静に考えていきたいものである。
 大阪地検特捜部のこの検事は、トカゲのしっぽ切り宜しく、仲間から組織防衛のため、断罪されることだろう。
 こうした検事をつくったのが特捜部であり、歴代特捜部長はじめ検察の体質が一番の問題であることを指摘しなくてはならない。
 午前中旭川市内回り。12時から旭川市で上川中央地区の新党大地・鈴木宗男後援会の昼食会。

15時から留萌市で、留萌管内新党大地・鈴木宗男後援会の会合。
 「鈴木宗男が政治活動をする限り、最後まで鈴木宗男と行動を共にする」という決議をして戴く。
後援会の皆さんに感謝の思いで一杯である。
 どの地域でも、後援会の結束は強く、意気軒昂である。新しい勇気やエネルギーを戴き、やる気が湧いてくる。

担当した森法務大臣も無罪の告白しているこの事案。
政治犯罪の臭いの国策捜査の冤罪の色濃いこの鈴木事件を再調査することは国益でがむしゃらに行動する政治家なき状況に鑑み何か手助けする手法はないもノカ。
恩赦の手続きはないもノカ。

井出よ!
平成の憂国の政治家
「北」の実情をアントニオ猪木に頼ってる程度でしかないのが示めしているとおり政治家がいない。

しかしまぁ~検察庁生き延び策のコンプライアンスは一人に押しつけてトカゲのしっぽ切り。
考えてみれば解ること
このフロッピーが文書が保存されてるゆえ事件の決め手のハズ。
それが証拠に提出されず本人返還という
組織全体が関わっているではないか。
前田検事は下手人ではあるがホシ本命ではない。
では誰が指示したのか。
深く暗い真相を阻む闇がある。
これで決着ッ!
いい加減な茶番は辞めて欲しいものだ。
国民を嘗めている。

国難である。

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑


今日の誕生日の花は・・・・・ノハラアザ
花ことばは・・・・・・・・心の成長

あれッ!?21日朝5時20分倍賞千恵子が
あざみの歌うたっている。

思い出の名曲の一つあざみの歌は倍賞千恵子、芹洋子で記憶にあろう。
爺目はそれだけでなく伊藤久男世代。
18年のボランティアで紹介して記憶にある。
<詩、横井弘 作曲:八洲秀章>

♪山には山の 愁いあり海には海の 悲しみや
 ましてこころの 花園に咲きしあざみの 花ならば♪

♪高嶺の百合の それよりも秘めたる夢を
一筋にくれない燃ゆる その姿あざみに深き わが想い♪

♪いとしき花よ 汝はあざみこころの花よ
 汝はあざみさだめの径は 果てなくも香れよせめて わが胸に ♪
こちらで三人でそれぞれ聞ける。
小鳩くるみは知らなかった。
http://www.osiete.net/utaban/tag/%E3%81%82%E3%81%96%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%AD%8C

伊藤久男(1910年(明治43年)7月7日 - 1983年(昭和58年)4月25日)は福島本宮市出身。
豪農、篤農家の出ゆえか品格があった。

父親は立憲政友会所属で県会議員を務めた伊藤彌で児玉誉志夫の選挙応援もあった。
、兄は自民党所属で衆議院議員を務めた伊藤幟。

たいへん裕福な家庭で、当時はまだ珍しかったピアノに没頭中学の頃にはピアニストを志望するようになる。
家族親族の反対を押し切り単身上京、音楽を生業とすることに反対していた家族へのカモフラージュのため東京農業大学に入学。その後、同郷の新進作曲家古関裕而と懇意になり、家族には知らせず農大を退学、
帝国音楽学校=芸大に進む。
同郷の声楽家平間文寿に師事する。

1938年、大陸戦線に服部良一、赤坂小梅らと慰問に訪れた際、自分の歌に涙を流す兵隊の姿を目の当たりにし、
流行歌手としての途を選択した。

爺目の持ち歌に総てある。
「露営の歌・続露営の歌」「暁に祈る」「白蘭の歌」「高原の旅愁」「お島千太郎旅唄」
1940年(昭和15年)、日劇のアトラクションに出演し、伊藤が歌う「熱砂の誓い」を客席で見た岡本敦郎は、
その歌声に感動し、歌手になる決意をしたと述懐している

終戦直後は、戦時歌謡を多く歌った責任感から疎開先に引きこもり酒に溺れ、再起不能とも言われた
あの性格はまさに豪放磊落。酒をこよなく愛した人がである。
実に戦争の傷は深い。
1947年(昭和22年)松竹映画「地獄の顔」(監督:マキノ雅弘)主題歌「夜更けの街」でカムバック。
その後は、「シベリア・エレジー」「イヨマンテの夜」「あざみの歌」「山のけむり」「君いとしき人よ」「数寄屋橋エレジー」「ひめゆりの塔」など様々なジャンルでヒットを飛ばした。
殊にラジオ歌謡においては詩情豊かな抒情歌が多く、「たそがれの夢」は本人もかなり気に入って、晩年まで愛唱していた。
紅白歌合戦には1961年まで出場。
古関裕而のクラシックの格調は、美しいテナーの音色で歌う藤山一郎に代表されるが、
古関メロディーのドラマティックな抒情性は伊藤久男のリリクな歌唱によって声価を高めた。
NHKの歌番組ステージ101に出演していた歌手伊藤三礼子は長女。
弟で次男の悟も出演していた後に「伊藤さとる」名義で1980年頃、郷ひろみのバックコーラスを担当した。

福田蓼汀(りょうてい)は山口萩の人はこの時期こう歌った。

秋空に さしあげし児の 胸を蹴る


何故かラジオで芸大をキーワードに
関係アルことが生じた日であった。

21日3:00~4:00               NHKラジオ深夜便    
 ▽にっぽんの歌こころの歌               「昭和歌年鑑~昭和35年の流行歌  
            
  “哀愁波止場”“雨に咲く花”“達者でナ”“潮来傘”“さすらい”“哀愁波止場”“怪傑ハリマオ”
ほか12曲はすべて一番は歌詞帳面みらズに諳んじれる。
“怪傑ハリマオ”は三橋三智也であったんだぁ~

昭和35年・・・
カラーテレビは16インチで42万円。
教員給与初任給1万円の頃。
コヒー60円。映画200円。
だっこチャンブーム、
映画ベンハー黒いオルフエ太陽がいっぱい
テレビはララミー牧場

21日朝5時前のラジオのピアノ曲に感動している。 
20日夜の花火大会に似た興奮度。                     
 NHKラジオ深夜便
 ▽明日へのことば 4:00~5:00                    
  「ピアノと歩んで半世紀」ピアニスト…舘野泉の第一日目。
 芸大首席後の50年ピアニスト生活。
40周年記念の時1月9日フィンランド公演中終焉2分前右腕がおかしくなった。 
4~5歩歩いて脳溢血で斃れ緊急入院。
左手のみの演奏活動に変わった。 
           
「ド~~ンドドド~~ン」
夏を前にしての納涼花火大会が時期をずらしての風気持ちよき20日19:00~20:30分.
早朝暗雲はれるビッグニュースで大喜びも重なり爺目は大祝い。
<東国原知事が2期目不出馬へ >共同通信09/20 11:15
宮崎県の東国原英夫知事が、12月の知事選に出馬せず、1期目限りで退任する意向を周辺に伝えた。

田舎の宮崎にとって政治の助力は肝心かなめ
先輩議員が諭すが聞き入れず
そのまんま知事は中央政府に楯突くばかり。
それでイイとブログでいう。
田舎県の知事職を解っていない。
進言はは馬耳東、風柳に風、聞こうともしない。
政治の重みなき
たんなるチンピラ
ブログでも嘯いている。
・・・
その議員さんは僕のブログやツイッターは一切読まないと公言された。
http://ameblo.jp/higashi-blog/

もっとも夜23時ニュースではいつものこと。
前言を翻して
「そんなことは言ってない。」
その場限りはいつものこと。
政治家なのに情けないッ!当てにならない。
菅直人と同じである。

「ド~~ンドドド~~ン」
夏を前にしての納涼花火大会が時期をずらしての風気持ちよき20日19:00~20:30分

平和利用の爆裂音は実に爽快である。
花火はなってぇ~たって一に音。
「橋の上たま~や玉屋の声ばかり、何故に鍵屋と言わぬ情無し」
志ん朝、円楽の高座を思い出す。
時期ゆえこの時期もなかなか味がある。
開催日を来年もずらしたらどうなんだろう

20日の深夜ラジオニュースに驚くモノがあった。
世界で米軍が唯一20機保有しているのみ。
その近代最高兵器がグアムに配置されたとある。
2万キロ上空を飛ぶゆえ威嚇撃墜しようもない。
36時間連続飛行と無敵である。
それも機体13メートルには窓がない無人機
その名を「グローバルホーク」という。
グアムには3機配置するという。

中国との軋轢が高まってる中でどうにもきな臭くていけない。
何故か。
政府の無為無策がイケナイ。
体育会系の学生ジャァあるまいに新閣僚は公邸内缶詰キャンプ
菅直人の発案らしい。
会議は踊る
優柔不断が一番イケナイ。
中国にむけ政治行動が緊急である。
前原外相の怠慢である。
親米だけでは国益は守れない。

ほかにもある。
国連にはだれもいってないのか。
パキスタン外相の演説では
援助目標は1700億円らしい。
アメリカ300億円
英国180億円
それぞれ演説した。
どうせこの国もせびられよう
自ら演説して
何故メッセージを残せないのか。
「脱小沢」をまだやっているいるメディア
反中国を煽るばかり
何故国益で思考できないのか。
国益の哲学がない。

21日 ラジオ深夜便01:00~2:00
 「母を語る」は東京芸術大学学長・金工作家…宮田亮平

兄二人姉4人の七番目の末っ子
みな芸大生。
芸大現役入学は今でも2割。
浪人から入学するわけだがこの一族は亮平学長いがいはストレート。
一番出来が悪いと屈託がない。
「でも学長で一番出世では・・・」遠藤ふき子アンカーも実に屈託がない。
エエッ!なんか・・
少しづつ記憶が蘇ってきた。
コレは以前聞いたことがある放送だ。
再放送であったんだろう。
   
以前ブログで爺目の実体験を触れたが上野のお山界隈を歩いてると
ラッキーなら自転車で駆けめぐられる学長に会える。
これほど気さくな学長はなかろう。
いまでも現役作家で作品を出展される。
長男は芸大学生であったが学徒動員で戦死。
20才の年の差でその時に生まれたのが亮平学長

佐渡の伝統工芸「蝋型鋳金」技術保持者の二代目宮田藍堂(らんどう)を父に持つ(初代藍堂は祖父、三代目藍堂は長兄の宏平(1926年 - 2007年)で元東京藝術大学工芸科教授)。
金属工芸家の宮田琴は娘。
金属工芸家の山下恒雄(元東京藝術大学工芸科教授)の弟子でもあった。

東京芸術大学教授として鍛金技法研究の指導にあたる一方、工芸家としての評価も高く、
その作品は日本のみならずドイツ・イスラエル・韓国・中国などで展覧が催されている。

イルカをモチーフにした「シュプリンゲン(Springen)」シリーズで有名である。

WIKIで調べると親しみが湧いてきた。
数々の輝かしき受賞作の内これが凄い。

東京芸術大学学長・宮田亮平
<2005年 第7回「瀬戸山賞」(法務省)>とある。

??法務省・・??瀬戸山賞??・!!
わが宮崎の最初の大臣・瀬戸山三男ではないか。!

法務大臣、文部大臣、建設大臣等の要職を歴任された宮崎選出の瀬戸山三男先生
九州縦貫道を二股にしたのはこの人の政治力。
そのまんま知事に爪の垢でも飲ませたい。

「社会を明るくする運動」は、戦後の混乱期において、青少年の非行や犯罪の多発を憂いた東京銀座商店街の人たちが、何とか明るい社会を再構築したいとの思いから立ち上がり、活動を展開したのが始まり

我が国の更生保護事業に深い理解を示され、日本更生保護協会理事長、全国保護司連盟会長及び全国更生保護法人連盟理事長に就任されてからは、永年にわたり、正に「仏の慈悲の権化」として、御自身で菩薩の道を実践し、事業の発展に大きく貢献された。
「瀬戸山賞」は、更生保護制度施行50周年に当たり、先生の御遺徳を偲び、御功労を記念し、それを未来に引き継ぎたい・・・そんな関係者の熱い思いが一つになって、日本更生保護協会に創設されたもの。

毎年、次の個人・団体が顕彰されます。
(1) 更生保護に関する学術的研究、広報宣伝において特に優れた功績のあった個人又は団体
(2) 他の範となるべき顕著な功績のあった保護司組織及び保護司並びに更生保護法人及び同役職員

 その精神は、その後、保護司など更生保護活動に携わっている方々に受け継がれ、様々な活動が全国で展開されて参りました。例年、7月が強調月間。           

この人には誰もお上りさんはお世話になってるのではないだろうか。
番組では触れなかったこと。               
実はこの宮田亮平先生には大変お世話に成っているハズ。

お上りさんが待ち合わせ場所は相手の勤務場所に合わせ大雑把。
①上野方面では西郷さん。 
②渋谷のハチ公やモヤイ、
③新宿アルタ前は目印なく若者ばかりゆえ紀伊國屋書店前にする。
其処でアル。
やはり早く合いたいがゆえ東京駅に待ち合わせ場所を持ちたい。
①~③にくらべて明らかに分かり難く待ち合わせ場所としては不適当ではないかと思うのだが。
  東京駅 「銀の鈴」がある。

三年も前だろうか、東京駅はまた一変した。
東京駅のエキナカに「GranSta(グランスタ)」がオープンした。調べると2007年10月25日オープンらしい。
東京駅から改札を出ず買いものができてしまうので、乗り換えの空いた時間、また新幹線の出発待ちの際に立ち寄れるお店として便利だ。

併せて東京駅 4代目「銀の鈴」の誕生した。
 銀の鈴がある場所は、東京駅地下1階のコンコース。
広い東京駅の中でも決して分かりやすい場所ではない。
電車を降りてから、探すのに手間取る。

ミッケ!で驚くハズ。
この鈴、70キロもあるんですね?!
すごい存在の大きさ、重さを感じます♪
しかも銀色けど、青白い色合いもきれいですね

この鈴は銀ならぬ陶製で、2007年、東京大学の学長宮田亮平氏による作だと銘板に記されている。

 最初の銀の鈴は貼りぼてだったが、中にスピーカーが仕掛けられていて、チリンチリンと音がしていた
 何故銀の鈴なのかというと、神社の鈴が神様を呼ぶのに対し、人を呼ぶ鈴をぶら下げよう、という思いつきからだったようだ。
初代の頃は東京駅八重洲口の改札口の外側にありました
いまでは改札口を入って、八重洲口と丸の内口をつなぐ中央通路(中央通路は2階建てになっており、地下通路側)
に移った経過がある。
したがって入場券130円を自動販売機等で購入スル必要が
おきてはいる。
東京駅にはその他の待ち合せ場所として「白鳥の像」と「動輪の広場」がありますが東京人の方が知らない。      ほかに作品は次にある。 
神田明神
根津神社
日枝神社
日本橋三越新館エンブレム
とりわけ必見がある。
富山県[立山博物館]
http://www.pref.toyama.jp/branches/3043/3043.htm
常願寺川のほとり、芦峅寺[あしくらじ]の集落には、雄山神社、江戸時代に信者たちが宿泊した宿坊が現存。
集落自体が一つの博物館となっている
地界は、罪によって堕ち、さまざまな苦しみを受ける地獄の世界をイメージしています。閻魔堂や八大地獄、針の山、血の池地獄などのイメージを、構造物や、音・光・匂いなどで表現。
ここに作品がある。
建築の六角鬼丈先生の立山博物館では、「地界」の空間で、立山曼荼羅を唱えながら、人間の内に潜む邪悪な心の為にさまよっていた魂が、三途の川を渡りながらやっと己に気付き、改心して昇天していく様をフルートの方と作品で表現

ほかに作品が展示してある 藝大美術館では、ゴッホが唯一刷ったと言われるプレス機を前に、浮世絵とロートレックのそれぞれの版画をモチーフにしたパフォーマンスが表現されている。

WIKIが教えてくれる

イルカは高い周波数をもったパルス音を発して、物体に反射した音からその物体の特徴を知る能力を持つ。
更にその特徴を他の個体にパルス音で伝えたりと、コミュニケーション能力は高い。
かつてはイルカは全く眠らないのではないかと言われていた。
しかし、イルカは右の脳と左の脳を交互に眠らせる事(半球睡眠)ができる特殊な能力があることが分かってきた。
眠らないという説は現在ではあまり有力ではない。
目をつむってから息をするまでの約一分間×300回~400回が一日の睡眠時間であり、一定方向に回転しながら眠ることが知られている。

この回転方向は北半球のイルカは反時計回り、南半球のイルカは時計回りに回ると報告されている。

ちなみに、右の脳が眠っている時は反対の左目を、逆に左の脳が眠っているときは右目をつむりながらのこと。

イルカは体重に占める脳の割合(脳化指数)がヒトに次いで大きい
イルカの知性の潜在的可能性が古くから指摘されており、世界的にも数多くの研究者の研究対象になり、世間一般からも興味の対象とされてきた。
ただし、イルカの脳はサイズは大きいものの、グリア細胞の割合が多く、ニューロン自体の密度はそれほど高くない。
従って、脳のサイズのみから知性のレベルを判断するのは早計である

約5000年前の縄文前期末から中期初頭には、富山湾に面した石川県真脇遺跡で大量に出土したイルカ骨の研究によって、積極的捕獲があったことが証明されている。

アメリカ合衆国海軍においては動物兵器(軍用イルカ)として、機雷の探知・ダイバー救助などに利用されている。米海軍が和歌山県太地漁港からハナゴンドウを買ったこともある。過去には爆弾をイルカに装着して目標物に突入させる訓練も行われたが
、実戦で使用されたことはない。

イルカをモチーフにした「シュプリンゲン(Springen)」シリーズ。
これは対中国と生かせないモノか。
イルカと併走しながら泳ぐ様を観賞するドルフィンウォッチング(ホエールウォッチング)が開催されている
尖閣列島で採用できないんだろうか。
民間交流はスマップ上海公演も含め総てストップ
外務省はナニヲしているのか。

前原外務大臣は中国に飛べッ!
菅直人は中国幹部とアメリカで会談すべきである。

隣国の一つである国交なき国で勲章受章
アントニオ猪木がこの国の総ての政治家以上の仕事をしている。
笑ってしまう。

鈴木宗男代議士失職も事件のでっち上げ濃厚からして
恩赦で仕事の場を与えよ。
唯一アントニオ猪木以上の仕事をしている政治家であった。
・小泉純一郎竹中平蔵に聞けば解ること
木村事件からしても英国のようにブレア首相召致のイラク戦争検証からしても国会での検証は急務。
鈴木事件の実行は麻生内閣時代の森法務相。
自らが冤罪発言をしている。


3500本ヒット
ただ前人未踏の連続10年
200ヒット
あと7本ヒットほしい
イチローだけでなかった

松井秀喜1565打点。
落合抜き歴代5位
日本10年で889
メジャー8年676

①王 2170
②野村1988
③門田1678
④張本1676
⑥落合1564

○1934年(昭和9年)室戸台風920パスカル四天王五重塔倒壊
○1952年(昭和27年)大相撲四本の柱なくなりつり下げる現在のかたちに。

九州地区ブログランキング参加!
よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

今日の誕生日の花は・・・・ヤブラン
花ことばは・・・・・・・・忍耐

多年草で開花期は夏~秋。
花は紫色の小さいもので、穂状に咲く
。葉は、細長く、先は垂れる。葉は斑入りのものがあり、庭の木陰で栽培される。
花はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/yaburan.html
日向は愛好者で名の知れた寒ランの秘蔵地
ヤブランは株が大きく見分けがつく。
常緑樹林の中に生育するシュンランと葉が似ている寒ラン
寒ランと間違うのがシュンランでツマランと呼ぶ。
葉をスーツと曳くとガザガザしているのがシュンラン
秋の夕暮れの長さに夢中になるとつい暗くなっている。
プ~ンと香りが漂ってくる。
万年青とともに古くから伝わる楽しみ。

末の子の 又起きて来し 夜長かな

<社会人65歳以上、2944万人で過去最高=男性も2割超が高齢者に―総務省推計>時事通信 19日
20日は「敬老の日」
総務省が19日発表した高齢者推計人口。

65歳以上の人口2944万人、前年より46万人多い
総人口に占める割合は0.4ポイント増の23.1%
過去最高を更新した。

男性は1258万人で、男性人口に占める割合は0.4ポイント増の20.3%と初めて2割を超え、5人に1人が高齢者。
女性は1685万人で、女性人口に占める割合は0.4ポイント増の25.8%と、前年に続き25%を超えている。

宮崎では65歳以上の割合は25・8%で全国23.1%を上回っている。

年齢層別では、
70歳以上が2121万人(総人口の16.7%)、
75歳以上が1422万人(同11.2%)、
80歳以上が826万人(同6.5%)。
80歳以上では男性の282万人に対して女性は545万人とほぼ2倍。 
子どもの人口、1694万人=29年連続で減少 。

こうみると爺目もマダマダ・・・
生き恥を晒すことになろうや。

メディアの偏向報道が著しゆえ新聞をやめようとかテレビを見るまいとのお説のブログを見かける。
一利あろう。爺目も従いたいが実行できないでいる。
とくに政治的番組はNHKさえも酷い。
民主党幹部に二人も反小沢のNHK出身議員がいるゆえ解からずでもない。

NHKスペシャル「菅VS小沢 民主党はどこへ」
19日午後9:00~午後9:50
菅直人再選の民主党代表選挙。
藤井裕久と寺田学が出演した。
菅陣営の二人をスタジオに登場させて、公平な論議になるわけがない。
 
民由合併から政権交代、そして今回の代表選挙までの7年間で誤魔化していた。
党員サポーター選挙の事前開封議員投票行動に影響があったことを独自取材で報道すべきだがそれはない。
石井一は民放で1時頃には結果が流れていて菅直人に議員票が流れてたと生々しさがあった
NHKにはそれはない。
何故か。
 受信料の強制徴収を政府が認可するのを狙っているのではないか
それゆえNHKは新政権に媚を売っている。
植草ブログにもそうある。

藤井裕久は視聴者を完全に欺している。
参議院選挙で敗北した総理が4人いることを紹介した。
宇野、橋本、安倍、そして今回の菅総理である。
過去の3人の総理は、全員、参院選敗北の責任を取って総理を辞任した。
辞任していないのは菅総理だけである。
 
 このことについて、藤井裕久は国民の7割が菅総理の続投を求めたと発言した
いい歳してて藤井ヨッ!ウソを言ってはいけない。
7割というのは、マスゴミが実施したという世論調査の結果に過ぎない。
そのサンプル数を見れば、国民の7割などという数値がまったくのウソであることは明白
0.007%にも満たないサンプル数。
なにが民意ぞッ!

2003年の民由合併は菅と小沢によってなされたといっだが、それは違う。
前年の鳩山・小沢による密議を端緒として、両党の合併という結果をみたのだ。
 つまり、小沢と鳩山からすれば、現在の民主党は菅総理ではなく、自分たちがつくった政党ということになる。
さらにその後 
同じように、記者クラブ・メディアと検察に追われた身――
そうした共通点が二人の結束を強固にしたのだろう。
NHKはちゃんと取材して報道すべきである。

もうひとつ番組主旨ゆえか限界のある放映があった。

ETV特集「98歳・新藤兼人の遺言~映画“一枚のハガキ”を撮る~」
19日午後10:00~午後11:30。

2011年8月封切りに目指し撮影を終えた。
広島の人・新藤兼人は、100歳を前に映画への執念を、なおも燃やし続ける。
自らの戦争体験を遺作とする98歳の映画監督・新藤兼人。

普段は介護の必要な体だが、撮影現場では車イスとはイイながらも別人のような気力と執念を見せる。
最底辺から見た戦争の真実が報じられた。

番組では肝心の国家が介入邪魔した1952年作品に一言も触れなかった。
戦後に初めて原爆を直接取り上げた映画『原爆の子』。

1953年、カンヌ国際映画祭に出品。
米国がこの作品に圧力をかけ、受賞妨害に外務省が工作を試みた。
また西ドイツでは反戦映画として軍当局に没収
各国で物議を醸した
"原爆許すまじ"という世界の声に合致しそれらの各国では大きな反響を呼んだ。
チェコ国際映画祭平和賞、
英国フィルムアカデミー国連賞
、ポーランドジャーナリスト協会名誉賞
多くの賞を受け、世界に於いても反核映画の第1号となった。
この国では放映されないが現在もこの映画はヨーロッパで度々上映される。

このころにはイングリッド・バーグマン( 1915年8月29日 - 1982年8月29日)が
仕事と家庭を捨ててロッセリーニの元に走り、彼の映画に出演する。
その結果、当時の世論から不倫を激しく非難され、ハリウッドから実質的に追放された。
娘のピアとも何年も会わず、親子の確執があったが、同じコトが新藤兼人におきた。

新藤には妻子がいたが、この頃より主演の乙羽信子と愛人関係になる「(籍を入れない)日陰の身でもかまわない」と言う乙羽は売り出してもらった大映を辞め、新藤のいる近代映画協会へ入ることになる。
この作品の隠されたエピソードである。

1951年、『愛妻物語』で39歳にして宿願の監督デビューを果たす。
この自伝的な内容の脚本はどうしても他人にやらせたくなかったと告白している。この脚本を読んだ大映のスター乙羽信子がどうしても妻の役をやりたいと願い出てくる。
同作品に主演したがこれをきっかけに近代映画協会へ参加する。
また大映に持ち込んだ『偽れる盛装』が1951年大ヒットとなった。

1960年に撮った台詞のない無言の映画詩『裸の島』
資金がなく、近代映画協会の解散記念作品にとキャスト2人・スタッフ11人で瀬戸内海ロケを敢行。
撮影期間1ヶ月でこの映画をわずか550万円の予算で作り上げた。

これにより、限られた観客を相手に、極端に低い製作費で優れた作品を撮ることが可能であることを示し、大会社の資本制約から離れる事で自由な映画表現と制作ができる事を証明した。

作品はモスクワ国際映画祭でグランプリを獲り、新藤は世界の映画作家として認められた。
各国の映画バイヤーから次々に買い入れの申し入れがあり、最終的に世界62ヶ国に作品の上映権を売ることで、それまでの借金を返済した。

なお、『裸の島』の製作手法(オール地方ロケ。出演者及びスタッフがロケ地で合宿体制を組む。スタッフ全員参加のミーティングを行い、本来の持ち場を越えて意見を交換する。等)は、その後の邦画界におけるインディペンデント映画の製作に、多大な影響を与えた。

以降は、放射能汚染を題材とした『第五福竜丸』『さくら隊散る』、
連続拳銃発砲事件の永山則夫を題材にした『裸の十九才』、
家庭内暴力に材を取った『絞殺』、
死と不能をテーマにした『性の起源』、老いをテーマとした乙羽との遺作『午後の遺言状』など社会に問題提起を投げかける作品を発表。

新藤には、戦争中に配属された100人の部隊のうち94人が戦死するという経験がある
これまで自らの戦争体験を映画にすることはなかった。

入営100人の内上官が籤で60人をフィリッピン送りを選ぶ
途中撃沈で全員たたかう前に玉砕。
潜水艦搭乗員30人も全員たたかう前に玉砕。
抽選に漏れた10人の内4人は戦災で死亡
100人中6人が生き残った。
その5人も逝った

肉体的には限界を超えているのに新作に取り組むのは、戦争体験者が次々に世を去り、
日本人が戦争の愚かさを忘却しつつあることを憂いたからゆえ。
介護の必要な体を奮い立たせ、平和への祈りを遺作にこめる執念を孫の映画監督風さんが記録する。

戦後ッ子の爺目さえ口ずさめる
♪天にかわりて不義を撃つ♪

「ルーズベルトのベルトが切れりゃ、チャーチル 散る散る国が散る国が散る・・・・」
「昨日生まれた豚の子(鬼畜米兵)が蜂(勇敢な日本兵)に刺されて名誉の戦死・・・」
「鬼畜米英」は間接的に知っている。
子供心に信じていた。日本が勝つと・・・・。
神風が吹いて、必ず勝つと・・・。
ただし日本は直接たたかっていない朝鮮戦争のことの誤解認識。

軍靴の音が聞こえてくる。
淀川風なら「本当に恐いですね。・・」
今のマスコミはいつか来た道を歩きかねない・・・。

マスコミに誘導される国民を本来正しい方向に導かなければならない議員が自分の地位だけを守るために、世論を正すどころか、愚かな大衆に迎合しておかしな方向に向かっていく。
マスコミがそれを脱小沢がいい事だと煽る。
本当に今の管政権は日本をだめにする。
何でも有りで、ひょっとして特高警察・憲兵さえもつくりそうな気配である。
一年生議員の皆さん 早く目を覚まして下さい。

19日ニュース。
中国、対日閣僚交流を停止…船長の拘置延長で
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/senkaku/?1284902062

9月14日、蓮舫大臣
「(尖閣諸島は)いずれにせよ領土問題なので、毅然とした日本国としての立場を冷静に発信するべきだと思っている」
後で「尖閣諸島は歴史的にも国際法上も我が国固有のものだ」と発言を修正した
笑わすでない。
この低度なんである。
、トンチンカンな発言が閣僚から出る事自体、政治家資質を疑う。
 日本が抱える領土問題は、北方四島と竹島の問題だけである。
政府は明快に答えている。
 国会議員の中でも、尖閣諸島は日本が抱える領土問題の一つという認識をしている人がいる
、それは間違いである。
中国の議論に巻き込まれたり、話に乗ってしまうと、逆に問題化される。
 「日中間に領土問題は存在しない」
という原則的態度を取る事が一番である。
国益の観点から、菅内閣はしっかりした対応が急務である。

 「何かひとつ、自分の主張をカタチとして表したかった」
という想いから、70歳を迎えて初めて映画を作ろうと決意した図師三千男監督。

本来CMは、映画館で流されている宣伝広告映像であった。
それがテレビの普及に伴って番組にスポンサーが付き始め、テレビCMの方が主流になってきたわけである
24歳でCM界の最大手伊庭長之助の“日本天然色映画(株)”に入社
CMディレクターとして日産自動車、シャープ、花王、日本航空、雪印、味の素、コダックフィルム、ハウス食品、森永製菓など約40社のCMのプランニング・演出を担当した。また、アルフレッド・ヒッチコック氏にはスクリーンで私事されている。後に独立して株式会社CF-KIDを設立。CMの他にも広告映画、サークラマ、3D映像等の博覧会映像も手掛けている。

平成21年(2009)『三十九枚の年賀状』を処女作品として選んだ、70歳を迎えて初めて映画を撮る図師三千男監督
、終戦前夜に出会った兵士と少女の仄かな恋愛ドラマを生まれ故郷の宮崎県にてオールロケを敢行。
原作者・松浦百合子さんは実姉
詳しくはこちら。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id332644/
西都市をメイン舞台に撮影が行われている、映画『三十九枚の年賀状』
お茶の間エッセーコンテスト(宮崎日日新聞社・九州電力宮崎支店主催)2004年特選となった松浦百合子さん=西都市妻=の作品の映画化で、敗戦の混乱の中で生まれた少女と兵士の友情を描いた物語
新藤兼人の遺言~映画“一枚のハガキ”にどこか似ている。
実は爺目独特の人生観ゆえホールに行っていない。
そのまんま知事が特別出演したゆえ。

戦前からの剣豪スター月形竜之介(1902~1970)没後40周年蔡。
月形が大久保彦左衛門を好演ヌーベルバーク時代の傑作「一心太助天下の一大事」(58)が放映。
「武士町人悪人どの役にも気骨と存在感があった。浪人役には粋と甘さもあった。」
京都の劇団「エランブィタール」で新劇の舞台にも立った。
倉田百三「出家とその弟子」親鸞を演じた。
「出です」
「ひと間」と答え深呼吸ためをつくって悠然と舞台に。
歩くだけの場面でも「腰が締まって落ち着く」と本身の刀を差した。
楯は鋭く重く巨匠伊藤大輔「月形の剣は骨を切る」と評した
常に古武士の風格があった芸は品がナイトいかん」言い続けた。
9月新文芸座10月16~22日T・ジョイ京都
水戸黄門宮本武蔵大菩薩峠がスクリーンに載る。

フランス映画に革命をもたらしたヌーベルバークを代表する監督クロード・シャブロルが逝った。
フランソワ・トリュフオー
ジャンーリュック・ゴダール
ともども
ヌーベルバークの功労者。

「美しきセルジュ」(58)「いとこ同志」(59)
絶賛、興行大成功収入は
エリック・ロメールの「獅子座」
ジャック・リベット「パリはわれらのもの」
制作費につぎ込み二人の監督デビューに貢献した。
ロメールとの共著「ヒッチコック論」を著した熱狂的ヒッチコックファン。
「嘘の心」(99)「石の微笑」(04)
一貫してサスペンスを追い続けた。
ヌーベルバークという枠組みを超え世界最大の犯罪映画監督
「人間はナニヲやらかすか解らない。という恐ろしさを徹底して追求した点で本当のモラリリスト=人生探求者だった。」

現実主義者と言えばこの危ない政治家。
前原外務大臣って、完全に中国を敵にまわさせる気だな。
アメリカの指令か?。
せっかく、中国は今、胡錦濤や温家宝の親日的な政権なのに。
別に、江沢民のような悪党でもないのに、もったいない。
そして、小泉純一郎政権の時のように、隣国アジア各国と摩擦を政権とマスコミで煽り、日中関係も悪化させるんだろな。

一に雇用・・・遣って御世。
悲惨な状況にある。
親と同居する40代50代の未婚者は、2005年で193万人。
うち132万人は男性で、10年間で11~15%増加。
非就業率は
40代22.9%、
50代31.3%。/また親の介護・看護を理由に離職した人は02~07年で年平均11.4万人
(藤森克彦氏『単身急増社会の衝撃』)。
日本は嘗ては世界に誇る中産階級の国だったのに、それが崩壊して経済と社会が危機的状態にある
宮崎最賃は12円アップで642円11月から施行される。
ただし、アップ後で九州で最低。

それら、そういう指摘、今、そういう主張をしてくれる政治家がいない。

菅直人の陣営には、中産階級の再建などという問題意識を持った人間が一人もいない。。
戸野本優子さんの問題で仙石弁護士にすっかり金玉にぎられているんでしょうヨ。きっと。
仙石に逆らうことなんか出来っこありませんよ。
他に韓国人ホステスとの隠し子の問題もあるかもしれないしな~。
察するところ
党大会のあの支離滅裂な演説と言い、
話がコロコロ変わって何が本心だか分からない信頼性のなさといい、
気は確かなんだろうか。
どっかからコントロールされている。
 仙石のピエロと化した菅 
鳩山兄の言葉が入る余地が 人事ですら残されていない、
江田五月シリウス結集社民連・民社党、ネオコンの
仙石独裁政権。 

 前原誠司新外務大臣は、民主党内で「最強のタカ派」
「紛争を好む政治家」と言われている、
外相の主たる任務は平和を守ることにある、ということを忘れないでいただきたい。
 前原外相だけでなくすべての政治家とマスコミ人は、改めて憲法第九条を読み直してもらいたい。
日本はこの憲法第九条をもつ国なのだ。
徹底的に平和主義の国なのである。
国際紛争を起こさないよう常に努力しなければならない。
不幸にして紛争が起きた場合は、可能な限り早く解決すべきである。
  中国と和解すべきである。
 「相手が悪い」というようなことばかり言っていては、対立は深まるばかりだ。
紛争をなくすことが「善」なのである。
平和そのものが正義なのである。
マスコミが中国との紛争を煽るのは間違いだ。
前原誠司外務大臣のような挑発的な行為は慎むべきである。

嗚呼ッ!
国難にある

○1903年バスの日
○1925年6大学リーグ戦始まる明治VS立教
○1945年教科書通達
○1957年糸川カッパうちあげ成功

クリックよろしく
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑


今日の誕生日の花は・・・オミナエシ
花ことばは・・・・・はかない恋、、親切
秋の七草は観賞で選ばれた
オミナエシの小さき黄色い沢山の花ゆえの花言葉か。

日は空を 月にゆずりて 女郎花

花鳥風月を愛する民はもっと世界に発信すべきだが
危うい政権ばかりである。
ラジオ、テレビに教えられるもがあった。
19日朝4:00~5:00失明を超えて研究者として生きる」 
   東京経済大学名誉教授…竹前栄治
  戦後日本GHQ研究の第一人者。第一日目。         
  50才で視力が弱くなる。
ハワイ大で免許取得で眼教使用の条件がついた。
視野が狭くならぬようにクスリが施されたが無視していた。
自覚症状がないゆえホッたらかしてたら視力がほとんどなくなった。
その状況にありながらこの国の平和な未来をGHQ占領政策から解き明かされる。

9月18日午後6:10~午後6:42
NHKテレビ海外ネットワーク 
▽紛争越え中東で命のリレーキャスター、二村伸,小林千恵

対立が続く中東で5年前、イスラエル兵に狙撃されたパレスチナ人の少年から心臓などが6人のイスラエル人に移植された。
イスラエル区域内で脳死判定のパレスチナの故ハティーブ少年
その父親イスマイル(46)
移植を受けたイスラエルの少女サマハ・イスマイル(17)は高校生
「医者になりたい。」
医師の鎌田實さんが訪れ、命のリレーをそれぞれ取材。
四度の戦いのパレスチナvsイスラエル
中東ノ火薬庫。
和解の手がかりを見た思いである。

菅直人は共同戦線党の色彩強い社会党代議士であり小沢一郎は20年前に48才で自民党幹事長にあったヒト
党首選は熾烈デあった。
菅直人演説と小沢一郎演説は何度か聞き比べている。
奇っ怪である。
55年体制の自民党と社会党がまるで180度入れ替わっている。
小沢一郎の言う「国民生活第一」は平和に暮らす大前提がある。

小沢一郎著書『小沢主義』の中で、日本の歴史上、社会の変革をもたらした三大改革があったと書いている。
大化の改新
織田信長による天下統一の試み、
そして明治維新である

菅直人はは好戦的で改憲論者の前原誠司を外務大臣に据えた。
たちどころに隣国とキナ臭き動きが勃発、
アメリカに乗せられてるだけだ。
米中はうらで繋がっている。
米北朝鮮がうらで繋がってるが如きである。
国益を死守する外交とはかくも複雑である。
いま、日本政府は、中国に対して慎重な態度をとり、中国との関係を沈静化するために配慮ある行動をとるべき時である。
菅内閣は、このことがわかっていないのではないか。
それにしても、前原国交相の行動は挑発的である。
わざわざ中国政府と中国国民を目立つように刺激するような行動をとった。
9月16日、中国漁船の船長を逮捕した海上保安庁の船を視察し、強い態度を示した。
 中国側は、前原国土交通相のこの行動を挑発と受けとるおそれがある。
前原は、海上保安庁の最高責任者であるだけではない。
日本の政界を代表するタカ派政治家と見られている。
 いま日本と中国との関係を悪化させることは百害あって一利なしである。 
前原外務大臣は、いたずらに日中友好関係を乱すような行動は慎むべきである
こんなことで、前原は外相が務まるのだろうか。
 日本は平和主義の国であることを忘れてはならない。
日中間の紛争は回避しなければならない。
この国は急遽、アジアの孤立、小泉純一郎時代に回帰しつつある。

「北」の大兄様の見通しにはいつも驚いている。
ただコレは爺目「戦争反対」のみで生きてきたゆえ
これだけは当たってほしくない
・・・・・・
早速前原外相がやりました。
こうもコントロールされた人間が政府の要職にいられるのは有権者の責任は少なからずあります。
対米隷属のツケをこやつらはぬぐえるのか?
企業の対米側と対中の綱引きは国益に影を落とすでしょうね。
米機関のストーリーは緻密な駆け引きを積み重ねた机上の策謀!
決して空論では無い!
紛争地の経過がその証拠です。
血生臭い紛争へ捲き込まれるのかねぇ。
爺の生きてる内は無いと思っていた近隣の紛争!
半島、ベトナムが最後であって欲しい。
  ・・・・・・

、中南米についての本も書いたり、ジャーナリストでもあるラテンの歌手・八木啓代さん。
いつも楽しみのブログの一つでもある。
そこで
2005年頃のメキシコの政治状勢の話があるが、今の日本とまったく似たような状況で笑ってしまう。

人気のある大統領候補だったメキシコ市長のロペス・オブラドール。
検察が土地取引のスキャンダルで、彼を訴追しようとするが、不逮捕特権があるので、逮捕できない。
そこで保守系政党が談合し、議会の3分の2を得て、特権を剥奪しようとする。

ロペスのスキャンダルというのは、こうだ。
病院の前の道路は5mの道幅がなくてはならないが、3mしかないところがあったので、
土地を買収して道路拡幅しようとした、という案件。
何も犯罪を構成する要件がないのだが、これに無理やり検察が言い掛かりをつけて、御用メディアが一斉に騒ぎ立てた。
ここまでは、極東の島国とたいして変わらない

ただ、ここから先が違った、と八木さん。

御用メディアだらけの中で、二紙だけ、「根性のある新聞」があった。
そのうちの一紙が、与党のたくらみをすっぱ抜いた。
それがきっかけになり、首都は100万人のデモ隊で占拠された。
なぜ、検察と御用メディアの連合は、ロペスという政治家を何がなんでも葬り去らねばならなかったのか。
ロペスは、大統領になったら、ラテンアメリカ共同体構想に加わる可能性があった。
メキシコが参入したら、様子見のブラジルやアルゼンチンにも影響を与える。
それはどうしても避けたかった。

なぜ菅仙石のもと社会党右派コンビは民主党の生い立ち現状の共同戦線党無視し
自由党系小沢一郎派閥を狙い打ちするのか。
民主党はもともと鳩山由起夫小沢一郎が資金の大半をまかない
政権交代
をなしたのではなかったのか。

排除の思想って、どこから生じるのか。
爺目にも数年間そちら関係で飯を食ったことある故からだで経験していることがある。
『江田三郎-遅れてきた改革者』
塩田潮著にある。
社会党用語なんであろうや。
元々排除されたのが民社党の西尾栄一と社民連の江田三郎。
栄一の息子が西村慎吾
三郎の息子が江田五月
時代は移ろい菅内閣が社民連・民社党連立政権と成った。
念が入っており西村慎吾には愛知県の親米派の民主伊藤英成(トヨタ系議員)が民社党出身として配置済み
今それが小沢系を排除とは
民社党系の牙城の洗脳組織が富士社会教育センター。
これも右翼的な研修所である。
松下政経塾が民主党内に根を張る。
歴史とは不可思議不条理で奇縁ナリ。

民社党は労組系の政党であるが、
西村栄一の息子の西村慎吾は完全な右翼。
民社党系の牙城(洗脳組織)が富士社会教育センター。
これも右翼的な研修所である。
民社党のキーパーソン。
西尾末廣、西村栄一、春日一幸、佐々木良作、塚本三郎、永末英一、大内啓伍、米沢隆。
イチイチラインに米沢を加えて、「ワンワンライス」時代。民社党はもとは米国の筋の国際自由労連。
太田薫、岩井章以前の総評の代表は高野実。
高野猛はその子息。
党首選では菅直人支持者。

ブログでは仙ジ谷・・と呼ぶ人もいます・・。
仙谷にとって、「権力」とは政策を実行するためではなく、敵対する人間を粛清するためにあるのだろう。
「敵対する人間の粛清が第一」
そこには「国民生活第一」はない。
政権交代に国民が託した09マニフェストは当然の如く葬り去られるわけだ。

江田三郎の子息裁判官上がりの江田五月の派閥シリウスに菅、仙谷が所属していた。
自民党的な意味での政治手腕はないが思想的イデオロギー的な「クリーン」の支柱。
さらに言えばデイヴィッド・ロックフェラーとも交遊があるシリウス派閥。
今のその政治が反田中。
社民連は反田中、社会党現実主義。
社会党を分断した影の実力者ら。そうとうなワル達である。
「総理がコロコロ変わったら外国に信用されない」
と本気で信じている人たちもわずか二日で納得できる結果になった。

ネオコンの米有力シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ政策研究所=AEIの
マイケル・オースリン日本部長の話 
「前原誠司外相の人事は菅直人総理が真剣に対米関係を好転させようとしていることを示している。
さらに総理が中国に対し、現実的なアプローチを取ることも示している。」

前原外相を「歓迎」=同盟深化へ意欲?米国務副長官 http://dlvr.it/5SHG9
菅政権は挙党一致とは程遠い陰険な報復粛正政権になってしまった。
陰謀、裏切り、取引き、私物化。
代表選挙のやり方はそのまま引き継がれた。
この卑劣な政権は多くの国民のきまぐれで無定見な性格によって支えられている。
未だかつてここまで"卑劣一色"な政権はみたことがない。
菅直人が裏切り人事でも乗りきれると判断したのはマスコミの世論誘導に期待したからだろう。
現に脱小沢人事で支持率急回復と書きなぐるメディア。
彼の期待通りマスコミは「逮捕される可能性のある人物が代表になることには違和感がある」との岡田発言を繰り返している。
本来なら
「選挙が終わったらノーサイド・411人内閣」の菅発言を流すべきなのに。
菅直人だけではありません。
岡田幹事長の受諾会見。
天命云々は細川護煕の台詞をそのままパクリました。

明治以来営々と国富が形作られ蓄積された。
ところが昭和に入り、満州事変を契機として灰燼に帰した
18日はその柳条湖事変から79年!
北京の日本大使館前で反日デモ!は報道されない。
中国当局は日本に対する抗議行動が政府批判の拡大に転じ、社会の安定に悪影響を与える事態を懸念。
中国紙の報道を規制するなど抑え込みを図っている。 http://bit.ly/9J5H8N

何度か反省の基軸時点があったが見透かされた。
9.18柳条湖事変から79年!北京の日本大使館前で反日デモ!
北京の日本大使館前の反日デモ数十人か。日本のマスコミのほうが数多い。
大規模な反日デモを事前に中国公安が潰したのは本当だった
ネットの書き込みも必死で消してるそうです
世論も経済も自由自在にコントロールできるのが逆に怖い

電通の考える「B層」の定義とは、
「自分では何も考える力がなく、デレビ・新聞雑誌しか見ないために、繰り返し同じ内容をテレビ新聞雑誌で繰り返し報道すると、いつの間にかその内容を自分が考えていたかのように錯覚してしまう人々」
なのだそうです

少女時代やKARAなど「第3次韓流時代」…しかし「騒いでるのは大手メディアだけ。仕掛け人は電通」空港出迎えもサクラhttp://bit.ly/bRzq6L 古今東西、ブームや世論はごく少数、特定の地位の人間が仕掛けている
迷える羊たちは、ただ従順に羊飼いに従う。
仲間がみんなついて行くし。(´エ`)メェーメェー 
古代バビロニアの時代からずっと同じ支配システムが通用している。

菅内閣の顔ぶれを見ていると、どうしてもスペイン戦争に参加したジョージ・オーウェルがいった
「ソビエト共産党の本質は左翼ではなく極右」を、思い出しますな。

河上みつえ氏の他、安住選対委員長から鳩山派議員に電話代50万提供の申し出があり、受け取った議員もいた。
買収工作。 他にも反創価の宗教団体の信者から一年生議員への脅迫電話があった。
(週刊ポスト10・1「小沢を殺せ」大謀略で総理の椅子は泥にまみれた)

そのまんま東宮崎県知事がニュースに出演。
「歴史に名を残すかもしれない内閣」と菅改造内閣を絶賛
この人が褒めるぐらいである。お里が知れる
さすがに菅内閣の程度が見透かされている。

9.18柳条湖事変から79年!
関東軍高級参謀・板垣征四郎と司令官・本庄繁の独断
国家秩序は天皇の大権、統帥権さえ干犯した
軍法会議になれば「死刑」の極刑に相当する。
   だが誰も責任をとらない。
その代償で310万人の悲惨きわまりない犬死
日本中の都市が空爆で焼野原と化し国富の3分の2が失われ、小学生も買わされた国債=郵貯が紙切れとなった。

「1940年体制」野口悠紀雄教授提唱の概念。
1940年頃から日中、太平洋戦争を遂行するための国家総動員体制を指す。
この<淵源>はどこか…。
近衛文麿内閣の時、
日独伊三国同盟の時、
大政翼賛となる。
敗戦の教訓とは何か

米帝資本の日本資本の従属か、自立し、ひとり立ちした日本国家独占資本の資本主義なのか。
そこからくる、社会改革の相手たる運動論の違い。
社会党と共産党の違いをめぐり、
必死で生きた爺目の半生 ...

ツイートにいきなり不可解な一説を見いだした。

1:「講座派と労農派の和解」
2:「小沢派排斥の一方、鳩山派の引きはがし」
3:「毛派の排斥の一方、親韓派登用」・
・ここは仙谷作文の謝罪文と前原外相起用・・・

旧民社党、旧社会党右派が党首選ではそれぞれ二派に割れ旧政党の団結が壊れた。
とりわけ東大講座派の仙石、旧社会党右派の思想的変遷は察するに余る。
構造改革、新自由主義の清和会、小泉純一郎路線回帰

明治維新の解釈分析を巡って鋭い学問的運動論対立があった。

ア、「明治維新は封建遺制の『絶対王政』なのか
イ、『ブルジョワ民主主義革命』なのか」――。

日本における「社会主義革命」路線を巡る大論争があった。
「絶対王政」なら「ブルジョワ民主主義革命」「社会主義革命」の2段階革命の遂行が必要になる。

これは「日本資本主義」論争とも呼ばれ、1932年(昭和7)に岩波書店から出版された
「日本資本主義発達史講座」を巡って、学界を2分する大論争となった。
社会運動史に残る論争である。

何度となくブログに取り上げてきている

酔っ払いのたわごと。
2008年1月2日http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:R15N0G3ra9cJ:36488.diarynote.jp/%3Fmonth%3D200801+site:http://diarynote.jp/+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%80%8D%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

ドイツに学べ!
2006年9月25日コメント (4)http://36488.diarynote.jp/?day=20060925

昭和7年・・・軍靴の音
2007年4月25日
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:maicJvjcdPsJ:36488.diarynote.jp/%3Fpage%3D2%26month%3D200704+site:http://diarynote.jp/+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%80%8D%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

旧社会党グループのリーダー横路孝弘(元北海道知事・衆議院副議長)の弟・民雄は弁護士。
父は日本社会党衆議院議員横路節雄、母は美喜。
美喜の兄は野呂榮太郎(1900年4月30日 ~ 1934年2月19日)
野呂榮太郎は日本資本主義論争において講座派の中心人物である。
長くなるのでいずれ触れる。

シリウスにに結集した社会党右派政治家はそれらを尻目に今日にある。
参議院選挙に大敗北しても責任をとらない。
憲政の常道さえ知らない国家指導者達。
1925:普通選挙法公布・治安維持法公布
1925ラジオ放送始開始
1927:銀行の倒産相次ぐ・第一次山東出兵(軍部の力強まる)
1931:満州事変
1932:満州国・515事件
1933:国際連盟脱退
1935美濃部達吉天皇機関説
1936:226事件
1937:日中戦争・日独伊防共協定
1938:国家総動員法成立
1940:日独伊三国同盟
1941:日ソ中立条約・太平洋戦争
1941小学校を国民学校に改組
1943:学徒出陣
1945:アメリカ沖縄占領・広島原爆、長崎原爆
   日本無条件降伏・ポッダム条約受諾

党利党略の結末たる昭和初期は必ずやってくる!
戦前・戦中と同じ暗黒時代という懸念を持つべきである。
この危険なる空気を読み取ることは出来ないのであろうか。

○1902年(明治32)子規死す、弟子虚子、伊藤左千夫を残す。
○1931年(昭和6年)前日18日の満州事変第一報流れる、臨時ニュース第一号
○1958年ナガシマ一塁踏まず幻のホームラン、公式記録はピッチャーゴロ。
○1960年イケヤセキ彗星発見お住まいの静岡高知で同時発見。
○1978年稲荷山鉄剣に辛亥とあり5世紀終わり東の国まで統治されていた。
○1985年(昭和60)メキシコ8,5地震

クリックよろしく
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・ゲンノショウコ
花ことばは・・・・・・・・心の強さ

ゲンノショウコはドクダミ、センブリなどと共に、日本の民間薬の代表格である。
江戸時代から民間薬として用いられるようになり、『本草綱目啓蒙』(1803年)にも取り上げられた。
現代の日本薬局方にも「ゲンノショウコ」として見える。
これを服用するとたちまち効き目が現れることから「現之証拠(ゲンノショウコ)」という名がついた
有効成分はタンニン。
根・茎・葉・花などを干し煎じて下痢止めや胃薬とし、また茶としても飲用する。
飲み過ぎても便秘を引き起こしたりせず、優秀な整腸生薬であることからイシャイラズ(医者いらず)、
タチマチグサ(たちまち草)などの異名も持つ。

消してより 秋の灯と 思ひけり

昨年感動して新閣僚抱負インタビューを聞いたのに
17日0時を過ぎ18日テレビの新閣僚抱負には爺目にさえしこりが残る。
本来は元社会党代議士の多くが閣僚登用ゆえ夢の実現内閣のハズだがそうではない。
護憲、反戦平和、働くモノの生活を守る。
総てのあのときの党是が理念が菅内閣にはない。
対米従属の自民党内閣と何ら変わらない。

板垣英憲ブログで上手く解説してくてれる。
党員でもないのにこの東京での出来事なのに爺目は何度か現場にいた。

日本では、社会党の右派と左派が1955年10月13日、統一したものの、後に激しい路線対立が起こり分裂し、右派から民社党が生まれている。
さらに構造改革路線を主張した江田三郎元副委員長(元々は、左派社会党出身、江田五月前参院議長の父)は、公明党・民社党との社公民路線によって政権を獲得することを主張した。
 これに対して、成田知巳委員長らが日本共産党をも加えた全野党共闘を主張し、江田三郎の主張を聞き入れなかった。
しかし、江田三郎は1976年、社公民路線を推進するため、公明党・民社党の実力者とともに「新しい日本を考える会」を設立する。
 だが、これが社会主義協会系の活動家たちの逆鱗に触れることとなり窮地に陥る。
1976年総選挙では落選、1977年の党大会では社会主義協会系の活動家たちからつるし上げられるなどした江田は社会党改革に絶望して、同年離党し除名となった。
その後、菅直人とともに社会市民連合(社会民主連合の前身)を結成し、その年の参議院全国区選挙への立候補を表明した。
しかし、参議院選挙直前に肺癌のため急逝し、代わりに息子の江田五月が急遽出馬して、第2位で当選した。
 江田三郎は、革新系政治家のなかでは、最も桃群を抜いて国民的人気を得ていた。
このため、、自民党の田中角栄元首相は、江田三郎をもっとも恐れていたという。
今回の民主党代表選で、田中角栄の直弟子である小沢一郎前幹事長と江田三郎の直弟子である菅直人首相(江田五月前参院議長が選挙対策本部長を務める)が激突したのは、極めて因縁的である。


アメリカは、「日中関係」に楔を、中国は「米日関係」に楔を打ち込もうと懸命なのだ。
これに対して、菅首相・仙谷官房長官はアメリカ側に、
小沢前幹事長は中国側についているというふうに二分される構図になっている。
見方によれば、民主党内に「二大政党」が存在している感が強い。
 ちょっと時代を逆流させて、大学に吹き荒れたいわゆる学園紛争の最中、新左翼の学生たちは、「米帝反対」「反帝反スタ」などと盛んに叫んでいた。
菅首相や仙谷官房長官は、どちらかと言えば、反米派だったのはないか。
それがいまでは、アメリカ政府東京支部長と次長のような立場になっている。
実におかしな変節である。
かたや、衆院日米安保特別委員長として安保改定の責任者としていた小沢佐重喜を父親に持ち、日米安保闘争のデモ隊に押しかけられるのではないかと恐れおののいていた小沢前幹事長が、アメリカから反米のように見られている。
これもまた、奇妙な景色である。
小沢前幹事長が「アメリカ人は単細胞だから」というのは、まさにその通りであろう。


党首選に勝ち抜いた菅直人はまた変節している。
党首選が終わればノーサイトなぞまったくウソ。
ラガーマンは聞いて怒ろう。

「09マニフェストの実現に誠実に取り組む」
「財源の制約などで実現が困難な場合は、国民に率直に説明し理解を求める」
~菅総理代表選政見。
菅総理はこのように公約しながら既に財源がないと09マニ修正の方向。
党首選を勝ち抜いて第2ラウンド、
財源を発掘し09マニフェストを実現するか否かの「政策実現」の闘いになる。
改造内閣発足。
仙谷官房長官・前原外相・玄葉国家戦略相(兼政調会長)。岡田幹事長と合わせて「新トロイカ+1」。
前内閣より「強力」な布陣
<、辺野古移設と消費税10%を強行突破>一直線。

下ろしてはならぬコト「竹中元金融相の証人喚問」
この国の国家崩壊状況はいずれから始まったのか。
原点回帰から始めねば処方箋は立たない。

最近ゲーマーの方々が訪れていただける。
銀河英雄伝説アドリアン・ルビンスキー

キリスト教は、最高権力者を宗教的に洗脳することで、
古代ローマ帝国を乗っ取るのに成功したのだ。
それ以後、キリスト教がどれほど悪辣に他の宗教を弾圧し、絶滅させたか。
そしてその結果、一つの帝国どころか文明そのものを支配するにいたった。
これほど効率的な侵略は類を見ない。

国内が強固であるのに外敵の攻撃のみで滅亡した国家というものはありません。
内部の腐敗が外部からの脅威を助長するモノです。。
国家というものは下から上へ向かって腐敗が進むということは絶対にないのです。
まず頂上から腐りはじめる。ひとつの例外もありません


それがないゆえ参議院選挙大敗北の痕跡はない。
幹事長枝野が代理がついただけ。
自民党大島にして「また選挙負けるよ」と嘗められている。

笑わしてくれる
「412人内閣」新閣僚までもが口にする。
実に馬鹿げている。

16日深夜NHKラジオで報道されてたニュース。
17日新聞報道にはない。
ブログにミッケッ!
後で記録したい。

厳しき国家状況にありながらも霞ヶ関の何人しか知らない
 隠されてる国富がある。
諸外国との軋轢が生じる前に内緒事で官僚が処理し支出している。
言われている政治主導の言葉の意味は秘め事で深いのである。

アメリカは、世界の総貯蓄額の約8割を借り入れている。
その宗主国からお客様がお出でである。
隠せッ!かくせ!米びつ隠せッ!穀ぞう虫がやってきた。

ミーハーの騒ぎが報道されなくホッとしている。
大スターも政治家転身で人寄せパンダの神通力が落ちたのか。
破綻財政の州知事シュワルツネッカー来日が騒がれなく幸いだ。
加えてリチャード・アーミテージ元米国務副長官が来日中。
仙石はお百度詣。
いくら貢ぐのだろう。
党首選の裏で動いたこと対するお礼代金せびり。
これまで米国の対日工作担当者マイケル・ジョナサン・グリーンが、ワシントンに滞在したまま、日本に舞い戻ってこないことでの上司格の大物の本命登場で精力的に蠢いている。

政府人事さえ遣ってみせた。

防衛大臣留任、外務大臣原理主義者の追放、子飼いの前原就任、野田財務大臣留任。
関係部署は宗主国アーミテージ人事なんだろう。

報道利権に手をつっここむ改革派原口、
原口大臣は郵政所管だから郵政をアメリカに売るため外された。
狂牛病肉輸入に睨みをきかす山田農政大臣追放。
政治扇動の餌で残されてる「北」拉致問題に動いてる中江国家公安委員長更迭。
後任が奮ってて兼任。
岡崎トミ子を消費者庁を兼ねて国家公安委員長、なんたる人事。
拉致担当は法務大臣兼務。

小泉純一郎が宗主国に捧げ使途不明にした厚生年金資金いくえを追求する長妻更迭。
『みのもんたの朝ズバッ!』コメンテーター片山善博に放送行政をつかさどる総務大臣の資格も資質もない。
バッジもなく民間登用という。
唯一の目玉らしい。
チャンチャラオカシ。
民主主義の危機ではないか。

象徴的が小沢の臭いがする奴は寝返っても許さない仙石人事の冷徹さ。

「世論認識すべき」元小沢側近の中井大臣が代表選の小沢票に苦言
9.16 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100916/elc1009161350001-n1.htm
 中井洽(ひろし)国家公安委員長は16日、民主党代表選に関し「議員は小選挙区の党員・サポーター票を普段から認識すべきでは。自分一人が地域の世論を代表していると言いすぎる人がいる」と述べた。
国家公安委員会終了後会見での発言。
 代表選では党員・サポーター票で菅直人首相が小沢一郎氏の5倍のポイントを獲得した一方、国会議員票は拮抗した。中井氏は誰に投票したか明かしていない。
 拉致問題担当相を兼ねる中井氏は、14日の投票直前の演説で小沢氏が拉致問題に取り組むと表明したことにも「小沢さんの口から拉致問題と聞いたのは初めてでびっくりした」と話した。
 中井氏は長年小沢氏と行動を共にしてきた。

それでも改造内閣からハズされた。
後任者はなんと兼務。

見事に仙石に命じたアーミテージ人事傀儡政権の樹立である。
唯一・・叫きまわってる・・・ヒトあり。
「どうしてくれんのよ~~~」
「なにが岡崎よー、わ・た・し・どうなってるのー、」
論功行賞人事にはみ出た小宮山洋子がおさまらない。(笑い)
元ヤクザ弁護士の闇の声
「・・・例の流出した民主党の「組織対策費」小宮山洋子お前のミス・・」
「なにいってんの!官房機密費「1億単位で10回」引き出し
 一人あたり500万円が、最後に1000万円配ってるーくせに。」

「エエッ!自民党時代より、デフレが進んでいるッ!」


竹中平蔵は国会招致を多忙の理由で未だ履行していない。
ツィッターは発信してるがそれを見るとかなり余裕がある。
党首選最中は唯一アル公的立場のダボス会議で中国にあったようだ。
中国・天津のサマー・ダボスに出席した。とある…

それが16日深夜NHKラジオで報道されてたニュース。
17日新聞報道にはない。ということ

<米・ASEAN 中国けん制へ 9月17日 NHK>
アメリカとASEAN=東南アジア諸国連合は、来週、ニューヨークで開く首脳会合で、南シナ海で軍事演習を行うなど、影響力の拡大を図る中国を強くけん制する内容の共同声明を発表する方針であることがわかりました。

アメリカのオバマ大統領とASEAN10か国の首脳は今月24日、
国連総会が行われるアメリカのニューヨークで首脳会合を行います。
NHKが入手した会合のあとに発表される共同声明の草案によりますと、
中国やフィリピンなど6つの国と地域が南沙諸島の領有権を主張している南シナ海について
「領有権を主張する当事者の軍事力の行使や威嚇に反対する」
として、最近、南シナ海で軍事演習を行うなど、軍の活動を活発化させている中国を強くけん制しています。
また、声明案では南シナ海について
「船舶の航行の自由や地域の安定の重要性を再確認し、領有権を主張する国々と利害を分け合う」
と述べ、領有権をめぐって各国が対立するなか、南シナ海の安定に向けて協力していくことを確認しています。
ASEAN各国は、中国との経済関係を重視しつつも、急速な軍備増強と資源獲得の動きに対しては警戒感を強めており、中国の影響力拡大を懸念するアメリカと利害が一致した形です。
一方、声明案は北朝鮮に対し、
「挑発をやめ、周辺国との関係を改善させるよう求める」
として、哨戒艦沈没事件で悪化した韓国などとの関係改善を促しています。
これにコメントがある。
アメリカは沖縄の米軍基地無しには東アジアにおける軍事的プレゼンスは無きに等しい。
だから沖縄の海兵隊基地問題で日米が対立した時には、台湾のみならずシンガポールの首相まで声明を発表している。
原因をたどればクリントン長官の日本軽視発言が元であり、オバマ大統領の米中によるG2発言が原因になっている。
アメリカは日本の協力無しにはアジアでは何も出来ない。

米国の議会が日本の為替介入を非難している。
アーミテージが仙石に伝える。
これは菅内閣はもう為替介入できないというサイン。
日本株は暴落するぞ~~~
アーミテージ、日本記者クラブで
「沖縄県知事選の結果によっては辺野古移設は不可能になる」「次善の策を考えるべき」と発言。
米側が辺野古断念を前原外務大臣の手柄にして前原政権を誕生させようという企みが読み取れる。

秋の政治日程の最大の焦点は二つある。
10/24衆院北海道5区補選は最初の国政選挙で大変重要で民主党の試金石。
  自民・町村信孝銅バッジ(65)
    VS
  民主・中前茂之(元国交省職員、38)。

11/28沖縄県知事選。
  仲井真知事
    VS
   伊波市長

民主党沖縄県連の対応は重要。
民主党は対応を決めていない。

「人事で目くらまし」「スタートダッシュ」の腹づもりだろうが、この政権に未来はない。
小手先のゴマカシで、どこまで持つか。せいぜい年内……そんな政権なのである。
菅直人という総理の薄っぺらさは、代表選の演説を聴いただけでもよく分かった。
所属国会議員412人の前職を延々、読み上げ、「多種多彩な人材の活用」を訴えていた。
追い詰められた菅は投票前、バタバタと議員会館を回り、「412人内閣をつくるんだ」と挙党一致をアピールした。
街頭演説では「1億2000万人、国民のチームプレーを」と力んだ。
政治とはなにか。
利害のぶつかり合いの調整だ。
時には悪役になる。
国民の半分は敵に回す。
一国のリーダーには、こうした覚悟が問われている
なのに、八方美人の「ええかっこしい」をする。
412人内閣なんて、笑止だ。
レベルが低い大ボラを真顔で言う。
それもイラ菅の異名を持ち、ちょっと気に入らないことがあると周囲に当たり散らしていた男が、である。
「協調」とはもっとも無縁な男が菅ではないか


早晩、菅の口先男ぶりが露呈する。
人事の恨みは100倍になって返ってくる。
まして、菅には理念がない。
政策もない。
「人事」の空手形だけで、支持者をつなぎとめたのだ。
だまされた方もバカだが、「ウソ」がばれれば、クモの子を散らすようになっていく。
その瞬間、この政権はアウトだ。
党綱領なきゆえ変節もマニフェスト放棄もなんでもあり。
  有言実行内閣。
騎兵隊内閣ではないんだ。
♪アウトッ!セ~フッ!
  ♪ヨョイノ~ヨイッ!♪
忙中閑あり
よくやったお座敷遊び・・

政治を国家を弄ぶナッ!菅直人
国難である。

九州地区ブログランキング参加!
よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑








今日の誕生日の花は・・・・・ツユクサ
花ことばは・・・・・・尊敬、懐かしい関係

先日のムラサキツユクサと間違っていたのに気づいた。
ツユクサの別名がイロイロ掲げてある。

 ア 「蛍草」(ほたるぐさ)
蛍を飼うとき籠に入れるから。
イ「藍花」(あいばな)、
イー1「青花」(あおばな)
花で布を染めたから。
ウ「移草」(うつしぐさ)、
ウー1「月草」「鴨頭草」(つきくさ)、
青色の花で紙や布をつき染めた。
京都の友禅染めの下絵に
使われる。
エ「縹草」(はなだぐさ)、
エー1「帽子花」(ぼうしばな)
花を包んでいる苞(ほう)の
形から。
いっぱいありますね。

露草も 露のちからの 花ひらく

今年初めてのことか・・・
この管理者の長時間サーバーが止まった。
ヤバイッが常用されるの合わせ記述するなら
  DNが落ちた
以前はよくあったモノゆえ爺目は動じない。
新聞休刊日でイイジャン!
ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブルーー
「ブログが読めんドー」
田舎はブログの世界もバーチャルの世界でなくケイタイがなる。

田舎の爺目はどうにも生き馬の目を抜くと言われる社会は生きられない。
国家のトップに偏狭ナル思考しかできない器量なきものをした代議制民主主義制度の代議士達の無定見さ。

議員宿舎議事堂ところかまわず国会議員への伸子夫人の傍若無人の選挙運動をさせたりと
行動思考方に違和感が溢れすぎる。
総裁選の様変わりの生き方の有様にこの国の規律の乱れを総理が自ら作り出している。

菅直人は今年の正月に小沢邸で行われた新年会で乾杯の音頭で会をしめた人
それがである。
6/2クーデター。
脱小沢路線を断行した。
この国の空白の3ヶ月。
そこでである。
権力にとどまるためなら告示二日前、仙谷を捨てて、トロイカに乗り換える。
前原誠司が「俺が立候補する」と恫喝され翌朝、菅は前言を翻した。
これをリアリストと言うんだそうな。
人間の品格の問題ではないのか。

権力維持が最優先の菅と「小沢憎し」の仙谷は同床異夢
  日刊ゲンダイ9・16記事

「脱小沢」の継続か、それとも「挙党一致」か。
民主党代表に再選した菅総理の内閣改造と新執行部人事に注目が集まっている。
この人事の裏には菅首相と仙谷官房長官の“路線対立”があるからだ。
一枚岩に見えた2人だが、すでに大きな亀裂が入っているともっぱらだ。
小沢に代表選出馬を決断させた「脱小沢」路線は、仙谷が主導したものだ。
小沢の実力は無視できないとし、党内融和を進言する声にも、仙谷は「不満があるなら出て行けばいい」と言い放った。そんな仙谷は、この先も小沢排除の手を休めるつもりは毛頭ない。
「代表選では、議員票でも菅さんが小沢さんを上回った。仙谷さんは、『小沢に遠慮する必要はない』『徹底的に干し上げてやる』と息巻いています」
評論家の塩田潮氏が言う。
「1996年に鳩山・菅で旧民主党を立ち上げ、その後3年間、菅さんが代表を務めました。
99年の代表選で、菅VS鳩山の戦いになり、鳩山さんが菅さんを破った。
実はその時、鳩山さんを担いだのは仙谷さんでした」

 かつて菅と仙谷は対立して争った。
2人はそういう関係なのである。
菅執行部の再スタートは、初っ端から混乱含みだ

9月16日は大変な日であった。
思えば昨年9月16日は
8月30日の総選挙で政権交代し
鳩山政権がスタートした記念の日。
あれからまだ1年である。

①16日、中国企業の宝健の慰安旅行団1万人が日本旅行を中止した。満州事変の9・18に狙いを定めた日本大使館周辺でのデモ呼びかけで中国国内が騒然としている。

②16日、サハリン州はこれまで領土域を北方領土としていたのを択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の四島を含めた千島列島を個別具体的に記述領有の主張を始めた。
③欧州は域内のFTAの相互経済関係強化を合意。韓国日本勢の輸出攻勢のみに備える。

④米国は15日円高為替介入に議会下院歳入委員長は不快感 http://fnnne.ws/bIP7kj #FNN
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100909/amr1009091711012-n1.htm
④ー1 米著名投資家のジョージ・ソロス氏は15日、日本政府による円売りドル買い介入について
「日本は正しいことをした」と評価した。ロイター通信が報じた。
 ロイターによると、ソロス氏は「(介入前は)円はあまりにも強すぎた」と指摘。
「日本が円高で打撃を受けたことは明らかで、為替介入に踏み切ったことは正しい」との見方を示した。(共同)

⑤日中首脳会談は見送り=仙谷官房長官 時事通信 9月16日
 仙谷由人官房長官は16日午前の記者会見で、今月下旬の国連総会の場を利用した日中首脳会談について「双方とも、今の段階では積極的に設定しようという動きはまだ出ていない」と述べ、見送りを認めた。
 会談見送りには、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件が影響しているが、仙谷氏は「尖閣の問題だけではなく、日程上の都合もある。今のところ中国の側からも持ち出されていない」と説明した。 

⑥「仙谷氏は本当にばかだ」為替介入で渡辺喜美氏
2010.9.16 14:43http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100916/stt1009161445010-n1.htm
 みんなの党の渡辺喜美代表は16日、都内のホテルで開かれた日本商工会議所の総会であいさつし、
政府・日銀の為替介入に関連し、仙谷由人官房長官が15日の記者会見で1ドル=82円台が政府の「防衛ライン」と認める発言をしたことに対し、
「わたしが投機筋なら『82円までは大丈夫だ』と必ず狙う。
本当にばかだ。
国家経営をやったことのない人たちに国家経営任せると日本が滅ぶということだ」
と批判した。

⑦米長官“韓国より格下”発言めぐり、米紙が「異常に敏感」と日本メディアからかう9.16
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100916/amr1009161110003-n1.htm
 15日付の米紙ワシントン・ポストは、クリントン米国務長官が8日の演説で同盟国の名前を列挙した際、
韓国を日本よりも先に挙げたことで、日本メディアが「韓国より格下になった」と報じたことをからかい気味に紹介し
「日本人は米政府当局者の発言に異常に敏感だ」
「アルファベット順のリストにしたら」などとするコラムを掲載した。
 コラムは、クリントン氏の発言を「日本の地位を見直しているという米政府からのメッセージ」と解釈した日本の報道を引用。クローリー国務次官補(広報担当)が「潜在意識に印象づけるメッセージを送ったわけではない」と否定したことを伝えた。

 韓国のウェブサイトが「ヒラリーの一言で日本メディアが大騒ぎ」と報じるなど、韓国メディアが喜んだとも伝えた。(共同)

⑧アーミテージ氏「中国は日本を試している」 仙谷官房長官に指摘
2010.9.16 00:37http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100916/plc1009160038002-n1.htm
15日、ブッシュ米政権で国務副長官を務め、知日派で知られるアーミテージ氏が仙谷由人官房長官と首相官邸で会談
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100916/plc1009160038002-n1.htm
日本近海における最近の中国の活動、沖縄・尖閣諸島付近で起きた海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件を受け、
「中国は尖閣諸島で日本を試している」と指摘した。
中国の東シナ海での活動活発化について
「西沙、南沙両諸島の領有権問題でベトナム、マレーシア、フィリピン、台湾に警告する意味合いも強いのではないか」
と分析した。
 会談後、仙谷記者会見
「中国の海洋に対する進出意欲が見られる中、戦略的にどう考えればいいかを話した」
と述べた。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の1年間の成果を問われ、
「大変難しい話だ。答える能力も資格もない」
と返答に窮した。

朝日新聞は9月16日付けの朝刊「政治面」(4面)でアーミテージ元米国務副長官が15日夕、
東京の日本記者クラブで行った記者会見の模様についてまとめた記事(鶴岡正寛記者)
その仙谷官房長官は15日、首相官邸に姿を現したアーミテージ元米国務副長官と会談。
読売新聞は16日付け朝刊「政治面」(4面)で、この事実を伝えたうえで、
仙谷官房長官が会談後の記者会見で述べたことを報じている 
 「『中国の海洋に対する進出意欲をどう戦略的に考えて行けばいいのか話し合った』と語った
つまりは、アメリカは、「日中関係」に楔を、中国は「米日関係」に楔を打ち込もうと懸命なのだ。
これに対して、菅首相・仙谷官房長官はアメリカ側に、小沢前幹事長は中国側についているというふうに二分される構図になっている。見方によれば、民主党内に「二大政党」が存在している感が強い。

⑧ー1 踏み込んだ発言 http://ow.ly/2EsP5
太平洋艦隊・ウォルシュ司令官が8日に都内で会見。
「今回の(接触問題の)ような事態に我々がすべきことは、いつでも海上自衛隊の要請に対応できるようにすることです」
「周辺地域で有事が起きた場合に自衛隊の要請があれば協力する」
⑧ー2前原大臣は16日漁船拿捕の現地にいる。
⑨イラン、異例の日本非難 IAEA理事会
9.16 http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100916/mds1009160104001-n1.htm
 イランは15日の国際原子力機関(IAEA)の定例理事会で、日本の原子力技術や核物質の保管態勢に
「深刻な懸念」を表明、IAEAが日本国内の原子力施設で行う保障措置(査察)の詳細について、
12月の次回理事会で報告するよう天野之弥事務局長に求めた。
 理事会での日本非難は極めて異例。
イランが自国の核開発をめぐって米国と非難合戦を続ける中、攻撃の矛先が日本にも向けられた形だ。

 イランのソルタニエIAEA担当大使は15日の記者会見で、日本に
「大量のプルトニウムや高濃縮ウランが備蓄されている」と強調。
「日本はウラン濃縮活動を大規模に行っているが国際社会は何も言わず、不公平だ」
と述べ、保障措置の実施状況のほか、日本国内の核物質の保管場所やその正確な量を理事会に報告するよう求めた。(共同)

⑪14日放送の報道ステーション、朝日新聞星氏が
「総務大臣はそろそろ代わるタイミングだ」と発言
この「タイミング」での総務大臣交代というのは普通の考え?

⑫週刊誌にある記事。仙石の総理の呼び方
「菅がよお~!」
菅直人は本当はおろおろしているだろう。
言葉の上でも挙党一致をとなえるが、閣僚人事は官邸の主である官房長官に握られている。
週刊誌には「菅がよお・・・」と官房長官が首相を呼び捨てにしていると書かれている。

⑬”挙党不一致内閣”
理解不能多々?
⑬①マスコミがなぜ小沢世論数字25%を堅持?党員票をこの比率に操作したかったから
⑬②党員票は筑波にて何と!事前開票済み、小沢票を没にするのはいとも簡単
⑬③党員票、当日朝、各議員にダダ漏れ、勝ち馬現象起こす
⑬④小沢票25%、投票率61%は異常
⑬⑤仙石が何か耳打ち? 菅、顔面蒼白

それにしても、奇っ怪なのは大新聞。
代表選は「小沢憎し」一心で、何の実績も挙げていない菅に肩入れしていたくせに、急変、菅の前途多難ぶりを書き立てている。
16日各紙。
朝日は<菅氏、約束の重荷><ねじれ国会いばらの道><「普天間」首相への不信感>
と、明日でも政権が行き詰るかのような書き方だ。

毎日は「小沢氏の批判は当然」と書き、
日経は「国会運営で政権が行き詰る可能性があり……」と再選に冷や水をかけた。

だから小沢でなければダメなのに、寄ってたかって小沢を潰しておきながら、今になって菅では不安山積と書くのである。
相変わらずの犯罪的無責任体質。

一連の大新聞の手のひら返し報道の背景には、ダメ菅を担いで小沢を排除してから、
民主党政権を叩き、自らの既得権益を守ろうという魂胆が透けて見える。
党首選疑惑でも追ったらどうだ。
天地がひっくり返る。

反小沢の錦の御旗を掲げている間は、マスコミが全面支援してくれるからいい。
与野党対立となると、マスコミの提灯報道はないわけ。
叩かれる局面も出てくるわけで、そのとき岡田克也と仙谷由人が協力して乗り切れるかどうか、微妙~~。
岡田克也自身も何の国会戦略もないハズ。

片山善博は自治省官僚→県知事 という中央集権体制の権化。反地方分権と放送既得利権の旗頭のような人物を総務大臣にすれば民主党のDNAは完全に死に絶え、旧自民党の黄泉がえり政権になる。・・・第二片山虎之助。虎は死しても皮を残すおはよく言ったモンだ。

日刊ゲンダイ風に言うなら・・
筑波大名誉教授・小林弥六氏=経済学
「冗談じゃありません。国民が民主党政権に求めているのは、昨年の衆院選マニフェストの順守です。
それを主張した小沢氏を潰しておいて、場当たり報道は許されませんよ」

メディアの本性も理解せず菅直人を選んだ輩
何が「国民の意見に合わせて投票した」
ネジレ国会一つ解消できないはずだ。
菅内閣も長くない。

米国に、どれだけ尻尾を振っても、結局叩かれる。
"米国務長官がアジアの同盟国として日本を韓国の後に、
「政府当局者いわく『意図的にやった』と言われている。
日本は最も重要なアジアの同盟国の地位を韓国に追い抜かれた」

ジャーナリスト出、有田芳生も終わったから言うと自身のブログに書く
「小沢一郎と書いた。」
何故に勝ち馬に乗らぬ。
終わったんだから黙ってればいいではないか。
サムライは・・・気骨アル政治家はいる。

司馬作品「峠」の戊辰戦争反新政府長岡藩、近代化兵学を推し進めたゆえ河合継之輔の悲劇のもののふの美学
三国峠は超えねばならぬこの地域独特の目線。

新田次郎「終わらざる夏」千島列島最先端シブシ島攻防戦
2万の日本軍はシベリア8千を破るがすでに終戦後である
皆シベリア送り。

アテルイ軍を疑惑選挙で勝ち抜き
組閣の論功行賞人事
裏切り者を使って同士討ち。
今もまさに眼前で。
アテルイ指揮下の蝦夷武装勢力が拠点とする岩手県北上川流域の征服に、和人朝廷は、戦略を転換する。
服従した蝦夷で編成する「俘軍」を抵抗派蝦夷にけしかける。
「夷をもって夷を制す」。
夷として征服の対象にされる恐怖感と心細さ。
これからの日本を考えると暗澹と 震える。
「征夷」の苛烈さ
先住民蝦夷三万人以上が焼け出され、岩手県地方にあった住居の四分の三が灰になった

公正選挙に疑義アル初の内閣誕生!
「何が挙党一致っ!」
脱小沢内閣に明日はない

国難は続く。

 クリック!
  お願いいたします    
      
    ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
     ↑ ↑ ↑
     クリック !

今日の誕生日の花は・・・・アキノタムラソウ
花ことばは・・・・・・自然のままのあなたが好き

シソ科の野草ですが,学名は「日本のサルビア」サルビアと同属
そういえば・・・
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/akino-tamurasou.html
下ではマツムシソウが鳴いていそう
♪チンチロチンチロチンチロリンああ、面白い虫の声♪
この二三日夜風が涼しくなってきた。
 よく飲みて帰宅
「おーい帰ったぞー」
古き良き時代の夫婦の情
虫の音だけのよる。


蟲の戸を 叩けば妻の 灯がともる


菅直人政権が続く。
政権の陣容でゴタゴタのようだが菅のいつものこと。
人事に代わり映えは持てない。
実際の総理たる仙石が官房長官を辞めるはずがない。
一晩のトロイカ体制は仙石降ろしであったゆえのこと。

管政権には国民の慈父の信念、矜持がない。
演説を対比して松尾流に言うなら・・・

小沢は引き算一杯言いたいことがありすぎ削りながらの最後の演説
菅は主張がないゆえ足し算。何か過去から探し出しての最後の演説。

この国の地方政治の改革に実務として最初に取り組んだのは「脱ダム宣言」の
田中康夫長野知事をあげるに異論はなかろう。
旧弊の利権構造に手を突っ込んで6年間孤立無援で地方改革に実践した。
いま名古屋川村たかし市長が孤立無援の戦いをしている。

先駆した東京都の美濃部、大阪の黒田、京都蜷川虎三 とあげられるが
国民目線の改革の実績は素晴らしいが党派的な色合いが濃く改革の手の付け方が違う。

その田中康夫代議士が9/15日刊ゲンダイに投稿され小沢一郎演説を絶賛。
エドマンド・バークに通じる哲学とまで言いきる。
この国の国会演説の戦前は斉藤反戦演説などがあげられる。
小沢一郎の演説は平成最高の演説として時代史に刻まれるんであろう。

はてその人なんですが・・・
「保守主義の父」として知られる。
エドマンド・バークに『フランス革命の省察』と二つの代表的著書があげられる。

みすず書房 から著作集が刊てて『崇高と美の観念の起原』を慌てて入手して挑戦している。
WIKIを含めて概要を記録に留めたい。

エドマンド・バーク(、1729年1月12日 - 1797年7月9日)は、英国の哲学者、政治家。
1789年7月14日のバスティーユ牢獄の襲撃がロンドンの新聞紙上に報じられた7月18日、バークは既に60歳。
あの頃ゆえ老齢。
フランス革命に否定的であった。

革命はバークの予測通りロベスピエールの恐怖政治とナポレオンの軍事独裁へと突き進んだ。
また、革命熱は3世代に亘り冷却せずサイクル的にフランスを襲うとのバークの予測も、その通り
、フランス革命熱からフランス人が覚醒したのは第三共和国憲法(1875年)の制定前後からであった。

アダム・スミスは同世代人で『国富論』の“見えざる手”なる表現をもって著名、
無駄のない・合理的な摂理としての社会のエコノミー自然の成り行きはバークにとっても重要な概念であった。

バークは、人間の文明社会は、“幾世代にわたる無意識の人間の行為”で形成されたものであっても
、人間の知力で“設計”されたものではないと考え、
“幾世代にわたる無意識の人間の行為”と“神の摂理”との共同作業において
開花し発展・成長した偉大なものが文明の社会だと把握する

日本に初めてバークを紹介したのは福岡中央区鳥飼の人・金子堅太郎=日大初代学長。
宮崎秋月藩へ遊学後昌平黌へ。日露戦争においては、アメリカに渡り日本の戦争遂行を有利にすべく外交交渉・外交工作を行い宮崎の人全権小村寿太郎を援助した。
岩倉具視欧米使節団に同行した藩主黒田長知の随行員となり、団琢磨とともにアメリカに留学してルーズベルト大統領ナゾ知己が多かったゆえ。

1881年=明治14年、金子はバークの『フランス革命の省察』と『新ウィッグから旧ウィッグへ』を抄訳
『政治論略』として元老院から刊行。
自由党のルソー主義への批判が目的。
ルソーを信奉する板垣の徒・植木枝盛は、これに対して1882年、論文「勃爾咢(ボルク)ヲ殺ス」により反論。http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100902-OYT1T00394.htm

井上毅は、この金子のバーク抄訳を読みバークに感動し、金子を伊藤博文の秘書官に任用して、明治憲法の起草に参画させた。
こうして、バークは明治憲法に影響している。

ただ明治憲法の運用は、上からの近代化を強力に推し進めるためドイツ法を範にされることになった。
その後東大法学部がドイツ憲法学に主軸をおきイギリス憲法学を排除したことによって、
コークやウィリアム・ブラックストンとともにバークも東大のカリキュラムから排除された。
ドイツ観念論やマルクス主義が主流でバークは省みられず日の目を見るのは戦後を迎えることになる。
この国で例えるなら『武士道』の新渡戸稲造に似たるモノや。

党首選は実質仙石VS小沢であった。
東大出ドイツ流仙石VS英国信奉者小沢との視点で見ると国家間の対立はかなり根深い。
この観点からの論評はない。

ロンドンとミュンヘンなどドイツの各都市に行けば解ること。
ドイツ各都市駅近辺をブラブラしてると若者が話しかける。「ドイツ語話せる?」会話を求めてくる。
ロンドンではパブでさえ黒人たる日本人は無視。
ロンドン、パリ車はボコボコ。
ワックス産業はないんだろうか?。ピッカピカはない。
ドイツではピカピカワックスが効いている。
ロンドンパリは赤信号であろうと本人任せ。
ドイツ都市では赤信号変更を待つ。
気性があっているんだろうか。
ビスマルク憲法が成立するわけだ。
明治政府からさせられたとでも言おうか。

[田中康夫 にっぽん改国] 後世に遺るべき哲学と覚悟を見た 9/15日刊ゲンダイ


「お集まりの皆様、そして国民の皆様、小澤一郎で御座います」

と語り始めた、投票直前の決意表明こそは、
18世紀の政治家にして思索家のエドマンド・バークに通じる哲学と覚悟です。

「思い起こせば、私は27歳で衆議院議員に初めて立候補した際、選挙公報にこう綴りました。『このままでは日本の行く末は暗澹たるものになる。こうした弊害を無くす為、先ず官僚政治を打破し、政策決定を政治家の手に取り戻さなければならない』と。意志無き政治の行き着く先には国の滅亡しかありません」。「私は官僚無用論を言っている訳ではありません。……
問題は政治家が、その官僚をスタッフとして使いこなし、政治家が自分の責任で政策の決定と執行の責任を負えるかどうかという事であります」。
と述べた後に、
「私は40代で偶(たま)々(たま)、国務大臣、自民党幹事長に就任するという機会が有り、国家はどう運営されているのか、その実態を権力の中枢で悉(つぶさ)に見続けて参りました。
そこで見た官僚主導の、例えば予算作りでは、各省のシェアが十年一日の如く、殆(ほとん)ど変わる事がありませんでした。官僚組織というのは、そういうものであります」
と述懐します。
2つの職務を「知事」に、そして官僚を「役人」に置き換えたなら、無論、彼の心智には及びも付かぬとは言え、僕が在任6年間、日々、痛感していた葛藤です。而(しか)して、以下の一文に改めて、日本のバークたる小澤一郎を感じたのです。

「私には夢が有ります。
役所が企画した、丸で金太郎飴の様な街ではなく、地域の特色に合った街作りの中で、お年寄りも小さな子供達も近所の人も、お互いが絆で結ばれて助け合う社会。青空や広い海、野山に囲まれた田園と大勢の人達が集う都市が調和を保ち、何処でも一家団(だん)欒(らん)の姿が見られる日本。
その一方で個人個人が自らの意見を持ち、諸外国とも堂々と渡り合う自律した国家日本。
そのような日本に創り直したいというのが、私の夢であります」。

フランス革命を否定した保守政治家、と日本では浅薄に「評価」され勝ちなバークは実は、人々の革命への要求を先取りするような、
その結果、人々が革命など必要としなくなるような賢明な政治こそ抱くべき矜恃、と看破していました。
とまれ、「記者クラブ」メディアの中で何故か産経新聞のみが全文をウェブ掲載する決意表明は、後世に遺るべき哲学と覚悟の作品なのです。


奇しくも植草ブログにも小沢演説がアップされている。


日本人は千年以上前から共生の知恵として、和の文化を築きました。われわれには共生の理念と政策を世界に発信できる能力と資格が十分にあります。
誰にもチャンスとぬくもりがある、豊かな日本を作るために、自立した国民から選ばれた自立した政治家が自らの見識と自らの責任で政策を決定し実行に移さなければなりません。
 
 そして、霞ヶ関で集中している権限と財源を地方に解き放ち、国民の手に取り戻さなければなりません。
そのため、国のひも付き補助金を順次すべて地方への一括交付金に改めます。
これにより、地方では自主的な町作りやインフラ整備が可能になります。国、地方を通じた大きな節約効果と、そして地域経済の活性化が期待できます。
また、地域での雇用が生み出され、若者がふるさとに帰り、仕事に就くこともできるようになります。
 
 国民の皆さんにご負担をお願いするのは、ここにいる皆さんがありとあらゆる知恵を絞って、できることすべてに取り組んでからでいいはずであります。
そしてそれが、昨年の総選挙で民主党と国民との約束でなかったでしょうか。
 
 官僚依存の政治に逆戻りさせるわけにはいきません。
それはとりもなおさず、政治の歴史を20世紀に後戻りさせることになるからであります。
私は代表になってもできないことはできないと正直に言うつもりであります。
しかし、約束したことは必ず守ります。
 
 こう断言できるのは官僚の壁を突破して、国民の生活が第一の政治を実行するのは、最後は政治家の志であり、改革のきずなで結ばれている皆さんとなら、長い時代の壁を突破できると信じるからであります。
そして私自身は、民主党の代表すなわち国の最終責任者として、すべての責任を取る覚悟があります。
  
 明治維新の偉業を達成するまでに多くの志を持った人たちの命が失われました。
また、わが民主党においても、昨年の政権交代をみることなく、志半ばで亡くなった同志もおります。
このことに思いをはせるとき、私は自らの政治生命の総決算として最後のご奉公をする決意であります。
そして同志の皆さんとともに、日本を官僚の国から国民の国へ立て直し、次の世代にたいまつを引き継ぎたいと思います。」

「私には夢がある」
小沢一郎氏 2010年9月14日

「日本改造計画」では、小沢は尊敬する政治家として、
大久保利通、伊藤博文、原敬、吉田茂の四人を挙げる。

そしてそのうちの三人が暗殺され、
吉田茂もボロボロなまでに批判されながら、世を去る
といった事実も指摘している。

つまり、小沢は、歴史的な仕事をする政治家は、
常に、命の危険も伴い、激しい批判にさらされることもよく分かっていた。
だから、「自分の命をかけて」という言葉を、
小沢が口にするのは、自らの仕事の危険性を、よく自覚しているからであろう。
だから小沢一郎は、マスコミの批判ぐらいでは、動じないのである。
、菅政権については、早晩、行き詰まる。
国会運営が、そもそも立ち行かない。
亀井静香が知恵を出した。
操る仙石が乗るはずがない。

小沢包囲網に火だるま状態はつづく。
延暦八年の戦いで敗北した和人は諦めなかった。
平安京遷都の七九四年、朝廷軍は再び岩手県胆沢地方に殺到した。
兵力は公称十万。
事実だとすると、当時の日本列島の推定人口の五十分の一に及ぶ空前の動員規模だ。
アテルイの指揮下、七八九年の戦いで和人朝廷軍を撃退した先住民蝦夷(えみし)だが、
八十九人が斬首され、十四の村の八百戸が焼かれるという被害を受けたと続日本紀は記す。

小沢一郎とアテルイが似ているとしたら
1-顔が恐い(大和の人々は鬼や化物と)、
2-戦術に長け勇猛果敢、
3-戦いの相手すら尊敬するほど崇高、
4-女や子供にやさしい
、5-自らの命を顧みない、
6-野山などの自然をに畏敬の念を抱いている、・・

長引く戦火を恐れたアテルイと朋友のモレは、
征夷大将軍:坂上田村麻呂に投降し京都へ。
田村麻呂は勇猛果敢な二人の助命を朝廷に嘆願するも斬首。
二人の首塚は田村麻呂が建立に力を注いだ京都の清水寺にある。
田村麻呂は清水寺で本願として祀られている。

小沢一郎がアテルイなら朋友モレは鳩山由紀夫か。
二人は征夷大将軍の菅直人の軍門に下り朝廷政府へ。
その朝廷には仙谷、前原、野田の公家や官僚共が渦巻いていて、玉座に座るネオコン様のひと声でアテルイとモレは敢えなく斬首。恐ろしいことだ。

一度負けたふりをして相手を誘い込み、左右から完膚なきまで攻撃のアテルイ戦法。
盟友平野貞夫が、小沢一郎を、古代東北の先住民・エミシの英雄アテルイに例えたことがある。
故郷は二人とも岩手県水沢。

鳩山由紀夫ツィツターに驚くべき記述がアル。

代表選挙の応援団を見ていると、官僚出身、元アナウンサー、政経塾出身、弁護士は菅総理側が多いように思う。
一方の小沢元幹事長側には一匹狼的な議員が多い。
偶然だろうか。
私には覚悟の差のような気がしてならない

以前にはこう書いていた。

一般論として聞いてください。
メディアがある人物を
「様々な危険を想定し、警察は行動を非公開にしています」
と言いながら、その人をヘリまで使い追跡しています。
ご当人や周囲の安全が心配です。
皆さんはメディアの役割と責任をどう考えますか。

板垣英憲ブログで教えていただく


14日夕、国会内の会合で、「また一兵卒として民主党政権を成功させるために頑張ってきたい」と述べている。

この言葉に対して、マスメディアの大半が「小沢前幹事長は敗れれば、側近議員を連れて党を飛び出し、政界再編に突き進むのではないかと代表選前に流れていた憶測を打ち消した」と報じていることについて、小沢前幹事長に近い筋は、次のような、まるで真逆の解説をしている。
 「『一兵卒』というのは、『何か処遇を求められても受けない』、『米国CIAに言いなりの傀儡政権には協力せんぞ』という強いメッセージだ。
『頑張りたい』というのは、『自分なりの民主党をつくりたい』という決意表明であり、菅政権は、本来の民主党政権ではないという意味である」

 ①2010年10月に召集の臨時国会冒頭に野党が菅内閣不信任案を提出した際、賛成に回る。
 ②11月の沖縄県知事選挙の後、普天間飛行場の辺野古への移設が困難になったうえに2011年度政府予算案の年内編成が難しくなった年末。
 ③2011年春、国会での予算案審議、採決がデッドロックに乗り上げたころ。衆院解散総選挙となれば、統一地方選挙とのダブル選挙もあり得る。

米国ディビッド・ロックフェラーとその走狗たちが、民主党代表選で小沢一郎前幹事長が
党を二分する「国会議員200人から支持を集めた」という事実を突きつけられて驚愕している。
このため、デイビッド・ロックフェラーは、第5東京検察審査会に「起訴相当」の議決が出るよう動きかけているという。
小沢前幹事長抹殺に狂奔しているのだ。
ディビッド・ロックフェラーが「小沢を議員辞職に追い込め」
「小沢を刑務所にぶち込め」と手下に命令



スパモニでの鳥越修太郎
「今回の代表選で一番喜んでいるのは東京地検特捜部、特捜が一部のメディアを使って小沢、悪のイメージを作るのに成功、功を奏した…」
CM明け鳥越さんがぬいぐるみになってたらどうしよう

さんざん菅直人を応援してきた記者クラブメディアは、今日からは一斉に牙をむいてきます。
小沢一郎の次は民主党本体が攻撃対象となります。
今後ヨイショするのはみんなの党、コイズミ2号、ハシモト府知事・・・・。
霞ヶ関検察を先頭と首魁にしてメディア総体清和会・・菅支持の皆さん頑張ってね

縁あって東欧からのお客様に会った時、日本の状況を知らせたらすぐに理解していただきました。
本当に危険です。
独立にも危険を伴なう茨の道ですが、長期的に見る必要がありますね。
早く独立国にならないと、骨の髄までシャブられますね、こりゃ。
それが植民地。
旧体制派の「屈米」っぷりには呆れます

石井紘基議員が亡くなって約8年。
63箱の資料はどうなったのか。
菅総理それで勝ったんだろう
進捗状況の実際のところを知りたい。
菅・小宮山両氏は故石井紘基代議士生前の資料の調査をしてと実行の進捗は聞いてない

検察裏金疑惑を暴露しようとした三井環が「菅に相談」したら翌日にしょっ引かれ、
石井紘基議員は特別会計の事を国会で質問しようとして「菅に相談」したら翌日の朝刺殺された。
そして石井議員の資料はなくなった。

代表選が終わった直後のインタビューで一番驚いたこと。
玄葉が言ったこと。
「マニフェストの見直しもお認め頂いたということ」

菅、仙谷、枝野らは、権力奪取の過程では、
小沢の現実路線にのっかっておきながら、
いざ権力を奪取すると、「政治とカネ」だとして、
後ろから仲間を鉄砲で撃つようなことをする

<拡散>代表選『党員&サポーター票結果詳細』 
各地域の有権者-投票数=棄権数に注目!
   http://ow.ly/2E91P

コロコロ総理が代わるべきでないというのは見栄の問題。
総理の任にあらざる者が長く首相を務める方がはるかに問題

それに次々と総理が代わるのは国民にも責任がある。
これから日本の政治はさらに混迷に向かい、総選挙になる。
そのときは菅総理の続投を選んだ議員には責任を取ってもらう。

担ぐ御輿は軽いほうがいい。
わっしょい!

NHK16日朝4時のニュースで知った。。
 亀井が吠えた
菅内閣は官僚に使われてはダメ。
自民党ナゾ他の野党も信頼できない。
社民党と連立して衆議院再議決の議席確保が政権維持策であるべき。
国難を救う現実策。
正論である。

『北京で18日、大規模反日デモか 公安当局、異例の警戒』
反日デモは18日午前、日本大使館に近い日壇公園をはじめとする北京市内の数カ所が集合場所として設定され、いずれも日本大使館を目的地に行進することが予定されている
小泉時代に同じコトがあった。
小泉純一郎と菅直人は何故にココまで政治軌跡が似て来るんだろう。?
中国が教えている?

九州地区ブログランキング参加!
よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑


書き込みを頂きまして落ち込んでたのに元気頂きました。
有り難うございます。
昨日の遊びファイルに入力しました。
「北」の大兄様・・・
 きたのおお…【 え め ら る ど 】
  流石に輝いています。

若さ年齢を見分けるには一つの尺度に
立ち直り力とでも言おうか
元気を取り戻す術があるのだろうか。

医者知らずがメスを1日6日と入れた。
その傷口が急に調子よくない。
う~~んやはり爺目は万人に一人の特殊で気力で病魔退治にあったようだ。
14日午後リアルタイムでNHK放映にしがみついた。
ネットではサポーター票情報が午前中に流れていた。
ほとんどの事務所にTELを入れて厳しさを感じてはいた。
副島ブログの厳しき叱咤激励に触発され全議員に電話攻勢で爺目も参戦した。
選対本部にも急激に13日態度表明を報告した。
「危ないツ!全力で翻意努力をしてくれッ!」
状況は悪い
演説に期待した。
小沢演説に感動した。
初めて元自民党候補の応援。
たたかいは楽であるべきだ。
それが感触が日を重ねる事極めて悪い。
ただそれでも開票が報告されると流石に唖然とした。
ドッと疲れがでた。
脱力感にアル。

民主党は旧5つの政党の合同した共同戦線党政党である。
党を二分する熾烈な党首選は故に骨肉別ける熾烈なるモノになった。
後味が悪い。
「憲政の常道」
オドロオドロしたこの国独特の権威モラルがある。
誰も責任トラないホッかぶり
その参議院選挙の大敗北に責任をとらない勢力が勝った。
国家が溶解しつつある。

爺目厳しきネット環境にある。
ところがである。
チョット除いてみた。
さすがに冷徹なる頭脳。

民主党代表選の投開票が行われ、
菅直人氏の代表続投が決まった。

植草一秀師のブログは即座にアップしてある。
全国の仲間の動揺を抑えようと必死さが伝わる。

 焦点の国会議員票では
小沢一郎氏 400ポイント
菅直人氏  412ポイント
菅直人氏が僅差で小沢一郎氏を上回った。
 
 地方議員票では
小沢一郎氏 40ポイント
菅直人氏  60ポイント
 
 党員・サポーター票では
小沢一郎氏  51ポイント
菅直人氏  249ポイント
となった。
 
 党員・サポーター票は小選挙区ごとの総取り方式である。
このため、大量の死票が生まれ、また、選挙区ごとの投票数の差もまったく調整されない。
したがって、党員・サポーター票もドント方式で集計する方式への変更が実施されるべきである。
ポイント数と得票率との間に大きな差が生じている可能性もある。

(追補)党員・サポーター票の得票比率は小沢一郎氏41%対菅直人氏59%だったとのことである。
これをポイント数に換算すると、
小沢一郎氏 123ポイント
菅直人氏  177ポイント
になり、ポイント総合計は
小沢一郎氏 563ポイント
菅直人氏  647ポイント
で、その差は86ポイントということになる。
 
小沢演説15分一行一句すばらしいものでった。
菅演説は空ッポ。
職業別電話帳の如く所属議員の40の職業を羅列した異様な演説はしばし語られよう。
411名全員の内閣を作っていきたいと?
笑わしてくれる。
言論の府の議論も落ちたモノだ。
爺目に総理として演説しろとすれば国家の未来をもっと雄弁に語れる。

党員・サポーター票の情報がある。
有権者342,493人なのに投票数229,030票!
投票率が66%?
残りの34%は投票しなかったのか?
どうもここに・・
6/2クーデターが継続されているのがみてとれる。

今回の代表選により、民主党が水と油の集合体であることが明確になった。

①対米隷属   VS  自主独立
②官僚主権   VS  国民主権
③大資本との癒着VS大資本との癒着排除
④市場原理主義 VS 共生重視主義
⑤検察ファッショVS警察検察民主化

の二つの勢力が同居している。

党首選の最中に三つのドンピシャの事件があった。
どこからどう見ても党首選向けの選挙妨害。
ミエミエの政治的陰謀
小沢第五審査会始動、鈴木宗男最高裁棄却事件、村木冤罪事件判決とは連動している。
親小沢と言われた石井一議員が何故仙石の手に落ちたか。
よからぬ資金を仙石が面倒と言われてるが村木事件の背後の政治家本命と言われていたが事件は終え逃げ切った。
アメリカに転べば見事に窮地を逃げ切れる司法界てナン?
ここにも悪徳弁護士出身の陰謀政治家・仙谷由人の政治的策謀があることは明確である。

「策士、策に溺れる」「二番煎じ」
賢明な多くの日本国民はすでに見透かしている
ところがそうではなかった。
小泉時代の政治的謀略を、権力維持の成功例として模倣し、実行したらまたぞろ成功した。
しかしなぁ~枝野の書いて仙谷が練った演説原稿の菅演説らしいが演説前者の小沢演説とそっくり。
ルーサーキングもよしてくれと笑っていよう。
「夢があります。」小沢一郎のポスターの右上にあるモノそのもの。

政界から追放されるは鈴木宗男や小沢一郎でなく菅直人仙谷由人枝野幸男ではないのか。
保守と革新が政治行動の基準であったハズ。
この国の基軸が愛国か売国かに移行している。
左右翼が結成してオ-ルジャパンで小沢一郎を支援したが破れた。

余りニモのその主張の隔たりは一つの党に同居を超える。
政治の疲弊に喘ぐ国民はもうまてない。
この党首選で元保守のリーダー小沢一郎の立ち位置を変えた国民生活第一に期待をかけた。

戦前同様の狂気とも言える情報工作を展開され小沢一郎は散った。
対米従属売国政治家・仙石の高笑いが聞こえてくる。

マイケル・グリーンは明日ニューヨークで講演予定。
きっと日本語で嬉々として話すことでしょう。
不都合な真実しばらく安心だね。

菅仙石体制は左翼政権と揶揄される。
それはウソである。
左翼とは本来の定義は反大資本、国民生活に依拠する政治勢力のこと。
かって革新勢力と呼ばれていた。
爪の先の垢ほどの革新的要素さえも見られない。
菅仙石の大学時代の素性をいってるだけ。

今では宗主国アメリカの言いなり。
毛ほども愛国の政策が打ち出せない。
小泉純一郎路線の継承に過ぎない。
・不況期の消費税増税
・軍事強化沖縄
・ヒロシマの日の現地に於ける菅直人の核容認。
・非正規労働者、仕事無しの人々が増大
・・・・・
「政権交代」
政治体制変革の夢は共同戦線党体制を打ち砕いた6・2クーデター
そして追認させられた今次の党首選で吹き飛んだ。
実に汚き選挙であった。

1955年左右社会党がイデオロギーの違いを超え
  「政権奪取」のみで再統一を画策。
そのとき戦前より革新運動の中心であった労農派を代表する向坂逸郎師は言う。
「綱領性格の一致なく合同して水増しされた社会党内閣の政策は働く大衆の希望を霧散させるだろう。」
 今のみんしゅとうそのもである。
この党首選が終え次の選挙に於いて新たに希望を見いだす政党はない。。
わずかでも期待できる小政党なぞ今の選挙制度でははじき飛ばされ廃除される。

田原総一郎が語っていたが、郷原信郎はテレビに出演できなくなっている、という。
出演させれば、そのテレビ局は検察からの情報が入らなくなる、というのだ。

ココまで進んでしまった翼賛選挙態勢。
民主党的烏合体制の中でさえ左右翼の合同して挑んでも
旧支配政治勢力にのっかたほうが勝利することを示した。
アメリカに転んだ菅仙石らはある意味利口なんだろう。
いやもともとコードネームもったCIA要員であったのかも知れない。

なにかいいことないのー
「北」の大兄様からお叱りを受けそう。

アッタッ!
【TBS、みのもんた終了のお知らせ】
二階堂ブログにある。
驕る平家は久しからず。
栄枯盛衰、盛者必衰。
TBS、みのもんた終了のお知らせ
TBSの報道部で今月、100人規模の大リストラが行われているようですよ
いやはやいろいろあるらしく大変だぁ。

「その人については詳しく聞かないことになっている」

国民向け選挙ではなかったが仙石戦術の中に同じ日程で用意された案件がある。
六本木ヒルズの押尾事件である。
テレビで報じられないこと。
ワコールは宮崎に工場がある。
その筆頭株主ピーチジョン 野口美佳なんだが、事件が起きたとされる部屋にアイポッド置き忘れていたらしい。
裁判でその話が出た、
 検察官「(事件のあった六本木ヒルズの部屋の)
ベッドの脇に、
    (携帯音楽プレーヤー)アイポッドが忘れてありましたよね。
     誰のものですか」
押尾被告「私の女性の友人です」
検察官「ベッドの脇に忘れるなんて、ずいぶん親密な関係なんですね」
弁護人「異議あり」
 《弁護人がやりとりをさえぎるように言った。弁護人は
  「その人については詳しく聞かないことになっている」などと
  山口裕之裁判長に訴えた》
「その人については詳しく聞かないことになっている」って何だよ、
それで裁判では部屋主で事件の鍵を握るピーチ・ジョン野口美佳は胡散霧散。
押尾の有名弁護士と言い誰が経費を出してるのか。
もっともこの弁護士もうすぐ消えそう。
何故?
逮捕状が出そうだからである。

日本は官僚主導型のわかりきった内閣が次々と続き、それに反発する左右の民族派が暴走、
それを統制した官僚行政システムが支配権を握り、心の内戦の戦争状態に深化。
これが戦前の日本政治。
それに類似したことが起きるでしょう。
ここで小沢が勝っていれば少しは違ったハズ。
鳩山菅を登用してトロイカ体制になってた保守の論理が生きたのに。

「菅くんを絶対信じてはダメよ」市民運動家・市川房枝元参議院議員の遺言!!
事業仕分けのはるか前に、特別会計を追及した石井紘基のことを言う資格は無い!
自身はその遺志を放置し、何もしなかったことを棚に上げ、利用できるものを全て利用しようとする狡猾さ。
≪菅直人が放置した「石井紘基氏の遺志」を引き継げるのは小沢一郎しかいない!≫ 
ガンと戦った山本たかしさん
そこまでいうなら永田寿康さんも言エッ!前原に気遣った枝野原稿ゆえ抜けている。
政権交代の前に亡くなった仲間たち小沢一郎と同じフレーズのこれもパクリ。

『小沢政治は民主主義のコストだが、菅政治は民主主義のあだ花』。
嬉しいんでしょうね。
国民が泣き苦しみ自殺するのが。
菅選出で喜んでる人たちって、
消費税や所得税が大増税されること
ますます円高が進むこと
ますます景気が悪くなること
既得権益に支配された官僚政治が進むことが
そんなに嬉しいんだろうか

民主党議員とマスコミの大声援で、
消費税が10~15~20%
民主党党員、多くの議員が、国民の暮らしを守ることより、自分の議員としての立場を守ることのほうを選んだ。

早速、経団連が消費税を10%に上げて法人税を30%下げるように要望してきている。
国民の暮らしは大崩壊だ。
将来は消費税を10%後半と言っているが、歯止めがないであろう。

14日の朝日新聞の記事。
経団連からの提言として、法人税を30%下げろ・・・と!!
『日本経団連が、消費税を10%に引き上げ、法人税を30%まで早期に引き下げるよう求めた。』

2020年後半には、10%後半まで引き上げる。
経団連は、政府か??

一番喜んでるのは、自民党やみんなの党の売国奴の面々だろう。
小沢一郎は最後まで代表選を戦い抜き、自分の言葉で自分のメッセージを伝えた。
日本を良くしたいと語ってくれたあの熱意と大事な言葉の数々を感謝の気持ちでしっかり受け止めよう~

新政権管直人の人事は自民党と連携できるを見越したものとなろう。
もちろん宗主国アメリカの命令下の忠実なる実質上総理の仙石は留任。
結果に大喜びは自民党
自民党幹事長就任時の石原伸晃
「菅政権となら手を組める」

民主党代表選は国家的見地が皆無。
国際視野で国家の未来を見据える政治的意識が非常に低い党派である。
党員や議員の判断材料は「政治とカネ」と「ころころ変えて良いのか」だけ。

昨年の総選挙前に東京地検と大阪地検がそれぞれ民主党幹部をターゲットに捜査を始めた事件。
  小沢一郎と石井一。
選挙直前に政治家をターゲットに捜査をする検察など常識的にはあり得ない。それがされた。
丁度1年を経て代表選の最中に厚生労働省の村木局長が無罪。 
それをこの国のメディアは騒がなかった。
そしてその一方が無罪になった日、メディアは大阪地検の無能ぶりのみを言う
同じ時期に東京地検が捜査していた西松建設事件には全く触れない。
民主党弁護士陣仙石枝野千葉も同じである奇っ怪さ。
こうした体たらくの政治状況にある。
霞が関官僚政治を批判する資格もない管政権スタッフ。
権力の横暴を防ぎ得ずして何が政権維持ぞ。
アメリカに日米対等と言ってみろ
一発で管内閣は崩壊しよう。
学級委員会内閣である。
チャンチャラオカシ。

14日緊急アップの植草ブログの要諦
昨年の政権交代は、悪徳ペンタゴンから主権者国民が政権を奪取したものだが、
本年6月2日後の政権交代は、
悪徳ペンタゴンが主権者国民から政治権力を奪還したものだった。 
 この意味で、民主党は二つに分裂することが合理的である。

小沢勝利で動いてた左右翼総力のオールジャパンの敗北で
 国家は危うい

経済指標は正直である。

・株価9299円。971円下落
・為替82円突入。

国難にある
国家が溶解しつつある。

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・フヨウ
花ことばは・・・・・繊細な美、しとやか

蓮の花と同じ花言葉の芙蓉
戦後のこと天然ガスがでてる泥炭を燃料としてた時代があった。
蓮のはなが緑の葉に薄紅色で咲いていた。
その水辺の端には10センチもあろうか大柄の花の芙蓉。
よく似た二つの花。

花びらに ゆるき力の 芙蓉かな

メディアが社会の木鐸の役割をしていた時代ならそれでもよい
最近のメディアはインターネットなどの情報技術の発達に追随できず、自己改革さえも怠り、
ほとんどのメディアが経営難に陥っている。

朝日新聞は村木さん逮捕を会社案内で自慢してたのね。
    見開きの左
   http://ow.ly/2DkKS
まだ消さない(14日現在)のも危機管理上ナンなんでしょうね。
村木さん冤罪事件を朝日はどうするのか。
ココの記事どうすんの。?

菅直人VS小沢一郎
熾烈な権力闘争にある。
近づくと火傷しそううで危ない。

菅陣営の掲げる旗。
「政治とカネ」「クリーン」
これは果たして本物か。

実に笑わしてくれる。

仙石が野中から伝授されたモノなんだろう。
NHKを含めてメディア総体を味方に付けた。
さらには闇の勢力との繋がりがはやくも馬脚を現しつつある。
まだ小泉家が又次郎以来代々横須賀を闇で仕切る稲川会とのようにハッキリしてない
いずれ正体を現そう。
横須賀市で活動していた闇の勢力とつるんで土木請負業であった小泉家。
小泉又次郎は、口入れ屋家業から土木請負業の“小泉組”を興した。
港湾都市から勃興した近代的なヤクザが自由党より背中一面の入れ墨を持つ幹事長になった

マスコミ包囲網にある小沢一郎。
朝日毎日読売それぞれの系列の全国キー局の朝日TBS、日テレ。
すべてが小沢一郎を叩く。
小沢の味方につこうならナンデモあり貶める。
小沢内閣誕生で外務法務大臣なりに成ると困るのでこの時期にグッド・タイミングの鈴木宗男収監。
「開いた口がふさがらない」の社説で小沢を叩く朝日新聞。
メディアが社会の木鐸の役割をしていた時代があり、朝日が唯一の砦であった。
メディアとは第三の権力で権力の暴走をチェックするためにある。

朝日新聞の幹部曰く「新聞で食えなくなったら、不動産で食う」と嘯くありさま。
西武が撤退する有楽町マリオンビルオーナーはそう言えば朝日新聞社。
ホール博品館は落語を聞くに丁度いい。
小朝の伝説30日間ブッチギリもココで九州から飛んでいったものだ。

朝日新聞は民主党代表選で小沢前幹事長を支持しないと表明。
公器である報道機関なのに小沢批判に血道をあげる姿は見苦しい限り。

放送法:第3条の2「政治的公平」「多角的に論点を明らかに」に抵触、
小沢一郎が「勝ッ!」とよほど都合が悪い事になるからと解釈せざるをえない。
・杉尾「小沢総理「政治とカネ」すぐ解散」@朝ズバ
ネガキャンの続行を宣言しているようなものでは?。
本当です、杉尾は毎日電波法違反ッ!
朝ズバで本当にこうした発言をしている 。
杉尾「小沢総理「政治とカネ」で混乱してすぐ解散」@朝ズバ
まさに、終わりなきハラスメント。
叩き続けている記者クラブメディアは、官邸機密費の自らの報道とカネの問題は、ほおかむり。
いつまで、政治とカネを引っ張るんでしょうか?
政治とカネを追及する方達も「叩けば埃」だと思いますが…

昔『自民党戦国史』、今『民主党仙石史』。
政治が劣化している何よりの証拠。
菅直人陣営の週刊誌使ってのネガキャンはお粗末過ぎ。

唯一小沢一郎を擁護まではしてないがほんのチョッピリ小沢ヨリで報道するモノ。
わずかにアル
週刊誌は週間朝日と最近の週刊ポストのみ
ところがである異常が生じた。
最新号のあの「週刊現代」でさえついに菅直人の本性にガマンできなくなった。
  今日の午後までにまにあうか緊急拡散!

①週刊現代がスクープ《菅直人にもあった「政治とカネ」の重大疑惑》
菅が代表を務める政治管理団体「草志会」で毎年政治資金パーティーや懇親会を開催し、
しかも民主党本部から06~08年の3年間で1億3400万円献金を受けている
が、99年から10年間、人件費「0」になっている。

仙石は機密費バラマキ担当、8月だけで3億円。
9月にも使っていますから、合わせるとすごい金額ですね

何処に行ったの?  
 ・・・・・
ミッケッ!

これが「クリーン」で「オープン」な菅政権♪

② 8月25日、『生活困ってるでしょ?300万振り込んであげるから好きなもの買いなさい』
      BY安住淳選対本部長。
       『結構です。』BY ME。

参院選に敗れた河上みつえ元衆院議員が、安住参院選選対本部長から、官房機密費から300万円振り込むよ、
京都の河上さんは参院選でも筋を通され立派に(!)落選された方だ。
落選は結果にすぎない。
この報道を知っていたから、今回の人道に劣る品格無き安住議員の行為には怒りを覚える。
しかも彼は選対本部長、元の所属がNHK政治部記者である。

落選議員をサポートするのは所謂、実力者の務め。
が、安住の河上さんに対するやり方は最悪。
にわか選対本部長の権威をかさに来て官房機密費からの流用で買収とは盗人猛々しい。
安住にそんな金あるわけない。
後ろに隠れてないで説明すべし、阿波狸!

買収工作安住議員に天の声を。
安住淳事務所。
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館1003号
TEL:03(3581)5111(代表) 
FAX:03(3508)3503 E-Mail:g00017@shugiin.go.jp

300万円受領リスト?? 
 http://bit.ly/cWbPr5

「党員サポーター表は本当に調査しているんですか」
という疑問に小沢一郎陣営「いっちゃんニュース」で回答している。
サポーター名簿の情報は開示されていない。
つまりメディアが流す菅有利、小沢不利はウソである。

一番インパクトがあったのは、メディア担当の森ゆう子議員。
地方議員票はメディアも調査できるが、どうやってサポーターの投票動向を調べるのか、
かねてより疑問
本来、できないはずだという。
かなり複雑な仕組みになっており、多民主党議員でも、多くは把握できていないという。

気になるのは、党員・サポーター票の開票。
担当する民主党の職員は4人。
この方々、仙谷さんとお親しい方ばかりだそうで、民主党内に不安視する声も。

菅有利の調査そのものも偽造、ねつ造か??

調査方法などは「オープン」ではないので、
「フェルミ推定」という方法で、ねつ造の可能性を論証してみたい。

①民主党の党員・サポーターは全国で34万人
②良く言う世論調査は2000人くらいに調査をかけ、半数の1000人の回答をえると信頼できる
③全国の有権者数は1億人(有効数字3桁)
④307人に1人が党員またはサポータ
⑤2000人に調査をかけようとすると61万人に電話をしなければいけない
⑥2回に1回電話がつながり在宅とすると120万人に電話を掛ける必要がある
⑦本人が在宅の確率を50%として本人に繋がるためには240万人電話が必要
⑧本人と1回の電話での会話が5分とすると1人の調査に50円かかる
⑨電話がつながり不在の場合120万回の電話は1200万円
⑦調査費用は2400万円かかる
⑧電話にかかる、総工数は、繋がらない人に0.5分(120万回)、不在の場合に1分(60万回)、在宅の場合に5分(60万回)として、60万分+60万分+300万分で合計420万分になる
⑨時間に換算すると7万時間になる
⑩電話をかけられる時間を9時から6時の9時間、休み時間を1時間とると仮定し、総工数は1日8時間として8750人日になる
⑪10日に発表するために、終盤の8,9日に調査を行ったとすると1日あたり4375人の調査員が必要になる
⑫一人日当6000円として、人件費は2525万円になる
⑬合わせて調査総費用は4925万円になる
⑭費用は大したことがないが、4000人の人を雇用した事実があるか否かは????

国民の未来を決める代表選に・・
もし、共同通信社がそれくらいの熱意で取り組んでいてくれたとしたら、感謝感激。

万一、オープンでクリーンでフェアであるべきマスコミの中心的存在の共同通信社が、中途半端な調査を行い、
あたかもそれが真実であるかのように地方新聞社に伝え、それを地方新聞が鵜呑みにして、裏を取らず(調査方法の信憑性について確認もせず)公器の紙面を使ったとしたら、国民や民主党の国会議員に対して、どうやって申し開きができるのだろうか。

裁判にかけるか、それこそ検察に強制捜査をしてもらいたい。

もしマスコミがアンフェアであるならば、怒れ!!
民主党の同志達!!
菅支持派も小沢支持派も関係ないよね。

メディアらしいことをしてみたらどうだ。
興銀破綻、
竹中平蔵ら元当局者は“雲隠れ” 「批判」にも黙り
 経営破綻し戦後初のペイオフが発動された日本振興銀行をめぐり、元金融相の竹中平蔵ら2004年の設立当時の金融当局者への批判が高まる中、当事者は“雲隠れ”...
当事者をメディアは追エッ!
権力の横暴のチェックがメディアの使命。

「米国務省関係者は最後に「お互いに協力してやっていこう」などと答えたという」
→「米国務省:「小沢総理」を仮定し、民主・川内氏に接触」http://bit.ly/bmtMMF

「抑止力としての武力は必要。
しかし武力で真の平和は創れない。
紛争の最大の原因は貧困。
貧困を解決するには食料が必要。
だから、これからの国際貢献は武器ではなく、鍬・鍬を持って田畑を耕すことなのだ。」と、小沢一郎。
爺目があの40年もたたかってきたハズの自民党的小沢一郎がこの政治信条にある。
卓見である。

国家とは何か。
国防と外交のみである。
深夜にTEL。
中国の横暴にこの国の弱腰を抗議したい
「抗議先のTELをお知えろという。」
最後のクリックのお願いをも履行せずして爺目をこき使う。
   24時間官邸はこれッ!「0335810101」
怖いぞ
 公安が危険物リストに入れる。
権力の怖さをしらない。

共同通信
http://twitter.com/47news/status/24344045905
中国漁船接触事件で漁船の乗組員14人が13日午後、チャーター機で中国に帰国へ。官房長官発表。

外交問題は天木直人師に聞けッ!
小泉純一郎イラク派兵に反対して大使を首になった気骨の人
挙げ句に郵政選挙では小泉純一郎選挙区に立候補した。

〔尖閣諸島問題〕国際世論対策で日本は中国に完敗した
☆菅民主党政権の対中外交の無策 
http://www.amakiblog.com/archives/2010/09/13/#001669
菅民主党政権の日本外交は戦後史上に一大汚点を残すことになるだろう。
その事が日増しに明らかになっていく。

 およそ米国を知らない彼らは対米従属に走るしかない。

 しかしより深刻な問題は目の前にくりひろげられている対中外交の無策である。

 日本の領海を中国漁船が侵犯し海上保安庁の巡視船に接触・逃走した事件が起きた
のは9月7日であった。

 その後に海上保安庁がとった一連の行動はいささかの非もなかった。

 それにもかかわらず一方的に対日非難をエスカレートさせるのは中国である。

 これに対し冷静を呼びかけるだけの日本である。

 これは日本の対中外交史に残る誤りだ。

 確かに領土問題にかかわる紛争の解決は容易ではない。
国家の主権にかかわる問題であるからだ。
いずれの国も国民の愛国主義的感情を考慮しなければならない。

 だからこそ日本の政治指導者が陣頭指揮を取り、迅速かつ毅然とした対応を見せるべきだった。

 その事により問題がすぐに解決する保障はもちろんない。しかし少なくとも問題を封じ込める事はできた。それが重要なのだ。

 外交は政治的かけひきだ。領海を侵犯された日本が先に抗議すべきだった。呼びつけられるのは丹羽大使ではなく在京中国大使のほうだ。

 世界に向けて第一声を発するのは菅首相であった。
ところが菅首相、仙谷官房長の対応、発現は驚くほど鈍感だ。
仙谷官房長官は報道陣からコメントを求められても取材に応じなかった。逃げた。

 日本の政治指導者の無策を見た中国側の要求はどんどんエスカレートし、もはや外交ルールを逸脱した理不尽ぶりである。

 外交は政治的駆け引きだ。どんなに激しくやりあっても軍事的対立に発展するものではないしそうさせてはならない。

 私が残念に思うのは、この事件の日本の外交のまずさが中国の傲慢さをエスカレートさせ、日本国民に「中国撃つべし」という反中国感情が湧き上がる事だ。

 だから日米同盟による抑止力が必要だという声が当然視されることだ。これほど間違ったことはない。

 かつて日中国交回復交渉の際、中国の周恩来首相をして、法匪と批判されながらも、「中国にもああいう外交官が欲しい」と言わしめた外務官僚が日本にもいた。

 国内外の批判を覚悟の上、命がけで日中国交回復を成し遂げた田中、大平という政治家がいた。

 日中国交回復の署名を行なったのは田中首相であるが、それを可能にしたのはあなたの誠意だ、
と周恩来に言わしめた岡崎嘉平太という経済人がいた。
その布石を引いた高碕達之助がいた。

 今の日本はそのような人物は政・官・財どこを探してもいない。

 そんな日本が菅・仙谷政権を生み、その政権が日中関係の将来を危うくさせようとしている。

 従属的な対米外交と屈辱的な対中外交。

 そんな外交を日本が繰り返している間に、その米中がウラで手をつないで日本を支配しようとしている。
                                     

領海を侵犯された日本が先に抗議すべきだった
呼びつけられるのは丹羽大使ではなく在京中国大使のほうだ。
世界に向けて第一声を発するのは菅首相であった。
ところが菅首相、仙谷官房長の対応、発現は驚くほど鈍感だ。
仙谷官房長官は報道陣からコメントを求められても取材に応じなかった。逃げた。

その割には新人議員を脅している。

東京の人・初鹿明博のブログ 未来への扉
さすがに江戸っ子ッ!脅しに屈しない信念。
民主党代表選挙について(2010/09/09)

現在、行なわれている民主党代表選挙の投票先に当たって、私は、次の点を考慮して判断することとしました。

① 昨年の衆議院選挙のマニフェストについて、どのように考えているのか?
② 参議院選の敗北を受けて、ねじれ国会となっているが、どのように乗り切ろうと考えているのか?
③ 挙党一致体制をどう構築していくのか?

①  菅政権になって作成された参院選マニフェストは事実上、マニフェストを放棄したと言っても良いような内容になっていることに危機感を感じています。
私は、税源が厳しい中で修正を全く行なってはならないとは考えておりません。国民にしっかりと説明すれば、金額を減額したり、実施時期を遅らせたりの修正は止むを得ないと考えています。
しかし、それぞれの政策の裏にある理念までも反故にしてしまうのはどうしても納得できません。

今年、13000円の半額からスタートした子ども手当が象徴的な例ですが、満額の26000円に引き上げることが厳しいのは財政状況を考えれば、国民の皆さんも納得していただけるはずです。きちんと、「財政状況が厳しいから来年度は満額までは難しい、しかし、例えば20000円までは頑張ります。景気が回復し、税収が増えてきたら必ず26000円まで引き上げます。」というのであれば、理解できます。しかし、参院選のマニフェストには、保育所の整備などの現物給付にすることも検討する旨の記載となっていました。
あれれ、子ども手当って「控除から手当へ」ではなかったの?所得控除だと税金を沢山払っている世帯ほど割引率が高くて、そもそも、税金を払っていない本来なら支援を厚くすべき世帯は何ら恩恵がない。現物給付、つまり、要望の多い保育所の整備に使った方が良いのではという考えに対しては、保育所に預ける世帯は良いが専業主婦の方は全く恩恵がない。だから、全ての子どもに等しく支援を行き渡らせる為には現金給付の子ども手当を創設することとしたはずです。現金給付でも現物給付でもどちらでも良いというのは、理念を失ったとしか思えません。
国家戦略室についても、断念すると言ったり、やっぱり作ると言ったり、一体、どちらなんだ!
縦割り行政の弊害をなくし、省庁間の縄張り意識で国益を損なうことがないように省庁を越えた組織を作ることが必要だ、そして、財務省主導の予算編成とならないようにということで国会戦略室を作ると言っていたのでは?それが、概算要求で一律にシーリングをかけると言うように自民党政権と同じようなやり方で予算編成しようとしていることに危機感を感じます。
菅総理はマニフェストの理念を失ったとしか思えません。
一方、小沢前幹事長は、マニフェストは国民との約束だから実施に向け、最大限の努力をするのは当然。説明もなく修正するのは如何なものか。ただし、財源が苦しい中で、修正せざる得ない場合は国民にしっかりと説明する責任があると主張しています。私もその通りだと思います。

② どんな素晴らしい政策を打ち出しても、法案や予算案が国会で成立しなくては実現しません。国会のねじれをどう克服していくのかが、どちらが総理になっても最重要課題だと思います。
菅総理は政策ごとのパーシャル連合ということを言っていますが、これから6年間も政策ごとの協力で乗り切れるとは到底思えません。
一方で、小沢前幹事長はこれまでの政治キャリアの中で野党にも人脈があり、既に、連携相手を探し始めているようです。連立の組み替えの可能性を考えると小沢前幹事長の方が実現できるように感じます。

③ 私は基本的に今回はこのような形で代表選挙をやるべきではなかったと感じています。日本が本当に危機的な状況の中で党内で対立している場合ではないと思うからです。しかし、代表選挙が実施されてしまった今となっては、選挙後にしっかりと挙党態勢を組むことが出来るかが重要だと考えます。
菅総理は8月30日の夜の鳩山前総理との会談で一旦はトロイカ体制の維持を約束し、挙党一致で行くことを約束しておきながら、次の日に反故にし、その結果、選挙が実施されることとなりました。
また、選挙期間中にも小沢前幹事長を要職に就けるかのような発言をしたかと思えば、次の日には撤回するというように、この件についてはブレまくっています。この間の動きを見ている限りでは、選挙後に小沢陣営を排除するのではないかと疑ってしまいます。
小沢前幹事長は勝った場合には、菅総理も鳩山前総理も要職に就けると言っているように挙党態勢を組むつもりでいると感じます。

以上の点を考え、私は、小沢一郎前幹事長に投票することを決めました。

 「政治とカネ」の問題で国民の皆さんからのご批判もありますが、菅総理が勝っても恐らく野党から「政治とカネ」の問題は国会で繰り返し取り上げられるでしょう。小沢前幹事長が総理になれば予算委員会などで質問されることになり、こちらの方が、すっきりするように感じます。

 小沢前幹事長を選んだことで、ご批判もあるでしょう。それによって、次の選挙が厳しくなることもあるかもしれません。
私はそうであっても皆さんの代表として、真に国民の為になる選択をしなくてはならないと思っています。どうぞ、ご理解の程、よろしくお願いしますttp://kannaoto.jp/twitter.html


流石に幕末薩長土肥より先駆した水戸藩である。
気骨に人がある。 
小沢表明すると酷いバッシングにあう。          ↓
    福島のぶゆき事務所
国会事務所:千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館316号室
TEL:03-3508-7338 FAX:03-3508-7766

水戸事務所:水戸市中央1-5-6 3F
TEL:029-302-8895 FAX:029-302-8896

筑西事務所:筑西市西谷貝312-1
TEL:0296-21-1222 FAX:0296-25-7755

  民主党議員にほとんどTELしました。
  電話代が怖いほど。
態度表明しない人がありみな卑怯です。
茨城一区福しま議員の意思表明は感動しました。
是非、お読み下さい。
代表選挙について(その2)
 迷いに迷った末、小沢候補に投票することを決意いたしました。今日も菅総理、小沢前幹事長などから電話をいただき、昨日には現職大臣にわざわざ水戸の拙宅までいらしていただきました。私が最初に選挙に挑戦した時の代表は菅さんであり、私の母方の出身が岡山で菅さんのご近所ということもあり、また前回の代表選挙では精一杯菅さんを応援させていただいたことからも、「情」の点では菅さんを応援したかった。でも、自分が政治を志した原点、今の日本の政治の現状、そして今回の代表選に至る報道されていない面も含めた動きを冷静に判断して、今回の苦渋の決断をさせていただきました。9月1日のブログで、なぜ迷っているのか、何を基準に選ぶのかということを書かせていただきましたが、あらためてその理由を記したいと思います。

①官僚主導政権を変えるための意思が小沢候補の方が圧倒的に勝っていること:
 私は自民党の橋本政権や小泉政権の間近で仕事をし、カレンダーを作ることからはじまり、法案・予算案の策定から国会対策、メディア対策までを官僚が仕切る政権運営の限界を感じて霞が関を飛び出し、6年間それこそドブの水を飲むような浪人生活を送ってようやく国政へとお送りいただきました。そんな苦しい思いをしても政治家になりたかったのは、世界のパラダイムが大きく変わろうとしている時代の転換点に、官僚主導による国家としての意思のない政権運営ではこの国は沈没してしまうという危機感からでした。昨夏の総選挙でも、多くの有権者から「マニフェストは絵に描いた餅じゃないか」と難詰されても、意思のない官僚主導政治よりは、政治家の意思があれば必ず実現できるのだと訴え、地元の皆さんの支持をいただいてまいりました。私は、これまで地元の皆さんに私の口から申し上げたことを「嘘でした」と言うことは、政治家として絶対にできません。
 現下の円高が進む中での総理以下の各閣僚の答弁は、官僚の応答要領そのものですし、つい先日出された経済対策も官僚の出来の悪い方の作文の域を脱しておらず、現内閣からは決定的に政治家としての意思が見られません。先行きの見えない円高をどれだけ多くの全国の中小企業、製造業に携わる皆さんが不安に思っているかを考えれば、あのような無機質な発言や、「やっています」という言い訳のような政策は出せないはずです。小沢さんの語る政策には粗っぽさがありますが、それを語る小沢さんの姿には政治家としての覚悟を感じます。覚悟がない政治家に、政治主導なんてことはできっこありません。生半可の頭の良さと要領のいい人は、すぐに言い訳をして逃げようとします。私は今回、マスコミ世論にひるむことなく自らの政治家としての意思を堂々と主張する小沢さんの姿をみて、もう一度この人とともに日本の政権運営の仕組みを根本的に変えることに挑戦してみようと心に決めたのです。

②菅さんでは、選挙後挙党一致体制を構築すると信じられないこと:
 鳩山政権の迷走の菅内閣が成立し、急激な円高、中国の領海への挑発など緊急の問題を抱える現在、今回の選挙は今でもやるべきではなかった選挙だと考えております。スネに大きな傷を抱える小沢さんは、決して今回の代表選挙に出たかったわけではないでしょう。いろいろな評価はあるでしょうが、鳩山前総理が官邸に仲介役として入った時には、そのような判断があったはずです。ところが菅内閣側に、あえて代表選を戦って小沢さんをあぶり出すようなの思惑がなかったか、「小沢たたき」をすることで政権浮揚の材料にしようとする邪悪な思惑はなかったのか、私は大変疑問に思っております。鳩山前総理にお目にかかった時「生まれて初めて、騙すより騙される悔しさを味わった」と語るその顔は、温厚で内面をさらさない鳩山さんから思いもつかないような険しい表情でした。
 国会運営や次期総選挙、団体対策などに小沢さんの力はまだまだ必要だと私は考えますし、小沢さん抜きの民主党の政権運営は与党としてまだまだ未熟であることは確かです。菅政権にいま何が足らざるかを知れば、小沢さんの活用法は自ずと明確になるはずですが、今の政権に入っている人は何が足らざるかを認識していないように思われます。そもそもこのような状況になっているのは、鳩山政権が満足に機能していなかったからであり、その鳩山政権から居抜きで政権内に留まっている人たちの多くが菅陣営にいるではありませんか!政権には、政策力のある人、調整能力のある人、突破力のある人、発信力のある人、人格で人を納得させられる人などさまざまなタイプの人材が必要です。菅陣営には政策力だけの秀才タイプが多いように見受けられますが、より多様な人材を生かしてオール民主党で難局を乗り越えられるのは小沢候補であると判断いたしました。

 今回こうした決断をするにあたって、多くの地元の支援者のご意見を拝聴いたしました。毎日「小沢に入れるなら、もうお前には入れない」という厳しいメールや電話が事務所には多くきますが、私が接する多くの支援者は「福島君の判断を尊重するよ」「自分の考えとは異なっても、それはそれで理解するよ」と温かいありがたい言葉も多くかけていただきました。ある人が、今回の代表選挙は「資格がない人と、資質がない人の戦いだ」と言っていました。そんな絶望の選挙戦だとは思いたくありませんが、夢のある前向きな選択ではないことは確かです。
 そんな選択をするにあたって、私は「自分の選挙のためにどちらが得か」とか「誰が好きで誰が嫌いか」とか「世論の方向にとりあえずついていこう」とか、そのようなことではなく、自分が政治家を志した原点に立ち返り、今の日本が立つ危機的な状況を見据え、この1年間の誠に申し訳ない政権運営の実情を踏まえたうえで、政治の時計の針を少しでも前に進める判断として、小沢さんへの投票を決断させていただいたつもりです。自らの決断に対する評価は、私を国政へとお送りいただいた有権者の皆様方にゆだねる覚悟です。いずれにしましても、このままの政治で安定するわけはありませんし、このままの政治でいいわけがありません。どちらが勝つにせよ、自らの政治を志した原点を実現するために、決して評論家になることなく、言い訳をすることなく、日本の政治の再生のために新たな代表とともに行動してまいる決意です。もっと大きな政局に向けて、信念を曲げることなく突き進んでまいりますので、皆様方のご指導ご支援をよろしくお願い申し上げます


話題の注目の人をソフトが占います。
それが妙に的確で遊べます。

玄葉光一郎を平仮名5文字で表すと…【 う そ く さ い 】
みのもんたを平仮名5文字で表すと…【 ど く ま む し 】
星 浩を平仮名5文字で表すと…   【 や り ま く り 】
石原伸晃を平仮名5文字で表すと… 【 な に か く れ 】
前原誠司を平仮名5文字で表すと… 【 め し つ か い 】
蓮舫を平仮名5文字で表すと…   【 え げ つ な い 】
菅直人を平仮名5文字で表すと…  【 ひ と み し り 】
小沢一郎を平仮名5文字で表すと… 【 よ み が え る 】

外山いっき先生 とやまいっ    【た ち む かう 】
なにがあったのか川村先生?
川村秀三郎 かわむらし 【 む し の い き 】  道休   どぅきゆう      【 た ち ひ ろ し 】 
ソフトはこちらにあります。
お楽しみあれ。
http://shindanmaker.com/47700
ちなみに、「せきやんの」=【 は る よ こ い 】・・
イイジャン!爺目に春が来そう!

○1900年津田梅子英語塾を麹町に開く生徒10人
○1947年カスリーン台風、関東地区ダム論議の基本
○57年モナコ王妃かってのグレース・ケリー事故死。
   真昼の決闘、裏窓・・
○2007年月面写真かぐや世界初

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑

日刊スポーツ14日記事

 民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長(68)が日刊スポーツのインタビューに応じ、14日の開票日直前の心境を語った。
情勢は「分からない」としながら、今回の立候補を民主党の掲げた「約束を、守るための戦いだ」と強調した。
総理になった場合には「行政の壁をぶっ壊す。
だが、こっちも傷つき死ぬかもしれない。
その時は僕の屍を乗り越えて進んでほしい」
と決意を示した。

 -選挙戦最終盤の情勢をどう見ていますか

小沢氏 これは、分からない。
普通の選挙は一般の国民の皆さんが相手だから、ずーっと外を回っていれば感触は分かるけれど、今回はそんなに回るわけでもなく、サポーターといっても(誰か)分からない。ここ(国会)の中だけのことになりますから。

 -体調はどうですか。お酒は飲んでいますか

 小沢氏 お酒は毎日、飲んでいます(笑い)。

 -これまでの政治生活で、総理になりたいと思ったことは何回ありますか

 小沢氏 うーん(と考えて)総理になりたいと思ったことはないね。

 -今回が初めてですか

 小沢氏 (現体制のままで)自分たちが掲げてきた旗印と全然違うことになれば、せっかく国民が勇気をふるって政権交代を実現させたのに、ここで失敗すると日本の民主主義は定着しなくなってしまう。
そうすると、政治がごちゃごちゃになるし、経済不況が重なる可能性もある。絶対に、失敗させてはいかん。我々が掲げた旗印を絶対におろさずにやるには、自分が捨て石にならざるを得ないということです。
誰かほかの人がいれば、こんな厄介なことを引き受けなくてもいいんだけど、ほかにいないから。最後のご奉公という思いです。

 -総理になった時のことを聞きますが

 小沢氏 仮に、ね(笑い)。

 -官僚を使いこなし、最後は総理が責任を取るということが、小沢さんが考える「総理のリーダーシップ」ですか

 小沢氏 私は官僚を否定しているのではなく、官僚があらゆることをコントロールするのはいけない、と言っている。官僚はスタッフに徹するべきだ。政治家が最終責任を取るから、心配なくこの方針でやってほしいと言えば、官僚はちゃんと協力してくれる。

 -どんなタイプの総理になるつもりですか

 小沢氏 政治家やリーダーは、その時代が要求するものだ。よく「田中角栄先生が今、いたら」という話をする人がいる。僕も非常に尊敬しているし大好きだったけれど、田中先生が生きてきた時代と今は、基本的に違う。
タイムスリップしたみたいに今の時代に来たからいい、という話ではない。当時の政治家として、田中先生は傑出した人だと思いますが、学ぶところはあっても状況は違う。時代に合った自分自身の哲学と考え方を、持たなければならない。

 -リーダーシップというと、近年では長期政権を築いた小泉純一郎氏がいる

 小沢氏 僕は常に、自分の仕事に自分で責任を持ってきた。小泉氏は政治家の1つの要素ではあるが、パフォーマンスやけんかがうまい。
結果の善しあしは別にして、郵政選挙では「抵抗勢力」をつくり(法案が)参議院で否決されたら衆院解散というハチャメチャなことをしたが、それでも国民は沸いた。
失敗すれば自分が責任を取ればいいという思いが、腹の中にあるからできたのだろう。郵政改革なんて中身も何もないけれど。

 -ここだけは歴代の総理と違う、という点は

 小沢氏 行政の仕組みを変える、ということ。自分や民主党が掲げてきた旗を絶対におろさず、どんなに厚くても高くても壁を乗り越え、自分の責任でケリをつける。その意味では、自分が前進のための礎、屍になる。昔流に言えば、僕の屍を乗り越えて進んでほしい。
壁にぶち当たり、ぶっ壊しても、こちらだって死ぬかもしれない。だから、それを乗り越えて前進してくれる人間がいないと。僕はぶっ壊す自信はあるけれど、もしかしたらこちらも傷つくから。

 -国民の生活はどう変わるか

 小沢氏 まず、景気を良くするということ。菅(直人)さんは10年度予算の予備費(2兆円)の半分を執行しようとしていますが、景気対策としては一気にやるべきだ。
秋から冬にかけて、景気が底割れする可能性もある。
そういう時は一時的に国債を増発しても、景気対策をしなければならない。私は、地方への補助金を一括交付金に変えると言っている。地方に財源、権限を移すことは、官僚主導の政治をまず第一にぶちこわす試み。僕は当選したら、ぜひ今度の予算から、地方への交付金を自主財源としてやる。最初から全額というわけにはいかないし、3年、4年計画になるかもしれませんが。
今までと同じ手法でやったら、財源なんか出てこない。菅さんは、今までと同じように官僚任せにしているから財源がない、それでは消費税を上げましょうという話になる。
(机をボンとたたき)それを国民に、参院選でNOと言われたんでしょう? 僕は最初から、今まで通りにやっていたらお金はありません、仕組みそのものを変えよう、と言っています。

 -当選すれば和子夫人はファーストレディーになる

 小沢氏 僕とは似たもの夫婦で、外に出るのを嫌がる。選挙運動はするけれど、パーティーにも出たがらない。(外交の場も)嫌がるんじゃないかな。

 -お酒を毎日飲むのは

 小沢氏 酒は百薬の長だもの。ビール1杯と、日本酒。毎日の晩酌がないとアウトだね。酒はひとりでついで飲むのがおいしいんだ。

 -総理就任の夜には、何を食べたいですか

 小沢氏 とんかつを食べたいな。今は油ものと肉を食べず、ほぼ菜食です。ただ選挙期間中だけは、とんかつとしゃぶしゃぶかすきやき、天ぷらを1回ずつ食べてもいいと自分に許している。戦の時って、テンションが上がるでしょ? 脂っぽいものが食べたくなるんだよね(笑い)。

 -好きなスポーツ選手はいますか

 小沢氏 ヤワラちゃん(谷亮子参院議員)のご主人ですので、谷佳知選手のファンです。また、名前が同じだからというわけではないけれど、イチローが好きだね。非常に節制しているそうだし、努力もしている。あなたたちには失礼かもしれないけれど、マスコミに愛想をふりまかず、機嫌を取らないところもいい。

 -歴史上の人物では誰が好きですか

 小沢氏 みんなに嫌われている人物。織田信長や大久保利通で、好きというよりも、尊敬しています。

 -薩摩藩家老の小松帯刀に興味があるそうですが

 小沢氏 今はそうなんだよ。龍馬を育てたのも、西郷や大久保を動かしたのも小松帯刀だ。

 -最後に決意を

 小沢氏 必ず景気を良くする。僕の目をみてもらえば分かるけれど、今まででは考えられなかったことを、いくつか変えていきます。
約束したことは必ず実行する。
できないことは最初から、できないと言うよ。
人間だから、結果として100%できるかどうかは分からないけれど、それに向かって全力を尽くします。
【聞き手・南沢哲也、中山知子】

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑


 
今日の誕生日の花は・・・・・キキョウ
花ことばは・・・・・・・変わらぬ愛、気品

かたまりて 咲きて桔梗の 淋しさよ

NHK「追跡!A to Z 特捜部はなぜ“敗北”したのか」
9月11日午後10:00~午後10:45
厚労省の村木元局長が郵便割引制度をめぐり偽の証明書を作成した罪に問われた事件。
大阪地裁は元局長に無罪とした。
特捜部の捜査に問題はなかったか、検証。
実にお粗末な実態。
元検察幹部は「転げ落ちる岩」と。
けれど権力という加速度を得た岩に、一般人はどうするの?
戦前の特高と捜査手法結論への手引きなんら変わってない。
真実を暴く
そうではない。
始めに結論ありき。思いこみ捜査。
特捜検察の構造問題を大阪特捜のずさん捜査に矮小化して本質から目を背けさせている
検察とメディアのもたれあい。
裁判制度変更にあわせた捜査の可視化
それを唱える政治家小沢一郎は狙われ事件に巻き込まれている。
国家の怠慢の外交問題にとりわけ素晴らしき仕事ぶりを示す政治家鈴木宗男も余談の国策捜査で
賄賂を送ったとされる人が贈ってないとの供述調書は裁判所は却下、
最初の強制的な自白調書しか認められずついに収監される。

小沢事案・鈴木事件・村木事件根っこは同じ国策捜査。
おかしな話でおなじ時期に持ってくるバランス感覚。
捜査過程の可視化しか被害を防ぐはあり得ない

政治とはなにか。
誤解を恐れずに言えば弱者救済。
大都市田舎で言おうならこの時期ゆえ瀕死の田舎に政治の日の目をあてていただきたい。
このブログは宗主国アメリカ批判を続けているが誤解を解きたい。
国富を貢がせることに批判をしているのであり
経済軍事世界支配構造のガリバー構造にあるアメリカに根底から反対しているのではない。
この国はチャンバラをしていた最貧国制度から近代化の明治期は始めた。
総力を挙げ日清日ロに勝ち抜き近代化国に並んだ。
ところが大陸、太平洋二面戦争に突入
78年が空しきモノとなった蓄えた国富の総てが灰燼に帰した。
またもや明治維新と同じ「0」カラの出発。
敗戦後20数年で欧州列強国を抜き1060年末GNP第二位に躍り出た。
アミリカとの協調もその一因にあるのは至極当然。
そのアメリカもリーマンに端を発し肥大化し管理不能まで拡大した金融商品の破綻の負の連鎖で
経済崩壊を経験した。
まずは指導者を大抜擢した。
国家に色濃く残る人種差別を克服した。

そのオバマのくにでは企業の設備投資を柱とする15兆円規模の景気対策案を発表した。
これは、企業の設備投資を通じて成長を加速化させ雇用増を促進するためだ。
「一に雇用二雇用三に雇用ではない」
後で触れるが論者が的確に触れている。

景気回復のもとに雇用増進に一生懸命のオバマ。
この国の政治家はオバマの積極性と行動力に学ぶべきである。
 菅政権と日銀当局は、言葉だけで何も行動しない。
まったく無為無策・無責任。
民主党は行動力あるアメリカ政府に学ぶべきである。
大森実ブログの小沢攻撃の趣が変化した。
 「日本では、企業の減税よりも社会インフラ拡充のための公共事業拡大の方が、
はるかに有効である。」と教える。
日本再生のカギは地方にある。
地方再生に有効なのは、公共事業の推進である。
 菅政権は公共事業の積極的拡大による本格的な景気対策に踏み切るべきである。
 景気・雇用対策には、日本とアメリカで違いがあってよいと思う。
大切なのは政府の責任感と行動力である。
菅政権と日銀は、言い訳ばかり繰り返すのはやめて、まず行動すべきである。
言葉遊びはもうたくさんだ。

それはこのまま菅政権が続けば、日本は米国と共に地獄に落ちていくのが目に見えるからである。

1929年~1933年に起きた米国発の世界大恐慌と同じことを・・・
菅政権がやろうとしている。
それをメディアが支える。
権力のチェク機能のハズのメディアが無定見に先行する国。

一週間お休み後の9月11日土曜日の朝みのもんたは900兆円の国債フリップを持ち
小沢派応援団議員に迫る。
「小沢一郎はそれでも国債増発をスルのか」という。
「ばらまきは国家破綻になる」と知識を無定見に披瀝する。
さすがに就活でTBSも含め軒並み失敗し、なんとか文化放送に拾われた程度の知識をいまだ披瀝開示している。
、形式的に虚偽記載と言われれば、確かに違反かも知れない。だが、記載ミスは、どの政治家にもあり得ることであり、修正すれば済むことであろう。
何も秘書3人を逮捕して、起訴するまでもない。
越権行為権力の乱用も甚だしい。

円高が止まらない。
何故か
円が一番安定しているからだ。
欧米各国が緊急避難で安定している円に一時避難している。
みのもんたの言う900兆円も借金がある国の通貨「円」が買われるはずがない。
笑わす程度のお粗末知識。
新聞を読んでいるのか。
宗主国アメリカは何度か国家破綻の経済に陥った経験を持つ国。
米国は世界一の対外純債権国でありながら、財政支出の削減とガソリン税などの増税でデフレを深刻にし、税収を激減させた。

この国日本は世界一の純債権国=昨年末269兆円。
海外からの利息配当=毎年10兆~15兆円
国内の預貯金の増加=毎年10兆円規模
特別会計の積立繰越=約50兆円超

菅直人には大蔵官僚にのみ耳を傾けコレが見えない。
財源が豊富にありながら、財政支出を削減し増税に走ろうとしている。

不況のときに緊縮財政・増税をすればどうなるのか。
菅直人政権が今から実施しようとしている。
笑わすでない。
橋本政権、小泉政権で実証済
日本経済が急降下して更に悪化させてきたという歴史がそれを証明している。

 しかし考えてみれば橋本政権、小泉政権の時には日本国民の多くは財務省などに騙さ喧伝されていた
巨額な借金は、現在よりも少なかったはずであり緊縮財政に走る必要もなかった。 
そして今でさえ国家の借金は約900兆円ではなく約300兆円=純債務なことも分かっている
ムダを取り除くは当然だが不況蔓延化の今、緊縮・増税政策などする必要など全くない

国家運営を正しく導くは歴史に学べ。

1929年~1933年の恐慌は今では仕組まれたモノで解き明かされる。
、米ロックフェラーが英ロスチャイルドの米国での支配を乗っ取るために、計画的に恐慌になるようにしたことも明らかになっている。 

米株式市場で紙クズになった株(証券)を、ここぞとばかりにロックフェラー家が買いあさり、
ロスチャイルドか持っていた企業や資産を最安値で買いまくり
米国におけるロスチャイルド勢力を奈落の底に突き落とした。
2001年9・11から9年を経た。
驚くことに壮大なるアメリカの国家犯罪説が惹起している。
それは1969年月に人類が立つの虚構を行ったスタッフでもあった説がある。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/futuunokaiwa2.htm#jt
月に一歩踏みしめ
 宇宙服に米国旗が「パタパタ」はためいてる写真
 無重力の月でこのようなる現象が起きるハズはない。
 疑惑だらけの写真である。
①この写真は誰が撮ったのか?
②旗には影があるのに、なんで人間にはないの
③なぜ、空に星が輝いていないのか
とか、おかしな点はいくらでもある
だからといって、これらの疑問だけでは、アポロは捏造だとは言い切れない
④日向と日陰で93度~マイナス118度の温度差のある月面で使えるフィルムをコダックが開発したのなら、
 なんで、市販しないの?
 そんなものがあるなら、爆発的に売れる。で、勿論そんなもの今だって誰も作れていない。
⑤200度も温度差のある月面で、あの程度の宇宙服で温度調整できるわけがない。
⑥そもそも、空気のない月面に逆噴射で軟着陸などできない
 ⑦ソ連のルナ2号は、当然、軟着陸せずに月面に激突して、粉々になって「着陸」した
⑧実際、アポロの地球での逆噴射着陸実験はことごとく失敗してる
⑧ー1地球でほとんど成功実績のない軟着陸を、初めて行った月でやるわけがない。
⑧ー2激突して飛行士が死んだら、国家の威信丸つぶれだ。
日本人初の宇宙飛行をした秋山豊寛・元TBS宇宙特派員 自身、アポロが捏造だったと確信している。
地球の外は放射能で満ち満ちている。言わば、電子レンジの中のような状態。
地球の赤道上空にバンアレン帯っていう放射能の帯がある。
そこを通過するときに飛行士が被爆する。
⑨そこに生身の人間を送り出すには、放射能を遮蔽する厚い金属の板で宇宙船を覆わなくてはならない。
⑩だが、そんな1メーター以上の厚みの宇宙船なんてないし、そんな重いものを打ち出すロケットもない。
アメリカ政府の中枢にいる人間たちが、35年前の自分たちの権力犯罪の自白を始めた。
真犯人は、当時、まだ30代だったドナルド・ラムズフェルド
アレグザンダー・ヘイグ国務長官
ヘンリー・キッシンジャーの3人、


9・11の隠された秘密と金、消えたブレディ債1200億ドル!

狙われた海軍諜報部(ONI)
海軍諜報部は翌9月12日に償還を迎える1200億ドルのブレディ債がらみの犯罪の調査をしていた。
1200億ドル。日本円で、13兆円以上だ。
ペンタゴン以外で、このブレディ債の捜査資料がおかれていたのがWTCのツインタワーとWTC7ってわけだ。
で、ペンタゴン攻撃の結果、海軍の諜報部(ONI)と会計監査官が選択的に殺されているとしか思えない。
攻撃の対象となった場所に彼らが集められていた。
突入と同時に内部爆破が行われた可能性もある。
ブレディ債がらみの不正を追いかけていた海軍諜報部の係官と、捜査種類が、見事に焼き尽くされた。
一人も生存者はいない。
組織が丸ごと消された。
<じゃ、その金融犯罪の証拠のあるところばっかり、狙われたってこと?>
ロックフェラーの石油スワップ犯罪
WTCの北棟の22-24階にFBIの事務所があって、エクソン・モービルがやったイラン・カザフスタンがらみの
オイルスワップ犯罪の捜査資料が置かれてた。で、全部燃えました。きれいに。
ロックフェラーのおじい様は、この石油犯罪がばれそうになって必死だった。
どうしてもWTC丸ごと倒壊させないと、まずかった。
それから、WTCで死んだFBI元長官のジョン・オニール。
、実は、イスラム過激派と「米国石油会社の関係」を糾弾していた。
たまたまWTCで死んでくれたんで、ロックフェラー、助かったんじゃないかなぁ?

、9月12日に償還を迎えるブレディー債があったからであり、
WTCにより債券ごと1200億ドルが消えたことになる。
関係者としてあがってくるのは
ブレディ、グリーンスパン
ブッシュSrとJr
ついでにジュリアーニから英国女王まで登場してくる。
シティーバンクの元ボスZenkelが先日マンハッタンの自宅から飛び降り自殺したのも関係ありそう。
自殺でなくて、口封じの暗殺ではないか?
詳しく知るハズのウォルフォビッツの世銀の総裁就任

911の隠された秘密と金、消えたブレディ債1200億ドル!
http://www.asyura2.com/0505/bd40/msg/532.html
モルガン、ゴールドマン・サックスに対して申し立てられた金価格の固定疑惑に関する捜査記録」が、
WTC北棟のFBI事務所に置かれていた。
だから、WTCは書類と一緒に倒壊した。
書類を消すために。


小泉政権時にも日本経済は最悪な状態になったが、その結果はどうだ? 
ハゲタカ外資に日本企業などが乗っ取られ、証券市場なども操作されて莫大な利益をハゲタカが得たではないか。
 そしてそのしわ寄せは日本国民に襲いかかり、派遣労働者首切りや、株主優先の企業経営で労働者への配分も極端に少なくなり
現在のデフレ克服さえ出来ない日本経済状況に至っている。 
年間3万2千人が経済苦の自殺者を小泉政権以降連続出している。
他に10万人を超えている不明自殺者。
こんな国は何処にもない。
小泉改革の弊害がアチコチに噴出している。
最終的には郵政の資産が外資に奪われることが阻止できている状態であり、不幸中の幸いでもある。
ただ菅直人内閣は郵政、派遣法案を衆議院は可決したにもかかわらず参議院で会期延長もせずギリギリ廃案にした、

菅政権がやろうとしていることは、1929年にロックフェラーがやった手順を小泉が米国にやらされ繰り返した
、自民党が過去の大政党となった今、米国は官僚らとともに民主党を乗っ取らせ、
菅政権を操り同じ事をやらせようとしていると断言できる。
 日本経済は米国のような自転車操業国家ではない。
 緊縮・増税などする必要もない。
  やはり今は高橋是清がやった積極財政で景気を回復させて行くのが王道である。
国富200兆円を元にした国債の発行を唱える小沢一郎。
菅直人はチンプンカンプン。

この国の民のお粗末さ。
とりわけ党首選の国会議員の態度未定の定見のなささに
この国の抱える病巣の深さを感じる。

鳩山政権が崩壊した直後の話。

メキシコ人とインド人と3人でパブでビールを飲んでてのこと。
鳩山首相が、普天間問題、つまり、アメリカの基地を減らすことを公約にして、アメリカと衝突することをいとわず努力していたが、
日米の合意の内容は、アメリカの主張そのまま、鳩山が100%譲歩したことを話しました。

そして、日本国民の怒りが、なぜか、アメリカに対してではなく、鳩山に向かったのだ、と言っただけで、
メキシコ人とインド人の二人ともが顔を覆って悲しんでくれました。
彼らは何が起きたかそれだけで十分に理解したのです。
彼らは言いました。
そういうことはよくある、そして、国民のために働く政治家がやられてしまった

何故彼らが、普天間問題で鳩山政権がつぶれた本質が一瞬にして分かったのか、
それは、彼らの国が、植民地としての経験がある、あるいは今属国として生きているからだ、と私は理解しています。
その意味で日本の状況は特殊ではない。
実際、この話題のあと、友人のメキシコ人はいかにアメリカが政治経済の様々な分野でメキシコの富を奪っているかについて話してくれました。
そして貧困層がなくならないのは、アメリカによる収奪のせいだ、と話していました。

真実を求めると様々なリスクが降りかかりはしますが、真実に背を向けるとやがて窒息します。
必ず滅びる。
9.11で息子さんを失ったお父様の言葉がとても印象に残っています。
「真実を求めない人間は、自らを恥ずべきだ」。


イラク戦争までひとつながりの9・11。
グランド「0」ニュースでは
最後の方で、恐らくイラクでの空爆の被害者と思われる小さな子どもたちがたくさん出てきました。
それを見た時に、それまでは喉の奥の方でこらえていた涙が一気に溢れました
既存メディアの前だけで話しても、広く世間には届かない。

小沢一郎の、築地移転必要なしの声はネット記事ではまだまだ
『小沢一郎は「築地移転は必要ない」と答えました
しかし報道があまりに希薄』http://bit.ly/daJaM1

話題の注目の人をソフトが占います。
それが妙に的確で遊べます。

玄葉光一郎を平仮名5文字で表すと…【 う そ く さ い 】
みのもんたを平仮名5文字で表すと…【 ど く ま む し 】
星 浩を平仮名5文字で表すと…   【 や り ま く り 】
石原伸晃を平仮名5文字で表すと… 【 な に か く れ 】
前原誠司を平仮名5文字で表すと… 【 め し つ か い 】
蓮舫を平仮名5文字で表すと…   【 え げ つ な い 】
菅直人を平仮名5文字で表すと…  【 ひ と み し り 】
小沢一郎を平仮名5文字で表すと… 【 よ み が え る 】

外山いっき とやまいっ      【 たちむかう 】
なにがあったのか川村先生?
川村秀三郎 かわむらし 【 む し の い き 】
ソフトはこちらにあります。
お楽しみあれ。
http://shindanmaker.com/47700
ちなみに、「せきやんの」=【 は る よ こ い 】・・
イイジャン!爺目に春が来そう!

スクープ!!小沢派新人議員に脅迫電話殺到!!仙石、枝野の革マル派か!!
公開日:9/12 00:00
時代の生き証人で国会に造詣深き渡辺正次郎師
人となりについてはかって何度も触れている。

憂国の士タル爺目の憂い事がどうにも醒めやまらない。
「明治維新」
は薩長土肥の連合が260余年の重みの権威アル徳川幕府軍を粉砕した。
民族のこころ奥底に伝わる「尊皇」思想に攘夷を加え戦わずして勝負はあった感。
鳥羽伏見の戦いで劣勢にあった維新軍が一変したことにもその因が見て取れる。

総理室、国会資料室、宮崎にのみ残る鳥羽伏見の戦場に掲げられた錦の御旗がソレである。
列強4藩であるが実質は薩摩藩が武器資金人員主力ほとんどを調達
その後の明治維新政府の陣容を見れば明らかである。

10年後失業し溢れてる武士階級を道ずれの近世唯一の内戦の西南戦争。
逆賊となった西郷さえ新政府は称え明治帝さえ賞賛しているホド。
いかに薩摩藩が影響を与えたかわかろうというものだ。

それには薩摩人気質がある。

戦乱を収めるため薩摩の武将島津安久の長男は迫水と名を改めた
そのDNAが薩摩人迫水久常。
二・二六事件の岡田啓介総理は義父でその暗殺に遭遇目撃した秘書
「敗戦」
の前夜宮城占拠クーデターで敗戦宣言は頓挫寸前の時の鈴木貫太郎内閣要の書記官長
終戦詔書の起草に尽力した行政官トップで政治家で戦後も参議院議員。
その迫水久常の秘書として使えた人が思考にあたり師の一人渡邉 正次郎師。
関東連合初代会長ゆえ闇の世界にも詳しい。政治情報通。
その方が教える、

スクープ!!小沢派新人議員に脅迫電話殺到!!仙石、枝野の革マル派か!!
 過激さを増す小沢一郎と菅直人の代表選。数日前から小沢派を表明した一年生議員に、
「小沢に投票したら許さんぞ」「小沢支持なら次は落選させてやる!」
「お前は、小沢支持か?交通事故に気をつけろ!」
 等々の脅迫電話が殺到しているらしい。筆者のブログファンの新人議員に電話で確認した。
「すごいですよ。乱暴で。ええ、名乗るのはひとりもいません。同期の何人かに聞きましたが、全員が同じパターンで、年代も50代くらいで・・」
「革マル派じゃないのか。暴力団のような話し方じゃないんだな?」
「ええ、2,3人で組んでやっているようです。交代であちこちに電話しているんじゃないかと。録音するにもあっという間に切りますから」
「過激派学生のパターンだな。これは察庁に届けたほうがいいぞ。それとも民族運動を動員するか。力になるぞ」
「先生、そんなことは止めてくださいよ。自民党の総裁選もこんなことがあるんですか?」
「ないない。レベルが落ちているがそんなバカはいないよ。これは仙石、枝野がやらせているな。菅も承知だろう。証拠を掴んだら私が動く。黙っておけんから動員する以外にないな。ともかく信念を貫け、やつらそんな力はないから」

植草元早大教授のブログは寸鉄刺す。

菅直人氏は緊縮財政を提案しながら雇用が大事だと言っている。
子供に食事も与えずに、栄養を取るのが大事だと説教しているのに近い。

規制緩和でビジネスが拡大した事例は携帯電話以外にはほとんどない。
 
 需要があるから仕事が生まれ雇用が拡大するのであって、
何もないところからいきなり雇用が生まれることはない。
 
 小沢一郎氏は景気対策のひとつの手法として国債の増発を提示した
、建設国債発行によるインフラ整備は適正である。
米国のオバマもインフラ整備を軸にした公共投資拡大を打ち出した。
建設国債は国債発行見合いの資産が形成されるため、財政状況を悪化させるものにならない。
本当に必要なインフラ整備に資金を投下するのなら、適切な景気対策の在り方である


佐藤優が、心あるブログガーあれほど忌避する仙谷官房長官はどういう裏組織を握っているのか。
これをジャーナリストは小沢取材だけじゃなくて明らかにするべきだ。
国家の行く末が掛かっている。
私たち国民からすると、「1945年」を境に、日本は民主化されたと信じきっている。
学校でそう習ったし、マスコミもそう報道する。
しかしそれは表向きの話であって、実際に統治をしている官僚にしろ、裁判所にしろ、マスコミにしろ、
なんら変わっていないという話なのだろう
鳩山政権の崩壊、小沢一郎への執拗なバッシングの流れを読み解く上で、キッシンジャーの逆鱗に触れた角栄の失脚の顛末は、今、日本人が再考すべき歴史的教訓ではないのか。

爺目もお恥ずかしく自民党田中角栄の悪事でしかあのときは読み解けてなかった。
社会党の勢いから政権奪取という情勢ゆえ国難の視点になく憂国の幅広い観点でない未熟な政治分析であった。

「1945年」を境にして、日本の主人は、軍人や、枢密院、貴族らから、アメリカに変わった。
そして、大東亜共栄圏、白人社会に対しての自立、天皇家への忠誠という価値観に代わって、
「国際的には」とか、自由主義=ソ連に対して、民主主義という価値観が尊いとされた
実際に日本を統治するのは、日ごろ、私たちは目にしない官僚機構や、アメリカ、マスコミの存在である。
しかし私たちは、日本では政党政治が行われているはずだと信じている。
このあたりの誤解というか、感覚の差が、政治家と国民の間にあるのかと思う。

倒産近し噂絶えない毎日新聞の菅ヨイショ。
これ社説じゃないだろう
朝日新聞とテレビ朝日、毎日新聞とTBSは菅直人と心中することに決めたようだ。
この新聞社と局は反小沢一郎だけを生甲斐に社運をかけているようだ。
まだ読売産経の方が抑制が効いている

日本の統治システムを考える上で、「1945年」を境として、私たちは考えがちだ。
戦前は軍国主義で、戦後は民主主義であるとか、憲法も

変わったとか、まして残る映像も「白黒」と「カラー」だからとか、戦前と戦後を分けて考えるし、教育でもそう教えられてきた。それが誤解の元なのだろう

日本は民主主義国であり、三権分立が機能しているというのは幻想だ。
鈴木宗男、村木厚子の裁判でも分かるとおり、国家権力は一体化している。
そもそも三権分立が成り立っていれば、自衛隊自体に違憲判決が出てしまう。
それを「高度な政治判断」として、違憲判決を避けているのは、三権連立の為だ

速攻で「クロスオーナーシップ禁止、電波オークション、電波使用料アップ、押し紙禁止法案」
を国会で通過させで”法に則って”壊滅に向かわせるだろう。 

渡邊正次郎師が爆弾発言しているように、TBSの井上弘会長の人妻不倫を国会で取りあげられてしまいますよ (笑)
「政治生命をかけるどころか、私の命をかけても実行する!」 と。

小沢一郎は、9/6の高知での演説で、「政治生命だけでなく、命そのものも賭ける」と言っている。
鈴木宗男代議士の言う裂帛の気合いである

沖縄自治体選挙は小沢一郎の見通しとおり。
社民党福嶋瑞穂党首の沖縄通いの努力が昇華できた。
福島みずほ
http://twitter.com/mizuhofukushima/status/24298432702
沖縄の統一自治体議員選挙、社民党の公認、推薦14名が全員当選。名護市は、基地反対が圧倒的に勝つ。本当に良かった。ワーイ!喜びの電話が沖縄からはいる。本当に嬉しい。おめでとう!


お疲れ様でした瑞穂タン!
平和を守るには
実に気の長い日々の積み重ねを教えられる。

九州地区ブログランキング参加!
応援よろしくお願いいたします。
         ♪♪
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076

        ♪ ♪ 



今日の誕生日の花は・・・・・ツリフネソウ
花ことばは・・・・・・・・・・安楽

瀬は迅し 釣舟草の 揺れもせず

   民事案件でなく刑事事件。
以前の好景気時分世渡り情の所得証明ナゾやむ得ぬ公文書偽造は末端では限定部署では茶飯事。
大阪の高検が躍起になった真犯人は何処にあるのか。
誰が凜の会に為文書を渡したのか。

人間繋がりからいけば
<小泉純一郎秘書飯島と凜の会の倉田。>
さらには
<飯島と郵政東京支社長(当時)は郵政秘書官>で。
飯島と塩田(厚生族でかつ障害で)キーマンは飯島。
かって上司現在小豆島の町長塩田が相談している。

本丸は郵政だったのに。
倉田が係長に厚生省中級役人は勝手に書類は作る との私意が利用された。
麻生政権下の鈴木宗男事件も同じ構図。
 時の森法務大臣がムリ筋ヤラセの冤罪を証言している。
賄賂を送ったとされてる人さえ脅迫的に検察調書にサインさせられたと証言している。
何故それが裁判の証拠採用されないのか。

裁判は実務上三審制ではない。
最高裁審議は実際上はない。
最高裁には法曹資格のない事務次官が判事として配置されている。
小泉政権下で「鈴木宗雄追放劇」を実行した竹内行夫元外務次官が法曹資格もないのに最高裁の判事
実質一審制。
二審で覆えさえることはない。

小沢一郎事件は既に報道されているとおり。
その割には10日みのもんたテレビに説明できない小沢応援団議員の未勉強には驚いた。
何が小沢応援団か。
もっと小沢事件を勉強しろよ。
笑わせる
取得土地が農地地目ゆえ1年政治資金帳簿に記載が単なる遅れただけのお話。
長期になる固定資産を自己資金で取得資金を出し買うと資金繰り上、銀行資金に建て替えるは当たり前。
借金は財産である。
複式簿記の三級程度の基本知識。
名義が個人は政治団体で名義人になれないから。

小沢応援団の薄っぺらさも目立つ。

爺目今回三日かけ新人議員事務所にTELしてみた。
さすがに岡山は一人除いて、徳島は全滅。
福田衣里子事務は慎重過ぎが真相であった。
テレビでさえ小沢支持を本人が表明してた。

たとえば宮崎三人の内、外山いっき代議士のみ
小沢支持。
ところが地元事務所は炎上状態。
「菅でないと支持しないぞー」恫喝である。
爺目がTELしたら大喜びで「代議士に伝えます」と涙目状態の声。
この状況は何処の事務所でも生じている。
爺目160数カ所のTELで確かめた。
随分と小沢支持を打ち出してる処は猛攻撃を受けてるようである。

何故こんな状況が生じているのか。
周到な仙石からの支持と言うより恫喝脅しがでているようである。

・・・・
11日昼、岐阜県可児市内の民主党衆院議員(比例東海ブロック)、今井雅人の事務所に、
国土交通相の前原誠司が突然現れた。
用件は、代表選での首相への支持要請だった。
当選1回の今井は、代表選の態度表明をしていない。
前原の訪問は、事前連絡のない正真正銘の「アポなし」。
今井は不在だったが、事務所スタッフは「まさか大臣が来るなんて…」と驚いた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100911/stt1009112038006-n1.htm
 14日の勝者が近い将来、任期途中で退陣に追い込まれた場合、後継代表は、両院議員総会で、
党所属国会議員だけの投票で選ばれる。今回の代表選の総合点で敗れても国会議員票が勝者より多ければ、党内の発言権は格段に増す。
この構図を百も承知である菅陣営は「国会議員票はまだ小沢に負けているのでは」(幹部)と警戒している。
大臣にまで突撃勧誘させているのが、その表れである。
 その今井は11日午後、同県高山市内の事務所で、支持者と地方議員を集めた意見交換会を開いた。
参加者16人のうち菅支持8人、小沢支持5人。「どっちが勝っても党分裂ではないのか」との不安の声も出た。
第六管区海上保安本部の本部長を更迭する
・・・・・

一晩だけのトロイカ体制があった。
「私が立候補します。」
前原誠司の恫喝に菅直人は態度を翻した。

あの強固な地位にあった前原誠司が
何故に仙石の雑巾がけをしているのか。

鈴木宗男拘束・小沢一郎第五審査会のニュースで
同じ日にぶつけて
小泉手法を丸々踏襲している仙石戦略
かき消されて報道されないことがあった。

ブロガーの皆さんにお聞きしたい。
七日のテレビに代表されるメディアでこのニュースをダレが覚えていようか。
①7日の参院国土交通委員会は前原国交相問題で大荒れ
②5ヶ月に及ぶ軟禁生活常岡さん鈴木宗男の尽力で7日関西空港解放帰国

②はアフガニスタンでの拘置はタリバンの仕業アルカイダの仕業
といわれている
ところがカルザイ現政権の将軍が下手人。
報道されてる相当数のテロが実はCIA  政府系諜報部の仕業なのでは?
メディアがアフガニスタンの本質、
それこそ常岡さんが伝えたかった事にあまり関心を抱いていない。
日本人が誘拐され、解放されたというニュースで終わってしまっている。

①ナゾ全く報道にない。
9月8日ゲンダイ 掲載記事

参院国土交通委員会で海保ヘリ墜落事故への対応を質疑
もう辞めろ!前原国交相
 7日の参院国土交通委員会は大荒れだった。
5人が死亡した香川県沖の海上保安庁ヘリコプター墜落事故の当日(8月18日)
、前原大臣は一報を受けながら、ロクに指示もせず、鹿児島県の土石流災害現場の視察後、
種子島に移りノンビリと一泊していたことが発覚したのだ。

 この問題を取り上げたのは、イラクヒゲの隊長自民党の佐藤正久議員。
ブログに詳しくある。
「乗組員4人が亡くなり1人の行方を捜索中だとわかっていたのに、なぜ当日中に東京に戻らなかったのか」
「どうして東京にいる副大臣と政務官に連絡を取らなかったのか」
などと前原大臣に詰め寄った。
 事故当日、前原大臣は午後4時10分に一報を受けた後、少年野球大会などのために種子島に移動し、
東京に戻ったのは翌朝。
 しかも、少年野球開会式レセプションでアルコールに口をつけていた。
 少年野球開会式レセプションは、離島振興の一環で公務らしいが、死者5人を出した事故を放置してまで出る仕事じゃないだろう。この

男は、物事の優先順位もわかっていない。
 佐藤議員の質問に対して、前原大臣
「被災地視察の際、再三再四戻る必要はあるかと海上保安庁長官に確認した」
「事故の報告を逐一受け、判断し、必要なことは指示した」と反論。
 動揺を隠せない表情で、ムキになって答える様子は痛々しい。
この男には、一国の大臣は務まらない
一日も早く辞めるべきだ。

菅政権のカンバンとなった「政治とカネ」「クリーンな政権」、
長年与党を続けてきた自民党が200億円近い資金を、企業献金で集め、
民主党はその10分の1の20億円にも満たない。
政権交代を果たす上では、圧倒的な資金力の差があった。
 政権交代
とは、「権力闘争」でもあるから資金が要る。
その問題を解決したのが鳩山由紀夫・小沢一郎。
民主党のオーナーである。
菅内閣を学級委員会という
すべてが幼すぎる稚戯で付き合いきれない。
権力側を倒すうえで、資金調達のお話抜きで語れることはない。
菅直人が騎兵隊内閣を名乗るなら高杉の資金が下関の豪商白石頼みであった点が忘れ去られている。
長州藩資金源も含めてそうだ。
江戸幕府を倒した島津藩の資金源も、もともと密貿易。
島津斉彬、西郷隆盛も高杉、木戸桂小五郎らも「政治とカネ」の問題で、
歴史的評価から抹殺されねばならない。

要するに、いまの民主党執行部の
菅、仙谷、枝野らは、権力奪取の過程では、
小沢の現実路線にのっかっておきながら、
いざ権力を奪取すると、「政治とカネ」だとして、後ろから仲間を鉄砲で撃つようなことをする。
どうにも、左翼特有の「偽善」のうさん臭さがつきまとう。
自分の手は汚さすチャッカリその成果のみにはありつく。

明らかな国策捜査である小沢一郎の西松事件では、
官僚権力の維持を目指した検察の横暴を、菅、仙谷、枝野らは民主党の仲間として、いっしょに批判するどころか、
マスコミの「政治とカネ」のプロパガンダに乗っかり、
小沢一郎の大久保秘書はもちろんとして、自分たちの同僚である石川議員も見殺した。

そして、友党、新党大地の代表であり、
政権交代のために、全力で支援をしてくれた
鈴木宗男議員も、見殺しにするどころか、
仙石官邸、千葉法務大臣は、代表選に利用するかのごとく
有罪確定の発表をこの時期にあわせた二重の同志に対する犯罪性。

鈴木宗男収監はタイミングから民主党代表選と間連はネット界隈では早や常識化している。
11日菅の決起集会で元参院議長の江田五月
「そろそろ政治とカネの問題からの卒業を促している。その回答が菅首相である」
仙石官房長官
「ひとりひとりの議員が問われるべきことだ」

暗に小沢批判と結び付けている。
菅支持の閣僚達の発言は同じである。

この人達には自民党が政権維持のために仕掛けた
  この捜査が国策捜査との認識はないようだ。

小泉純一郎と検察が手を組んで政敵を葬るために動いた事件であったことが忘れられている。
いや
話し合い手打ちをして小泉路線を踏襲している。

村木元局長・無罪 検察のデタラメ実証は代表選に影響する
鈴木宗男を刺したのは麻生太郎。
森法務大臣が狙い打ちを白状している。
あの時に 麻生の後ろに居たのは清和会、森喜郎 と 小泉と飯島 と 竹中 。
悪だぐみは青天白日のモノとなろう。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100910-OYT1T00571.htm?from=main1
振興銀破綻、竹中平蔵氏「取材は一切お断り」

麻生政権の発足直後に起こされた人事に コレが有り 麻生政権は全く反対なしに承認している
竹崎博允 - Wiki
現在の最高裁判所長官(第17代)。
東京高等裁判所長官から、最高裁判所判事を飛び越えて
第17代最高裁判所長官に就任した。
最高裁判事を経験せずに就任した最高裁長官は横田喜三郎以来、
48年ぶりであった。
任期は
 2014年までになる見込みである。

当時、鈴木宗男と対立していた田中真紀子は秘書給与問題で議員辞職を迫られ、辻元清美は逮捕されている。

ロッキード事件以降、検察はマスメディアと組んで社会的正義行使者のようにたち振舞ってきた
その暴走が指摘され批判が強くなってきたのは最近のこと
鈴木宗男は国策捜査と呼べる権力の手法に抵抗し、検察やその背後の官僚の意志を暴き、官僚主導の政治批判に貢献してきた。
官房機密費の沖縄知事選への流用問題など重要な問題提起などをしてきた。
今回の決定は官僚の側の報復という性格が強い
さらにこのタイミングには民主党代表選における小沢批判狙い。
情けないのは民主党資金帳簿をメディアにバラマキ
新人議員をみな震え上がらせてること。
民主・中島正純議員はもともと選挙違反などを取り締まる大阪府警捜査2課の捜査員だった。
民主・中島正純議員が離党=架空支出疑惑で責任と 時事通信 9月7日 で報道さす。
昨年選挙の際、党本部から新人議員に送金された三五〇万円党本部会計調書でしか解らぬコトが
メディアにばらまかれた。
≪菅陣営はついに人の道をはずれ「外道」に入った!≫、

≪仙谷・枝野の弁護士出身性悪コンビは、自らの党所属国会議員に対して、しかも政権交代を果たした、
昨年当選した新人議員に対して、よくもこんなことができるかと、怒りが込み上げてくる。≫

仙谷由人から新人蓮舫議員へ寄付200万はなんなん?
http://p.tl/n8XJ 新人議員は資金がいるのは解っているのを実証しているのではないか。
平成16年(2004)7月、参議院議員選挙で初当選した蓮舫議員。...

一度やったら忘れられないのか。
小泉純一郎路線そのもの。

オープンでクリーンな菅陣営がダーティーな小沢攻撃「怪文書」を配布
☆菅首相陣営、小沢氏に“紙爆弾”!
態度未定の中間派議員に
「政策論争」の水面下で…民主代表選 (スポーツ報知)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100911-00000040-sph-soci

「小沢氏が、代表時代と幹事長時代、党のお金を自分のお金のように側近や新人にバラまき、
子分作りをしてきた田中派以来分裂をしてきた小沢一郎・・・」…。

菅直人の、突拍子もない、政策の話というのは、
札幌の演説で、ついに、
「法人税減税、消費税増税」路線を明確にした
ここにその理念のなさが浮き彫りになった。

政権交代
とはナンであったのか。

これでは自公政権とまるで同じである。

経団連の求めに応じて、法人税を減税したところで、
それが雇用の改善にはつながらない。
結局、企業は内部留保を厚くし、役員報酬を厚くするだけではないか。

外需輸出型の大企業優遇をすることで、景気がよくなったとしても、
結局、雇用が改善されないことは、小泉政権で、経験済みである。
そもそも現在の雇用の破壊をもたらした原因は小泉路線ではなかったか。

当の竹中平蔵自体が、10日、ツイッターで次のように皮肉っている。
---------
菅総理が、規制緩和で経済を成長させると言い出した。
びっくりした。
つい先日まで、゜行きすぎた規制緩和」と批判してきた。
まあしかし、このでたらめさが、節操のなさが、政治家の強みでもある。
その言葉通り、しっかり規制緩和してもらいたい。

---------
つまり、菅・仙谷の政権で起こっているさまざまな出来事は、
彼らの歩んできたキャリアを考えると、当然の帰結なのか。

菅が続投ということになれば、
当然、恐怖にかられた仙谷執行部は、これまで以上、徹底した小沢排除に乗り出すことは目に見えている。、
また、一連の週刊誌スキャンダルの仕掛けや、
石川議員や、鈴木宗男議員を生贄に差し出してきたように、
権力維持のためならば、検察や、マスコミを使って、何でもやるだろうと思う。

そして、小沢一郎がいなくなり、小沢派が一掃された後の民主党で、
次に何が起こるのか。

権力欲にとりつかれてきた菅仙石政権の
行き着く先というのは、さらなる仲間内での粛清。

菅続投を支持している民主党議員は、なぜそこに気づかないのか。
党内にいれば、なかなか見えないかもしれないが、
いったん、外に出て、これまで民主党が歩んできた歴史を振り返れば、
簡単にわかることだ。

民主党の歴史は、「クリーン」「オープン」という偽善の下、
謀略によって葬られた仲間も守りきれずに、
そして、マスコミや、官僚などの権力を怖がってきた歴史である。

その民主党政権に、力を与え
自民党や、アメリカ、官僚とも対峙できるよう育てたのが、小沢一郎ではないか。

小沢一郎を排除してしまうことにより、
民主党は、また昔の、偽善だらけでチカラもなく、
結局、既得権益層を延命させてしまうだけの、
昔の社会党のような、ウラ既得権益政党に、戻ってしまうだけの話。

そして、その民主党が与党の座にあるかぎりは、
権力を手にし、恐怖にかられた仙谷一派による粛清政治が始まるだろう。

流石!豪速球ど真ん中の現政権をこういう。
国民新党代表亀井静香「対米従属一派」

爺目も平和を党是としてた社会党的運動に傾斜し生きてきた。
その際に相対する自民党的政治の代表部小沢一郎を田中イズムを継承する極悪人だと思っていた。
だから 今度の菅VS小沢小沢一郎と聞いて反射的に拒否反応をする人々が分からぬ訳じゃない。

しかし、対米従属一派がアチコチに配置されていた米国支配の深さを知るのみ。
ロッキード事件がアメリカの意向を無視して日中友好条約を結んだ角栄に対する見せしめと今頃になり気づいた時、
この国を救う真の正義が見えてきた。
  民主党が政権交代において掲げた「官僚主導の政治批判」に対して官僚―メディア―アメリカが押しつぶそうとしてきた
ことは明瞭である。
収斂されたそのターゲットは小沢一郎だっ。
菅政権の民主党なら彼らは取り込みやすいし、恐れてはいない。
菅や彼を支持する民主党の面々はなぜ、官僚批判が出てきたか、
それが国民に支持されたか、
そしてまたそれに対する有形無形の抵抗が続いてきたかを知るべき。
自民党と同じ体質になり政官癒着ならぬ官菅癒着に転げ落ちるのを誰もが危惧している。

三権分立は暴走を止める国家のシステム。
さらにそれを補完するため第三の権力のメディアが準備された。
世相を浮き彫りにさせるべきであるが報道しない。
「自身の収入のみで生計」35歳未満の非正社員では3割だけ : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/09/03074987.html

厚生労働省が2010年9月2日に発表した09年の「若年者雇用実態調査」によると、
15~34歳の非正社員(パートやアルバイトなど)のうち、

自分の収入のみで生計を立てているのは30.3%にとどまることが明らかになった。
同世代の正社員の場合は51.6%で、両者の格差が浮き彫りになっている。
調査は09年秋、従業員5人以上の1万6886事業所(2万3436人)を対象に行われ、9457事業所(1万5124人)から回答を得た。

マスコミの唯一無二の存在理由は権力の監視 
それを怠っているから日本の三権分立が機能しない

内閣が裁判所とつるみ、メディアが内閣機密費でつるんでいる。
菅仙石内閣が蔓延ると亡国国家溶解が早まる。

谷啓が二階階段自宅転落事故で逝ってしまった
あのダニー・ケイ技がもう観れない。
ご冥福を祈る。

「ガチョ~~ン」
国家に取り憑く悪霊らを追い払えぬモノか。

国難にアル。

九州地区ブログランキング参加!
応援よろしくお願いいたします。
         ♪♪
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076

        ♪ ♪ 

国威の失墜

2010年9月11日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・・・ソバ
花ことばは・・・・・・・・・あなたを救う

蕎麦畑をお昼に観光におみえの農家風景を知らない方々がおられる。
蕎麦畑は夜に限る。
明治期に太陰暦を文明開化世界標準として強圧的に一斉に太陽暦とした。
農耕民族の風習思考形態はすべて抹殺された。
それでも農家は実益で長年小利口に生きてきた。
只今でも農事作業は太陰暦で遣っている
24節季に基づいて坦々と農家風景は変わらない。
活力がないとか例えられるが心象風景は都会暮らす人々よりどれだけ満たされているか。
梅に鶯、月に杯、
麦畑は昼間がイイが
蕎麦畑は誰がなんと言おうと月光の元白き花揺らす逢瀬さえ隠す夜に限る。

蕎麦の花 無声映画の ごとき村


10日国家権力の威厳が大きく二つのことで揺らいだ。
① 平成16年に「中小企業の救世主」として登場した日本振興銀行が10日“時代のあだ花”のようにあえなく経営破綻
②郵便不正事件 村木元局長無罪、検察主張認めず大阪地裁

10日大阪の判決は<検察調書>全否定で、国家中の国家の失態でその中枢部の動揺ぶりが察せられる。
少しでも和らがせるために生け贄にされた鈴木宗男事案。
鈴木宗男代議士と言う外交に長けた政治家、
伏魔殿である外務省の内情を良く知る政治家を失うことは、日本にとって大損失。
最高裁判所は、<供述者本人が否定した検察調書>をよく吟味して、判断を下したのか疑問だ。

検察が起訴した事件の大部分が、裁判所によって有罪判決を下されると言う日本の司法の特異性
それがマスコミの怠慢によって、国民に不審を抱かれることもなく、そのまま受容されている。
取調べの全面可視化が実現されれば、鈴木代議士が裁判を通して争うはざるを得なかった
検察調書の信憑性の問題は起こり得なかっただろう。
確かなことは、最高裁判所も最高検察庁と同じ穴の狢だったと言うこと。

あちこち社会現象に注意しているつもりだったが
ブログで教え頂いて知ったこと。
他の政治家ブログではこの拉致問題に触れて無くさらには行動した政治家が鈴木宗男以外ダレがいたというのか。
常岡さんには命の恩人であろう。
図太くたくましきは国益のためにこの事件の解決を
さらにアフガニスタンとの友好にさえ発展させいわゆる政治家的行動を即する政治観にある鈴木宗男代議士の逞しさ。
一人で外務省丸ごと以上の仕事をしている。
まさに政治主導。
小沢内閣誕生の暁の外務大臣候補が一人消えた。
この4日のみの日記でもアチコチの資源を持つ中央アジアの人々要人との人脈が伺い知れる。
一括丸投げの資金援助では中抜きされ意味がない。
国家間を前提として現地の有力者を通じたメリハリある資金援助こそ
真の国家間友好を発展できよう。
部族が国家を支配しているアフガニスタンみたいなくにはとりわけそうである。
霞ヶ関外務省にどれほどの仕事ができようと言う者ぞ。
政治的背景を抜けばペシャワール会の水路完成事業は以下にこの国の地位を高めているか。
自衛隊派遣が友好を高めるのではない。
現地生活改善に力を貸すことが友好の一番になるはダレにも解ること。
3泊7日の強行日程ッ!
よく働いている。
この国に政治家はいないのか。

2010年9月1日(水) 鈴 木 宗 男
 昨日、小沢前幹事長の出馬を確認して、成田から北京経由でモスクワに向かう。衆議院からの「ロシア及び中央アジア各国等政治経済事情調査議員団」の団長としてである。
 一行は既に昼の便でモスクワに成田から直行しているが、私は昨日、私なりの動きをし、遅れての出発となったのだ。
 機中泊で早朝4時過ぎにモスクワ到着。メンバーと合流し、モスクワでの仕事をする。
 北方四島から帰ってすぐの強行軍だが、お陰様で体調は良好である。ありがたい限りだ。

2010年9月2日(木) 鈴 木 宗 男
 出張先から関係者と良く連絡を取り合っているが、皆一生懸命である。
乾坤一擲の闘いを制しなくてはならない。
元気の出る日本にするためにも。
世界に責任を持つ日本にするためにも。
 夜中0時10分(日本時間5時10分)モスクワを発ち、5時半(日本時間8時半)カザフスタンの新首都アスタナに到着。黒川紀章さん設計の空港ビルが素晴らしい。
 石油、ガス、ウラン、レアメタル等々、資源大国カザフスタンは、21世紀、中央アジアの大国として存在感を示している。資源なき国家日本にとって、大切な国である。

2010年9月4日(土) 鈴 木 宗 男
 昨日予定より二時間遅れでタジキスタンの首都ドゥシャンベに到着。
 平成14年1月、外務省の出張駐在官事務所の開所式に来て以来、8年ぶりの訪問である。
 15時(日本時間19時)から旧知のラフモン大統領と会談。
大統領は、「元気でしたか。心配していました。
どんなことがあっても私達は友人です。正義は必ず勝ちます」と熱く話してくれた。
 思えば2002年6月19日、国策捜査で逮捕され、東京拘置所にいた2003年3月、来日したラフモン大統領から、
「私達は友人です。何も変わることはありません。お身体に気をつけて下さい。祈っております」
と激励のメッセージを戴いたことを思い出し、胸が熱くなった。
 振り返れば1998年7月20日、国連政務官であった秋野豊さんがタジキスタンで殉職される事件があったが、
それがタジキスタンとのつながりの始まりである。
 97年7月、小渕恵三先生が中央アジアを回った際、私も同行し、秋野さんも一緒だった。
9月11日、橋本改造内閣で小渕先生は外相に就任し、私も入閣した。
翌年の参議院選挙で橋本総理が退陣し、小渕首相が誕生したが、その直前の不幸な出来事だった。
 私は官房副長官に横滑りし、秋野さんの葬儀等に関わることになった。
 2000年7月、2001年10月、2002年1月とタジキスタンを訪問し、ラフモン大統領と会談する機会が増えた。
 2001年9月11日、アメリカで同時多発テロが起き、
10月7日、アメリカはアフガンを空爆した。
その時私はタジキスタンにおり、翌8日、ラフモン大統領と会談した時、ラフモン大統領は制空権、地上基地をアメリカに提供すると発言され
、「日本からアメリカに伝えてほしい」と言われた。
私はこのことを当時の福田官房長官にすぐ連絡したものである。
 あの日、CNNは一日中私のぶら下がり記者会見を流したものだった。
 そのことをラフモン大統領に話しながら、この8年間を思い起こし、感慨無量であった。
 ラフモン大統領は「鈴木先生はタジキスタンにとって大事な人です。我々が困難な時、人道支援等様々なことに協力してくれました。
そのことは忘れません。今後とも宜しくお願いします」
と言われた。
中央アジアの安定の為にも、地政学的にも、重要な位置にあるタジキスタンである。
アフガニスタンの復興、安定にも、隣国タジキスタンが果たす役割は重い。
 同行の外務委員会の理事さん達も良く理解したことだろう。一緒になって行動していきたい。
 ザリフイ外相、ズフロフ下院議長とも会談し、それぞれ温かいお言葉を戴いた。
 19時からズフロフ議長主催の夕食会が、ヴァルゾフ渓谷内大統領別荘であり、自然の中で立派な施設、素晴らしいタジク料理に驚いた。何よりも「人間味」という、何とも言えない味に感激した。
 外交も人であり、積み重ねであるとつくづく思いながら、権力の世界、色んなことがあるものだと自分に言い聞かせる。
 「生きていれば良いことがある」、「生きていれば逆転もある」と思いながら、今こうして活動できるのも心ある後援会の皆さんのおかげであり、中央アジアの空の下から、ただただ感謝したい。

2010年9月5日(日) 鈴 木 宗 男
 昨日21時(現地時間)、今年4月に誘拐・拉致されていた常岡浩介さんが5ヶ月ぶりに解放された。
 カルザイ大統領の尽力によるもので、今日の12時に会談した際、心から感謝申し上げる。
 13時、在アフガニスタン日本大使館で常岡さんとお会いする。
とても元気そうなお姿に安心した。
 常岡さんによると、拉致されてからも食事は三度あたり、暴力はふるわれなかったとのことである。
ただ、一番辛かったのは5月29日、現地人がスパイ容疑で捕まり、その二日後に処刑された時だったそうだ。
その時は常岡さんも、「自分はどうなるのか」と不安で一杯だったそうだ。
 また、常岡さんを誘拐したのはビズビ・イスラミ(イスラム党)という軍閥の一つであるとのことだ。
ただ、常岡さんと接していた兵士は好意的で、温厚な対応をとってくれたとのことである。
 5ヶ月間誘拐されていたとは思えないくらいお元気で、それだけでも良かったと思う。
邦人の尊い命が救われて安心した。

2010年9月6日(月) 鈴 木 宗 男
 昨日はタジキスタンのドゥシャンベから小型機をチャーターし、アフガニスタンのカブールに到着。
8時半(日本時間13時、時差4時間半)、ラスール外務大臣、
9時10分ワルダック教育大臣、
10時ラヒーミー農業灌漑牧畜大臣、
12時カルザイ大統領をそれぞれ表敬し、会談する。
 カルザイ大統領はじめ各大臣は日本の支援に心から感謝しており、国民の税金を一円たりとも無駄に使わず、透明性をしっかり確保して有効にアフガニスタンの平和と復興に役立てていきたいと、並々ならぬ決意が表明された。
この姿勢を多とし、カルザイ大統領の指導力に期待したい。
 13時に5ヶ月ぶりに解放された常岡浩介さんと面会。何よりも無事で良かった。カルザイ大統領が親身になって粘り強く交渉してくれた賜物で、この点、昨日心からお礼申し上げた。
 常岡さんの精神力、巡り合わせ等、様々な要因が重なっての今回の解放であるが、本当に良かった。
 カブールからニューデリーへの便が2時間遅れとなり、一時はどうなるかと心配したが、19時35分(日本時間23時05分、時差3時間半)発のJAL便にうまく乗り継ぎ、7時半、成田に予定どおり到着。
 3泊7日(3日機中泊)の強行日程だったが、
「衆議院ロシア及び中央アジア各国等外交政治経済事情調査議員団」としての目的はきちんと果たすことができた。
 成田から議員会館に直行する。
待っていたかの様に、早速民主党代表選挙の相談を受ける。
私なりに関係者に連絡をし、それぞれ感触を得ているが、この一週間しっかり固めていかなくてはならない。
 テレビ、新聞はじめ、マスメディアも連日代表選挙を大きく取り上げており、これだけでも小沢前幹事長の出馬は民主党を救うこととなった。
政権党の代表選挙の重みを、民主党関係者等しく認識したことだろう。大きな前進である。

後段部分である。
2010年9月7日(火) 鈴 木 宗 男ブログ。
 9時半から鳩山前首相とお会いし、民主党代表選について意見交換する。
 鳩山前首相は明日モスクワに旅立つので、今夕のグループでの会合で、今一度念を押していくとのことであった。
 明日のモスクワ行きは、10日のヤロスラベリ国際フォーラムに菅首相に代わって挨拶するためである。
日ロ関係についても話したが、鳩山前首相と私の考えは基本的に同じである。北方領土問題解決は、鳩山前首相の力なくしてありえない。これからも鳩山前首相の存在感は高まっていくことだろう。
 菅首相は昨日午後から民主党代表選挙で支持を得るべく、のべつ幕なし電話をしているという情報が入る。
間違いなく小沢さんだという人にも電話をかけ、受けた本人がびっくりしたという話も入ってくる。
貴重な尊い電話を戴いた人から、私にも連絡が入る。

 熱心なことは大切であるが、それほど電話をかけるのなら、アフガニスタンのカルザイ大統領になぜいの一番に、常岡浩介さん解放についてお礼、感謝の電話をしないのか。
5ヶ月間拘束されていた常岡さんが無事解放されたのである。
しかもカルザイ大統領の親身に勝る尽力による結果である。
 そのカルザイ大統領に間髪入れずにお礼を言うのが人の道ではないのか。
心ない人が代表選挙で如何に美辞麗句を並べても、人の心、気持ちを知らない様では話にならない。
 菅首相には、失ってはいけない、忘れてはいけない大事な「心」を持って戴きたいと思うのは私だけではないことを、是非ともおわかり戴きたい。

鈴木宗男収監政治的抹殺の背景は根が深すぎる。
霞ヶ関の陰謀謀略がアチコチに見え隠れ教えいただける。
小沢一郎北海道立ち会い演説に応援の鈴木宗男の姿がなかった。
さらに小沢一郎のこれまでの発言
「円高対策に国際協調で立ち向かうダケでなくこの国だけでも立ち向かう。
 円高を優位にした海外資源投資で立ち向かう。

猛烈な円高に何らの対応策もいない。
円高対策を何故に民主政権はしないのか?
何故に日銀が円高を止めないか?
小沢鳩山政権8ヶ月の時は新聞テレビ大手メディアは猛烈に叩きまくりましたねぇ?
菅仙石の無策に3ヶ月の新聞テレビ大手メディアの姿勢の違い批判記事見たこともない。

この円高の利用とは何か? 
小沢が 何故に中国へ500人を超す人数を一緒に引き連れて行ったか 
人脈こそがこの国の未来への資産。

「明治には中央集権化したが、これからは逆に地方に任せてゆく」 菅直人の小沢政策パクリ、
参議院選挙の時の自民党抱きつき戦術が
ここでも恥も外聞もなく用いられ小沢演説に精彩が薄れさせられた。

小沢一郎は声を大にして訴える
対米従属国民目線路線放棄の政治勢力に嫌われるはずだ。

①企業に非正規の雇用枠比率を法規制すべし
②大企業は200兆円の内部留保を社会に還元せよ
③沖縄に海兵隊兵力は不要
④消費税増税の前に官僚の無駄を省け
⑤天下りは禁止で特別会計は廃止だ

アジアは日本人の庭なので、戦前にはどこにでも潜入してスパイ活動繰り広げていたわけだ。
、日露戦争の時に、敵地に潜入して調査活動やった兵士たちの物語なんだが、
これ、戦前には山中峯太郎の小説で少年倶楽部に掲載され、子供たちの胸を熱くしたわけです。

で、これだけじゃない、遠くチベットの地まで潜入して、あのチベット国旗を作った日本人もいるし、
支那、蒙古に潜入していたスパイに至っては数えきれない。
もちろん、政府お抱えのプロもいるんだが、個人的に活動していた連中も多い。
マレーの虎、快傑ハリマオのモデルになった人などは、
イスラムに改宗して現地に溶け込んでいた民間人が、軍部にスカウトされて手伝っていたというケースだ。

そんな血筋を引いているのか、
わざわざイスラム教徒に改宗してまでタリバンに接触し、取材を続けていたジャーナリストが、
大きな手柄ひっさげての帰還です。

アメリカが後押しするカルザイ政権の一員である軍閥が、
外国人を誘拐して日本政府を脅していたという、生きた証拠が帰国です。
鈴木宗男が尽力したらしいね。
もうね、ムネムネも悪人なんだが、役に立つ悪人なので、無罪にしちゃえl!
外務省の馬鹿役人100人分くらいの働きする

で、外交的にはこれ、日本がアフガンに対する大きな「武器」を手に入れたという事に他ならないんだが、
まぁ、コレを有効に使いこなせる政治家、外交官がどれだけいることか。
 

タリバンの仕業アルカイダの仕業といわれている相当数の
テロが実はCIA  政府系諜報部の仕業なのでは?
イラクの時も感じました
常岡さん会見。
畠山さんのUST中継 http://ustre.am/808R

常岡さん会見
常岡さん: 拘束中タリバンは一人も見なかった。

常岡: 拘束者からタリバンに拘束されたと日本大使館員に言えと言われた。

常岡: 昨日までタリバンを何人殺したかを自慢していた兵士たちが、ある日を境に照れた顔で自分たちはタリバンだと言い出した。

常岡:ただし拘束されたのはタリバン支配地域ではあった。

常岡:自分が解放される段階でタリバンが何らかの役割を果たした可能性はあると思う。

常岡: はっきりしているのは、私を拘束したのはカルザイ大統領側近に近いビズベ・イスラミのラティーブ司令官、
日本政府を脅迫したのはヌハール州のワリー軍閥とその手下ということ。

常岡: 一度も暴力をふるわれたことはなかった。
1日1回兵士が様子を見に来て、雑談をして帰って行った。
食事も3食出た。

 ②自見担当相は、振興銀が決済用預金や普通預金を扱っていないことから、
「金融システムの安定性に影響を与えることはない」と強調。
その上で、03年8月に振興銀が予備免許を申請した日まで木村剛被告が金融庁顧問を務めていたと指摘し、
「李下に冠を正さずというが、金融業界は信用が大事だ。竹中平蔵金融相と高木祥吉金融庁長官(いずれも当時)の道義的責任はまぬがれない」と当時の金融行政トップの対応を批判した。

 木村剛を祭り上げた知識人にもカネが回っているとか噂は多い
融資先の「振興ネットワーク」に自分の持ち株押し付けて逃げたとかいう話。
民主党が木村剛追及をしている際、もうやめろとストップをかけたのは仙石。

この党首選の仙石の正体見たりの悪辣さで
小泉竹中日本振興銀行と繋がっているコトの予測はバカでもつく。
さて、闇に消えた1500億円、どこに消えたのか

日銀出身で無名の金融コンサルタントだった木村剛
小泉純一郎政権下で金融相を務めた竹中平蔵のブレーンとして頭角をあらわした。

舌鋒鋭く、平成13年には、小泉総理の前で当時の金融庁長官と論戦するなど注目を集めた。
金融庁顧問として、14年の金融機関の不良債権比率を半減する目標を掲げた政府の「金融再生プログラム」の策定にも参加。

 当時の金融庁には、不良債権処理で貸し渋りを強めるメガバンクへの批判を受け、銀行の新規参入を促したいとの思惑があった。
とりわけ中小企業融資に特化した振興銀への期待は大きく、スムーズに銀行免許を取得した。
だが、金融界には「仲間意識で免許を与えたのではないか」との批判がくすぶる。

 高金利の定期預金を集め、高めの金利で中小企業に無担保融資する。
既存の銀行になかった振興銀のビジネスモデル。

 出身母体である日銀は、そのビジネスモデルに当初から懐疑的だったという。
実際、ほとんどの銀行が持つ日銀の口座を振興銀には開設させなかった。

 日銀の懸念は的中し、景気悪化とともに振興銀の不良債権が増加。
木村剛は、次第に貸金業者から債権を買い取るビジネスに軸足を移し
、親密企業との不明朗な取引もささやかれるようになった。

 金融庁が今年5月、異例の10カ月に及ぶ立ち入り検査
振興銀に4カ月の一部業務停止命令を出した。
しかし、「遅きに失した」との批判は強い。
ある地銀幹部は「開業当時の金融庁幹部がかなり肩入れしていただけに、検査・監督に対する遠慮があったのでは」と指摘する。

仙谷由人官房長官と日本振興銀行および木村剛容疑者との接点
仙谷由人 活動の軌跡1996~
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/katudou.html
2000年11月8日
『21世紀改革研究会』
講師:木村剛氏(KPMGフィナンシャル株式会社代表取締役社長)
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/book.html
「金融の行方」
21世紀改革研究会の講演録
2000.11.08
木村剛氏(KPMGフィナンシャル株式会社代表取締役)・仙谷 由人
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/book12.gif

民主党が木村剛追及をしている際、もうやめろとストップをかけたのは仙石。
何らかの関係があると思われる。
周辺情報含めて調査。
直接の関係なのか、それとも別筋か。

小泉-竹中-木村ラインといわれていた話に民主党の一部がくっついていた証言アリ
http://www.nikaidou.com/archives/4007

☆菅首相なら消費税で協力も、小沢氏なら徹底追及 自民・石原新幹事長 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000613-san-pol

〔大連立?〕自民党幹事長「菅首相続投なら消費税引き上げで協力」
「『税率10%』と明記した自民党の参院選公約を首相が受け入れるなら協力する考えを表明した」

〔民主党動画〕枝野幸男幹事長の地元でも小沢支持の声が噴出
http://alcyone.seesaa.net/article/161929661.html 小沢決起集会みたいです。
https://twitter.com/tetujiisan/status/23906801443

仙谷長官は「一律10%カット」は政治主導だといっている。
記事にある。ある官僚はいう。
菅内閣での概算要求は自民党時代と同じどころか、さらに官僚主導が強まっている。
防衛省は10%カットするために思いやり予算を全額削って、特別枠での復活を要求するハラ。
完全に役人からバカにされている。

司法を含めた恐怖支配で権力の座に居続けようとする恐ろしい姿を、菅一派は国民に見せた。
この姿は国民も恐怖で支配することを示している。
 民主党議員に問う、
あなた達は恐怖の菅政権を続けさせるつもりか、
腑抜けの政治屋か勇気ある政治家か、国民は見ている

国難にある。

九州地区ブログランキング参加!
応援よろしくお願いいたします。
         ♪♪
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076

        ♪ ♪ 
今日の誕生日の花は・・・・クズ
花ことばは・・・・・治癒

葛の花 むかしの恋は 山河越え

10日早朝電話
「大丈夫かーブログがない。」
早朝新聞扱いでの楽しみの方からの病み上がりゆえのあたたかきお言葉。
9日朝「快気祝いをしよう」
宮崎駅構内でご相伴にあやかった。
メスを入れて以来ゆえの経過と
宮崎県知事選の9日県議会知事の立候補するや否や混乱の誤魔化しに対して。
12月知事選に向けての状況打ち合わせを兼ねてのこともあった。
「患部がコロコロでまだ完治じゃーネー」
「安静中じゃロー」
さらに自由になくPC環境が悪く、とても出はない。
一念発起いま取り組み始めた
体不調と言うに人使い荒き人々・・・
どうなってる?
ギャグニー風に・・
  お楽しみはこれからだ。

態度保留者は10日政策を聞く会フォーラム終了後に態度決定。
10日民主党ホームページで結果が流れる。
両候補の抱負も流れる。
党首選体勢は
ここで決しよう。
驚くほどのメディアの方向性とは違うかたちで。
何故か
爺目なりの九州地区のみの中間聞き取り調査ゆえ言えること。

9日ケイタイで九州全部の新人議員事務所にTELを入れた。
宮崎は3人のうち一人外山いっき代議士が小沢
ほかの二人は態度未定。
かなりつっこんだ議論をした。
鹿児島三人も不思議と全く同じ。
皆吉陣営のみが小沢支持
ふたりは態度未定
沖縄は三人みな小沢。
まーぁ
そんな具合で九州全部に電話した。

長崎福田エリコのみ避けた
ところがそれがいけなかった。
情報調べれば鳩山別荘、総理面談、両陣営の決起集会、いずれも欠席。
総理面談欠席ということで、便宜上、小沢系と区分けしてたのが爺目のぬかり。
太閤の甥御小早川秀秋の日和見を見逃した西軍のスキみたいなるモノ。
ナント薬害の君は両陣営の争奪戦の対象ではないか。
「最後までいわなくていい!」
女に甘いのでなくて、割と悩める1年生の心情解らぬ爺め。
10日実行せねばならない。

恩義忘れてては政治の大儀に生きるは政策以前のお話。
信義無きは国家がほろびる。

与那国が12日になるか6議席に8人が立候補
新規「陸上」自衛隊100人配備反対派が半分。
台湾中国大陸は目の前。
隣国は脅威か生活人脈を通じた友好の前線基地かが指向の根本にあるやいなや。
銃口では平和は守れない。
軍靴の音がこだますれば緊張が高丸は歴史教えるところ。
歴史に学ばねば進歩はない。

中国漁船のこの国の警戒船突撃逮捕は
何重もの政治的陰謀のキナ臭さ。
  ・や・ら・せ・

 「アメリカVS中国・・・
 ・・のこの国の政治的国家的強固なる統治
  そうナルを忌避・・
  にカンする妨害陰謀の歴史観が必要ではないか。」

沖縄の現地の方々との会話の結論
そこいらの新人議員とは大局観が違う
庶民皆が爺目と同じで国会議員以上の国家間政治観を持ち得ている
さすがに体事で国家の未来に日々立ち向かってるゆえ
政治観に鍛えられてる沖縄の人々。

沖縄12日各地区首長自治体選挙が迫っている。
福嶋瑞穂社民党党首は沖縄漬け。
日帰りでさえ頑張っている。
さぁどのくらい真っ黒になるのか。
そう言えばこの人も東大弁護士だったか。
敗北の責任とらないハズだ。
薩摩のDNAを以てながら戦記物の読み解きが足らない。
わずか二代の入れ替わりで随分人種が違うものになる。

時代はうつろう

そりゃぁそうだアキバ48もはじき飛ばされる。
韓国旋風
美脚度がちがう。
目が点ッ!
韓国上陸9人組少女時代美脚に驚き見入ってる鼻長きおじさま族みたいなもの。
ライ麦畑でつかまえて風でいうならハイヒールで鍛えってっ!

ニューモング曲も米国から上陸しよう
大塚愛歌う曲が中学課題曲になった。
GLAIのぷれさす癌が発曲テーマ
MAXの15曲
WAT24/7もういちど
ジャズピアノでビジーアデール72才デビュー
トータスのマイウェイーハイウェィー

ココまでしてれば鮮明になろう。
本題に戻る。

リンクがありあわててリンクした。
10日見るとリンク解除してある?
ホンノわずかな期間のもの?
基本的フリーとしてた
危険を察知mリンク者のみの書き込みで管理中。
自己防衛のためのやむ得ぬ本性でない防禦。
意図がわかった
書き込みが出来ないゆえだ。
わずか何日かのみのリンク?
姑息な手法は辞めるがいい。
書き込み終え目的達成ッ!
リンク解除、さいごっ屁。
おっ!猛烈ッ!
今日の誕生日の花はさしあげよう。
まぁ花言葉を理解して生き様をなおすがいい。
人生紆余曲折生まれ変わり、よみがえりは出来る。

憲政の常道
このオドロオドロしき言葉。

しかし言霊が宿っている
「裂帛の気合い」との言葉を教えいただに似ている清々しさ。
  「OED」
何も経済連合用語ではない。
世界銀行旧業務評価部 Operations Evaluation Departmentでもない。

世界最大の英語辞典またおそらく世界最大の言語辞典
 Oxford English Dictionary
のことをちょっといいたい。
そりゃぁ壮大である。
取りかかったときの「裂帛の気合い」を感じる。

編纂は 1858 年に始まりましたが、第一版の最終巻である第12巻が出版・完成したのは、
それから実に70年後の 1928 年。
世界を支配した英国いゃあ大英帝国のオドロオドロした威厳を感じる。

日本語382が収録。
そのひとつZENが光り輝いている
鈴木大拙の努力のたまもの。
さらに意義深く東洋を優ってた西洋を凌いだ
所詮物質文明のみの西洋。
人間の根底たる哲学で優る東洋をZENが驚愕を与えた。
心の奥底の矜持。
かたち言葉で言い直すなら換言するなら
相手の立ち位置へのおもいやり。
この国の平和憲法に通づる
沖縄の人々のお話しした人々の心根に教えられることそのもの。
ベトナム後にZSNは米国全体を一世を風靡した
あれ以来この国の文化が世界を席巻。
2010年ついにヒロシマにはじめてアメリカ大使に足を運ばせた。
広島市長はアジアノノーベル賞
マグサイサイ賞を受賞した。

品格とは躙り出てくる者。
こそこそする者ではない。
公のお話をしているわけだ。
姑息な手法は人間の威厳としての育ちが解る。
未来に対しての最大幸福を願う政(まつりごと)に関わるにはまだ早い。
人格知識をまず磨くこと。

選挙で負けたら身を引くが
   憲政の常道。
国家の品格という。

爺目がたたかってきた自民党的政治手法を廃止させること。
総てそれで生きてきた。
ただ同じ民族、学ぶこと教え頂いてたこともある。
自民党には威厳があった。
 
 憲政の常道
モラールたるになんら踏み外したことがなかったこと

選挙は戦国時代に於けるサムライたちの生死を懸けた戦いそのものである。
近代社会ゆえ敗北陣営首魁斬首、領地召し上げはない。
ただし敗軍の将は清く責任をとる。
世界どの国も共通道徳。

政党構成要件に同志愛に基づき全身全霊の行動で
壮大なる未来目標の国家の民族の幸福達成がある。
極めて神懸かり的であり大願成就程度の言葉が似合おうか。
政治に関わる者の矜持すべきこと。
西郷隆盛の残した遺訓に昇華されている。

我以外はみな師
が生き様。
ブログは人それぞれ環境あり、書き方、手法ワンフレーズ、実証主義・・
お互いが尊敬心を基本的に持つべきである。

時代の生き証人で国会に造詣深き渡辺正次郎師
人となりについてはかって何度も触れている。

憂国の士タル爺目の憂い事がどうにも醒めやまらない。
「明治維新」
は薩長土肥の連合が260余年の重みの権威アル徳川幕府軍を粉砕した。
民族のこころ奥底に伝わる「尊皇」思想に攘夷を加え戦わずして勝負はあった感。
鳥羽伏見の戦いで劣勢にあった維新軍が一変したことにもその因が見て取れる。

総理室、国会資料室、宮崎にのみ残る鳥羽伏見の戦場に掲げられた錦の御旗がソレである。
列強4藩であるが実質は薩摩藩が武器資金人員主力ほとんどを調達
その後の明治維新政府の陣容を見れば明らかである。

10年後失業し溢れてる武士階級を道ずれの近世唯一の内戦の西南戦争。
逆賊となった西郷さえ新政府は称え明治帝さえ賞賛しているホド。
いかに薩摩藩が影響を与えたかわかろうというものだ。

それには薩摩人気質がある。

戦乱を収めるため薩摩の武将島津安久の長男は迫水と名を改めた
そのDNAが薩摩人迫水久常。
二・二六事件の岡田啓介総理は義父でその暗殺に遭遇目撃した秘書
「敗戦」
の前夜宮城占拠クーデターで敗戦宣言は頓挫寸前の時の鈴木貫太郎内閣要の書記官長
終戦詔書の起草に尽力した行政官トップで政治家で戦後も参議院議員。
その迫水久常の秘書として使えた人が思考にあたり師の一人渡邉 正次郎師。
関東連合初代会長ゆえ闇の世界にも詳しい。政治情報通。
その方が教える、
 ・・・・・
「クリー ンでオープン」
菅陣営のスポークスマン
ドロドロでカネまみれそれも総会屋、暴力団フロント繋がりの蓮舫!

のぼせるな蓮舫!「クリーンな政治」なら菅、仙石会見を何故オープンにしない!?
貴様の発言はおかしいだろ!!

 逆風の参院選で楽々当選を重ねたことから蓮舫参議院議員が少しのぼせ上がり前が見えなくなっている発言があった。
菅対小沢の代表戦に参戦し、
「国民は民主党にクリーンな政治を求め政権交代をさせた。小沢さんの金の問題は国会証人喚問で明らかにしていただきたい」
 と言い出した。
 正論である。ならば蓮舫議員に問う。
「鳩山前総理の母親からも金、菅総理、仙石官房長官が会見を記者クラブのみに限り、いまだに公開していない」
 ことはどうするのか!
 一方、蓮舫も潰そうとしている小沢一郎は、すべての会見を「どなたでもどうぞ」と公開しているのだ。
蓮くん、君はこれをどう思うのか!はっきりせいっ!!
  ・・・・・・・・
    ・・・・・
田中美絵子議員は小沢氏立候補時から熱烈に支持表明し一途に通してる。
この姿勢に感激し政治献金しておいた。
政治生命を掛けても小沢氏支持を貫き信念を持ってる4日もしっかり地元で小沢氏を総理にする会で熱弁し支持を訴えてた
、頑張ってって声が多くて期待が持てたと言ってたな。
    ・・・・・・・
この先はいろいろあるんだが・・まぁ要点はそんなこと。
爺目は何度も蓮舫議員を評価非評価是々非々デアップしている。

蓮舫の政治資金人脈は8月31日
  「誰ですか。」でもアップしている。
後援会、政治活動資金源があまり筋がいい人々ではない。
ただ台湾人脈は事業仕分けの裂帛の仕事ぶりから免除してあげた。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:y986F2eLsUoJ:36488.diarynote.jp/%3Fday%3D20100831+site:http://diarynote.jp/+%E8%93%AE%E8%88%AB+%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

熱意ある生きたは解る
が緊急時の大臣にあるのに選挙運動のみの仕事は昼間のテレビ三昧はいただけない。
9月7日「生還」
http://36488.diarynote.jp/?day=20100907
さすがに党内から批判が噴出したのが、蓮舫行政刷新相
テレビ出演3連発。
代表選が告示された9月1日、平日の真っ昼間だ菅再選を訴えるために、テレビ番組を3つもハシゴした。
①、正午~12時30分は、テレビ朝日の「ワイド!スクランブル」。
②12時45分~13時はTBSの「ひるおび!」。
③さらに15時25分~16時はフジテレビの「民主党代表選特番」に生出演

歴史的惨敗の選挙を取り仕切った要職の人は誰一人責任をとらない。
その程度の政治家の矜持の菅内閣。
野党さえ権威無い敗残内閣を蔑んでいる
信頼がない内閣ナンである。
任期ナゾ関係ない敗北の将には尊敬権威威厳はない。
国家の要諦が混乱するだけ。
出直すしかない。

敗北し自身も落選しても大臣に居座るのも世界の歴史からも初めてのハズ
恥知らずメッ!
菅仙石千葉いずれもたたかう場所は違っててもあんなに共に支持してきた同志であったハズ。
同じ志の仲間ゆえなおさら情けない所業。
東大出の弁護士はどうにも清さがない。
この種の人間性が東大的気質というのだろうか。

飛鳥田一雄という弁護士出の聖人君子の政治家がいたことが懐かしい。
米軍戦車の前に座り込んだ
あわてて田舎から飛んでいきともに戦車の前に座り込んで寝泊まった

自民党内閣急遽事態発生で短命で辞めた内閣がある宇野内閣。
ただ不倫止まりで韓国に実子があるまでの噂話ではなかったが
愛人噂話のみで総理を辞めた。
あのときはちょうど社会状況にセクハラが状況的に創られていた面もある。
菅内閣とはナンなんであろう
特攻隊
みんなで飛び込む
バンザイ岬

社会構造の基本説明に民主主義をあげそのシステム基本を三権分立で説明する。
立法司法行政でありそれぞれ国会裁判所内閣が機関として存置スル
互いが優越の関係で機構化されそれぞれの独走を防いでいる
ところで
司法の場に行政のトップ次官経験者が入るに至っては笑止千万。
司法が行政の下請け機関になってしまう。
行政が司法に借りを作ってしまった。
いずれは逆に操られることになる。
お互いの権力監視がナゾできるわけがない。

小泉政権下で「鈴木宗男追放劇」を実行した竹内行雄元外務次官。
法曹資格もないのに最高裁の判事に配置されてること。

9日は東京大阪に続いて北海道での民主党街頭演説会。

この地で連戦連勝の政党がある。
新党大地である。
北海道で政治的

勝利を得るには
65年の支配政党自民も民主も政党・新党大地の応援如何にかかっている。

この党はローカル限定政党でこの地北海道の星・鈴木宗男が束ねてきたことは周知のこと
小沢一郎応援弁士に立つ予定であった
ところが昨日アップした周知の事情によりこの場に北海道の星・鈴木宗男の姿がない。
コレでは北海道の鈴木宗男票は胡散霧散しよう
政治的近視眼的利害で見れば小沢一郎票が逃げる
それも相乗効果でアチコチ色々と繋がりがある。

10月24日投開票の北海道5区補欠選挙に大きな影響を与えた。
旧清和会町村信孝の落選から復活当選の銅バッジを小選挙区立候補で金バッジ
菅仙石の戦略が読み取れる。

鈴木宗男の上告棄却は民主党代表選の北海道での街頭演説会の日程に合わせたものである。
小沢一郎政権樹立を死に物狂いで阻止しようとしている証左である。、
旧政治勢力の断末魔の叫びが鈴木宗男収監、政界追放劇に表れている。
さらには次の狙いもあったことだろう。
小沢政権での鈴木外務大臣or鈴木法務大臣就任をつぶしたことである。
霞ヶ関官僚秘密事項暴露特権破壊が予測されたからであろう。

永田町では仙谷が千葉法務大臣にやらせた「指揮権発動」、と見る人が多数とのこと。
http://maglog.jp/nabesho/index.php?module=Article&action=Reader
どうにも仙石のCIAハンドルネーム疑いだけではない。
菅直人にも同じコトが実証できる
菅政権は明らかに小泉・飯島とつながっている
長くなるので次回アップしたい。
売国奴がウジャうじゃ。
淡い期待の何かやってくれよう社会党菅仙石千葉・・は昔の恋、古きアンティークジュェリー。
政権に就いたらコレだ。
どうも右派社会党人脈はナニヲやらかすか解らず
その人間の所業を超える外道ゆえのみ怖い。

恐怖政治の代表選となっている。
民主党首脳「郵政改革法案は成立させない」
仙谷官房長官
「全特=全国郵便局長会が小沢氏を支持するなら、郵政改革法案は成立させない」

9日販売の新潮文春の青木愛議員の不倫スキャンダル写真の出所は「日本テレビ」だった
山口一臣週刊朝日編集長
文春、新潮でまったく同じ写真が出てますね。
小沢氏と青木氏が並んでるやつ。
これはネタ元が同じ可能性が高いですね。

日刊ゲンダイ9面
「報道スキャンダルだ」という見出し。

流出元は日本テレビ。
オンエアしていない素材が流れたということで、いま社内は騒然。
誰が、どんな意図を持って持ち出したのか。
犯人がだんだん絞れていきます。
山口一臣週刊朝日編集長
ネタ元の最大の失敗は2誌に同時に出したこと。
普通あり得ない。
なぜなら週刊誌側としては独自のスクープにしたいから。
これではネタ元がどの筋かバレバレですわ。

この人生期間ゆえイロイロの経験がある。
生きる術も取得はしている。

選択的忘却の記憶術の習性さえ利用している。
レム睡眠を繰り返し一眠りで2、3回起きる。
脳内にあるゴミを追い出す。思い混むと憂鬱になる。
爺目の表題も想いをこめてその文字を使っている。
自然の無意識の忘却が大切である。
爺目なりに聞き分けしている。
それが平常心精神の安定。
数多い情報が入手する日々総て残し記憶してては不正常。
忘れるコトの大事さ。
怨念執念みたいなものを忘れる頭はいいことでアル。
東大生にできええない脳内構造のこと。
ゆえに備忘録のノート変わりのブログである。
ココに残したことはタンス預金
会話の時引き出して使うためのもの。
願い事項は大体成就しないが多い。

国難
そう簡単にいくわけはない。

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑
拡散!

「小沢を頼む!」と1年生議員にメールを打とう!
2010-09-08
「来栖宥子★午後のアダージォ」
http://bit.ly/9cEhVl


「小沢を頼む!」と1年生議員にメールを打とう!
                9月05日 01:25
今のところ、小沢さんが10Pほど国会議員票でリード。
しかし、100近い議員が態度を決めかねており、そこがどう決まるかで、趨勢は決します。そして、その多くが新人議員です。
皆さんのいらっしゃる地区の新人議員に、直接メールして、小沢支持を訴えましょう。
★もう一つ。
今のところ、地方議員票は菅さん優勢とのことです。
自分の属する地域の民主党県議、市議にもメールしましょう。
民主党HPhttp://www.dpj.or.jp/で「議員」に飛べば、皆さんの地域の地方議員がわかります。
「○○在住の一有権者です。次の地方選であなたを支持するので、小沢先生に入れて下さい」
そんな一文でも構いません。
党員・サポーター票の締め切りが11日。
すると、彼らに直接訴える地方議員を説得するには日にちがありません。、
2日のうちに、ご協力下さい。

★小沢一郎が首相になる機会は今まで何度もありました。
  でも、おそらくこれが最後です。
★ボクは、党員でもサポーターでもありません。
 なので、出来ることはこんな迂遠なことだけです。
 このコミュには、出来ることをやりたいけど、自分は党員でもサポーターでもない、って方が沢山いると思います。
   やれることはあります。
ボクらも観客で居ないで、やれることをやりましょう!


民主党新人議員一覧(トピック用)
2010年09月04日23:56
北海道
工藤 仁美 衆院比例 http://www.o-kudou.jp/
山岡 達丸 衆院比例
山崎 摩耶 衆院比例 http://www.maya-net.jp/?page=1
徳永 エリ  参院    http://www.tokunaga-eri.jp/
相原 久美子  参院 http://www.aikumi.info/
青森
中野渡 詔子 衆院青森2区 http://nikoniko-noriko.com/
平山 幸司 参院 http://hirayamakoji.jp/
岩手
畑 浩治 衆院岩手2区 http://hata-kouji.com/
菊池 長右ェ門 参院比例東北 
藤原 良信 参院比例 http://www.yoshinobu-fujiwara.com/
宮城
斎藤 やすのり 衆院宮城2区 http://www.saito-san.jp/
石山 敬貴 衆院宮城4区 http://www.keiki-ishiyama.jp/
今野 東 参院比例 http://www.k-azuma.gr.jp/
秋田
京野 公子 衆院秋田3区 http://www.ham-chan.jp/  
高松 和夫 衆院比例 
http://kazuo-takamatsu.cocolog-nifty.com/blog/
松浦 大悟 参院 http://www.dai5.jp/
秋田
和嶋 未希 衆院比例 http://www.wajimamiki.com/
舟山 康江 参院比例 http://www.y-funayama.jp/
福島
石原 洋三郎 衆院福島1区 http://ishiharayouzaburou.com/
山口 和之 衆院比例 http://www.team-kazuyuki.com/
金子 恵美 参院比例 http://kaneko-emi.com/
茨城
福島 伸享 衆院茨城1区 http://www.fukuchan-japan.com/
石津 政雄 衆院茨城2区 http://www.ishidu-masao.jp/index.html
高野 守 衆院比例 http://www.takano-mamoru.com/
大泉 ひろこ 衆院茨城6区 http://www.ooizumi-hiroko.com/
柳田 和己 衆院比例 http://www.kazmy.jp/
藤田 幸久 参院 http://www.y-fujita.com/
栃木
石森 久嗣 衆院栃木1区 http://www.ishimori.jp/
富岡 芳忠 衆院比例 http://www.tomiokayoshitada.jp/
玉木 朝子 衆院比例 http://www.tamaki-tomoko.net/
田城 郁 参院比例 http://www.tashiro-kaoru.com/index.html
 
群馬
宮崎 岳志 衆院群馬1区 http://www.miyazakitakeshi.jp/
柿沼 正明 衆院群馬3区 http://www.kakinuma.org/
三宅 雪子 衆院比例 http://www.miyake-yukiko.com/index.html
中島 政希 衆院比例 http://homepage2.nifty.com/seiyu/
埼玉
小野塚 勝俊 衆院埼玉8区 http://onozuka.jp/
森岡 洋一郎 衆院埼玉13区 http://moriokayoichiro.net/
行田 邦子 参院 http://www.kouda-kuniko.com/
大野 元裕 参院 http://www.oonomotohiro.jp/
千葉
黒田 雄 衆院千葉2区 http://www.kurodayuu.com/
奥野 総一郎 衆院千葉9区 http://www.s-okuno.jp/
谷田川 元 衆院千葉10区 http://www.hajime-yatagawa.com/
金子 健一 衆院比例 http://www.chiba11.jp/
中後 淳 衆院比例 http://chugo.jp/
石田 三示 衆院比例 http://www.m-ishida.com/
水野 智彦 衆院比例 http://mizuno-tomohiko.jp/
加賀谷 健 参院比例 http://www.kagaya-ken.com/
小西 洋之 参院比例 http://www.konishi-hiroyuki.com/
  
神奈川
相原 史乃 比例 
中林 美恵子 衆院神奈川1区 http://miekon.com/
三村 和也 衆院比例 http://mimurakazuya.net/
岡本 英子 衆院神奈川3区 http://okamoto-eiko.net/
長島 一由 衆院神奈川4区 http://nagashimakazuyoshi.com/
山崎 誠 衆院比例 http://makoto5050.net/
横粂 勝仁 衆院比例 http://www.yokokume.jp/
橘 秀徳 衆院神奈川13区 http://www.t13.jp/
本村 賢太郎 衆院神奈川14区http://www.insyoku.net/motomura/
勝又 恒一郎 衆院比例 http://katsumata.typepad.jp/
後藤 祐一 衆院神奈川16区 http://www.jitsugen.jp/
神山 洋介 衆院神奈川17区 http://kamiyama-yosuke.com/
牧山 ひろえ 参院 http://www.makiyama-hiroe.jp/
水戸 将史 参院 http://www3.to/kickoff



山梨
坂口 岳洋 衆院山梨2区 http://www.sakaguchi-takehiro.jp/
米長 晴信 参院 http://www.harunobu.net/

東京
木内 孝胤 衆院東京9区 http://www.takatane.com/
江端 貴子 衆院東京10区 http://www.ebata-takako.jp/
平山 泰朗 衆院東京13区 http://www.tokyo13.jp/
木村 たけつか 衆院東京14区 http://www.kimutake.jp/
初鹿 明博 衆院東京16区 http://www.hatsushika.net/
早川 久美子 衆院比例 http://www.hayakawa-kumiko.com/
櫛渕 万里 衆院東京23区 http://www.kushibuchi-mari.jp/
川島 智太郎 衆院比例 http://tomotaro.org/  
竹田 光明 衆院比例 http://www5.ocn.ne.jp/~m-takeda/  
大河原 雅子 参院 http://www.ookawaramasako.com/
川合 孝典 参院 http://www.kawai-takanori.jp/
吉川 沙織 参院 http://yoshikawasaori.com/
有田 芳生 参院 http://www.web-arita.com/
石橋 通宏 参院 http://www.i484.jp/
江﨑 孝 参院 http://www.esakitakashi.jp/
谷 亮子 参院    
難波 奨二 参院 http://www.nam-chan.jp/
西村 正美 参院 http://www.nishimura-masami.jp/

新潟 
黒岩 宇洋 衆院新潟3区 http://www.t-kuroiwa.jp/
風間 直樹 参院 http://www.kazamanaoki.com/
 
富山
なし

石川
田中 美恵子 衆院比例 http://www.tanakamieko.jp/
近藤 和也 衆院石川3区 http://www.kondokazuya.com/

福井
なし

長野
矢崎 公二 衆院長野4区 http://yazakick.jp/
加藤 学 衆院長野5区 http://kato-gaku.net/
  
岐阜
柴橋 正直 衆院岐阜1区 http://www.sho-jiki.com/
橋本 勉 衆院比例 http://ben-h.jp/
今井 雅人 衆院比例 http://www.imai-masato.com/
阿知波 吉信 衆院岐阜5区 http://www.achiha.jp/
笠原 多見子 衆院比例 http://www.kasahara-tamiko.net/pc/
山田 良司 衆院比例 http://r-yama.sblo.jp/
小見山 幸治 参院 http://www.komiyama.to/

静岡
小山 展弘 衆院静岡3区 http://www6.ocn.ne.jp/~n_koyama/
斉木 武志 衆院比例 http://www.saiki-takeshi.com/
斎藤 進   衆院静岡8区 http://saito-susumu.jp/
小林 正枝 衆院比例 http://kobayashimasae.net/
  
愛知
佐藤 ゆうこ 衆院愛知1区 http://yuko-sato.com/
石田 芳弘  衆院愛知6区 http://y-ishida.info/pc/
山尾 志桜里 衆院愛知7区 http://www.yamaoshiori.jp/
杉本 かずみ 衆院愛知10区 http://sugimotokazumi.jp/
大西 健介 衆院愛知13区 http://www.ken-suke.net/
森本 和義 衆院愛知15区 http://www.morimoto-kazu.com/
吉田 統彦 衆院比例 http://www.yoshitsune-kai.jp/
谷岡 郁子 参院 http://www.taniokachannel.com/  
斎藤 嘉隆 参院 http://saitoyoshitaka.com/
安井 美沙子 参院 http://nekoyasui.jp/
轟木 利治 参院 http://www.todotoshi.com/

三重
藤田 大助 衆院比例 http://www.f-daisuke.jp/
   
滋賀
徳永 久志 参院 http://www.e-siga.com/

京都
平 智之 衆院京都1区 http://www.t-taira.net/
小原 舞 参院 http://www.oharamai.jp/

大阪
熊田 篤嗣 衆院大阪1区 http://www.kuma-atsu.com/
萩原 仁 衆院大阪2区 http://www.hitoshi-hagihara.jp/
中島 正純 衆院大阪3区 http://www.nakajima-m.com/
村上 史好 衆院大阪6区 http://1st.geocities.jp/f_murakami_6ku/index.html
長尾 敬 衆院大阪14区 http://www.tnagao.org/
大谷 啓 衆院大阪15区 http://ok-otani.com/
森山 浩行 衆院大阪16区 http://h-moriyama.jp/
松岡 広隆 衆院比例 http://m2ok.jp/
梅村 聡 参院 http://www.s-umemura.jp/

兵庫
井戸 まさえ 衆院兵庫1区 http://www.idomasae.net/   
向山 好一 衆院兵庫2区 http://www.dpj-mukoyama.com/
高橋 昭一 衆院兵庫4区 http://www.taka-sho.jp/
石井 登志郎 衆院兵庫7区 http://www.toshiro.jp/
岡田 康裕 衆院兵庫10区 http://okadayasuhiro.com/
浜本 宏 衆院比例 http://www.hiroshihamamoto.com/index.html
室井 秀子 衆院比例 http://muroi-hideko.jp/

奈良
吉川 政重 衆院奈良3区 http://www.yoshikawa-masashige.com/
大西 孝典 衆院比例 http://www.nara4.jp/
中村 哲治 参院 http://tezj.jp/index.php
  
和歌山
岸本 周平 衆院和歌山1区 http://www.shuhei-k.jp/
阪口 直人 衆院和歌山2区 http://www.sakaguchi-naoto.com/
玉置 公良 衆院和歌山3区 http://www.aikis.or.jp/~tamaki/

鳥取
湯原 俊二 衆院比例 http://www.yuhara.net/
川上 義博 参院 http://www.kawakamiyoshihiro.com/
 
島根
小室 寿明 衆院比例 http://www.komuro21.com/

岡山
高井 崇志 衆院岡山1区 http://www.takaitakashi.com/
花咲 宏基 衆院岡山5区 http://hanasakihiroki.jp/
姫井 由美子 参院 http://himei.jp/
    
広島
空本 誠喜 衆院広島4区 http://www.soramoto.com/
佐藤 公治 参院 http://www.satoukouji.com/

山口
高邑 勉 衆院比例 http://www.takamura-tsutomu.com/
藤谷 光伸 参院 http://fujitani-koushin.net/

徳島
仁木 博文 衆院比例 http://www.h-niki.com/
中谷 智司 参院 http://nakatanitomoji.com/

香川
玉木 雄一郎 衆院香川2区 http://www.tamakinet.jp/index.html
植松 恵美子 参院 http://www.e-uematsu.jp/
 
愛媛
永江 孝子 衆院愛媛1区 http://www.nagae-takako.jp/
白石 洋一 衆院愛媛3区 http://www.shiraishi.cc/
高橋 英行 衆院比例 http://takahashi.main.jp/
友近 聡朗 参院 http://tomochika.jp/pc/index.html

高知
武内 則男 参院 http://takeuchi-norio.com/

福岡
稲富 修二 衆院福岡2区 http://inatomi.jp/
野田 国義 衆院比例 http://www.nodakuniyoshi.net/
山本 剛正 衆院比例 http://gosay.jp/
緒方 林太郎 衆院福岡9区 http://rinta.jp/
大島 九州男 参院  http://kusuo-o.net/

佐賀
川崎 稔 参院 http://kawasaki-minoru.com/

長崎 
福田 衣里子 衆院長崎2区 http://eriko-fukuda.com/index.html
大久保 潔重 参院 http://okubo-y.jp/

熊本
福嶋 健一郎 衆院熊本2区 http://www.fukushima-kenichiro.jp/index.html
松野 信夫 参院 http://www.matsuno-nobuo.jp/

宮崎
川村 秀三郎 衆院宮崎1区 http://www.kawamura-hide36.net/
道休 誠一郎 衆院比例 http://www.s-dokyu.com/
外山 斎 参院  http://www.izki-toyama.com/
 
鹿児島
打越 あかし 衆院比例 http://www.u-akashi.com/
皆吉 稲生 衆院比例 http://www.minayoshi.jp/
網屋 信介 衆院比例 http://www.s-amiya.jp/

沖縄
玉城デニー 衆院沖縄3区 http://www.d21tamaki.com/
瑞慶覧 長敏 衆院沖縄4区 http://chobinz.ti-da.net/
横峯 良郎 参院 http://www.yokomine-yoshiro.com/

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑

今日の誕生日の花は・・・・ハナシュクシャ
花ことばは・・・・・・・あなたを信頼します

ショウガ科ゆえ葉はショウガそのもの
ただ小さきショウガの花に比して豪華。
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/shukusha.html
インドからマレーシアにかけてが原産とアル。
江戸時代に渡来し、和名はハナシュクシャ花縮紗。
短日植物で、8月から9月ごろ、夕方になると香り豊かな白い花を咲かせる。
政治家として多大なる国家的貢献をした鈴木宗男外務委員長に
百万本のハナシュクシャを捧げたい。

また仙谷にやられました。
北海道の宝が表舞台から姿を隠します。
北海道のみなさん、怒るべきです!この時期に。
これからの北海道は、日本はどうなるんだろう・・・

ひたすらにただご健康にあれ。
ロシア外交功績はとりわけ光り輝いている。

水澄みて 金閣の金 さしにけり


グッド!まさにグッド・タイミング!
 笑わせてくれる。

単独に流される9日のニュースの繋がり
爺目には地獄から生還の病み上がりゆえハッキリ見える。

①10日検察庁大敗北誤認逮捕事件の厚労省元局長=郵便不正判決が大阪で出る
②この時期に鈴木宗男の控訴棄却収監=小沢選択ならこうなるゾー。
③検察審、小沢一郎の2回目審査開始=10月議決の公算

次のスキャンダラスの仙石戦略予定敲
  爺はみたっ!仙石黒い手帳。
14日までに予想されること。
仙石戦略には自民党との野合まであろう。
7日離党を表明した大阪の中島議員、小沢2ポイント減。
新人議員へのみせしめ。
みんなそうではないか。
昨年8月の衆院選で初当選した元大阪府警の民主党の中島正純衆院議員(41)
大阪3区=が代表を務める民主党大阪府第3区総支部の政治資金をめぐり、平成21年に少なくとも約360万円が使途不明
民主党非公開帳簿からしか解らない。
選挙資金に送付された分。

中島議員は、どのように脅されたのか。
中島はもともと選挙違反などを取り締まる大阪府警捜査2課の捜査員
「このままでは党が告発せざるを得ない。石川議員も北教祖問題の小林議員も、小沢前幹事長も…、わかるよね、言わなくても」
仙谷、枝野の弁護士出身性悪コンビが脅しであろうことは容易に推測できる。

次は補選がある北海道。
もちろん町村信孝元官房長官北海道5区補欠選挙(10月24日投開票)
への愛の手救出。
落選から復活当選の銅バッジを小選挙区立候補で金バッジ狙い
売国奴の巣窟の派閥を引き継いでる町村信孝派。
町村派推薦本命を破った中曽根参議院会長クーデター成立で
オーナーの森は辞表を出しての一悶着。
山本一太も派閥から逃げ出した。
神棚のご本尊様は新自由主義貫徹の小泉純一郎。
新自由主義者たちと基軸を一つにする菅直人政権。
自民連立野合をたくらむ用意周到な卑劣な仙石官房長官
北海道の横路か三井かのスキャンダルを狙ってこよう。
三井辨雄(当選4回、北海道2区)小沢派

仙石手帳次のページを見ると小沢ガールズが狙われている。
小沢一郎に近い民主党女性議員の金銭&下腹部スキャンダル急激に浮上
こちらは新潮文春を使った機密費?。
・青木愛・小沢秘書とラブホ密会?
ほかには小沢陣営で目立つ唯一の一回当選議員。
・田中美絵子議員の金銭事情が洗われているとの噂

公選法も適用されない民主党党首選。
仙石は至極当然承知のうえこと。
なんでもあり。
総ては仕組まれてるもの。
国家機構が絡むゆえ複雑になってっるダケ。
化けの皮剥けば仙石枝野らが出てくるだけ。
菅直人は松下未熟塾出身の改憲論者に担がれているダケ。
権力の正体見たり枯れ尾花。

何が民主主義国家か、三流でしかない。
いやそれ以下。
国家設立の目的さえ無くなる溶解状態
信義大儀なき同じ党人仲間さえ貶める亡国の国家である。
選民たる代議士族が次々に策略に屈している。

ここは政治家より人として
踏め絵は踏んでも
武士の魂の心を持った民として踏ん張ってほしい。
日本人だろうが。
その代表部たる政治家だろうが。
ここまで選民の代議士の人心を荒廃させてまで政権維持にすがっている醜さ。
新自由主義者に転んだ政治家の
選挙戦で敗北が濃厚になり逆転劇狙いの断末魔の喘ぎ。

ストリー書いた者がスグにばれている田舎芝居。
阿波の国家機構破壊者仙石由人。
「クリーンな政権」以外何もない空疎な国家感。

遣ってること
なにが「クリーン」だ
このゲス野郎ども
ひとのみちさえもふみはずしている。
官邸にはけものがすんでいる。

自民党時代にもあり得なかった
権力闘争のど真ん中のドス黒いこの国

それも限度を超した。

人間の執るべき道でない手法
貸本漫画時代に現れた剣劇作家小島剛夕だったかの教え
幼子なりに覚えている。
人間の道を踏みはずした・・
六道輪廻の道から踏みはずれた・・・畜生・・外道。
 外道たる、けものみち。

選挙で負けたら身を引くが
   憲政の常道。
国家の品格という。

参議院選挙戦突入と同時に奇っ怪なるっことが生じた。
 消費税10パーセント公約
党内議論を踏まえづ突如の菅直人総理が宣言。

60議席を目指してたが44議席の大惨敗
権力の半分が野党に委ねられることになった。
衆議院参議院のねじれ現象である。

歴史的惨敗の選挙を取り仕切った要職の人は誰一人責任をとらない。
その程度の政治家の矜持の菅内閣。
野党さえ権威無い敗残内閣を蔑んでいる
信頼がない内閣ナンである。
任期ナゾ関係ない敗北の将には尊敬権威威厳はない。
国家の要諦が混乱するだけ。
出直すしかない。
敗北し自身も落選しても大臣に居座るのも初めてのハズ
菅内閣とはナンなんであろう。

自民党VS社会党の政治構造を基本として1955年以来政治支配がなされてきた。
常に三分の二の政治勢力の自民党的政治でこの国は運営されてきた。
  「政権交代」
歴史的偉業がなされた。
昨年8月はいずれ近世史に記されよう。

 小沢一郎VS菅直人

 自民党VS社会党が立場を変えて
民主党党首、総理を懸けて一つの椅子を争っている。

「国民生活が第一」
国民に4年間の猶予を頂きあらゆる生活基盤の見直しを約束した。
鳩山小沢体制で8ヶ月

急激な改革が随所に驚いた。

明治以来の支配機構の事務次官会議の廃止
子供手当、高校までの無償化、農業者手当
社会基盤の高速道路無償化の方向性
米国との対等
熾烈な攻撃で参議院選挙勝利のため辞任
戦略上である。

管直人政権誕生は共同戦線党たる民主党の立党理念を打ち砕いた。

小沢一郎の元に結集する自由党派閥を政権から追放した。
  6・2クーデター
元社会党右派の代議士・菅直人総理、仙石由人官房長官、千葉景子法務大臣
ある意味政権獲得クーデターで権力独占の野望は果たしているわけである。
落選してて居直りの千葉景子法務大臣の留任に胡散臭さを感じていた

グッド!まさにグッド・タイミング!
 笑わせてくれる。

①10日検察庁大敗北誤認逮捕事件の厚労省元局長=郵便不正判決が大阪で出る
②この時期に鈴木宗男の控訴棄却収監
③検察審、小沢一郎の2回目審査開始=10月議決の公算

①裁判過程では小泉総理の元秘書、飯島に続いて自民党元衆院議員、木村義男の名が出てきた。
特捜部の検事が6人も公判部の検事や弁護士によって尋問される。
誰を裁く裁判なのか、わからなくなってきた。
村木さんを裁く裁判ではないのは確かであった。

②現在最高裁判事の竹内行夫元外務事務次官=鈴木宗男追放の張本人から巧妙なる暗示を受けていたとしたら
「司法権の独立(職権の独立)」を自ら侵す暴挙、
司法権の自殺行為と言える。 「

民主党は野党時代に官房機密費を全て公開するという法案まで出して国民に訴えて来た。
仙石官房長官、何故あなたは官房機密費を公開しないんだ。人を批判する前に自分の今まで言って来たことを、国民に対して明らかにしなさい」:鈴木宗男

③いつ選任されたか補助の弁護士。審査会の丸秘事項が漏れるのは何故
本来継続性から一回と二回は同じ人のハズ。
起訴せねば成らず麻生事務所から派遣された弁護士は逃げたではないか。
選任は日弁連がなす。
日弁連会長宇都宮健児は仙石、枝野に弁護士仲間で政治献金をしている。
茶番劇には笑ってしまう。

②小沢一郎が総理になれば同じコトになる。
一年生議員などへまた同じ党員に対する見せしめ。
選挙権者へ向けた心理的影響は大きかろう。
党首選たる公正選挙に対する威喝恐喝陰の暴行
東大闘争、弁護士稼業での人脈の暴力事案精通の仙石弁護士人脈が見え隠れする。

何故可能なのか。
鋭き深い用意周到なる宗主国の戦略の元にある。
旧社会党右派代議士の仙石由人。機密費の威力は石井一さえも菅になびかせたほど強力。
新人議員ナゾ屁のかっぱ。
こいつCIAのコードネームを持ってるんだろう?

米国CIAが旧社会党右派?に秘密資金を提供
 左派弱体化へ秘密資金 米CIA、保革両勢力に(共同通信)
左派弱体化へ秘密資金 米CIA、保革両勢力に 

【ワシントン共同】米中央情報局(CIA)が1950年代から60年代にかけて、日本の左派勢力を弱体化させ保守政権の安定化を図るため、当時の岸信介、池田勇人両政権下の自民党有力者と、旧社会党右派を指すとみられる「左派穏健勢力」に秘密資金を提供、旧民社党結党を促していたことが、分かった。
 国務省編さんの外交史料集に明記された。
同省の担当者は「日本政界への秘密工作を米政府として公式に認めたのは初めて」と共同通信に言明した。
 米ソ冷戦が本格化した当時、日本を反共の「とりで」にしようと、自民党への支援に加え、左派勢力を分断する露骨な内政干渉まで行った米秘密工作の実態が発覚。
日本の戦後政治史や日米関係史の再検証にもつながる重要史実といえそうだ。
http://www.47news.jp/CN/200607/CN2006071901000837.html
CIA秘録(上) その誕生から今日まで
ティム・ワイナー/藤田博司


小学生でさえで解るトリックに偏向テレビ新聞のみに情報を得てる人は気づかない。
情報遮断の大本営発表がいまだ国民だましに役に立っている。
ここまで高度教育社会機構になっててもどんな偏差値にあろう人々も
「コロリッ!」欺されている
この国の人々の偏狭さ、人の良さが解る

庶民がそうであるゆえ代表する政治家はどうあるのか。
当然影響を受ける。

小泉純一郎が対米従属の政策を強行。
国富の持ち出し容認、政治的追認
それを新自由主義、グローバルの冠を被せ真実を隠蔽
司法、霞ヶ関官僚、大企業郡、メディア真の支配者電通が巧みに操った。
どの国も広報官がある。
この国では官房長官
ところが小泉純一郎が役割を変えた。
ナントお飾りの権威の座から自から引きづり下ろす。
総理が毎日観れるようになった。
官邸から朝一番のテレビ映像に繰り出す小泉純一郎ワンフレーズ
「コロリッ!」欺されている人の良い国民。

多くの富を作り出してる源泉は何処にあるのか。。
国民の6割以上を占めるサラリー勤労者。
その労働者勤労条件の時間切り売り国家機構とした。
ほかにも国富売り渡しが随所に出た。
労働者勤労条件の時間切り売り国家機構
生命保険米国に特化・・
新自由主義という国家忘却之所業
鬼畜にも劣る国民の生き血を吸って生き延びてる新自由主義者。

小沢一郎問題の検察審査会の補助弁護士のこの時期決定といい、この菅政権の意図が明確化した。
左翼独裁政権の国家権力による反対者処分の冷徹さが垣間見える。

司法がここまで有害になっているのにマスコミは何をしているのか。
あしたの無罪判決の前にバランスをとるかのような最高裁の判決や第5検審の審査開始はそこまでやるかという平均的ブログ人の感じ。

菅直人には目的と自分の考える適性手段だけあって途中がない。
 つまり、心と政治がない。
正月小沢邸で乾杯の音頭をとった菅直人。
それが今の状況のハードボイルドな割りきり。
仙石手帳にある村木厚生省局長国策捜査冤罪事件の大阪地裁判決で仮に無罪が出ても、
検察が控訴したら日本の司法は終わり
お飾りの千葉大臣最後に仕事しろ
仙石の戦略通りになるんだろう。

菅直人は元社会党代議士。
それがアノ統治と政策が全く違い
 小沢一郎が国民目線政治家
 菅直人は対米従属
でこの国に生じてる解消に取り組まず逆に国民目線政策を放棄
国富をひたすらアメリカに捧げようとの政策をたくらんでいる。

8日の一連のニュースいかにもの小泉的手法は菅-仙石-枝野が画策しそうな事
社会党右派左翼陣営からの転向組のこの様な陰湿さは酷い

小沢の政権政策メモ。
「独立行政法人、特殊法人と特別会計は必要不可欠なものを除き、廃止あるいは民営化」とある。
官僚が天下った独法や公益法人の数は約4千にも上る。
そこで2万5千人の官僚が天下って、年間12兆1千万円が使われている。
このムダにメスを入れると小沢氏は宣言。

小沢の政権政策メモにはもっと凄いことが書いてある。
「公務員制度の抜本改革を実施して、公務員が誇りを持てる処遇をし、公務員に労働基本権を認める」。
新聞社幹部に問いたい。
政治とカネに紙面を割くより、この政策の方がはるかに重要ではないか。
こんなことを明言した政治家はいないはずだ。


我々は菅直人総理を積極的に支持することといたしました衆議院議員一期生有志名です
菅直人内閣総理大臣 殿

我々は、闘うリーダーを望む

国民は怒っている。大いに失望している。裏切られたと思っている。もはや政治には何も期待できないとさえ思っている。民主党政権は、官僚に取り込まれてしまったのではないか、これが昨年民主党政権に未来を託した日本国民の今の率直な気持ちである。
 民主党は危機のただなかにある。「マニフェスト7割は着手した」などいくら言っても強弁にしか聞こえない。
議員定数削減や企業団体献金禁止など、財源に関係なく議員の覚悟だけでできる公約を実行しないのだから、当然のことだ。参議院選挙で惨敗したのも当然。
ぜひとも国民の気持ち、我が国のおかれた危機的状況を真正面から受け止めていただきたい。
 この難局を乗り越える方法はただ一つ。政局ではなく政策で国民の信頼を回復し、その支持を背に受けてねじれ国会を乗り越えること。
国民の冷え切った心に火をつける方法は、総理が情熱を持って「これだけは必ずやる」という政策に絞り、集中突破する
こと。
リーダー自らが率先して既得権と闘う。これしか方法はないと確信している。
今必要な政策は現下の円高対策と政治行政の刷新にある。以下我々が提言する政策は、最優先に取り組むべき公約だ。我々は日本に新しい政治を創ろうと全てをなげうって民主党の旗のもとに集まった。
閣法で駄目なら議員立法ででも国民の声にこたえていく覚悟だ。
この公約実現には内外に多くの反対が予想される。しかしそれでも総理におかれては、即刻着手し闘う姿を国民に見せて
頂きたい。
我々も全力で闘う覚悟である。
常に目線は国民にある、闘うリーダーを我々は望んでいる。

平成22年8月26日
衆議院議員一期生有志

阿知波吉信 井戸まさえ 稲富修二 大西健介 岡田康裕 柿沼正明 金森正
神山洋介 櫛渕万里 後藤祐一 近藤和也 斉木武志 柴橋正直 高邑勉
高橋昭一 竹田光明 玉木雄一郎 橋本博明 花咲宏基 藤田大助 三村和也
山崎誠 山尾志桜里 湯原俊二  
花咲ひろき活動報告 || 衆議院議員一期生有志の提言
http://www.hanasakihiroki.jp/diary/archives/002088.html

趣意書からすれば小沢一郎ではないのか。
好く解らないな~~新人代議士さ~~ん。

 仙谷も検察も裁判官も外務省などの高給官僚も全て反小沢で共通しており、官房機密費をも手にしている仙谷は、金で買収した或いはポストでとも読みとれる。

なぜマスコミは小沢一郎をおそれるか?
「記者クラブの問題だけでなくて、一番、でかいのが公共電波の使用料金。
日本ではなんぼ?
日本は現在38億円。
これがオークションにかけると
米国で1兆9千億円、
英国で4兆円弱、
ドイツで5兆円。

これを称してこういう・・・電波埋蔵金。
小沢なら手をつける
インタビューで入札導入を答えている

共同通信、4日現在の調査。
地方議員の支持動向
菅総理支持が約920人(約64.3%)
小沢の支持が約510人(約35.7%)
・・はいいところ。
各紙もだいたいその辺にあるハズ。

共同通信社:党所属衆参両院議員412人の支持動向
小沢が約170人(340ポイント)
菅側は約160人(320ポイント)
で伯仲。
単純合算すれば菅首相が逆転する勢いを示す競り合い。

ただどうなんだろうか。
代議士にブロガーはいないのか。
ネットはまだ社会的地位市民権をえてないのか。
よみうりネット調査はテレビ新聞では報じられない。

菅陣営の造反名簿はどう扱おうか。

<凌雲会>(前原グループ)25名 このうち笠浩志、北神圭朗、鈴木寛、中村哲治、松井孝治は小沢支持で
         菅支持は20名。

<花斉会>(野田グループ)20名 、太田和美、石関貴史、武正公一は小沢支持。
         菅支持は17名。

<国のかたち研究会>(菅グループ)44名。重複を除き39名。 このうち福田昭夫、笹木竜三、古賀一成、桜井充、姫井由美子

は小沢系。側近の荒井聡も造反らしいです。   菅支持は33名。

<リベラルの会>19人。重複を除き16人。 辻恵は小沢支持。
             菅支持は15人。

            合計菅支持85人が、ベース。  


http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100908/fnc1009082353020-n1.htm
 8日の東京金融市場は、野田佳彦財務相らが相次いで“口先介入”を行ったにもかかわらず、円高の流れは止められなかった。

一方で民主党代表選に立候補している小沢一郎前幹事長の「市場介入も腹を据えてやるべきだ」との発言が伝わると、為替相場は一時30銭程度も円安方向に振れた
あ~はぁぁん
市場はよく知っている。

福田組 1899(信用取引規制銘柄に指定9/3)。
前日比5円高の171円。
株価見る限り、まだ、小沢一郎優勢?

なぜ読みが揺れてるのか。
旧民社党グループが態度を決めてないからだ。
このグループの閣僚数は優遇しすぎ。
民社協会34人の所属議員は閣僚に入閣できる確率の高い派閥
菅政権でも川端達夫文科大臣、直嶋正行経産大臣、中井洽国家公安委員長の3人入閣。
民社党系議員は猟官闘争。
小沢・菅どっちが優勢かの見極めに終始している。
菅総理と管総理と韓ソ売り。
実に百済ない過去のお話。

クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑

国家の再建

2010年9月8日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・タマスダレ
花ことばは・・・・・・潔白な愛

食する野草摘みも時勢柄趣味の雑誌でまた漫画美味しんぼがロングセラー
いつだったか記憶がある。
葉をノビルと間違ってのコトであった確か。
ノビルとこの花の茎葉を見間違えるか・・
葉や鱗茎にリコリンというアルカロイド成分が含まれており、誤食すると嘔吐、痙攣の症状をおこす。
タマスダレは、ヒガンバナ科の植物のひとつ。
クロンキスト体系ではユリ科。別名はレインリリー。
ペルー原産の球根草で、夏~初秋に花を咲かせる。
写真はこちら↓
http://www.hana300.com/tamasu.html
葉は細長く、土から直接出ている。
一本の花茎に対して、花は1つだけである。
土が流れないように土留めで屋敷端に利用した。
地味な花であるが、群植すると見栄えがする。

24節季の「白露」
もうすぐ紅葉秋深しの言葉さえ本来は見られる季節のハズ。
土水路の溝が流れる近辺とか釣瓶から汲み上げる近辺の水神様宿る井戸
など水分多い処に根をのばし雑草の如く生命力旺盛なムラサキツユクサ。
緑の全体の姿に澄んだ綺麗な青い花色は清々しい。
割れた茶碗類に植えて楽しんでたら明治初め生まれの日清日露に従軍した爺に言われた。
「妙なこつスル子じゃぁ~」
水分少ないサツマイモ畠などにもツユクサが雑草で草取り。
こちらも同じ花色なんだが手伝いの草取りゆえ「憎らしいッ」
「お前たちがここに生えなければオレは遊びに興じられるに・・」
畑のほうは朝は花があるがお天道様上がる頃には萎んでいる。
防風林、高い木立の陰になってる処の奴は凛と青い花がみれた。
それにみとれてると・・
「コラッ!シャッシャせんかー」
「ヨダキー」のサボりと間違っている。
さぼってるのでなく心うたれ観賞してるのだ
花心の風情無き兄たち、大人達メラッ!
「だいたいなー男が花ナゾにみとれるカー」
質実剛健の薩摩のDNAはやわな男を情けないとあの頃はみてた。
どっちかというと乱暴者のほうが持てはやされた。
ただどうなんだろう。
西都一の暴れん坊次兄は柔道の猛者で県大会優秀者でもあった。
この人は菊を見事な一輪作りで何十鉢も100鉢ちかくも咲かせた。
名は体をなす、良福という。
アノ時期地域で唯一の花仕立て名人
アノ大輪の幾種類もの大輪菊、
花期長くみて楽しんで
時期が来ると切り花。
爺目なぞ学校に持参、花瓶に挿し見事な大きさの花ゆえ「エッヘンン!」
あのころ誰もあの豪華な花を知らない頃ゆえ驚きであった。
幼子なりの憧れの少女に密かに「持って帰ってッ!」
新聞紙にくるまれた学校用でない者さえ準備してた。
宮崎小品盆栽会を組織化した。山野草会にも関知した。
あの頃の下敷きがなさせた技であったんだろうと思う。
ところで
冒頭のそのツユクサに朝ツユが降り出す頃にこの9月半ばは成ってるゆえ「白露」と爺目なりの解釈。
まぁ~今年は百数十年ぶりの新記録的暑さのようなので7日の白露先哲の知恵の季節分けさえ馴染んでない。
そうはいっても白露なんである。
早朝お日様の上がる前には見ると確かに夜露を含んでいた。

とどまれば あたりにふゆる 蜻蛉かな

6日朝も携帯がなる。
「どうか経過は・・今日お医者さんの術後の判定日だろう、夕方4時頃会えんか~」
「なんなー」
「知事の情報を知りたい」
「ブログに書くわー」

ほしいのはゴシップネタなんだろう?
50才の男盛の知事
菅直人総理にスキャンダルがアチコチに見られる
「韓国に実子がいる」

まだソコまではない。
そりゃ~いるわ~寿司屋の娘。
どうなんだろう
高貴な地位の人が寿司屋でのネタばれ晒すなッ!
尤も極秘情報ゆえ知らない人多数か。
保身のためこのくらいの小出し。

宮崎のセールスマンを自称するが
民意を大事にする意味ではむしろ前安藤知事より後退している。
マスコミ出身にありがちな目立つことのみに登場し大衆受けのみ
古い時代の利権屋とつるんだ、
何の政治的矜持もない。古き政治組織の自民党に担がれたヘタレ知事。

正論でいこう。
県の財政を改革させた
マニュフェクトも学生判定達成度が出てる
茶坊主の銭稼ぎの提灯持ちメラッ!

では問わんッ!
ネット界隈ではまるで違ってるそのまんま知事の成果。

そのまんま東知事が宮崎県でやったこと
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000114916.pdf#search=http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000114916.pdf
県税   平成20年 962億円
     平成21年 875億円

基金残高 平成20年 400億円
     平成21年 161億円

県債発行額平成20年 686億円
     平成21年 905億円

エエッ!県財政が何処が改善しているつぅぅの!

日々綴られてるそのまんまブログのプロフィール
  当然宮崎出身となっている。
遠き人ほどよく見える
北海ジャンジャンさんは言う
これ・・・嘘みたい・・・
「そのまんま東さんは鹿児島県の生まれです。
 宮崎県でななく、鹿児島県の島嶼、奄美群島だと思います。
 赤坂警察署に刑事告訴をお願いする際に弁護士が住民票をとってもらったのを見てわかりました。」

どうなんだろう
福岡の代議士が履歴の就学欄をつかれて学歴詐称でバッジをはずした。
あのとき乗り切った人がいる。
  小泉純一郎
何度かアップした、学歴詐称ではないのか。
婦女暴行を隠すための慶大生小泉純一郎をイギリスに逃がした。
ところがそれが学歴経歴には英国留学
実地で聴講生のチョットの記録は見いだせるがとても英国留学ではない。
まぁ~同レベルのいわゆる出身地虚偽?

あの~日向の神童、天才、優秀な人・・社会人でただのひと・・
これくらいにしてご勘弁を。
まだ病み上がり・・
この汗ばむなか、お風呂さえあと10日間禁止ッ!
絶対安静なんですネン。
人使い荒すぎるどー(笑)

ただ休んでる暇はない。

クローズアップ現代 7日午後7:30~午後8:00
「日本の森林が買われていく」

小泉純一郎のまさに売国奴の規制緩和が如実に映像で流れた、
政治は結果責任。
いまあらゆる処に5年半の小泉政治の惨禍が生じている。
この国の統治にスキがあった。
山林である。
戦後の土地解放の片山哲社会党内閣はマッカサーGHQの強力な後押しで
大地主の実際利用でない農地を接収し、小作人にタダ同然で売り渡し配分した
小作農の自作農で農業構造の画期的変化が生じた。
55年左右の社会党が合同して日本社会党として政権とりに取り組んだ
保守も自民党民主党合同し自由民主党を旗揚げ対抗した。
多少の議席の増減はあった者のどうしても三分の一政党の社会党であった。
何故か。
田舎には圧倒的自作農が出現したのに政治的に寝返った。
この土地解放に急激な保守に自作農になったばかりの農民が鞍替えした。
社会党では土地が取り上げられる。
耕作放棄地にしても、誰かに貸す、という事はしない。
保守党自民党の巧妙にして逞しさがあったからだ。
その象徴が総理の座をたたかう小沢一郎である。
菅直人は元社会党代議士。
それがアノ統治と政策が全く違い
 小沢一郎が国民目線政治家
 菅直人は対米従属
でこの国に生じてる解消に取り組まず逆に国民目線政策を放棄
国富をひたすらアメリカに捧げようとの政策をたくらんでいる。

話を戻す。
山林はその土地解放政策から外れた。
大地主は山林王で生き残った。
山林には政治の国家統治の規制視点が弱いのはこのためである。

テレビで報じる。

北海道で明らかになった「外資」による“森林買収”。
背景を追うと、林業不振で森林を手放す地主が増える一方、海外では森林がいまや国際金融商品となっている現実があった。
ユダヤ経済のお得意の何でもカネに変える手法が押し寄せてきている。
だいたい土地政策なるモノは明治期に税金納付対策として地租改正で実施、自由使用でなされてきたもの。

ただし欧州諸国はまるで違う。
山林は地球との共生哲学を掲げ欧州諸国はどこも公共財の認識である。

欧州の森林は公共の目的として厳しく制限利用法のドイツでさえ宅地できない
山林は公のもの。
日本の関与はは公的負担の森林造成ノミでの公有化思考のみ。
個人所有権主義でその意識が強い
管理公有化なぞとてもではない。
砂防ダムなどの公共事業で実務で気づかされる
山林は相続さえ発生しない森林の土地でさえアル。

100×100Mがナント20万で所有権移転、売買されている。
ユダヤ経済が日本に目を付け小泉純一郎に迫った。
小泉「改革」の自由化で規制解除
森林買収の外資導入が参入。
ここんとこ森林を英国人中国人が猛烈に買ってるらしい。
不況期の金のなる木の有望なる金融商品森林ファンドと鞍替えしている証左である。

木材販売のみならず不動産価値、排出権取引収入と新たに森林が利益を生み出す潮流にある。

長崎五島の事例が紹介されていた。
中国上海の投資呼び込みがすすみ森林売却が
島内経済の注目の的。
畑を植林にする国策により杉檜の伐期がピーク
ところが四分の一その面積所有者の気持ちが萎えている
クローズアップ現代 が
国難の一つをあぶり出した。

日一日と休んでる暇はない。
アップしようと思っていたこと。
    6日夜のこと
時事通信 9月6日(月)21時1分配信
小沢氏の要職起用示唆=「得意分野で活躍を」―菅首相

 菅直人首相は6日夜、日本テレビの番組収録で、民主党代表選で再選された場合の小沢一郎前幹事長の処遇に関し
、「特に選挙の指導は非常に的確だ。すべての議員が得意な分野で働けるような体制が挙党態勢と思っているので、小沢さんにも得意分野で活躍してもらえればありがたい」
と述べ、選挙関連の要職に起用する考えを示唆した。
 首相としては、小沢氏の要職起用で代表選後の挙党態勢を目指す姿勢をアピールし、
態度未定の議員を取り込む狙いがあるとみられる。
ただ、首相の再選を支持する議員の中には、「脱小沢」路線の継続を求める声があり、首相の発言は陣営内で波紋を広げる可能性もある

・・・・オッ!小沢鳩山菅の何度目かの修復たるトロイカ体制。

ところがである。

今日はそれから何日なんでしょう
 こうなっている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100907/stt1009071112001-n1.htm
 
仙谷由人官房長官7日午前の記者会見
民主党代表選(14日投開票)後の内閣改造・党役員人事に関して、菅直人首相が6日夜のテレビ番組収録で
小沢一郎前幹事長の要職起用を示唆したことについて
、「両候補者とも選挙後の態勢について話しているわけではない。新代表が党と内閣の態勢についてじっくりと考えればいい」と述べた。
 仙谷氏によると、6日の番組収録後、首相から「選挙後の態勢を言ったものではない」との連絡を受けたという。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100907/stt1009071302006-n1.htm
寺田学首相補佐官は7日午前、テレビ朝日の番組で、菅直人首相が代表選後に小沢一郎前幹事長を要職で起用することを示唆する発言をしたことについて、
「首相に確認したが、真意ではないとのことだった」と弁明した。
さらに、寺田氏は「小沢先生のすごいところはどこかと聞かれて、『選挙(での指導)が得意』だったと答えた。
その後に『挙党態勢はどう築くか』と問われ、1人1人が小沢さんも含めてがんばっていけるような態勢が一番いいという一般論を述べたという小沢氏の要職起用を表明した発言ではないとの考えを強調した。

 首相は6日夜、日本テレビの番組収録で、小沢氏について
「選挙の指導は非常に的確だ。得意の分野で活躍してもらえたらありがたい」と発言。
さらに「すべての議員が得意な分野で働ける態勢を作ることが挙党態勢だ」と述べていた。


今回の民主党党首選が
仙石由人
  VS
小沢一郎
と揶揄されるわけである。
一夜ノミの小沢鳩山菅の挙党一致
トロイカ体制なぞが起きえる状況の因はここにある。

小沢一郎が民主党議席「0」高知県の地方遊説での演説

「政治生命をかけるどころか、私の命をかけても実行する!」

 不可思議な演説である。
亀井大臣就任と同じである。
「CIAはおれの命を取ってからやって見ろ」

仲間内の演説は辛辣である。

9月3日夜、総評会館で開催された「小沢一郎議員を支援する会」主催の[緊急シンポジューム「小沢一郎」を考える]
ここでのことがブログにある。
ブログの使命たる隠された真実。
   その「拡散」
 参加者が「小沢前幹事長をテロから守らなければならない」と発言。 
その返答として平野貞夫元参議院議員
「右翼が小沢を狙ったテロを計画しているとの情報があり団体名は判明している」
と答えているのだ。

この許すことのできないテロを計画しているのは誰か。 
米国に雇われたヒットマンか。 
それとも反小沢の急先鋒である仙谷と枝野が革マル派に依頼しているのか。 
または官僚組織か? 
在特会か?
司令部の横田基地
ブロガーの私たちノミが知っている。
 正体がバレないように組織が金を使って、実行してる不可解死の数々を
元厚労省の幹部を「愛犬チロの仇」と言って暗殺した小泉殺人犯人のように
狂った一般人を装った者を利用する手法さえ存在している。
NHKなんぞは酷いモンで「911関係」長谷川浩:NHK解説主幹。
イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表。
数日後にビルから転落死。
景山日出男解説員は機密費にからむ情報を隠すためとの見方さえアル。

石井紘基:民主党議員。
政界を震撼させるようなネタが見つかり、国会で追及する準備中に刺殺。
犯人は金に困った男だとされたが、石井の懐の30万円には手をつけず、鞄の中の資料のみを持ち去る。
、霞が関の闇を隠蔽するために雇われた男に暗殺された。

旧家出身の小宮山議員は石井紘基の預かってるダンボールは無視、
アエラ最新号に36億円小沢資金と内部資料の写真入り記事。

小沢ビビる帳簿流出!国会での野党対策“生け贄”情報も
8月28日の夕刊フジ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/138271

小沢氏が、代表時代と幹事長時代の帳簿など党内資料がコピーされ、大手新聞社Aと出版社Bに提供されたという話だ。『反小沢』色が強い議員2人の名前が挙がっている。小沢氏の失脚を狙ったものだろう」
(略)
「菅首相周辺が、国会での野党対策に『小沢カード』を使うという話が出ている。
代表選を乗り切っても、菅民主党が参院少数であることに変わりはなく、国会運営は至難の業。
遅くても、来年の通常国会での予算審議の入り口でつまずく。
このため、予算審議などと引き換えに、野党が望む小沢氏の証人喚問に同意し、離党勧告や議員辞職を迫るつもりらしい」
民主党首脳が「小沢系議員のスキャンダル」を探索してリーク
「党関係者への取材で分かった」記事が流れた

「党からの組織対策費を個々の議員にいくら渡したかというのは、党関係者がリークしなければわかるはずがない」

この記事ネタ出せる立場の人は枝野幹事長と小宮山議員。
枝野は小沢幹事長時代に不正はなかったと証言。

残りはダレだ。
メディア習性のなさせたことか。
鳩山小沢体制下最初に小沢辞任を本人を前に発言した人でもある。
菅陣営のダーティーどころか
人のみちに劣るけものみちに入っている。
党内仲間を裏切ったユダ。

中島議員の政治資金問題 後援会収支も規正法違反か
産経新聞。9月6日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100906-00000502-san-soci

民主党の中島正純衆院議員(大阪3区)が代表を務める「民主党大阪府第3区総支部」で使途不明金が発覚した問題で、中島議員が代表の政治団体「中島正純後援会」でも、平成21年に振り込まれた約300万円の政治資金を記載していない疑いのあることが5日、党関係者への取材で分かった。この資金は21年8月の衆院選期間中、小沢一郎代表代行(当時)の選挙区訪問に合わせ、党側から選挙費用として振り込まれたものだが、同年の収入と支出をともにゼロと報告しているという。
(略)
しかし、実際には選挙期間中、小沢氏が激励のために選挙区を訪れたのに伴い、党側から選挙費用として約300万円が振り込まれていたという。


おなじ党人を貶める。

これは、週刊現代に書かれていたことと一致している。
あきらかに対小沢対策として仙谷たちが調べていたことだ。

その一文。

「仙石は、官房長官就任直後から、近いうちに小沢氏との全面対決が来ると予想していたのだろう。
菅政権発足と同時に枝野幹事長らと話し合い、公認会計士を使って過去の党内のカネの流れを徹底的に調べさせた。
担当したのは、財務委員長の小宮山洋子衆院議員。
反小沢派の一角だ。
この調査は参院選を挟み中断することもあったが、つい最近になって報告書が執行部のもとに上げられた。
本誌は今回、この報告書の一部を入手した・・・」

仙谷が私心から、一方的に小沢一郎陣営を貶める目的で、調べていることがわかる。

そこには公的な意識も何もない。

もう、恥も外聞もヘッタクリもない。
これは仙石官房長の臭いがする弁護士の習性
さらには仙石由人の暴力団繋がり。

高橋是清も原敬も、日本を大きく変えようとしてきた者は
暗殺されてきた歴史がある。

状況はアノ当時よりもっと悪い
年間3万3000人が経済苦で自殺している。

米国発の金融不況が世界を覆っている。
小泉政治の規制緩和によって非正規雇用者が急増、
さらに深刻なのは「派遣切り」によって仕事どころか、社宅を追い出されて住むところを失う人々が続出。
厚生労働省昨年のデーターで職を失う非正規労働者は15万7000人にも達する。
広がる絶対的貧困は、昭和初期(1930年代)の世界恐慌に酷似。
政治リーダーの、井上準之助・前大蔵相たちが射殺された血盟団事件、
犬養毅首相たちが暗殺された五・一五事件
これらに代表されるテロとクーデターの時代の日常化。
政治に絶望した人々がテロやクーデターに走った怒濤の時期。
 元派遣労働者による秋葉原無差別殺傷事件の不確実制。
元厚生事務次官の殺害事件ではメディアはこぞって「テロ」を疑った。
この国は、どのような時代を迎えるのか。
また、それにどう立ち向かうのか。

小沢鳩山の8ヶ月目の当たりに見た菅直人。
熾烈なる旧支配勢力に恐れをなして6・2クーデターで対米従属組織に寝返った。
民主党の掲げてきた者をかなぐり捨てた。
酷いモンで、菅直人の勝利によってもたらされる安定は、
新自由主義の体制が強化され、弱者への負担ばかりが増え、この国の社会がますます貧困と絶望の底に収斂して行くことを意味する

先週、テレビ出演した小沢一郎の政策議論の中で最も印象的だったこと
企業が雇用する非正規の割合を一定以下にするよう規制をかけるべきだという発言。
今、こういう主張を誰からも聞けなくなっている。
そう言う勇気ある政治家がいない。
大企業が溜め込んでいる200兆円を再分配するべきだという発言もあった。
政治の惨禍にアル団体は声を上げるべきではないのか。
反貧困ネットとか派遣ユニオン・・・
、小沢一郎への支持声明を出すべきではないのか。
本物達のみが声を上げているが尻込みしてる組織は立ち上がるべきである。
小沢一郎の必死さが解らぬで政治を語る資格はない。

日経新聞でお世話懸けてるバカリの人にまたお世話になった。
愚息よりお若いのに比較さえできない大人物
人間味が人の味が違うひと。
この国の未来は大変い明るい。

国家とは何か
国防と外交のみのシンプルさでイイ。
他は自治体の仕事である。

国民生活が第一なぞと本来の国家機構を果たせてない暫定的コトから早く解放するためにも
強力な政治信念を持つ政治家
小沢一郎を総理の座に就かせるは急務である。

その国防たる[普天間の沖縄県民が反対している無理でしょう。
みんなの知恵、三人寄れば文殊とか言うではないか]
と煙に巻く
韓国対中国台湾にらみのための普天間軍事力
小沢一郎の腹案が読めた。
「韓国移転」であろう。
 仮に「ノー」と断れば、米軍は「北の脅威」に直面している韓国にとっても「招かざる客」「お荷物」ということがはっきりする。
 韓国にも歓迎されないのならば一体、誰のための、何のための沖縄米軍駐留なのか
、日本人は一から問うべきではないのか。

小沢一郎の秘めた民族派から出される政策はこの国家的危機ゆえ魅力がある。
国内的なら肥大化しすぎたカネと権限を握る霞ヶ関機構にメスを入れる。
国有財産を元に200兆円の証券化。
あげればきりがない。
菅直人は霞ヶ関官僚機構に落ちた。米国に転んだ。
小泉政治の亜流を指向している。

もういいではないか。
自治体に任せればいい。
繰り返す国防と外交
国家機構を正常にシンプルにすべきである。

今日はこんな日

○イタリア降伏、17日同盟国ドイツに宣戦布告
○1951年サンフランシスコ講和条約締結
  全面講和でなく片面講和条約全権吉田茂、
  ソ連ナゾ調印拒否、48カ国と調印、
○平成4年PKO実施
カンボジア派遣。広島呉出港


クリック よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑

< 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索