球春到来

2009年2月1日 お仕事
誕生日の花は・・・・ハナナ
花言葉は・・・・・・初々しい

アブラナ科用途で呼び名を分ける日本語の語感言葉の広さ。
花を楽しむハナナ。
タネから油を採取するアブラナ
食用は葉菜の花。

戦後である爺も電気でなくランプ時代を知っている。
ガラスのふっくらと膨らんだ丸まった部分を磨くのに苦労した世代。
前回使用したままでは燃えかすのススがくっついてて光りが弱い。損である。
対費用効果と経済の学問をかじってるモノは言うんであろう。
義務教育で脳が停止してるモノには自然発生的の損得でしか、体験から理解できない無教養の体験派。
昔はどこでも一面の菜の花畑があり、山峡の西都市山田からのその情景を脳裏の奥に谷内六郎の絵の如くとどめている。

いえいえや なのはないろの ひをともし

2/1NHKラジオ深夜便・心の時代のあさの4~で弁護士の布施辰治の一回目のお話であった。
いつもの通りのながら族でブログを書こうにも偉人を改めて聞き入ると思わず聞き入って慣れてる書くことが出来ない。
この国にはあちこちにサムライがいた。

使命感を忘れ廃れシマッタ新聞人、テレビなどの報道陣の全滅ぶりに感銘を新たにした訳である。

情報収集に最低限でも8誌の週刊誌は欠かしてない。
今週の週刊誌は実に時間がとられる。
当面には関係ないんだが過去があればこその今ゆえ複雑怪奇に時間がかかる。

朝日の神戸支局事件で二人の記者が銃殺された。
迷宮入り案件。
それが実名で第一回目記事で明らかにされた。
警察官なんである。
三億円事件も犯人が明かされ第二回目と佳境。
御手洗財界総理捜査のXディーの特集。
ビッグカメラ、相撲の大麻もそうである。
復活しているオーム教、糸を引く統一教会と学会
チラつく組織暴力團。
それがどうにも学会の暗躍、組織が尾を引く。
一本の糸で総てが読み解けるこの国の末。

メデアとはなにぞ!
いわんや新聞倫理綱領規定とは・・
これらを喝破する記事。
朝日が18日の社説で鳩山邦夫総務大臣に対して、「筋通らぬ総務相の横やり」と異議を唱えた
「過去の経歴や言動を後になってあげつらうのでは、政府に協力する民間人はいなくなってしまう」と言う。

この言い方は19日『産経新聞』に竹中が書いた「いったん政策が決められたとして、それに関係する経済活動がその後できないとなると、民間人はだれも政府の委員会メンバーになどならなくなる」と酷似する。
9日付の『日本経済新聞』の社説にも同じような表現がある。
これは「政府に協力する民間人」がいずれも 「役得」目当てであることを問わず語りに告白しているということではないか。
とりわけ『朝日』の経済面と『日経』の論調は見分けがつかないほどに似通っている。

18日の社説の懲りず31日社説でまたもや朝日は外国資本のオリックス・宮内義彦を擁護するおべんちゃら提灯持ち記事を恥ずかし下もなく掲げた。
仏の顔も三度まで。

サンデー毎日のコラムで「日経 =竹中新聞」と「朝日=オリックス新聞」と揶揄するまとを得た見事さ。

日経産経では竹中平蔵が同じように何度となくおなじ「かんぽの宿」でのオリックス・宮内義彦擁護記事。

これではなにかあったとバカでなくとも勘ぐろう。

民営化規制緩和の「改革」と称しての総仕上げの払い下げの佳境。
小泉竹中の売国政策の手法の秘密裏で公開しなかった日本郵政が民主党の追求の前についにそのベールを脱がされた。
既に1万円で払い下げられた島根の施設は6000万円で取得者が再度売り大きな利権を得ていた。
商法「特別背任」の疑いさえ発生する。
或いは国家払いさげ計画に挑戦する詐欺行為ではないのか。

検察警察は何をしてるのであろうか。

ところがコレでは国家の各種機関からなめられよう。
 31日この国のトップはスイスにいる。
ところが・・麻生総理ダボスでも誤読 !
「見地」を「かんか」
「決然」を「けんぜん」
「見地」を「かんか」、
「基盤」を「きはん」
この種の記載は嫌いだが国家機能がマヒしつつある一番のことゆえどうしようもない。
解散総選挙でしかこの国は救われない。

「週刊金曜日」1月30日号に辺見庸・共同通信の記者、芥川賞作家が「生体が悲鳴を上げている」と書いた。

「その中でも一番危機的なのは哲学です。深い内容思索がない日本の状況を金融工学だとかお金で証明する人間は、掃き捨てるほどいるのだけれど人間の生き方の問題として、この状況を背にした人間とは、一体何なのか、人間は、どうなるべきかということを語る人間はごく少ない。言語と思想、哲学として、これほど貧しい時代というのは実はないのです。」(20P)
「100年どころか、人類史上、初めての大きなクレパスをいまわれわれは足もとに見ているのではないか。」
 「その波の大きさがわからないままだから、手近のお金と経済の問題に矮小化する。」(19頁)

まさに正鵠を衝いている。
財政を立て直した高橋是清は「失業者を出すのは政治家の犯罪である」と言っている。と民主副党首がいっていた。

会社は利益を生む装置などと思ってるのか、また追認する法治国家の人をモノとしか扱わない派遣法。
人を大事に扱わずして会社の発展はないはずだ。
日本的経営に戻すしかこの国の未来はない。

大相撲がだしにされている。
本当に怖いのは大麻でなくその3倍の事件が触れられない覚醒剤の方である。
そちらをおろそかにする免罪符に使われてるフシがある。
飯島愛もそのことの報道は伏せられている。

今年になって「北」から一人の日本国籍人が拉致を解放されたがマスコミは大きく報道しなかった。
今その解放された人は韓国にある。
山口組系列員でこの覚醒剤がらみであった。
不思議な話である。
これらには政治組織が絡んでるの謀略の臭いがする。
語られている地下鉄サリンが撒かれた日に信濃町に本部がある組織には前日におふれが出たという。
明日は出勤しないように・・・。
誰がこん国を操っているのか。
政治の刷新!
緊急課題である。
自公の連立の責任なすりあいで国家の崩壊が進んでいる。麻生総理には政権党の自覚も責任の自覚もナンにもない。

大麻吸引で現行犯逮捕!笑しいではないか。
警察といえど部屋には勝手には踏み込めないハズ。協会の自主検査でも2回も疑念結果であったが不問にされた。
この世界で言う、泳がされてたにすぎない。
なにかのときに本命をカムフラージュするためにとっておくのである。

相撲協会には報道されてない深く静かなる民営化の野望がもたれている案件がある。
ただほかの興行イベント競技と違い伝統に根ざした深いモノがあり、国民了解が難しいので策を練ってるだけ。
流石の小泉竹中も民営化の目的が遂げられず、地団駄踏んで悔しかったことの一つ。
虎視眈々と金のなる木を狙っている。

ビッグカメラが決算を49億円粉飾とされ赤字決算として株を売買した8万株の60億の利益のうち会長には史上最高の1億2000万円の課徴金を科すようである。
ビッグカメラの上場の株は管理銘柄。
何故か。
学会員会長の山田電気との熾烈なる競争の終了を意味する。
山田会長は出身地の宮崎では多くの県民が一代立身伝の人物のことを多く語らず、知らないのがほとんど。
なぜにこんな事が出来るのか。
爺の推察はこうである。
オバマへの特使、ロシアへの特使と日本を動かしている外務元官僚の谷内正太郎は1969年 外務省入省。
同期には財務副大臣の 遠藤乙彦がいる。所属政党職業は公明党衆議院議員。
仏敵・新井隆ビッグカメラの会長(62)への天罰が下ったわけである。
この国は宗教政党の網が張りめぐらされモノがいえない状況になっている。

自民党防衛部会が海軍派兵に結論を急いでいる。
はたしてどうか。アフガンの状況はこうだ。

『 【カブール30日共同】アフガニスタンのジア・マスード第1副大統領は29日、首都カブールで共同通信の単独会見に「米軍が増派されるので外国部隊の増強はもう十分だ。日本の派遣は歓迎するが、必要はない」と、日本に自衛隊派遣を積極的に求めない考えを示した。
 日本はアフガンに展開する国際治安支援部隊の地方復興チームに自衛隊派遣を検討したが、根拠法がないことなどから見送り、文民を派遣することに。<共同通信30日>』

07年5月にイラクのマリキ首相が、共同通信のインタビューで、「今年中にも日本の部隊は必要なくなる」「年内
にも日本部隊の派遣が終わるよう望む」と言明した
当時の安倍政権は強引にイラク特措法の延長をして、主に
米軍の兵士や物資を運ぶために、空自のイラクでの輸送活動を2年延長した。

 これらの言葉は、「軍隊を出すことは、必ずしも当時国が望んでいると当時国の利益につながる国際貢献活動であるとは言えない」ということを、改めて実感させられるものだ。
これまで日本政府が行なって来た自衛隊派遣の大部分は、「国際貢献」ではなく「米国貢献」に過ぎないのである。

ソマリアはアルシャバンとアメリカが支援する政権との内戦の状況にある。
サウジとの国交がこの国の唯一の対外外交。
世界でも日本のみが、このあたりの国々から信頼されている唯一の国。
平和憲法の下に積み上げられてきたその国の人々との友好の財産をどういかすかだ。
他の国の武力でしか守れない状況を日本の中立イメージを生かす道を探るべきだ。イラクで学んだ是非を議論してないゆえの顛末なき事で平和憲法を掲げた65年の日本の歴史を指し示す範たるソマリア問題である。
武力でしか守れないというのは憲法の指し示す理念ではない。
撃て!撃て撃て!!簡単なことである。
ソマリアナンテェ~国家の体をなしてない国に我が海軍で対峙すべき国でもない。
海賊なる時代錯誤の言葉が横行するが実態は漁民が武器を持ってるだけ。
議論を深めれば見いだせるモノは出てくるはずだ。

2月1日はケガレを脱してハレをまつ特別なる日。
31日は真っ青、カンカンのお日様の異常なる暑さではあるがいつもの日向である。

今日からプロ野球のキャンプイン。
宮崎は巨人西武の両リーグ覇者が来た。
ソフトバンク広島と途中からヤクルトもくる。
さらにWBC日本代表が揃う。

ソフトバンクキャンプ地に託児所を設置した宮崎協力会(会長・津村重光宮崎市長)
は2月1日から春季キャンプを行う同球団のキャンプ地・宮崎市生目の杜運動公園内に託児所を設置する。
 完全予約制で土、日、祝日だけ開設する。
 プロ野球のキャンプ地に託児所が設置されるのは初めて、という。
ほかにもサッカーもくるがトリニータが昨年は来たんだが今年はどこなんだろう。。

【野球】

チーム      日程        会場

西武       1~26日     南郷町・中央公園
ソフトバンク   1~26日A組   宮崎市・生目の杜運動公園
         1~3月2日B組     同
巨人       1~25日     宮崎市・県総合運動公園
         1~27日(2軍)    同
広島       1~22日(若手) 日南市・天福球場など
        14~27日(主力)    同
ヤクルト    16~3月1日    西都市・西都原運動公園
茨城GG     5~7日      日向市・大王谷運動公園
WBC日本代表 16~22日     宮崎市・県総合運動公園

 【サッカーJ1】

鹿島       3~13日     宮崎市・県総合運動公園
川崎       6日まで      綾町・錦原運動公園
        16~21日     宮崎市・県総合運動公園
FC東京    13~21日     都城市・高城運動公園
ガ大阪     13~21日     綾町・錦原運動公園
横浜マ      5~13日     宮崎市・シーガイア
大宮      16~19日     西都市・清水台総合公園
広島      18~27日     宮崎市・シーガイア
山形      15~3月1日    宮崎市・国際海浜プラザ

 【サッカーJ2】

東京ヴ      9~12日     宮崎市・生目の杜運動公園
        13~18日     宮崎市・県総合運動公園
仙台       7~14日     延岡市・西階総合運動公園
        15~3月6日    宮崎市・県総合運動公園
セ大阪      8~18日     宮崎市・国際海浜プラザ
甲府       7~20日     綾町・てるは文化公園
福岡      13~22日     宮崎市・生目の杜運動公園
草津       1~15日     西都市・清水台総合公園
横浜FC     4~21日     日南市・総合運動公園
FC岐阜    13~19日     西都市・清水台総合公園
徳島       7~15日     宮崎市・県総合運動公園
花言葉のみアップ・・途中です・・
  後で追加アップします。

ブログランキングに参加してます。
    よろしければ クリックを
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      (*σσ*)えへ♪
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム

7/12投票日

2009年2月2日 お仕事
誕生日の花は・・・・セツブンソウ
花言葉は・・・・・・光輝

節分の豆まき行事は2/3、年によっては2/2。
節分草は関東以西の林の陽の当たるところに咲く。
茎の先に白い花は実は額で花は黄色。
晴れたときには花は開き
雨の時は閉じている。
石灰岩を好むキンウゲ科の多年草。

二人すむ  せつぶんそうを ふやしつつ

日本の総理がダボス会議に出席し、米国の保護主義の動きを非難している。
二次補正予算を年明けまでほっておき内需拡大を怠ってきた総理に米国を非難する資格があるとは思えない。
すでに崩壊した新自由主義の利権狙いの会議のそれも正式な世界の機関でもないダボス会議にどうしても出席し
た麻生総理の100年1度の危機時期に於ける政治センスが疑われる。

構造改革派と財政再建派に傾いた日本のマスコミが積極財政派やケインズ政策を唱えるエコノミストを駆逐してきたため、
マスコミに登場し適切な経済論議ができる人材が枯渇している。
小泉竹中政治の弊害は大きく国家的損失である。
現実の経済や各国の経済政策にコメントしているのは、構造改革派に染まったエコノミスト達ばかりである
このような人々に今日の経済に対して適切な意見を求めること自体が無駄である。
政権の与党の政策はその場の思いつきで生活給付金の愚の政策を強要する。
解散総選挙が最高の政策であるがそれさえ中明確で混沌としている。

解散はいつになるのか。
政局を握る公明党の動きに頼るしかない現状の日本政治である。

週刊新潮に矢野公明元書記長が連載記事を書き始め18回になる2月5日号(P111)。
ネットサーフィンで気づいたのであるが情報をスルーしていた。
都議会議員選挙に全国から呼び集め住民票まで移転する違法なることまでの異常なる行動をとるのかと問い書いた。
「宗教法人の認可、非認可の許可庁が都庁にその権限があるから・・」としていたことが爺のブログは間違いであった
今は宗教法人法は改正され国=文化庁が所管であることをこの矢野記事で教えていていた。

麻生内閣のアキレス腱2008年11月19日 にせきやんブログに間違い記事がある。
http://36488.diarynote.jp/200811190606297567/

ブログに対する爺の認識はその日の出来事の記録備忘録程度。
引用先を記せ盗作とか論文扱いで問われる方がカキコされたりなさるがそう重くは思ってなく、ケセラセラの軽い気持ち。
ブログで生業、生計をたてたり小遣い銭稼ぎなど経済性がこのブログにあるわけではない。
書き始めた7年前位にはブログなる言葉さえなかった。
随分と認識の違いがあるようでお叱りをいただいたこともあった。
所詮、他人様が書いてること、
たかがブログされどブログ程度のお付き合いではいけないのか。
世間の認識が仰々しすぎている。
よって11月19日 の書いたことを訂正はしない。
その時の間違いの記憶も書いた責任も爺である。
間違いを詰問、問われれば「スミマセン」でした未熟モンです程度。
ほぼ毎日書いてきたが揶揄されたり責任を迫られたりでアップしてないことがある最近だが、どうにも世間の荒波がブロガーの心身を痛めている嫌いを感じる。
世相人智が荒廃、荒れている。
あくまで元気が出る一助以外はその方のブログは避け使わぬに限る。
何もそのブログにこだわる必要はないではないか。
そうはいいながらも毎日気分が滅入りそうなる社会の悪口の羅列傾向のこのブログであろうが反省多々。
平和が一番!で愛すべきこの国の未来を見つめてるからであり、そこに邪魔するものの実情たる悪口の羅列となっている。
けっして個人的悪口の悪罵を投げつける気持ちはない。
我以外みな師で接している。
先行きなき爺ゆえのささやかなるよりよき社会への貢献のつもりだからである。

公明党委員長まで就任されたがあえて書記長としたのは爺の世代時ゆえの人だからだ。
それにしては現学会からぞんざいに扱われる社会の常識から外れる恐ろしき組織である。
それだけにとどまらない数々を爺は心配している。
山口組配下になった銀座の闇の支配者の殺人事件に何度も関わる武闘派後藤組、統一協会との繋がり。
そして小泉純一郎総理以来の自公政権以降の国家中枢での人脈網の暗闘ぶりは田中角栄支配を超えている。小選挙区僅かな議席しかない小政党が日本を危険な方向に動かしている。

大麻事件に揺れる相撲協会をスケープゴート隠れ蓑に広がる社会悪の資金作りにさえ糸を感じる。
すべてをカルト・オーム麻原の仕業で終わらせようとしてるが消せるモノではない。
新聞雑誌さえ経済的に首根っこを押さえマスメデア支配を終えようとさえしてる巨大宗教組織は全体主義的組織になっている。
そのようなるこの国の将来を揺るがしてる憲法にも抵触する行動を国家が目を覆っているからだ。

危険団体を監視する公安庁は信濃町を監視せよ!。
警察検察は指定暴力団との繋がりオーム教統一協会北から流れる大麻より人間破戒で危険な覚醒剤の日本の真の闇の支配者を追え!
過去の迷宮事件を洗い直せ!
不思議とあざなわれる縄の如く一つの糸につなられよう。
日本を動かしている全体主義へ向かってる危険な組織である。

矢野書記長週刊誌記事はこうである。

「創価学会にとって、東京都議会は重要な位置づけがされている。都は宗教法人としての学会の所轄庁だった。今は宗教法人法が改正され所轄は文化庁だが、今なお都が所轄する事項もある」。
その事項について、続ける、
「都の膨大な予算と権限に関する事業も多く、都の福祉事業と公明党の市民相談は密接不可分。警視庁が東京都所管であることも重要だ」

 都議会選挙で公明票を獲得するために「F票」=友達知り合い、獲得のための上京作戦 、

「都議選では、学会本部は地方に対して、都議選のF票を獲得するために会員を上京させるように要請する。各都府県学会責任者は「何名を東京に送り出したか」を学会本部に報告しなければならないから、東京行きの説得も熱心だった」と記している

「限界効用逓減の法則という、ある学会員さんが一生懸命になればなるほど、失礼ながら世間では逆に学会アレルギーと言うか拒絶反応が増える傾向があって、選挙最終盤ではF活動に注ぎ込まれた労力は激増する反面、実際の票には結びつかない傾向がある」

「解散権を握る麻生首相に学会選挙の特殊事情を理解してもらおう、老婆心ながら説明した」
と記事を締め括る。

麻生総理が実に変だ。また辞めるのではないのか。
所信表明演説が前回とすっかり違う。民主党の呼びかけが全くない対決色を避けた。。
また演説の仕方にメリハリがなかったこともあってか、
自民党の議員は、どこで応援の拍手や合いの手の野次を入れたり
総てがとまどっててほとんど盛り上がらない。
 しかも、代表質問の議場は、与党側も含め、空席が目立って、かなり
しらけたムードになっている。
何だか先週にはいってから、
「麻生太郎」なる政治家の個性を、できるだけ封印して、消そうとしているように思えるところがある。
、麻生総理は、一国のトップとして、漢字の読み間違えをせず、余計なことは言わず、ただ既に決まっている政策を、粛々と、
決められた通りに実現することに専心するしかないと決意した。
・・・それが、今の自分に課せられた役割で政権延命の極意。
コレでは任期一杯の9月になる。

民主党の小沢代表「遅くとも4月までには選挙がある」
山口俊一首相補佐官は、徳島市内の会合で、
「麻生首相が、5月に新たな補正予算を組みたいと言っていた」と発言。
菅義偉選対副委員長「小沢さんがやりたい時に(衆院選を)やるわけがない。(解散は)5月以降になる」
5月に延ばしたいのは、定額給付金が行き渡るのを待つためであろう。

ただ閉塞感が強まっている中トップの麻生総理はどうにも自分を見失ってるように伺える。

、演説の最後の部分。

『与野党間に、意見の違いがあるのは当然です。しかし、国民が望んで
いることは、単に対立するのではなく、迅速に結論を出す政治です。
政府与党としては、最善と思われるものを提出しております。野党にも
良い案があるなら、大いに議論をしたいと思います。ただし、いたずら
に結論を先送りする余裕はありません。』

演説に対する評価
 経済危機のピンチをチャンスに変えるとの意欲がみなぎっていた」(公明党・太田代表)
「安全運転だった。でも、つまらなかった」(伊吹元幹事長)
「目玉がなかった。政策を並べただけ」(津島派幹部)
「麻生カラーが不鮮明。あまり期待を抱かせないようにしている演説。ちょっと地味
だった」(加藤紘一元幹事長)
「やる気のない演説。議場では、みんなが首相が漢字を読み間違える
かどうかばかりチェックしていた」(公明党議員)

かんぽの宿疑惑から責任をとらせての解散に向けた追求は出来ないモノか。
謎の株式会社「レッドスロープ」が浮かび上がってきている。

郵政公社の西川社長が178物件を一括で売却、コスモスイニシアなど7社へ。 
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q1/527243/

日本郵政公社は昨年2月26日、全国178カ所の社宅や保養施設などを一般競争入札で一括売却した。
入札には2グループが参加し、コスモスイニシアなど7社で構成するグループが総額約115億円で落札した。

落札したのはコスモスイニシア、東急リバブル、長谷工コーポレーション、穴吹工務店、穴吹不動産センター、リーテック、有限会社レッドスロープのグループ。
アレアレ小泉竹中一派だけでなく安倍ちゃんグループさえいるみたい?小泉竹中だけでないんだ!
田中角栄VS福田赳夫の戦後成長期の支配者の交代後のリケンケイセイグループの急激なる悪事が見て取れる。

売却物件の多くは地方の社宅で、東京都内では豊島区巣鴨5丁目にある巣鴨一号社宅跡地の1物件だけだった。
地方の大型物件としては、大阪府枚方市の枚方レクセンター(土地面積2万673m2、延べ床面積417m2)、鹿児島県指宿市の指宿簡易保険保養センター(土地面積1万9442m2、延べ床面積 5768m2)などがある。
このレッドスロープがきわめて不可思議なる不動産会社。
不法行為のダミーそのもの。
つまり去年の2月26日の一括売却時、レッドスロープは宅建免許さえもなかった急ごしらえの会社だが何者か。

2007年二月末に閉鎖された簡易保険保養センター「かんぽの宿鳥取岩井」を1万円で購入してほぼ6ヶ月後の07年9月20日、地元の社会福祉法人フォイボスに対し6000万円で転売されていたことは先日書いたとおり。あの錬金術会社でもあったわけだ。
施設は改装後、老人ホームとして九月に開所した。

元「かんぽの宿鳥取岩井」
敷地面積
 13,041m2(約4,000坪)
建物面積
 3,592m2(約1,088坪/3階建)

社会福祉法人フォイボスの森本雅義事務長「(一万円で売却されていたことは)知らなかった。当時は六千万円でも安いと思って買った」

鳥取岩井は、当初地元自治体に売却する方針で、岩美町にも旧郵政公社から購入依頼があったらしい。
時価よりも安い好条件だったが、同町には購入の意思がなく、しばらく買い手がなかったという。

同町の西垣英彦副町長は「一万円で不動産会社が取得した話を聞いて驚いた。そのように安くやりとりされているとは」どうみてもおかしい。

レッドスロープ代表者の田島安希彦でググると速読本の著者。

株式会社レッドスロープ

免許証番号 第東京都知事(1)第87246号

最初の免許取得年月日 平成19年3月9日
主たる事務所の所在地 東京都中央区銀座7-13-4
http://tinyurl.com/bevub3
花椿通りを市場に迎い右が燃料会館道路を挟んで通りの反対の大栄会館ビルが銀座7-13-4 レッドスロープがあるところだ。在京の人誰か調べてください。
爺は大体察しがつくご注意下さい。

新大統領よりいまだ電話会談さえない麻生総理にアメリカは体系的に迫っている。対応してるのか。
とにかく政権維持は限界である。
小沢民主党首は会談の場で駐日大使の申し入れの話し合いを拒否している。
コレが対米追従でない自主外交である。

小沢政治資金の問題はとりあえず愛国の危機ゆえ棚上げ。小沢を担ぎアメリカに立ち向かうしかこの国の未来はない。

メア在沖米総領事国務省日本部長へ 後任 グリーン

 米国務省は次期日本部長に在沖米総領事館のケビン・メア総領事を起用する
2006年七月、現職に就いたメアの任期は当初から三年間とされており、起用が決まれば今年七月にはワシントン入りするとみられる
後任の総領事には在日米国大使館のレイモンド・グリーン日米安全保障政策課長の就任が内定。

 米大使館当局者は「グリーン氏はメア氏同様、在日米軍再編問題に精通しており、米軍再編に対する米側の姿勢に変化はない」
 メア氏は米大使館の安全保障部長を務め、在日米軍再編の日米交渉を担当。
米軍普天間飛行場の移設をめぐり、仲井真弘多知事や名護市が求める代替施設の建設位置の沖合移動に対して
、一貫して容認しない構えを示しており、今後、厳しい陣容となりそうだ メア氏は弁護士を経て1981年に国務省入り。
95年は米国防総省で国際政策課長。
97年から一年間、東京大学東洋文化研究所で客員研究員
2001年から在日大使館に戻り、科学技術・環境担当公使を歴任。

 前日本部長のダニエル・ラッセルはすでにホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)で日本を担当するアジア部長に就任してい
 オバマ政権では、留任したゲーツ国防長官が27日の上院軍事委員会公聴会で、グアムや沖縄の米軍再編を完了することが必要との方針を表明人事を決めた。。

 駐日大使にジョセフ・ナイ元国防次官補、
国務次官補にカート・キャンベル元国防副次官補
、国防次官補にウォレス・グレグソン元在沖米四軍調整官の起用が有力視されている。
メアが加わることで、県と日本政府が協議を重ねる沖合移動はさらに難しい情勢に追い込まれそうだ。

 次期総選挙の実施時期については、残り少なくなった数ヶ月の選択肢の1つとして、6月以降となる可能性も高まっている。
都議会選挙(7月3日告示、12日投票)。
「同日選挙」となる可能性も否定できない。
もし、そうなれば、「有権者も混乱する」と記者会見を通じて公明党首脳が当惑し、麻生総理に牽制球を投げ始めている。
 しかし、一般有権者にとっては「同日選挙」は投票を1度で済ませることができ、いわば、日程としては合理的。ただ公明党は嫌う。
なぜ、公明党=創価学会が困るのか、
、一般有権者とはかけ離れた特殊事情があるからだ。
公明党幹部の発言は、「創価学会の有権者も混乱する」と謂う意味に他ならない。
、1宗教団体のご都合で次期都政、国政の選択にかかわる選挙の日程をあれこれしているに等しい訳だ。

 その創価学会=公明党が「同日選挙」を嫌う、大きな事由については、
都議選の「F票」獲得のための上京作戦 があるからだ。
、この東京での「F票」獲得活動のために、地元での活動がお留守になるため、同日選挙を忌避している、とその様子が読み取れる。
元当事者であり、公明党の最高ポストであった矢野書記長のならではの証言であろう。

かつての、創価学会=公明党による言論出版妨害事件の最中から、常に公明党の中枢にあり、創価学会信者でもあった矢野絢也書記長の記述は真実そのもので証言性が高く、出版妨害を受けた執筆家藤原弘達、内藤國夫らの「外部からの」実態指摘とも見事に符合している。弁護士山崎発言も含め得そうだがこのことは後日いずれ触れる。
いわば、東京都議会選挙での議席確保は、創価学会=公明党が存続していくための実効支配を維持するために重要であり、衆議院選と兼ね合いの上で、伝統の選挙活動に資する組織力を分散させたくない、との内部事情ご都合が、「創価学会の有権者も混乱する」という発言を裏付けている。

同日選は投票率が上がるだろうから日本最強の組織政党には不利となろう。
クリスチャン麻生総理は塩ををおくられたわけで完璧な組織政党もこの脆弱点の特殊事情を理解されるならばぜひ、「自民念願の同日選挙」を実施すればいい。

節分間近。翌日は立春!
おにわ外!穢れを祓い、ハレを迎入れよ
セツブンソウの花言葉は・・光輝!
自信ある国家の未来を光り輝くモノにせよ。

この国のためにも解散を急げ!究極の経済対策である。

ブログランキングに参加してます。
    よろしければ クリックを
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      (*σσ*)えへ♪
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム
今日の誕生日の花は・・・ナズナ
花言葉は・・・・・・・・総てを君に捧げる

春の七草のナズナは平地から山地までみれる。
田畑道ばたにみれるペンペン草。
幼少時にままごと遊びに欠かせない。
白い花は可愛らしい
下から順に上に向けて咲き逆三角形の扁平の実が沢山になる。

よくみれば なずなはなさく かきねかな 芭蕉

「○○○を観ずして死ぬなかれ!」
○の中にはナポリ、ベニスなりが上げられようがやはり全体の景色がパノラマの屏風状のスイスの圧倒的な絶景が一番であろう。
映画比較でもそれぞれを背景にした「慕情」「サウンドオブミユジック」でのスクリーンの規模の差でも理解できよう。
そのスイスに滞在わずか7時間だった人がいる。
ダボスでの麻生総理である。

ところが結構時間的余裕があったようで日本での会食相手と同じメンバーでどうも国内では騒がれるので
スイスを選んだともとられないのである。
渦中の人であるからだ。

、昼食は宮内義彦オリックス会長、竹中平蔵慶大教授とスイスの地で一緒にとっているのである??何故に・・

国会での質問に答えたことがウソである。

2月2日参議院本会議 の自見庄三郎(民主党・新緑風会・国民新・日本)(クリックすると、別窓で参議院 Internet TVで該当部分の中継)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15125jimi

個別の会食してないという。

国会質問にウソまでついて「かんぽの宿」の渦中の人物・宮内会長と、
「かんぽの宿は不良債権」と書き宮内弁護の竹中平蔵慶大教授と何を話したかは報道されていない。

米国が対日年次規制改革要望書で郵政民営化を小泉竹中に要求しアメリカ資本たるオリックスにたたき売りの構図である。

麻生総理が何故にスイスで疑惑の行動をしたのかが見えては来る。

麻生総理には麻生巖という甥が存在し経営破綻したヤマト社の受け入れ先となった、病院コンサルティング業「キャピタルメディカ」(東京都港区)の社外取締役にある。
ヤマト社は平成7年~19年の13年間に、麻生首相が代表を務める「自民党福岡県第8選挙区支部」や、首相の資金管理団体「素淮会(そわい)」に計400万円に上る献金をしていた。

そして、創価学会 ( 菱系後藤組 ) のあのエィベックスが大株主のドワンゴにもナント!麻生巖が社外取締役にある。
 麻生巖がいるところは胡散臭いスキャンダル隠しの様相。

スイスにある人は国のトップではなく私利私欲総理に過ぎない。
今では竹中・小泉の国家を売る犯罪を隠蔽するや青天白日の元に晒されるのを防ぐ罪乞いの竹中から何らかの政権維持を引き出す
手段に使ってるしか思えない。

噂の真相・論座・現代とドキュメントを掲載するジャナリズム誌はあいつで廃刊されて唯一期待してる新聞の朝日も18日、31日社説で解るように
オリックスに「かんぽの宿」施設を総務大臣は何故に拒否するのかビックリ仰天の記事を掲げてる状況である。
唯一残ってたのがあった。
月刊『テーミス』誌が唯一残ってて、日本郵政の内部資料を独自に入手したことを記述している。
2月号「宮内義彦「かんぽの宿」で集中砲火の真相」。
表題は「JP日本郵政グループにおける不動産事業の現状と展望」で、日本郵政企画部門が作成したドキュメントであるとのことだ。

小泉竹中政権が進めてる郵政民営化はアメリカに国内資産を提供する許せない政策とテレビ新聞で
広く分析を公表してた早稲田植草一秀教授を冤罪で逮捕、社会的地位抹殺で口封じさせた。
辣腕朝日記者みたいに東京湾に屍を晒すのでないのは良かった訳でいまブログで読めるのがせめてもの救い。
爺が察するところ創価、統一協会、オーム、菱の後藤組が絡み切れないほどの早期のスケジュールが必要であったんであろう。
ブログにはこうある。
小泉改革「三つの「民営化」には、すべて裏があった。
「裏」とは、特定の利害関係者に利益、利権をもたらす「民営化」だったということだ。
かけがえのない「道路資産」が将来、特定の「資本」の所有物になる。
「郵政三事業民営化」では、郵貯、簡保の350兆円の国民資金を収奪しようとする外国勢力、銀行界が存在した。
さらに外国資本は郵政会社が保有する「莫大な一等地不動産」に狙いをつけている。
「郵政会社」は「莫大な一等地不動産」の再開発事業を今後本格化させる。
この動向から目を離せない。」
小泉竹中政治に誰も意見しないときの植草教授の今日を観てる3年前の記事である。

 三つの民営化とは「日本道路公団」、「住宅金融公庫」、「郵政三事業」である。
この記事は
ブログ「植草一秀 の『知られざる真実』」 から爺の記録用として無断転載です。

先を急ぐ。

『月刊テーミス』誌は内部資料から日本郵政が保有する不動産簿価を紹介している。
インターネット上には、日本郵政株式会社CRE部門担当部長斎藤隆司氏が作成したと見られる
「JP日本郵政グループにおけるCRE戦略」と題する資料がアップされている。
CREとはCorporate Real Estateの略で企業保有不動産を意味する。

この資料の6ページには日本郵政が保有する不動産資産金額が記載されている。
日本郵政グループは土地だけで1兆3010億円の資産を保有している。
郵政三事業は郵政4会社に分社された。
「郵便事業」、「郵便局」、「ゆうちょ」、「かんぽ」の4社である。
これら4社の株式が「ゆうちょ」、「かんぽ」については全株式が売却される予定になっている。
「郵便事業」と「郵便局」の株式は持株会社の「日本郵政」が全株を保有するが、「日本郵政」株式は3分の2が売却される予定になっている。「日本郵政」が上場され、3分の2の株式が売却されてしまうと、さまざまな見直しが困難になる。
まずは、「日本郵政」の上場を凍結することが絶対に必要だ。

植草一秀著『知られざる真実-勾留地にて-』第一章「偽装」26「郵政米営化の実態」の以下の記述。

「郵政民営化法案が米国の意向を反映して策定されたのは間違いない。特定郵便局ネットワークは存続が義務化されなかった。民営化後に不要な部分が削(そ)ぎ落とされ、うまみのある部分だけを接収すれば巨大な利益を得ることができる。350兆円の巨大な資金も標的だ。」

「郵政民営化」の実態が「郵政利権化」であったことはすでに述べた。「郵政利権」でクローズアップされてきたのは350兆円の「ゆうちょ」、「かんぽ」資金だが、実は隠された巨大資産が存在した。それが日本郵政保有の巨大不動産である。

『月刊テーミス』誌は日本郵政全体が保有する土地の資産規模を他の業種と比較している。
陸運会社では2位の佐川急便が日本郵政の7分の1だという。
不動産会社ではトップの三菱地所とほぼ同水準であり、東証第1部上場企業では、JR東海、JR東日本、三菱地所に次いで4番目とのことだ。

竹中平蔵氏は1月19日付産経新聞に掲載した「かんぽの宿は“不良債権”」と題する稚拙な反論で、次のように述べている。

「完全民営化されたかんぽ生命保険には、他の民間企業と同様、保険業法が適用される。当たり前の話だが、民間の保険会社がホテル業を営むことはあり得ないことだ。ホテル業のリスクが、金融の本業に影響を及ぼすことがあってはならない(いわゆるリスク遮断)からである。だからこそ法律は、10年以内の完全民営化を目指すかんぽ生命には、5年以内(2012年9月まで)の廃止または売却を義務付けた。」

ところが、現実には「かんぽの宿」は「かんぽ会社」保有資産ではなく、「日本郵政」保有資産である。
そして、当の日本郵政は「不動産事業」を今後の中核事業のひとつに位置付けようとしているのだ。

竹中氏の反論がいかに的外れであるかがよく分かる。
日本郵政は不動産事業を中核事業に位置付けるのであり、「かんぽの宿」の一部を不動産として再利用することも検討項目にはなりうるのである。

植草教授は続ける。
米国が「郵政民営化」を要求してきた背景のひとつに、日本郵政が保有する巨大不動産が存在すると考えてきた。こうした巨大資産に狙いをつけて、巨大な利益を獲得するためには、当該資産を安い価格で入手することが必要になる。

雇用確保などの付帯条件は労働者の生活を守る上で重要だが、こうした付帯条件が、資産売却の売却価格を引き下げるために設定されることには十分な警戒が必要だ。

例えば、雇用維持や特定郵便局ネットワークを維持することを条件に設定すると、郵政株式を市場に売却する際の、当初の価格が低くなることが考えられる。日本郵政の巨大な資産を狙う資本は、低い価格の株式を買い集め、その上で日本郵政の事業を時間をかけて改変し、各種負担を軽減する。雇用負担や郵便局ネットワーク負担が取り除かれれば、株価は当然に上昇するだろう。

株価が上昇したら株式を売却する。これによって利益を獲得することができる。鳥取県の「かんぽの宿」では1万円で払い下げを受けて、半年後に6000万円で転売した。まさに「濡れ手に粟」のあぶく銭だ。

「かんぽの宿」70箇所の一括譲渡では、雇用確保などの付帯条件が付けられている。
この付帯条件があるために価格が低くなっていると日本郵政は説明する。
しかし、よく聞いてみると転売制限の期間は2年にすぎないとのことだ。
2年経過すれば転売できるのではないのか。

「雇用維持」などの付帯条件が不当廉売の「隠れ蓑」にされている可能性が高い。
今回問題になっている70箇所の「かんぽの宿」プラス9箇所の首都圏社宅が合計で109億円で売却されるのは、明らかに不当廉売と考えられる。
問題は、
①売却に付帯する諸条件の詳細が分かりにくいこと。
保坂展人氏がブログで明らかにされたが、メリルリンチ日本証券が入札情報を提示する際に添付した書面を見ると、譲渡条件が入札情報開示の際に明確に定められていなかった疑いもある。
  
②入札情報が広く日本全体に行き渡っていなかったこと。一部の関係者だけで話を進めようとした、いわゆる「出来レース」の疑いが晴れていない。
  
③売却物件のなかには300億円近くの費用を投入して、現在も十分利用に堪えうる物件が含まれている。社宅だけでも時価が47億円に達すると見られている。個別物件の情報を広く開示すれば、はるかに高い価格で売却することは可能であると考えられる。

鳥取県の「かんぽの宿」は特別養護老人ホームに改修されて施設が生かされている。
社会福祉関係の施設に改修して利用することも十分に考えうる。

朝日新聞、産経新聞、日経新聞は社説等で総務相批判の論説を掲載したが、その後、中日新聞、北海道新聞が一括譲渡見直しの論説を掲載し、読売新聞も入札経緯の詳細公表を求める論説を掲載した。

 日経新聞、朝日新聞、産経新聞は総務相批判の論説を維持するのか、紙面において明確に考え方を示す責務がある。

 貴重な国民資産を国民の不利益を生まないように取り扱うべきことがすべての基本である。「かんぽの宿疑惑」を徹底的に追及することによって、「郵政民営化」の実態が必ず明らかになると考えられる。今回の一括譲渡決定にかかるすべてのプロセスを明らかにすることが求められている。

 幸い、郵政株式の売却はまだ始まっていない。「かんぽの宿疑惑」を解明することにより、「郵政民営化」を根本から見直すことが不可欠であることが、必ず広く国民に理解されることになると考えられる。

「かんぽの宿疑惑」報道を封殺する巨大な闇の力が厳然と存在する。
代表質問で国民新党の自見庄三郎議員が「かんぽの宿」問題について麻生首相を追及した。
「日本トラスティー・サービス信託銀行」に関する問題を取り上げた。

ファンドが株式を取得する場合、取得する窓口は信託銀行になる。
オリックスの筆頭株主に日本トラスティー・サービス信託銀行が躍り出たのは、特定のファンドがオリックス株式を買い集めていることを意味すると考えられる。この点について、自見議員が疑義を質した。

麻生首相はスイスのダボスにおけるフォーラムに出席したが、現地で竹中平蔵氏、宮内義彦氏と同じ会食の席についている。
現地で直接会話を交わした可能性についての疑いが浮上している。
麻生首相は代表質問の答弁で、「個別に会談した事実はない」と述べたが、直接言葉を交わすことがまったくなかったのかを検証する必要がある。直接言葉を交わした事実が判明すれば、麻生首相は虚偽の答弁をしたことになる。

「かんぽの宿」の疑惑が民営化見直しの大問題なのに、全く報道しないのは小泉疑惑に発展するからだとのブログがポチポチとあちこちに現れだした。
ワイドショーが飛びつく格好の材料が噴出した。
現地の取材、東京の不動産開発会社の追跡取材など、各番組が時間を割いて報道する格好のテーマである。

ところが、2月1日の放送では『報道2001』、『サンデーモーニング』、『サンデープロジェクト』、『サンデージャポン』が、この問題についてそろって報道しなかった。

2月2日放送では、ワイドショーは大相撲大麻疑惑一色で、「かんぽの宿」疑惑が忌避されている。
若麒麟関が東京の六本木において大麻所持で逮捕されたが、なぜ神奈川県警が登場するのか。
素朴な疑問が浮上する。
疑惑はズ~ッとあり、泳がされていてこの時期にカムフラージュしてるだけ。
日本国の未来にとって何が大事であるのか。
マスコミの小泉竹中擁護は今だ続いている。

「かんぽの宿疑惑」は「郵政民営化」の実態が「郵政利権化」であったことを明らかにする突破口としての意味を有していると考えられる。日本国民の優良資産、簡易保険加入者の貴重な有償資金が「かんぽの宿」取得に投入されている。

日本郵政公社が4分社化され、日本郵政株式会社が持株会社として4社株式を保有する形態に移行した。
今後、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の全株式、日本郵政株式の3分の2が売却されることになっている。
「民営化」の方針が定められたが、この「民営化」の目的が何であるのか。
「かんぽの宿疑惑」はさらに「大いなる疑惑」を浮上させている。

日本郵政グループ各社の主な不動産(施設別)


日本郵政   本社ビル、病院、郵政資料館、
       メルパルク、かんぽの宿等


郵便事業会社 物流センター、郵便物の集配事務
を取り扱う郵便局、拠点となる郵便局等


郵便局会社  支社、東京中央郵便局、大阪中央郵便局、
名古屋中央郵便局駅前分室、
郵便物の集配事務を取り扱わない郵便局、
社宅、職員訓練所等


ゆうちょ銀行 貯金事務センター等

かんぽ生命  簡易保険事務センター等

日本郵政グループ各社の主な不動産(金額別:単位億円)

日本郵政     2250

郵便事業会社 1兆4030

郵便局会社  1兆0020

ゆうちょ銀行   1200

かんぽ生命     900

合計     2兆8400


 この資料を見ての素朴な疑問は、「ゆうちょ銀行」および「かんぽ生命」の不動産資産が極端に少ないことだ。
「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」の2社の保有不動産は「ゆうちょ事務センター」および「簡易保険事務センター」などだけとなっている。
 「かんぽの宿」の所有権がなぜ「日本郵政」に帰属しているのか疑問に感じられる。

 植草一秀著『知られざる真実-勾留地にて-』第一章第26節「露見した郵政米営化」に詳述したが、「郵政民営化」は
①小泉元首相の私的怨念
②銀行業界の熱望
③米国の対日収奪戦略
の「三位一体」の意志によって推進されたものだ。

 銀行業界は経団連を通じて郵貯排除活動を展開し続けてきた。
銀行協会会長を務めた西川善文氏が日本郵政社長に起用されたことは、「郵政民営化」が銀行業界の意向を反映していることの証左でもある。

 日本が金融危機に誘導された2002年から2003年の危機のさなかの2002年12月11日に、竹中平蔵金融相(当時)は三井住友銀行の西川善文頭取、ゴールドマン・サックスのヘンリー・ポールソンCEOと密会している。三井住友銀行はゴールドマン・サックスと関係を深め、三井住友ファイナンシャルグループの発行済株式の39.8%を外国人投資家が保有している。

 小泉元首相は落選した最初の総選挙立候補の際に郵便局が支援しなかったことに個人的な怨恨を抱いていると伝えられている。

 米国が対日規制改革要望書で「郵政民営化」を強く要請し、郵政民営化を法制化する過程で「郵政民営化準備室」が米国関係者と18回にわたって会合を重ねたことも明らかにされている。
米国通商代表のゼーリック氏から竹中平蔵氏への信書(櫻井充氏の発言[200])も国会で内容が暴露された。

 「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」への不動産配分が著しく少ないこと、

郵便事業会社への配分も郵便事業固有の業務にかかる不動産に限定されていること、

その他の主要不動産が郵便局各社および日本郵政株式会社に集中的に配分されていること、

の裏側には、郵政利権に直結する銀行業界と外国資本の思惑が隠されていると判断する。

 米国および銀行業界は「ゆうちょ銀行」、「かんぽ生命」の弱体化を期待していると考えられる。
これらの機関が弱体化すれば350兆円の資金が流出してくる。
銀行業界も外国資本も350兆円の資金に狙いを定めており、ゆうちょ銀行、かんぽ生命そのものについては、強くならないことを期待していると考えられる。

 米国が制度設計において「ゆうちょ銀行」および「かんぽ生命」にいかなる特権も与えぬよう執拗に要求したことも、米国資本が「ゆうちょ」および「かんぽ」からの資金流出を期待していることを示唆している。

オリックス傘下の保険会社が販売しているいわゆる「第三分野の保険商品」は米国保険会社が得意分野とする保険商品であり、「かんぽ」からの資金流出によって販売残高を増加することが狙われていると考えられる。

これらの事業のなかで、もっとも採算性が低いと考えられるのが「郵便事業会社」である。
全国津々浦々まで郵便を配達しなければならない「ユニバーサル・サービス」も義務付けられている。

日本郵政株式会社の株価は市場に放出される際、郵便事業を傘下に持つために低い価格で売り出されることになるだろう。
政府が3分の2の株式を売却すれば、株式の2分の1以上を買い集めることも可能になる。

日本郵政の株式を買い集めた上で、郵政事業会社を切り離せばどのようなことになるか。
「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」を売却し、郵政事業を切り離した日本郵政株式会社は不動産会社になる。

「三菱地所」、「三井不動産」に次ぐ、日本第三位の不動産会社「日本地所」に変身する。
「ゆうちょ」、「かんぽ」の350兆円の資金に加えて、「日本地所」を獲得することが外国資本の大きな狙いであるのではないか。

日本郵政は「不動産開発事業」を重点事業分野に定めているように見える。
日本郵政が保有する巨大な不動産資産を再開発すれば、巨大な不動産事業を展開しうる。


5-7年で利益を獲得するビジネスモデルを考慮すると、
①「日本郵政」の上場を急ぐため、
②株式上場に必要な利益を「不動産売却」によって確保し、
③大型不動産開発事業を今後5-7年を目安に加速して実現し、
④採算性の悪い郵便事業会社を日本郵政から切り離し、
⑤不動産開発事業が評価され、日本の資産市場の環境が好転した時点で株式を売り抜ける、
「出口戦略」が描かれているのではないか。

こうした「売国政策」を阻止しなければならない。
まず重要なことは、株価が暴落している現在の状況下で、日本郵政の上場を絶対に認めてはならないことだ。
株式市場の環境が好転し、日本郵政の持つ不動産事業の潜在力が明確になるまでは株式を売却するべきでない。

郵便事業会社を切り離す可能性が、万が一にでもあるなら、
日本郵政株式の売却は郵政事業会社を切り離した後に延期すべきである。

だが、そもそも巨大な不動産資産を保有し、国がその不動産を保有する必要が無いのなら、日本郵政の株式ではなく、不動産そのものの売却を検討するべきだ。
雇用確保の条件の付いた不動産だから価格が低くなるというのなら、不動産は不動産として売却し、雇用対策は別途検討するほうが透明な処理が可能になる。

「かんぽの宿」の雇用確保条件も売却価格を低くするための「隠れ蓑」であって、長期の正社員雇用を保証するものではなかったのではないか。

「かんぽの宿疑惑」の徹底解明が必要だが、「かんぽの宿」がなぜ「かんぽ生命」ではなく「日本郵政」の帰属とされて、日本郵政から真っ先に売却されるのかも極めて不透明である。
「簡易保険」加入者の利益が外部流出している可能性がある。

「郵政民営化」に実態が「郵政利権化」であったことが白日の下に明らかにされる日が近づいている。
利権に群がり利権をむさぼった者は断罪されなければならない。

ブログランキングに参加してます。
    よろしければ クリックを
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      (*σσ*)えへ♪
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム




今日の誕生日の花は・・・フキタンポポ
花言葉は・・・・・・・・公平な裁き

タンポポのような花の形がフキに似ている。
お正月の福寿草の代わりに植えてるので見かける。
日本古来の自生でなく渡来植物。
真心から英語名トウコルツフット
咳を止める薬用効果がある 
「お寒いですね」
「立春はぎたんですがねぇ~」

立春の その後の寒さ 言い合える。

プロ野球の12球団のうち、9チームは大気温度14度から22度の最高の状態の沖縄にいる。
3チームのみが17度から8度の宮崎で3日はグズグズ天候で申し訳ない気持ち。
チャンピオンフラッグの西武とセ・パのペナント旗は宮崎ではためいている。
開幕戦のドーム球場でないところは常夏沖縄でいきなり大きな気候変動で体調を崩そう。
何よりも確率的にも9球団のどこにも栄光のフラッグがナイではないか。
ふたつともこの地にある。
実践に気候がついて行ってないのではなかろうか。
ただ3年後にはジャイアンツも沖縄にいくらしい話だが・・
サムライ・ジャパンは15日から宮崎キャンプに揃う。
WBCチームが沖縄でないのは何故か。
生命の自然環境を科学的に考えてみればわかること。

久し振りに相も変わらぬ社会マナーの矜持が理解できてない人に会った。
玄米食で免疫力を高めねば希望ある将来は大きくは開かない。
単純に猪突猛進、ただひたすらともに働く人に給料を払うためを第一義に事業遂行に邁進してた爺の先見性を見定めての誠心誠意、変わらぬ気持ちをひたすら弄んでいる。

街中が少しは賑わってきてる店内改装「ヒャッキン」店舗が新規オープン。
消費傾向は確実に変わってきているがビジネスモデルのは事欠かない。
誤魔化されてはならない。
あいかわらずの報道機関である。

L&G=円天の電子マネーの事件を追ってるが政治家なんぞも出てきて分類が定まらず、細川たかしや瀬川瑛子などの広告塔プロレス団体のみがいえることでこれでは政治家群の免罪符の提灯持ちが嫌でいずれにしたい。

飲めぬ爺がワイングラスが離せないこの二三日。
スワリングをしながらのパソコンだが、コレにこぼしたら大変である。
ときおりの
「ルネサン~ス!」もどうにもおぼつかない。。

ボージョレ・ヌーボー」のブームから一転、人気に陰りが出てきたんだそうなん。
、輸入量も減ってるがその一方で、ボージョレに代わって若い女性に人気を集めているのが、「スパークリングワイン」だという。
ボージョレも 1279円で入取できる。

フランス食品振興会によると、ボージョレの日本への輸出量は年々減っている。
04年の104万ケースがピークで、それ以降は05年97万ケース、06年95万ケース、07年68万ケースとなっている(1ケースは750ミリリットル瓶12本で算出)。
08年のボージョレ市場は、さらに縮小すると見られている。
ワイン大手が受注したボージョレは、07年に比べて2桁の単位で減っている。
サントリーは前年比18%減の18万8500ケース、サッポロビールは22%減の1万8000ケース。

ボージョレに代わって人気を呼んでいるのが、「スパークリングワイン」だという。
サントリーはスパークリングワインの08年の受注量(1~10月)が前年に比べて20%増えた。
サッポロビールは、06年125.2%、07年103.6%、08年120%と年々伸びている。

サッポロビールは50種類のスパークリングワインを扱っていて、ワイン同様に辛口、甘口、フルーティなものと、好みで選べる

。値段も様々で、「シャンパン」のように5000円以上の高価なものもあれば、1000円台のリーズナブルなものもある。自在に選べ若い女性を中心に人気を呼んでいる。広報担当者は、こうみている。

焼酎販売網を確立し銀座を制するモノは日本を征する展望を持ってて有名人にもコネをつけてたのにポシャ。
抜けたアルコールは飲めるもんジャァ~ない。
事業の意味も何も解らぬ・・バカにつける薬はない。

ITを利用した全県下を睨んでるがどうなるモノやら。

1月26日発売の週刊東洋経済、40ページにもわたる特集「民放のドンが激白!!」
日本テレビの氏家齊一郎取締役会議長。

「テレビ広告はさらに減るとして、民放キー局の中でも生き残るのは2~3社」、
「テレビ・新聞 陥落!」という衝撃的な見方を披露している。

テレビ局なら、広告減収や地デジ投資負担から、何らかの再編が進むと予測。
大阪の準キー局同士では、すでに経営統合の動きが見られ、「マスコミ集中排除原則」に守られているキー局にも飛び火する可能性があるという
新聞業界でも、テレビ局を巻き込んだ再編が進むとしている。
、経済学者の池田信夫。
「輪転機や放送中継局といったかつての資産は、今や新聞社やテレビ局の負債になっている」と指摘。

新しい時代は、こうしたインフラを切り離して、コンテンツ・プロバイダーのように特化した「ローコスト・メディア」が主流になると予言している。

読売朝日に次ぐ毎日を抜いた聖教新聞のやり方がまさにそうである。

インターネットが電波利権などを破壊して、価格競争をもたらしているとする。
そして、既存メディアのコスト削減には限界があり、ネット企業にチャンスだと言っている。
いわば、テレビ局や新聞社は、消滅しかねないということだ。

将来的には、コンテンツ有料化に向かう?
仮に、テレビ局や新聞社がインフラを切り離してローコスト・メディア化に成功したとしよう。
現状では、しかし、十分な収益性にはほど遠い。
ネット上では、新聞社のニュースサイトも、紙媒体の没落を補う存在になっていない。
広告依存型では、多くのユーザーを持つ巨人ヤフーが独り勝ちの様相になっているのだ。

では、どうすれば、生き残ることができるのか。

ネット上のビジネスモデルに詳しい
インヴィニオ取締役の高井正美
「、将来的には、コンテンツを有料化せざるを得ない」

「広く大衆に訴えることができるコンテンツなら、広告としてペイするのでスポンサーが付きます。しかし、顧客の好みが分散して、何千万人が見るようなコンテンツは成り立たなくなっており、広告モデルが崩壊しています。そんな中でバラエティのような低予算番組を量産すれば、コンテンツがチープになって次第に飽きられていくでしょう。いずれは、よいものを作ってお金をもらう課金モデルに転換せざるを得なくなります」

消費者全体のマスマーケットには無料化モデルが当てはまっても、限られた消費者のニッチマーケットには有料化モデルが合うという。
広告効果が得られないため、有料化で制作費を回収せざるを得ない。
いわば、視聴料を取るBS、CS放送のようなあり方だ。

一方、テレビ局や新聞社では、ビジネスモデル転換への動きは鈍い。
日本テレビの氏家議長は
、「広告減収の原因について、流通業界の寡占化で大衆向けの広告の重要性が低下しているため、」などと説明。
ネット広告も衰退しつつあり、テレビ局はどれだけよい番組を作れるか本業回帰が重要だと主張している。

ビジネスモデルはあちこちにある。
僅かの知恵のだしどころ。
優秀なるスタッフが要で 資本・事業継続資金が最後はものを言う。

永田町から必死のカムフラージュしようとしてることが見えてくる。
12月の政令=閣議決定を廃止せよ!
「かんぽの宿」の疑惑をはらせ!
どちらも天下り=渡りの12月末の閣議決定=政令にある。

菅直人が怒っているがそれさえ報道されない。
天下り容認の閣議決定より5日前の閣議決定のことだ。

「かってオウム真理教が「真理党」を名乗って衆議院選挙に出た。
 幸い当選者が出なかったが仮に多数を占めて入閣し、政治権力を使って
 オウムの教義を広げようとした場合、憲法20条「政教分離」の原則に反するのか」

宮崎礼堂内閣法制局長官
「違憲になると思う。」

質問には公明党や創価学会という言葉は一度も使ってないl。
それでもしつこく激しく公明党は敏感に反応した。

8日長官に激しく迫り、15日参議院予算員会
山口那津男公明政調会長

長官の発言の撤回を迫る。
24日「撤回」の閣議決定。
長官の答弁を否定した。

「質問には公明党や創価学会という言葉は一度も使ってない。
 にもかかわらず私に対する宮崎長官の答弁が・・ー違憲の答弁ですがー・・閣議決定してまでして「撤回」するんですか。

この冒頭の菅直人発言は定額給付金に関連して出された。「
公明党は何かと言えば金をばらまく。・・・」
子供3人目から8000円のプラス給付など細かい支給も公明党の案通り。
それは以前触れた上納システムで回り回って公明党に還流するシステム。

コレまでの人類の社会史上、総てをなしえたる最高の社会機構はローマにある。
ローマは総てなしえた。
西欧人以外でそれも東洋人で初のローマ史を著した偉人塩野七生は文芸春秋で毎号
投稿の締めを飾る楽しみの筆致。

偉人に習えし徒・靖之介の解く、ローマ帝国がキリスト教に乗っ取られたのは概要次のようである。

コンテァンティヌス帝は支配の道具を観た。
司祭を味方につければ神意を騙れる

コレを公認し、さまざまな優遇処置を与えて協会勢力を増殖したい。
ついには入信したモノには免税の特権を与えた。
民はこぞって入信する。
信仰というヨリ、ゼニの問題がキリスト教を優位にした。

皇帝といえども司祭=神の代理人の膝下にひれ伏し
税を惜しんだ民は信仰の自由を失った。

西欧世界は法王の一元支配となる。。
キリスト教司祭は天国行きの切符と称して免罪符を売りつけ
栄耀栄華に沈溺した。
これが宗教改革を招くことになり、二派に分かれる
両派の異端尋問は人々の内心の自由を奪った。

人類史の偉人、先行思考を持ち得てたガリレオもダ・ビンチも異端尋問に脅えた。」

すべては「入信すれば税を免除する」から始まった。

人工5パーセントからキリスト教徒が急増。
国家の土台を蚕食して滅ぼした。
国家の組織に巣くいいるシロアリは要注意だ。

フランス革命は功罪を持つが最大の功は政教分離を定めたことだ。
この国はシロアリの専制を許さない。
その繁殖を常に監視する。
政教分離は先進文明国の国是だ。
創価学会はこの国ではカルト教で幾多の懐柔にも揺るぎない。

昨年パリで社会問題化した義務教育の場での女性の顔を覆うものをとること
を国家は信教の自由の見地の高邁なる立場から強制した。

世界を支配したオスマン・トルコ。
建国の父ケマル・アタチュルクは憲法に政教分離を定めコレに反する勢力は
軍事力を持って排除すると決めた。

だが現状はその歴史にもかかわらず、公共の場や義務教育の場で女性のすかーふを許す、許さないで国論が二分。
EUでの今ひとつトルコの浮揚が出来ない原因の要因である。

政教分類は人類が2000年以上もかけて血であがなって得た叡智だ。
コレを失えば内心の自由も言葉の自由も失う。
日本の69年以降が今日の日本になっている。
とりわけ小泉竹中政権で政権与党になり十年。
お互いの組織的立場を持ちつつ巧妙に国家土台を食いつぶす。
暴力組織にさえはびこみ日本の国際的な地位や信頼感の低下のどうしようもない状況になっている。

植草一秀早大教授や鈴木朝日記者・朝木東村山市議,映画での学会映像化準備中の伊丹監督、創価を国会で追及、為メールでおとしめられた永田国会議員など反対者は社会的立場や生命せえをも奪われている。

宮崎礼堂内閣法制局長官
「違憲になると思う。」
麻生内閣に於ける年末24日の「撤回」の閣議決定!
29日の天下りの閣議での政令と同じである。

どうしてかこの「撤回」の事は報道に上らない。
テレビもしんぶんんも総て公明党の支配下になりつつあることはこのせきやんブログを愛読していただいてる賢明な方はここんとこの主張でご存じのハズ。
国の現状の生きずまりの要因で内閣政策を縛っている。

宗教政党が政権に入り検察警察裁判官さらには殺人集団とつるんでとあちこちの組織を張りめぐらし支配している。
諫言すれば暗に政治権力を使い教義を広めている。

それの要因下の「違憲」でないという閣議決定。
聖教新聞で絶賛されるはずだ。

だがマスコミではこのことは報じられないのでほとんどの国民が知らない。
過剰マスコミで報道されなければいよいよ国民は知らない。
重大なる決定の閣議決定は国家の運命を巡り危険である。

カムフラージュのため以前から温存してた天下り問題の閣議決定なんであろう。
仕組まれたことの常套手段。

麻生内閣には「かんぽの宿」に咬みついた総務大臣以外に人はいないのか。
小泉竹中を国会に呼び出し・フキタンポポの花言葉の公平な裁きで国家破戒の政治災害を聞いてみたい。

人事院よりほとんど報道されず触れない憲法に抵触する「撤回」の方が国益には本筋である。
人事院廃止・内閣府の人材交流センター設立ででカミングだろう。
ソマリア海域じゃぁ~あるまいに政治をピーポイントでやられたんじゃぁ~たまらない。

麻生内閣は天下り容認閣議決定より怖い憲法に関わる「撤回」の閣議決定を撤回せよ。!

亡き人にあたらぬやうに豆を撒く。
福はウチ・・鬼はソト・・
逃げてった鬼はどこにいるんだろう。・・

3日ひとさまのパソコンでクリックをしてみたが働かない。
  リンクの皆さんやってみていただけませんか。
  どうにも納得できないんです。
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      (*σσ*)えへ♪
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム




今日の誕生日の花は・・・ネコヤナギ
花言葉は・・・・・・・・自由、思いのまま

ヤナギ科のネコヤナギはとうとうと流れる川の堤防の一番下の水辺に枝を伸ばして川面に姿を写していた。
持ち帰るときは小さな田んぼの用水路の曲がり角部にある入手しやすいのをとり家に飾った。
枝は赤みを帯びスーッと伸んだ先にギンギラのプックリ膨らんだつぼみが季節を表している。

ひとつづつ こうりんまとい ねこやなぎ

国会の舞台は役者を揃えての最高の演出がなされている4日午前9時。
前原誠司、馬淵澄夫、長妻昭、菅直人の民主党。社民党の阿部知子、日本共産党の志位委員長
、午後4時20分からは沖縄1区の下地幹郎(国民新党=民主党入りで地元調整中)のNHK中継。
オールキャストで思い出したのは手元の東映時代劇コレクション赤穂浪士ばり??

論座や現代、ダカーポ、週刊ウイクリー(旧称・週刊読売)などの最終刊号の相次いだ昨年は当然購入したが逆の好奇心たる
創刊号も見逃せない。
落語古今亭志ん朝(夢金・品川心中)、東映時代劇コレクション赤穂浪士、安土城と治めていただいた。
特にそれぞれ490円、990円500円と全巻揃えての単品価格より半額で第一巻のみ入手できる得点は嬉しい。

東映時代劇コレクション赤穂浪士。は第一回
昭和三十六年公開の東映オールスター総出演の「忠臣蔵」である。
相撲番付の東西横綱に千恵蔵に歌太衛門。
橋蔵、錦之助、柳太郎、竜之介、千代之介、浩太郎、富三郎十四朗、賀津雄、弘樹、ひばりさとみ、ひろみ恵子京子実千代
特別格傳次郎。
苗字がないのは??!
それ聞くの?・・エエッ!
「イケズ!・・野暮!」
「わかっちゃ~いないね~~・・・それを言っちゃぁ~おしまいよ。!」

この世代都会いっ子さえそうジャン!
生き様の日本人の見本たる「二十一世紀出版社」社長さんの感想でわかる山村の田舎生まれの爺の追体験。
DVD東映時代劇の同じものを入手されてブログアップされている。
・・・・すごいのなんのって、のけぞるほどだった。
東映の時代劇全盛期に作られたものだから、金はかかっているし、役者はすごいし、もう言うことなし。
失礼ながら、これを見たら、テレビや、昨今の時代劇なんぞ屁だね。
忠臣蔵の好きな四宮正貴先生に見せたかったなぁー。
ああいい買い物をして良かった。
・・・・・・・
横道にそれるのは1月半ばの5日のアップしてない頃からのストレスたまりっぱなしフラストレーション。
韓国の古代史チュモンもアップしてなくイライラしている。
日本古代史に精神が酷似し、4大文明の発祥にズ~~ット疑問がある朝鮮古代史の爺の知識に風穴あけた。
それが感動のウチに1月16日宮崎地区では放送を終えた。書きたくて堪らない。

宮崎県政のこともそのアップ予定日の空白の5日にある。
90パーセント以上の県民支持の東国原県政の実情のお粗末さを誰も伝えない。
宮崎で知事批判をしたら生きてはいけない様相。
ところが政治形態の状況はお寒いばかり。
三つの県立病院のウチ延岡、日南に診療科目では医者が消え両地区では住民組織でほとんどの署名が集められた。
知事は動かない。
宮崎市内のゴミ最終処分場のエコタウンの施設崩壊に県企業局なのに素知らぬ顔で逃げ回り
近隣首長が苦心してるのにコレも知事は知らん顔。
全国に誇ってたJR高千穂線は台風で路線の一部が壊れた。
知事選挙で高千穂線の復旧復活を掲げ他のはナンであったのか。
現地にはとうとう足を向けなかったが年末喜んで廃止に向けての数億円の廃止事務費を計上。
この人は票にならぬ事はしない。
テレビに出ることしか関心がない。

大阪の知事とは大違い。
、義務教育の場に携帯禁止や物議を醸しているが教育、空港移転、大阪の財政改革・・
評価は別に反対を覚悟で改革に取り組んでいるのはエライ。

話を戻そう。
国会ウオッチャー話を元に再現する。

 2月4日の衆院予算委、午前9時25分過ぎ議場が沸騰している。
 テレビでもワンシーンが報道された。
民主党副代表の前原誠司(京都2区)発言。

 「選挙もやらない、道路特定財源の一般財源化もやらない麻生首相(自民党総裁)を「ヤルヤル詐欺だ」
「税金ドロボウだ」と喝破。

前日3日から問題ばかりの大分の 衛藤予算委員長=自民党が不公平な議事進行でひっしに総理を擁護する立場を忘れた醜態。
さすがにトップを務めた貫禄からヤジにもたじろぐことすらなく、終始追求の発言を通した前原の立派さ。
防衛タカ派、小沢と上手くいってないの作られたマスコミ疑惑を払拭してくれた。

 長妻昭「国家公務員・人事評価シート」の4月1日からの改定を求めた。
「税金のムダづかいをなくす意識」を持った職員が出世できるようになります。」
午後1時13分過ぎ、天下りによって、年間12兆円の国のおカネが下っているという驚きの試算も明らかにした。

最終の菅直人になると議場が最初から騒然とし出した。
解説のいるヤジが中継のビデオでも解る。

菅直人の繰り返しの抗議、騒然としてて異様な状況である。
立て続けの2時5分、2時10分頃である。

「土屋前市長静かにしてください」
「土屋さんうるさいですよ。ちゃんとした政策論をやっているんだから」

「????なにもの最前列のこの議員・・・」

土屋正忠は東京18区小選挙区で敗北して比例で復活当選のオチこぼれインチキ選挙制度でバッジをつけてるだけ。
そもそも政治家の出発がおかしいのを後で彼のブログから紹介しよう。

早大・市議・武蔵野市長を6期22年・比例東京ブロック
麻生内閣での解散総選挙では小選挙区地盤の東京18区選出を狙っている。

ところで民主党の東京18区は現職・菅直人がいるので当然出馬する。
「チョット・・・マテッ!・・
   なんか・・瞬間・ワ・カ・ラ・ヌ・」
「?ウ~~ン?どうなってる~~~??」

麻生内閣への質問者・菅直人の小選挙区での対抗馬自民党東京18区予定候補者土屋正忠がヤジで注意されるという
極めて珍しい下品なる出来事の瞬間。

つまり国会史上初めてのことが起きたのである。

品性下劣にののしりには裏があり相対立する候補車同士ナンである。
これを受けて、菅直人演説は始め務められた訳だ。

、菅後援会と土屋後援会は激しく戦いを繰り広げてるようだ。

武蔵野市は日本一おしゃれな街ともいわれる「吉祥寺」がある。
その多選市長を務めた土屋議員は恥もないのか67歳にもなっている人。

昨日から運営のおかしい流石の委員長もたまらず・・・
衛藤征士朗委員長。
「土屋君に申し上げます。土屋君、発言を慎んでください」
との注意。
ヤジを制する時に名指しは珍しい状況。
また、質問者の小選挙区の対抗馬が注意されたのは、極めて異例で、記録はないですが、おそらく初めてでしょう。

 かつて「ムーバス」という自由運行のコミュニティバスで全国的注目を浴びた青年市長が、自民党衆議院議員として晩節を汚している。
どうせ次は落選するんだから、だまっていなさい!神の声。

ローマの先駆たるギリシャの偉人。アリストテレスが言った、
・・ウィキペディア・・
アリストテレス(前384年 - 前322年3月7日)は、古代ギリシアの哲学者プラトンの弟子であり、ソクラテス、プラトンと共に、しばしば「西洋」最大の哲学者の一人とみなされるほか、その多岐にわたる自然研究の業績から「万学の祖」とも呼ばれる
。またアレクサンドロス大王の家庭教師であったことでも知られている。
政治は最高の道徳であると。

中国に求める日本人。
「中庸の徳為(た)るや、其れ至れるかな」=論語〈中庸の徳は最高の徳である〉 。
政治は最高の徳である。

似てることを言てる人がいる。
小沢一郎がめざす「中道」「中庸」の政治を支持する
「中庸の徳たるや、それ至れるか」(孔子) [中庸の道は、徳の中の最高のものである] ... 個人の徳は「中庸」によって最高のものとなる

。 社会の徳も、国家の徳も、政治も、同様である。 ...
出典が同じである。

土屋正忠の政治家の出発点から変節家である。
道徳が欠けている。
66年から9年間武蔵野市役所に勤務し、武蔵野市職員組合の委員長などを務める。
市会議員の所属は保守系無所属会派の市議会市民クラブ。
その後、1983年前職の革新系市長に859票の差で初当選。

05年9/11府中小金井武蔵野選挙区の東京18区から菅直人の刺客の郵政選挙で立候補敗北するが
自民比例二番目で落選当選。

あの有名ナ宮崎選挙区の麻生内閣建設大臣を辞任した中山成彬委員長の下で事務局長を務めた。
、「子どもの犯罪防止対策に関するプロジェクトチーム」のことである。

不可解なることがある。
組合の委員長をしてて何故に社会党からの立候補でないのか。
元市議の開業祝いに市長交際費を支出したことで住民訴訟され、
支出した一部が違法であると最高裁において判断された。
このことは市長交際費の民間交流支出の使い道に関しての初の判例。
後継武蔵野市長は革新系の市長に敗北している選挙基盤の弱さは何故か。
出身職場に反対者を作るようでは政治家になる資格はない。
その人が小泉チルドレン議員の会長を務めている。

土屋正忠のヌログから人となりがいろいろと見えてくる。
1月4日ブログ
表題・・日比谷の年越し派遣村 なんかおかしいぞ
文章は稚劣ゆえ省略。
人となりは表題のみで解ろう。
さらに
・・・選挙区の武蔵野市商店会連合会と商工会議所が、プレミアム付地域振興券の発行について申し入れを行った。
これは、3月末~4月上旬に予定されている定額給付金の支給にあわせて発行しようとするもので、近隣の自治体でも、三鷹市で昨年11月に1億円1千万円発行したところ、2日間で売り切れになった。
府中市や調布市でも地域振興券の発行を検討していると聞く。
  ・・・
東京狛江市の矢野市長は、全国で数少ない共産党籍を持つ市長だが、国会で第二次補正予算が成立したら、ただちに定額給付金の支給準備を指示したとのこと。
・・・ブログは政治家として幼稚なるものの羅列・・。

田舎モン!田舎の宮崎にきてみろ。

新富町は3回に分け役場で1億円の町内買い物券を販売して町民も商店側も好評である。
おしえてやるからこい!
公費で巨人キャンプでも観て帰れ。
所詮その程度であろう。
・・・田舎に東京の武蔵野が見習ってどうするの。・・

3日の自民党野田毅議員が昔もむかし民主党さえない頃の小沢著書を持ち出す。
「「 「1993年」」小沢一郎氏は著書の中で、消費税を10%にすると主張したが・・・。
勇気ある発言だと思った。その時の全人口に占める高齢者の割合は13%。
 しかし、2005年で20%、現在は22%だ。
小沢党首の民主党が、消費税の値上げを主張していない。残念。
共産党志位委員長はパナソニックの派遣を追求。
社民党の阿部知子は小議席で与えられた時間がないくせに小渕を指名して時間をとられピーポイントが外れている。

下地幹郎(国民新党)が「かんぽの宿」を追求。
沖縄県八重瀬町沖縄東風平(こちんだ)レクセンターを評価額1000円で取得した東急リバブルが、那覇市の学校法人に4800万円で転売と新疑惑を指摘。

5日は大安吉日。

途中です

九州地区ランキングに参加してます。
       応援ください。
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      ・♪・♪・♪・
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム


ブログアップがいやになった。
理由は公私二つにある。

言論の府国会には歴史に裏打ちされた言霊が宿る。

そうでしか解説が出来ない。

テレビ放映がなかった日の5日。
大安の日の国会での青天霹靂の動きの憲政史上初の大きな動きの国会。

麻生太郎が「郵政民営化を否定」し
「私は担当大臣ではなかった。」
「竹中大臣である。」
民主筒井議員の質問に名指しで過ちを認めた。」
「郵政民営化は別としても郵政事業は少なくとも4分割は良くない」という。

「そのとおりである。」

郵政全事業は国家を良くし未来に田舎も生きていける社会システムである。
都会しか生きていけない社会はやめよう。

さらに堀つめ全日本の全労働こそが国家を富ませることに政治が気づきその政策に切り替えることだ。
神代の昔からこの国には労働ほど尊いモノはない。
国富の源泉は労働にある。
なにもマルクス経済国家観を持ち出す必要もない。
多神教の宗教、文化も生き様もそのようにこの国は形作られてきた自然に従う共存共栄の国である。

国家の健全たる発展のためフランス歴史に習い
憲法違反たる宗教政党を国家権力から排除せよ。
宗教は個々人の内面だけでいい。
ただし霊たる宗教心はあらゆるところに宿り他国人から笑われようとも宗教の価値観が違うだけだ。
朝の挨拶食事の作法仕事場での態度眠りにつくまで支配する環境が総て宗教で創価をはじめ熱心なる組織から嘲笑されようとも唯一の世界に日本人の誇るモノである。

さらに一つになりつつある裏社会が国家を動かしだし、その形成しつつある暴力機構も忘れてはならない。
宗教政党警察機構の一部暴力団が裏で繋がり正義が歪んでいる、その解体とエセ暴対法を見直し国家を未来に備えよ。
当面する国家経済破滅に繋がる派遣法を廃止せよ。
労働環境を小泉竹中政治以前に戻せ。
さすれば国内経済はかなり回復し未来が見えてくる。
政府券発行なる小手先でなく(それも大事だが)全勤労国民年齢に働く場を保障せよ。

麻生太郎の喜ばしき変節!
国家を小泉竹中政治の以前の元に戻せ!

さすがに名宰相吉田茂の孫である。
アメリカは利用すればいい。
手向かう相手でもない。
政治は民族が生き抜く手練手管。
ナンのための知恵学問ぞ!
なんのための高学歴ぞ!
義務教育以来思考停止の爺にさえ解る。

驚いたどこではない。
国会開設以来初めてのことであろう。

小泉竹中の郵政選挙の「国を売る」事がオリックスの全国施設とかんぽの宿との一体経営計画のパンフで一部が如実になりつつある。
4日民主集中質問で麻生がプレッシャーに負けてのこととは思いたくない。
7時間の攻防で屈したからだけではない。そう思いたい。

麻生の人間としての職人たる政治家の良心がある。
そう思いたいしそう言いたい。

参議院自民党鹿児島の人尾辻秀久議員の30日の国会演説の歴史に残る立派な態度の事は
31日のブログに書いた。
「麻生内閣よ野に下るのを恐れるな!」
単なる東大出でない人となりを超党派の立場でみてほしい。
自民党にも人はいる。
反自民党の嫌いの爺も行動の人の人物に脱帽した。
国難に立ち向かうに敢然とした主張の与党自民党席での反政府演説。

尾辻秀久は文武両道の武士。
公明所属の坂口大臣の後の小泉内閣の厚生大臣で障害者の方々は仕事ぶりを知っている。
ガンを国会で告白し逝った民主の山本孝史参院議員の2008年1月23日追悼演説も素晴らしい。

5日のテレビ報道がなき日、リアルに発言を聞けなかった歴史的麻生総裁発言を
権謀術とは思いたくない。

最大派閥で森小泉安倍福田と4代続けて総理を輩出した自民では異常なる森派閥は
町村中川とトロイカでの維持運営をしていたが5日中川おろし、グループの山本一太など
切りに動いた?
小泉派の一掃である。

自民本流の旧宏池会は加藤の乱で二別、その古賀派&麻生派が再度合同に向け4日一同に介した。
総理候補高村は古賀派所属。

コツコツ書き留める作業は爺には似合う。
社会人たる自分とは全く別の自由なる思考での世界。
バーチャルのブログの世界に似ていて相性がいい。

ただ単純な意図を貫くその僅かなる環境を維持するには常に困難が付きまとう。
身近なる人を含め現れては消えの連続で嫌になる。

周りの人から生真面目・二重人格なんとでも言われよう。
仕事が深夜遅くであろうとその世界は別。
どうにもそこんとこの折り合いが他人様は納得してない。
ただ嘲笑あざ笑う「なんぼになるの?」

昨年の秋葉原無差別殺人事件者が休日賑わう現場での殺人に至るまでリアルタイムで
読まれれかどうかも知れないのに発したところに根底がホンのチョツト似てると揶揄されるのかも知れない。

エンタメとかのジャンルになるのか
何故かスポーツ誌に取り上げられる売り上げ部数に影響しそこで賑わす芸能人「誰と誰の交際発覚!」
ただ斜視で一般常識程度のニュースでは爺も入取はしているが記録防備録のブログにとどめるまでではない。
それらには書きとどめる関心はない。

権力維持のいざ!の時用に泳がされてただけの
大麻の十両力士や常習サギのL&Gの波社長事件も個人的問題。
使う電波配分がおかしい。
マスメデアは小泉竹中の国家財産のデキレースの払いさげも報道せよ。

ただ違う裏での情報操作。
権力者が世間のめをの目くらますカムフラージュ。
誰かが何かやってると観る爺である。

大々的電波を使うのに権力者の意図を必ず感じ取る。
今までの生き様でずーっと起きてきてたことだからである。

唯一の政治家ノーベル賞佐藤栄作の退任の報道は忘れない。
「新聞記者はでていけ!」
「テレビカメラはどこだ!」
ガラーンとなった座椅子が目立つ部屋で延々と総理辞職の弁を述べた

「なら出よう!」
そのときの自然発生的な指導者たる権力者に距離を持ちジャーナリストとして生きてた人も
記者の使命を忘れ権力者の提灯持ちに成り下がっている。

記者団の指揮を執ったその場の人は誰もかいわん!忘れもしない。
宮崎では日曜朝8時から放映の
関口宏の大沢・張本の「渇!アッパレ!」にでる口ひげ豊かな岸井である。
週刊金曜日の書き手のゼミが一緒の佐高信は今だ社会の真実を明かしに力を手向ける硬骨カン。

書き手の総てが国の将来を憂えて書いてるのではない。
社会人の立場、名声、いいおとながの周囲の力に負けて初心を忘れる。
権力に社会常識にすり寄る。
処世術と保身者は呼ぶ。

誠心誠意という。
相撲道なら心技体で一点を衝いての俗語「ガチンコ」。
於かれてる地位年齢の将来性からの立場で精神論から言うなら負けて勝ての論もあるやも知れない。

「IT」から紡がれる言葉ほど定義が広がるモノは無限に近いモノがある。
近世技術の極めの基本の究極の部品メモリーは産業の米・ダイヤと言うが過当競争の代名詞の365日セール
家具焦点の如き化している。

日本は日立東芝三菱の名だたる資本系列が一つになり共同資本での台湾頼みに移行しつつの現状化にある。
全員参加指向のIT社会ほど目指してるものは強いが、かといって脆いモノはない。
ガラスの組織。
ホワイトハウスのメールが総て止まってる奇っ怪さをみれば解る。
日本では発券機械が保守ミスで飛行機運航がストップした如くである。

究極的には地球を外から24時間衛星で監視でき、トップの動きの個人情報をそっくり取得できる。
トップの姿勢イカンで国は難儀を被る危険性の裏合わせも強要されている。
携帯使用はトップの居所がすぐにばれる。
テロとの戦いを続けるというオバマのバカらしさを知らされる思いだ。

歴史浅い国の一神教で金亡者ユダヤにはワカラヌ事での宗教心あろう。
ブログで言うなら言霊。
ただこの世界は及ぼす力影響に比して善意にまかせるには法的にも未熟で
ガラスの組織。

私的なる事に似通ったル事が惹起。
一難去ってまた一難。
NHKあさの5時前からの花言葉で書き始める。
それが盗用でも何でもいいではないか。
このブログは爺の備忘録に過ぎない。
自分でも始めればいい。
あさの5時前に毎日ラジオが聴けるか。
ひたすら誠心誠意の生き様がいる。
いいではないか盗用の書き出し宣言である。

時代は一人の意見では動かないし動くはずがない。
ただ一人の意見を無視してては大変なることにもなる。
時代の届ける風から何を読み取るかは個人の感性の問題でひとさまのブログを中傷するモノではない。
たかがブログされどブログである。
いやっぁ~・・・
一日だけは有り難く忠告を受け入れよう。
おいでいただいてる方々はある。
ブログアップは続けよう。

    一日一回のマウスクリック。
       応援ください。
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      ・♪・♪・♪・
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム




今日の誕生日の花は・・・タンポポ
花言葉は・・・・・・・・愛の信託

ため息と知らず またたんぽぽ飛ぶ

問題がおこるたびにふと知らず識らずに漏らすため息
そのため息で飛んだ綿毛は風に乗っている

幼き日の記憶は小さき手のひらで風を被い顔につかないようにして息を吹きかけ遊んだ。

玩具なき時代ゆえの誰に教えて貰う出なく一人野に生える
モノに遊びの時間を持った。

いわさきちひろの詩作と絵を想起する。
麦わら帽でまん丸のほっぺで両手を巧みにつかっての一瞬

いつの時代も子供は妖精である。
でないとあのほほえましさはでない。

グリークのあさをきいている。

今日は北方領土の日
155年前の安政の時代1854年の日露条約を起源とする

明治6年仇討ち禁止令がでる。
  美徳美談の意識の払拭。

明治12年最初の歳出歳入が出る。

1964年(39)ビートルズ・アメリカに上陸
ケネディ国際空港は騒然。曲は全米ヒットチャートの1~5番が総てビートルズの曲であった。

愛の日の行事が近づいているが今年は男の方がシドロモドロの状況であろう。
パッケージの文字などが逆印刷で日本銀行券や切手ならプレミアものだが問題はチョコレートの箱ゆえ時代の風に遅れる殿方の心境は女性心を読むに慣れないゆえことは穏やかではない。

ローマ帝国の時期的には多神教でキリスト教徒を弾圧した。
戦い行く愛し合う男女の結婚は禁止だが
バレンタインティーノ司祭は密かに式を挙げ殉教した。
クラウディウス二世がバレンタインティーノ司祭を捕らえ処刑したのである。

愛のテーマは愛し合う若き男女だけでなく金婚銀婚の夫婦愛親子愛も含まれる。
多種多様で詩、写真などのコンテスト。
国際バレンタイン賞の発表もあり、受賞者の中にはゴルバチョフ、コロンビアの女性指導者イングリッド・ベタンクールの名もある。
日本の商業ペースの本命チョコ義理チョコさらには逆チョコはない日本独特のものである。
ただイタリアでも50年代から花束アクセサリーなどをおくる風習が始まっているそうだ。。
イタリア中部ペルニ、緑の穀倉地区オンがリア州には世界中の金婚銀婚の年齢層も含め多くが集まるそうだが爺にはその計画はない。
問題は今日の店舗の逆さに印刷されたチョコレートの購入費用捻出と個数である。
ウヌッ~一個でない。
主は義理堅い脳~そりゃ~釣った魚には餌はやらぬ。
一体誰に・・・イケズ!
艶っぽい筆致は一砂心さんのブログに限る。
田舎モンの野暮ったい奴はゲスです~。
ひとの恋路を邪魔する奴は犬に咬れて死んでシマエ!
ソリャァ~マタシッレイシマシタ!

こうなりゃぁ~宮崎・・キャンプ太閤地が残ってリャァイ!
  アレ?清水なにしてるの?
松坂登場のチャンピオンフラッグの日南・南郷・
・・そうか・・・後藤も二岡・・上原どこ?
そぅいえば・・・誰もいなくなった状況ジャン!ジャイアンツ!原監督は「55」も奪い帰れなくしたし・・・
「18」もぞんざいなる扱いの退団セレモニーさえない。
ジャイアンツ人は紳士たれ!
人情や純血種でたたかうが含まれてたハズ。
だから誰もが巨人で野球人生を終えたモノ。
エリートはどうにも・・・わかっちゃぁいない!
やめない二人のポスト
だれかぁ~首に縄をつけてくれ
ン!ダレ?麻生総理と・・

テレビで山田洋次ぽいの時代劇「秘剣鷹の爪」違ってるか?をやってた。
爺の世代にはチャンバラ劇の勧善懲悪の単純ストリーでチャンチャンバラバラの大立ち回りが時代劇。
男の子の観る映画。
でもマッカサー占領の時代背景を考慮するとよくぞ占領軍の検閲を通り抜けたモノと感心する。
片岡千恵蔵さえGHOのお咎めが怖く二本差し無しのピストルでの七つの顔を持っ男・寺尾ばんないシリーズで時代の
制約を逃げ切ってた時期。
「ある時はサーカスの魔術師そしてあるときは海賊の頭領・・その実態は・・・寺尾ばんない!」
木久蔵師匠の正蔵の形態模写の一席と同じの持ちネタでも偲ばれるし軽快なる語りの円生をしくじった川柳川柳師匠の噺でも聞ける。

ともあれ内面重視みたいなる現代時代劇には痛快さ娯楽性は薄く単純に時間つぶしとはない。
c級映画をB級に格上げしている。

主演永瀬 正敏は宮崎の人・妻が小泉今日子とはしらなかった。アレ?元なの?芸能情報はチョト弱い。
堀越高再入とはエリートまっしぐら、資力・・実家は御菓子やさんだったがナ~確か。
清純、熊井啓,にもでてるし山田作品の学校虹をつかむ男と仕えた監督も多彩。
宮崎の平和への良心黒木和雄監督作品の遺作原田知世主演「紙屋悦子の青春」にもでている
黒木和雄は岩波の出ゆえか山本薩夫調の社会派のみならずドキュメンタリー性を感じる。
ただ今だ岩波ホールの高野悦子の黒木評を爺は知らない。
平和三部作は原田良雄を得たゆえ永瀬の出番はなかった。
『TOMORROW 明日』『美しい夏キリシマ』『父と暮せば』は戦争レクイエム三部作と呼ばれる不屈の名作。
父と暮せば舞台挨拶での話、宮崎上映後に談笑したときが鮮明に蘇る。
06年4月12日、脳梗塞のため死去。享年75。
同年8月12日に商業公開を控えた『紙屋悦子の青春』公開前で監督はスクリーンでみていない。

永瀬は出演作の大半が映画である。自身で映像作品を監督することがあり、写真家・歌手としても作品を発表している。
珍しきテレビシリーズの「私立探偵濱マイクシリーズ」を爺は全く知らないお恥ずかしき状況。

ウキペデアの紹介も記事さえ知らず知識に乏しい。
「・・・交友関係が広く、他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも少なくない。
服のブランドであるネイバーフッド代表の滝沢伸介とは親交が深く、雑誌上でモデルを務めることもある。」

さすがに骨モン
「全席喫煙の飛行機を作って欲しい」と語るほどの喫煙者である。

さてテレビで放映してた後で見いだした。
松たか子
小澤征悦
吉岡秀隆
田畑智子
音楽 冨田勲
撮影 長沼六男
編集 石井巌
配給 松竹
公開 2004年10月30日
上映時間 131分

小沢はあの72~3になってるはずの指揮者「オザワ」の息子ではないのか。
松たかこもそうだが有名人DNAの受け継ぎ。
NHKの隠れた顔、世界のシンセサイザー音楽冨田勲 。
この人、テrビNHKシリーズ手塚治の第一回で明快に手塚ワールドを説明をしていた。
この映画藤沢修平の短編の原作を随分と膨らましている。シナリオも山田監督のようだ。
田舎の縁側の利用をするコミュニテイー社会を見て取れる。
今は田舎でさえサッシの縁側でウチとソトでチョツトの交友の中間の場はない。
生活環境の変化が映像に懐かしかった。
幕末の刀と鉄砲の比較を自然と発揚させられる含みも実に自然でいい。

「馬の骨」だったと思うがNHKテレビでやってたのとは随分とストリーさえ違ってた。

23時からの「ニュース0」はなんてぇ~番組だ。
かんぽの宿は適切で自然な入札であったと25社の一人のみを証言させてた。
入札に値しない企画入札と国会でも社長さえ追認してることを元に戻すきか。「ニュース0!」
一万円入札、百万が5000万円いずれも超短期売買。
国家財産を一企業に資産資本移転の詐欺行為ではないか。
作為的報道もいい加減にしろ!

ブログで教えていただいた。引用するとこうである。
「かんぽの宿」の売値を決めたのはなんとオリックス関係者
「オリックスに関係する人物が資産評価していたのだ。」
http://www.data-max.co.jp/2009/02/1_118.html
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/893.html

売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していたことが明らかになっている。問題の評価委員は奥田かつ枝と言う緒方不動産鑑定事務所の取締役。

鑑定したその“学識経験者”の一人で評価委員会内に設置された調査部会(五人)のメンバーにもなってるらしい。
要するにオリックスは、自分が買う「かんぽの宿」の値段を自分自身で決めていた可能性があるということである。
ほとんどが報道しない「かんぽの宿」問題。報道しても偏向報道で全般の報道はない。
ましてや国会での議論が報道されないのである。
ニュース体制がコレなら闇の世界が動きどうせ何人かの口封じがまたぞろ出そうである。
この国は暴力的に圧殺して反省をしようともしない体質社会機構に成り下がっている。
我らの世代で言う総括がナイゆえ一新が出来ない国家である。

パソコン修理代の支払いでいや~な思いをしてもめた未熟者。電話で聞いても嫌がらせ的言動で教えずの役立たず。
ほかにも集金人が暴力的言葉ゆえカンに障ってのこと。
堪忍袋はしっかりあけないで持ってたと自分を褒める。
何もへりくだる必要もないが高圧的態度もおかしい。
集金に九州全域回っての経験からお客さんをいや~な思いをさせたことはない。
商売は商いという。
飽きずになが~くやるから「あきない」
とわいえ、もう読み手はあきてるころだろう。。

  九州地区ランキングに参加してます。
       よかったら応援ください。
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      ・♪・♪・♪・
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム




2月8日の日記

2009年2月8日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・さんかいくさ
花言葉は・・・・・・・・・調和

はりという ひかりひしめき 針供養

裁縫科は良妻賢母の一つゆえの針仕事が出来るお嫁入りに備え身につける作法の習い事の一つ扱い。
新家庭から包丁と針箱が消えたとも言う。
幼少期にはネル地の着物が普段着。夏は浴衣時に変わる。
トレパン=ジャージ、ジーパンなぞは一着もなく、似たもので言うならコールテン地のズボン。
針作業で言うなら布団のかぶる部分が汚れるのでタオル地を縫いつけた。

8日は針供養。針をトーフやこんにゃくに刺して供養する。
道具一つを大事にした大和の魂の生活は爺の世代までは代々教え受け継がれたが、貧乏からの脱却で爺の世代は次の世代に受け継がせる事が欠落してたらしい。
高度成長経済至上主義の豊かさの基準のために失いつつある道具になっている。
針立ては跪いた両足で倒れないようにして作業の途中に滑りよいように逐次刺した。目が遠いゆえ幼子の爺は糸を通して針立てに刺してあげ母の笑顔がほしかった。多産多忙ゆえ、子とのふれあいなぞはなく爺婆っ子の爺の幼少期は愛に飢えていた。
針立てがなければ癖みたいに頭の頭髪の中に指して作業を進めた後継が浮かび涙する。

シソ科別称ホトケノクサは土手の道端に咲く、1-2年草。
花は紫紅、赤紫。茎の上部の葉腋に花唇形を数段輪生、
花長1.7-2cm、花冠筒部細長い、下唇3裂、おしべ4閉鎖花をつける。
茎細長下部で分枝。 葉は 対生、下葉柄あり円形鋸歯。
遊び方で花をひとつとり、がくをはずし、ラッパ状の口を少しつぶして吹く。

聞き取りにくいラジオから花の名はじめに、はんかいそう=樊かい草とノートに記しとったが、この花を流石の爺も知らない。
別称を言わないので混乱した。仕事に愛のなきアナウンサーであった。この人も実物を思い浮かべず原稿丸読みだったはず。
なんてぇことはないホトケノクサ=さんかいくさではないか。 群馬大の写真にみっけた。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hotokenoza.htmlホトケノザ

最初聞き違いのはんかいそう=樊かい草はこう書く。
石蕗(つわ)似た山地や草原などの湿地に生える。 とある。
夏(?で聞き間違いに気づいた・・)太い茎の先端に大きな黄色い花が咲く。
深く切れ込んだ大きな葉が特徴。
日本が中国と陸続きの時の植物といわれている(古い!)。

中国の紀元前2世紀、漢の時代の高祖劉邦(りゅうほう)に
仕えた有名な武将”はんかい と 張良”のうち、
”はんかい”の武将の名にちなんでつけられた。
男性的な草の姿が武勇に優れた”はんかい”を思わせたらしい。

マスコミの衰退は経営その矜持を含め全般的危機である。
解散選挙で一儲けしようとの魂胆さえ見えてくる状況さえある。
テレビ制作費が安く上がるのは局内に出演者が集合しての番組作りと素人ながら推察するのは、どのチャンネルも金太郎飴状態ゆえである。

7日22:~23:24 ビートたけし&編集長:安住紳一郎の「 情報7daysニュースキャスター」。

生番組のゲストは支持率9割が揃って永田町界隈と次が危ない主さえいない小泉チルドレンはひしめきだってることだろう。。
橋下知事×東国原知事緊急激論…郵政見直し政局・教育までズバリ、
あの問題は今…談合無駄遣い…知事の成果シビア検証 とミハーの視聴率だけでなく政治通さえみたことだろう。
来週からもコーナーとして「ズーッともてないか」たけしの野望が語られているのに色めき立ったことだろう。
それにつけても田舎県の役割は悲しきピエロ。
巨大なる2mであろう 靴が知事であろうと頭の上えに落ちてくる素性を全国に晒すおろかしき宮崎のトップ。

調べに時間を使いとりあえずで・・あとでアップします。よろしくお願いいたします。

一日一回のマウスクリック。
       応援ください。
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      ・♪・♪・♪・
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム
今日の誕生日の花は・・・・カンボケ
花言葉は・・・・・・・・・熱情

中国原産で平安の頃に渡来。
本来花は3~4月だが11月~寒の時期に咲くのをカンボケと呼ぶ。。
色彩のなき時期に良く咲いたと心が和む。

かんぼけや さきのつぼみに はなうつる

宮崎駅は日曜日といえど朝の7時から特別に旨いうどんが190円で食することができる。
経済の関する話をこの時間にするには頭も冷静で結論は早い。
この時期でも知恵を絞ればビジネス・チャンスでもある。
衣食住のうちマスコミの過大報道もアリ不況風は実態を超え衣住は買控えるだろうが食は欠かせない。
昼の2時に経済に関するやしきたかじんの番組を先取りしてたのかも知れない。
経済政策を政府券発行で考えてもみた。
現状の反省がなければ無理ではある。
関わるモノの信用がまず第一である。

「かんぽの宿」の問題は国会で論じられあれほど騒ぐテレビも特集的に詳しく報道しない。
週刊誌のポスト、現代も1ページどころか一行一句どこにも触れてない。
その中で初めてこの春で50周年になる文春が1万円で取得後6000万円の鳥取と同じく一万円の鹿児島指宿を写真掲載した。
ただ扱いは読者維持に向けての申し訳程度。
カラーの5ページに渡る里野真理、4ページの昭和空撮、4ページの大麻力士の後に白黒で僅か2ページ。
おもわずスルーしてしまう程度の扱いで本文中には全く記事はない。
新潮はp128から2ページ。
これは新ネタ、ブログなどで知り得てない記事には敬意を表したい。
大阪の400億円の見積もりをし資金準備をしていたのに郵政より年間1億円以上のコンサル料で委託を受けた審査機関メルリリンチ日本証券は僅か5分の審査をしただけで審査終了。
次のステージには進めませんと通知文1通のみで25社の中から落とされたらしい。
何が朝日18日社説で言う「競争入札」なんぞであるモノか。
企画入札と社民党の保阪議員は言うがそれさえも公正でなくふるい落とされ納得ある説明もされてないことが明らかになった。
ほかに、ようやく赤旗が面目若如、8日にスクープ記事を掲げた。
〈オリックス一括譲渡〉かんぽの宿だけじゃない/首都圏9社宅は一等地
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/924.html
オリックス不動産への日本郵政の一括譲渡書に欄外に※印をつけて付記されていた「かんぽの宿等の各施設に附帯する社宅等の施設及び首都圏社宅9施設を含む」の具体的内容が明らかにしている。
昨年12月26日付で発表された文書で社宅も一括譲渡されることが判明していたが、
これまで社宅名も所在地も明らかにされていなかったもの。

小泉竹中政治ではそれ以前にJR清算事業団、年金施設、高速道路が民営化された。
高速もオリックスが専属のリース契約をしている。
国鉄清算事業団による「大宮操車場」跡地売却にも不審な点がおきている。
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/892.html
当局の売却益見積もりが7兆7千億円であったのに対し、その資産価値は14兆7300億円。
大宮操車場跡地や新鶴見操車場跡地は「自治体が公共の用に供する」として安く譲渡された。
、それらの土地はさらに民間に売却され、「民間が巨大な優良地を安く手に入れるために公共団体をトンネルとして利用した」との指摘だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%9C%89%E9%89%84%E9%81%93%E6%B8%85%E7%AE%97%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%9B%A3
ほかにも不可解なることが明らかになっている。

郵便貯金の130兆の郵政公社の債権の管理業務は2007年の9月-入札で落札と奇妙なる形で1社独占となった。
資本金510億円の新規設立の日本トラスティサービス信託銀行株式会社
3分の1ずつ株式を持つ銀行、
りそな銀行、住友信託銀行、中央三井トラスト・ホールディングス。

りそなでは生命さえ亡くしてる人が新聞人政治家関係者で出ている。今回の事でも自見議員なんか危ない。
住友は郵政社長の旧所属部署。

オリックス株は、38000円台から下落を続け、現在は、4100円台まで、約9分の1にまで落ち込んでいる。
 昨年から、オリックスの株式を大量に買い増しし、
筆頭株主になったのが日本トラスティサービス信託。

130兆円を預かっている会社が、宮内会長のオリックス会社の筆頭株主。
麻生総理は7時間しかいなかったスイスでこの渦中の人宮内会長竹中平蔵と会食している。 

社会問題はいろいろと起きているがまず第一は労働環境の極端なる劣悪化からの将来の社会不安、経済、秩序に及ぼすことから優先順位第一であろう。
国富の源泉は労働にある。
GNP500兆円は受給ギャップで流通お金の不足を意味している。
政府券発行論議を生じさせている。
政治政策を正しくするには過去の政治の検証をしっかりしなければ正しくならない。
小泉竹中を国会に招致し証言させるべきである。
すでに間違いであったと竹中が従ってきた師格・中谷巌が経済政策の主張の誤りを認め、高橋洋一も思考変更の兆しを始めつつある。

やしきたかじんの冠をつけた関東には放映されない(?)「そこまでいっていいんかい」というとんでもない番組がある。
放送法に照らしても不偏不党に問題がある
辛坊治郎 (読売テレビ解説委員) 三宅久之、金 美齢、江口克彦、桂ざこば、勝谷誠彦、宮崎哲弥、奥野史子 高橋洋一
ゲストは丹羽春喜(大阪学院大学名誉教授) 。
小泉竹中の経済政策の新自由主義小さな政府に異を唱えるケイジアンで少しづつのインフレ経済を主張している。
論議されてる日銀券でなく政府券の発行でこの百年に一度の危機は解消できると解く。
妙に説得あるのは坂本龍馬がわざわざ経済の師を求めた幕末四賢公の藩・福井に三岡八郎(後の子爵・由利公正)に弟子入り。
新政府の樹立後の経済を欧州列強の植民地化を避けるための徳川幕府から新政府移行に当たり に策を経た。
明治の各種の事業興隆の実践を上げれば渋沢栄一を欠かせないであろうし日本札に肖像を残している。
ただ、名が伝えて薄き人三岡八郎が総ての基本を作ったのである。
何故この英傑が出現できえたか。
福井藩主松平春嶽は、勝海舟、坂本龍馬なども一目置く熊本藩士横井小楠(1809~1869)を招き入れ三岡八郎らを育てた。
テレビの説明は早口で喋られるモノで筆記が追いつかず丹羽春喜教授の唱えられる百年に一度の危機回避策の
政府券発行500兆円をウィキペディアを参考にしてアップすると次のようになる。

1500兆円ある日本の国富を背景にして新券を発行する。
国民にそれぞれ配るか、一括日銀に付託して日銀券にして発行するかは政治の手法である。
人様の血液にあたるお札が銀行の緊縮貸し渋りで出回らないための経済実態にあってない需要減である。
よってインフレは生じない。
マネーの性格上利殖狙いで外国資金が流入して円の価値は下がらない。
それは爺も考えるわけだが谷人事院総裁との対立構造さえ解決する公務員制度の展望さえいだかせる。
なによりも歴史に裏打ちされたる説明ゆえナンカ正当性を感じさせる。
竹中平蔵と共に経済崩壊を招いた戦犯の一人の高橋洋一さえ今では政府券発行と小さき政府から変節している。
さしものうるさ型勝谷誠彦、宮崎哲弥おせっかい 三宅久之、金 美齢もよくわかりませんと答えていた。
江口克彦は松下幸之助のPHP所長でミッチーの二世渡辺喜美の後見人。
参加者を唸らせる説明であったが、円天ではないか!との意見も大きく語られてはいた。

こういう事である。
明治新政府とは270年の幕藩体制から朝廷が親政する新制度に切り替えるまさに根っこからの制度改革だった。
新政府が国民の信頼を得るためには新政治の基本を国民に周知し、国民の不安を拭い去る必要があると考えた人物である。

三岡は、現在の財務省に当たる役所(「金穀出納所」、「会計事務所」、「会計官」とめまぐるしく改名し、明治2年(1869年)7月の職員令で「大蔵省」となった)を取り仕切った。
就任当初の緊急の業務は、幕府征討軍の戦費調達。
急場をしのぐには京大阪の豪商富豪から借り入れるしかない。
ただ、政府が借り上げたままでは民間経済が資金の流通に窮し、経済が逼塞するおそれがある
そこで紙幣を発行して民間経済の流動性を補うことを考えた。
紙幣がうまく流通するかどうかが問題である。
江戸時代の正貨は金銀銅の三貨で、国民は紙幣に慣れていない。
いつでも正貨と兌換できるようにすれば紙幣の信用は維持されるだろうが、新政府には兌換にあてる正貨の蓄えがなかった。
不換紙幣でいくしかない。
そこで「通用十三年限」という期限付きの紙幣いわゆる太政官札発行である。
これを民間に貸し付けることにした。

貸付を受けた者は、借りた額の十分の一相当額を13年間にわたり返済する。
つまり3年分は利子に相当する。
通貨発行ではあるけれども、財政投融資による民富策ともいえる妙策である。

しかし、予想されたように、太政官札の価値の下落を防ぐのは大変なことだった。
他国に例を見ないタイプの紙幣発行に対する外国公使館の風当たりは強く、国内の批判も絶えなかった。
しかし、とにもかくにも、この財源措置があって朝廷の国内統一が可能となり、日本は統一国家として近代化への道を歩み始めたのである。

太政官札だけでなく新政府を支えるためにも「信用」こそが大切である。
造幣局を設置し、幕府の度重なる改鋳で混乱していた金銀銅貨の整備をした。
慶応4年に官吏の「月給金定額」(最初の公務員給与表)を定めた、貧乏所帯の政府にしては高給である。
官吏が汚職の誘惑に負けて政府の信用が落ちることを危惧したのだった。

三岡八郎は明治2年2月に辞職して故郷福井に帰った。
廃藩置県のあと東京府知事に登用されたが中央政府には戻らなかった。
たった1年3ヶ月の国家公務員生活だったが、彼の柔軟な思考と果断な実行力から今日の公務員が学ぶところは多い。

「五箇条の御誓文」は、三岡の書いた原案に福岡孝弟や木戸孝允が筆を入れたものである。言うまでもなく、「広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ」に始まる明治政府の大方針である。
五箇条の御誓文だって民の政府に対する信用を確保するためのものだった。
現在の政府に政治に関する世論はどうか。

読売新聞社が1月31日~2月1日に実施した面接方式の全国世論調査
首相に最もふさわしいと思う国会議員。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000007-yom-pol
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/823.html

小泉元首相・・・14・4%
小沢民主党代表・13・7%、
舛添厚生労働相・・7・5%
麻生首相・・・・・4・7%
渡辺喜美・・・・・4・6%

自民党内では
小泉・・・・・・25%
麻生・・・・・・13%
舛添・・・・・・
石原幹事長代理・・2・7%、
小池・元防衛相・・1・5%、
与謝野経済財政相・1・4%

民主党
管代表代行3・1%
鳩山幹事長2・4%
前原副代表1・9%

無党派層では小泉13%、小沢、舛添の各8%が上位で、麻生は2%。
基準にしたモノ。
「指導力」59%
「決断力」51%、
「国民に近い感覚」42%

このまま自民党政権が続けば次の大型国家詐欺は国内最大金融機関農協・農林中金売りに標準があてられよう。

金帰月来の8日国会議員はあちこちで発言している。
民主オザワ党首は新潟で近いうちの解散という。
中曽根は町村派が中川追い落としを決めたので内閣改造を言う。読売ナベツネのお墨付き。
つまり任期いっぱい9月までの麻生政権容認である。
その状態は政治空白そのもである。

総理と国民との信頼関係が崩れてしまっているから、そもそも新券発行の政策をしようにもその前提を失っている。
どんな対策を打とうとも麻生総理がやるのでは国民は受け付けない。選挙をやるしかないのだが、麻生総理の下では自民党議員が受け付けない。
一日も早くリーダーを代えるしかない。
それも出来ないなら自民党はもはや政権政党ではない。
カンボケの花言葉にあるこの国のトップはいないものか。」

今週にはアメリカから女戦士がやってくる。
これでも日本軍はアフガンに行くのか。
アフガンはアフガン国内問題自治に任せよ。
戦車のおなじキャタピラでも農業のアフガン国、産業用のキャタピラをおくれ!

「アフガン大統領、タリバンと和解の用意」 
ミュンヘン安保会議
 【ミュンヘン=桜庭薫】アフガニスタンのカルザイ大統領は8日、ミュンヘン安全保障会議で演説し、イスラム原理主義勢力タリバンと和解の用意があると表明した。北大西洋条約機構(NATO)軍がタリバンとの対テロ戦争で苦戦するなか、混乱する国内情勢を沈静化するにはタリバンの協力を得る必要があると判断した。

 大統領は和解の条件として「(国際テロ組織)アルカイダとかかわりがないこと」を挙げた。「平和な暮らしを祖国で送りたいすべてのタリバンに、国造りへの参加と帰国を呼びかける」と語った。

 秋の議会選挙を「国内の全勢力の和解に弾みを付ける」と位置づけた。国際社会にはアフガンが悲惨な状況に逆戻りしないよう支援を求めた。会議は3日間の会期で8日に閉幕した。

一日一回のマウスクリック。
       応援ください。
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      ・♪・♪・♪・
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム



今日の誕生日の花は・・・アザレヤ
花言葉は・・・・・・・・節制・節操

花言葉は本来水に弱い花ゆえのことか。
まだ九州山地の尾根の下の山村の木陰には薄氷がある。
清流止まる薄氷の井(せい)のあるところにセリが少々の動きをしてジッ~としている。うすらい=うすい

せりせいと うすらいせいの なすままに

郵政民営見直しを巡っての麻生総理の発言の混乱ぶりは
記録にとどめようもなく落ち着くのを待つしかない。
9日衆議院予算委員会では前夜のインタビューをまた一転している。
麻生総理は9日の衆院予算委員会で、郵政民営化に賛成していなかったとする国会答弁(5日)を修正した。
爺のブログでも大喜びであったのに・・・。
野党もせっかく5日の発言を引き出したんだから手心加えておけばいいのに。
ジ~~ット何日か黙っておけば良かったのよ。
すぐゆえ前言を翻すのよ、トップの座を忘れて。
国家の最高権力者である総理の言葉は重い。
総理の指示の多くが実現に向け動き出すからである。
逆に言葉を軽んずることはその地位をおろそかにするのに等しい。
まさに「綸言(りんげん)汗の如し」
言葉が失った威厳を取り戻すには、一言一言を着実に実行していくしかない。
アザレヤの花言葉は節制・節操。

9日の衆院予算委員会で、小泉純一郎元総理が郵政民営化関連法案を閣議決定した平成17年当時の自らの考えについて
「最終的に民営化した方がよいと思った」と述べ、5日の同予算委での「賛成ではなかった」との答弁を修正した
修正により早期の事態収拾を狙ったようだが、民主党などは追及姿勢を強めており、与党でも動揺が広がっている。

 首相は9日の衆院予算委で「民営化に賛成したから解散詔書にサインした」「(総務相就任時は)賛成ではなかった。
その後2年間で勉強し、民営化の方が経営効率を上げられる可能性があると判断し、最終的に民営化に賛成した」と述べ、平成15年9月の総務相就任後、賛成に転じた経緯を説明した。
 その上で「(17年の衆院選は)『民営化か、そのまま存続か』を問うた。4分社化、3分社化で問うたことはない。民営化の見直しは法律に書いており、いかに利便性と経営効率を高めるかが一番の問題だ」と述べ、経営形態の見直しに含みを残した。

野党は17日の衆院予算委での公務員制度改革に関する集中審議の場などで首相の郵政発言のぶれを追及する方針。

もはや攻撃するに値しないといった“あきれムード”が漂う。
与党からは「嵐が過ぎるのを待つしかない」と、事態が沈静化することに期待。
民主党の輿石東参院議員会長は9日「支離滅裂で『この人に日本のかじ取りをしてもらって大丈夫か』という不安を国民が持つだろう」と指摘した。
与党内の受け止めは複雑だ。
9日の自民党役員会で「予算委で答弁した通りだ」と釈明、役員からは意見はまったく出なかった。
騒げばますます与党への風当たりが強くなるという警戒感が広がっているため。
細田博之幹事長は役員会の席上、「(首相が反対だったというのは)政調会長時代の話をしたようだ。閣内に入った後、了承したということなので誤解がないように」と擁護。
 しかし、与党内には「愛想が尽きた」(参院自民党)、「もう余計なこというな」(公明党幹部)などという不満と批判がくすぶっているらしい
中川秀直元幹事長は「日本郵政グループの4分社化の見直しに手を付けるなら見直しの域を越える。私は反対だ」と強調。
 参院自民党議員は「何で(郵政民営化に反対だったなど)そんなことをいうか。議員の行動は賛否で表すもの。それがすべてだ」とぼやいたいるそうな。

それに比して次々に前言翻えり事実が明らかになるのが日本郵政西川善文トップの証言。
ナント!
かんぽの宿、最終入札額提示はオリックスのみ 
何故かは突然の条件変更で競争相手辞退したからと言う。

 日本郵政が「かんぽの宿」の一括譲渡を断念した問題で、2社が残った入札の最終段階で譲渡条件が突然変更された結果、
具体的な買収額を提示したのは109億円で落札したオリックス不動産だけだったことが9日、分かった。
日本郵政の米沢友宏専務が同日の衆院予算委員会で明らかにした。

 日本郵政はこれまで「1位は109億円、2位は61億円」
と、最終的に2社による「札入れ」の結果、オリックスが落札したかのように説明してきた。
鳩山邦夫総務相は「金額の提示が2社そろわないと入札とは言えない」と批判し、入札経緯を追及する考えを重ねて強調した。

 日本郵政は当初、「かんぽの宿」70施設にスポーツ施設「世田谷レクセンター」(簿価60数億円)を含めて譲渡対象にしていた。

最終審査にはオリックスと「ホテルマネージメントインターナショナル」(HMI、本社・神戸市)の2社が残り、
昨年10月31日、2社の応札を締め切った。

 ところが、日本郵政は11月20日にレクセンターだけを譲渡対象からはずした上で、譲渡額を引き上げるよう2社に要求。
オリックスは10月に105億円だった入札額を12月3日に109億円に増額して提示したが、10月に86億円を提示したHMIは
、再度の価格提示を断念した。

別な情報にはこうある。
オリックスは昨年10月31日、レクセンターを含む80施設(社宅9棟を含む)に対し105億2200万円の入札額を提示。しかし、日本郵政は11月20日に突然レクセンターを対象外にした上、譲渡額引き上げを求めた。
 その後、日本郵政はHMIの入札額について、12月のオリックスの提示と同じ条件で再応札した場合を想定して計算した結果
、61億円になったという。

日本郵政・西川善文社長は鳩山邦夫総務相に「もう1社はオリックスより40億円ほど安い金額だった」と報告していたが、最終的に具体額を示したのはオリックスだけだったことになる。
 鳩山「西川氏の報告と話が変わっている」予算委終了後、記者団に対し述べ、入札経緯を追及する考えを重ねて強調した。

この問題も日々変遷するので民主社民国民新党の特別委員会の調査に待つしかない。
それにしてもてれび新聞のマスコミはべた凪状態で報道が全くなく動かない。

安堵した。

ロシアに拿捕され7日夜に解放されたカニかご漁船が境港に帰り、乗組員の全員の健康は問題なし
9日午後5時半前、拿捕から13日ぶりという。
以前に比べると結論が早かった。
政治的スケジュールを控えてるゆえか。

・・・総理危うし!??
総理と言っても財界総理。
財界総理のキャノン会長・御手洗経団連会長のことだ。
廃刊に追い込まれた雑誌現代は既に昨年 月号で御手洗キャノン会長の地位利用の汚職ぶりが事細かにお金の動きも利益供与横浜の自宅建設のも関係も書かれている。
昵懇と表現される大光・大賀社長とキャノン会長。
それは御手洗会長と大賀社長の兄とは同級生から。
爺にしてみれば遅きに失した感。何をこの時期に。
このブログでは08/2/13豊後の国で疑惑に触れてるからだ。
キャノン工場予定地の県の工業団地造成では鹿島建設が一手に随意契約での総額80億円の受注である。
総事業費61億円と試算しながら11億円も安い50億円での売り渡しの疑惑。
県の補助金の合わせたか如くの改正後押し。
1年前の爺のこちらを是非みてほしい。
http://36488.diarynote.jp/200802130927140000/

9日キャノン工事の脱税でコンサル会社社長ら5人逮捕
 キヤノンの大分工場建設を巡って、ゼネコン「鹿島」から受領した裏金など約9億7600万円の所得を隠したとして、東京地検特捜部は9日、大阪市の浪速コンサルタント社長、難波英雄容疑者(61)ら5人を法人税法違反(脱税)容疑で逮捕した。5人はコンサルタント会社「大光」(大分市)の大賀規久社長(65)の脱税工作に協力したとされる。
難波容疑者は容疑を否認しているらしい。。

 逮捕容疑などによると、大賀社長が経営する大光や建設関連会社「匠」(東京都千代田区)、同「ライトブラック」(大分市)の計3社は大分市のデジタルカメラ生産子会社「大分キヤノン」の工場の造成・建設など4事業(受注総額約824億円)の工事を巡って、05年と06年の両事業年度に約2億9200万円を脱税したとしている
御手洗は 首を綺麗に 洗いおり
さてどこまで・・・最後まで行きつくか。
その先の背景には小泉竹中政治がある。

一日一回のマウスクリック。
       応援ください。
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
      ・♪・♪・♪・
ビビ☆━━━━━…‥‥(・_・ヽ)アリガトビーム


今日の誕生日の花は・・・マンサク
   花言葉は・・・・・神秘・直観

まんさくや みずいそがしき ひとところ

雪解け水などでの田植えも準備にもなる溝に水が増えている
そこに黄金色のマンサクの花がある。


今頃になって1年前このブログで触れた鹿島キャノン大賀社長事件や三笠フーズの関係者の逮捕劇。
若翔鵬は部屋も現場も総て東京、あえて墨田区なのに神奈川県警が挙げている不可思議さ。
泳がせてたものが一挙噴出!
大バーゲンセールのマスコミが喜ぶ商売になったりである。
隠していたいゆえ出てこない本尊の情報が「かんぽの宿」。
この時勢のぞき趣味を喜ばせるのに満載なのに出てこない。
小泉竹中劇場型政治の逆手法のマスコミ封じ。
カムフラージュナンである。

戦後最大の国民財産切りうりの小泉竹中の疑獄事件ではないのか。
田中角栄は防衛費の一部を米国を介した還流システムのピーナツであった。
保守合同以来の手法の延長である。
コレはその逆でブッシュ周辺にも流れているんだろう。
9日国会の民主最高顧問の恒三の福島弁
「小泉・竹中に聞きたい。議長とりはからってくれ!」
大分の元県議会議長も検察にあるがこの衆議院予算委員会議長の衛藤も大分の人で落選復活当選の異様なる人・大丈夫?

こんどの郵政民営化の国民財産の外資・オリックスへの資産移転は手法が杜撰・単純でそれが明らかになるほど
国民をバカにしてる単純なる手法に呆れる。

四っつに分割されての民営化なのにかんぽの宿の帰属は四つうちの簡保でなく何故、郵政なのか。
簡保事業を伸ばすための施設がかんぽの宿がである。

その稼働率は70パーセント超えこの類似の運営は50パーセントでも採算はとれてるらしい。
70パーセントは超優良施設である。
簡保とセットでないと運営採算性は評価出来ないモノ。

秘密は起業家には解る。
選挙を生業にしてるひとも。
・・・・ヒッヒツヒッヒツ・・・・
100万を超える会員名簿は宝の山。
リピート率の極めて高い高級なる名簿は喉から手が出るほどほしい。
全国総ての網羅した名簿ナンである。
単なる読書に終わることにはならない名簿。

読書については苦い経験がある。
資本論に行き着く前に回り道をしたことだ。
剰余価値の一巻から読み始めたのがいけなかった。
第四巻から読むべきである。
源氏物語が言われるよりは読まれていないのと同じ現象は資本論の読み方の順序にあるのであろう。
資本論著者マルクスを引き合いに出す話で解るが田原総一郎は資本論は読んでいない。
解説の冊子たる賃労働と資本にしてもソウダ。
お粗末なる説明で資本論を読み進めるにあたってぶつかる悩んだ形跡が微塵もない。
おそらく源氏も読んでないだろう。

中学一年で毛沢東の矛盾論から運動の書の帝国主義論のレーニンの一部著書で資本論の紐解く入門書の賃労働と資本や賃金価格利潤、サルが人間になる労働の役割・・だったか?
学問とは言わずとも爺の学ぶことでの経験に似ている。
それ以降爺は思考を止めた。

宇野弘蔵や宮川実、向坂逸郎などから労農派VS講座派の対立点の書物を探し資本主義論争等絶版ゆえ上京して、黄土社までもいった。
講座派は出版先が岩波であり比較的簡単に入手できたが労農派系の出版物は雑誌太陽など発表があちこちで比較的改造にまとまってはいたが入手は大変であった。復刻版が協会で出た時は古書価との差で驚いたモノだ。
それゆえ武者小路実篤のなどの白樺派文学運動から近江谷小牧・金子洋文の種まく人の労働者文学の起源秋田まで出かけた。
文学社会科学経済と100冊を超える著書の収攬、から大原社会問題研究所に日本の頭脳の社会科学経済学者の黎明期の山川均堺利彦・・高野房太郎兄弟の世界的活動から時代の社会運動時期とも相まって具体的政治運動に参画した。
小林多喜二の著作が今問い直されてるのを見ると笑ってしまう。国家が読むのを禁じた本ナンである。
作品的には熊本の人徳永直「太陽のない街」の方が読み安き
ハズなんだが時代の厳しさからの偏向、死に際の差が出てるのか。
多忙なる中での仕事外に多忙さが加わる事になり社会党VS共産党となってしまった。

爺のカルチャーショックは引力、地球は丸いと言うことを知ったときの恐怖。
信長が西郷隆盛が初めて地球儀を見、日本の広さを、球体に驚いたのと全く同じショックである。
時代背景が戦争に負け廃墟の荒廃した社会での生きる総ての制度がマヒしてたときのテレビ活字なき田舎の山村の環境に多感な幼少期にその時代の責に帰する部分が大である。
かてて加えて学ぶのを放棄したのは同じ時期、小4年生理科テストでの悶苦。
テストの成績は大体満点で問題なかった。
ところがある日のテストがバカらしさでそれ以来、世を嘗めた。
何故燃えるか。三つ答えよ。
空気と発火温度と燃えるモノの存在。
この三番目の燃えるモノが出てこない。
体中から汗を流して思考したが出ない。
火は幼子の爺には生活に毎日密着している
冬の登校の朝にも途中のあちこち藁等を燃やしながら集落を超すタビあかぎれの手の暖をとりようやく学校に着く。
農家の風呂場は庭はしに独立している湯殿。
五右衛門風呂に薪をくべ風呂沸かしは幼児の日課。
コレをしないとご飯にありつけない。
かまどのご飯たきも夕方真っ暗になっても農作業で帰ってこぬゆえ爺らはハ釜を吹いた。
奥の方には(一酸化酸素の名は知らぬが)ナンカがあり燃えるのを止めるのは経験で知ってた。
杉の葉など油分多い一挙に燃えるモノでないと火はつかず消える。
毎日やってるのが答えられぬ嫌らしさったらありゃしない。
テストは満点の天狗の幼子で消化が十二分に出来ない頃ゆえだ。
「火が燃える・三ッノ条件・・・ムッ?ムッ?ムッムムムム」
そのことを阻止するモノしか浮かばないが幼いゆえ表現できず書けない。
燃えるモノから学業のバカらしさが抜けず思考を止めた最初の出来事。

平和が一番!は人が生き一生を終える最大のものでなくてはならない。
睡眠時間を切り詰め知識その挽回に先がないのに必死と滑稽の様はおかしみを超え笑えないものである。

「本は10冊同時に読め!」三笠書房刊、―生き方に差がつく「超並列」読書術 本を読まない人はサルである!のサブタイトルでに欺かされた。
著者成毛 眞 は元マイクロソフト社長にして、読書通でも知られる
「本を読むことは、人生を切り開く原動力である」という持論をもとに、同時に複数の本を読む「超並列」読書術を開陳。
ただ情報を得ておかないと庶民で終り、成功者にはなれないよという浅ましくて貧しい発想。
「本」とはノンフィクションのことで、「ほとんどの文学作品は読む価値がないと思っている」
そういう感受性に欠ける人がマイクロソフト社長で財をなしたわけである。

いわれなくとも手元に求めたのを僅かな時間を利用して併設読んでいる。これ以外に週刊誌雑誌が来るから情報の渦。
有馬哲夫「原発・正力・CIA」
関岡英之「拒否できない日本人」
大島真生「愛子様と悠仁様」
川村湊「温泉文学論」
山口誠司「日本語の奇跡」
野口武彦「井伊直弼の首」
オンサイト「パソコンの重いがスッキリ解決する本」
安保哲「老怪内皮との免疫力」
・・・・・・
忘れてはいけない国民必読書がある。

廃刊した現代12月号・1月号最終版の二号続けての力作佐々木実「小泉改革とはなんだったのか」を掲載した。
単行本 植草一秀著「知られざる真実 ― 勾留地にて 」を併せて読めばその先見性と国家愛が解ろう。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/photos/uekusakazuhide/65334.html

この二つはかって立花隆著「田中角栄の金脈の追求の」「超山会の女王」の文藝春秋にあたる歴史を超える愛国の証言の書となろう。

日本経済の現状認識で、麻生総理は福井県の講演会で
「日本経済の現状はそんなに大変じゃない」といった。
9日の国会でも同じことを言った。
今朝の新聞には「文藝春秋」「世界」「週刊東洋経済」などの広告が掲載されているがいずれにも経済危機の深刻さを伝える見出しがずらりと並んでいる。
「週刊東洋経済」2月14日号「図解 戦後最悪の日本経済 オイルショックを上回る垂直落下、急増する失業者、マイナス12%成長へ」いろんな経済学者が寄稿しており、新自由主義的な傾向の経済学者のハズの野口悠紀雄「日本でケインズ政策は、戦後初めて必要になった」
なにも政府の推進者の学者陣のトップであった中谷巌だけではないのだ。
ところが麻生総理の認識には危機感なんぞはない。

かんぽの宿に立ちはだかる鳩山総務省にこの国の影の支配者足らん池田教祖にして「暴走」「奇怪な言動」との言葉も霞んでいるがどんな狂言回しで何人の口封じがなされるのか。

白川義彦は国家公安委員長さえ歴任したが町の番所警察官に二度も警察署事情聴衆されている
創価を政治活動の一部にしたゆえ落選、抹殺されたゆえのこと。かんぽの宿にはいまのところなかなか引っかからない。

イスラエルの選挙結果がわからないがどうなったんであろう。日本では北九州で投票用紙の偽造が巧妙に持ち出されおそらく文字を書くのに不柔なる人に配られ替え玉投票用紙で投票されるという手の混んだ手法である。
投票への熱情は凄いが・・・誰?
菊と菱は実に国家を超える。
ただこの地域は流石に全国制覇の菱の組織も今だ手が出せない独特の縄張り地域である。
じゃぁ~だれ?

この国の創建を祝う日だが正当な手続きでない組織がこの国を覆い政権の中枢にさえある。
憲法違反たる日常化に世渡り論が乗っかり政治家がそれを支える。
麻生政権が続くことこそが最大の政治空白である。
祈念のこの日国家を正常な型に戻せ!
大きな声で叫びたい。

九州地区ブログランキング参加!
・・・元気ください・・・
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・あせび
花言葉は・・・二人で旅をしよう。

早春白ピンクの花をつける。
アセビは馬酔木の字をあてる。
葉っぱを食すると毒性があり中毒で危ない。
万葉の時代からあったようで万葉の歌が詠まれている。
花言葉に合わせて宮崎の歌・フェニックスハネムーンの曲が朝からかかった。
こいつぁ~あさから縁起がいいわいなぁ~

アセビ咲く 金堂の戸 わがふれぬ

11日深夜NHKテレビ「職業詐欺」を放映してた
オレオレ詐欺の真迫レポートである。
年間被害額1317億円・9万件数。
わかりやすくすれば一日3億円・246件。
テレビラジオの欽ちゃんナドのキャンペーンに
「五月蠅い!」
と思ってたが1時間10件。大変なる状況である。
言われてたプロ集団が中国などか詐欺電話し引き出してると思ってた。
そうでなく国内で組織が日常化し社会に食い込まれているのだ。
普通の人がグループに誘い込まれ常態が組織化され
生活のために自分の携帯にハローワークのように「仕事」の誘いが来る。
ビジネス会話である。
「出し子でいくら?」「一日2万円。」
修業時間休みもあるれっきとした業界を形成しているんである。
「人を殺すよりいいでしょう・・」
「家族を養わねばならぬ・・・」
仕事を無くした大学出の二人の子がいる36歳の社会の中心的年齢の人だ。
非正規、派遣労働、失職中以下のお話である。
この国の労働環境の歪化はここまで深刻化している。
国富の源の労働現場がこうである。

社会環境もお互いが監視し罵倒し合うように仕組まれている。
ネット書き込みで初めて大々的なる全国から逮捕者が出た
その人々はナンの関係繋がりのない、りっぱな社会人たる人々であった、
爺の於かれてる自分の居場所確認は人ごとではない。
この状況下にある社会環境の漆黒の闇。

若き頃は2~3年スパンとかで社会の先を見通し仕事に社会改革に奔走した。
年をとると積み上げたる経験の財産から、なが~いスパンでモノ事が見据えられる。
ただこの国を誘導する政治機構が大幅に変わっている。

1945年国家の総てが灰燼に帰し「0」からスタートしての今は世界のどこにもない成功事例の
ラッキーなる状況の日本国作りに励めたある意味幸せな爺の世代。
国家形成の最大出費たる軍事費を最低限に抑えて平和に徹して生産に励めたゆえだ。
少なくともバブル時期の或いはそれ以降までの政治社会機構はそう言い切れた。
ここまでの世相に誰がしたんであろう。
田舎には学校医療機関が崩壊し最後の砦の金融機関を兼ねた郵便局が奪われた。

アジアの隣国の韓国北朝鮮中国台湾・・日本以外どこも徴兵制で2年とか兵役に若者はつく。
韓流スターの兵役に日本の女性が大勢行く恥も外聞もない大和撫子連。
その間の生産力の減退はGNPにしていくらになろう。国家の損失である。
力を発揮すべき活力情熱ある時期に社会生産システムから数年のカミングアウト。

日本以外の徴兵制のある国はその分経済力に差がつく。
国家が軍事品生産を続けないと経済が成り立たない国にあることだ。

直接的な疑似戦争経済は日本では実情がワカラヌ部分である。
世界に希なる平和憲法があったればこそである。
ところがそれがなし崩し的に改憲方向に偏向され風前の灯火。
爺の子や孫はどうにも兵役に就かねばならぬようなる状況にある。

このブログでは平和が一番で惹起してることを見抜き平穏なる日々が続くことを願う。
総てが政治に関わることになるようだが小津映画の如く日々の生活のひたすらなる平穏。
仕事をしながらもすべからず政治をチェツクすることである。
バッチを付け、庶民から見ればたっぷりの俸給をもらっている者だけが政治家ではない。
この国を憂い、解決の方向を政治の場に求めル人は、政治家の資格があると爺は思っている
政治が大きく動こうとしている。
ただそのままの常套手段で終わるはずがない。
権力を維持してきた村社会の住人が簡単にその地位を離すはずがない。
これから表に出る政治スキャンダルには、必ず政局的背景があると見るべきである。
政権維持継続側からすればスキャンダルが捏造される可能性もある。

戦後培われてきた相互生活維持システムと蓄積した国家の財産を日本破壊グループは凄ましい執念で政権の座を死守しようとしている。
関係者の命さえ奪われている。
不信死した人々には妻や子や平和な生活があったんである。
一瞬にして消される。

言論機関でも権力者の意向だけでなく比較的包み隠さす情報を出してた朝日は完全に信用無き機関と成り下がり
「かんぽの宿」では真実の報道の社会正義の主張どころか1月18日社説は社設立以来の初めての汚点を残し
ジャーナリズムの役割を捨てた。
少なくなった人々の平和維持の国民の大多数の良心的国民を傷つけブログを狩猟するとあるモノは朝日の購読をやめた。
雑誌の世界は燦々たるモノ。噂の真相論座現代論評誌はことごとく廃刊に追い込まれる。
中央公論文藝春秋世界が残りその誌雑誌に賭けるしかない。
「WILL」3月号を読むと著者西尾幹二の「文藝春秋の迷走」で書き手立花隆半藤一利保阪正康の退任を執拗なる口調で迫る。
警告は終えた仁義は切った後は朝日新聞を遣ったように襲撃である。
朝日新聞は神戸静岡本社朝日と立て続けに襲撃され記者がなぶり殺された。
迷宮入りの神戸は時効がきて今頃週刊新潮が犯人を二週連続書いている。
それらには捜査に手心が加えられている。
厚生省幹部が殺されたり襲撃された。
不思議と小泉厚生大臣と任期がダブル。
年金問題の完璧なる口封じは見せしめのメッセージ。
計画的財産処分生活費捻出、宗教施設での目撃。
何が幼き頃の犬殺しの仇なるもんか。
国民をバカにするのもいい加減してほしい。

そんなはずはない。
ここは立派な警察がある日本国である。
確かに。残念ながら為政者が背景になければの限定つきだ。
現に円天、大麻の若翔鵬、三笠フーズ、外貨持ち込み西松建設、所得隠し大分鹿島、社会悪を逮捕してるではないか。
爺はそれをずいぶん前のことを今の時期に持ってきた不自然さと問うている。
円天は数年前に破綻を放置してただけ。
墨田区が事件場所なのに何故管轄外の神奈川県警が逮捕したのか大麻の若翔鵬。
三笠フーズはいつの事か。
西松建設の一番の政治献金に廻ってるのは民主・小沢一郎。
鹿島はこの爺のブログを見たら昨年2月のことであった。
http://36488.diarynote.jp/200802130927140000/
本命はどこにあるのか。
戦後最大の国家財産のアメリカ資本に捧げるのが「かんぽの宿」の問題である。
小泉竹中の郵政民営化の総仕上げ。
任期を残しながらバッジをハズした竹中はおそらく職務権限がないと罪一等減狙いなんだろうナ~と爺は思う。
11日朝のミノモンタの番組での竹中出演で一人演説の電波ジャックでの言い分がそっくり11日産経記事にある。
それにしても小泉竹中政治には多くの人が命を落としている。
みんな素朴な平和な生活があり、どん底に落とされているわけである。
コレまでに無き小泉竹中政権時代は暗黒の歴史でもある。
ブログからアップする累々と横たわる屍群。
【議員刺殺】   
石井紘基民主党議員。
政界を震撼させるようなネタが見つかり、国会で追及する準備中に刺殺。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
 石井紘基は、本当は誰に殺されたのか?
【りそな関係】
平田公認会計士りそな銀行を監査中に自宅マンションから転落死。
鈴木啓一朝日新聞敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。
りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事原稿にして翌朝東京湾に浮かぶ自殺。
太田国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に、手鏡で覗いたとして痴漢逮捕。
植草一秀早稲田教授竹中の経済政策をテレビでガチンコ批判NHK日曜討論は17回程度出演。小泉政治批判。
手鏡で覗いたとして痴漢逮捕。
【郵政関係】
石井誠読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
総連の隣のマンションでセクシャル変死体で事故死。
【ライブドア】
野口英昭証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵をしていた人物。
沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも何故か割腹自殺。
【耐震偽装】 
森田信秀・森田設計事務所社長。木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に鎌倉市の海岸で遺体。
姉歯元1級建築士の妻・姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。
その後姉歯が姿を現し、逮捕。
斎賀孝治朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
 【イラク関係】
奥克彦在英国大使館参事官:井ノ上正盛イラク大使館三等書記官:
イラクで銃撃死。政府が情報公開を拒むなどしたため米軍誤射など様々な憶測を呼ぶ。
【創価関係】
  略 時間が無く書ききれません。

小泉時代に公明党を自公政権として国政の中枢に据えた。
悪魔に魂を売り渡した。
政教一致はこの国の宗教に対する思考の憲法違反の組織である。
自民創価公明オカルト統一協会後藤組暗殺団が手を結んだ。

小泉政権下、正義を追及した人の多くが不幸な目にあった。
その時、国民は今の様に政治に興味を持つ人が少なかった。
情報は限定的に入手するしかなかったゆえでもある。
そして個々人が発信できるネットもまだ、発展段階だった。

ゆえに一人一人がバラバラだった。
ネットは真実を個人の思考形成を発信できた。
そこにこの国を憂える人が連携し始めている。
直接的でなくても、同じ方向で連携している。

ニュースで紐解くと今後が読める。
 麻生総理は10日、小泉純一郎元総理に電話し、郵政民営化をめぐる自らの一連の発言について真意を説明した。
「言葉足らずで心配かけてます」
小泉「あの当時はみんな反対だったからなあ」と応じた。
裏を返せば許していない。
麻生内閣に断罪を下している。

自民党の有志議員は12日に小泉元総理を中心とした
「郵政民営化を堅持し推進する集い」を開く。

中央公論3月号で町村派で攻撃されている中川は100人の賛同者がいるという。ワタナベよしみ以上の衝撃度の新党である。
ただし週刊誌でなく月刊誌。
対談したのは先月13日でその後、「二大政党制が当然だ」などと再編論を後退させ腰が定まっていない。
政策の中心をなす政府券発行を小さな政府の小泉内閣の中心人物の主張する奇っ怪さ。

古賀派の高村が総理候補でいるではないか!。
京都漢字検定で挙げられている。?
高村の政治資金にこの漢字検定からの寄付がある。
追い落としには抜かりはない。
ライバルはたたけ!が権力維持のロ^マ時代からの鉄則。

11日、愛ちゃんと岡田ジャパンに後一歩の勝利の女神は来ないようなるモノ。
 
郵政民営化のからくりが国民の知るところとなれば国民は怒り心頭に達し、自公政権も簡単にふっとぶであろう

かって郵政選挙に異を唱えで刺客で遣られた城内実ブログ
全文はサイトでhttp://www.m-kiuchi.com/2009/02/05/yuseimineikaminaoshi/
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/867.html

時間がないので敬愛するかたのブログの適切なる分析を借りるとこうである。
、危険なのは、ネット弾圧を政権与党側がめざしている。
手法は韓国動乱も参考にして著作権法違反でネット弾圧をしたいらしい。

そのために、公正取引委員会に命じて
なんとJASRACに
公正取引委員会が、「独占禁止法違反だ」と言い出している。

つまり、JASRACがまともにやっているものをしりぞけて、何か別の
主体が、著作権ビジネスをになうということだ。

<著作権をもってネット弾圧をする>
そして悪質な存在がその著作権ビジネスをになえば、
ネットで、次ぎから次へと、著作権法違反で告発をして
「ネット弾圧」をにない、政権に批判的なブロガーや
メルマガを徹底して弾圧して発行停止に追い込むのである。

それがねらいである。

<ブログにコメントするだけで逮捕>
一方、最近では、ブログのコメント欄に、書き込みをしただけで
逮捕をいっせいにしており、それをマスコミがよいこととして
報道している。

これはネット弾圧の序曲として政府側が利用する可能性が高いということだ。

<危険な兆候>
危険なのは、
最近の「郵政民営化がでたらめ」だと真相が
追求されはじめているが

政権側が「危険」を感じ始めると
追求している側を何らかの「犯罪」に落とし込み、
社会的失墜をねらう手法を
必ずとってきているということである。

<一番の犯罪行為は郵政民営化>
たとえば、日本人にとって一番の「詐欺被害」は「郵政民営化」である。

これより重要なものなどない。

しかし、これは、まさしく、この郵政民営化を推進してきた人物にとって
は「絶対に真相を報道させてはならない」ものである。

だから、当然、ネット弾圧を考え始めている。

なぜかというとネットは、玉石混合だと言われながらも
真実を伝えられるからだ。

だから「亡国の人物」はネットに対して「なんとかしてやる」と
頭にきてしょうがない。
唯一残った平和が一番!の僅かなる人々。
戦争遂行勢力に反対するネットグループをつぶせ!

16日宗主国アメリカから資金乞いと兵隊出せの恫喝者が笑顔を振りまきブロンドの髪をなびかせやってくる。
   反対する愛国のネットグループをつぶせ!

    ブログ維持が正直結構きついです。
     ・・・元気ください・・・
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑


今日の誕生日の花は・・・キンセンカ
花言葉は・・・・・・・・自愛

南欧が原産。薬用のペスト予防にも使われた。強心剤虫さされにも用いた。
切り花、露地植えと楽しめるあでやかな赤黄色っぽい暖かい色の冬から春の花。
アブラムシが発生しやすいので手でさすり栽培すれば直せる
うどんこ病も同じ処置でダメなら薬剤に頼るしかない。

猫派の方はお気づきで年に一度の恋の季節の到来。
恋の争奪戦に勝ったか負けたか愛猫が何事もなく帰ってきた。

恋の猫 鈴を無くして 戻りけり

自民党の近史は福田赳夫VS田中角栄の競い合いであった
政治は数ゆえ派閥を形成し清和会VS宏池会に収斂された。
派閥維持には金がかかるので世間の批判の派閥解消で名を変えても生き延びている。
清和会=森派=町村派VS宏池会=古賀派・河野派=麻生派。
清和会は森小泉安倍福田と初めて4代続けて総理を輩出してきた。
結束を誇る最後の派閥と言われている町村派がこの1,2日揺れている。

オーナーを自認する森は麻生失言を補完説明で支える11日の発言。
「小泉さん以外郵政解散を言ってる人はいなかった。」

その二日前、手飼いのかわいくてならぬ中川秀直を断腸の思いでの断を下した。
二頭立てを解消し町村中川と序列で事実上の中川切り。
町村派は12日の同派総会を開いたがNO2になった中川は参加しなかった。

町村信孝「先週の総会でいろいろな議論をいただき、会長にさせていただいた。一致結束して、しっかりと取り組んでいきたい。皆さん方の協力をお願いしたい」と述べ、結束して政権を支えるよう求めた

その前日の早川政務官、辞任発言を撤回「任期果たす」とコメント
早川忠孝法務政務官(自民党町村派、衆院当選2回、埼玉4区)は10日午後、09年度予算案と関連法案が成立した段階で辞任するとしていた前言を撤回し、「森法相を支えて任期いっぱい職責を果たすこととします」とのコメントを発表した。(読売新聞)
その背景にあるのは最大派閥町村派は宿敵たる「大」宏池会にできぬ古賀派を抜いても麻生派の内閣を支えるとの宣言であった。

ところが魑魅魍魎の政治の世界、町村派は別働隊が動く。
12日の小泉内閣のメンバーが集った。
「郵政民営化を堅持し推進する集い」の世話人会。
前日電話会談で小泉に事実上の詫びを入れた麻生内閣は鷹を食っていたのか?
小泉の虎の尾を踏んでたのを漫画知識では心の裏が読めぬ無理なのか。
公認しないぞ!とかで唯一の古賀選対委員長に次ぐNO2の管副委員長に恫喝させれば良かったに。
事は甘くない。
生きるか死ぬかの権力闘争である。
公認権を楯に息子の問題で脅せ!
「かんぽの宿」疑惑解明を司直の手に託すぞ!不都合な真実を青天白日の下にに晒すぞ!吉田茂のDNAの憂国を示せ!
お坊ちゃんにはできない。
この内閣には辣腕の悪者役割がいない。
「一件落着!」ぐらいに思ってたのか、仲介人さえ入れず12日夕方を迎えてシマッタ。
13日の新聞の一面は決まり。
小泉流「首相批判」 党内に激震!

麻生発言への批判にとどまらず、その成否に政権の命運がかかっている定額給付金の衆院再議決に批判的な考えを示したことで、自民党内には衝撃が走っているハズだ。
もう政権は崖っぷちを過ぎたる状況の混迷の真っ最中。
12日夕の小泉発言を拾ってみる。

○「最近の総理の発言に、怒るというよりも、笑っちゃうぐらい呆れている」
○「これから(衆院選を)戦おうという人たちに、総理が前 から鉄砲を撃っているんじゃないか。発言に気をつけてく れ、とよく言って おきました」

同席した中川秀直元幹事長、武部勤元幹事長、石原伸晃幹事長代理、小池百合子元防衛相らは、
「してやったり!」
溜飲を下げたことだろう。
今度だけは演出で無かろう。
オーナーを自認する森のさめた怒りに満ちてるあわてぶりが伺い知れる。

森喜朗元首相12日夜、都内の料理店で河村建夫官房長官らと会い、今後の政局などをめぐり意見交換した。
出席者によると、小泉純一郎元首相が郵政民営化に関する麻生太郎首相の発言を批判したことについて、
森氏は「小泉さんも言葉に気を付けた方がいいが、首相も余分なことを言うからこういうことになる」
と、首相への苦言を呈した。
また「首相は頑張れるところまでとことんやれ」と激励した。
 菅選対副委員長12日の会見「麻生さんは(小泉政権で自民党の)政調会長、総務相をやり、首相候補として浮上した。眼力のなさを自分で恥じるべきだ」と小泉元総理を批判。

すべてを報道させる演出でいまだ小泉竹中政治のマスコミ支配が生きてることを爺には意識づけさせらた
麻生総理にしてみれば去りゆくかってのトップと嘗めていた。
「かんぽの宿」で噴出した郵政民営化の政策の正否の疑惑。
5年間で見直すも有りその3年目にあたる。
郵政民営化をライフワークとした小泉元総理を怒らせる危険性は分かってのダラダラの変更を滲ます国会答弁。

郵政民営化を見直す!コレは正しいことだ。
爺も歓喜に酔った。
喜び溢れるブログに表現した。
http://36488.diarynote.jp/?day=20090206
ただ民主などに根回しなしではいただけない。
国会答弁で述べたから
「一丁上がり!」
とは政治の世界ではならない。
党派での運営ゆえ前提の党の郵政民営化を見直す!の話し合いがなされてない。
政策変更にノラリクラリで俊敏さを欠いた。
麻生の計算上は賛成のハズの民主からでさえ追求された。
マンガ以下の政治手法。

 小泉総理の当時、小派閥の幹部だった麻生総理を党政調会長、総務相、外相に起用し続け、「首相候補に押し上げた」いきさつもある。
 平成17年8月、衆院解散を決める閣議の前、小泉元総理は別室に総務相だった麻生総理を呼び入れ、
  「麻生さん、まさか明智光秀にならないだろうね」
と念を押した因縁深い関係でもある。
公明党はどうか。
 「奇人の逆鱗に触れちゃったな! 強烈なパンチだよ。首 相はこのところ、郵政民営化は失敗だ、地方分権の三位一 体は失敗だと小泉改革を否定しまくったからなあ」

○小泉「小野次郎衆院議員や世耕弘成参院議員のブログで『総理それはないでしょう』などとあるのが耳に入っていな いでしょう。官邸にファクスするからよく読んでおいてく れ」と、ファクスまで送ったことも明らかにした。

○小泉「9月までには国民に信を問わなければならない。政 治で一番大事なのは信頼感だ。総理の発言に信頼がなきゃ 選挙は戦えないと肝に銘じてほしい。難局を切り抜けるよ う皆さんと一緒によい知恵を出していきたい」
  (知恵とは小池か中川か)
○小泉「何でもかんでも3分の2(衆院再議決)を使うのは いかがなものか」

 平成17年の郵政解散での“三百議席”がなければ衆院の再議決はできない。
にもかかわらず、郵政民営化の「根幹である4分社化」を否定するかのような言動をした麻生総理が、定額給付金で再議決を使うことにの自己矛盾を衝いた。
麻生総理の看板政策の定額給付金で再議決を使うことに小泉元総理が反発の意思表示である。
麻生内閣否定、内閣不信任。
恫喝の倒閣ののろしである。

おまえが言うかよ!
誰がやった政治宿題!
ねじれ国会も郵政選挙でダマされ二度はダメ!との参議選!
公明党を政権の中枢にしたのもソウダ。
小泉政権で農水相の岩永峯一の宗教法人神慈秀明会から政治献金の政治資金規正法違反。
総て小泉がしたことではないか。
どこが政局より政策、まさに政治空白!
小泉発言で終わった給付金がまた生き返ったった。

下ろしようもない総理のイスにしがみつき辞めぬ麻生総理の首に鈴をつける人が現れたようである

さもしいと いわれつつでも チョコを待つ
威厳を保つためにもここは判断の時である。
権力者がどれほどのモノか見せつけるがいい。
かって小泉を評していったではないか。
「浜の・・・すぎぬ」とのあのときの本懐をしめせ!
最近ベランメェ調が聞けなく麻生太郎らしくもない。
総理がここまで言われてどうするの?
勝間和代の忌み嫌う・・九州男児垂れ!

選挙こうしてたたかえばいい。

2月11日の産経新聞「単刀直言」が天木直人元レバノン大使のブログにある。
亀井静香国民新党代表代行
 「・・・太郎ちゃんが首相として生き延びるには、小泉政治の罪状をざんげすればよかった。米国のサブプライム・ショックが象徴しているけれど、ネオコンや強欲資本主義は破綻した。小泉政治はネオコン政治のコピーでしょ。小泉に降伏し、チェンジできなかったのが麻生宰相の悲劇だ。郵政民営化も間違いだったのだから、グズグズ言っていないで見直すしかないんだよ」

サンデー毎日2月22日最新号、郵政民営化に反対し更迭された当時の郵政官僚の証言を掲載。
「かんぽの宿」一括オリックス譲渡は、平成の「官有物払い下げ事件」だ。
「こんなに早く民営化のほころびが出るとは思わなかった」とまで言わしめている。
ただしメデアはいまだ小泉竹中がおさえきって「かんぽの宿」疑惑の1000円や10000円で払い下げた衝撃の出来事を隠しきっている。

郵政民営化を見直す!コレは正しいことだ。

民主も自民一部も頼れない。
国会は政局に走る
麻生総理!司直を使え!
国民財産を投げ売りした小泉竹中を告発するしかない。


記録留めねばならぬ隣国の毅然とした国のあり方である。
国内の有名大学のみを狙う会員勧誘でホンの二~三年前に騒然となったことがある。
 「摂理」
統一協会から自己の教団を作り世界にマタをかけたセクシャル教祖鄭。逮捕されては逃亡の繰り返し。
03年7月9日、鄭は香港でカヤの中で数人の女性といるところを逮捕の映像ニュースで流された記憶がある。
保釈金を積んで釈放された後に逃亡。2007年5月1日に北京で中国当局により再逮捕された。
 たびたび来日する鄭明析が、婦人病を予防する「健康チェック」と称して、女性信者にわいせつ行為を行ったといわれる。被害者は、脱会を支援している渡辺博弁護士に名乗り出ている2006年7月29日時点で5たったの5人。正規の会員でも2000人。ただし他の宗教組織と違い少なく発表する。
そこにニュース。
性的暴行…「摂理」教祖に懲役10年判決 ソウル高裁
 聯合ニュースによると、ソウル高裁は10日、韓国人女性信者に対する強姦致傷罪などに問われた新興宗教団体「摂理」の教祖・、鄭明析被告(63)の控訴審で懲役10年の実刑判決を言い渡した。1審判決は懲役6年だった。
日本も宗教との関係をピシッ!としなければならぬ時期にきている。
カルトは解散しかない!
オームが二派に割れてもいまだ存在してるのが不思議でならぬ。宗教の自由の憲法の規定の真の意義をフランスに行き学ぶべきである。創価でさえフランスは禁教で許していない。
宗教の自由の見地からである。
何も矛盾してない。
この論理回しが理解せぬ亡国の国家である。
首には鈴をつけろ。!

麻生支持?
せきやんはネットウヨなのサヨクなの。
平和が一番の憂国の士

   昨日は有り難うございました。
     ・・・元気いただきました・・・
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

今日の誕生日の花は・・・・さんしゅう
花言葉は・・・・・・・・・持続、耐久

木にびっしり花をつけるサンシュウ
宮崎では♪庭のさん~しゅ~のォ~木ィ~民謡でも歌われる。
時間をおいてふえてるようにあでやかである。

さんしゅうや まばたくたびに はなふえて

歌舞伎の世界を絆をテーマに互い羽根の中村屋の二時間は早かった。
深夜1時から3時までドイツを振り出しの世界公演から長野松本のフィナーレ。
勘三郎ワールドをよくぞフイルムに収めたモノである。
浅草寺にしつらえられた小屋は仁左右衛門にして
「江戸の小屋はこうだったんだろうな~」
と涙させたほど。
出し物の通し10時間を超える仮名手本忠臣蔵好演は奇跡である。
幕末太平洋戦争などの困難を経て260年前にタイムスリップ。
その限りなき時間の空間を経ても一挙一同変わらず伝えられたる伝統芸には無知なる田舎のゲスな爺も熱くなる。
「よう!・ナ・カ・ム・ラ・ヤ・!」

そういえばこのブログも記録から逸脱で偏重が目立ち、かなり荒れている。
小泉竹中政治に首をつっこんでしまったらヘンリー三世どこでない戦後最大の悪党の正体を見てしまった。
ところが一線を退き宣言をしてもダマされ続ける国民は再登場を願い人気トップにあるから堪らない。
どうやらテレビはまだだが、週刊誌新聞にチラホラ戦後最大疑獄の「かんぽの宿」が報じられつつある。
これでどうやら爺もお暇いただけそうである。
今後はもっと心の内を描き備忘録としたい。

小泉政治のその様は宮崎にいると身を積まされる。
あまりにも手法も効果も似すぎている。

台風後の鉄道復旧も出来ず公約違反で廃止。
広域ゴミ処理場施設の崩落には近隣市町村トップの前を逃げ回りる。
県立病院の県北の延岡の医者が5人一度に辞め一部診療科の休診が迫り
県南日南の県立病院では唯一の小児科が医者が引き上げで休診間近か。
いずれも地域全員署名などの住民の熱意で宮大医学部が動き3月継続が無事迎えられる。
公共入札の一般化で建設業は採算割れ受注、仕事が回ってこずで倒産が相次ぐ。
田舎の県では建設業が命綱。
経済、生活に密着している。
それに明朗に改正したと宣言したままで検証せずなんらの対策もなされない。
全国ネットのテレビ出演は毎週末であるが、県内に横たわる問題は置いてきぼり。
それでも支持率は90数パーセントで県政に物言えない状況。
たしかに宮城県と間違われる事はなくなる功績は挙げた。
ただ似たようなる誕生に湧く大阪の地道な取り組みは宮崎にはない。
テレビが作り出してる無知の大衆をいいことに詐欺的政治手法である。

欽ちゃんに真似た球団を作るが将来を見据えたサッカーの大分トリニータみたいな全県民に力をくれるものではない。
13日の宮崎はナント!気温23,7度で絶好の汗ばむほどのキャンプ日より。
地元サッカーチームが今年意味はわからぬが「JFLに昇格したホンダロック」が13日チャンピオン鹿島に挑んだ。
もちろん6-1で負けたがハッピを着た人の姿はなく県を挙げては微塵もない戦略がない。
地元愛は見かけ倒れで全く見られなく中央政治家を狙った腰掛け戸しか爺は見ない。
熱狂した余韻の小泉劇場の宮崎版が再演されてるだけ。
批判も出来ぬゆえ始末が悪い。
批判しようもならブーツを投げつけられるどこではない。
県政はショーアップではない。
恵まれたる自然を生かす穏やかなる日々のシステムを作り存続させることである。
家庭や妻が無いところまで小泉手法。
生活の痛み喜びを日々知らないで政治家が何故に務まろう。
不況とは何か。不景気とは何か。
お互いが信用しない負のラスパイレス。
故人曰く
大信不約
礼は夫婦を慎むに始まる。
芸能人出身独身政治家には所詮わからぬもの。
ハッピを着て売り込みは、テレビ画面に出演しての政治形態をとる人の手法と同じ手を踏襲しただけである。

「かんぽの宿」で気づいたが考えてみれば最初も今もそうだが造語の小泉劇場が解らなかった。
 いわゆる郵政民営化選挙直前、大手メディアの 民放と NHK は 小泉純一郎を 『 小泉劇場 』 などと褒め讃え、
ニュースキャスターや局ぐるみで総てを使い小泉を応援した。
メディア報道に煽られた大多数の国民は、2005年,自公政権に全体の3分の2もの議席を与え勝たせた。
小泉と出自や狡獪さまでも似通ったル二人三脚の政治歴の飯田勲がすべてを仕切った。
メデイアを支配する電通から世耕を引き抜きバッジをつけさせた。
頼ったのは出身政党の自民党ではない。
鉄の規律で鍛え抜かれた生活の隅々に根を張った全体主義政党創価である。
組織維持にはオームや統一協会さえ背後の連携を臭わす雰囲気もある組織だ。
例示的にはナチスを支えたゲシュタポ戦時下の隣組での政敵の監視と排除。
さらに菱の組織でも武闘派で名をなし恐れられ銀座を支配する後藤組を引き入れた。
恫喝と脅しと政敵を社会的抹殺さらには実際に命を奪われることが数多くある小泉政権の5年半である。
漆黒の闇。
屍さえ横たわる恫喝暴力政治。
国家財産の特定者に払いさげが明らかになりつつある。
それは社会的に抹殺されたNHK討論会に10数回出て竹中経済に論陣を張った元早大教授植草秀一の血の滲む努力があったことが大きい。
その誠意ある熱意は周りに多くの若き武士を引き寄せ僅か一部の「かんぽの宿」としてすこしずつ明らかにした。
小泉竹中の悪事はそんなモノではない。
「かんぽの宿」にしても小泉との関係でマスコミのテレビは委細を報道せず組織を挙げて動かない。
今進められてる地デジ利権のぐるみ守株が小泉政治でなされたからだ。
CS放送から逆転の地デジでの電波法を楯にテレビ・マスコミ界は小泉に頭が上がらないからである。

「かんぽの宿」で歴史認識をさせられた。
「明治14年の政変」と新政府の経済事件に伴う罷免事件がある。
いまの北海道開発庁長官にあたる薩摩藩・黒田清隆。
船舶倉庫農園炭坑などを当時の金で1400万円を無利息30年賦の38万円で同郷の五代友厚に払い下げる計画をもった。。
反対してた大隈重信を天皇と行幸中に伊藤博文らが大隈追放と官有地払い下げ停止を発表。
その政治クーデターを「明治14年の政変」という。
舞台回しと役者がそのままである。
役者
黒田=竹中・西川郵政社長。
五代=オリックス宮内。
大隈=???
全国社宅などを含む70カ所
2400億円が109億円。
政界を追放される「大隈役」が決まっていない。

業界常識30パーセントで運営できるのに70パーセント稼働率の施設を赤字と言うカラクリ。
60年償却で建設されたのが急遽25年に期間圧縮・
リソナ経営危機ゆえ国営化等で竹中が用いた手法のリメーク版の二番煎じ。
ほかにも減損会計は資産価値を低く見積もらせる効果がある。
ようやくにしてマスコミが動き出した。
日本のマスコミは死んでなかったんである。
逮捕に脅える小泉の足掻きは生活給付金まで口を出す馬脚を現した。
竹中のテレビ出演での必死の防戦。

既に決まってた多チャンネル双方向のCS放送から今まで通りにCM料金などが経営を楽にさせる地デジは放送界が小泉を翻意させた政治犯罪。裏返しの小泉に対する負い目。
ゆえに小泉竹中を演出し、またそうし続けている。

ただネットで真実が漏れ出し週刊誌が動き出した。
がんばれマスコミ。
がんばれブログ人。
小異を捨てて大同につけ。
新潮2/12、3ページ
文春2/12グラビア写真のみ。
サンデー毎日2/22が5ページ
朝日2/20ページ
週刊現代2/21、7ページ
週刊ポスト2/20、6ページ
特筆できるのは
朝日の1000円で取得した施設などコレまでのことを明らかにした。
初めて公開されるデタラメの犯罪行為である。
ほとんどが1000円で取得と酷いモノ。東急、穴吹、レッドスロー

ポストは平成版最大の土地転がしと光を当てた。
これは「カンポの宿」どころではない犯罪。
現代はかんぽマネーがオリックス株などに運用されてることを暴いた。
新潮は400億円で応札で入札からハズされたる企業があることを暴いた。

メディアは、いまだにブッシュの政策を踏襲した小泉純一郎の犯罪をしっかり総括せずに,
「 小泉改革の光と陰 」 などと言うまやかしの言葉で、依然として国民に対してごまかし続けている。
さらには小泉待望論まで演出している世相である。

何故得体も知れない巨大なる権力に抗しようとするのか。
平和が一番!を次のDNA保有者に受け継ぎたいからである。

この国は社会分配は別に論じるとしても日常生活が正当に運営されて無く警察権力を使った歪みさえある。
さらに穏和な統治の憲法をいいことに穏やかな国民性につけ込み全体主義体質の宗教政党が国家を動かしている。
さらに国家規模のことには暴力団を差し向け命さえ奪う。
国民各層に組織を潜り込ませ信者を張り巡らせている。
総ての人間の機構をなしえたローマが滅んだことの原因である状況に酷似してきているゆえだ。
それはフランスが大事にしている宗教からの独立で創価はフランスではオカルト扱いである。
次世代の国民には戦争への惨禍の道が待っている。
コレでは平和が一番は貫かれそうもない。
平和維持の銃をペンにおきかえ永久の大和の国の繁栄の祈りを矜持したゆまぬ平和への努力で日々をおくりたい。。

途中である。

    九州地区ブログランキング参加!
     ・・・元気ください・・・
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

今日の誕生日の花は・・・ニオイスミレ
花言葉は・・・・・・・・高尚

別称バイオレット。紫白の花は甘く香りバラ、ラベンダーと共に香水の原料
料理ワイン薬用と良く役に立つ。

土手に麒麟と咲く、葉は踏みつけの圧力に弱くひ弱そうだが雑草みたいに麦畑にも生えた美しき紫。
花柄を摘みそれぞれ絡ませての「エィツ!」と引き合い相撲。
プチッ!と花のみが飛ぶ。「負け~~」
「コラッ!遊ンジョランデ~踏まんか~」
山村の大家族揃ってカニの横歩き。
杉の木陰のところなぞ霜柱が立っている。小さき麦の穂の中スミレ咲く。

子は母の かげに入りては 麦を踏む

実に時間の無駄をした。
記録しておかねばならぬ事をズ~ッと放っておき時間の経過での焦りである。
ニュースの配信は日本のマスコミ機構の事情から【時事】 or【共同】 から出る。
このネタモトの週刊誌記事にあった経営状況の悪から無くなるのがどちらだったか解らない。
時事通信社か共同かで記録してないのにフッと気づいた。
まぁ~振り返るにはちょうど良かったが沢山の量の雑誌週刊誌散策の作業は大変。
「アッタ!」
週刊現代1月10・17号だった。
毎日新聞常務河内考の出稿。

朝日新聞日経新聞読売新聞3社がANYとして08年10月1日から運営されている。
日本にはマスコミが存在して無いことを知らぬ輩の投稿発言を聞いて爺は笑っている。
ANYこの強者連合の業務提携で簡単に言うと出版社のようになろうと言うことであった。
新聞社とは大雑把に言うと
取材編集印刷配送販売集金でそれを各社ごとが持っているわけだ。
前の二つだけの取材編集のみで運営されているのである。
印刷から集金3者合同で社外化。
記事を出稿するだけのスリム化がなされた。

朝日700億円、読売1000億円の販売経費の大幅削減がなされる
ただ世相は恒常的読者の漸減で新聞社単体運営は厳しい。

08年9月初めて赤字決算の朝日新聞の広告は前年比8割を切る。
それはテレビ界も同じである。
日テレ37年ぶり赤字
テレ朝通年で赤字

テレビ界の合從の時代である。

フジ・メデアホールディーングス
読売・日本テレビNTV
朝日・テレビ朝日
さらに通信界を巻き込んでいく予測が見えてくる。
NTTドコモ・・フジ
KDDI=AU・・・朝日
ソフトバンク・読売

経営的に苦しい時事通信社はマスコミの雄・電通の筆頭株主でもある。
その保有株が魅力的垂涎の的。
放送法の全面改正を2012年に標準が定められている。
フジテレビの持ち株会社
フジ・メデイア・ホールディングス
その先駆けが「時事通信社をフジが買収」
さらに産経新聞社と合体させグループに組み込む。
日経新聞は日経総合経済通信社とする。
誰か落としてませんか。
毎日新聞はTBSと独自の道を歩くしかない。

偶然で、正月見た番組のその次が岩手からの14日深夜NHKさだまさし奇縁である。
岩手は四国の80パーセントの面積なるらしい。
4月以降もさだまさしの番組は放映がきまったらしいが日程未定のアバウトさがいい。
また偶然が起き観れるであろうか。
バレンタインは明治チョコの二代目・原社長の考案と知人たるさだまさしが言っていた。
数年前このブログで触れた経験を思い出した。
今では他国へ逆輸入。
日本の遊びの文化の生み出したるモノ。
カラオケみたいなモノである。
義理チョコに70パーセントが負担に感じており反対の世相らしい。
世相が荒れていることの証左である。

特集NHKドラマ「買い物」に孫娘市川実日子役があり、バレインタインチョコを知らぬ世代の老夫婦・久米宏と渡辺美佐子の真迫の演技があり、小津映画東京物語を髣髴させるに十二分であった。
田舎から渋谷に出てカメラフェアーで昔持ってたカメラを買う。
東京駅の自動改札口をしげしげと見入る。
世相断絶的ギャップが場面の彼方此方にちりばめられ、さらに孫娘宅に泊まりヒートアップて携帯カメラ写真を撮る。
何を隠そうこの爺も携帯写真は日常使用できない。
デジタル処理画像?であろう・・フムゥ~~?
・・フイルムがいらない・・・・

ブログ人と言葉を爺は使うわけだが他で見たこともない。
爺も随分と長い期間となったので体験はいっぱいで悲喜こもごも。
ナンのことか執拗に毎日評論が書かれる辛さも知っている。
他方喜びは書いたことに反応があったときで記憶に残る。
報道の不偏不党、普遍性にどうにも頼りない現状を調べアップしたことにコメントをいただいた。
全国紙の事実上の合併でのマスコミ・新聞の将来の危機を訴えた内容である。

触れたように「08年10月1日朝日新聞日経新聞読売新聞3社がANYとして一部合同して一歩踏み出してることである。」
どうであろう。
新聞を複数読み比べの方が最近とみに金太郎飴的記事にお気づきなってれば相当の読み手、眼力。

ANYこの強者連合の業務提携を簡単に言うと出版社のようになろうと言うことであった。
新聞社とは大雑把に言うと
取材編集印刷配送販売集金でそれを各社ごとが持っているわけだ。
前の二つだけ取材編集のみで運営されているのである。
当然誌面に活気が無くなろう。

14日朝夕のテレビでお恥ずかしいコメンテーターのお話を聞いた。
全国紙は全部コイズミ発言がトップ記事である。と言う。
当たり前であろう。
昨年末から事実上合併しているのである。
ただテレビほど新聞はセンセーショアルではない。
小泉に期待はそうない。
小泉の定額給付金の三分の二を使うな!にもさめた扱い。
16名の造反で再可決が出来ない数と言うが
中央公論での中川秀直が100人の同士がいると豪語していたなら
何故このメンバーしか集まらなかったのかである。

小泉竹中政治の怪が明らかになりつつあるからである。

国民新党の亀井静香代表代行2月4日の記者会見。
「西川善文日本郵政社長の背任容疑での東京地検へ刑事告発も視野に入れたい」
それは背後で操った政治家小泉竹中を意味している。
この政治家はかっての桜のトップだが、コイズミ・武部勤幹事長からのホリエモンの刺客を差し向けられた。
桜のトップを嘗めてはいけない。
それを逆に刺した。
ホリエモンはいずれ塀の向こうに落ちよう。

こんなときに集うセンセ方たちが確かに昨年の半分ぐらい揃った。
なんとも凄い亡国の情景。
本当に驚き呆れ果てる。
ブログのある方いわく。
「次回選挙落選組のリストかと思いました」
参加者メンバーを見れば週刊現代などで当落予想で危ない人ばかりである。
二ヶ月前の同じ会に参加したメンバーと比較して「オラガ国サのセンセー方を見るといい。

なにが生活給付金なんかなもんか。
焦点ずらしカムフラージュ「かんぽの宿」疑惑隠し。
14日22時~たけしと安住アナの番組にラスプーチン飯島勲の小泉の大番頭まで登場して焦点隠しに必死。
戦後最大の疑惑となろう。

13日の「郵政民営化を堅持し推進する集い」の参加者は朝日で「約20人」。
実際はご覧の通り、コイズミにごく近い一握りの議員18人だけとブログにあった。。
マスコミを牛耳った世耕弘成は不参加でコイズミチルドレンも、4人。
コイズミの威光は、もはやその程度のもの。

【町村派】伊藤公介(9)、中川秀直(9)小池百合子(5)
木村太郎(4)(衆院)、山本一太(3)(参院)
【津島派】棚橋泰文(4) 伊藤達也(5)、
【古賀派】 塩崎恭久(4)
【山崎派】 石原伸晃(6)、広津素子(1)武部勤(7)
【無所属】 小泉純一郎(12)、水野賢一(4)、菅原一秀(2)、小野次郎(1)、片山さつき(1)、佐藤ゆかり(1)、藤田幹雄(1)(以上衆院)

2008年12月09日の参加者(参議院は町村派のみ)
【町村派:衆院】 伊藤公介(9)中川秀直(9) 小池百合子         (5)、木村太郎(4)衛藤征士郎(8)、坂本剛二       (6)、杉浦正健(6)細田博之(6)安倍晋三(5)       小野晋也(5)高木毅(3)中野正志(3)松島みど       り(3)柴山昌彦(2)中山泰秀(2)並木正芳(2)       早川忠孝(2)大塚拓(1)、越智隆雄(1)、関芳       弘(1)、松本文明(1)
【町村派:参院】 、山本一太(3) 世耕弘成(3)中村博彦           (1)、中川雅治(1)
【津島派】 棚橋泰文(4)、笹川堯(7)、茂木敏充(5)、桜田     義孝(4)加藤勝信(2)木原稔(1)
     渡嘉敷奈緒美(1)
【古賀派】 塩崎恭久(4)、今井宏(4)、菅義偉(4)、西野陽      (4)、木原誠二(1)
【山崎派】石原伸晃(6)広津素子(1)木村勉(3)山際大志郎(2)、上野賢一郎(1)、平将明(1)、
【伊吹派】 山本朋広(1)
【麻生派】 中馬弘毅(9)、鈴木馨祐(1)
【無所属】小泉純一郎(12)水野賢一(4)菅原一秀(2)小野次郎(1)、片山さつき(1)佐藤ゆかり(1)藤田幹雄(1)
秋葉賢也(2)飯島夕雁(1)石原宏高(1)猪口邦子(1)近藤三津枝(1)、、田中良生(1)、土屋正忠(1)、、牧原秀樹(1)、安井潤一郎(1)、山内康一(1)

途中ではある。

 九州地区ブログランキング参加!
     ・・・元気ください・・・
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑


今日の誕生日の花は・・・レンテンローズ
花言葉は・・・・・・・・丈夫

別称クリマスローズこちらなら知っている名。チョト違う。
欧米ではクリスマスの頃に咲く白い花をクリスマスローズと言い、
春のイースターの前の四旬節のころに咲くこの花は「四旬節=レント」にちなんでレンテンローズ。
お恥ずかしい知らないことばかり。
ローズというがきんぽうげ科らしい。
そういえばオキナグサみたいな立ち振る舞いの姿はローズではないわな~。
下向きに優しく咲きもともとはクリーム色だったが改良され赤白緑と花色は多彩。種苗から雑草の如き育てやすい。

はるめいてと ことのはを くりかえし

WBCサムライジャパンが15日宮崎に揃った。
16日から2月5日に向かい33名を28名にする熾烈なるキャンプである。
今日はそれ以上に大事がありそのことではない。
それゆえWBCは以降に譲る。
15日はポッカポカの好天気だったが16日朝5時過ぎ天候が申し訳ない気持ち。

この国のマスコミの歪みをまた「かんぽの宿」で力を発揮したブロガーさえ身につまされてることに触れる。
今週の国家の行く末に関わる二つの出来事である。

16日、強請たかりで日本国軍さえ出せと金髪をなびかせてやって来るが
日本の扱いはどうにも前座話。
最初の訪問国といい気にさせてるがどうにも胡散臭い。
 オバマのアジア外交のお手並み拝見。
どうにも中国ヨリのスタンスになる懸念が囁かれる。
同行者スタッフにも知日派はいないらしい。
関心事としてピッタリたる拉致問題を入れてきたが同行者から意味がない。
本当の目的地は20日からの中国。
さて
滞在は明確にされてなかったが米大使館に近いホテルオークラ?。
本来長官クラスは大使館公邸宿泊であるがシーファー前大使が離日ゆえにオークラ。
そうなると一般客はラッキーどころか大変。
数フロア貸し切りで宿泊は別館のペントハウス。
建物の構造上レストランから売店まで一般客は締め出し。
オザワ民主党首との会談も17日夜遅くの会談となった。
ミノモンタが小沢は何故会わぬ!とはやばや息巻いていた。
そういえば・・と大きな影響を瞬間与えるテレビ効果現象を利用している。
国益に関わる外交は対等!で、会談の日程決めからの自己主張から始まるのさえ知らぬ所詮水道屋社長を兼務する自民党が放った三流司会者にしか過ぎないことを証明している。。

そのテレビにマスコミ総体に不思議なことがある。
18日の行事が国益上とりわけ重要なことなのに国会でさえ議論されない。
窮地の麻生総理の9回裏満塁ホームランが18日にやってくる。
ソ連でのメドベージェフ大統領との会談である。
マスコミが触れぬ故にサプライズ狙いの効果が容易周到十分に計画されている。
小泉前総理が訪ソ連だけ流されてるのも、その計画の周到さを感じるのは爺だけであろうか。

ソ連については鈴木大地党首を国益の立場から同行させればいいのに叶わぬ政治の壁なんだろうナ。
政治のカン、現実的主張なによりも経験人脈が違い主張が通っている。
北方四島の解決にはまず、日本側からカードを切るべきだ。
空想的解決ではなく、現実的解決をしていくには、56年宣言の遵守二島返還、東京宣言(細川―エリツィン会談)イルクーツクの森―プーチン会談に沿って話を進めるしかない。
二島が帰ってきたら、残り二島も帰ってくる。
二島が先に帰った場合、残り二島についても解決までの共同開発、共同管理等、お互いの立場を尊重してやれることがあるのではないか。

小泉総理、田中外相、川口外相で後退してしまった北方領土交渉。
麻生総理は少なくとも、
森―プーチン会談まで戻し、さらに現実的対応をしていくならば、歴史の1ページを開くことが出来る。

貴重なる情報は地方紙でしか見られない。
北海道新聞13日のロシアのベールイ駐日大使の単独インタビューがブログにある。

18日の首脳会談は、領土解決への突破口になるかという問いに
ベールイ駐日大使
「会談ではすべての問題を話し合う。領土問題も議題の一つになるのは間違いない。」。
   新提案はあるかとの問いに、
「双方に受け入れ可能な解決を目指したい。」
一問一答は次の通りである。

―今年の日ロ関係の展望は。

「十八日に開催予定の日ロ首脳会談はとても重要だ。
『サハリン2』の液化天然ガス(LNG)工場の稼働は、両国に相互利益をもたらす。
日本のエネルギー供給源の多様化に貢献し、サハリンと北海道の地域間協力も加速させるだろう」

―サハリン2を契機に、新たなプロジェクト展開するのか。

「現在、極東のエネルギー資源開発への参加やシベリア鉄道の近代化における新技術の導入、石炭の加工など、日本側に提案するリストをつくっている。これからどんどん具体化するだろう」

―首脳会談は領土問題解決への突破口になるか。

「会談ではすべての問題を話し合う。領土問題も議題の一つになるのは間違いない。」

―新提案はあるか。

「ロシア側としては領土問題を解決し、日ロ関係のテーマから取りのぞきたい。両国が対立する唯一の原因であり、ネガティブな影響を与えているからだ。双方に受け入れ可能な解決を目指したい」

―出入国カード問題をどう解決するか。

「強調したいのは、ビザなし交流が日ロ間の相互理解を深めるのにとても貢献していること。出入国カードは技術的な問題だが、あまりにも政治問題化されてしまった。ロシア側には、法律を守りながら、可能な解決策を模索する強い意志がある。解決のため、日ロ専門家による協議が始まった。ロシア側は、カードに記入することを領土交渉における日本側の立場が変わったとはみなさない。ビザなし交流は、これまでと同様に行うことを強く望んでいる。」

―解決の見通しは。

「技術的な問題なので、専門家レベルで正しい方向性を見つけることができると思う。ビザなし交流がスタートする五月まで時間は十分にある。包括的な深い議論で、解決を模索するのが望ましい」

タジオ深夜便朝4時から50分。
ネパール15年の経験滞在の「オグラキヨコ」の話が2回連続の放送を終えた。もっとも1月の再放送ではある。
小池、野田佐藤ゆかり等が政治家ではない。
王政廃止ゲリラとの共存・・カトマンズ滞在のこの人こそ政治家に向く。
日本人はエライ。
隠れた人材は彼方此方にあるモノだ。

同時性リアルを旨としてるブログだが録音などを取り入れないと
どうにも老体が無理がきているようである。

麻生内閣支持率 調査日付 支持率 不支率

共同通信 電話 2・07 18、1%  70.9%
朝日新聞 電話 2・07 14.0%  73.0%
毎日新聞 電話 1・24 19.0%  65.0%
ゴミウリ 電話 2・06 19.7%  72.4%
時事通信 面接 1・09 17.8%  64.0%
日経新聞 電話 1・23 19.0%  76.0%
ANN報道ステ 1・11 19.3%  63.9%
JNN 電話   2・07 18.5%  80.6%
産経FNN 電話 1・10 18.2%  71.4%
NHK 電話 2・06 18.0% 71.0%
NNN 電話 1・16 17.4% 69.3%
新・報道20012・12  16.4% 76.4%
12社平均        18・0% 71.2%

九州地区ブログランキング参加!
     ・・・元気ください・・・
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

脚下照光

2009年2月17日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・アキタフキ
花言葉は・・・・・・・・包容力

フキの変種。東北関東も分布する。葉は大きく1Mにもなり、子供の笠遊び道具。
黄色い花の顔がだすのも関東で今頃である。
16日までがウソのように急に寒さが戻っいる17日朝5時前である。

ふたたびの 名残雪と おもいけり

天気予報も午後雨の予報もあり朝曇り空を心配していたらそれを吹き飛ばしキャンプ陽より。
いや~天も味方する天候となった16日。
宮崎県内はキャンプ・ラッシュ。
サッカーから韓国3チームも含め27のプロチームがひしめく。

とりわけ県南部の南郷町=人口1万2000人に16日来客者が20000人が来たらしい。
チャンピオンフラッグがはためく西武のキャンプ地で松坂効果が加わったゆえである。
その松坂もWBCチームに合流。
WBCキャンプ地は市街地中心部と観光名所青島の中間にある県総合運動施設。
ジャイアンツのキャンプと併設である。
ゆえにここには平日16日に4万人。
もちろん報道陣が来るゆえ抜け目ないそのまんま知事もカメラ写りで映像が全国に垂れ流し。
「この不景気に有り難いモノです。100億円の経済効果!」と自分の力の如くさりげない全国アピール。
この人は実に危ない。!
いずれ近いうち中央デビューをしよう。
同じ手法の危ない思考は似ているが大阪の橋下知事とは政治姿勢は全く違う。

そこでムクムクと天の邪気の爺はこのハレの出来事に曇り顔。
九州各地からおいでの方には車のラッシュでご迷惑をかけてることで申し訳ない気持ちである。

なんら対策をしない全国に名と顔を売るそのまんま知事の県の手落ち。
臨時バスやJRの臨時便など大量輸送の対策もしていない。
県民はマイカー規制をして駐車場は県外客のみ
などの県の対策がないゆえのミスである。

宮崎市は市営球場が市街地より西部にあるソフトバンクに熱を入れる。

一貫宮崎でキャンプを張ってきた巨人軍は再来年沖縄に主力が移転する。
その対策は全くとろうとしてないそのまんま知事。。
ちょうど自分の任期が来る頃に沖縄に本拠地を移転する。
やりようはあるではないか。
清原球団トップは宮崎の出身の人。

17日そのまんま知事は近隣市町村首長からの宿題である杜撰で壊れつつある出来たてのゴミ処理施設の責任の
結論を出した。
アキレタもんだ。
関係者の告発!である。
「検査が杜撰であった。」と個人責任にしようとしている。
地道に解決していくのが地方自治のあり方の基本。
決して目立つ仕事ではない知事の一番の仕事である。
いつまでたっても芸能人知事に過ぎない。
ただ衆偶政治の典型で田舎モンの県民はダマされ熱気で任期モン知事を許す。
そこいらのアイドルスターと同じでの評価で対抗者なし!絶大である。
知事に意見する爺は袋だたき!とても宮崎県には住める身分ではない。

ひどいモンだ宮崎の生活基盤の社会財産が崩れつつあるが
トップに認識は頭の中だけなんだろうな。
対策をしようともしない。
・・・そんなもんテレビが取り上げない。?・・・

16日の宮崎地区の医療を考えるシンポジウム。
県内各地での医師不足の深刻さが明らかになった。

基調講演は宮崎市郡医師会の八尋克三副会長。
医師不足の現状。
○宮崎市郡医師会病院は一般内科医がいない。
○延岡市医師会病院は内科医が3人足りない。
○都城市郡医師会病院は常に医師派遣会社に依頼している。
・・・・・・
「宮大学医学部の卒業生は県内に残って研修する率が全国でも最低。
「医師は公共のために尽くす自覚を持つべき」
宮崎大学・県立病院・医師会が立場を超えて協力する体制の構築を提案された。
もちろん地域限定のお話で国家の医療体制の整備が基本でないと解決できないモノではない。
ただ全国でも名前が売れてるここの県のトップはこんな事には口を出さない。
批判が出ない程度の扱いの政治的立ち振る舞いでは限定的解決さえ手をつけない。
芸能人出身知事の県民からの支持率90数パーセントの実情はこんなモノ。
国民皆保険診療報酬医局からの研修医派遣のかっての制度と現状の見直しなぞ手法も知らぬ。。
政治の目線が国民生活にないゆえの医療制度の危機はどうにも県政中央政治の貧困ゆえだ。

貧困さはあち事に見て取れる。

欠かさず見ていたNHKスペシャル 沸騰都市 の最終回が16日午後10:00~10:49
第8回「TOKYOモンスター」でファナーレ。
日本人の美徳は最後が肝心。
この番組はそれに恥じる所業。
最後が悪いのは末節を汚すアメリカ・ブッシュのお墨付きで5年半モノ総理の座にあった人が現総理をメチャクチャに言ってロシア逃げていくようなるモノ。
場面最初に出たのが「ナイツ」の二人ではないか。

この二人・創価の芸能部司令塔の一人。
「読み違いネタ」でエンタの神様あらびき団の芸能番組の中で比すると、たしかに一芸光る芸能人ではある。
ボケの塙宣之&相方のメガネをしてる土屋伸之共に30歳で創価大の出。
塙は髪を直立に鉄腕アトム風の髪型のギター芸の♪佐賀県~♪で一世を風靡した塙の弟。
大学の落研から今の地位を得た。
バリバリの創価の活動家幹部。
練馬・江古田男子本部長の塙。
中野・野方男子部長の土屋。
08年6月17日聖教新聞のトップを飾っている。
日本一の漫才師日本一の宣教師をめざし、ウェブTVにも数回登場し公明党の応援をしている。
特定政党の政策PRに一役買っている芸能人。
ウソの付き方が上手い。
・・・インターネットを見ていたら若者のと庶民の味方である公明党を知ったんです。
定額給付金や児童手当など公明党の・・・
よかろう!これぐらいで。
政教分離に抵触し影響あるタレントが特定政党を宣伝するのに問題はないのか。
7月の都議選、最高延んでも9月衆議院選挙がある。

不偏不党のハズのNHKの爺さえ楽しく見ていた番組の最終回のテレビ場面の最初と最後をナイツが出演しでいいんであろうか。

規制緩和の美名の元に国家財産へのハゲタカが食らいついてる状況がブログ人からの疑問の提示から世論を動かし始めた。

郵政民営化の腐臭状況。
とりわけ小泉竹中に冤罪で社会的に葬り去られNHK討論会の10数回登場のリソナ問題を追及してた植草一秀早大元教授を基軸にしたブログ人の地道な努力が疑惑を国民に提示しつつある。

ただ小泉竹中政治を援護してきた補完政治力の創価が表面化してないことに爺は疑問を持っていたら、どうも深く静に分配がなされているようだ。
その正体が外資のオックスを通じて国富の配分がなされてるようである。
記事にあった。
ヤマダ電機・山田昇会長は宮崎の人で親の代からの熱心なる学会委員。
沖縄那覇新都心地区への出店を検討していたヤマダ電機(群馬県高崎市、山田昇会長 兼最高経営責任者)は13日まで
那覇市おもろまち2丁目に県内4店舗目となる 「ヤマダ電機おもろまち店」を出店することを決めた。
開店時期は9―12月ごろとしている。
売り場面積は6800平方メートルで、県内の店舗で最大。
5月1日に着工の予定。

 建物はオリックスグループの100%子会社で不動産開発などを手掛けるオリックス・ アルファ(東京)が建設する。
1月30日に大規模小売店舗立地法に基づき建築を届け出た。
敷地面積は7900平方メートル、延べ床面積は約1万6300平方メートル。地上3階建て。

 建設地は郵便局会社の前身である日本郵政公社が旧沖縄郵便貯金会館の移転先として購入したが、
採算見通しや県内ホテル業界の反発などで2005年に建設を見送った。
郵便局 会社が昨年5月に購入希望者を公募、オリックス・アルファが昨年夏に取得した
郵政民営化は早く国内本尊の小泉竹中を追求すべきだ。
指令はおいでいただいた国からどうも出ているようである。
売国奴のふたりから贖罪でアメリカの指令者を口にしてほしいモノだ。
早速口封じにアメリカからお客さんで、ご丁寧にも民主小沢党首にさえ無理な日程で合う周到ぶり。
それにしても朝日日経が「かんぽの宿」疑惑を擁護し、読売産経が追求している今までに無き新聞の状況はこの疑惑の本尊がどこにあるか指し示している。
国民財産はすでにかなり売り払われているようだが余りにも杜撰ミエミエの今回の出来レースの解明で
コレまでのように国富を国債発行のバック財源などの小泉以前の政治に早急に戻すべきである。
高齢者医療・年金・医療制度・労働環境新自由主義の名で破戒されたる国家制度を再度見直すべきである。
テレビ画面の右上の気がかりなる地上波の文字も小泉政治がCS放送を業界の要請で地デジにした故に起きたことのようであ
る。
どうりでいまだ放送業界が小泉賛辞に満ちあふれ「かんぽの宿」のデタラメぶりに蓋をかぶせようとしているはずだ。
一説では5000億円が放送業界にばらまかれてるとの説さえ流布している。
戦後最大の政治腐敗は後進国にあるミエミエの国民をバカにした単純なる政治構造の腐敗。
明治14年の政変を先日コノブログで触れたとおりである。
http://36488.diarynote.jp/200902140524381856/

       九州地区ブログランキング参加!
     ・・・ガンバレ!のクリックいただけませんか・・・
        プチッ!
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・ジンチョウゲ
     花言葉は・・・不滅

中国原産の常緑の低木。
この季節にどこからともなく甘い香りが香ってくる。
球形でぼんぼりみたいにいっぱいつく花は花弁でなく額。
太陽神アポロンが香る神ダフネに言い寄るがどうじない。。
では月桂樹にして王冠として称えよう。
強烈な香りには秘密があったわけである。

沈丁花や 夜でなければ あえぬひと

NHK大河ドラマ篤姫で湧いた鹿児島中央駅は今では新幹線駅でもある。
映画第三の男の象徴たる大回覧車を目印に向かえばそこが駅で迷子にならぬ目印である。
東京の高層化都市には縁はなく目くそ鼻くそ笑う程度だが宮崎の田舎モンには羨ましい。
隣県の目を見張る発展ぶりに宮崎駅を対比するときに絶望的政治の壁に愛憎という言い方を実感する。
青島子供の国、シーガイヤ隣接の動物園と二つの大観覧車も宮崎から消え皆無となった。
高所恐怖症ゆえ爺個人には無縁であるが隣県の駅舎の大回覧者は愛憎の一つでもある。
この駅には未来を見つめる17人青年の像がある。
正確には19名であるが他藩の二人をカウントしないゆえ17名立つ雲の像である。
鎖国下の幕末の慶応元年(1865年)鹿児島串木野から15名の留学生と4名の使節団を英国に秘密で派遣した薩摩藩。
幕末4賢公のうち抜きんでてた島津斉彬の人材育成でなされた偉業。
ほとんどが10~20代の若い留学生達は様々なことを学んで帰ってきた。
明治14年の大隈重信追放の政変に関わる村橋久成、五代友厚もこの立像に名をなしている。
国営のビール事業を東京でなくサッポロの地に起業した村橋久成、政変で払いさげを途中で断念した五代友厚。
国は人なりである。
NHK特集・沸騰都市シンガポールで明らかにされたそこに移住する京大の研究者の流出にこの国に失望する。
国策の2000億円をかけての研究都市に世界の人材を集めている。
イタリアにいき飲酒で大騒ぎで日本のマスコミのあほらしさ。
世界が驚愕歓喜した10兆円の日本国の拠出は全く報道されない。
この国はそこいらのピエロ芸どこではない。
トヨタの会長とロシアにある小泉の言葉を借りれば
 怒りを超して笑ってしまう。

さらに小泉竹中の総仕上げのミエミエの国家財産のたたき売りの払いさげ。
この国はいまだ明治初期が通ずる国なのか。

太平洋戦争までの国家経済をリードした15大財閥に大倉がある。
中核企業の大倉鉱業はそのほとん中国にあった事から再建されずに消滅。
戦後の財閥解体により解散。

ただ中堅財閥の凄さを彼方此方に見る。
旧大倉土木の大成建設、
三菱地所・大成建設支援のホテルオークラ
2007年10月に三井不動産と提携の帝国ホテル
千代田火災海上保険を経てのあいおい損害保険
太陽生命保険火災保険を経て日本興亜損害保険
日清製油東海パルプ 帝国繊維日本無線 日本皮革、リーガル
キッズステーション大倉商事の100%子会社ネオサテライトビジョン
大倉商事倒産時の宇宙航空機部門の丸紅エアロスペース
これらの中核企業であった大倉組は大倉商事となり中堅商社として存続したが、
1998年8月に自己破産を申請し倒産・解散した。

財閥系企業大倉その企業の一つにサッポロビールがある。
明治14年の政変で五代への払いさげは計画変更。
その後1886年に開拓使麦酒醸造所は大倉組商会へと払い下げを受け「麦酒醸造場」へ名称を変更。
1887年12月に浅野総一郎・渋沢栄一らがこれを買い取り、札幌麦酒会社を設立した。
これは現在のサッポロビール株式会社の前身である。
今サッポロで一番活況を呈しているところにある。

札幌で注目される観光スポット札幌北2条東4丁目サッポロファクトリーは1993年(平成5年)にオープン。
ショッピング・アミューズメント・レストラン・など約160ホテルも完備した国内最大級の集合モール。
とりわけ煉瓦作りのビアホールは銀座ライオンの活況さは別に143年の趣で当時を味わえる。
当時の図案そのままの大きな北斗星サッポロビールである。
、蒸気機関車の胴体をいくつもつなぎあわせたような黒い鉄の煙突や、古いレンガの建物がのこり、開拓使と、北海道開拓時代の記憶を刻む近代遺産。

政変により開拓使の廃止が決まりそのものがゆるせない
日本ビール業の起業者役人たる薩摩上級武士・村橋久成。、
 いまやっと芽吹いたあたらしい産業の芽を、なぜ摘みとり放棄するのか。
あのこころざしは、どこへいってしまったのか。
倒幕・維新、そして開拓とあたらしい国づくりにささげられてきた無数の命は、いったいなんだったのか。
なんのための開拓使だったのか。
 村橋は激しい怒りをぶつけて開拓使を辞職。
、やがて歴史の舞台から姿を消した。
いつしか村橋は、雲水のような身なりに姿を変えて各地を行脚。 故郷を捨て、家族を捨て、いっさいの自分を捨て去って、病身をかかえたままこの国をさまよい、開拓使辞職から11年後の明治25年、神戸の路上で病に行き倒れているのを発見され、その3日後に息を引き取る。
いまサッポロファクトリー記念館に名を残す。

中止された黒田長官の払いさげは無利息30年賦相手を変えて実行される。
払い下げ物件は、
東京・函崎物産取扱所や官舎・倉庫とそれらの地所。
   玄武丸、函館丸など開拓使が所有する輸送船六隻。
大阪・貸付所所属の官舎・倉庫・地所。
函館・船場町の地所と固定備倉および地所。
小樽・収税庫とその敷地。
根室・別海缶詰所。厚岸缶詰所。択捉ラッコ漁所と牧馬場。
札幌・札幌牧羊場、真駒内牧羊場、葎草園、桑園と蚕室、葡萄園、
そして、麦酒醸造所。

厚生省官僚の奇っ怪なる連続殺害殺傷事件が生じた。
何故消えた年金資金、年金問題の国会議論時に過去の役人が丁度の時期に殺傷されるのか。
・・爺は不可解でならなかったが一連の疑惑に一本のピシッ!とした糸が見えてきた。
突然慌てふためいた小泉の麻生批判の行動からである。
「かんぽの宿」隠しは明らか。
それを政治家が証明した。
15日の朝6時から48分の時事放談での自民党幹部野中広務と鳩山総務大臣の真実の吐露の凄みのあるテレビ番組である。一秒一句が愛国の情で溢れていた。
まだこの国は死んでなかった。
爺は泣いた。
コレこそが民族の将来を見据えた政治家の議論であった。

理由無く殺人ヒットマン・・
この国をアメリカに売り渡した小泉政治の5年半をやってきたことと合致する。

小泉純一郎元総理の厚生大臣時代とコレらの人の任期がピッタリ一致する。
民主長妻議員が国会招致をしていた人々であることが解っている。
さらに巨悪が露呈してるのが国民年金で作られた施設が「かんぽの宿」に先行してなされた払いさげ事案である。

麻生内閣は小泉の郵政をつついたらマスコミの猛攻を受けているが民主も国益の立場から
戦後最大の疑惑の一部たる「かんぽの宿」に国政の力を集中すべきである。
国の恥さらしで辞職した酒乱の大臣はこの小泉発言に最初に反応した。
「かって総裁にあった方の言葉としてどうか。」
確かに今年新年の皇居でも酩酊常態が週刊誌の写真を飾っているアル中大臣ではある。
しっかりしろ!中川!オヤジの遺訓を果たせず酒に逃げて。
どうにも承知の弱みにつけ込まれ一服盛られたのではないの。
ただ唯一麻生を支える懐刀であった。

これで小泉勢力・創価・稲川会・後藤組と巨悪は逃げ切れる。
小泉の5年半で要所の人たち何人の不信死が生じている。
小泉元総理はトヨタの奥田元会長とロシアに飛んだ最後のロシアの利権あさり。
ロシアの許認可も小泉が一手に握って商売が進むのだろう。
中国やロシアと商売をするには政界とのパイプがなければ商売は出来ない訳で、元政治家は口利きビジネスで利権を押さえて行く。自民党は過去の宏池会でなく清和会がこの世の春を謳歌している。

週刊新潮が朝日新聞社襲撃事件を追及しているが週刊文春が逐次新潮連載中の関わらず、それぞれ反論を掲載。
新潮は第三回目でついにアメリカ大使館員の名前が出てきている。アメリカの指示での実行?
朝日新聞社で割腹した野村秋介関係団体の動きが急である。
娘婿は宮崎で県議のバッジをつけている。

年金資金での払い下げ施設の一部。
「かんぽの宿」どこではない巨悪。
年末和歌山の施設が問題となったが竹中の国ではないか。
二階派二階俊博 が疑惑の渦中であったゆえ爺の主張も薄かった。

三重 阿児町「長沢球場」(建設費1億800万円)→1万円で売却
大王町「ともやま野球場」(建設費1億2200万円)→1万円で売却
福島市の勤労者体育センタ          ー→1万円で売却
宮崎小林市「サンスポ生駒」出資額約1億9300万円)→1万円で売却
岡山・高梁市「高梁市民プール」(建設費4950万円)→1万円で売却
三重志摩町「志摩共同福祉センター」(建設費8620万円)→10万円で売却
阿児町「阿児勤労者体育施設」(建設費1億5400万円)→10万円で売却
岡山・笠岡市「中高年齢労働者福祉センター」
福島市の福島中高年齢労働者福祉センター
「サンライフ福島」福島建設労働者研修福祉センター
「サンスカイつちゆ」新潟畑野町「いこいの村佐渡」(建設費12億7千万円→10万円で売却

スパウザ小田原の経緯
施設概要
従業員:正職員105名 嘱託10名 契約16名、パート47名
決算状況(平成12年度)
 収入:26.64億円(宿泊人数 7.61万人)
 支出:26.55億円(保守管理費 2.2億円)
 収支:900万円の「黒字」
これを、「赤字だ」とし手放してしまう。

「スパウザ小田原」売却で同機構に生じる損失は446億5000万円。
このような「投げ売り」が全国で行われている。

厚生労働省によると、
全2070の勤労者福祉施設のうち売却済みが1563施設(8億4000万円)。
そのうち799施設の値段が1万500円以下、埼玉・川越市の「川越武道館」(建設費2880万円)、
和歌山・田辺市の「わかしおテニスコート」(建設費486万円)、鹿児島・川内市の「川内プール」(建設費2770万円)
の3施設は最も安い1050円で売却されるなど、常識外の「投げ売り」状態。、
回収率は総建設費1980億円の0.4%にとどまっている。
消えた年金資金どこいったの?
関係者は口封じなる政治がこの時代にあるんであろうか。
小泉竹中政治には
ジンチョウゲどこでない強烈なるニオイがしてくる。

さぁ~麻生総理はサハリンでメドベージェフにあう。
  逆転がなるのか。

 ご来場有難うございます。
九州地区ランキング参加が
     危機的状態 
   \(◎o◎)/! \(◎o◎)/!
    お助けあれ!
     「プチッ!」
   ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
   ↑ ↑ ↑
  一日一回ワン・クリック!。

・よ・ろ・し・く!。( ̄。 ̄;)フゥ

サハリン2

2009年2月19日 お仕事

今日の誕生日の花は・・・アネモネ
     花言葉は・・・信じて従う

宿題をしてる子をおこす親。
花瓶にか花壇かアネモネが見守っている。

世は眠る 子にアネモエは 眠い花

WBCサムライジャパンで沸く田舎の宮崎である。
ところがマヒの生活道にたまらず臨時バスを急遽運行し始めたがルートがまるでおかしい。
JRの臨時も動き出したが追いつかない。
お日様はニコニコ笑ってる絶好の日々。

麻生総理は極寒の地ー25度(ひぇ~)のロシア・サハリンの地にある。
サハリン=樺太は日本の領土である。
世界一の液化天然ガス施設=サハリン2の完成祝いの祝賀会。
会議は建前で、重要なる政治会談が組み込まれるのが政治の常識、常である。
大国のトップメドベージェフが広大なる国土の距離を経てサハリンに来ることさえめずらしい。
戦後初、日本の総理のサハリン招致・応サハリンと未解決領土地域に行くことはその地が外国領地であることを
認めたことを意味する。
コレは重大なることである。
北方領土四島返還の道筋無きときにサハリンをソ連領土として戦後初めて認めたことである。
ただ日本のエネルギー事情が絡むゆえ現状認識からはやむ得ないとの現実論が後押ししてるのだろう。
何が言いたいか。
ようはサハリンに行くにしても国会での国益をかけた論議が全くないことを言っている。
国権の最高機関は国会にある。
国会論議無視に遂行されることにどこに国益が保障されよう。
国家の維持の三権がお互いに上手く機能していない行政優位の独裁傾向である。
一体この国はどうなっているのか。
アメリカに行っては10兆円を約束しイタリアでIMF10兆円を追認する。
これとて国会議論なしに決め得る事は法治国家に照らして法規違反ではないのか。
総理や担当大臣単独で国家財政支出の決めごとがいとも簡単にできるのか爺は法的合理性を知らない。
国会承認は追認でいいのか。

ほかにもこのサハリン2参加のコレには二つの大きな日本の国益が関わっている。
地球の支配者を自認してきたアメリカが派遣を競いイラク戦争などを起こすのはなにもテロとの戦いではない。
国家の基本たるエネルギー維持のためである。
石油争奪戦が総てであったが地球環境が破壊されつつあることに鑑みエネルギー事情の風向きは少しづつの変化も見られてる。
がやはり石油代替えエネルギーは次は何が主流と決まらぬゆえ石油はエネルギーのトップは不動である。
本来は無限の地球生命と一体化した無尽蔵のエネルギーの太陽光にあるがこの危機でようやく気づきつつはある。
爺は九州全県に太陽光発電の工事を施工してきた。
宮崎ではいまでも一番の規模の太陽光発電施設施工の記録ホルダーである。(エッヘェ~ン!~~・・えばってら~笑)
サハリン2の施設は960万トンで世界一。
ガスは冷却、液化ー162度でタンカー輸送しその国の基地に貯蔵され液化→気化→家庭。
ただこれにも地政学的問題が潜んでいる。

ロシアの弱みたる内部事情を探ればガス管での全欧州の配送にはウクライナが
支障をきたしてきてるのに解決の道筋をつけたことである。
つまりタンカー輸送と言う非常事態に備えることが出来たわけである。
天然ガスは輸入はインドネシアの19,8パーセント依存からロシアが7パーセントに匹敵することに3月末からなる。
なおサハリン2とは6カ所の開発計画の中で2番目のことゆえの呼び名。
それでもソマリアの方に日本軍は差し向けるんであろうか。

オバマ外交の象徴ヒラリー長官はアジア歴訪のトップに日本にきたとバカ騒ぎだが真意は最後にある。
日本は単なる露払い、前座噺、中国への顔見せが本来の目的である。
オバマの1月30日の胡錦涛との電話会談の確認がアジア歴訪の一番であろう。
それはアフガン侵攻基地キリギス米軍基地閉鎖の代替え地要望でもあろう。

24日オバマが麻生総理に会うのに歓喜しているがとんでもない。
どんな約束をさせられるのかは見えている。
アメリカ国債を恫喝で押しつけることだけである。
さらに米国に貢献してきた小泉の売国奴政策をもみ消すことも要求されることであろう。
そうすれば全面包囲の状況を小泉もマスコミも説得して解こうと。

とりあえずは最鋭機・F-22配備の辺野古拡張を隠したグアム移転の2800億円を掠め穫られただけですんだ。
宗主国から24日に及びだし最初にあえるとこの国のジャーナリズムを含め手柄の如く歓喜するのはナンなのか。
考えてミルがいい。
何故にヒラリーは治外法権たる自国の米国公邸に泊まらなかったのか。
主が不在ゆえである。?
警備の安全確保の保障がないゆえだ。
おそらくシーファー前大使は秘密のCIAの任務も兼ね備えてたんであろう。

とりあえずは最鋭機・F-22配備の辺野古拡張を隠したグアム移転の2800億円を掠め穫られただけですんだ。
宗主国から24日に呼び出し最初に会えるとこの国のジャーナリズムを含め手柄の如く歓喜するのはナンなのか。
そのまえに明らかにされねばならぬことがる。

朝日新聞8日次期駐日米大使内定のナイ・ハーバード大教授の事で唯一の知日派で爺も
喜びを記した。
ところがホワイトハウスはいまだ大使を発表してない。確か・・
内定の数日後には発表されるのが通常だが未だナイのは何か異変があったのか。
朝日が書いたぐらいだ。オバマが白羽の矢を立てたのは間違いない。
週刊誌によるとことの真相は次のようである。
「オバマは内定したが本人が迷っている。
 希望地はインド大使であるからナンだそうな。」

ナイ教授の関心は核拡散にある。
イランの核開発でアラブの核化が懸念され緊張が高まってるのが核保有国のインドとパキスタン。

さきのムンバイテロの裏にパキスタンの関与をインドは疑っている。
よって報復の機会を狙っている。
アフガニスタンも含めこの地域は非情に危険がある状況。
そこで力を発揮したいのがナイ教授の希望ナンでは無かろうか。
日本大使ではつまらない。
日本は外交的に何も足らない国と見透かしている。
北の拉致さえ核より大事と米国にプレッシャーをかけるが解決に向けて
自前の戦略政策が示されない。
アメリカに任せっきり。

ハバード大学の仕事も捨てがたい。
東京ニューデリーボストンの三都市で悩んでいる。

確かに通常6月が大使が配置される。
過去モンディール、ファーリがそうであった。
ただネムの木学園の宮城まり子園長に会って離日したシーファー前大使は
大統領就任の翌日1月21日に決まったんだがそれは例外。
何故なら野球チームをブッシュと共同経営してたビジネスパートナーゆえの個人的関係があったからとも言われている。
ライシャーワー大使以来の学者駐日大使
さ~てナイ教諭の任命はナイ?

いま二番目異例の訪問国インドネシアにあるがオバマの宗教戦争化のアフガン派兵決定の
この国のイスラム国教に宗教戦争たるモノで無き弁解であろう。
オバマはブッシュ政策の継続のイスラムの国アフガニスタンへ現在3万6千人に17日1万7000人増派遣で1,5倍になる事を決めた。イラク駐留14万にはどうするのか。

いま日本は愛国派と売国派との綱引きの胸突き八丁にある。
マスコミは売国奴・小泉政治5年半に大きな借りがあり必死に麻生おろし小泉の見えてきた「かんぽの宿」のボロ隠しで報道規制。
疑惑の本質の細々はチョッピリ触れただけ。
小泉に逆らうと暴力組織からの見せしめがあちこちでおきている。
法治国家に無き常識外れで生命さえ危うくなるのを知っているからだ。

総てがそうである。
愛国憂国で限定的に見るとあの自衛隊田母神氏罷免事件でもそうである。
田母上を邪魔だと思った政治勢力が、弱点を探す。
論文の内容をネタに罷免に誘導したのではないか?とのCIA陰謀論が成り立つ。

マスコミでさえ田母上は本質を言わない。
罷免にとどまらず命に関わるからだ。
田母神はアメリカに潰された田中角栄と同じである。
「アメリカにボラれるF-22を買うな!ユーロファイターが国益にかなう!」

田中角栄は中国との国交回復まではアメリカ追認で許されたがソ連からの燃料の輸入で過去の古傷を持ち出された。
アメリカ主導の国策逮捕。首のすげ替え。

このようなる記述がある。
「実はユーロファイターを導入しようといっていたのは、あの田母神さんなんですよ。あの論文の評価はさておき、田母神さんは防衛省内のF-22導入派に対し
『日本は独立国なんだから、国益にかなうものを導入して当たり前だろう』ときわめて正論を吐いたんです。謀略史観になりますが、田母神さんがあのような形でパージアウトされたのは、もしかするとユーロファイター導入論者だったからかもしれません。なにせアメリカにとっては数千億以上の売り上げになる話ですからね。これを邪魔する奴には何をしてもおかしくない。もちろん、守りきれない防衛省もどうしようもないんですが・・・。」

防衛省騒動は熾烈なる愛国VS売国両派の米国の代理戦争であったわけだ。

 麻生総理は利権に絡まなくとも珍しき政治家で豊富なる自前資金がある。
国益派の議員であり、多くの無知な政治家や売国奴議員とは異なる。
「かんぽの宿」で表面化して体が張れるのは、もう一人の自前資金の金満家鳩山総務省ゆえだ。
そこでの酒乱の醜態をさらし大臣辞任の中川である。

政治に限らずスポーツの世界では海外に行けば、当たり前のように毒を盛られたり、あらゆる妨害を受け、万全な形で試合に望めないようにされることは常。
金メダルなどを取り保持するには大変なる努力がいる時代である。
政治の世界はそれどこでない同じ環境であり、アメリカ政治のグローバリゼーションに組しない国益を求める政治家は狙われる。
明らかに毒を盛られたとわかっていても、それを国際政治の舞台で公に発言などできない。
証拠など示すことは不可能であり、そんな発言をしようものなら国際問題に発展する。
土台それではCIA&KGB・KCIAは存在意味がない。
ロシア・プーチン政治で何人が死亡しているか。はたまた英国に生命保持でナン人とどまっているか。
麻生総理を支えているのは中川昭一と鳩山邦夫である。
今回のことは「次はお前だ」と麻生総理へのメッセージでもある。
麻生総理というよりも、鳩山総務大臣に向けてのメッセージのほうが強いだろう。
日本郵政とオリックスの怪しげな取引を追求しているゆえ気を付けないと危険である。

小泉のバックには神奈川のヤクザだけでなくCIAがいるので何でもありだ。
朝日新聞がダメになりつつあるのは週刊新潮が頑張っている。文春の必死の批判記事が滑稽でもある。
文春は「かんぽの宿」を記事に仕切れていない。
スキャンダル・政治生命抹殺・事故死・自殺・暗殺・・ 
早くも自民党内からも辞任すべきだとの声が噴出しており、小泉に求心力が集まる構図が着々と作られロシアからオペラを聴きつつ見ている。
時間がない急ごう。ブログから引用転載する。
福田総理が突然、政権放棄。
その真相は、米国から1兆ドル100兆円の拠出を求められたからという。
これは1票差で米国連邦議会が承認した7870億ドルオバマの景気対策費の金額だ。
ブッシュは当初、金融危機対策を福田政権に負担させようとした。
日本は米国のイラク戦争の戦費100兆円の30~40%を小泉政権が負担した経緯がある。
しかし福田総理は小泉と違って国益に反すると、米国の要求をのらりくらりとかわした。
麻生総理は就任早々、渡米してIMFに1000億ドル=10兆円を約束した。
米国市場の経団連企業トヨタやキヤノンなど今後の企業活動の担保である。
福田・麻生でなんとか米国の1兆ドルの要求を1000億ドルにしたわけである。

2月14日中川大臣は、イタリア・ローマでIMFに最大1000億ドル10兆円の融資を決めた。
ジャパンタイムスには一面報道だが日本の新聞は酩酊だけ取り上げこの金額を報道しない愚。
小泉の麻生批判発言に最初に反応した中川大臣は
日米財務大臣会談で世界で唯一アメリカの保護主義の動きを強くけん制した。

中川財務大臣:「バイ・アメリカンとかいう保護主義的な動きがあるようですけれども、我々としてもやるべきではないし、アメリカもやるべきではないと」
ガイトナー長官「WTO=世界貿易機関のルールに従ってやる」と一定の理解を求めた。
中川大臣は、ガイトナー長官との初会談で、アメリカの景気対策に盛り込まれた
「バイ・アメリカン」=アメリカ製工業品の購入を義務付ける条項など、保護主義の動きに反対する姿勢を強調した。
なにも酩酊ばかりが報道されるいわれはない。

国内では日本企業の大量解雇問題や定額給付金2兆円財源でもめているのに、
10兆円もの国民資産をあっさりIMFに無担保で融資するとは到底、国民には納得でない。
日本の大手マスコミはその大スポンサーの米国追従の経団連企業や主要広告主の米国金融機関の圧力に怯えて偏向し露骨なる状況。
民放報道番組は、麻生バッシング、小泉ヨイショの番組ラッシュ。

ネットのブロガーの大半が、小泉に批判に加えてマスコミの偏向に極めて批判的。
このように政治意識の高い愛国的良心的国民は9.11郵政選挙で小泉一派とマスコミに騙されたと気付いている。
ゆえに、2007年7月の参議院選挙で自民党が大敗して今日のおかしなる表現のねじれ国会が生まれている。
小泉一派が追い詰められると、9.11郵政民営化選挙の当時、小泉フィーバーを煽った責任は免れない。

9.11郵政民営化選挙だって相である。
賛成の得票率は49.8%
小泉政権でさえ過半数を割っている。
民営化賛成票:3389万票、
民営化反対票:3419万票

あのときは野党が分散していたために与党が相対的に勝利し、
小選挙区制ゆえの300に4ったりない議席的には大勝の小泉議席である。
衆院選挙では、自民党にとってこの小選挙区制が裏目にでて、逆に大敗することだろう。
だからこそ安倍福田麻生は小泉議席の現有の解散総選挙ができないのだ。
それにしてもこの国は危ない。
GDP年率12.7%減という衝撃的な発表
雇用は論ずる常態にない。
内閣支持率一桁第。

日本のこの同期を比すると
米国・・・・3.8%減、
ユーロ圏・・5.7%減。
日本だけが際だって悪い。
これも政府が何もしていないことが影響している。
他国に配ってるばかりの脳天気だからだ。
さらに危険なのは円高の進行で日本製品は比較高くなりヨリ売れなくなり
輸出の落ち込み海外依存ゆえの不況となろう。
米欧にとっては円高はプラスにはたらきどんどん日本の市場を奪っていく。
内需拡大で需要を喚起するには各国が実施している大型の対策が必要である。 
 新しきモノは新しき革袋にもれ。
 解散総選挙を急ぐしかない。

輸送期間
中東石油ガス・・・13~16日の輸送日。
サハリン液化ガス・・・2~5日の輸送日。

日本のエネルギー状況
石油・・・・44,2
石炭・・・・21,2
天然ガス・・16,5
原子力・・・11,7
その他・・・・6,4

      おいでいただき有り難うございます。
    この国の象徴家の危うさが見えてきました。
     ・・危険ですが書きたいので励ましの・・
        「プチッ!」 
     ・よ・ろ・し・く!。( ̄。 ̄;)フゥ
        ↓ ↓ ↓ ↓
      http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
     一日一回ワン・クリック!。
今日の誕生日の花は・・・ウグイス葛
     花言葉は・・・未来を見つめる
別称スイカズラ、細い枝にいっぱいのピンクの1~2センチの花ビッシリつける。全体に木立が細き枝が広がっていく。
早春の空はまだ厳しいが木立の間には明るい春のそらがある。

はるあさき こだちのうえに そらのいろ

随穂の国は太陰暦のほうがピッタシと会う。
19日は干天化にあった宮崎は恵みの慈愛の慈雨。
この日は二十四節気の1つの雨水.
太陽の黄経が330度にあり雪が溶け始めるころに当たる。
WBCキャンプ地宮崎の18日は4万3千人で19日は練習休み。
九州の尾根をなすところに落ち逃げた平家の隠れ里宮崎椎葉がある。
昔を偲び山を焼いての焼き畑農業でソバを播いての生活、正月の玄関にイノシシを飾る生活等山村の奇習が残る。
椎葉の生活を見て民俗学を興した柳田国男はこの地から全国をとらえ、みちのく遠野へと歩猟した。
久しぶりの雨空の19日天皇家次男秋篠宮は学術団一行として交通の便悪き椎葉にある。
昼間より夜の方が暖かいという大気により海洋を大気に蒸気の如く巻き上げ関西関東に雨雲をお届けの緑溢れ天の恵みの水多き世界に誇れる美しき国土をなしている要因の列島の季節をこの時期なしている。

この国に政治行動には必ず読売が出るのは何故か。
中川大臣のローマの休日にも読売新聞と日テレのアンチ麻生急先鋒読売が絡んでいた。
・・・・
行動の詳細が早くも想定できている周到さはナンだろう。
①8;15~1;50・・G7会議
②2;10~2;50食事(ワイン飲む)
③2;50~3;05(15分間)・日露会議
④3;05~3;45・・・打ち合わせ(?②の継続?)
⑤3;45~4;05・・・・・記者会見(問題の・・)
⑥4;05~6;00・・・・・バチカン訪観
⑦7;30・・・・・・・・・・ローマ発


②宿泊先の高級ホテル「ウェスティン・エクチェルシオール」に戻った。
1階のイタリアレストラン「ドニー」に移動、
②読売新聞と日テレの“アンチ麻生急先鋒”の女性記者が提案したお疲れさま会。
参加者
読売新聞・編集局経済部・越前谷 知子、
日本テレビ・原聡子、
ブルームバーグ・下土井京子
同席した
高木・諏訪園の秘書官2名、
玉木局長(財務)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000003-maip-pol
ロイターなどに「会見は面白い事になるわよ。」って言ってたらしいとの記事さえ伝わる。

「前夜」に一緒に飲んだのは日経の男性記者。
当日のロシアとの会合は大丈夫。
記者会見直前に記者たちからの提案で慰労会というのは、IMF専務理事の発言にその場にいたみんなが感極まったかららしい。
全ての公式行事が終わって飲み開始。
それが記者会見約1時間前だったのが問題。

自民党の元総裁・副総裁と読売・日テレのトップが意見交換したと毎日新聞が伝える。
会議参加者5人。
森喜朗元首相青木幹雄前参院議員会長、山崎拓前副総裁。
渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆、氏家斉一郎日本テレビ放送網取締役会議長。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000002-mai-pol
http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/122.html

一度書いたが何年も前で整理が上手くいってないので後日アップするが
マスコミの雄・読売グループを築いた総理を狙ってた初代科学技術庁長官正力松太郎は
アメリカに474ページに及ぶ「CIA正力ファイル」を残す。
そこには、CIAが極秘に正力を支援する作戦の全貌が記録されていた!
日本へのテレビ導入はアメリカの外交、軍事、政治、情報における世界戦略のパーツの一つだったのである。
暗号名PODAM=正力松太郎。
資料で解き明かす「アメリカ対日心理戦」の深層は「CIAと正力」に詳しい。目次から
CIA正力ファイルの発見/日本テレビ出生の秘密/反共スキームに飲み込まれた正力構想/日本テレビとジャパン・ロビー/心理戦のプロ集団ドゥマン・グループ/正力ロビーを操ったジャパン・ロビー/CIAを引きずりこんだドゥマンの士気工作/密約の崩壊/かくしてCIAと日本テレビはリンクした/一〇〇〇万ドル借款バトル始まる/日本テレビ開局と怪文書/吉田、正力つぶしに動く/電電公社の逆襲/心理的再占領体制下の日本 。

17日 中川の記事を1面に掲載した新聞
    朝日、毎日、日経、東京
   掲載しなかった新聞
    読売、産経
18日 中川問題を社説に掲載した新聞
    朝日、毎日、日経、東京、産経
   掲載しなかった新聞
    読売

中川大臣はタカ派の政治姿勢で核武装をも発言している。
アメリカ・CIAからは睨まれているのは常識的見方。

「我々は原爆の実験台にされた」
中川昭一氏、米非難決議を主張(J-CASTニュース)
http://www.asyura2.com/07/senkyo45/msg/310.html

「アメリカが1国だけ、まず(核を)持った。そしてその実験を広島と長崎でやられた。日本は何十万人もやられたんです。それにもかかわらず、広島には『ここが爆心地です。こんな原爆を落とされました。我々は、二度とこういう過ち
を起こしません』なんて何だか分からないような碑が広島に建っている訳でありまして…。落としたのはアメリカなんです」

爺と同じでネットを思考されておられる方がコレをひろげて!と言われている。引用する。

この件がネットで暴露されてから、読売新聞は自社サイトから越前谷氏の情報を削除している。
●削除前;越前谷氏の写真とリンク有り。
+http://saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/
index.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&client=firefox-a
●2009/02/18 12:55;ここらで慌てて越前谷氏の情報を削除
http://s03.megalodon.jp/2009-0218-1255-52/saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html
●現在に至る
http://saiyou.yomiuri.co.jp/works/hensyu/syain/index.html
また、越前谷氏の情報に関して、まだ削除されている情報がある。
学生向け就職情報サイト「LET’S」に掲載された越前谷氏のインタビューだ。
●削除前;
http://s02.megalodon.jp/2009-0217-1651-34/www.weblets.jp/interview2007/21.html
●現在; 切られて繋がりません
http://www.weblets.jp/interview2007/21.html
大新聞のこのあり方は褒められない。
何が美人記者だ。国会に出て証言してほしいモノだ。

マスコミ界の緊急課題は小泉疑惑をどう国民の話題から消すことにある。
中川問題で消えゆく情報。
「かんぽの宿」提出された資料が公開されつつある

「かんぽの宿」売却は、やはり日本郵政とオリックスのデキレースだった。
総務省に提出した書類の中に、財務アドバイザーのメリルリンチ日本証券が入札前の段階で「オリックス不動産」を譲渡先に選ぶよう促した文書が含まれていた。
文書では譲渡先候補の3社は別の単語に置き換えられ、日本郵政とオリックス双方に有利な取引にするノウハウまで記載。結局、オリックス不動産が選ばれた。

2月19日の国会の委員会では、民主党の川内博史議員が質問に立った。質疑によって、世田谷レクセンタープラス79施設の数値が明らかにされた。
小泉竹中政治のリソナ銀行の一連の流れの不当性を追求してで冤罪の植草一秀元早大教授のブログに詳細にある。

お住まいの固定資産評価額は市役所で解る。
年間の固定資産税はそれで決まる。
ただそれは実勢価格にほど遠いとても取引額ではない。
鳩山総務相は不動産の場合、一般に不動産時価が固定資産税評価基準額の1.3倍から1.5倍程度であることが多いのではないかとの発言をしている。

かんぽの宿79施設
日本郵政評価額    185億円
固定資産税評価基準額 910億円

日本郵政がオリックス不動産に一括売却しようとしていた80施設の固定資産税評価基準額が910億円もあることが明らかにされたのだ。
 世田谷レクセンターを除いても、109億円での売却は間違いなく実勢価格無視の不当廉売である
いや役職を利用した犯罪予備であった。
ユーチューブの映像
国会かんぽの宿
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=UTa2l0MN_7o
2月15日ブログに書いた感激のテレビ日曜討論
かんぽの宿
http://www.youtube.com/watch?v=QPjLhYoi48Q


北方領土の問題の報道もない。

<日露首脳会談>4島返還放棄は歴史的汚点…北大名誉教授
http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/120.html

露メディア「ロシアの領土主権が保証された」
http://www.asyura2.com/09/senkyo59/msg/121.html
>日本政府が帰属未確定としている南樺太を含むサハリンを、麻生首相が訪問することで「ロシアがサハリンに主権を
有することをはっきりと、最終的に確認することになる」と、日本外務省当局者が語ったとしている。

北方四島のビザなし渡航禁止にあれほど反応した政府がサハリンにホイホイ渡航することの意味を理解していなかった
日本のトップ?の知能はどの程度なのだろう。

戦後ソ連との平和条約締結の前提条件は歯舞 ・ 色丹の返還だったが、米国からの横やりで締結直前に四島返還に変更し実を結ばなかった。
あの当時は占領統治下だったから已むをえないことだとは思うが、あれ以来日本は戦略や理念といったものを持てなかったのか。
全国でも夕刊のない県は宮崎だけであろう。
唯一ホテルに夕方4時頃鹿児島から夕刊日経がつく。

北方領土帰属 「次回までに答えを」 首相、ロシア大統領に要請(日本経済新聞夕刊2面)
プーチンが5月日本に来る事になった。

書いたの・・とんでます・・
ワイン過剰が咎められたようです。
・・スミマセン。
ウェエエェェエ~~^ン。
  「飲んでるの?」
  「ろ~^まノ~きゅうじつ~~」
  「ヨッパライ!」
  ・・とんだことで・・・
       お励ましの
       「プチッ!」 
     ・よ・ろ・し・く!。( ̄。 ̄;)フゥ
        ↓ ↓ ↓ ↓
      http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑ ↑
     一日一回ワン・クリック!。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索