菅直人逮捕!!?4月1日号外
2011年4月1日 お仕事今日の誕生日の花は・・・カブ
花ことばは・・・・・・・慈愛
蕪はアブラナ科アブラナ属の越年草。
花に栄養を足られないようにと収穫するゆえ花を見ない
十文字の1~2センチの小さな黄色いナタネの花とおなじ。
カブの葉はスズナ春の七草の一つで
別称はカブラ、カブナ、カブラナ、
根の形を鈴に見立てた鈴菜、または菘。
「カブ」の語源は諸説あり、頭を意味する「かぶり」、
根を意味する「株」、
またはカブラの女房詞である「オカブ」からとも。
江戸期は漢語で蕪菁(ブセイ、wuqing)、蔓菁(マンセイ、manqing)、扁蘿蔔(ヘンラフク、bianluobo)
カブは世界中で栽培され分類上はアフガニスタン原産のアジア系と、
中近東から地中海沿岸原産のヨーロッパ系との2変種に分かれる。
京野菜など西日本で見られる中国伝来のアジア系とともに、
東日本でヨーロッパ系が在来種として確認され、シベリア経由と見られている。
カブの作付面積は5470ha、出荷量は12万t、
うち35%を千葉県、2位の埼玉県。
坂東の地で多くが作付けされている.
歴史は古く、中国では詩経に記載され、
日本では、古事記の「吉備の菘菜(あおな)」がカブのことと見られる
ほか、日本書紀に持統天皇が栽培を推奨したと記されているらしー。
中国の軍師として知られる諸葛亮が行軍の先々でカブをつくらせて兵糧の一助とした逸話にちなみ、
カブのことを「諸葛菜(しょかつさい)」と呼称する。
地味に乏しい土地でもよくとれるため、貧しい農民たちは随分助けられ、感謝の意を込めたものだという
鈴木花蓑(明治14年~昭和17年)愛知知多郡半田町の人本名は喜一郎
明治30年16歳の頃より半田、三河、岡崎区裁判所等に勤務。
写生の鬼の異名を持つのはこうである。
虚子が主幹写生から客観写生に転換したときその客観写生に社会人事を含める以前
意固地に自然物自然事象の写生に徹底。
東大俳句会を指導。
秋桜子、素十などを育てた功績は多きい。
花蓑は秋桜子、素十などが頭角を現す前に、花蓑時代といわれる一時代を築いた。
「ホトトギス」を代表する作家であり、客観写生の達人と言われた。
実南天 紅葉もして 真紅なり・
ホトトギスに参加し巻頭言を飾ること8回
夕焼す縁側へつきの供え物
木陰より耳門入る月の寺
風邪の木々月振り落し振り落し
蟋蟀や月の厨戸隙だらけ
「萬朝報の内藤鳴雪に投句したのが句作の始めです。半年くらい投句を続けている間に20句位入選したように記憶してますが、その句は書きとめてないから忘れて了ひました」
16年「アヲミ」1月号に禁酒宣言掲載
「禁酒とは云うものの宴会などにはそれでも一合位はやります」
風の音遠のきし後に落葉かな
井戸端より日の出て貧の庭寒し
炊煙逃げて戸外にありぬ秋の暮
囀の二羽並びゐぬ樹の間の日
大いなる春日の翼垂れてあり
島々の間に涼し逆帆影
朝顔や絡まり合ひて幾色ぞ
16年、戦争による紙不足の為、「百千鳥」「あをさ」廃刊
虚子の追悼句
天地の間に ほろり 時雨かな
NHKラジオ深夜便の教えるきょうの一句
うららかで春日の翼とおおらかさ豊かで神々しさを感じる・・
大いなる 春日の翼 垂れてあり
鈴木花蓑
NHKラジオ深夜便
2:00~3:00ロマンチックコンサート
「ポピュラー名曲アルバム~シャンソン名曲集」
フランスの時間ではないか.
“パリの空の下”
“リラの花咲くころ”
“パパと踊ろうよ”
あの幼児の笑い声は
レコード会社の重役の子のカトリーヌという
“ふるふる”
“みらぼーはし”
エンデング曲はジャクリーヌ・フランソア
“らせーぬ”
しばしの時間の・・音の風景は
宮崎自然の森から新燃岳の噴火で立ち入り禁止のハズの御池から。
凛とした小鳥の囀りに神話が生まれるのがわかるとアンカーの感想に痛く納得。
4:00ニュースを経てフランス仕込みの 作曲家…三木稔
「日本のオペラに命をかけて」
=日本の時がラジオの時間さえフランスに占領されている=.
号外
菅直人逮捕!!?
東電清水正孝社長に逮捕状!?
こりゃぁ~~ 大変である
主任弁護を務める仙石由人弁護士
「東大同期の検察の説明によると・・次の容疑らしー」
・殺人幇助容疑
・内乱罪容疑
・騒乱罪容疑
逮捕された?菅直人総理(64)の健康状態を聞かれて
枝野弁護士「本人の人体に影響が出るほどのもではありません。安全です」
まぁ~あれだ・・4月1日・・なんとかフルーー
お許しアレ
閣僚は辞表を出し内閣を潰し超党派の危機管理内閣を急ぐべし
菅直人はいかに狂っていおうと辞任を迫れば虚言の解散総選挙を言うハズー
逮捕監禁拘束!
その位は衆参議長の驥尾でできるだろうヨ
できなければ平成の桜田門の変。
大変なことである。
この国は戦争に負けたのでアル。
せきやんブログでは12日
これは戦争であるとした。
その後推移する
12日-戦争
13日- 三度目の原爆投下 - 誰も死ぬなッ!生き抜け
14日- 核攻撃に生き延びろっ
15日~18日- 核戦争
19日- 悔やんでも悔やみきれ
20日- 敗戦
21日 - 再生 復興
22日- 敗戦2
23日- 再生・復興2
25日~27日 - 灰炉、東電解体っ!
29日~31日- 菅内閣は退陣せよ!
ー戦争に対して対処を誤ったー
地震津波核との戦争に負けたのである.
敗北の将軍兵を語らず
さっさと去るべきであるが司令官は責任をとらない
ちなみにこの戦争でも司令官は機能しなく不在。
ヘリで前線視察で処置の邪魔をして
初動を遅らせただけでこの大惨事としてしまっている
つにに敗戦処理に司令官が乗り込んできた
核戦争後の占領を目指して
連合国軍の最初の敗北宣告者は31日に到着。
米軍ではない。
フランス軍のサルコジ大統領と言う将軍様。
・ロボットを提供する.
・アレバ社の核排除の専門家を配置で残す.
このチームは二つの核戦争スリーマイル・チェルノブイルの経験があると言う触れ込みー
三度目の敗戦処理も任せとけッ!
金髪を靡かせたジョレル・ジョンCEOは20名を引き連れてきた。
前例がなく十分な情報がないゆえ今のところメドは解らない
今後専門を選択し、さらにチームを増強するとも言うー
何故こうなるの?
日本の原発レベル→フランス放射能防護原子力安全委員会・IRSN
http://www.irsn.fr/EN/news/Documents/irsn-QA-jp.pdf
「30キロ圏外にも汚染」 フランス原子力安全局(共同通信3/28 22:41)http://bit.ly/gCAWxr
≪事故の状況などから「30キロ圏外に汚染が広がり、農作物などにも影響が出ていることは明らか。汚染が100キロ圏に広がったとしても全く驚かない」と警告。「(汚染除去などで)状況が管理できるまでに、数年から数十年を要する」。≫
16日 欧州連合(EU)のエッティンガー欧州委員(エネルギー担当)
福島第1原発事故への日本の対応について
「信じられないほど場当たり的」と厳しく批判、
「原発は制御不能に陥っている」との認識を示した。
欧州議会の公聴会でエッティンガー氏は日本政府と東京電力の連携がうまくいっていないと指摘。
さらに原発の冷却システムがダウンしたため、放水車の使用や上空からの水の投下で原発を冷却することを検討した日本の対応に 強い疑問を示し
「もはや技術的能力の問題だ。日本の技術力への評価を見直さなければならない」
と述べた。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443400.html
まったくその通りで返す言葉もございません
サルコジ大統領は25日、EU首脳会議後の記者会見でEUが実施する原発の安全検査で不合格となったフランスの原発は閉鎖すると発表した。
フランスは電力の8割を原発に頼りこれまで安全性を強調してきたが福島第1原発の事故を受けて閉鎖の可能性に踏み込んだ。
何故民主党員は黙しているのだー
無能・無策・アル中・ウツ病・突然号泣・情緒不安定の
菅直人と一緒に,
この国は・・日本は・・
ウジウジ・ウツウツ・ジクジクと溶解してゆくのか!!
ところで何故サルコジなのー
民主党政権は福島第一原発に「損害保険」をかけていなかったとの情報!
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(2月7日の時事通信)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102%2F2011020700679
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
ところが・・・
福島原発は2010年8月から保険がかけられていなかった
(FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース)
http://www.francemedianews.com/article-2010-70018735.html
ル・ポワン誌 ネットニュース(AFP共同)3月21日
福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、
2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。
このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、
保険証書の更新をしていなかったー。
おいオイ・・
原子炉の事業者は、原発事故が施設に及ぼすかもしれない損失の為に保険をかけることを義務づけられてはいない。
一方、法律は、事故が第三者を巻き込む損害に対し、保険を義務づけている。
福島の場合、すべての施設に関して、日本の法律で上限が1200億円、約10億ユーロと定められている。
しかし、保険会社は地震や津波などのような重大な自然災害を保障対象から除外することが多い。
その上、原発事業者の責任についてのパリ協定は、
「例外的な面を持つ大自然災害」の場合においては事業者に補償金の支払いを免除するとしている。
日本の法律は大筋においてパリ協定にならう。
実際に、このような場合は国が補償金を払うことが多い。
福島の6基のうちの4基の原子炉は3月11日の地震と津波によって冷却装置が損傷し、
放射能放出の危険をかかえている。
↓
東電的にはもう廃炉にするつもりだったんじゃねえの?
減価償却は終わってたっぽいし
なんか9・11のツインタワー以外も多額の保険をかけたら一緒に壊れた不可解なあの逆パターンに似てるが・・・
営業続けるのなら普通保険かけるだろ。
民主党政権が政治圧力で営業継続させたって本当みたいだな
↓
無保険で稼動なんて不自然すぎ-。
保険をかけたくてもかけられなかった訳があるんじゃないか?
↓
改訂箇所に謎解く鍵があったりして・・・!?
原子力安全委員会
「原子力施設等の防災対策について」
平22年8月23日付 改訂
(注:PDFファイルである)
http://www.nsc.go.jp/info/20100823.pdf
スリーマイルの動植物 参考画像
http://housyanou.com/picture/image/19203518.jpg
ただ既に時遅し
3号機からの白煙、その後二回のきのこ雲黒煙
まぁ~17日、18日までであったー
損傷した燃料棒から放出された核分裂生成物を阻止できたのはー
核兵器を製造してた・・との風聞さえ立ってる
初動の奇怪さ・・・
冷やす止めるの基本がなされてなく安全の神話が吹っ飛んで
フランスもオバマも石油派の巻き返しに色を為している。
二に続く
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・・慈愛
蕪はアブラナ科アブラナ属の越年草。
花に栄養を足られないようにと収穫するゆえ花を見ない
十文字の1~2センチの小さな黄色いナタネの花とおなじ。
カブの葉はスズナ春の七草の一つで
別称はカブラ、カブナ、カブラナ、
根の形を鈴に見立てた鈴菜、または菘。
「カブ」の語源は諸説あり、頭を意味する「かぶり」、
根を意味する「株」、
またはカブラの女房詞である「オカブ」からとも。
江戸期は漢語で蕪菁(ブセイ、wuqing)、蔓菁(マンセイ、manqing)、扁蘿蔔(ヘンラフク、bianluobo)
カブは世界中で栽培され分類上はアフガニスタン原産のアジア系と、
中近東から地中海沿岸原産のヨーロッパ系との2変種に分かれる。
京野菜など西日本で見られる中国伝来のアジア系とともに、
東日本でヨーロッパ系が在来種として確認され、シベリア経由と見られている。
カブの作付面積は5470ha、出荷量は12万t、
うち35%を千葉県、2位の埼玉県。
坂東の地で多くが作付けされている.
歴史は古く、中国では詩経に記載され、
日本では、古事記の「吉備の菘菜(あおな)」がカブのことと見られる
ほか、日本書紀に持統天皇が栽培を推奨したと記されているらしー。
中国の軍師として知られる諸葛亮が行軍の先々でカブをつくらせて兵糧の一助とした逸話にちなみ、
カブのことを「諸葛菜(しょかつさい)」と呼称する。
地味に乏しい土地でもよくとれるため、貧しい農民たちは随分助けられ、感謝の意を込めたものだという
鈴木花蓑(明治14年~昭和17年)愛知知多郡半田町の人本名は喜一郎
明治30年16歳の頃より半田、三河、岡崎区裁判所等に勤務。
写生の鬼の異名を持つのはこうである。
虚子が主幹写生から客観写生に転換したときその客観写生に社会人事を含める以前
意固地に自然物自然事象の写生に徹底。
東大俳句会を指導。
秋桜子、素十などを育てた功績は多きい。
花蓑は秋桜子、素十などが頭角を現す前に、花蓑時代といわれる一時代を築いた。
「ホトトギス」を代表する作家であり、客観写生の達人と言われた。
実南天 紅葉もして 真紅なり・
ホトトギスに参加し巻頭言を飾ること8回
夕焼す縁側へつきの供え物
木陰より耳門入る月の寺
風邪の木々月振り落し振り落し
蟋蟀や月の厨戸隙だらけ
「萬朝報の内藤鳴雪に投句したのが句作の始めです。半年くらい投句を続けている間に20句位入選したように記憶してますが、その句は書きとめてないから忘れて了ひました」
16年「アヲミ」1月号に禁酒宣言掲載
「禁酒とは云うものの宴会などにはそれでも一合位はやります」
風の音遠のきし後に落葉かな
井戸端より日の出て貧の庭寒し
炊煙逃げて戸外にありぬ秋の暮
囀の二羽並びゐぬ樹の間の日
大いなる春日の翼垂れてあり
島々の間に涼し逆帆影
朝顔や絡まり合ひて幾色ぞ
16年、戦争による紙不足の為、「百千鳥」「あをさ」廃刊
虚子の追悼句
天地の間に ほろり 時雨かな
NHKラジオ深夜便の教えるきょうの一句
うららかで春日の翼とおおらかさ豊かで神々しさを感じる・・
大いなる 春日の翼 垂れてあり
鈴木花蓑
NHKラジオ深夜便
2:00~3:00ロマンチックコンサート
「ポピュラー名曲アルバム~シャンソン名曲集」
フランスの時間ではないか.
“パリの空の下”
“リラの花咲くころ”
“パパと踊ろうよ”
あの幼児の笑い声は
レコード会社の重役の子のカトリーヌという
“ふるふる”
“みらぼーはし”
エンデング曲はジャクリーヌ・フランソア
“らせーぬ”
しばしの時間の・・音の風景は
宮崎自然の森から新燃岳の噴火で立ち入り禁止のハズの御池から。
凛とした小鳥の囀りに神話が生まれるのがわかるとアンカーの感想に痛く納得。
4:00ニュースを経てフランス仕込みの 作曲家…三木稔
「日本のオペラに命をかけて」
=日本の時がラジオの時間さえフランスに占領されている=.
号外
菅直人逮捕!!?
東電清水正孝社長に逮捕状!?
こりゃぁ~~ 大変である
主任弁護を務める仙石由人弁護士
「東大同期の検察の説明によると・・次の容疑らしー」
・殺人幇助容疑
・内乱罪容疑
・騒乱罪容疑
逮捕された?菅直人総理(64)の健康状態を聞かれて
枝野弁護士「本人の人体に影響が出るほどのもではありません。安全です」
まぁ~あれだ・・4月1日・・なんとかフルーー
お許しアレ
閣僚は辞表を出し内閣を潰し超党派の危機管理内閣を急ぐべし
菅直人はいかに狂っていおうと辞任を迫れば虚言の解散総選挙を言うハズー
逮捕監禁拘束!
その位は衆参議長の驥尾でできるだろうヨ
できなければ平成の桜田門の変。
大変なことである。
この国は戦争に負けたのでアル。
せきやんブログでは12日
これは戦争であるとした。
その後推移する
12日-戦争
13日- 三度目の原爆投下 - 誰も死ぬなッ!生き抜け
14日- 核攻撃に生き延びろっ
15日~18日- 核戦争
19日- 悔やんでも悔やみきれ
20日- 敗戦
21日 - 再生 復興
22日- 敗戦2
23日- 再生・復興2
25日~27日 - 灰炉、東電解体っ!
29日~31日- 菅内閣は退陣せよ!
ー戦争に対して対処を誤ったー
地震津波核との戦争に負けたのである.
敗北の将軍兵を語らず
さっさと去るべきであるが司令官は責任をとらない
ちなみにこの戦争でも司令官は機能しなく不在。
ヘリで前線視察で処置の邪魔をして
初動を遅らせただけでこの大惨事としてしまっている
つにに敗戦処理に司令官が乗り込んできた
核戦争後の占領を目指して
連合国軍の最初の敗北宣告者は31日に到着。
米軍ではない。
フランス軍のサルコジ大統領と言う将軍様。
・ロボットを提供する.
・アレバ社の核排除の専門家を配置で残す.
このチームは二つの核戦争スリーマイル・チェルノブイルの経験があると言う触れ込みー
三度目の敗戦処理も任せとけッ!
金髪を靡かせたジョレル・ジョンCEOは20名を引き連れてきた。
前例がなく十分な情報がないゆえ今のところメドは解らない
今後専門を選択し、さらにチームを増強するとも言うー
何故こうなるの?
日本の原発レベル→フランス放射能防護原子力安全委員会・IRSN
http://www.irsn.fr/EN/news/Documents/irsn-QA-jp.pdf
「30キロ圏外にも汚染」 フランス原子力安全局(共同通信3/28 22:41)http://bit.ly/gCAWxr
≪事故の状況などから「30キロ圏外に汚染が広がり、農作物などにも影響が出ていることは明らか。汚染が100キロ圏に広がったとしても全く驚かない」と警告。「(汚染除去などで)状況が管理できるまでに、数年から数十年を要する」。≫
16日 欧州連合(EU)のエッティンガー欧州委員(エネルギー担当)
福島第1原発事故への日本の対応について
「信じられないほど場当たり的」と厳しく批判、
「原発は制御不能に陥っている」との認識を示した。
欧州議会の公聴会でエッティンガー氏は日本政府と東京電力の連携がうまくいっていないと指摘。
さらに原発の冷却システムがダウンしたため、放水車の使用や上空からの水の投下で原発を冷却することを検討した日本の対応に 強い疑問を示し
「もはや技術的能力の問題だ。日本の技術力への評価を見直さなければならない」
と述べた。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443400.html
まったくその通りで返す言葉もございません
サルコジ大統領は25日、EU首脳会議後の記者会見でEUが実施する原発の安全検査で不合格となったフランスの原発は閉鎖すると発表した。
フランスは電力の8割を原発に頼りこれまで安全性を強調してきたが福島第1原発の事故を受けて閉鎖の可能性に踏み込んだ。
何故民主党員は黙しているのだー
無能・無策・アル中・ウツ病・突然号泣・情緒不安定の
菅直人と一緒に,
この国は・・日本は・・
ウジウジ・ウツウツ・ジクジクと溶解してゆくのか!!
ところで何故サルコジなのー
民主党政権は福島第一原発に「損害保険」をかけていなかったとの情報!
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(2月7日の時事通信)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102%2F2011020700679
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
ところが・・・
福島原発は2010年8月から保険がかけられていなかった
(FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース)
http://www.francemedianews.com/article-2010-70018735.html
ル・ポワン誌 ネットニュース(AFP共同)3月21日
福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、
2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。
このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、
保険証書の更新をしていなかったー。
おいオイ・・
原子炉の事業者は、原発事故が施設に及ぼすかもしれない損失の為に保険をかけることを義務づけられてはいない。
一方、法律は、事故が第三者を巻き込む損害に対し、保険を義務づけている。
福島の場合、すべての施設に関して、日本の法律で上限が1200億円、約10億ユーロと定められている。
しかし、保険会社は地震や津波などのような重大な自然災害を保障対象から除外することが多い。
その上、原発事業者の責任についてのパリ協定は、
「例外的な面を持つ大自然災害」の場合においては事業者に補償金の支払いを免除するとしている。
日本の法律は大筋においてパリ協定にならう。
実際に、このような場合は国が補償金を払うことが多い。
福島の6基のうちの4基の原子炉は3月11日の地震と津波によって冷却装置が損傷し、
放射能放出の危険をかかえている。
↓
東電的にはもう廃炉にするつもりだったんじゃねえの?
減価償却は終わってたっぽいし
なんか9・11のツインタワー以外も多額の保険をかけたら一緒に壊れた不可解なあの逆パターンに似てるが・・・
営業続けるのなら普通保険かけるだろ。
民主党政権が政治圧力で営業継続させたって本当みたいだな
↓
無保険で稼動なんて不自然すぎ-。
保険をかけたくてもかけられなかった訳があるんじゃないか?
↓
改訂箇所に謎解く鍵があったりして・・・!?
原子力安全委員会
「原子力施設等の防災対策について」
平22年8月23日付 改訂
(注:PDFファイルである)
http://www.nsc.go.jp/info/20100823.pdf
スリーマイルの動植物 参考画像
http://housyanou.com/picture/image/19203518.jpg
ただ既に時遅し
3号機からの白煙、その後二回のきのこ雲黒煙
まぁ~17日、18日までであったー
損傷した燃料棒から放出された核分裂生成物を阻止できたのはー
核兵器を製造してた・・との風聞さえ立ってる
初動の奇怪さ・・・
冷やす止めるの基本がなされてなく安全の神話が吹っ飛んで
フランスもオバマも石油派の巻き返しに色を為している。
二に続く
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑