菅内閣は退陣せよ!5
2011年4月12日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・シャガ
花ことばは・・・・・・・・・私を認めて、反抗
著莪、射干、は、アヤメ科アヤメ属の多年草。
ヒオウギ(檜扇)のことを漢名で「射干」(やかん)。
別称で胡蝶花。
一日花ゆえからの花言葉か。
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/shaga.html
大須賀乙字(明治14(1881)~大正9(1920))は福島宇多郡中村町=現相馬市の人。本名・績(いさお)。
乙字の父、次郎はいん軒と号し、漢学漢詩の大家で、初代の相馬郡長。
大須賀乙字は東大を経て中学、高等女学校で教え東京音楽学校=芸大教授。
東大在学中に河東碧梧桐に師事
明治、大正時代の俳論の第一人者
伝統を尊重、古典復興に努める
干足袋の日南に氷る寒さかな
ひらめなる石に蜻蛉の日影かな
大正9年1月、スペイン風邪から肋膜肺炎享年40歳急逝。
墓は東京雑司ヶ谷の共同墓地。
イトウケンゾウは一番若いアンカーだったとか
渋い声で語りもなかなかいい.
野遊びとは晩春の季語で山野で遊ぶこと。
香りに包まれて春を満喫する様が実にいい。
NHKラジオ深夜便の教えてくれるきょうの一句
野遊や 肱つく草の 日の匂ひ
大須賀乙字
球春、プロ野球開幕の日ー
白黒決着つけるべきは民主党執行部のほうだろう。
統一地方選挙結果「信任された」とは言えず=岡田民主党幹事長(朝日) http://t.co/8PX7EKu
「信任されたと言えないかもしれない。しかし不信任とまで言うのは強すぎるのではないか」
↑
ついに岡田も壊れたっ!。
=統一地方選 民主敗北、=
枝野官房長官、首相辞任は否定 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/V4eESet
枝野幸男官房長官「民主主義のルールに基づいて、菅直人総理が職責を与えられているので、職責を果たしていく」と辞任を否定した
谷垣自民総裁、退陣を要求=「国民の厳しい声、自ら判断を」http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011041100559
地方選では大震災とりわけ原発は選挙争点になかったようだ.
逆に反原発の党は退潮。
○ 原発立地4道県の知事選は「原発推進候補」が4勝0敗
○ 脱原発を掲げた社民党と共産党は逆に退潮
①〔山口県議選〕上関原発計画の白紙撤回を主張した候補は落選
①ー2 ただ苦労人の戸倉多香子が当選!
②愛媛伊方原発に警鐘を鳴らし、脱原発を訴え続け た阿部悦子さん4期目の当選
無党派一人会派としてこの12年間の苦労は筆舌 に尽くしがたいものがあったハズ。
③柏崎刈場原発を抱える新潟県議選で社民党が1議席増やした
④〔大分県議選〕社民党公認候補3名が全員当選した
団塊の世代が原発推進の東京都石原投票に動いたみたいだ。
もっとも民主党は候補者出せなかったゆえ、選択肢がなかった故もありますが。
年齢からシテ、いい国を子供に渡そう世代なんですが
いろんな人があるようで切ないー
新聞の分析解説記事ないなかで
ブロガーはスグにアップする。
新聞はもういらない。
○道府県議選
候補者数 当選者数 当選確率 選挙前数 議席増減
民主党 571 346 61% 364 -38
自民党 1244 1119 90% 1193 -74
公明党 172 171 99% 169 +2
みんなの党 103 41 40% 11 +30
共産党 225 80 36% 93 -13
社民党 45 30 67% 43 -13
たちあがれ日本 1 1 100% 0 +1
国民新党 2 0 0% 1 -1
諸派 160 98 61% 53 +45
無所属 934 442 47% 329
「宰相不幸社会」実現の弱り目に祟り目で、心身喪失状態だった菅総理が、
選挙敗北の政局で突然、元気になった。
官邸内にすでに6つあるなんとか対策本部。
11日今度は「復興構想会議」これは、菅総理の延命装置だから、他の6つの対策本部とは違うという説w
政府は復興構想会議の上位組織として、全閣僚が参加する「復興本部」を置くと言い出している。
閣議との違いがよく分からないが、「会議」が復興の基本プランをまとめ、「本部」で決定する体制にするという。
本部長はもちろん菅で、これで政治主導を演出する気だ。
菅政権の震災対応に業を煮やした西岡武夫参院議長は先週、
「立法府の長として黙っていられない」
怒りをブチまけた。
「総理大臣が、こういう方向で復興するんだという方向性を示すことが先です。
いくつ会議をつくれば気が済むのか。責任逃れとしか思えない」
さらに
西岡議長は「議論なんてしているヒマはない」
「菅内閣が今の状態で日本の国政を担当することは許されない」
と断罪したが、その通りだ。
そのうえ、復興構想会議には自民党に対する撒き餌の意味もあるらしい。
政権与党のうまみを吸い尽くしてきた自民党議員からすれば、100兆円ともいわれる復興利権はシビレるような話だ。
「いきなり大連立は難しくても、復興会議なら協力しやすいでしょう。
復興構想には野党の意見も取り入れる必要がある。
ここを大連立の足がかりにする思惑もありそうです」
復興構想とは名ばかりで、実態は利権分配会議ということだ。
廃炉ビジネスが蠢いている。
東芝案は、東電の要請を受け、東芝子会社のウェスチングハウスや
スリーマイル島原発事故で廃炉処理を担った米エンジニアリング大手が加わって作成。
技術的には10年半で可能としている。
廃炉過程⇒http://ow.ly/i/a4pf
朝日⇒http://ow.ly/4vuFS
東芝は福島第一原発の事故対応策を強化。
7日午後にはエクセロンの技術系幹部3人が東芝の対策チームに合流。
廃炉なども含めた中長期的な対策の検討に入る。
「約10年後に発電所跡地をグリーンフィールドにするプランや、それに向けての具体策」を提示する考えだ。 http://p.tl/20qJ
東芝の動きが判明したので、廃炉ビジネス受注を目指すグループ見えてきた。
①GEと日立はエクセロンとベクテルとEDFと組み、
②東芝はウエスティングハウスとバブコック・アンド・ウィルコックス、
③アレヴァは三菱重工と。
アレヴァにはフランス原子力庁もついている。
東芝は傘下のウエスチングハウスなど米原子力関連企業3社と共同で、
福島第1原発の廃炉プランを提案書にまとめ、東電と経産省に提出した。
2020年までに原発の撤去を目指す内容となっている。
日立とGEなどのグループも廃炉プランを提出する見通し。日経⇒http://ow.ly/4vsyT
福島第1原発について東電の榎本聡明顧問。
放射性物質を残したまま埋めてしまうことはない燃料は必ず取り除く。
石棺方式は取らない。
燃料棒が損傷しているため従来の方法では取り出せない、
燃料の回収装置を新たに開発し、燃料回収を始めるまでに10年はかかる。http://ow.ly/4vrGN
仏アレバ放射性廃棄物処理施設を公開 http://p.tl/YXNe
原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官の“更迭”。
あれが今日の国家的危機の序章であったー
東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、
「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」
と炉心溶融の可能性に言及した。
正しい認識だった。
ところが、菅総理と枝野幸男官房長官は、違った。
「国民に不安を与えた」
と問題視し、中村審議官を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。
そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、
「炉を直接見ることはできない」
といってのけ、中村審議官の正しい指摘を封印した。
あれがすべてであったー
あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、
その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高い
菅直人、枝野幸男
が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。
その枝野は、今になってメルトダウンを認めた。
これまで避難の指示もなく「安全」と言い続けた政府が、
事故から1カ月もたって出した、あいまいな指示。
11日新たに「計画的避難区域」の対象避難区域も20キロだけでなく
これまで高い放射線量の中で不安な生活を続けていた地域を含め公表。
飯舘村や葛尾村、浪江町の全域と川俣町と南相馬市の一部。
指示が又奮っていて意味不明
枝野「計画避難は1カ月で実行して」
廃炉決定までも随分遅れた.
間違いを認めるなら、まず自分の嘘と失敗を詫びたらどうか。
東電清水社長は二度目のお披露目初めて詫びた。
記念切手収集歴は小学5年政治からだから実にながい。
思いであるのに「相馬馬追い」がある。
着物に鉢巻の勇壮なる男と躍動ある馬が実にいい
茨城県の常盤から平将門の母は天皇家の血筋にかかわり
その一門は茨城の常盤であった
平将門の血筋は朝廷への反乱の後途絶えるが
平将門の意思は相馬野馬追いという無形文化財のお祭りとして残り
福島県の双相地域の豪族として、平将門の母方の血筋を養子に迎えた
相馬氏が残っていく
いずれ福島原発をアップしたい。
大前研一
炉心溶融してしまった福島原発
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/
1~3号機はすべて炉心溶融(メルトダウン)そうでなければ
炉心にあった放射性物質が多量に出てくることは考えられない。
福島第一原発から漏れ出した放射性物質が北半球全域に広がっていることが確認されたと、
CTBTO=包括的核実験禁止条約機関が明らかにー。
福島第一原発から拡散した放射性物質が、これまでに世界30か所で観測されたと発表。TBS⇒http://p.tl/gIr4
原子力安全・保安院は8日、女川原発1~3号機で、7日深夜に起きた地震により、
外部電源3系統のうち2系統が停電したと発表した。
一方、同電力東通原発と、日本原燃六ヶ所再処理事業所は、いずれも外部電源が停電し、
非常用発電機で電力を供給している http://ow.ly/4vjAH
政府は東電を一時国有化し送電部門を公有化案が浮上
柏崎刈葉→震度6で「放射線漏れ」と「変電所火災」。
福島ーー→震度6で電源喪失、水素爆発。
女川ーー→震度5で通常電源喪失。
東通ーー→震度5で通常、予備電源ともに喪失。
それでも全国の原発は大丈夫?
武田邦彦⇒http://p.tl/xsGW
日経⇒余震の影響続くhttp://p.tl/rJ9H
与謝野経財相はBBCインタビューで東京電力の国有化を否定。
原子力を超推進した中曽根康弘氏の口利きで日本原子力発電に入社した同氏に
、福島第一原発危機が原発推進派と東電のおごりからきた人災であるという認識は皆無。
チャルノブイリの20歳から25歳の人口は、ほとんどゼロ。??
みんな死んでしまっているからです。
生きている人も手術をし、死ぬまで薬を手放せない
菅政権は北朝鮮そのもの。
米国・官僚組織から独立するために日本人にリバータリアン思想を!
すなわち「自分たちに都合の悪い者や情報は即粛清、情報遮断」するということである。
菅政権、震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定 -04月11日 17時37分 http://htn.to/EZa3Vc
これをすることによって一番喜ぶのが霞が関=官僚組織。
北朝鮮や中国のことをとやかく悪く言っている者もいるが、日本も同じ穴の狢である。
戦前・戦中と変わらぬ前近代だということ。
何度も何度も言う
日本の支配者は第二次世界大戦後からずっと米国であり、統治を任されている
進んでやっているのが官僚組織だ。
だから田中角栄以降、それをよく理解している小沢一郎や鳩山由紀夫という人物以外の議員は、
米国と官僚組織が日本を支配・統治していく上での将棋の駒、チェスと同じにすぎない。
米国と官僚組織に自由自在に操られてる。
官僚組織の力が増々強まると、行きつくところは「統制」である。
生活の全てが統制され自由を失い、やがて今以上の重税を掛けられて国民が死滅していく。
今こそ日本人は、全てのことにおいてお上=官僚組織に依存することから脱却しなければならない。
それが「リバータリア二ズム、リバータリアン」=反・官僚支配、反・重税国家、反・過剰・福祉、反・金融統制、反・言論統制、反・干渉主義=国家として、個人としての独立である。
この考えが広まれば、安全保障などで米国に依存することもなく、それを理由に日本国民が汗水流して、時には血も流して働いて納めた税金を米国に搾取されることも無くなるであろう。
とにかく、この菅・仙谷らが官僚組織と組んでやりたい放題やって、
証拠隠滅、事実・真実隠蔽、統制国家に持ち込むことを早急に阻止しなければならない!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
花ことばは・・・・・・・・・私を認めて、反抗
著莪、射干、は、アヤメ科アヤメ属の多年草。
ヒオウギ(檜扇)のことを漢名で「射干」(やかん)。
別称で胡蝶花。
一日花ゆえからの花言葉か。
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/shaga.html
大須賀乙字(明治14(1881)~大正9(1920))は福島宇多郡中村町=現相馬市の人。本名・績(いさお)。
乙字の父、次郎はいん軒と号し、漢学漢詩の大家で、初代の相馬郡長。
大須賀乙字は東大を経て中学、高等女学校で教え東京音楽学校=芸大教授。
東大在学中に河東碧梧桐に師事
明治、大正時代の俳論の第一人者
伝統を尊重、古典復興に努める
干足袋の日南に氷る寒さかな
ひらめなる石に蜻蛉の日影かな
大正9年1月、スペイン風邪から肋膜肺炎享年40歳急逝。
墓は東京雑司ヶ谷の共同墓地。
イトウケンゾウは一番若いアンカーだったとか
渋い声で語りもなかなかいい.
野遊びとは晩春の季語で山野で遊ぶこと。
香りに包まれて春を満喫する様が実にいい。
NHKラジオ深夜便の教えてくれるきょうの一句
野遊や 肱つく草の 日の匂ひ
大須賀乙字
球春、プロ野球開幕の日ー
白黒決着つけるべきは民主党執行部のほうだろう。
統一地方選挙結果「信任された」とは言えず=岡田民主党幹事長(朝日) http://t.co/8PX7EKu
「信任されたと言えないかもしれない。しかし不信任とまで言うのは強すぎるのではないか」
↑
ついに岡田も壊れたっ!。
=統一地方選 民主敗北、=
枝野官房長官、首相辞任は否定 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/V4eESet
枝野幸男官房長官「民主主義のルールに基づいて、菅直人総理が職責を与えられているので、職責を果たしていく」と辞任を否定した
谷垣自民総裁、退陣を要求=「国民の厳しい声、自ら判断を」http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011041100559
地方選では大震災とりわけ原発は選挙争点になかったようだ.
逆に反原発の党は退潮。
○ 原発立地4道県の知事選は「原発推進候補」が4勝0敗
○ 脱原発を掲げた社民党と共産党は逆に退潮
①〔山口県議選〕上関原発計画の白紙撤回を主張した候補は落選
①ー2 ただ苦労人の戸倉多香子が当選!
②愛媛伊方原発に警鐘を鳴らし、脱原発を訴え続け た阿部悦子さん4期目の当選
無党派一人会派としてこの12年間の苦労は筆舌 に尽くしがたいものがあったハズ。
③柏崎刈場原発を抱える新潟県議選で社民党が1議席増やした
④〔大分県議選〕社民党公認候補3名が全員当選した
団塊の世代が原発推進の東京都石原投票に動いたみたいだ。
もっとも民主党は候補者出せなかったゆえ、選択肢がなかった故もありますが。
年齢からシテ、いい国を子供に渡そう世代なんですが
いろんな人があるようで切ないー
新聞の分析解説記事ないなかで
ブロガーはスグにアップする。
新聞はもういらない。
○道府県議選
候補者数 当選者数 当選確率 選挙前数 議席増減
民主党 571 346 61% 364 -38
自民党 1244 1119 90% 1193 -74
公明党 172 171 99% 169 +2
みんなの党 103 41 40% 11 +30
共産党 225 80 36% 93 -13
社民党 45 30 67% 43 -13
たちあがれ日本 1 1 100% 0 +1
国民新党 2 0 0% 1 -1
諸派 160 98 61% 53 +45
無所属 934 442 47% 329
「宰相不幸社会」実現の弱り目に祟り目で、心身喪失状態だった菅総理が、
選挙敗北の政局で突然、元気になった。
官邸内にすでに6つあるなんとか対策本部。
11日今度は「復興構想会議」これは、菅総理の延命装置だから、他の6つの対策本部とは違うという説w
政府は復興構想会議の上位組織として、全閣僚が参加する「復興本部」を置くと言い出している。
閣議との違いがよく分からないが、「会議」が復興の基本プランをまとめ、「本部」で決定する体制にするという。
本部長はもちろん菅で、これで政治主導を演出する気だ。
菅政権の震災対応に業を煮やした西岡武夫参院議長は先週、
「立法府の長として黙っていられない」
怒りをブチまけた。
「総理大臣が、こういう方向で復興するんだという方向性を示すことが先です。
いくつ会議をつくれば気が済むのか。責任逃れとしか思えない」
さらに
西岡議長は「議論なんてしているヒマはない」
「菅内閣が今の状態で日本の国政を担当することは許されない」
と断罪したが、その通りだ。
そのうえ、復興構想会議には自民党に対する撒き餌の意味もあるらしい。
政権与党のうまみを吸い尽くしてきた自民党議員からすれば、100兆円ともいわれる復興利権はシビレるような話だ。
「いきなり大連立は難しくても、復興会議なら協力しやすいでしょう。
復興構想には野党の意見も取り入れる必要がある。
ここを大連立の足がかりにする思惑もありそうです」
復興構想とは名ばかりで、実態は利権分配会議ということだ。
廃炉ビジネスが蠢いている。
東芝案は、東電の要請を受け、東芝子会社のウェスチングハウスや
スリーマイル島原発事故で廃炉処理を担った米エンジニアリング大手が加わって作成。
技術的には10年半で可能としている。
廃炉過程⇒http://ow.ly/i/a4pf
朝日⇒http://ow.ly/4vuFS
東芝は福島第一原発の事故対応策を強化。
7日午後にはエクセロンの技術系幹部3人が東芝の対策チームに合流。
廃炉なども含めた中長期的な対策の検討に入る。
「約10年後に発電所跡地をグリーンフィールドにするプランや、それに向けての具体策」を提示する考えだ。 http://p.tl/20qJ
東芝の動きが判明したので、廃炉ビジネス受注を目指すグループ見えてきた。
①GEと日立はエクセロンとベクテルとEDFと組み、
②東芝はウエスティングハウスとバブコック・アンド・ウィルコックス、
③アレヴァは三菱重工と。
アレヴァにはフランス原子力庁もついている。
東芝は傘下のウエスチングハウスなど米原子力関連企業3社と共同で、
福島第1原発の廃炉プランを提案書にまとめ、東電と経産省に提出した。
2020年までに原発の撤去を目指す内容となっている。
日立とGEなどのグループも廃炉プランを提出する見通し。日経⇒http://ow.ly/4vsyT
福島第1原発について東電の榎本聡明顧問。
放射性物質を残したまま埋めてしまうことはない燃料は必ず取り除く。
石棺方式は取らない。
燃料棒が損傷しているため従来の方法では取り出せない、
燃料の回収装置を新たに開発し、燃料回収を始めるまでに10年はかかる。http://ow.ly/4vrGN
仏アレバ放射性廃棄物処理施設を公開 http://p.tl/YXNe
原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官の“更迭”。
あれが今日の国家的危機の序章であったー
東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、
「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」
と炉心溶融の可能性に言及した。
正しい認識だった。
ところが、菅総理と枝野幸男官房長官は、違った。
「国民に不安を与えた」
と問題視し、中村審議官を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。
そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、
「炉を直接見ることはできない」
といってのけ、中村審議官の正しい指摘を封印した。
あれがすべてであったー
あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、
その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高い
菅直人、枝野幸男
が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。
その枝野は、今になってメルトダウンを認めた。
これまで避難の指示もなく「安全」と言い続けた政府が、
事故から1カ月もたって出した、あいまいな指示。
11日新たに「計画的避難区域」の対象避難区域も20キロだけでなく
これまで高い放射線量の中で不安な生活を続けていた地域を含め公表。
飯舘村や葛尾村、浪江町の全域と川俣町と南相馬市の一部。
指示が又奮っていて意味不明
枝野「計画避難は1カ月で実行して」
廃炉決定までも随分遅れた.
間違いを認めるなら、まず自分の嘘と失敗を詫びたらどうか。
東電清水社長は二度目のお披露目初めて詫びた。
記念切手収集歴は小学5年政治からだから実にながい。
思いであるのに「相馬馬追い」がある。
着物に鉢巻の勇壮なる男と躍動ある馬が実にいい
茨城県の常盤から平将門の母は天皇家の血筋にかかわり
その一門は茨城の常盤であった
平将門の血筋は朝廷への反乱の後途絶えるが
平将門の意思は相馬野馬追いという無形文化財のお祭りとして残り
福島県の双相地域の豪族として、平将門の母方の血筋を養子に迎えた
相馬氏が残っていく
いずれ福島原発をアップしたい。
大前研一
炉心溶融してしまった福島原発
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/
1~3号機はすべて炉心溶融(メルトダウン)そうでなければ
炉心にあった放射性物質が多量に出てくることは考えられない。
福島第一原発から漏れ出した放射性物質が北半球全域に広がっていることが確認されたと、
CTBTO=包括的核実験禁止条約機関が明らかにー。
福島第一原発から拡散した放射性物質が、これまでに世界30か所で観測されたと発表。TBS⇒http://p.tl/gIr4
原子力安全・保安院は8日、女川原発1~3号機で、7日深夜に起きた地震により、
外部電源3系統のうち2系統が停電したと発表した。
一方、同電力東通原発と、日本原燃六ヶ所再処理事業所は、いずれも外部電源が停電し、
非常用発電機で電力を供給している http://ow.ly/4vjAH
政府は東電を一時国有化し送電部門を公有化案が浮上
柏崎刈葉→震度6で「放射線漏れ」と「変電所火災」。
福島ーー→震度6で電源喪失、水素爆発。
女川ーー→震度5で通常電源喪失。
東通ーー→震度5で通常、予備電源ともに喪失。
それでも全国の原発は大丈夫?
武田邦彦⇒http://p.tl/xsGW
日経⇒余震の影響続くhttp://p.tl/rJ9H
与謝野経財相はBBCインタビューで東京電力の国有化を否定。
原子力を超推進した中曽根康弘氏の口利きで日本原子力発電に入社した同氏に
、福島第一原発危機が原発推進派と東電のおごりからきた人災であるという認識は皆無。
チャルノブイリの20歳から25歳の人口は、ほとんどゼロ。??
みんな死んでしまっているからです。
生きている人も手術をし、死ぬまで薬を手放せない
菅政権は北朝鮮そのもの。
米国・官僚組織から独立するために日本人にリバータリアン思想を!
すなわち「自分たちに都合の悪い者や情報は即粛清、情報遮断」するということである。
菅政権、震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定 -04月11日 17時37分 http://htn.to/EZa3Vc
これをすることによって一番喜ぶのが霞が関=官僚組織。
北朝鮮や中国のことをとやかく悪く言っている者もいるが、日本も同じ穴の狢である。
戦前・戦中と変わらぬ前近代だということ。
何度も何度も言う
日本の支配者は第二次世界大戦後からずっと米国であり、統治を任されている
進んでやっているのが官僚組織だ。
だから田中角栄以降、それをよく理解している小沢一郎や鳩山由紀夫という人物以外の議員は、
米国と官僚組織が日本を支配・統治していく上での将棋の駒、チェスと同じにすぎない。
米国と官僚組織に自由自在に操られてる。
官僚組織の力が増々強まると、行きつくところは「統制」である。
生活の全てが統制され自由を失い、やがて今以上の重税を掛けられて国民が死滅していく。
今こそ日本人は、全てのことにおいてお上=官僚組織に依存することから脱却しなければならない。
それが「リバータリア二ズム、リバータリアン」=反・官僚支配、反・重税国家、反・過剰・福祉、反・金融統制、反・言論統制、反・干渉主義=国家として、個人としての独立である。
この考えが広まれば、安全保障などで米国に依存することもなく、それを理由に日本国民が汗水流して、時には血も流して働いて納めた税金を米国に搾取されることも無くなるであろう。
とにかく、この菅・仙谷らが官僚組織と組んでやりたい放題やって、
証拠隠滅、事実・真実隠蔽、統制国家に持ち込むことを早急に阻止しなければならない!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184