ご心配おかけ台風5号。
名ずけ当番国は日本で・・命名「うさぎ」

名の如く一日で抜けていったが、前回より強い風台風であった。
台風一過。
今日は晴れのはずだが、シトシトとらしくない台風通過後である大和民族唯一の「水」資源確保でフレ降れ!と応援している。

国民的歌詞・阿久悠は遊び心の悪友を命名とする日向人のDNAを引く明るさ。涙雨なんであろうか。
両親が宮崎川南の人ゆえに、おらが国さの人
兵庫県の警察官になり、本人は国の始まり淡路島で生まれた。

生い立ちの紀はスクリーでしのべる
天下の美女・夏目雅子「瀬戸内野球少年団」は団塊の世代のノスタルジー。
5000曲の鎮魂詩。
御霊よ安らかに。

国技ゆえ相撲の楽しみ方は人それぞれ。いろんな楽しみ方がある。

場内アナウンスが流れる○○県出身・・△△部屋耳でそわそわ。
求めた番付を手に取り組み表を手元で確認しては目でそわそわ。
お相撲さんは上背、体重で確認重さを子牛ほどあるのそわそわ。

体型で、かってのお相撲さんの似てる姿を取り口を予想する好事家。
茶店のご馳走が目当てのご婦人方。?(シツレイ!自民党お偉いさんほどの失言方言)

朝青龍は現職力士のままあっけなく虫垂炎を患い亡くなった横綱玉の海を髣髴とさせえたものだ。
玉の海が巡業中の秋田市で急遽帰京したのは1971年(昭和46年)の8月である。

ところが手遅れで急逝した。巡業はそれほど大切な行事である。
物見遊山でご当地の力士のふるさとに錦を飾るだけのものではない。

そのときの抜けた穴は別の班の北海道巡業を終えていた横綱北の富士がピンチヒッターで代役を務めた。
これには逸話があって新聞に書いてある。

知らせを聞くや、北の富士は代役を務めるべく東北に旅立つ。
あわてて綱を忘れた。雲龍型の横綱である。
現地には不知火型の玉の海が用いた綱しかない。
雲竜型の人が不知火型で土俵入りをした話が残る

「横綱のいない巡業は主役不在の芝居だ」。
いまは相撲解説者、北の富士勝昭は自伝で回想している。
「だから自分が務めた、」と。
横綱が背負った荷の重さが伝わってくる。

横綱に2場所出場停止は文字道理の引退勧告。
異種目格闘技で「曙」が相撲の弱さを披瀝しまっているが
格闘技といえど鍛えるだけでなくそのあとの勝負にこだわらない裏に相撲道があり
K-1などとはもともとなじまない。

日本国籍はあるとはいえ所詮ハワイ人の所業。
真の横綱ならその道をとらぬであろう。

記念写真の右手に持つ真剣の太刀がないている。
まさか竹光ではあるまいに。

アメリカ人の魂は野球。
松井が月間NVPにえらばれた。
野茂、伊良部、イチローに続く日本人4人目
心技体の極めた彼の全人格には教えられることが多い。

母校もこの夏、甲子園にくるが松井は3年生になってもズーッとトイレ掃除を」素手でした。
毎年公表をしない約束での寄付は彼の生き様そのもの。
サムライである。

米大リーグで通算4256安打の大記録をもつピート・ローズ選手
野球賭博の疑いで永久追放処分を受けた
、コミッショナーのジアマッティ。
「野球よりも大きな人間は一人もいない」
お国柄は違えど魂、潔さ、誠実さ、うちに秘めたる闘志はどの民族にもある基本のようである。

テムジンの国でもそうで以前のブログに書いた。
ビジネスにまい進する事業家資本家の顔を持つ二十の顔があるため師匠と取り分でもめる野は何故かを書いた。
自暴自棄になってる守銭奴の顔があるゆえだ。
神の国では味方するものはいまい。

大阪桐蔭の怪物中田は決勝で金光教の宗教的昇華したチームの前に散った。
これが台風5号に関係するから自然は怖い。

昨日2日福岡ドーム球場は雨天中止。
ドームで雨天中止??はあのストライキ以来である。

高校生ドラフトは10月3日。
ソフトバンクの雨で流れた試合を組む日程は10月3日が残り日程から組まれてきそうで
王監督は試合を重視して抽選会に出ないであろう。

01年ドラフトで目玉の宮崎・寺原を巨人などと競合してもクジで引き当てた強運の持ち主。
長島が松井を引き当てたごとくである。
昨年の目玉の八重山・大嶺(現ロッテ)は病気でクジが引けなかった。

参院選で36議席しか取れなかった宇野首相も、44議席で終わった橋本首相もすぐに退陣した。
「40議席を割ったら退場」が国民的コンセンサスなのだ。
自ら「小沢を取るか安倍ををとるか迫ったではないか」

今回の選挙で有権者に「ノー!」を突きつけられているのに、安倍首相は「続投」を宣言した。
「私の国づくりはまだスタートしたばかり」なんて勝手な理屈を持ち出し、居座りを決め込んでいる。

閣内や党内から退陣の声が上がらないのも不思議。
森、中川、参議院会長が開票前日にシナリオを書いてたことが明らかになってきた。
総理総裁に政権の求心力はなく傀儡に過ぎないことが白日の下にさらされた。

国民から厳しい審判を下された以上、とにかく今すぐ退陣するか、
さもなくば解散、総選挙に打って出て国民の信を問うべきではないか。

安倍の唱える「しっかり」のフレーズの根本たる実践理性の究極たる「美しい国」
そのフレーズを使わないように報道官・世耕さえ選挙終盤に進言したという早々に陳腐化したもの。

その実践理性批判・哲学者カント。
感嘆すべきは、「わが頭上の星空と、わが内なる道徳律」
政治家に「わが内なる道徳律」なくしてその座はない。

   衆議院・参議院・合計
町村派61・・21・82
津島派46・・10・56
古賀派38・・。8・46
山崎派32・・・3・35
伊吹派19・・・6・25
高村派14・・・2・16
麻生派13・・・2.15
二階派13・・・2・15
谷垣派12・・・3・15
無派閥57・・21・78
   305・84・389

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索