今日の誕生日の花は・・・・シラタマホシクサ
花ことばは・・・・・・・純粋な心

今日7日は24節季立冬
今年も残るところ54日
1年が終わろとしている

立冬や 窓に始まる 雨の音


6日6時から宮崎で初めて日本シリーズが地上波に流れた。
 バックスクリーンのスコアボードには角1の0並びの接戦。
6回裏の後何センチかでのエース成瀬からブランコのホームラン制タイムリー
試合的には均衡は破れたが
勝負を決める流れを破ったではなく逆に重くなる爺目の即断評論。
  それ見たことか追いつかれた。
う~~ん・・離塁送りバンド失策もあり白熱のたたかい。
一投一打に大歓声。
最終間近にふさわしき熱戦。
延長にはいる。
後攻めの中日攻勢あっ!捕手後逸・・三塁へ創造するはイージー・・
暴投での決勝点。ダメかッ!
四球で一三塁。
延長は続く
2回続けての不幸な送りバンドアウトのロッテ。
ところが二死後・・
前進守備センターのバックしての伸ばしきったグローブの先きっちょ。
  スーパープレイ。やはり得点阻まれた。
11回裏、ツーアウト満塁ワンポイント失敗・・
満塁になるが決まらない。
23時30分未だ終わらない。
再試合。
テレビの画面が長い時間にわたり気になる。
  ・・・・・

ビデオ流出→ハンドル・ネームの謎解き白熱
これは興味深々面白かろう。
支配者はそれを利用するは常。
ゆえにココントコの連続機密流出に
担当大臣の更迭で
政権求心力を弱まる
毅然たる態度さえとれなかろう。

食傷気味になるとイケナイ過剰報道の小沢一郎を少し晒すのを引っ込める。
やくざ相手に鳴らした弁護士仙石はすべてを御見透視。

小沢一郎を仙石総理は政権維持に上手く利用している。

警察力でさえ覆せなかったのに捜査力に比較なきほど酷く劣る国会が何が出来よう。
宣誓での喚問?
議院証言法 第四条。
証人は、自己又は次に掲げる者が刑事訴追を受け、又は有罪判決を受けるおそれのあるときは、
宣誓、証言又は書類の提出を拒むことができる。

国家の時代変遷にあわせた改革者小沢一郎はあらゆる既得権益者から嫌われる。
<可視化のみ限定しても、>
困るという抵抗組織の群れ
新聞テレビのメディアだけではない。
警察検察にも非常に不都合な人物。
<起訴すればよかった。>
起訴して99.7%有罪だが
最高裁で無罪になるには3年以上、政治生命が絶たれる。

ところが総力を挙げても何も犯罪事実が出てこない。
微罪の記載ミスのみが見つかった秘書を仰々しく逮捕
同罪たる訂正ですませてる百人の国会議員を逮捕しろ。

狙いの小沢一郎自身はどうにもならない。
犯罪事実が何度捜査しても出てこない。

検察審査会制度が残っていた。
ようやく国富を守る改革・民族派小沢一郎を葬り去れる。

44分ビデオ流出で仙石総理の想いとおりの展開。

もちろん電通を首魁に創価統一教会の足腰しっかりの張りめぐらされた組織がついているゆえ。
その統一指導者仙石総理である。
指南役が野中であり飯島勲直流の闇組織が控え天下無敵である。
その仙石を想いとおり操ってるのが小泉純一郎。
組織はピラミット型がしっかりしてるほど権威がある。
管直人ナゾ仙石が一時選んでるだけ。

本尊の若様前原誠司が控えておられる。
みんなで無能を補填持ち上げる。
6日のニュース国交相、八ツ場ダム中止方針撤回

「政権交代」直後の、岡田外務・亀井金融・原口総務などは眩しい位の”期待”があった!!
どんどん「民主党」権力は坂を転げ落ちていく・・・
大臣記者会見のオープンだって、今は誰と誰がやってるのか、
ついには前原新大臣の象徴的衝撃であった八っ場ダムさえ復活・・・(えっ?中止の中止?)

ビデオ流出<SENGOKU38>(せんごくさんはパー)戦略は凄いに尽きる。

この大騒ぎ
実に悔しい。

5日深夜ビデオ大騒ぎの陰を探していたら・・・あった!
森祐喜死んだ?・・本当ですか?
本当なら尖閣ビデオ流出ニュースの影に隠した暗殺としか思えない。
森祐喜心肺停止は事実だけど助かったみたいですね。
一時心肺停止状態に陥り入院。
ところが事実日が大違い。
<10月31日午後8時ごろに119番通報>
あは~~ん・・タイミングを見計らっていた・・・
清和会森喜郎政治力健在なり。

自衛隊を年内にもアフガニスタンに
派兵することが決定した!
もう・・・

最新米軍情報偵察機プレデーターから流される
暗号化されたデーター通信が盗まれた経緯があるとTBS報道特集
  憂国の士か、あるいは愉快犯か-。
兎に角ガス抜き成功ッ!。
国民は痛快の極み

TPPは農業問題だけでない。
小泉郵政民営化と同根。
軍事品と飛行機以外輸出する製品なき米国。
世界の冠たる栄光の自動車産業ビッグスリーは崩壊。
家電品産業はほとんど「0」
農産品のみが唯一の輸出商品の国である。
そこでである。
米国にとって都合のいい規制緩和。

これに熱心なのは前原外務大臣。
タダ世界の動き歴史の流れに逆行している。
前原は小泉と同じ轍を踏む。

飛行機の安全性さえ疑わしきエンジン部分の欠落事故
通常の買い物ではない航空機。
その買い物は田中角栄が嵌められた象徴たるこれまで政治家が絡んでいた。

ただその飛行機の維持管理が危うい。

離陸直後にエンジンから炎=緊急着陸のボーイング機】http://bit.ly/dmL8FZ
エアバスA380に続きボーイング747まで火を噴くのはカンタス航空に問題があるんじゃないか
最新鋭A380機、エンジン火噴き緊急着陸http://bit.ly/dos4EZ
ボーイング、エアバス各社とも日本の製造技術が無いと最新機を飛ばせない。
週末返上で今日も国内航空産業は大騒ぎだろう。

教えていただいたこと。
旅客機は3500回飛行するごとに分解整備。
フレームむき出しになるまで分解され金属疲労ないかキンコン叩いて調査する。
一回バラしたら再飛行まで1ヶ月かかる。
さらに6年に一度はオーバーホール。カンタス航空はやってないのか。

昨日ブログの二つのこと。
11名の委員と国家秘密を許さないウィキリークス。

「検察の在り方検討会議」について落とし穴があった。
事務方を黒川法務大臣官房付(前法務省統括審議官)が務める。
委員なんてぇ~言うのはお飾り。
この人がまとめる。
そこでである。
5日民主党法務部門会議でも厳しい意見。
検討会議の運営や検討項目については
与党からも改めて政府に要請書を出すことになった。
階(しな)代議士が取りまとめ役。
まだナントカ民主党は生きている。

Wikileaksがスウェーデンにあるコトを教え戴いたNHK報道。
メディアへの情報提供は守秘義務違反にならない、
米国でネット規制の法案が準備されている
この国では10月より警察ネット関与で準備中。
尖閣問題の副産物
情報の囲い込みをしていた既存メディアが、
情報がオープンになるネット時代にどう対応するか
改革派の騎手小沢一郎を排除しても避けて通れない時代の要請。
内閣府が伏せてきたビデオは、ネット以前ならどこかのテレビ局に持ち込まれたに違いない。
だが、今はネットがあるのでマスコミの出番はない。
いまやマスコミは一次情報の拡散役でしかない。
もし、テレビ局に持ち込まれたとして、これが日の目を見たかというと答えは簡単「NO!。」
官房機密費まみれのたかり隠蔽の相互利益もたれ合い構造にあり、
政府に楯突くような事をするはずがない。

マスコミは論外。
問題は今回のビデオ内容程度を何故公開しなかったのか。
逮捕前後に何があったのか。
犯人探しは警察の威信を国際的になくした警視庁の資料流出、テロ資料流失が先ダロー
ニュースは取上げない。
みのもんた辛坊次郎は理解しているのかー。
尖閣ビデオの犯人探しにマスコミはじめ躍起。
とことん既得権側にたったマスコミ報道。
しかし本質的な議論はそこだろうか?

ネットの存在がいよいよ国を揺るがすほどの問題をつくりあげたこと、
いよいよマスコミ報道の陳腐さを露呈した。
<アメリカがクシャミをすれば日本が風邪を引く >
  なにも経済行為だけではない。
アメリカが経験しているウィキリークス問題の光と影を、
日本も尖閣ビデオで経験しはじめたということ。

権力の走狗化した朝日の一面も、石垣海保説を追っている。
仙石の意図通りである。

マスコミの異常な体質、官僚による情報統制、偏向報道を正す為に
クロスメディア規制、
電波オークション制、
そして記者クラブの情報独占体制の打破。
すべてが溶解していく
大口お客様官庁需要、さらに機密費は有り難いメディア。

この不景気に企業CM出稿が減っているハズなのに不可解。
 日本繊維新聞社倒産。
 8月大幅な減資を実施するも業況回復せず、6億円の負債 http://bit.ly/bdqQ41

日本テレビ、スポットセールスおよび子会社好調で増益 
2011年3月期 第2四半期決算短信 http://bit.ly/bNegQc

テレビ朝日、第2四半期決算 純利益倍増 タイム収入・スポット収入ともに増加 http://bit.ly/cmh059

原口一博総務省大臣を戒首したコトが見えてきた。
民主党は5日クロスメディア規制の放送法改正案からの除外を決めた。
民主党は何をやっているのだ!
ただ狙われよう。
なにも和歌山のイルカ漁へのシンシェパードの映画盗撮撮影、現地漁攻撃ではない。
ウィキリークスが年内にも「日本の国家機密」を暴露する予定

映像流出「情報クーデター」=鳩山前総理
 民主党の鳩山由紀夫前総理6日の時事配信ニュース。
 佐賀市で開かれた同党議員の会合で講演
 ビデオ映像の流出について、
①「情報によるクーデターのようなものを、政府の中にいる人間が行うことは
 政権にとって厳しい話だと思わなければならない」
 菅政権の情報管理の現状に懸念を示した。
 さらに
 ②「大変深刻な事態だ。海上保安庁か検察のどちらかが流出させたのはほぼ明らかだ」
菅政権の情報管理の現状に懸念を示した。

①の言ってる意味はなんなんだろう。
爺目は昨日ブログに直感で仙石由人が流出犯とした。
深読みしてしまう。
②で打ち消してはいる。

裁判所と検察が一体化の事態。
行政と司法が一体化。
立法府の政治家は目立つが一番弱い立場。
そうしておきたいのは戦前と同じ。戦前は帝人事件をきっかけに軍事ファッショへ雪崩れ込んだ。

小沢一郎の評価
アムステルダム大学教授カレル・ヴァン・ウオルフレン、「中央公論」
『小沢は今日の国際社会において、もっとも卓越した手腕を持つ政治家のひとりである。
ヨーロッパには彼に比肩し得るリーダーは存在しない。
政治的手腕において、そして権力というダイナミクスをよく理解しているという点で
アメリカのオバマ大統領は小沢に及ばない』

小沢一郎民主党党首選演説会より

私には夢があります。
役所が企画した、まるで金太郎あめのような町ではなく、地域の特色にあった町作りの中で、お年寄りも小さな子供たちも近所の人も

、お互いがきずなで結ばれて助け合う社会。
青空や広い海、野山に囲まれた田園と大勢の人たちが集う都市が調和を保ち、どこでも一家だんらんの姿が見られる日本。
その一方で個人個人が自らの意見を持ち、諸外国とも堂々と渡り合う自立した国家日本。
そのような日本に作り直したいというのが、私の夢であります。

 日本人は千年以上前から共生の知恵として、和の文化を築きました。
われわれには共生の理念と政策を世界に発信できる能力と資格が十分にあります。
誰にもチャンスとぬくもりがある、豊かな日本を作るために、自立した国民から選ばれた自立した政治家が自らの見識と自らの責任で政策を決定し実行に移さなければなりません。』

混沌の極地 SAISIAI 
小沢一郎に SAISIAI 復権はないのか。

○1893年(明26)郵船、神戸~インドと遠洋航路
○1914年 第一次大戦中国ドイツ領青島占領
○1936年(国会落成
○1989年ニューヨークリンケンズ黒人市長誕生
○1944年米ルーズベルト4選大統領
○1995年オランダハーグ裁判所
     モトオカ、伊藤広島長崎市長
          原爆は国際法違反証言

   ブログランキング参加!
       ワンクリック
   よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索