祭りの収穫の秋で考えること
2010年11月1日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・サクラタデ
花ことばは・・・・・・・愛くるしい
野ざらしを 心に風の しむ身哉 芭蕉
平年より1ヶ月も遅れての神武さまが30日往路、31日復路で市街地メイン通り4キロを約2時間の行列を繰り広げた
初日は晴天下、ところが夜から雨。31日午前中も小雨。
これが不思議である
出発の午後1時前の30分前に雨がやむ。
行列最中の市役所デジタル温度計は22度、雨モあがった。
昨年もそうであった。
一日目晴天で、二日目午前中は雨なのに午後は晴れあがりお日様さえさした。
昨年と違い日程さえヅレてて二年続けてこれだ。
メドベージェフ国後に台風迫れッ!と祈願した。(笑)
御神幸行列や神賑行列など荘厳な時代絵巻が繰り広げられた。、
今年は1300年の遠く奈良から特別参加。
行列は午後1時、約4キロ先の大淀お旅所を目指して宮崎神宮を出発。
神武さまの分身が乗る御鳳輦(ごほうれん)が厳かに練り歩き
行列の目玉の江戸期の旅姿の実際の馬に当時の豪華な早嫁衣装の、あでやかなミスシャンシャン馬の8人。
かっては市町村NO1のミスが競い合ったモンだが時代の流れなんだろうか企業代表で寂しい限り。
勇ましき夏祭りの様でなく厳かな御鳳輦などが練り歩く。
華やかな時代絵巻の二時間半。
明治時代から続く伝統の祭り。
1ヶ月を経て国会は22日のこうてい疫法案を決めたのみ。
予算案をようやく上程、1日から国会議論も与野党伯仲を迎える。
小沢一郎を喚問しなければ国家が動かないという
小沢一郎は刑事被告人決定にあるのにナニヲ喋れと言うのか。
法治国家に於ける人権の基本さえ立法府の権限者国会議員が解ってない不可解さ。
小沢一郎を称して縄文人の心を持った男と象徴的言葉で称する。
大和人の心を重視しとりわけ日本の教育から「日本史」「戦後史」が疎んじられている点を嘆き政治家に託す。
ただそれは「神の国」を解いて総理の座を去ったものまでに昇華したものはない。
それは最近腹痛が治ったのか、ちなみに元気で復権に熱心の安倍元総理風でもない。
適当なるこれまでの標準的な日本人論に依拠するもの。
温厚なるナショナリズムを誰しもが矜持してた。
団塊の世代が感じるに以前は実にゆったりと世が進んでいた。
資本の集中課程でたとえば陰形もなくなりつつある京浜工業地帯とか社会科で習った。
京浜工業地帯なぞ職人熟練工場の金型とかでの中小企業で残るのみ。
その一地域はいまは30数年ぶりの国際空港に復活した大田区の三分の一を占める面積の羽田空港として変貌している。
実体経済から金融経済への経済実情の国家への変遷。
額に汗する勤労を避ける情けなき国へなっている。
1950年代~1960年代この国は総じて貧乏であった
それも等しく。
格差なぞそうなかった。身近全部が貧乏。
日々がゆっくり動いていた。
今の40代以下の世代にはあまりにゆっくりと流れる時間に退屈すぎて耐えられ無かろう
互助、相互依存経済の田舎には銀行一つ無かった。
現金がないゆえお通い帳での買い物はまだ恥ずかしさも中ぐらい。
卵一個十円。
駕籠に卵を持って砂糖ナゾト物々交換で入手の買い物は辛かった。
そこに少しづつアメリカの大量生産大量消費の倹約
長く使うの日本人に馴染まぬ生活スタイルが導入される。
使いすて文化の流入は民主主義国の教えゆえ疑問無く堪能した。
いまのゴミ溢れる惨状はなんの定考無く受け入れ進んでるあの反省無き民族性の証左。
急激に慌ただしき社会となった。
その後、社会は激変
あちこちに24時間コンビニが進出。
おばちゃん商店は不衛生さなぞの見てくれも伴い淘汰。
どこもかしこもコンビニ24時間。
最悪で疲弊に喘いでた旧商店街市街地にトドメを刺したのが大店法。
どこもかしこもヤッター街。
大衆略奪のユダヤ商法が吹き荒れた後は跡形もないかっての
興隆期の栄華のみが痕跡を留める。
古典的資本主義の片鱗さえ留めていないユダヤ経済。
骨の髄まで喰い荒す。
その最終章的のグローバル化を前面に押し出しての新自由主義経済。
伝統的生活様式の民族的団結さえカネの前に跪かせる。
論理倫理感さえ失わさせ人の道を踏み外したけものの道に陥らせる。
ミヨッ!この国の新自由主義の旗頭の小泉純一郎政治に横たわる屍の数々を。
二度の小泉厚生大臣に使えた次官らの不可解死。
国会召致を前の出来事。
年金問題の行方を知るゆえすべて口封じ。
金融関係もソウダ 。
石井紘基代議士は、社会新報記者を経て、長く社民連事務局長をつとめた。
非業の死を遂げて、その原因は「社会的組織的な背景のない私的怨恨」とされて、民主党が党をあげて真相解明すると宣言した作業もいっこうに進まい。
それも、謎のひとつである。国会で「真相究明」の質問すら出なかった。
もちろん事件は2002年だから小泉純一郎政治時代。
テレビドキュメンタリー宣言で、石井紘基殺人事件の黒幕は、江田五月の「時の政権の中枢」という点にフォーカスして終えたけど、サラ金業界と癒着があるの?
グレーゾーン金利規制と関係あるのか?
または別物?やはり、よくわからない。
最近ブログで賑わしだしたが小泉純一郎不正に繋がりつつある。
ユダヤ経済に付きまとう血の臭いは
この国の政治が闇の組織をバックニして総理にイスに公然と座らせたことから生じたこと。
いまその予兆にアル政治家は外相前原誠司であり、アメリカの後押しで就任しようとたくらんでいる。
アメリカに通じた危険な政治家で
この国をこの民族を悲劇に導くことになろう。
ユダヤは手段を選ばずのトンデモのことをやらかす。
想像を超える考えも就かないことを実行する。
鳩山小沢体制を崩壊させた
6・2クーデターが何故起きたか。
今年お正月小沢邸で乾杯の音頭をとった
菅直人のことである。
菅直人が仙石由人に弱みを捕まれているゆえ
仙石総理が菅直人を選んでるだけと揶揄されている。
弱みとは韓国の実子のことと言われ安倍元総理さえ調査で飛んだあのこと。
それだけだろうか。
時系列的並べても事実は歴然。
石井紘基議員はK氏に相談した翌朝に刺殺され、その際に抱えていた資料は行方不明のまま…。
元大阪高検公安部長の三井環は検察裏金疑惑を同じK氏に相談した翌日に逮捕された。
そして、その「K氏」・・・
今、この国の総理なのだ…。
イスラエルにおけるユダヤ人、人口は543万。
アメリカでは全人口の約2.2%を占め644万。
アメリカはユダヤ人で建国したイスラエルを支援する
何故か
経済政策幹部はユダヤがしめている。
ほかにもそれぞれに配置されている。
日銀に似ている中央銀行
FRB議長B・バーナンキ
国策の経済対策を決める
国家経済会議議長L・サマーズ
東京にアタル最大の都市
ニューヨーク市長M・ブルームバーグ
最高裁判所長官にあたる
元司法長官 M・ミュケイジー
証券取引所東証にあたるで史上最大級の金融詐欺事件の犯人
元ナスダック会長バーナード・L・マドフ
M・デル
Dell創業者・CEO
H・シュルツ
スターバックスCEO
L・ペイジ
Google創業者
S・ブリン
Google創業者
S・バルマー
マイクロソフト
B・ワッサースタイン
投資家
それは有名人たる文化政策に配置されている。
著名なユダヤ系アメリカ人
指揮者・バーンスタイン
映画監督
S・キューブリック、
S・スピルバーグ
コーエン兄弟
W・アレン
男優
H・フォード
D・ホフマン
S・ペン
P・ニューマン
女優
G・パルトロウ
N・ポートマン
K・ハドソン
経済学者
D・カーネマン、L・ハーヴィッツ
H・ベーテ
物理学者A・アインシュタイン
物理学者
C・アンフィンセン
生化学者
H・ハウプトマン
数学者
R・マーカス
化学者
P・バーグ
生化学者
I・アシモフ
作家
S・ベロー
作家
小泉純一郎時代に顕著化したグローバル経済が一変させた。
周りの物総て時間の経過を含め総てが自己増殖する時代への変遷である。
この国はゆったりと動いてきた産業経済界。
稲作から国家を立国し丁度民族の生き方にあっていた庶民生活。
小さき対立は村祭りなぞ共同行動の共存共栄で乗り越える英知。
土地改良なぞで鎮守の森は消え、田舎の村の中にまで賃労働が入り込み春秋の収穫祈願、御礼の祭りは消えた。
グローバル経済の発展は、欧米を軸としたものであり当面彼等の利益を確保した。
そこまでは、彼等の思い通りであり、バブルに湧きかえったわけである。
ところが、このグローバル経済と云うネットワークは地球上を隅々まで網羅支配した。、
365日寸分たがえず、24時間ボーダレス経済と云う構図を作り上げる。
小泉純一郎路線の臨時時限法大店法で地域に映画館さえ備えたマンモス大店舗の出現の資本の集中。
小地域でなく県全体を睨んだ顧客集客化を目指した
どこの町も金太郎飴常態の町並み
旧商店街はどこもシャッター街かした。
それは今やモンスターとなり、成長を続けている。
グローバル経済で一儲けしようと思った連中の意の枠をあっさり乗り越え、
謂わば原始生物のように、力強く自活し、増殖している現状。
その結果、経済の範疇で世界中が相互依存する関係が生まれ、東も西もイスラムもなくなる筈だった
人間とか民族と云うもの「銭だけで生きていない」証左で嬉しい
ただ、困った事に久しく忘れていた「ナショナリズム」と云う単純明快な観念が別途生まれることになる。
どの民族も誇りをもって生きてる歴史をそれぞれ共有している。
民族ごとの荒唐無稽の国作りの神話ではある。
31日TBS世界遺産
ユダヤ教徒の誇り世界遺産マサダ。
400メートルの砂漠の中のイスラエルにある聖なる山
ユダヤ戦記に記録を残す。
ユダヤ・ヘロデ王はこの山に宮殿を築き浴場さえ備える。
ローマとの蜜月は100年間。
ローマの圧政に耐えかね反乱蜂起、
70年のことである。
100年後1000人が砦で3年たたかう
難攻不落の砦も10000人のローマ軍包囲される。
73年のこと。
坂道を作りあげ城壁を壊す。乱入。
籠城者は降伏をせづユダヤ民族の名誉を守る。
民族の其の誇りで960人にのぼる集団自決ッ!
それからユダヤの民は2000年間放浪する。
1948年イスラエル建国。
中東戦争をへて揺るぎなき軍事増強で守られたユダヤの国の成立である。
ユダヤの誇りのマサダ山。
シナゴーク礼拝堂は現存しワザワザこの地で成人式を祝う。
上海万博が閉じた
7000万人を超え70年大阪万博6000万人を超えたという。
数字の詭弁がある
この国は一億でかの国は13倍の人口にある。
前原誠司外相が第一次産業1・5パーセントが90数パーセントを疎外していると
突如持ち出した関税撤廃完全自由化のTPPを進めている。
この小さな国土の国で第一次産業とりわけ農業が対等の競争が出来るわけもない。
数字のロジックを利用した詭弁。
「一次産業従事者は1・5%。平均年齢は65歳以上。この人たちを守るために大多数が犠牲になるのはよくない」
・・・こいう馬鹿を言う大臣が外国に居るのか… 知りたい物だ。
食糧安保論さえ解っていない。
GDPの1~2%の農業のために残りの98%を犠牲にしていいのか
そんなの欧米諸国も同じ。
それでも祖生産額の約8割の戸別所得補償を出して自給率を100%にしている。
食料安保は国の安全保障の基本。
学級委員会内閣前原大臣は知識がなさすぎる。
平均耕作面積180haの米国とは勝負にならない。
韓国は9兆円を支出保護している。
この国は比較3倍ゆえ27兆円を国家は農業予算化すべきと言うことになる。
土俵をあわせ反論するならこうである。
食料自給率が40%と先進国で唯一食糧自給できてない例外の国。
見方を換えれば食料自給率40%の国民が1.5%の労働に支えられている!
前原が犠牲にするのは、GDPの1.5%ではない。
300万人の農業従事者である。
家族を含めるとその2倍ぐらいになるだろうか。
その周辺で生活をしている人たちを含めると膨大な数になるだろう。
その人たちの生活する姿は前原の視野にはまるで入っていない。
日本の経済にとってTPPが大切だというのならそれはそれでいい。
しかしわたしたちが政治に望むのは、単なる数字ではない。
経済発展が、国民の幸福に直接結びつくものではないということは、私たちはしみじみと思い知らされている。
爺目は除草剤なぞの農薬ほとんど無き頃の農家育ちである。
二宮尊徳の言葉。
田の草は主(あるじ)の心次第では
米とも成れば草とも成る。
前原にとっては98.5%という数字は、残りの1.5%を見捨てるに足る十分な正当性を持つものらしい。
沖縄県人口 1,392,000人
日本の人口 127,700,000人
1%強の沖縄県民のために国民の99%を犠牲にするわけにはいかない。
よって沖縄県民を見捨てる。
なるほど前原誠司の頭の中では見事な整合性をもっている。
メディアも動きを少し見せだした。
朝日新聞素粒子でヒステリックなまでに小沢叩きをしていたのは、駒野剛・真鍋弘樹。
このほど交代することになったらしい
これまでの悪行、検察の共犯者として実名をきちんと覚えておこう。
民主党はどうなってるのか。
いきなり老人医療2割負担決定
TPP(環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定 Trans Pacific Pertnership)を議論もなく導入しようとしていること、
尖閣諸島日米やらせ疑惑+へっぴり腰外交を封印しようとしていること、
郵政改革案成立を放棄しようとしていること
、増税に走っていること、
官僚に操られ天下りなどを自民党政権時代よりも認めていること、
取り調べ全面可視化を全くしないこと、
企業献金禁止するはずが献金をいただくことに決定したこと、
円高でどうすることも出来ず、やってはならない禁じ手である為替単独介入。
国民の税金で紙屑になるであろう米国債を買わされていることetc。
菅直人総理が独断で「TPPへの参加検討」を表明した!
菅総理TPP参加検討を表明 シンガポール首相との会談で(共同通信)
前原外相は政治責任をとれ。
、10/29の13:12に産経が報じた記事
前原外相はこの国の疫病神である。
即刻国の将来を見据え
罷免すべきである。
なるほど前原誠司の頭の中では見事な整合性をもっている。
EU諸国の農業政策をNet で調べてみればわかる事。
仏は自給率130%世界一の農業法制
独は共通農業政策
伊は世界一の有機農業政策
等々。
農業に関してはアメリカ式リバタリアン方式は絶対ダメ。
歴史の積み重ねのあるヨーロッパを見習うべし
なぜ米国は遺伝子組み換えの小麦を作らないのか→「小麦は人間が食べるものです」(山田正彦『日米食糧戦争』)
実際にはGMOの小麦もロスチャイルド系のシンジェンタが作っているけど、
慎重であるのはやはり「食物」だからだろう。
〔沖縄県知事選〕伊波洋一候補へのネガティブキャンペーン始まる
平良夏芽(沖縄の牧師)ツイッターが教えてくれる。
現職知事・仲井真弘多後援会が出した「力を合わせて」という小冊子の普天間問題のページ
「相手候補者は共産党の主張する国外移設を掲げております。」
と共産党の主張という部分を赤太字で記している。???
共産党は移設じゃなく閉鎖・撤去じゃなかったかな?
選挙妨害のため「共産党」がいまだまかり通っているのは、なにも田舎の「市民」が多い
宮崎だけではナイんようである。
「市民」の仮面を被った正体は
ユダヤの冷酷さ経済手法に行き着く。
この国の民は八百万の神の元に生きてきた
共存共栄の助け合いを
生活の基本とスルを矜持とする民族である。
雅の県の育ちたるハズの前原誠司の
政治家としての資質を疑う。
京のお祭りに参加したことがあるんだろうか。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・・愛くるしい
野ざらしを 心に風の しむ身哉 芭蕉
平年より1ヶ月も遅れての神武さまが30日往路、31日復路で市街地メイン通り4キロを約2時間の行列を繰り広げた
初日は晴天下、ところが夜から雨。31日午前中も小雨。
これが不思議である
出発の午後1時前の30分前に雨がやむ。
行列最中の市役所デジタル温度計は22度、雨モあがった。
昨年もそうであった。
一日目晴天で、二日目午前中は雨なのに午後は晴れあがりお日様さえさした。
昨年と違い日程さえヅレてて二年続けてこれだ。
メドベージェフ国後に台風迫れッ!と祈願した。(笑)
御神幸行列や神賑行列など荘厳な時代絵巻が繰り広げられた。、
今年は1300年の遠く奈良から特別参加。
行列は午後1時、約4キロ先の大淀お旅所を目指して宮崎神宮を出発。
神武さまの分身が乗る御鳳輦(ごほうれん)が厳かに練り歩き
行列の目玉の江戸期の旅姿の実際の馬に当時の豪華な早嫁衣装の、あでやかなミスシャンシャン馬の8人。
かっては市町村NO1のミスが競い合ったモンだが時代の流れなんだろうか企業代表で寂しい限り。
勇ましき夏祭りの様でなく厳かな御鳳輦などが練り歩く。
華やかな時代絵巻の二時間半。
明治時代から続く伝統の祭り。
1ヶ月を経て国会は22日のこうてい疫法案を決めたのみ。
予算案をようやく上程、1日から国会議論も与野党伯仲を迎える。
小沢一郎を喚問しなければ国家が動かないという
小沢一郎は刑事被告人決定にあるのにナニヲ喋れと言うのか。
法治国家に於ける人権の基本さえ立法府の権限者国会議員が解ってない不可解さ。
小沢一郎を称して縄文人の心を持った男と象徴的言葉で称する。
大和人の心を重視しとりわけ日本の教育から「日本史」「戦後史」が疎んじられている点を嘆き政治家に託す。
ただそれは「神の国」を解いて総理の座を去ったものまでに昇華したものはない。
それは最近腹痛が治ったのか、ちなみに元気で復権に熱心の安倍元総理風でもない。
適当なるこれまでの標準的な日本人論に依拠するもの。
温厚なるナショナリズムを誰しもが矜持してた。
団塊の世代が感じるに以前は実にゆったりと世が進んでいた。
資本の集中課程でたとえば陰形もなくなりつつある京浜工業地帯とか社会科で習った。
京浜工業地帯なぞ職人熟練工場の金型とかでの中小企業で残るのみ。
その一地域はいまは30数年ぶりの国際空港に復活した大田区の三分の一を占める面積の羽田空港として変貌している。
実体経済から金融経済への経済実情の国家への変遷。
額に汗する勤労を避ける情けなき国へなっている。
1950年代~1960年代この国は総じて貧乏であった
それも等しく。
格差なぞそうなかった。身近全部が貧乏。
日々がゆっくり動いていた。
今の40代以下の世代にはあまりにゆっくりと流れる時間に退屈すぎて耐えられ無かろう
互助、相互依存経済の田舎には銀行一つ無かった。
現金がないゆえお通い帳での買い物はまだ恥ずかしさも中ぐらい。
卵一個十円。
駕籠に卵を持って砂糖ナゾト物々交換で入手の買い物は辛かった。
そこに少しづつアメリカの大量生産大量消費の倹約
長く使うの日本人に馴染まぬ生活スタイルが導入される。
使いすて文化の流入は民主主義国の教えゆえ疑問無く堪能した。
いまのゴミ溢れる惨状はなんの定考無く受け入れ進んでるあの反省無き民族性の証左。
急激に慌ただしき社会となった。
その後、社会は激変
あちこちに24時間コンビニが進出。
おばちゃん商店は不衛生さなぞの見てくれも伴い淘汰。
どこもかしこもコンビニ24時間。
最悪で疲弊に喘いでた旧商店街市街地にトドメを刺したのが大店法。
どこもかしこもヤッター街。
大衆略奪のユダヤ商法が吹き荒れた後は跡形もないかっての
興隆期の栄華のみが痕跡を留める。
古典的資本主義の片鱗さえ留めていないユダヤ経済。
骨の髄まで喰い荒す。
その最終章的のグローバル化を前面に押し出しての新自由主義経済。
伝統的生活様式の民族的団結さえカネの前に跪かせる。
論理倫理感さえ失わさせ人の道を踏み外したけものの道に陥らせる。
ミヨッ!この国の新自由主義の旗頭の小泉純一郎政治に横たわる屍の数々を。
二度の小泉厚生大臣に使えた次官らの不可解死。
国会召致を前の出来事。
年金問題の行方を知るゆえすべて口封じ。
金融関係もソウダ 。
石井紘基代議士は、社会新報記者を経て、長く社民連事務局長をつとめた。
非業の死を遂げて、その原因は「社会的組織的な背景のない私的怨恨」とされて、民主党が党をあげて真相解明すると宣言した作業もいっこうに進まい。
それも、謎のひとつである。国会で「真相究明」の質問すら出なかった。
もちろん事件は2002年だから小泉純一郎政治時代。
テレビドキュメンタリー宣言で、石井紘基殺人事件の黒幕は、江田五月の「時の政権の中枢」という点にフォーカスして終えたけど、サラ金業界と癒着があるの?
グレーゾーン金利規制と関係あるのか?
または別物?やはり、よくわからない。
最近ブログで賑わしだしたが小泉純一郎不正に繋がりつつある。
ユダヤ経済に付きまとう血の臭いは
この国の政治が闇の組織をバックニして総理にイスに公然と座らせたことから生じたこと。
いまその予兆にアル政治家は外相前原誠司であり、アメリカの後押しで就任しようとたくらんでいる。
アメリカに通じた危険な政治家で
この国をこの民族を悲劇に導くことになろう。
ユダヤは手段を選ばずのトンデモのことをやらかす。
想像を超える考えも就かないことを実行する。
鳩山小沢体制を崩壊させた
6・2クーデターが何故起きたか。
今年お正月小沢邸で乾杯の音頭をとった
菅直人のことである。
菅直人が仙石由人に弱みを捕まれているゆえ
仙石総理が菅直人を選んでるだけと揶揄されている。
弱みとは韓国の実子のことと言われ安倍元総理さえ調査で飛んだあのこと。
それだけだろうか。
時系列的並べても事実は歴然。
石井紘基議員はK氏に相談した翌朝に刺殺され、その際に抱えていた資料は行方不明のまま…。
元大阪高検公安部長の三井環は検察裏金疑惑を同じK氏に相談した翌日に逮捕された。
そして、その「K氏」・・・
今、この国の総理なのだ…。
イスラエルにおけるユダヤ人、人口は543万。
アメリカでは全人口の約2.2%を占め644万。
アメリカはユダヤ人で建国したイスラエルを支援する
何故か
経済政策幹部はユダヤがしめている。
ほかにもそれぞれに配置されている。
日銀に似ている中央銀行
FRB議長B・バーナンキ
国策の経済対策を決める
国家経済会議議長L・サマーズ
東京にアタル最大の都市
ニューヨーク市長M・ブルームバーグ
最高裁判所長官にあたる
元司法長官 M・ミュケイジー
証券取引所東証にあたるで史上最大級の金融詐欺事件の犯人
元ナスダック会長バーナード・L・マドフ
M・デル
Dell創業者・CEO
H・シュルツ
スターバックスCEO
L・ペイジ
Google創業者
S・ブリン
Google創業者
S・バルマー
マイクロソフト
B・ワッサースタイン
投資家
それは有名人たる文化政策に配置されている。
著名なユダヤ系アメリカ人
指揮者・バーンスタイン
映画監督
S・キューブリック、
S・スピルバーグ
コーエン兄弟
W・アレン
男優
H・フォード
D・ホフマン
S・ペン
P・ニューマン
女優
G・パルトロウ
N・ポートマン
K・ハドソン
経済学者
D・カーネマン、L・ハーヴィッツ
H・ベーテ
物理学者A・アインシュタイン
物理学者
C・アンフィンセン
生化学者
H・ハウプトマン
数学者
R・マーカス
化学者
P・バーグ
生化学者
I・アシモフ
作家
S・ベロー
作家
小泉純一郎時代に顕著化したグローバル経済が一変させた。
周りの物総て時間の経過を含め総てが自己増殖する時代への変遷である。
この国はゆったりと動いてきた産業経済界。
稲作から国家を立国し丁度民族の生き方にあっていた庶民生活。
小さき対立は村祭りなぞ共同行動の共存共栄で乗り越える英知。
土地改良なぞで鎮守の森は消え、田舎の村の中にまで賃労働が入り込み春秋の収穫祈願、御礼の祭りは消えた。
グローバル経済の発展は、欧米を軸としたものであり当面彼等の利益を確保した。
そこまでは、彼等の思い通りであり、バブルに湧きかえったわけである。
ところが、このグローバル経済と云うネットワークは地球上を隅々まで網羅支配した。、
365日寸分たがえず、24時間ボーダレス経済と云う構図を作り上げる。
小泉純一郎路線の臨時時限法大店法で地域に映画館さえ備えたマンモス大店舗の出現の資本の集中。
小地域でなく県全体を睨んだ顧客集客化を目指した
どこの町も金太郎飴常態の町並み
旧商店街はどこもシャッター街かした。
それは今やモンスターとなり、成長を続けている。
グローバル経済で一儲けしようと思った連中の意の枠をあっさり乗り越え、
謂わば原始生物のように、力強く自活し、増殖している現状。
その結果、経済の範疇で世界中が相互依存する関係が生まれ、東も西もイスラムもなくなる筈だった
人間とか民族と云うもの「銭だけで生きていない」証左で嬉しい
ただ、困った事に久しく忘れていた「ナショナリズム」と云う単純明快な観念が別途生まれることになる。
どの民族も誇りをもって生きてる歴史をそれぞれ共有している。
民族ごとの荒唐無稽の国作りの神話ではある。
31日TBS世界遺産
ユダヤ教徒の誇り世界遺産マサダ。
400メートルの砂漠の中のイスラエルにある聖なる山
ユダヤ戦記に記録を残す。
ユダヤ・ヘロデ王はこの山に宮殿を築き浴場さえ備える。
ローマとの蜜月は100年間。
ローマの圧政に耐えかね反乱蜂起、
70年のことである。
100年後1000人が砦で3年たたかう
難攻不落の砦も10000人のローマ軍包囲される。
73年のこと。
坂道を作りあげ城壁を壊す。乱入。
籠城者は降伏をせづユダヤ民族の名誉を守る。
民族の其の誇りで960人にのぼる集団自決ッ!
それからユダヤの民は2000年間放浪する。
1948年イスラエル建国。
中東戦争をへて揺るぎなき軍事増強で守られたユダヤの国の成立である。
ユダヤの誇りのマサダ山。
シナゴーク礼拝堂は現存しワザワザこの地で成人式を祝う。
上海万博が閉じた
7000万人を超え70年大阪万博6000万人を超えたという。
数字の詭弁がある
この国は一億でかの国は13倍の人口にある。
前原誠司外相が第一次産業1・5パーセントが90数パーセントを疎外していると
突如持ち出した関税撤廃完全自由化のTPPを進めている。
この小さな国土の国で第一次産業とりわけ農業が対等の競争が出来るわけもない。
数字のロジックを利用した詭弁。
「一次産業従事者は1・5%。平均年齢は65歳以上。この人たちを守るために大多数が犠牲になるのはよくない」
・・・こいう馬鹿を言う大臣が外国に居るのか… 知りたい物だ。
食糧安保論さえ解っていない。
GDPの1~2%の農業のために残りの98%を犠牲にしていいのか
そんなの欧米諸国も同じ。
それでも祖生産額の約8割の戸別所得補償を出して自給率を100%にしている。
食料安保は国の安全保障の基本。
学級委員会内閣前原大臣は知識がなさすぎる。
平均耕作面積180haの米国とは勝負にならない。
韓国は9兆円を支出保護している。
この国は比較3倍ゆえ27兆円を国家は農業予算化すべきと言うことになる。
土俵をあわせ反論するならこうである。
食料自給率が40%と先進国で唯一食糧自給できてない例外の国。
見方を換えれば食料自給率40%の国民が1.5%の労働に支えられている!
前原が犠牲にするのは、GDPの1.5%ではない。
300万人の農業従事者である。
家族を含めるとその2倍ぐらいになるだろうか。
その周辺で生活をしている人たちを含めると膨大な数になるだろう。
その人たちの生活する姿は前原の視野にはまるで入っていない。
日本の経済にとってTPPが大切だというのならそれはそれでいい。
しかしわたしたちが政治に望むのは、単なる数字ではない。
経済発展が、国民の幸福に直接結びつくものではないということは、私たちはしみじみと思い知らされている。
爺目は除草剤なぞの農薬ほとんど無き頃の農家育ちである。
二宮尊徳の言葉。
田の草は主(あるじ)の心次第では
米とも成れば草とも成る。
前原にとっては98.5%という数字は、残りの1.5%を見捨てるに足る十分な正当性を持つものらしい。
沖縄県人口 1,392,000人
日本の人口 127,700,000人
1%強の沖縄県民のために国民の99%を犠牲にするわけにはいかない。
よって沖縄県民を見捨てる。
なるほど前原誠司の頭の中では見事な整合性をもっている。
メディアも動きを少し見せだした。
朝日新聞素粒子でヒステリックなまでに小沢叩きをしていたのは、駒野剛・真鍋弘樹。
このほど交代することになったらしい
これまでの悪行、検察の共犯者として実名をきちんと覚えておこう。
民主党はどうなってるのか。
いきなり老人医療2割負担決定
TPP(環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定 Trans Pacific Pertnership)を議論もなく導入しようとしていること、
尖閣諸島日米やらせ疑惑+へっぴり腰外交を封印しようとしていること、
郵政改革案成立を放棄しようとしていること
、増税に走っていること、
官僚に操られ天下りなどを自民党政権時代よりも認めていること、
取り調べ全面可視化を全くしないこと、
企業献金禁止するはずが献金をいただくことに決定したこと、
円高でどうすることも出来ず、やってはならない禁じ手である為替単独介入。
国民の税金で紙屑になるであろう米国債を買わされていることetc。
菅直人総理が独断で「TPPへの参加検討」を表明した!
菅総理TPP参加検討を表明 シンガポール首相との会談で(共同通信)
前原外相は政治責任をとれ。
、10/29の13:12に産経が報じた記事
、「外相会談は約30分間の予定だったが、大幅に予定時間を超え約1時間20分間行われた」と情報がある。
つまり、事前の調整では30分間の形式的会議だったのが、3倍の時間をかけた長い討論になり、
当初のアジェンダになかった応酬がアドリブで展開されたことを意味する。
不測の事態が起きたわけだ。
30分間だと、通訳の時間を引けば、両外相が言葉を発する物理的時間は各7分しかなく、首脳会談に向けての儀礼的な挨拶の交換で終わる。
現に、事前の報道では、関係修復を演出する首脳会談に繋ぐ前座として外相会談が位置づけられていた
前原外相はこの国の疫病神である。
即刻国の将来を見据え
罷免すべきである。
なるほど前原誠司の頭の中では見事な整合性をもっている。
EU諸国の農業政策をNet で調べてみればわかる事。
仏は自給率130%世界一の農業法制
独は共通農業政策
伊は世界一の有機農業政策
等々。
農業に関してはアメリカ式リバタリアン方式は絶対ダメ。
歴史の積み重ねのあるヨーロッパを見習うべし
なぜ米国は遺伝子組み換えの小麦を作らないのか→「小麦は人間が食べるものです」(山田正彦『日米食糧戦争』)
実際にはGMOの小麦もロスチャイルド系のシンジェンタが作っているけど、
慎重であるのはやはり「食物」だからだろう。
〔沖縄県知事選〕伊波洋一候補へのネガティブキャンペーン始まる
平良夏芽(沖縄の牧師)ツイッターが教えてくれる。
現職知事・仲井真弘多後援会が出した「力を合わせて」という小冊子の普天間問題のページ
「相手候補者は共産党の主張する国外移設を掲げております。」
と共産党の主張という部分を赤太字で記している。???
共産党は移設じゃなく閉鎖・撤去じゃなかったかな?
選挙妨害のため「共産党」がいまだまかり通っているのは、なにも田舎の「市民」が多い
宮崎だけではナイんようである。
「市民」の仮面を被った正体は
ユダヤの冷酷さ経済手法に行き着く。
この国の民は八百万の神の元に生きてきた
共存共栄の助け合いを
生活の基本とスルを矜持とする民族である。
雅の県の育ちたるハズの前原誠司の
政治家としての資質を疑う。
京のお祭りに参加したことがあるんだろうか。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・アマゾンリリー
花言葉は・・・・・・・・気品、清らかな心
ヒガンハナ科、コロンビア、アンデス山脈原産。
白くて水仙みたいな花は婚礼時のコサージュ用いられる。
ブライダル・フラワーからの花言葉か。
ゆくあきや ふくみてみずの やわらかい
1日午後8:00~「鶴瓶の家族に乾杯」をみた。
この番組を陰で支えてるのが久米明の深く落ち着いた語りも要素にある。
もちろん親しみ溢れるかっての宮田輝みたいな小野文恵アナもいい。
大魔神こと佐々木主浩が宮城・塩釜市を尋ねた
塩釜は人口5万人。ここからも松島に船が出ている。
塩釜の名の由来は古く塩を釜で炊いて生産したことにあるらしい。
神の住む国である。
その1000年以上前の塩を焚いた釜が残り神に昇華している。
御釜神社という
この地を司馬遼太郎が訪れていると小野アナが解説していた。
1日讀賣文化欄に司馬遼太郎に関する三人の識者の投稿文を読んだ。
現在手元に新聞がないが記憶では次のようであった。
・成田龍一・歴史家
・関川夏央・作家
・富岡幸一郎・文芸評論家。
成田評はこうである。
「龍馬が行く」は1960年前半に書かれた。
海援隊、商人の視点で書かれている。
国内は安保改定で騒然としている。
その安保で血を流すのではなく金を使っての社会改革。
「坂の上の雲」は70年前後に書かれた
陸海の責任者に就いた秋山兄弟の好古、真之兄弟の語らせた。
様々な組織の協力のメッセージが込められていると筆者は言う
同時代が抱える問題。
合理性、理性、戦後の価値の家父長的作者の美徳基準。
自民党政治に象徴される保守政治が終演した。
戦後はある意味終わった。
ただアジアへの責任積み残ししたまま。
グローバルの博打経済に引きずられ経済大国の地位も失った。
戦後からの引き継ぎにある日本人の持つ戦争反対の反日的要素の不安からして
この国の人としてのアイデンデティーを確認が急務化。
関川評
常識を基礎に厖大な資料を駆使しての歴史を構築した。
私小説の可能性を広げた。
文学は一つの時代の社会全体を表現できうるか。
国民からの支持を受けたピークの瞬間
歴史教育へのいらだち
進歩する歴史観独り歩き
理論に歴史が適合してない。
学校は教えを避けた。
日露は空白
日本で 気分は反日の多数派のころからして
不平等改正を経て軍官民
祖国防衛を目的を共有して推敲
藩閥文化を成熟封建制は高く評価。
それは子規ナゾ同郷人を登場させ説明している。
変質は制度疲労によらず強欲な緊急避難
乃木大将は酷評
知行一致の陽明学は否定
河合継之助、吉田松陰、西郷隆盛らは主人公として取り上げ興味を示し隠さない。
それらは司馬遼太郎の内包する問題点で矛盾である。
富岡評。
明るい明治と暗い昭和と極端二分化している司馬歴史観
日露、祖国とはを追求する。
決めつけは、宗教的攘夷思想は愚劣であるとする。
明治はそんなに明るかったか。
二つの時代を別けてみる見方は果たして是か。
幕末、開国、日清日露、昭和20年敗戦は連続いているハズ。
東亜100年戦争の歴史思想家・林房雄の文明史と比較すればハッキリしてくること。
幕末日清昭和の大戦は連続である。
ただ戦さの勝敗度外視においた無謀さはある。
西洋的近代合理主義の人間の理性信頼
西洋化自体への疑いはやむ得ない。ととらえ
近代のいきづまり、宗教に関しては司馬は答えられない。
・・そう言えば龍馬伝ではキリシタンの長崎の売れっ子芸子は宗教の自由な外国へ逃がす場面が30日龍馬伝テレビにあった。・・
宗教を語るには
深く掘り下げた攘夷、心の深い蠢きマグマのような情念への限界は説明できない。
それは特徴的な文体としても言えること。
短く切り改行の司馬文体
人の抱える思想的宗教的情念はそれでは描け得ぬ、出来ぬ。
団塊の世代は司馬文体に共感できても高教育の若者の共感は得られるのか。
行き場のない不安のゲンダイ若者は満足いているのだろうか
龍馬伝が支持されているようではある。
テレビの影響は酷い物だ。
正確さにかけるが爺目もなんどか触れているが
時間がないので明日触れたい。
司馬史観は実にお粗末。
爺目青春期に松下幸之助主唱のPHP研究所設立時に批判して講演した記憶が蘇る
若さからの思考は研ぎ澄まされてて鋭い感覚にある証左。
国家を対米従属のみに導く松下塾出自の政治家が三桁近い人数にある。
国家の危機はそこから生じている面が多々ある。
いずれにせよこの時期の司馬遼太郎の「龍馬が行く」「坂の上の雲」二つのNHK放映は異常さえである。
デレクターの異常死も伝わる。
それらはテレビの役割たる国内外に抱える現政権擁護に役立っている。
小沢一郎元代表の国会への証人喚問、政倫審招致が、国会運営の焦点と煽ることである。
さらにはテロ情報がネットに流布という酷さ。
警視庁幹部は「複数のサイトに転載されており、全体像を把握するのは簡単ではない」としている。
これらをドラマで司馬史観が擁護し中和する役割。
隣国との緊張がそうである。
日清日ロを舞台背景に描く司馬ドラマ。
ドラマと現実を混同させ事実を掘り下げない思考を植え付けている。
・北方領土四島はその問題の国後島も二国間で日本領土である両首脳の確認がある。
・尖閣は明確な両国間の日本領土との首脳間の確認はない。
地図を広げてみての直感が正しい。
北方領土は日本本土に近接
尖閣は中国本土に近接。
キャスター小倉の番組での北方四島。
中国の作成の色分け地図では日本領土
アメリカ発効の色分け地図ではロシヤ領土
に区別されてる
菅内閣の立ち位置の政治的逆転現象。
笑ってしまう。
日本領土たる国後島へロシアのメドベージェフが11月1日午前ついに強行した。
早くから言われてたこと
外務省はナニヲしてきたのか。
2012年の大統領選に向けての国内向けパフォーマンスとみられ、かつ、大統領への復帰を目指しているプーチン首相への牽制行動でもあるらしい。
中国との共同歩調なんであろう。
尖閣の中国へもソウダ。
胡錦濤、温家宝体制は「親日派」路線である。
この体制にありながらこの国はいかに危うい状況に立たされているか検証が必要である。
TBS室長杉尾はみのもんたの2日の朝の番組で
前原を孤立化の動きだと前原誠司を擁護する発言をしている。
爺目は国益に鑑み貧乏神・前原外相にあると見ている。
即刻罷免すればおおよそ解決の方向が緊急に出るハズとみる。
北方四島は残念ながらロシアに実効支配されている。
その島に「行くな、やめろ」と言っても日本の権限はおよばない。
領土・国境制定・国家主権に関して解決できるのは日ロ両国の最高首脳の決断しかない。
管仙石体制で排除されたロシア、中国にネットワークを持つ鈴木宗男、小沢一郎さらに亀井静香ら民族派政治家
ロシア人脈は祖父一郎総理以来の鳩山由紀夫。
菅内閣みずからが権力を傘に排除したゆえに人材、政治力に欠ける管直人の非力さ、未熟さ。
廃除の論理の学級委員会内閣の自業自得。
政権担当の力はない。
1日国会予算委員会、菅総理
「北方領土は我が国の固有の領土であるという立場を一貫して取っているので、その地域に大統領が来たというのは大変遺憾なことだ」
前原外相「事実確認はまだしていない。日本の原則的立場と全く相容れず、我が国国民の感情を傷つけるもの遺憾」
緊迫逼迫感はないまるない他人事みたいな談話。
この政権長く続きそー
国益が吹き飛んでいっている。
ここまで生きてきてこれほど隣国間で国家の危機を感じることはなかったこと。
我慢強い日本民族にもあの祖先のDNAの、ナショナリズムは沸々と体内に持つ。
おさえているだけである。
オバマ政権は2日中間選挙で退潮が知れる
隣国とは敵視政策
国益の観点がかけている管直人仙石由人政権は
いまだ殺小沢のみが唯一の仕事で政権維持策の日々。
ナニヲしたいか展望示さない
同じ党員であるハズなのに政敵としてのスキャンダル探しのみの暗黒政権。
疲弊しきってる国内実情が見えていない。
何もなしえない。
すべて「遺憾に思う」程度のみ。
質疑を聞いてて答弁に呆れてしまう。
納沙布岬での現地民の怒りの声は聞こえない。
沖縄では民主党の党員にタイする横暴さが目立つ。
これからは世界覇建国アメリカの時代ではない。
アジアの時代である。
その視点無き政治家は政局に口出すではない
粛々と政治の場から去ればいい。
日本の閉塞状況打開に菅直人は無策
あんなに小沢との総裁選で一に雇用・・
言ってたのに何もしない。
総てソウダ三百代言。
菅内閣の退陣を要求する。
国家が溶解しつつある。
○1920年ピッパークでラジオ放送
○1934年ベーブルース、ゲーリックらダイリーグ来日18戦無敗
○1959年不知火海で水俣デモ
○1973年トイレットペーパー不足騒動に通産次官談話
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花言葉は・・・・・・・・気品、清らかな心
ヒガンハナ科、コロンビア、アンデス山脈原産。
白くて水仙みたいな花は婚礼時のコサージュ用いられる。
ブライダル・フラワーからの花言葉か。
ゆくあきや ふくみてみずの やわらかい
1日午後8:00~「鶴瓶の家族に乾杯」をみた。
この番組を陰で支えてるのが久米明の深く落ち着いた語りも要素にある。
もちろん親しみ溢れるかっての宮田輝みたいな小野文恵アナもいい。
大魔神こと佐々木主浩が宮城・塩釜市を尋ねた
塩釜は人口5万人。ここからも松島に船が出ている。
塩釜の名の由来は古く塩を釜で炊いて生産したことにあるらしい。
神の住む国である。
その1000年以上前の塩を焚いた釜が残り神に昇華している。
御釜神社という
この地を司馬遼太郎が訪れていると小野アナが解説していた。
1日讀賣文化欄に司馬遼太郎に関する三人の識者の投稿文を読んだ。
現在手元に新聞がないが記憶では次のようであった。
・成田龍一・歴史家
・関川夏央・作家
・富岡幸一郎・文芸評論家。
成田評はこうである。
「龍馬が行く」は1960年前半に書かれた。
海援隊、商人の視点で書かれている。
国内は安保改定で騒然としている。
その安保で血を流すのではなく金を使っての社会改革。
「坂の上の雲」は70年前後に書かれた
陸海の責任者に就いた秋山兄弟の好古、真之兄弟の語らせた。
様々な組織の協力のメッセージが込められていると筆者は言う
同時代が抱える問題。
合理性、理性、戦後の価値の家父長的作者の美徳基準。
自民党政治に象徴される保守政治が終演した。
戦後はある意味終わった。
ただアジアへの責任積み残ししたまま。
グローバルの博打経済に引きずられ経済大国の地位も失った。
戦後からの引き継ぎにある日本人の持つ戦争反対の反日的要素の不安からして
この国の人としてのアイデンデティーを確認が急務化。
関川評
常識を基礎に厖大な資料を駆使しての歴史を構築した。
私小説の可能性を広げた。
文学は一つの時代の社会全体を表現できうるか。
国民からの支持を受けたピークの瞬間
歴史教育へのいらだち
進歩する歴史観独り歩き
理論に歴史が適合してない。
学校は教えを避けた。
日露は空白
日本で 気分は反日の多数派のころからして
不平等改正を経て軍官民
祖国防衛を目的を共有して推敲
藩閥文化を成熟封建制は高く評価。
それは子規ナゾ同郷人を登場させ説明している。
変質は制度疲労によらず強欲な緊急避難
乃木大将は酷評
知行一致の陽明学は否定
河合継之助、吉田松陰、西郷隆盛らは主人公として取り上げ興味を示し隠さない。
それらは司馬遼太郎の内包する問題点で矛盾である。
富岡評。
明るい明治と暗い昭和と極端二分化している司馬歴史観
日露、祖国とはを追求する。
決めつけは、宗教的攘夷思想は愚劣であるとする。
明治はそんなに明るかったか。
二つの時代を別けてみる見方は果たして是か。
幕末、開国、日清日露、昭和20年敗戦は連続いているハズ。
東亜100年戦争の歴史思想家・林房雄の文明史と比較すればハッキリしてくること。
幕末日清昭和の大戦は連続である。
ただ戦さの勝敗度外視においた無謀さはある。
西洋的近代合理主義の人間の理性信頼
西洋化自体への疑いはやむ得ない。ととらえ
近代のいきづまり、宗教に関しては司馬は答えられない。
・・そう言えば龍馬伝ではキリシタンの長崎の売れっ子芸子は宗教の自由な外国へ逃がす場面が30日龍馬伝テレビにあった。・・
宗教を語るには
深く掘り下げた攘夷、心の深い蠢きマグマのような情念への限界は説明できない。
それは特徴的な文体としても言えること。
短く切り改行の司馬文体
人の抱える思想的宗教的情念はそれでは描け得ぬ、出来ぬ。
団塊の世代は司馬文体に共感できても高教育の若者の共感は得られるのか。
行き場のない不安のゲンダイ若者は満足いているのだろうか
龍馬伝が支持されているようではある。
テレビの影響は酷い物だ。
正確さにかけるが爺目もなんどか触れているが
時間がないので明日触れたい。
司馬史観は実にお粗末。
爺目青春期に松下幸之助主唱のPHP研究所設立時に批判して講演した記憶が蘇る
若さからの思考は研ぎ澄まされてて鋭い感覚にある証左。
国家を対米従属のみに導く松下塾出自の政治家が三桁近い人数にある。
国家の危機はそこから生じている面が多々ある。
いずれにせよこの時期の司馬遼太郎の「龍馬が行く」「坂の上の雲」二つのNHK放映は異常さえである。
デレクターの異常死も伝わる。
それらはテレビの役割たる国内外に抱える現政権擁護に役立っている。
小沢一郎元代表の国会への証人喚問、政倫審招致が、国会運営の焦点と煽ることである。
さらにはテロ情報がネットに流布という酷さ。
警視庁幹部は「複数のサイトに転載されており、全体像を把握するのは簡単ではない」としている。
これらをドラマで司馬史観が擁護し中和する役割。
隣国との緊張がそうである。
日清日ロを舞台背景に描く司馬ドラマ。
ドラマと現実を混同させ事実を掘り下げない思考を植え付けている。
・北方領土四島はその問題の国後島も二国間で日本領土である両首脳の確認がある。
・尖閣は明確な両国間の日本領土との首脳間の確認はない。
地図を広げてみての直感が正しい。
北方領土は日本本土に近接
尖閣は中国本土に近接。
キャスター小倉の番組での北方四島。
中国の作成の色分け地図では日本領土
アメリカ発効の色分け地図ではロシヤ領土
に区別されてる
菅内閣の立ち位置の政治的逆転現象。
笑ってしまう。
日本領土たる国後島へロシアのメドベージェフが11月1日午前ついに強行した。
早くから言われてたこと
外務省はナニヲしてきたのか。
2012年の大統領選に向けての国内向けパフォーマンスとみられ、かつ、大統領への復帰を目指しているプーチン首相への牽制行動でもあるらしい。
中国との共同歩調なんであろう。
尖閣の中国へもソウダ。
胡錦濤、温家宝体制は「親日派」路線である。
この体制にありながらこの国はいかに危うい状況に立たされているか検証が必要である。
TBS室長杉尾はみのもんたの2日の朝の番組で
前原を孤立化の動きだと前原誠司を擁護する発言をしている。
爺目は国益に鑑み貧乏神・前原外相にあると見ている。
即刻罷免すればおおよそ解決の方向が緊急に出るハズとみる。
北方四島は残念ながらロシアに実効支配されている。
その島に「行くな、やめろ」と言っても日本の権限はおよばない。
領土・国境制定・国家主権に関して解決できるのは日ロ両国の最高首脳の決断しかない。
管仙石体制で排除されたロシア、中国にネットワークを持つ鈴木宗男、小沢一郎さらに亀井静香ら民族派政治家
ロシア人脈は祖父一郎総理以来の鳩山由紀夫。
菅内閣みずからが権力を傘に排除したゆえに人材、政治力に欠ける管直人の非力さ、未熟さ。
廃除の論理の学級委員会内閣の自業自得。
政権担当の力はない。
1日国会予算委員会、菅総理
「北方領土は我が国の固有の領土であるという立場を一貫して取っているので、その地域に大統領が来たというのは大変遺憾なことだ」
前原外相「事実確認はまだしていない。日本の原則的立場と全く相容れず、我が国国民の感情を傷つけるもの遺憾」
緊迫逼迫感はないまるない他人事みたいな談話。
この政権長く続きそー
国益が吹き飛んでいっている。
ここまで生きてきてこれほど隣国間で国家の危機を感じることはなかったこと。
我慢強い日本民族にもあの祖先のDNAの、ナショナリズムは沸々と体内に持つ。
おさえているだけである。
オバマ政権は2日中間選挙で退潮が知れる
隣国とは敵視政策
国益の観点がかけている管直人仙石由人政権は
いまだ殺小沢のみが唯一の仕事で政権維持策の日々。
ナニヲしたいか展望示さない
同じ党員であるハズなのに政敵としてのスキャンダル探しのみの暗黒政権。
疲弊しきってる国内実情が見えていない。
何もなしえない。
すべて「遺憾に思う」程度のみ。
質疑を聞いてて答弁に呆れてしまう。
納沙布岬での現地民の怒りの声は聞こえない。
沖縄では民主党の党員にタイする横暴さが目立つ。
これからは世界覇建国アメリカの時代ではない。
アジアの時代である。
その視点無き政治家は政局に口出すではない
粛々と政治の場から去ればいい。
日本の閉塞状況打開に菅直人は無策
あんなに小沢との総裁選で一に雇用・・
言ってたのに何もしない。
総てソウダ三百代言。
菅内閣の退陣を要求する。
国家が溶解しつつある。
○1920年ピッパークでラジオ放送
○1934年ベーブルース、ゲーリックらダイリーグ来日18戦無敗
○1959年不知火海で水俣デモ
○1973年トイレットペーパー不足騒動に通産次官談話
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
尖閣国後は石油争奪戦ゆえ
2010年11月3日 お仕事 コメント (7)今日の誕生日の花は・・・・キク
花言葉は・・・・・・・・私は愛する
秋の代表の花の菊は皇室の紋章ゆえ観賞には色々あった。
奈良中期中国より渡来。
江戸期に一大ブームで品種改良が為された。
伊勢江戸ナゾ様々な品種が披露された。
千輪仕立て、三本仕立て、ダルマ仕立て、小菊の懸崖仕立て・・・
菊人形。
一輪が20センチもの大輪ナゾの花を菊花展でみることが出来る。
野球チームに一人足りない大家族の末っ子
次男は異色で柔道の猛者。
地域位置の暴れん坊で親分さん。
ところがこの人地域一の花作りの名人。
あの飢餓時代にまだ何処にもない大輪の菊ナゾ
百鉢を超えるそれは珍しき菊を育て個人の菊花展。
菊は花期が長い
最盛期の頃切り花で学校に飾った。
それはビックリ。女のこの間で大評判。
小学校の頃はヨカッタが中学校自分には青春期にかかっている。
「明日うちに個人的にチョウダイ~」
女の子から声が掛かる。
自分は余り関係なく次兄が育てるのをチャッカリ失敬しているだけ。
矜持する生き様とちがい、表裏有りで嫌であった。
深夜遠く宮崎市内に未舗装砂利道を自転車でピンク映画を見に行ってる、いわゆる不良少年。
裏表が酷い自己嫌悪の暗き青少年
ただその経験からか宮崎の小品盆栽会を組織したりの爺目であるわけだが、あの菊で楽しんだときのことが大きな影響を受けていたんだろう。
白い菊で乾燥したものには薬効もあり、解熱沈痛につかわれる。
珍しき菊花展の菊たちは幼き頃次兄のお陰で見た物ばかりで感動はしない。
菊にさす 夕日は卓を 溢れけり
文化の日の3日の旗日である。
自由と平和を愛して定められた文化の日。
「晴れの特異日」ゆえ全国何処も晴天、ニッポンハレッ!
ハレ、穢れで生きる民の国。
戦前で言うなら明治天皇の誕生日であることから天長節、明治天皇節。
戦後は建て前と本音で生きてきた誤魔化しでの国
1946年に日本国憲法が公布された日であり
1947年5月3日の半年後に日本国憲法は憲法記念日として施行された。
この国の興りは農耕民族的文化を起源とする。、
言われている先進国の遊牧民族や狩猟民族と異質の民族文化にある。
リーダー選びは資質よりもクリーンさなどとひ弱に無定見に言う。
欧米では資質で、リーダーを選ぶ傾向がより強い。
言うなれば、農耕での農作物は極論すれば勝手に育つが、
遊牧でのどの場所がより多く草原が広がっているか、
などの見極めはリーダーがボンクラでは困る。
その地域地域での文化が、
その地に住む人々の価値観を縛っている・・
この国は瑞穂の国。
コメを中心に生きてきた。
米は食糧だけでなく貨幣でもあった。
社会全般が米中心に動いていたこの国。
1日の日経新聞9面に目がいった。
「コメを育てるLED照明」の囲み記事。
丁度NHK夜19時30分から名古屋cop10終了にあわせてか
農業産物の共生から生まれるエンドファイトを放映してた。
自然状態での無農薬に近いりんご園から解き明かしてた。
そちらはいずれ触れる。
日経記事によれば、稲をLED栽培可能にするLED照明が開発されたとか。
太陽光より一ヶ月早く栽培できるそうです…。
風に揺れることもなく、昆虫や蛙に触れることもない稲。
ほかにも既に実証がある。
敬愛する県に長野富山とかこの国に影響を与え立てるそれぞれ先駆する県にある。
長野県安曇野ハイテクファーム野菜工場で栽培されるレタス。
露地栽培の半分30日で出荷できる。・・
食糧安保をないがしろにした国家戦略なきTPPへ参加と
定見なき管・前原らの売国奴の議論なき政治性が伝えられる状況ゆえなおさらだ。
どうにもリンクしているのではないのかと訝しがる爺目にある。
田舎育ちの団塊の世代にしてみれば不気味な光景だね。
とりわけ農家育ちの爺目にしてみれば・・
自然との闘いゆえある意味過酷の農産物品。
ゆえに愛情あふるる農作物の生育の課程を知っている。
農産物は神の恵み、太陽神からの贈り物。
たっぷり人の生命を維持する栄養物を届ける。
眠らない工場栽培の野菜より、虫食いだらけでも時間かけて作られた野菜食べたい爺目世代。。
問題は野菜そのものに含まれる様々な酵素やビタミンの摂取が大事のハズ。
ファーストフードやコンビニの腐らないカット野菜は何なのでしょうかね?
我らの時代にはなかったこと。
自然あふれる緑の作り出す空気を吸って生きてきた。
時代である。杉ナゾは嫌われている。
とんでもないこと。
花粉症という。なんなんだろう今の時代。
猛暑の影響で来春は花粉大流行らしい。
清浄機・マスクに特需景気期待。
景気回復ッ!笑ってしまう。
杉の木間伐するより放置したほうが儲かるなー。
文化の日を前にして
「北」の大兄様から教えていただいて驚いている。
また励ましのカキコミも頂きました。
追い込まれてるゆえ有り難い物。
・・・全く知らなかった。・・
アマゾンの地は環境があまりに過酷なため高度な文明は発生しないが定説。
人類学ではそう考えられていた。
ところが実際は,「アマゾンに栄えていた田園都市文明」にもあるとおり,アマゾンの各地で大規模な文明の痕跡が見つかっている。
その存在が確認された地は
・アマゾン河口のマラジョ島,
・サンタレム地域,
・マナウス近郊,
・シングー川上流域,
・エクアドル・ウパノ川上流域,
・ペルー・アマゾン,
・ブラジル・アクレ州のリオ・ブランコ一帯,
○ボリビアのモホス大平原などがある。
これらのアマゾン古代文化群の中で最大規模を誇るのが,
ボリビア・アマゾンにあるモホス大平原
面積にして25万km2に及ぶ広大な氾濫原の全域にわたって,
2万カ所を超える居住地跡や直線道路,運河網,
広大な農耕地跡,巨大な人造湖が見つかっている。
チャビン文明カラル標高4200メートルという信じられない荒れ地でティアワナコ文明
モホス大平原サクサイワマンに残る城壁
総ての源流は「モホス」にアルらしい。
実松 克義教授のブログで概略をご教示いただいた。
概要を知り驚いた。
2002年調査のこと。
教授も2000年に現地でお話を伺い知り得て調査に当たってビックリされたとのこと。
2002年調査のこと。
図書館員に尋ねると著書が蔵書であるという。
文化の日は
知事選をお休みいただいて図書館にこもろう。
隣国の領土侵略常態の国家の危機状態で
民族派政治家の出番のハズなのに
小沢一郎ギブアップTKO常態である。
“闇将軍”小沢一郎を追い詰めた件の「強制起訴騒動」には、「仕掛人がいる」
その主人公とも言えるのが、実質総理仙谷由人。
菅政権のお粗末さは仙谷総理の次の発言に顕著。
「日露関係がこれで決定的にどうこうということはない。
私はその程度に考えている」
オイオイ!
その程度に考えていると日本は滅ぶ。デッセー
これではロシアに助け舟を出している。
民主党を大人の政党にした小沢一郎を封じ込めた民主党はこうなる典型。実に情けない。
国益の絡む国交とは複雑で重き永き歴史が絡んでくる。
鳩山一郎総理の残してる人脈的財産を何故生かさぬ。
その孫たる前総理鳩山由起夫がいるではないか。
あちこちに暗き政権の闇が出つつある
菅政権とテレビ局の癒着のひどさの集大成が
2日発表の秋の叙勲
TV根関係者がワンランク上の勲章を受けること。
日テレ会長の氏家斉一郎が旭日大綬章。
これは大臣経験者の受ける勲章で、
大企業のトップは旭日重光章(昔の勲2等)が一般的。
このように菅政権はTV局を取り込もうとしている。
テレビ朝日もTBSも3億円台の電波利用料を払い、
2000億円以上の事業収入を上げている。
比率でいうと、
テレビ朝日0・17%、
TBSは0・14%。
多くの先進国は放送・通信事業は、政府が電波オークションを行い、それで電波の割り当て先を選定している
テレビや携帯電話会社が納める電波利用料は年間約750億円(08年度)。
このうち携帯電話会社が8割以上を占め、
テレビは全体の5%の38億円。
年間3兆円の売り上げがあるテレビ業界の負担が極端に少ない。
入札に伏せれば約1・7兆円。
テレビ界は濡れ手に粟、
タダみたいな詐欺商法ではないのか。
電波オークションを言ってた原口大臣は罷免された
都合の悪いことは報道しない因は其処にある。
野中幹事長直伝の仕込みの仙石メディア戦略
警察ジャーナリスト黒木昭雄が死亡しているのを家族が見つけ、119番通報した。
「警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡
練炭自殺か」 http://tinyurl.com/22wxjsz
そ、そんな…(絶句)。これは絶対におかしい。
Twitterブログを見る限り、自殺するような雰囲気はありませんよ。
黒木さんは自殺ではないですねーー。
絶対に変です。不自然です。
コチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki/17437514.html#17651781
自殺する人が、昨日のお昼過ぎまで、このような、一旦、だれかによって削除された部分の記事をアップするでしょか・・?
朝日記事の異常さ。。
「県警市原署によると」の初報、「同署は自殺の可能性もあるとみて調べている。ここ数日、所在が分からず、家族が探していたという」。
朝日新聞『黒木昭雄さんは数日所在がわからなかった』⇒
前日までツイートしていたとTLから指摘⇒
その後記事修正
訂正稿では、『黒木さんは1日、「仕事の打ち合わせがある」・・、家族に「東京都内に泊まる。墓参りをしてから帰る」・・』。
警察偽リークか朝日の虚報!
岩手県警問題黒木昭雄氏より→
《どうか皆さん、転載をお願いします。そして、マスコミがこぞって立ち上がり追及することを望みます。》
警察書類が懸賞金の謎を暴く
拡散と転載を希望します
勝手な憶測はいけない・・ただ、これは、殺られましたね。
国家権力や其の実力組織である警察は、何でもやる。
実に怖ろしい。
黒木さんは、体を張って、この社会と警察の暗部をえぐり続け、前のめりに倒れた。
だが、忘れないでほしいコト。
同様に、元警察官で、不正を告発し、戦っている男は他にもまだいる。
元群馬県警の警部補・大河原宗平さん。
03年11月県警の裏金作りを告発し、翌年2月、公務執行妨害で逮捕された。
裏金告発の「代償」としての逮捕。
そして起訴猶予になったにもかかわらず、懲戒免職処分。
その大河原さんの裁判の判決が5日金曜日に下される。
その報告集会の模様を含めてUst中継ーサル。
小沢支持で動きの報道のフジテレビアナ出身の三宅議員、
共同報道では
4Fマンションのベランダから転落で腰の骨骨折
よく骨折で済んだよー。
酔った勢いで転落?
複数の建築士がツィートで言っている。
「三宅雪子代議士の転落は本来ありえないこと。」
「手すりの構造からし後ろから押している。?」
反小沢の竹下登が作った組織の秘密結社の三宝会主唱者永田町最後のフィクサー福本邦雄が逝った
この人は戦前共産党のトップにあり純化のために団結の前に分離理論の福本和雄の長男
「三宝会」は反小沢で未だに生き続けていたが、
ついにドンが消えた
TBS後藤謙治は福本の一番弟子。
一両日中に福本、警察の裏側を告発していた黒木自殺、その警察告発視野に岩手県警が入っていた・・
議員会館で、三宅転落事故
余りにも不可思議な(案外闇の中で繋がっている)事件の連続である
石井紘基事件の殺害実行者の証言も出てきた。
「個人的恨みではない。ただ本当のことを言うと、或る恩人への義理を欠く」
殺害さるる前日石井議員と会って、疑惑のすべてを語った相手は・・
今年正月小沢邸宅で乾杯の音頭をとった人、そう菅直人。
仙石の握ってる菅直人の弱みは
隠し子でなく消された死者がらみ?
関税撤廃のTPPの影響の試算を野村證券の人にやらせていたことが明らかになった。
いかにもやっつけ仕事である。
21世紀は、産業構造が根本から変わる世紀。
農業が最先端産業になる。
日本の農業をどうするか、足元を固めてから経済連携協定等の 協議に掛かるべきである。
ロシア大統領の国後島訪問について、大きな懸念を抱かずにはいられない。
これまでのロシア大統領には、なかった動き。
TPP参加後押しの日経連
日本文化を破壊し尽くす行為に他ならない。
完全に「水と空気と食料と国土を売り払おうとしている」
そんな資本家集団の日経連になりましたー。
農業が衰えれば林業も衰える、
林業が衰えれば水産業も衰える、
それに、日本人は牛肉だけで生きている訳でない、
米を食べ、山菜を食べ、マグロを食べ、と
自然と一緒に生きてきた。
食糧安保戦略たる民族の生活から発する理念。
政治家が解らぬハズはない。
10月を振り返るとわかること。
「検察問題と安全保障問題はリンクしており
「新しい戦前」時代の象徴」的出来事と警鐘を鳴らす
岩上ツィートにある。
まさに正鵠である
軍靴の音が木犀の香の間か聞こえてくる。
胸突き八丁にアルこの国。
審査会に選任されたの三人の一人村本道夫=「新しい日本を作る国民会議」の運営委員を選んでいる。
この国民会議というのは非常に怪しい
ほとんどが小泉政治万歳の者の集まり
かんぽの宿を不正に安く手に入れようとしたオリックスの宮内
米国のポチ財界人=奥田碩
似非ジャーナリスト屋山太郎
読売新聞の橋本五郎
朝日新聞主筆 船橋洋一、星浩
毎日新聞 与良正男 etc「米国の利益のために働き、そのおこぼれを貰うメンツの会議」
の売国組織である。
ここに属しているのが村本道夫=反小沢だ。
おそらく仙石前原らはこの組織と連絡し或いは属しているんであろう。
だから小沢も弘中弁護士を頼んだ
ただ、多勢に無勢で劣勢である。
国会議員は我々以上に臭覚が働いて何の行動もしないのはおかしい。
小沢離党を読みこみ済みということではないか。
なんせ代表選当日に議決を出し、発表するという手はずは
仙石しかできないッ!
ということは政治家ならわかっていること。
小沢一郎もどうせ離党なのに、
なんで証人喚問何かという心境で岡田に会わないということではないか。
全ては辻褄が合う。
全ては仙石の暗黒ストーリーである。
逮捕で離党なら新党など作れないと仙石は読んでいる。
小沢一人の離党と・・。
逮捕は一月ではないかー
四月選挙なら十二月新党なら政党交付金が間に合うが、一月なら間に合わない。
小沢排除作戦着々進行中ーーー。
併せて進行中なのは前原外相による日中の衝突ー。
30分の予定が1時間20分に及んだハノイの外相会談で中国を激怒させ、
首脳会談を辞めさせた。
前原外相にしては予定通りの交渉
これで国内で更に名を上げた。
マスコミは前原隠しと前原売りだし、中国悪人論を垂れ流している。
なんの相談もないかわいそうなのは菅総理、大臣の刺身のつまである。
アジア各国は菅総理の10分の懇談の情けない姿をみて日本を憐れんでいるーー。
仙石・前原連合の勝利である。
菅・岡田の連立の敗北ーー。
小沢排除と前原総理はセットではないか。
3日動画サイトで小沢一郎が登場するという。
さてーなにを語るか
「ニコニコ生放送」16時出演
今さら経済衰退に向かうと予測されるアメリカとの、関税撤廃の不均衡な貿易の連携には将来はない。
食料品では従来どおり国内農家保護政策を断固守るべし。
100年に一回と言われる強い「日本円」を有効に、世界中から不足分の食料、資源等独自の輸入をすれば、
日本に戦争を仕掛けてくる国なんて無いハズ。
まして中国とは、3万社を数える日本企業進出と約900万人と言われる現地雇用があり、
お互いに大切な隣国のハズ。
日中関係を改善できるのは小沢一郎ひとり。
ロシアは鳩山由紀夫or鈴木宗男
管政権がはねとばした政治家のみ。
「余人をもって代え難い」貴重な存在。
危機打開にはネット有志のデモはデモのためのデモとなりつつあり、
政治の流れを変えるのは小沢は議員団の日本一新の会の行動しかないのではないか。
田母神氏の反中デモが3000人集めたとのことであり、きちんとした組織による大規模デモ、
集会で国民世論をつくらない限り、小沢排除作戦は防止できない。
それが企画できてない以上はーー・・
当面する憂国の志の有志の企画した行事をひとつづつ成功するしかない。
権力とマスコミの横暴に抵抗する
提灯デモを成功させて欲しい。
田舎にいるのが辛い。
70年を前にしたあのときのイライラ感にアル。
新ABC包囲網が台頭
アメリカ・帝政ロシア・シナ
A B C
日本を食い物にする管民主党も許せない。
軍靴の足音が近づいている、
土地取得の政治家の期ずれ問題は年100人程度発生、全て町村同様訂正でOK、
検察は無関心、
小沢一郎だけ1年半にも及ぶ強制捜査、
2度の不起訴。
11人の審査員の平均年齢二転三転、挙句は34歳?
審査会の存在自体?
議決書の添付資料は全くデタラメ、
国民の皆さん、声を挙げて下さい、
あまりの不公平な対応に!
○1944年千葉一宮海岸より和紙10メートルの秘密兵器
風船爆弾飛ばし米国本土侵略襲撃
( お笑い召されるな!国家機密!ですゾー)
○1949年湯川中間子論でノーベル賞
○1951年愛媛宇和島バス火災で33人死亡、映画フィルム発火
○1954年映画ゴジラ封切り、水爆で目を覚ましたストーリー。
・まんがの日 日本漫画家協会と出版社5社が「漫画を文化として認知してもらいたい」と制定。
・レコードの日 日本レコード協会(RIAJ)が「レコードは文化財」として制定。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花言葉は・・・・・・・・私は愛する
秋の代表の花の菊は皇室の紋章ゆえ観賞には色々あった。
奈良中期中国より渡来。
江戸期に一大ブームで品種改良が為された。
伊勢江戸ナゾ様々な品種が披露された。
千輪仕立て、三本仕立て、ダルマ仕立て、小菊の懸崖仕立て・・・
菊人形。
一輪が20センチもの大輪ナゾの花を菊花展でみることが出来る。
野球チームに一人足りない大家族の末っ子
次男は異色で柔道の猛者。
地域位置の暴れん坊で親分さん。
ところがこの人地域一の花作りの名人。
あの飢餓時代にまだ何処にもない大輪の菊ナゾ
百鉢を超えるそれは珍しき菊を育て個人の菊花展。
菊は花期が長い
最盛期の頃切り花で学校に飾った。
それはビックリ。女のこの間で大評判。
小学校の頃はヨカッタが中学校自分には青春期にかかっている。
「明日うちに個人的にチョウダイ~」
女の子から声が掛かる。
自分は余り関係なく次兄が育てるのをチャッカリ失敬しているだけ。
矜持する生き様とちがい、表裏有りで嫌であった。
深夜遠く宮崎市内に未舗装砂利道を自転車でピンク映画を見に行ってる、いわゆる不良少年。
裏表が酷い自己嫌悪の暗き青少年
ただその経験からか宮崎の小品盆栽会を組織したりの爺目であるわけだが、あの菊で楽しんだときのことが大きな影響を受けていたんだろう。
白い菊で乾燥したものには薬効もあり、解熱沈痛につかわれる。
珍しき菊花展の菊たちは幼き頃次兄のお陰で見た物ばかりで感動はしない。
菊にさす 夕日は卓を 溢れけり
文化の日の3日の旗日である。
自由と平和を愛して定められた文化の日。
「晴れの特異日」ゆえ全国何処も晴天、ニッポンハレッ!
ハレ、穢れで生きる民の国。
戦前で言うなら明治天皇の誕生日であることから天長節、明治天皇節。
戦後は建て前と本音で生きてきた誤魔化しでの国
1946年に日本国憲法が公布された日であり
1947年5月3日の半年後に日本国憲法は憲法記念日として施行された。
この国の興りは農耕民族的文化を起源とする。、
言われている先進国の遊牧民族や狩猟民族と異質の民族文化にある。
リーダー選びは資質よりもクリーンさなどとひ弱に無定見に言う。
欧米では資質で、リーダーを選ぶ傾向がより強い。
言うなれば、農耕での農作物は極論すれば勝手に育つが、
遊牧でのどの場所がより多く草原が広がっているか、
などの見極めはリーダーがボンクラでは困る。
その地域地域での文化が、
その地に住む人々の価値観を縛っている・・
この国は瑞穂の国。
コメを中心に生きてきた。
米は食糧だけでなく貨幣でもあった。
社会全般が米中心に動いていたこの国。
1日の日経新聞9面に目がいった。
「コメを育てるLED照明」の囲み記事。
丁度NHK夜19時30分から名古屋cop10終了にあわせてか
農業産物の共生から生まれるエンドファイトを放映してた。
自然状態での無農薬に近いりんご園から解き明かしてた。
そちらはいずれ触れる。
日経記事によれば、稲をLED栽培可能にするLED照明が開発されたとか。
太陽光より一ヶ月早く栽培できるそうです…。
風に揺れることもなく、昆虫や蛙に触れることもない稲。
ほかにも既に実証がある。
敬愛する県に長野富山とかこの国に影響を与え立てるそれぞれ先駆する県にある。
長野県安曇野ハイテクファーム野菜工場で栽培されるレタス。
露地栽培の半分30日で出荷できる。・・
食糧安保をないがしろにした国家戦略なきTPPへ参加と
定見なき管・前原らの売国奴の議論なき政治性が伝えられる状況ゆえなおさらだ。
どうにもリンクしているのではないのかと訝しがる爺目にある。
田舎育ちの団塊の世代にしてみれば不気味な光景だね。
とりわけ農家育ちの爺目にしてみれば・・
自然との闘いゆえある意味過酷の農産物品。
ゆえに愛情あふるる農作物の生育の課程を知っている。
農産物は神の恵み、太陽神からの贈り物。
たっぷり人の生命を維持する栄養物を届ける。
眠らない工場栽培の野菜より、虫食いだらけでも時間かけて作られた野菜食べたい爺目世代。。
問題は野菜そのものに含まれる様々な酵素やビタミンの摂取が大事のハズ。
ファーストフードやコンビニの腐らないカット野菜は何なのでしょうかね?
我らの時代にはなかったこと。
自然あふれる緑の作り出す空気を吸って生きてきた。
時代である。杉ナゾは嫌われている。
とんでもないこと。
花粉症という。なんなんだろう今の時代。
猛暑の影響で来春は花粉大流行らしい。
清浄機・マスクに特需景気期待。
景気回復ッ!笑ってしまう。
杉の木間伐するより放置したほうが儲かるなー。
文化の日を前にして
「北」の大兄様から教えていただいて驚いている。
また励ましのカキコミも頂きました。
追い込まれてるゆえ有り難い物。
・・・全く知らなかった。・・
アマゾンの地は環境があまりに過酷なため高度な文明は発生しないが定説。
人類学ではそう考えられていた。
ところが実際は,「アマゾンに栄えていた田園都市文明」にもあるとおり,アマゾンの各地で大規模な文明の痕跡が見つかっている。
その存在が確認された地は
・アマゾン河口のマラジョ島,
・サンタレム地域,
・マナウス近郊,
・シングー川上流域,
・エクアドル・ウパノ川上流域,
・ペルー・アマゾン,
・ブラジル・アクレ州のリオ・ブランコ一帯,
○ボリビアのモホス大平原などがある。
これらのアマゾン古代文化群の中で最大規模を誇るのが,
ボリビア・アマゾンにあるモホス大平原
面積にして25万km2に及ぶ広大な氾濫原の全域にわたって,
2万カ所を超える居住地跡や直線道路,運河網,
広大な農耕地跡,巨大な人造湖が見つかっている。
チャビン文明カラル標高4200メートルという信じられない荒れ地でティアワナコ文明
モホス大平原サクサイワマンに残る城壁
総ての源流は「モホス」にアルらしい。
実松 克義教授のブログで概略をご教示いただいた。
概要を知り驚いた。
2002年調査のこと。
教授も2000年に現地でお話を伺い知り得て調査に当たってビックリされたとのこと。
2002年調査のこと。
図書館員に尋ねると著書が蔵書であるという。
文化の日は
知事選をお休みいただいて図書館にこもろう。
隣国の領土侵略常態の国家の危機状態で
民族派政治家の出番のハズなのに
小沢一郎ギブアップTKO常態である。
“闇将軍”小沢一郎を追い詰めた件の「強制起訴騒動」には、「仕掛人がいる」
その主人公とも言えるのが、実質総理仙谷由人。
菅政権のお粗末さは仙谷総理の次の発言に顕著。
「日露関係がこれで決定的にどうこうということはない。
私はその程度に考えている」
オイオイ!
その程度に考えていると日本は滅ぶ。デッセー
これではロシアに助け舟を出している。
民主党を大人の政党にした小沢一郎を封じ込めた民主党はこうなる典型。実に情けない。
国益の絡む国交とは複雑で重き永き歴史が絡んでくる。
鳩山一郎総理の残してる人脈的財産を何故生かさぬ。
その孫たる前総理鳩山由起夫がいるではないか。
あちこちに暗き政権の闇が出つつある
菅政権とテレビ局の癒着のひどさの集大成が
2日発表の秋の叙勲
TV根関係者がワンランク上の勲章を受けること。
日テレ会長の氏家斉一郎が旭日大綬章。
これは大臣経験者の受ける勲章で、
大企業のトップは旭日重光章(昔の勲2等)が一般的。
このように菅政権はTV局を取り込もうとしている。
テレビ朝日もTBSも3億円台の電波利用料を払い、
2000億円以上の事業収入を上げている。
比率でいうと、
テレビ朝日0・17%、
TBSは0・14%。
多くの先進国は放送・通信事業は、政府が電波オークションを行い、それで電波の割り当て先を選定している
テレビや携帯電話会社が納める電波利用料は年間約750億円(08年度)。
このうち携帯電話会社が8割以上を占め、
テレビは全体の5%の38億円。
年間3兆円の売り上げがあるテレビ業界の負担が極端に少ない。
入札に伏せれば約1・7兆円。
テレビ界は濡れ手に粟、
タダみたいな詐欺商法ではないのか。
電波オークションを言ってた原口大臣は罷免された
都合の悪いことは報道しない因は其処にある。
野中幹事長直伝の仕込みの仙石メディア戦略
警察ジャーナリスト黒木昭雄が死亡しているのを家族が見つけ、119番通報した。
「警察ジャーナリストの黒木さん、車内で死亡
練炭自殺か」 http://tinyurl.com/22wxjsz
そ、そんな…(絶句)。これは絶対におかしい。
Twitterブログを見る限り、自殺するような雰囲気はありませんよ。
黒木さんは自殺ではないですねーー。
絶対に変です。不自然です。
コチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroki_aki/17437514.html#17651781
自殺する人が、昨日のお昼過ぎまで、このような、一旦、だれかによって削除された部分の記事をアップするでしょか・・?
朝日記事の異常さ。。
「県警市原署によると」の初報、「同署は自殺の可能性もあるとみて調べている。ここ数日、所在が分からず、家族が探していたという」。
朝日新聞『黒木昭雄さんは数日所在がわからなかった』⇒
前日までツイートしていたとTLから指摘⇒
その後記事修正
訂正稿では、『黒木さんは1日、「仕事の打ち合わせがある」・・、家族に「東京都内に泊まる。墓参りをしてから帰る」・・』。
警察偽リークか朝日の虚報!
岩手県警問題黒木昭雄氏より→
《どうか皆さん、転載をお願いします。そして、マスコミがこぞって立ち上がり追及することを望みます。》
警察書類が懸賞金の謎を暴く
拡散と転載を希望します
勝手な憶測はいけない・・ただ、これは、殺られましたね。
国家権力や其の実力組織である警察は、何でもやる。
実に怖ろしい。
黒木さんは、体を張って、この社会と警察の暗部をえぐり続け、前のめりに倒れた。
だが、忘れないでほしいコト。
同様に、元警察官で、不正を告発し、戦っている男は他にもまだいる。
元群馬県警の警部補・大河原宗平さん。
03年11月県警の裏金作りを告発し、翌年2月、公務執行妨害で逮捕された。
裏金告発の「代償」としての逮捕。
そして起訴猶予になったにもかかわらず、懲戒免職処分。
その大河原さんの裁判の判決が5日金曜日に下される。
その報告集会の模様を含めてUst中継ーサル。
小沢支持で動きの報道のフジテレビアナ出身の三宅議員、
共同報道では
4Fマンションのベランダから転落で腰の骨骨折
よく骨折で済んだよー。
酔った勢いで転落?
複数の建築士がツィートで言っている。
「三宅雪子代議士の転落は本来ありえないこと。」
「手すりの構造からし後ろから押している。?」
反小沢の竹下登が作った組織の秘密結社の三宝会主唱者永田町最後のフィクサー福本邦雄が逝った
この人は戦前共産党のトップにあり純化のために団結の前に分離理論の福本和雄の長男
「三宝会」は反小沢で未だに生き続けていたが、
ついにドンが消えた
TBS後藤謙治は福本の一番弟子。
一両日中に福本、警察の裏側を告発していた黒木自殺、その警察告発視野に岩手県警が入っていた・・
議員会館で、三宅転落事故
余りにも不可思議な(案外闇の中で繋がっている)事件の連続である
石井紘基事件の殺害実行者の証言も出てきた。
「個人的恨みではない。ただ本当のことを言うと、或る恩人への義理を欠く」
殺害さるる前日石井議員と会って、疑惑のすべてを語った相手は・・
今年正月小沢邸宅で乾杯の音頭をとった人、そう菅直人。
仙石の握ってる菅直人の弱みは
隠し子でなく消された死者がらみ?
関税撤廃のTPPの影響の試算を野村證券の人にやらせていたことが明らかになった。
いかにもやっつけ仕事である。
21世紀は、産業構造が根本から変わる世紀。
農業が最先端産業になる。
日本の農業をどうするか、足元を固めてから経済連携協定等の 協議に掛かるべきである。
ロシア大統領の国後島訪問について、大きな懸念を抱かずにはいられない。
これまでのロシア大統領には、なかった動き。
TPP参加後押しの日経連
日本文化を破壊し尽くす行為に他ならない。
完全に「水と空気と食料と国土を売り払おうとしている」
そんな資本家集団の日経連になりましたー。
農業が衰えれば林業も衰える、
林業が衰えれば水産業も衰える、
それに、日本人は牛肉だけで生きている訳でない、
米を食べ、山菜を食べ、マグロを食べ、と
自然と一緒に生きてきた。
食糧安保戦略たる民族の生活から発する理念。
政治家が解らぬハズはない。
10月を振り返るとわかること。
「検察問題と安全保障問題はリンクしており
「新しい戦前」時代の象徴」的出来事と警鐘を鳴らす
岩上ツィートにある。
まさに正鵠である
軍靴の音が木犀の香の間か聞こえてくる。
胸突き八丁にアルこの国。
審査会に選任されたの三人の一人村本道夫=「新しい日本を作る国民会議」の運営委員を選んでいる。
この国民会議というのは非常に怪しい
ほとんどが小泉政治万歳の者の集まり
かんぽの宿を不正に安く手に入れようとしたオリックスの宮内
米国のポチ財界人=奥田碩
似非ジャーナリスト屋山太郎
読売新聞の橋本五郎
朝日新聞主筆 船橋洋一、星浩
毎日新聞 与良正男 etc「米国の利益のために働き、そのおこぼれを貰うメンツの会議」
の売国組織である。
ここに属しているのが村本道夫=反小沢だ。
おそらく仙石前原らはこの組織と連絡し或いは属しているんであろう。
だから小沢も弘中弁護士を頼んだ
ただ、多勢に無勢で劣勢である。
国会議員は我々以上に臭覚が働いて何の行動もしないのはおかしい。
小沢離党を読みこみ済みということではないか。
なんせ代表選当日に議決を出し、発表するという手はずは
仙石しかできないッ!
ということは政治家ならわかっていること。
小沢一郎もどうせ離党なのに、
なんで証人喚問何かという心境で岡田に会わないということではないか。
全ては辻褄が合う。
全ては仙石の暗黒ストーリーである。
逮捕で離党なら新党など作れないと仙石は読んでいる。
小沢一人の離党と・・。
逮捕は一月ではないかー
四月選挙なら十二月新党なら政党交付金が間に合うが、一月なら間に合わない。
小沢排除作戦着々進行中ーーー。
併せて進行中なのは前原外相による日中の衝突ー。
30分の予定が1時間20分に及んだハノイの外相会談で中国を激怒させ、
首脳会談を辞めさせた。
前原外相にしては予定通りの交渉
これで国内で更に名を上げた。
マスコミは前原隠しと前原売りだし、中国悪人論を垂れ流している。
なんの相談もないかわいそうなのは菅総理、大臣の刺身のつまである。
アジア各国は菅総理の10分の懇談の情けない姿をみて日本を憐れんでいるーー。
仙石・前原連合の勝利である。
菅・岡田の連立の敗北ーー。
小沢排除と前原総理はセットではないか。
3日動画サイトで小沢一郎が登場するという。
さてーなにを語るか
「ニコニコ生放送」16時出演
今さら経済衰退に向かうと予測されるアメリカとの、関税撤廃の不均衡な貿易の連携には将来はない。
食料品では従来どおり国内農家保護政策を断固守るべし。
100年に一回と言われる強い「日本円」を有効に、世界中から不足分の食料、資源等独自の輸入をすれば、
日本に戦争を仕掛けてくる国なんて無いハズ。
まして中国とは、3万社を数える日本企業進出と約900万人と言われる現地雇用があり、
お互いに大切な隣国のハズ。
日中関係を改善できるのは小沢一郎ひとり。
ロシアは鳩山由紀夫or鈴木宗男
管政権がはねとばした政治家のみ。
「余人をもって代え難い」貴重な存在。
危機打開にはネット有志のデモはデモのためのデモとなりつつあり、
政治の流れを変えるのは小沢は議員団の日本一新の会の行動しかないのではないか。
田母神氏の反中デモが3000人集めたとのことであり、きちんとした組織による大規模デモ、
集会で国民世論をつくらない限り、小沢排除作戦は防止できない。
それが企画できてない以上はーー・・
当面する憂国の志の有志の企画した行事をひとつづつ成功するしかない。
権力とマスコミの横暴に抵抗する
提灯デモを成功させて欲しい。
田舎にいるのが辛い。
70年を前にしたあのときのイライラ感にアル。
新ABC包囲網が台頭
アメリカ・帝政ロシア・シナ
A B C
日本を食い物にする管民主党も許せない。
軍靴の足音が近づいている、
土地取得の政治家の期ずれ問題は年100人程度発生、全て町村同様訂正でOK、
検察は無関心、
小沢一郎だけ1年半にも及ぶ強制捜査、
2度の不起訴。
11人の審査員の平均年齢二転三転、挙句は34歳?
審査会の存在自体?
議決書の添付資料は全くデタラメ、
国民の皆さん、声を挙げて下さい、
あまりの不公平な対応に!
日時: 2010年11月5日(金)
18:30集合
18:45デモ行進開始
場所: 明治公園
東京都新宿区霞ヶ丘町6
(公益財団法人 東京都公園協会サイト)
都営大江戸線 国立競技場駅(E25)下車 徒歩2分
JR中央線 千駄ヶ谷駅下車 徒歩2分
東京メトロ銀座線 外苑前駅下車 徒歩15分
主催者: 権力とマスコミの横暴に抵抗する国民の会
公式ブログ
http://kennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com/blog/
○1944年千葉一宮海岸より和紙10メートルの秘密兵器
風船爆弾飛ばし米国本土侵略襲撃
( お笑い召されるな!国家機密!ですゾー)
○1949年湯川中間子論でノーベル賞
○1951年愛媛宇和島バス火災で33人死亡、映画フィルム発火
○1954年映画ゴジラ封切り、水爆で目を覚ましたストーリー。
・まんがの日 日本漫画家協会と出版社5社が「漫画を文化として認知してもらいたい」と制定。
・レコードの日 日本レコード協会(RIAJ)が「レコードは文化財」として制定。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
民主党の小沢一郎元代表は3日、都内でインターネットサイト「ニコニコ動画」に生出演し、野党の求める
国会招致や菅直人政権の政治姿勢などについて語った。
詳報は以下の通り。
--ニコニコ動画より国会に出るのが先じゃないか。
後輩の岡田克也幹事長と会談ぐらいすべきだとの意見や国会軽視との声もあるが
「別に私、国会出てないわけではありませんで、必要なとき、ちゃんと出ている。
今、みなさんがおっしゃっているのは、政倫審(政治倫理審査会)とか証人喚問とかという話だろう。
あのー、僕の今回の問題については、なかなか新聞、テレビが正確に真実を報道していただけないので、整理したい」
「私は何も隠すことありません。報告書みてくれたらそれ以上のことはない。
去年の3月から、検察の強制捜査が後援会に入った。
私自身も事情聴取も受けたし、私の個人資産から何から全部調べられた。
1年余にわたって捜査、公権力による捜査を受けた。
それでも結局何も不正がないと不起訴になった。
ですからこのことまず、前提としてわかってほしい。
ただ、検察審査会で、そのことをもう一度法廷で明らかにすべきと意見が出ているので、今、手続きが進められている。
もう私は司法の裁判所の手続きに入ってきているもんですから、それを三権分立の立場からいえば、原則としては司法で取り上げているものを、立法府がいろいろと議論をするというのは基本的にはあまり妥当ではないと。
いけないっちゅうことではないが、妥当でないし、必要でもないんじゃないかと思っている」
「もうひとつは、政倫審も証人喚問も基本的に秘密会だ。
裁判というのは全部公開だ。
私は隠していることないから説明すること何もないんですけども、それを改めて『国民皆さんの公開の場でやりなさい』というが検察審査会の意見なもんですから、僕はそれに従って、もし、公判ということになればきちんと説明したいと思います。
それが基本だが、このニコニコ動画、国会にも出ないでどうのこうのという批判があると聞いたが、結局非常に多くの人に(公開され)オープンで意見もいえるし、僕も反論できる。
多くの方にわかってもらえるから、むしろ(国会より)いいんじゃないかなと。
そう思って出演要請を快く受けたということです」
--岡田幹事長から「政倫審出てほしい」などの連絡はあったのか
「具体的な話はまったくありませんでした。
秘書を通じて『ちょっと話がある』ということだから、話といっても幹事長と話をするのに何の、まあだいたいこんなことだろうと思っていたけれども、こうこう、こういうことで、こういう話をしたいというふうな説明はまったくなかった。
『中身はどういうことでしょうか?』というやりとりを1、2回やりました。
うーん、最終的にこれは本人からじゃなく、すべて本人からではなく、秘書の人からうちの秘書に対して、最終的には『国会招致の話だ』ということは秘書を通じて聞きました。
そして私は、今のような話を、別に僕は以前に、僕のことじゃないが、証人喚問に出たこともあるし、別にどこに出るのも嫌じゃないけども、今言ったような理由で、すでに司法の場で、しかも公開の場で結果として公判になればやることになる。
そこで説明することは、何回も言うように報告書以外にないですけども、そこでちゃんとやることで、『国会の中でやるというのは司法と立法の関係であまり妥当じゃない』というふうな返事をした」
--岡田幹事長とは話してないのか
「秘書を通じてうちの秘書に連絡があっただけだ」
--岡田幹事長から正式に国会に出てくださいといわれたら断るのか
「岡田くん1人が決める話じゃないですから。
国会として、その前に党として、今申し上げたような基本的な考え方をどういうふうに考えるか、どういう結論を出すのか、ということをまずやらないといけない。
岡田くんと僕で個人的に『出ようよ』『出ないよ』の話をすることではないだろうと思っている」
--議院証言法では被告人は不利益な供述を強いられないという規定がある。
小沢氏から菅首相が野党にそう表明するよう求めては
小沢氏「菅さんからは何もいわれていない。岡田幹事長からも菅総理からも直接何もありませんから。
間接的にはそういうことを申し上げている」
--今の状況では小沢さんは黙って逃げているイメージがある
「いつもそういわれるんですよ(苦笑)」
--小沢さんから出ていくべきだ
「それは本人が、総理や幹事長が『説明をしてほしい』ということであればだが。
ただ政倫審やなんかに『出るべきだ、出るべきだ』という議論が最初の前提にありきではちょっと違うんじゃないかという気がして。強制起訴になるかどうかわからないが、手続きが進みつつあるものだから、公判が一番いいんじゃないかなと」
--公判は開かれるまで早くても1年ぐらいかかるのでは
「そんなに長くないんじゃないですか」
--裁判までの間、いつまでも小沢氏は説明しないといわれるより小沢さんから菅首相に説明すべきでは
「そうですね、本当はそう言ってもらえれば一番いいし、そういうことで話をしようということであれば、僕自身が総理と話をしても、することにはやぶさかではない」
--21世紀、ニコ動のようなメディアに政治家が出たいと思って当然だ。
だからこの際はっきりと言ってほしい
「僕は新聞やマスコミのイメージでは、なんか裏にいて、談合して、こそこそやっているみたいなそんな話ばかりされますがね。
一番最初に記者会見でも、私は記者クラブ制度をやめて、『どんな方が来てもいいですよ』といったのは僕ですから。
それをずっと自民党時代から続けてきた。今でも続けてます。
僕はどんな立場になってもそれはオープンにしてやりたいと思っている。
そして代表や幹事長のときは毎週、記者会見もあるから、そこで全部その話、常に聞かれている。
説明しない説明しないといわれているが、まったくオープンのメディアの前で、何度も何度も申しあげている。
だから中身からいっても、そういう意味からいっても、説明しろったって、何を説明するのかという気も若干ある。
だが、自分からきちっと、いったらどうかいなというのは、ひとつのあれだと思う」
--今回の件は違法性もなく立件もできない。
ただ違法性の有無だけでいいのか。
あるいはカネは合法的なら巧みに使うことは問題なく、批判はできない人間のやっかみと反論したらどうか
「そこね、僕の主張はちょっと違う。
違法な行為はしていないと、大きくいえばその通りだ。
だが、法律にちょこっと、ここが触れたとかあれが触れたとかという問題をいっているのではない。
検察の当初の主張は、あれは闇献金を、不正なカネをもらっているんじゃないかというところから捜査が始まった。
これはうちの秘書ももちろん私も『不正なカネなんて、ビタ一文、もらってません』ということをずっと言ってきた。
ただ事務的なミスで売買の時期が2、3カ月ズレた。
それは違法といえば違法だが、事務的ミスはあったけども、そんな不正な、裏のカネをもらってはいませんというのが私の主張だ。
だから、たまたま法に抵触しなかったから、オレはいいんだとはいっていない」
--不正防止のため政治資金をガラス張りにすべきだという議論については
「政治資金ばかり問題になっているが、日本社会全体の問題だと思う。
政治資金は完全に1円までオープンすべきだ。簡単にいえば。
しかしそれだけじゃなくて、行政でも、民間会社でも、本当に情報が伝わっているかというと、全然伝わっていない。
役所も信頼しない政治家に絶対本当のことを教えない。
情報を出さない。
会社だって株主や社員に、本当のトップシークレットは出しっこない。
それは、絶対これは秘密しないといけないものもあるとは思う、国であれ会社であれ」
「だけどできる限り情報というのは、開示するということが、主権者たる国民が判断するうえにおいて一番大事なことだ。
お金のことでいうと、誰からいくらもらって、何に使ったのかということがはっきりすれば、国民はあんなヤツからもらうのはけしからんとか、あんなところで使うのはけしからんと、判断ができる。
それがベールに包まれる部分が多いから、結局わかんない、いいかげんな、おかしなことをしているんじゃないかという話になる。
規制はできるだけ取っ払った方がいい。
それでオープンに、すべてオープンということが一番いいと思う」
--オープンにすれば、集めたカネは政治力の源泉としていかに使うかは政治家の能力なのか
「そらそうだと思います。
党のカネは別ですよ。
党のカネは一定の基準で、きちんと判断しないといけない。
個人にどうぞ使ってくださいと言っていただいたお金は自分で政治活動のために、志を同じくする者のために使う、それは一向に悪いことじゃないと僕は思ってます」
--政治資金規正法で金額を減らすという動きがある。
それはどうみるか。
金額を減らすと政治が小さくならないか
「ですから、日本では政治に関する疑獄事件でも、その他の事件でも、何か起きると規制強化とやる。
規制強化するということは官僚の権力を強くすることなんです。
官僚というか、公権力を強くすることですから。
だから、基本的人権を侵害するおそれがある。
それはなるべく止めた方がいい。
オープンにして、主権者たる国民が判断すると。
判断する材料をきちんとオープンにしてみんなに見せると。
僕はそういう社会にもう少し日本をしないといけないと思います」
--資金管理団体「陸山会」が購入した土地や不動産の原資は。
小沢氏個人所有ではないことを明らかにしたという「確認書」は(指摘に対する釈明のための)記者会見の直前に作られたのではないか
「まず、水谷(建設)うんぬんの話だが、もし、5000万だか、1億だか、1億なんぼだかわかりませんが、それを僕が裏でヤミで受け取ってたなら、私は起訴されてましたよ。
私は一切、不正なカネはもらってない。
うちの秘書も絶対もらっていないと。常識的にもあり得ないことなんですよ」
「たぶん検察は水谷だけじゃなくて、ほとんどのゼネコンをはじめみんな調べたと思います。
それから僕に対して善意で献金してくれる人たちもかなり調べられた。数多く。
だけども、一切そういう不正なお金はないということが、私自身もそう(主張してきたわけ)だし、検察(の判断)もそうであったから、不起訴となったんだと思う」
「今言った確認書、何カ所か事務所あるので、その中で、僕は必ずそれを作成しろということを全部、いってまして、たまたま、1つズレておった、忘れてたというのがあっただけだ。
ですからそれを、もちろん気がついて、確認書を作ったというだけだ。
本当これも、マスコミの人のまるっきり勘違いで、最初は政治団体の長は秘書だった。
(政治家本人ではなく)他人だった。
そうすると、このことは秘書がやったことだから、政治団体の連中がやったことだから、オレは知らんといって、政治家が言い逃れすると。
それはダメだということで、政治家が(資金管理団体の)トップになるように法改正になった。
だけども、政治団体は登記が法律上できない。
政治団体の名前では。
だから、結局トップの人間が、政治家の名前で(登記を)やることになった。
今は今できるようになったのかな?
政治団体も政治団体で登記できるようにすれば、何の個人財産との混同も疑われることもない。
そこはそういうふうに法改正した方がいいと思う」
--確認書は今回の土地の確認書か。
別の問題の確認書がズレていたのか。
「今回問題になっている土地だったと思いますけれども、契約書は問題なくそうなっている。
契約書は全部、政治団体でやってます。これははっきりしたもの。
ただ、契約書だけではダメなので、念のため確認書をつくっている。
それは、全部きちんとした確認書をつくっているが、たまたま結果的に漏れて、忘れておったということだから。
気がついたときに作ったというだけです」
--今回の捜査で大久保隆規元秘書を調べたのが、証拠改竄で逮捕された前田恒彦検事だった。
小沢氏の取り調べで恫喝(どうかつ)や誘導はなかったか
「僕については別にそんなあれ(恫喝など)は、ありません」
--丁寧に?
「ええ。丁寧な常識的な質問でした。
うーん、それから大久保を調べた人が、調書を改竄したりうんぬんという、たまたまその人だったと。
それについて僕がどうこういうことではない。
大久保の容疑も、政治団体からもらったと。
政治団体を通じてもらったんだから、政治団体(からの献金として)で届けたと。
それは、実質は企業献金じゃないかと(いうのが検察側の主張だ)。
、こういうケースは言い出したらいっぱいある。
なんとか工業会とかなんとか協会とか。
あれは全部、企業献金だ。
だけど、政治団体をつくってますから、政治団体からもらえば、政治団体からもらったと届け出を出すので、大久保はそういう考えで(届けを)出したので、法律に反するようなことはないんじゃないかと思う」
--メールを紹介する。
小沢氏が罪を犯しているようにふるまうマスコミや野党と現内閣こそ、小沢さんを落とす既得権益者ではないか
「民主党内閣ですし、政権をもって予算や法律を通さなくちゃならないと。
対野党との問題もあるということで、ちょっとそういう発言になっているんじゃないかと思いますけども。
僕は自民党はじめ野党の皆さんも、僕が今申し上げたことはきちんと理解してくれると思ってます」
(4)「捜査中の(リーク)報道は民主主義国会では、日本だけ」
--容疑者を逮捕し長期間勾(こう)留(りゅう)し、リーク報道がなされて社会的に抹殺されたような状態が作られれば、本人にとっては自白するかどうかの問題ではなくなる。
今の状況をどう変えるべきか
「マスコミのニュースソース、情報源がどこであるかということは、私もわからない。
それについてどうこうは言わない。
捜査中のことについて、いろいろと報道、新聞テレビが報道するというのは、少なくとも民主主義国家では日本だけじゃないでしょうかね。ですから、それはちょっと民主主義社会では、報道自体がやってはいけないことじゃないかと思う」
--こういう状況を放置するのは政治の怠慢だ。有力な政治家として考えはないか
「検察とか、国会とか裁判所とか役所とか、どこでもそうだ。
本当に国民から選ばれた者が、国民主導、政治主導、それが責任をもって決定していく。
そういう仕組みにしないと、日本はいつまでたっても民主主義が定着しない。
国の機構、統治の仕組み、それを根本的にやはり変えないといけない。明治以来140年、僕はそういう時期にきていると思う」
--証人として出る、出ないも憲法の問題だ。
官房長官も首相も認識がはっきりしていない。質問してはどうか
「議院内閣制で同じ党ですからね(笑)」
--民主党も代表質問を行う。小沢氏が質問に立つべきだ
「私が質問なんかに立ったら、メディア大変でしょ。ははははは(笑)」
--質問すれは問題の所在がはっきりする
「この問題だけテーマしぼってやるとちょっと変だが、自民党も他の政党もやはり本当に、国会のあり方、民主主義社会がどういうものかということをきちんと認識してやらないと天にツバする話になって、民主主義は成り立たない。いつまでたっても。
そういう意味で、僕は国会の議論というのも、与野党があるので、政権を取るためにいろいろなテクニック、手練手管という要素は当然否定できない。
しかし、基本の考え、基本の姿勢として国民に選ばれた政治家だ。
この民主主義を定着させないといけないんだと。
民主主義はこうあるべきだと。その根本のところだけは共有していないと日本の将来は大変心配だ」
--国会審議はネット中継もされている。そういう場で小沢氏が発言する方が伝わるのでは
「政府に対して僕が質問するの? ははははは(笑)」
--記者会見では最小限のことしか答えていない
「ちょっとやっぱり、もう少し勉強して質問してほしい、という意識もあるのでついついビシッと。
こういう言い方なんですが。
僕は新聞でもテレビでもなんでも出ろといわれれば出るが、一定の枠で切り取ってやられてしまうんじゃ議論にならない。
だから自由に互いの立場、新聞・テレビの方が『いや、自分はこう思う』という意見があればいっていいが、言わないで、『こういうふうに人はいっているが』という話をされたらとても話し合いにならない」
--正面切って話せば話してくれるがコミュニケーションがうまくとれていない。
メールを紹介する。岡田幹事長がニコニコ動画で公開対談を申し込んだら受けるか
「はははは、うふふふ。それは同じ政府・与党ですからねえ。そこでこう議論すると、また『民主党内が割れている』とかなんとか(批判されるので)、難しいですね」
5)尖閣事件「僕なら中国人船長を釈放しない」
--日中関係はどうか
「中国に対してもロシアに対しても米国に対しても同じだが、やっぱりきちんと自分の主張をしないといけないと思う。政府は。日本政府としての主張をはっきりしないとダメだ。僕は尖閣(諸島の問題)についても、中国の首脳と会談したときにはっきり言っている。『これはいまだ何千年の歴史の中で、中国の政権の支配下に入ったことはない』と。『これは琉球王朝の領土で、琉球王朝が貢ぎ物を中国へ出してたかもしれないが、領土になったことはない』と。『それで沖縄が日本と一緒になった。これは日本領土であることは間違いない』と。『これは絶対に譲れない』ということを言った。そしたら、いやあ、はっきり答えなかったです」
「『(中国の元最高指導者の)鄧小平さんが後世にまかせようと言ったんだから、まあまあ』という話をしたが、僕は絶対にこれは譲らんよと、そういう話はもう最初から伝えている。
それに対して状況も中国内部も変わったかもしれないが、正論に対して筋論に対しておかしな反論はしない。
筋道立った議論、主張をするべきだ。ロシアに対しても」
--ロシア人専門家に聞くと、去年の初夏から北方領土の対話の場が途絶えているらしい
「自民党もどこの国に対してもたいしたチャンネルはあったわけじゃないと思いますよ。
ただ、長く政権をやってましたから、いろんな意味でいろんな人を、米国や中国、ロシアの人を知っていたのは事実でしょう。
それに反して民主党は初めてなので知らないということは事実だ。
ただ、今までの関係があったか、ないかということも背景として大事だが、自己主張することは何も初めての人だって国と国を代表してやるんですから、それは堂々とやっていいと思う。
そして大陸の連中は、自己主張しない人間をものすごく軽蔑する。
僕はあの日米交渉に携帯もネットもそうだが、やらされた。僕は外交は知らなかったが、ギャンギャンやった。
だけどもお互い、いい仕事したねといってカラっとして別れた。日本ならあの野郎と感情的になってしまって」
--平和ボケした頭でとなえる強硬論はこわい
「そうそう」
--尖閣も北方領土も見ていてハラハラする
「そうです」
--政府は今になって尖閣諸島沖の衝突事故のビデオを公開した。小沢さんならどう処理していたか
「僕がもし、政府の責任者だったら、船長を釈放しませんね。
しかもですよ、その検察官、いわば行政の役人が日中関係の政治状況、環境を考慮して釈放したというんでしょ。
これはもう僕は本当にいけないと思いますね。
やっぱり何といわれようが、政府、内閣としてこういう状況をかんがみて釈放することにしたというべきだと思う。
行政の役人が政治判断して逮捕したり釈放したりなんて、これはまったく法治国家、民主主義国家でなくなる。
だから政治家は軽蔑される。
国内的にもちょっと非常に禍根を残したと思うし、中国に対して結局釈放した。これはよくないと思う」
--これで終わりになるといいが
「中国だってロシアだって過去の経過や歴史的事実は知ってますよ。
ロシアだって僕はゴルバチョフ(元露大統領)と会談した際、『戦争で占領したんだ』と。
『バカなこと言うな。(旧)ソビエト(連邦)、ロシアと日本は一度も戦争状態になっていない。
おまえたちの方が中立条約を破って、一方的に侵略して千島(列島)まで占領したのはソビエトじゃないか』。
そういって僕は反論した。ゴルバチョフ(氏)は何もいわなかったですけどね」
--小沢氏ならどうしていたか
「見せるかどうかは別ですけれども、政府が分かっているんだから。
政府が判断すべきことですよね。
『一体どうなっているんだ』ということから始まったわけだから政府が毅然として、『これは日中関係を勘案して釈放することに決定しました』とか、あるいは『領海侵犯ですから、いくら中国が文句を言ったって釈放しません』とか、『法に照らして裁きます』とかいうべきだったんじゃないですかね」
--政府は自分の責任でこうしたとはいわない。小沢氏の問題も岡田克也幹事長にお任せだ
「そうだから決めないですよね。わたしはこう思いますとか、私がこういうふうに結論したとか(言うと)責任が生じますからね。別に今政府の人のことを言ってるんじゃなくて、日本社会のそういうコンセンサス社会で『みんなで決めました』『みんなで渡れば怖くない』というやり方だ。
だけど、今やこういう大変化の時代にこういうことではダメだと。
だからリーダーシップといわれるわけでしょう。
そういう意味でトップの人たちだけでなく、それぞれの人たちがきちんと自分の意見を言うと。そういう習慣をつけないと、日本は成り立っていかないと思いますね」
--はがゆいか
「政府だけじゃないですけどね。あらゆることにね」
--首脳同士で話せば外交は進むのでは
「そりゃあ、もう、直接会って本人とやるべきですよ。
日本人ちゅうか何ちゅうか、今のちょっと、悪い癖はね、面と向かってしゃべらないでね、よそんとこでメディアでしゃべったりね。例えば僕のことでも文句あるんならオレに面と向かって言えと。
なんであっちこっちでね、陰口きくんだと。そういうんですよ。
外交の問題も同じなんですよ。
例えば、中国でも米国でも、その場はニコニコ、ニコニコして、調子のいいこと言って。
それで帰ってくると、そうだの、こうだの悪口言うでしょ。それがものすっごく信用を落としている」
(6)TPP参加「無防備な賛成はいけない」
--TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)についての考えは
「私は自由貿易論者です。そして自由貿易によって一番利益を得ているのは日本です。だから考え方は賛成だ。今、農業だけ騒いでいますけど、農業だけではない。金融とかサービスから何から全部(TPPには)含まれてますから、その国内の体制を政府がきちんとしないうちに全部オープンにしちゃったら、そらもうごちゃごちゃになっちゃいます。みんなやられちゃいます。ですからそういう、全く無防備な、大きな何の考えもなしにただ賛成というのは、私はそれはいけないと思います。基本原則は賛成です」
--農家への戸別補償制度はセーフティーネットのはずだ
「そーう、そう!」
--ばらまきとも言われるが
「徹底されてない。戸別補償方式をするには適地適産しなければいけない。
なんでもいいから勝手につくってというわけにはいかない。そんな話ではない。
必要なもの、私は東北ですが東北で一番適したもの。
九州で適したもの、それを適地適産でやれば、それは私は食糧自給は可能だと思う。
日本は。今、4割以下でしょ。それを民主党は6割とかいっているのかな。6割なんかダメだ。
100%にしろとぼくはいってるんだけども。ほんと、できんです」
「その意味でもセーフティーネット。これは農業だけではなく、水産業もそうですし、あるいは一般のサラリーマンもそうです。
完全に日本の雇用制度、良くも悪くも日本の旧来の雇用制度、崩れちゃったでしょ。
終身雇用。
これ、崩れたまんまでバンバン、バンバン、規制撤廃するからね、失業だの、非正規だのっちゅう問題が起きている。
全体が問題なんですよ。だからそういう意味のセーフティーネットをきちんとつくって、それで自由化すべきです」
--アジア太平洋経済協力会議(APEC)までに政府がしっかりしたものをつくるかだが、閣内がはっきりしない
「方向として、日本は自由貿易で生きてきた。
方向としてこれを将来の目標としてやるのはいいが、そのために、じゃあ国内政策はどうするんだ。
国内の対策はどうするんだ。それをきちんとやらないと、国民は全員が不安になっちゃうと思いますね」
--民主党政権は高い期待を担って政権交代を実現したが、期待に応えていない。原因は?
「若い人たちと毎日、ちょこちょこ会ったりしているが、参院の選挙の時以上に、むしろ民主党を支えてきてくれた人がコアな人たちの批判がある。何だという感じで言われると。
だから、本当に国民の皆さんがそう思って、ひいきの人でさえそう思っているんだろうと思います。その最大の原因は、もちろん背景としては政権を経験したことがないと。トップリーダーはじめ皆さんが。それが最大の背景にあると思います」
「ただそれは仕方ないことで、やっぱり一番の問題は政治主導。国民主導だから、やっぱり政治家が結論をきちんと出す。各省大臣であれ、誰であれ、その部署にある人が『私はこういう結論を出しました』と。もちろん、みんなが全員一致して同じ結論が出れば一番いいんだけども、みんないろんな意見があるから。最終的には責任者が決めなくちゃいけない。民主主義なんでそうですから。そこをきちんと決めない。『オレが決める。オレが責任を持つ』ということをもう少し心がけないと、役人がついてこない。『新しい政策をやんなくちゃダメだ。今まで通りではダメだ』と思っている役人もいっぱいいる」
「だけど役人の方から新しいことやって、批判されて、コテンパンにやられたら、『責任(は)全部、おまえかぶれ』ということになったら、役人としてはやれないですよ。だから結局、こういう青写真の下で個別の、『この政策、ぜひやってもらいたい、この責任はオレがとる』といえば役人は必ずついてくる。ですから結局、怖いですから、躊(ちゅう)躇(ちょ)しちゃうと結局、役人も『責任とらされるよりは今まで通りやってりゃ無難だ』となっちゃうんだ」
--閣僚になった人など民主党はもっとできると思っていたが
「閣僚とかの問題ではなく、自分自身で結論を出して責任を取らないといけない。そういう場面は政権党の中では、野党と違って数多くあるんだということをわかってなかったということはある。ただ、自民党も長年、政権党だったですがね、自民党も全然ない。ないんだけども、いい時代だったでしょ、自民党は。右肩上がりのいい時代だったから、いろんな矛盾が全部隠されていたわけですよ。そうじゃなくなったもんですから、矛盾が吹き出てきちゃった。だから自民党政権はつぶれちゃったわけだ。この二の舞にしないように民主党政権は絶対、成功させたいですよ、そうしないと観念的な右左の極端な議論に(なる)。両方ダメだ、自民党もダメだ、民主党もダメだ。そういう左右両極の議論が強くなる。これが一番、不幸だ」
--今の政権に足りないとすれば
「それぞれ一人一人がね、もう何ちゅうかな、悪い言葉で言えば、開き直りとかいうか、腹を決めることですね。ポジションにつけば、そのポジションなりの仕事(を)自分の自由にできるんだから。できるんだったら、もちろん民主党の考え方に沿って具体的政策を自分が決めていく。その腹を据えることじゃないでしょうかね」
--民主党政権をあきらめてないか
「あきらめてません。もし、これ、失敗したら、ぐじゃぐじゃになって、多分、民主党がダメとなっても、自民党に(政権運営を)返そうとは(有権者は)思っていないと思います。すると民主党も過半数取れない、自民党も取れない、みんなぐじゃぐじゃ、ぐじゃぐじゃになっちゃう。それで極右、極左が出てくる。これは悲劇だ」
7)「私が民主党を出るのはいけない」
--小沢氏は民主党を飛び出すとかいわれるが
「民主党内でこの間もいっぱい支持してくれる人が、私、いますので。
何も私が出る必要はないと思うし、それはいけないと。
やっぱりこの政権を成功させるということに全力を尽くしたいと思っています。
そういう意味で一人一人が、みんなね、だんだん、だんだん、若い人ほど認識しつつあるんじゃないでしょうかね。
有権者と一番、接しているでしょ。一番言われるようですよ。
そのためには君ら自身がしっかりしないとダメなんだと。だんだん認識がしっかりしてきている」
--今後、どういう役割を果たすか。首相としてやる局面を待つか。違う展開を待つか
「まだ裁判なってないので、どうかわからないが、既定路線でいえば、そういった(裁判になる)可能性は高いが、僕のいっていることを理解してくれる人は大勢いますし。
話聞かせろという人も全国あちこち、いろいろいますので。そういう意味でポジションがないだけに、フリーですから。
全国をできるだけ求めに応じて回りたいと思っています」
--小沢氏は起訴相当議決は不当という主張だ。政治活動を制限しなくてもいいのでは
「あ、僕はそのつもりはない。ただポジションがないですから。一兵卒ですから。
ただ、私としてできることは、やっていきたいと思っています」
--雇用の問題が好転していないが、処方はないか
「一つはね、財政の健全化か、景気かという、すぐそういう議論しますけど、それは相対立するもんじゃ僕はないと思ってんですよ。だから景気が悪いときはやっぱり、景気の拡大策を講じなくちゃならない。
そのためには必要なときには、多少、国債増発しても仕方ない」
「ただ、非常に、何度もいいますけど、無駄が多いんですよ。これね、全然、これもうメディアが報道しないですけどね、仕分け、仕分けっつってますけど、仕分けもいいんですが、結局、(政府がしたのは予算の)一律カットですよ。全部。財政当局としては一律カット以外にやりようないんですよ。優先順位(は)役人の仲間同士でつけられないんですから。だから、一律カットじゃ、もうお金出てこないんですよ。必要なものはやる。必要でない物はやめるというのを、それぞれの人たち、閣僚はじめ、みんなが腹決めて、それこそまた腹決めてやれば財源は出てくる。しかし、それでも足りない場合は、もちろんやんなきゃいけないと思いますよ。僕は。財政出動を」
「それと、だけどね、雇用の問題はね、景気が悪いから雇用が少ないっちゅうこともありますけどもね、それ以上に僕は、さっきいった雇用のシステムが非常に崩壊してしまったと。日本的システムに代わる新しい雇用のシステムできたのかというと、そうでない。もうパッパカ、パッパカ切り捨てることのできる米国流のシステムになっちゃって、本当にみんなが働いてくれて会社があるんだと。だから、できる限りクビ切りはしないで、解雇しないで、みんなでがんばろうという経営者の意識がなくなってきてますよ。大企業ほど。僕は本当にけしからんと、この大企業は」
「で、中小企業の方がむしろ『長年働いてくれた。おれがみんな面倒みなきゃ』って私財を投入してまでね、一生懸命やっているところ、いっぱいありますよ。それで、そこが技術をもってるんですね。日本は。中小零細企業が。だから僕はそういうね、経営者としての心構えと、それから雇用の制度が、これはもう一度見直すべきだと。あの『小泉某』によってね、みんなめちゃくちゃにされましたけど、雇用の仕組みをもう一度やり直すということは必要だと」
--小沢氏がトップならどこを切りつめるか
「僕は(地方向け補助金の)一括交付金(化)、一括交付金って代表選のときもいったもんだから、菅さんも、政府も一括交付金っていってますけどね。あれをね、一括交付金っちゅうのを本気にね、今度の予算で実現できたら大したもんです。去年の予算のときも交付金、交付金と僕も役人にだまされちゃったんだけど。結局、補助金なんですよね。名前だけ変えたんですよ。そうじゃなくて、地方に自由に使えるお金を出せば、それが本当にもう、今のお金の、極端にいうと半分でいいんです。自由に使えないんですから」
「例えばね、そん中でも、『いや、おまえ、いうけれども、福祉の関係は15兆円。これは全然切れないじゃないか』という議論があります。しかし、これもね、実態はみんな地方がやっているんですね。だから、僕は15兆円、もう全部地方にやっちゃえばいいんですよ。そうして、例えば今、高齢化社会で介護ってあるでしょ。介護はいろんな特養だ、なんだかんだ、かんだなんだって厚生省(現厚生労働省)の、いっぱいつくっているでしょ。それでそこに補助出している。もちろん人件費補助もあるけれど。そういう厚生省のメニューにしかお金を出さないんですよ」
「地方に任せなさい。そうすれば、自宅で介護できる人は自宅でやる。その方が本人にとっても幸せなんです。そして、その個人の家庭をサポートしてやる。補助金を出してやる。支援金だしてやる。そういうことも自治体にまかせれば、自由にできるわけです。今、厚労省にやらせたら、できないです。15兆円もお金使って、ろくなアレ、できないじゃないですか。だから、そういうことを考えると、僕は非常に無駄を省くという作業は、まだまだできると思います」
--今のやり方だと生ぬるい?
「いや、財務省がね、みんな(旧)大蔵(省)、財務(省)が悪いといいますけどね、彼らだってね、今まで通りでいいと思っていないですよ。さっき言った話ですよ。
だけども、ここは役人の方から『こんなのやめて、こうやった方がいいじゃないですか』とか言うことはできないですよ。
役人の立場としては。それは政治がやらなくちゃなんない。
そして青写真をちゃんとつくって、それで『これをやる』と。『結果はおれが責任を持つ』というふうにやればね。財務省だって優秀な連中、いっぱいいますから」
(8)「菅さんは自分の責任で断固やったらいい」
--責任を持つ覚悟がないから、民主党政権はフラフラしているように見られるのか
「国民の皆さんからね。まあ、それぞれの人が腹決めて、自分の思った通り、きちんと責任持ってやりゃいいんじゃないですか。その結果の判断は国民がするんですから」
--覚悟を持ってやっていく?
「あ、僕はそうですよ。はい。僕はだから何も悪いことしてませんから。何もやましいことないですから。ただ今の制度上ね、検審(検察審査会)でもう1度公判でやれっちゅう話になっちゃいましたから、やりますけれども、政治活動を続けていきたいと思っております」
--小沢さんの国家ビジョンとはどんなものか
「僕が言ってんのは自立と共生という理念なんですけどね。一番はまずは日本人に必要なのは自立。ちゅうのは自分自身の価値判断を持ち、自分自身で意見を持ち、そして自分の責任で行動するという日本に、僕は、なるべきだと。自立した日本人の集合体が自立した国家なんです。日本なんです。それがまず第一だし。日本人としては」
「それから国家の理念としては共生。これは国内でも人々の、国民同士の共生、仲良くするっちゅうこともありますが、他国民、諸国民との共生。すなわち、平和の問題。それから、もうひとつは自然との共生。これは環境の問題。だから、僕は個人個人の日本人には自立を求めているし、そして自立した個人が国家を構成すると。そして日本は他の国と、他の民族との共生と自然との共生。環境と平和と。これを僕はね、21世紀のね、このあるべき姿としてね、日本が発進できるような国になりたいと。そうあるべきだと、そう思ってんですよ」
「日本人ぐらい偏見もない、宗教的の壁も何もない、あるいは文化的な壁もないでしょ。何でも取り入れて、全部、自分のものにしちゃうでしょ。だから、ものすごく共生の理念に日本人っちゅうのは、性格的に、あるいはDNA的にあってんじゃないかと思ってんですよ。だけど、それを発信できる、21世紀の社会、国家というもんはこういうもんだという発信(を)できる日本になるべきじゃないかなと思ってんです」
--岡田幹事長が企業・団体献金を認めることにした。これはどういうことか
「うーん、ま、もう政治資金の関係ではね、ちょっとわかりません。彼の真意は」
--今の菅政権をどう思うか
「だけど、それは代表選挙で菅さんを選んだんだし、そのときは世論調査なるものは7割だかあったでしょ。まあー、それはやっぱり、総理は党内手続きで選ばれるんですけど、結局に背景にあるのは、国民が選ぶんですから。この間、7割支持したのが、すぐ半分なっちゃうっつうのも、僕はね、おかしいと思うんですよね。国民もね。もっと国民がしっかりしなきゃダメですよ。国民、しっかりしないと、政治家もしっかりしないですよ」
--そういう意味では菅直人首相に小沢さんが何か言ってもいいのでは
「だから菅さんは自分がこうだと思うことを、首相はもう万能ですから、思うことをきちっと主張して、自分の責任で断固やったらいいんじゃないんですかね。僕が菅さんと、いつか話したときもいったんですよね。『総理大臣なんだから、好きなようにしたらいいんじゃないの』と。『その代わり責任をとって、国民があとはどう考えるかは別の問題』」
--小沢さんは後継者を育成しなかったのが欠点といわれる。人材育成の考えを
「僕もだんだんこの年になりまして、本当に後継者を、次の世代を担う本物のね、政治家を育てたいと。あるいは政治の分野じゃなくたっていいんですけど、本物の若者を育てたい。そう思ってます。それで政治家でも、むしろ若い人たちに私は非常に期待してます。自分が直接選挙戦を手がけたということもありますけれども、しかし、政権をとるっちゅうことは、多くの候補者が多くの人たちにもまれて当選してきたわけだから、こっからその意味で、風ももちろんあるんだけども、風だけでないものを政権党の議員として、今、現実を眺めながら、感じつつあるんじゃないかと」
--沖縄県知事選では民主党は政権党なのに候補をたてない。最近の選挙事情をどうみるか
「僕は候補者を立て過ぎるっつって怒られたんですけど。やっぱり政権党であれ、野党の自民党であれ、もう自民党も今や立てらんなくなってきましたけど、それでもまあまあ、地域に根はってますからね、立ててきます。やっぱり本当に議会制民主主義を成熟させる、定着させるためには、政権与党としてきちんと、せめて県知事レベルくらいまでは立てていく方針が、僕は正しいと信じてます」
--沖縄は米軍普天間飛行場をかかえている。民主党の考え方を見せなきゃいけない選挙だ
「そうですね。まあ、本当はおっしゃる通りにすべきのように思いますね。私も」
--岡田氏に電話してアドバイスもいいのでは
「とても、とても僕の意見なんか入れられませんよ」
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
国会招致や菅直人政権の政治姿勢などについて語った。
詳報は以下の通り。
--ニコニコ動画より国会に出るのが先じゃないか。
後輩の岡田克也幹事長と会談ぐらいすべきだとの意見や国会軽視との声もあるが
「別に私、国会出てないわけではありませんで、必要なとき、ちゃんと出ている。
今、みなさんがおっしゃっているのは、政倫審(政治倫理審査会)とか証人喚問とかという話だろう。
あのー、僕の今回の問題については、なかなか新聞、テレビが正確に真実を報道していただけないので、整理したい」
「私は何も隠すことありません。報告書みてくれたらそれ以上のことはない。
去年の3月から、検察の強制捜査が後援会に入った。
私自身も事情聴取も受けたし、私の個人資産から何から全部調べられた。
1年余にわたって捜査、公権力による捜査を受けた。
それでも結局何も不正がないと不起訴になった。
ですからこのことまず、前提としてわかってほしい。
ただ、検察審査会で、そのことをもう一度法廷で明らかにすべきと意見が出ているので、今、手続きが進められている。
もう私は司法の裁判所の手続きに入ってきているもんですから、それを三権分立の立場からいえば、原則としては司法で取り上げているものを、立法府がいろいろと議論をするというのは基本的にはあまり妥当ではないと。
いけないっちゅうことではないが、妥当でないし、必要でもないんじゃないかと思っている」
「もうひとつは、政倫審も証人喚問も基本的に秘密会だ。
裁判というのは全部公開だ。
私は隠していることないから説明すること何もないんですけども、それを改めて『国民皆さんの公開の場でやりなさい』というが検察審査会の意見なもんですから、僕はそれに従って、もし、公判ということになればきちんと説明したいと思います。
それが基本だが、このニコニコ動画、国会にも出ないでどうのこうのという批判があると聞いたが、結局非常に多くの人に(公開され)オープンで意見もいえるし、僕も反論できる。
多くの方にわかってもらえるから、むしろ(国会より)いいんじゃないかなと。
そう思って出演要請を快く受けたということです」
--岡田幹事長から「政倫審出てほしい」などの連絡はあったのか
「具体的な話はまったくありませんでした。
秘書を通じて『ちょっと話がある』ということだから、話といっても幹事長と話をするのに何の、まあだいたいこんなことだろうと思っていたけれども、こうこう、こういうことで、こういう話をしたいというふうな説明はまったくなかった。
『中身はどういうことでしょうか?』というやりとりを1、2回やりました。
うーん、最終的にこれは本人からじゃなく、すべて本人からではなく、秘書の人からうちの秘書に対して、最終的には『国会招致の話だ』ということは秘書を通じて聞きました。
そして私は、今のような話を、別に僕は以前に、僕のことじゃないが、証人喚問に出たこともあるし、別にどこに出るのも嫌じゃないけども、今言ったような理由で、すでに司法の場で、しかも公開の場で結果として公判になればやることになる。
そこで説明することは、何回も言うように報告書以外にないですけども、そこでちゃんとやることで、『国会の中でやるというのは司法と立法の関係であまり妥当じゃない』というふうな返事をした」
--岡田幹事長とは話してないのか
「秘書を通じてうちの秘書に連絡があっただけだ」
--岡田幹事長から正式に国会に出てくださいといわれたら断るのか
「岡田くん1人が決める話じゃないですから。
国会として、その前に党として、今申し上げたような基本的な考え方をどういうふうに考えるか、どういう結論を出すのか、ということをまずやらないといけない。
岡田くんと僕で個人的に『出ようよ』『出ないよ』の話をすることではないだろうと思っている」
--議院証言法では被告人は不利益な供述を強いられないという規定がある。
小沢氏から菅首相が野党にそう表明するよう求めては
小沢氏「菅さんからは何もいわれていない。岡田幹事長からも菅総理からも直接何もありませんから。
間接的にはそういうことを申し上げている」
--今の状況では小沢さんは黙って逃げているイメージがある
「いつもそういわれるんですよ(苦笑)」
--小沢さんから出ていくべきだ
「それは本人が、総理や幹事長が『説明をしてほしい』ということであればだが。
ただ政倫審やなんかに『出るべきだ、出るべきだ』という議論が最初の前提にありきではちょっと違うんじゃないかという気がして。強制起訴になるかどうかわからないが、手続きが進みつつあるものだから、公判が一番いいんじゃないかなと」
--公判は開かれるまで早くても1年ぐらいかかるのでは
「そんなに長くないんじゃないですか」
--裁判までの間、いつまでも小沢氏は説明しないといわれるより小沢さんから菅首相に説明すべきでは
「そうですね、本当はそう言ってもらえれば一番いいし、そういうことで話をしようということであれば、僕自身が総理と話をしても、することにはやぶさかではない」
--21世紀、ニコ動のようなメディアに政治家が出たいと思って当然だ。
だからこの際はっきりと言ってほしい
「僕は新聞やマスコミのイメージでは、なんか裏にいて、談合して、こそこそやっているみたいなそんな話ばかりされますがね。
一番最初に記者会見でも、私は記者クラブ制度をやめて、『どんな方が来てもいいですよ』といったのは僕ですから。
それをずっと自民党時代から続けてきた。今でも続けてます。
僕はどんな立場になってもそれはオープンにしてやりたいと思っている。
そして代表や幹事長のときは毎週、記者会見もあるから、そこで全部その話、常に聞かれている。
説明しない説明しないといわれているが、まったくオープンのメディアの前で、何度も何度も申しあげている。
だから中身からいっても、そういう意味からいっても、説明しろったって、何を説明するのかという気も若干ある。
だが、自分からきちっと、いったらどうかいなというのは、ひとつのあれだと思う」
--今回の件は違法性もなく立件もできない。
ただ違法性の有無だけでいいのか。
あるいはカネは合法的なら巧みに使うことは問題なく、批判はできない人間のやっかみと反論したらどうか
「そこね、僕の主張はちょっと違う。
違法な行為はしていないと、大きくいえばその通りだ。
だが、法律にちょこっと、ここが触れたとかあれが触れたとかという問題をいっているのではない。
検察の当初の主張は、あれは闇献金を、不正なカネをもらっているんじゃないかというところから捜査が始まった。
これはうちの秘書ももちろん私も『不正なカネなんて、ビタ一文、もらってません』ということをずっと言ってきた。
ただ事務的なミスで売買の時期が2、3カ月ズレた。
それは違法といえば違法だが、事務的ミスはあったけども、そんな不正な、裏のカネをもらってはいませんというのが私の主張だ。
だから、たまたま法に抵触しなかったから、オレはいいんだとはいっていない」
--不正防止のため政治資金をガラス張りにすべきだという議論については
「政治資金ばかり問題になっているが、日本社会全体の問題だと思う。
政治資金は完全に1円までオープンすべきだ。簡単にいえば。
しかしそれだけじゃなくて、行政でも、民間会社でも、本当に情報が伝わっているかというと、全然伝わっていない。
役所も信頼しない政治家に絶対本当のことを教えない。
情報を出さない。
会社だって株主や社員に、本当のトップシークレットは出しっこない。
それは、絶対これは秘密しないといけないものもあるとは思う、国であれ会社であれ」
「だけどできる限り情報というのは、開示するということが、主権者たる国民が判断するうえにおいて一番大事なことだ。
お金のことでいうと、誰からいくらもらって、何に使ったのかということがはっきりすれば、国民はあんなヤツからもらうのはけしからんとか、あんなところで使うのはけしからんと、判断ができる。
それがベールに包まれる部分が多いから、結局わかんない、いいかげんな、おかしなことをしているんじゃないかという話になる。
規制はできるだけ取っ払った方がいい。
それでオープンに、すべてオープンということが一番いいと思う」
--オープンにすれば、集めたカネは政治力の源泉としていかに使うかは政治家の能力なのか
「そらそうだと思います。
党のカネは別ですよ。
党のカネは一定の基準で、きちんと判断しないといけない。
個人にどうぞ使ってくださいと言っていただいたお金は自分で政治活動のために、志を同じくする者のために使う、それは一向に悪いことじゃないと僕は思ってます」
--政治資金規正法で金額を減らすという動きがある。
それはどうみるか。
金額を減らすと政治が小さくならないか
「ですから、日本では政治に関する疑獄事件でも、その他の事件でも、何か起きると規制強化とやる。
規制強化するということは官僚の権力を強くすることなんです。
官僚というか、公権力を強くすることですから。
だから、基本的人権を侵害するおそれがある。
それはなるべく止めた方がいい。
オープンにして、主権者たる国民が判断すると。
判断する材料をきちんとオープンにしてみんなに見せると。
僕はそういう社会にもう少し日本をしないといけないと思います」
--資金管理団体「陸山会」が購入した土地や不動産の原資は。
小沢氏個人所有ではないことを明らかにしたという「確認書」は(指摘に対する釈明のための)記者会見の直前に作られたのではないか
「まず、水谷(建設)うんぬんの話だが、もし、5000万だか、1億だか、1億なんぼだかわかりませんが、それを僕が裏でヤミで受け取ってたなら、私は起訴されてましたよ。
私は一切、不正なカネはもらってない。
うちの秘書も絶対もらっていないと。常識的にもあり得ないことなんですよ」
「たぶん検察は水谷だけじゃなくて、ほとんどのゼネコンをはじめみんな調べたと思います。
それから僕に対して善意で献金してくれる人たちもかなり調べられた。数多く。
だけども、一切そういう不正なお金はないということが、私自身もそう(主張してきたわけ)だし、検察(の判断)もそうであったから、不起訴となったんだと思う」
「今言った確認書、何カ所か事務所あるので、その中で、僕は必ずそれを作成しろということを全部、いってまして、たまたま、1つズレておった、忘れてたというのがあっただけだ。
ですからそれを、もちろん気がついて、確認書を作ったというだけだ。
本当これも、マスコミの人のまるっきり勘違いで、最初は政治団体の長は秘書だった。
(政治家本人ではなく)他人だった。
そうすると、このことは秘書がやったことだから、政治団体の連中がやったことだから、オレは知らんといって、政治家が言い逃れすると。
それはダメだということで、政治家が(資金管理団体の)トップになるように法改正になった。
だけども、政治団体は登記が法律上できない。
政治団体の名前では。
だから、結局トップの人間が、政治家の名前で(登記を)やることになった。
今は今できるようになったのかな?
政治団体も政治団体で登記できるようにすれば、何の個人財産との混同も疑われることもない。
そこはそういうふうに法改正した方がいいと思う」
--確認書は今回の土地の確認書か。
別の問題の確認書がズレていたのか。
「今回問題になっている土地だったと思いますけれども、契約書は問題なくそうなっている。
契約書は全部、政治団体でやってます。これははっきりしたもの。
ただ、契約書だけではダメなので、念のため確認書をつくっている。
それは、全部きちんとした確認書をつくっているが、たまたま結果的に漏れて、忘れておったということだから。
気がついたときに作ったというだけです」
--今回の捜査で大久保隆規元秘書を調べたのが、証拠改竄で逮捕された前田恒彦検事だった。
小沢氏の取り調べで恫喝(どうかつ)や誘導はなかったか
「僕については別にそんなあれ(恫喝など)は、ありません」
--丁寧に?
「ええ。丁寧な常識的な質問でした。
うーん、それから大久保を調べた人が、調書を改竄したりうんぬんという、たまたまその人だったと。
それについて僕がどうこういうことではない。
大久保の容疑も、政治団体からもらったと。
政治団体を通じてもらったんだから、政治団体(からの献金として)で届けたと。
それは、実質は企業献金じゃないかと(いうのが検察側の主張だ)。
、こういうケースは言い出したらいっぱいある。
なんとか工業会とかなんとか協会とか。
あれは全部、企業献金だ。
だけど、政治団体をつくってますから、政治団体からもらえば、政治団体からもらったと届け出を出すので、大久保はそういう考えで(届けを)出したので、法律に反するようなことはないんじゃないかと思う」
--メールを紹介する。
小沢氏が罪を犯しているようにふるまうマスコミや野党と現内閣こそ、小沢さんを落とす既得権益者ではないか
「民主党内閣ですし、政権をもって予算や法律を通さなくちゃならないと。
対野党との問題もあるということで、ちょっとそういう発言になっているんじゃないかと思いますけども。
僕は自民党はじめ野党の皆さんも、僕が今申し上げたことはきちんと理解してくれると思ってます」
(4)「捜査中の(リーク)報道は民主主義国会では、日本だけ」
--容疑者を逮捕し長期間勾(こう)留(りゅう)し、リーク報道がなされて社会的に抹殺されたような状態が作られれば、本人にとっては自白するかどうかの問題ではなくなる。
今の状況をどう変えるべきか
「マスコミのニュースソース、情報源がどこであるかということは、私もわからない。
それについてどうこうは言わない。
捜査中のことについて、いろいろと報道、新聞テレビが報道するというのは、少なくとも民主主義国家では日本だけじゃないでしょうかね。ですから、それはちょっと民主主義社会では、報道自体がやってはいけないことじゃないかと思う」
--こういう状況を放置するのは政治の怠慢だ。有力な政治家として考えはないか
「検察とか、国会とか裁判所とか役所とか、どこでもそうだ。
本当に国民から選ばれた者が、国民主導、政治主導、それが責任をもって決定していく。
そういう仕組みにしないと、日本はいつまでたっても民主主義が定着しない。
国の機構、統治の仕組み、それを根本的にやはり変えないといけない。明治以来140年、僕はそういう時期にきていると思う」
--証人として出る、出ないも憲法の問題だ。
官房長官も首相も認識がはっきりしていない。質問してはどうか
「議院内閣制で同じ党ですからね(笑)」
--民主党も代表質問を行う。小沢氏が質問に立つべきだ
「私が質問なんかに立ったら、メディア大変でしょ。ははははは(笑)」
--質問すれは問題の所在がはっきりする
「この問題だけテーマしぼってやるとちょっと変だが、自民党も他の政党もやはり本当に、国会のあり方、民主主義社会がどういうものかということをきちんと認識してやらないと天にツバする話になって、民主主義は成り立たない。いつまでたっても。
そういう意味で、僕は国会の議論というのも、与野党があるので、政権を取るためにいろいろなテクニック、手練手管という要素は当然否定できない。
しかし、基本の考え、基本の姿勢として国民に選ばれた政治家だ。
この民主主義を定着させないといけないんだと。
民主主義はこうあるべきだと。その根本のところだけは共有していないと日本の将来は大変心配だ」
--国会審議はネット中継もされている。そういう場で小沢氏が発言する方が伝わるのでは
「政府に対して僕が質問するの? ははははは(笑)」
--記者会見では最小限のことしか答えていない
「ちょっとやっぱり、もう少し勉強して質問してほしい、という意識もあるのでついついビシッと。
こういう言い方なんですが。
僕は新聞でもテレビでもなんでも出ろといわれれば出るが、一定の枠で切り取ってやられてしまうんじゃ議論にならない。
だから自由に互いの立場、新聞・テレビの方が『いや、自分はこう思う』という意見があればいっていいが、言わないで、『こういうふうに人はいっているが』という話をされたらとても話し合いにならない」
--正面切って話せば話してくれるがコミュニケーションがうまくとれていない。
メールを紹介する。岡田幹事長がニコニコ動画で公開対談を申し込んだら受けるか
「はははは、うふふふ。それは同じ政府・与党ですからねえ。そこでこう議論すると、また『民主党内が割れている』とかなんとか(批判されるので)、難しいですね」
5)尖閣事件「僕なら中国人船長を釈放しない」
--日中関係はどうか
「中国に対してもロシアに対しても米国に対しても同じだが、やっぱりきちんと自分の主張をしないといけないと思う。政府は。日本政府としての主張をはっきりしないとダメだ。僕は尖閣(諸島の問題)についても、中国の首脳と会談したときにはっきり言っている。『これはいまだ何千年の歴史の中で、中国の政権の支配下に入ったことはない』と。『これは琉球王朝の領土で、琉球王朝が貢ぎ物を中国へ出してたかもしれないが、領土になったことはない』と。『それで沖縄が日本と一緒になった。これは日本領土であることは間違いない』と。『これは絶対に譲れない』ということを言った。そしたら、いやあ、はっきり答えなかったです」
「『(中国の元最高指導者の)鄧小平さんが後世にまかせようと言ったんだから、まあまあ』という話をしたが、僕は絶対にこれは譲らんよと、そういう話はもう最初から伝えている。
それに対して状況も中国内部も変わったかもしれないが、正論に対して筋論に対しておかしな反論はしない。
筋道立った議論、主張をするべきだ。ロシアに対しても」
--ロシア人専門家に聞くと、去年の初夏から北方領土の対話の場が途絶えているらしい
「自民党もどこの国に対してもたいしたチャンネルはあったわけじゃないと思いますよ。
ただ、長く政権をやってましたから、いろんな意味でいろんな人を、米国や中国、ロシアの人を知っていたのは事実でしょう。
それに反して民主党は初めてなので知らないということは事実だ。
ただ、今までの関係があったか、ないかということも背景として大事だが、自己主張することは何も初めての人だって国と国を代表してやるんですから、それは堂々とやっていいと思う。
そして大陸の連中は、自己主張しない人間をものすごく軽蔑する。
僕はあの日米交渉に携帯もネットもそうだが、やらされた。僕は外交は知らなかったが、ギャンギャンやった。
だけどもお互い、いい仕事したねといってカラっとして別れた。日本ならあの野郎と感情的になってしまって」
--平和ボケした頭でとなえる強硬論はこわい
「そうそう」
--尖閣も北方領土も見ていてハラハラする
「そうです」
--政府は今になって尖閣諸島沖の衝突事故のビデオを公開した。小沢さんならどう処理していたか
「僕がもし、政府の責任者だったら、船長を釈放しませんね。
しかもですよ、その検察官、いわば行政の役人が日中関係の政治状況、環境を考慮して釈放したというんでしょ。
これはもう僕は本当にいけないと思いますね。
やっぱり何といわれようが、政府、内閣としてこういう状況をかんがみて釈放することにしたというべきだと思う。
行政の役人が政治判断して逮捕したり釈放したりなんて、これはまったく法治国家、民主主義国家でなくなる。
だから政治家は軽蔑される。
国内的にもちょっと非常に禍根を残したと思うし、中国に対して結局釈放した。これはよくないと思う」
--これで終わりになるといいが
「中国だってロシアだって過去の経過や歴史的事実は知ってますよ。
ロシアだって僕はゴルバチョフ(元露大統領)と会談した際、『戦争で占領したんだ』と。
『バカなこと言うな。(旧)ソビエト(連邦)、ロシアと日本は一度も戦争状態になっていない。
おまえたちの方が中立条約を破って、一方的に侵略して千島(列島)まで占領したのはソビエトじゃないか』。
そういって僕は反論した。ゴルバチョフ(氏)は何もいわなかったですけどね」
--小沢氏ならどうしていたか
「見せるかどうかは別ですけれども、政府が分かっているんだから。
政府が判断すべきことですよね。
『一体どうなっているんだ』ということから始まったわけだから政府が毅然として、『これは日中関係を勘案して釈放することに決定しました』とか、あるいは『領海侵犯ですから、いくら中国が文句を言ったって釈放しません』とか、『法に照らして裁きます』とかいうべきだったんじゃないですかね」
--政府は自分の責任でこうしたとはいわない。小沢氏の問題も岡田克也幹事長にお任せだ
「そうだから決めないですよね。わたしはこう思いますとか、私がこういうふうに結論したとか(言うと)責任が生じますからね。別に今政府の人のことを言ってるんじゃなくて、日本社会のそういうコンセンサス社会で『みんなで決めました』『みんなで渡れば怖くない』というやり方だ。
だけど、今やこういう大変化の時代にこういうことではダメだと。
だからリーダーシップといわれるわけでしょう。
そういう意味でトップの人たちだけでなく、それぞれの人たちがきちんと自分の意見を言うと。そういう習慣をつけないと、日本は成り立っていかないと思いますね」
--はがゆいか
「政府だけじゃないですけどね。あらゆることにね」
--首脳同士で話せば外交は進むのでは
「そりゃあ、もう、直接会って本人とやるべきですよ。
日本人ちゅうか何ちゅうか、今のちょっと、悪い癖はね、面と向かってしゃべらないでね、よそんとこでメディアでしゃべったりね。例えば僕のことでも文句あるんならオレに面と向かって言えと。
なんであっちこっちでね、陰口きくんだと。そういうんですよ。
外交の問題も同じなんですよ。
例えば、中国でも米国でも、その場はニコニコ、ニコニコして、調子のいいこと言って。
それで帰ってくると、そうだの、こうだの悪口言うでしょ。それがものすっごく信用を落としている」
(6)TPP参加「無防備な賛成はいけない」
--TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)についての考えは
「私は自由貿易論者です。そして自由貿易によって一番利益を得ているのは日本です。だから考え方は賛成だ。今、農業だけ騒いでいますけど、農業だけではない。金融とかサービスから何から全部(TPPには)含まれてますから、その国内の体制を政府がきちんとしないうちに全部オープンにしちゃったら、そらもうごちゃごちゃになっちゃいます。みんなやられちゃいます。ですからそういう、全く無防備な、大きな何の考えもなしにただ賛成というのは、私はそれはいけないと思います。基本原則は賛成です」
--農家への戸別補償制度はセーフティーネットのはずだ
「そーう、そう!」
--ばらまきとも言われるが
「徹底されてない。戸別補償方式をするには適地適産しなければいけない。
なんでもいいから勝手につくってというわけにはいかない。そんな話ではない。
必要なもの、私は東北ですが東北で一番適したもの。
九州で適したもの、それを適地適産でやれば、それは私は食糧自給は可能だと思う。
日本は。今、4割以下でしょ。それを民主党は6割とかいっているのかな。6割なんかダメだ。
100%にしろとぼくはいってるんだけども。ほんと、できんです」
「その意味でもセーフティーネット。これは農業だけではなく、水産業もそうですし、あるいは一般のサラリーマンもそうです。
完全に日本の雇用制度、良くも悪くも日本の旧来の雇用制度、崩れちゃったでしょ。
終身雇用。
これ、崩れたまんまでバンバン、バンバン、規制撤廃するからね、失業だの、非正規だのっちゅう問題が起きている。
全体が問題なんですよ。だからそういう意味のセーフティーネットをきちんとつくって、それで自由化すべきです」
--アジア太平洋経済協力会議(APEC)までに政府がしっかりしたものをつくるかだが、閣内がはっきりしない
「方向として、日本は自由貿易で生きてきた。
方向としてこれを将来の目標としてやるのはいいが、そのために、じゃあ国内政策はどうするんだ。
国内の対策はどうするんだ。それをきちんとやらないと、国民は全員が不安になっちゃうと思いますね」
--民主党政権は高い期待を担って政権交代を実現したが、期待に応えていない。原因は?
「若い人たちと毎日、ちょこちょこ会ったりしているが、参院の選挙の時以上に、むしろ民主党を支えてきてくれた人がコアな人たちの批判がある。何だという感じで言われると。
だから、本当に国民の皆さんがそう思って、ひいきの人でさえそう思っているんだろうと思います。その最大の原因は、もちろん背景としては政権を経験したことがないと。トップリーダーはじめ皆さんが。それが最大の背景にあると思います」
「ただそれは仕方ないことで、やっぱり一番の問題は政治主導。国民主導だから、やっぱり政治家が結論をきちんと出す。各省大臣であれ、誰であれ、その部署にある人が『私はこういう結論を出しました』と。もちろん、みんなが全員一致して同じ結論が出れば一番いいんだけども、みんないろんな意見があるから。最終的には責任者が決めなくちゃいけない。民主主義なんでそうですから。そこをきちんと決めない。『オレが決める。オレが責任を持つ』ということをもう少し心がけないと、役人がついてこない。『新しい政策をやんなくちゃダメだ。今まで通りではダメだ』と思っている役人もいっぱいいる」
「だけど役人の方から新しいことやって、批判されて、コテンパンにやられたら、『責任(は)全部、おまえかぶれ』ということになったら、役人としてはやれないですよ。だから結局、こういう青写真の下で個別の、『この政策、ぜひやってもらいたい、この責任はオレがとる』といえば役人は必ずついてくる。ですから結局、怖いですから、躊(ちゅう)躇(ちょ)しちゃうと結局、役人も『責任とらされるよりは今まで通りやってりゃ無難だ』となっちゃうんだ」
--閣僚になった人など民主党はもっとできると思っていたが
「閣僚とかの問題ではなく、自分自身で結論を出して責任を取らないといけない。そういう場面は政権党の中では、野党と違って数多くあるんだということをわかってなかったということはある。ただ、自民党も長年、政権党だったですがね、自民党も全然ない。ないんだけども、いい時代だったでしょ、自民党は。右肩上がりのいい時代だったから、いろんな矛盾が全部隠されていたわけですよ。そうじゃなくなったもんですから、矛盾が吹き出てきちゃった。だから自民党政権はつぶれちゃったわけだ。この二の舞にしないように民主党政権は絶対、成功させたいですよ、そうしないと観念的な右左の極端な議論に(なる)。両方ダメだ、自民党もダメだ、民主党もダメだ。そういう左右両極の議論が強くなる。これが一番、不幸だ」
--今の政権に足りないとすれば
「それぞれ一人一人がね、もう何ちゅうかな、悪い言葉で言えば、開き直りとかいうか、腹を決めることですね。ポジションにつけば、そのポジションなりの仕事(を)自分の自由にできるんだから。できるんだったら、もちろん民主党の考え方に沿って具体的政策を自分が決めていく。その腹を据えることじゃないでしょうかね」
--民主党政権をあきらめてないか
「あきらめてません。もし、これ、失敗したら、ぐじゃぐじゃになって、多分、民主党がダメとなっても、自民党に(政権運営を)返そうとは(有権者は)思っていないと思います。すると民主党も過半数取れない、自民党も取れない、みんなぐじゃぐじゃ、ぐじゃぐじゃになっちゃう。それで極右、極左が出てくる。これは悲劇だ」
7)「私が民主党を出るのはいけない」
--小沢氏は民主党を飛び出すとかいわれるが
「民主党内でこの間もいっぱい支持してくれる人が、私、いますので。
何も私が出る必要はないと思うし、それはいけないと。
やっぱりこの政権を成功させるということに全力を尽くしたいと思っています。
そういう意味で一人一人が、みんなね、だんだん、だんだん、若い人ほど認識しつつあるんじゃないでしょうかね。
有権者と一番、接しているでしょ。一番言われるようですよ。
そのためには君ら自身がしっかりしないとダメなんだと。だんだん認識がしっかりしてきている」
--今後、どういう役割を果たすか。首相としてやる局面を待つか。違う展開を待つか
「まだ裁判なってないので、どうかわからないが、既定路線でいえば、そういった(裁判になる)可能性は高いが、僕のいっていることを理解してくれる人は大勢いますし。
話聞かせろという人も全国あちこち、いろいろいますので。そういう意味でポジションがないだけに、フリーですから。
全国をできるだけ求めに応じて回りたいと思っています」
--小沢氏は起訴相当議決は不当という主張だ。政治活動を制限しなくてもいいのでは
「あ、僕はそのつもりはない。ただポジションがないですから。一兵卒ですから。
ただ、私としてできることは、やっていきたいと思っています」
--雇用の問題が好転していないが、処方はないか
「一つはね、財政の健全化か、景気かという、すぐそういう議論しますけど、それは相対立するもんじゃ僕はないと思ってんですよ。だから景気が悪いときはやっぱり、景気の拡大策を講じなくちゃならない。
そのためには必要なときには、多少、国債増発しても仕方ない」
「ただ、非常に、何度もいいますけど、無駄が多いんですよ。これね、全然、これもうメディアが報道しないですけどね、仕分け、仕分けっつってますけど、仕分けもいいんですが、結局、(政府がしたのは予算の)一律カットですよ。全部。財政当局としては一律カット以外にやりようないんですよ。優先順位(は)役人の仲間同士でつけられないんですから。だから、一律カットじゃ、もうお金出てこないんですよ。必要なものはやる。必要でない物はやめるというのを、それぞれの人たち、閣僚はじめ、みんなが腹決めて、それこそまた腹決めてやれば財源は出てくる。しかし、それでも足りない場合は、もちろんやんなきゃいけないと思いますよ。僕は。財政出動を」
「それと、だけどね、雇用の問題はね、景気が悪いから雇用が少ないっちゅうこともありますけどもね、それ以上に僕は、さっきいった雇用のシステムが非常に崩壊してしまったと。日本的システムに代わる新しい雇用のシステムできたのかというと、そうでない。もうパッパカ、パッパカ切り捨てることのできる米国流のシステムになっちゃって、本当にみんなが働いてくれて会社があるんだと。だから、できる限りクビ切りはしないで、解雇しないで、みんなでがんばろうという経営者の意識がなくなってきてますよ。大企業ほど。僕は本当にけしからんと、この大企業は」
「で、中小企業の方がむしろ『長年働いてくれた。おれがみんな面倒みなきゃ』って私財を投入してまでね、一生懸命やっているところ、いっぱいありますよ。それで、そこが技術をもってるんですね。日本は。中小零細企業が。だから僕はそういうね、経営者としての心構えと、それから雇用の制度が、これはもう一度見直すべきだと。あの『小泉某』によってね、みんなめちゃくちゃにされましたけど、雇用の仕組みをもう一度やり直すということは必要だと」
--小沢氏がトップならどこを切りつめるか
「僕は(地方向け補助金の)一括交付金(化)、一括交付金って代表選のときもいったもんだから、菅さんも、政府も一括交付金っていってますけどね。あれをね、一括交付金っちゅうのを本気にね、今度の予算で実現できたら大したもんです。去年の予算のときも交付金、交付金と僕も役人にだまされちゃったんだけど。結局、補助金なんですよね。名前だけ変えたんですよ。そうじゃなくて、地方に自由に使えるお金を出せば、それが本当にもう、今のお金の、極端にいうと半分でいいんです。自由に使えないんですから」
「例えばね、そん中でも、『いや、おまえ、いうけれども、福祉の関係は15兆円。これは全然切れないじゃないか』という議論があります。しかし、これもね、実態はみんな地方がやっているんですね。だから、僕は15兆円、もう全部地方にやっちゃえばいいんですよ。そうして、例えば今、高齢化社会で介護ってあるでしょ。介護はいろんな特養だ、なんだかんだ、かんだなんだって厚生省(現厚生労働省)の、いっぱいつくっているでしょ。それでそこに補助出している。もちろん人件費補助もあるけれど。そういう厚生省のメニューにしかお金を出さないんですよ」
「地方に任せなさい。そうすれば、自宅で介護できる人は自宅でやる。その方が本人にとっても幸せなんです。そして、その個人の家庭をサポートしてやる。補助金を出してやる。支援金だしてやる。そういうことも自治体にまかせれば、自由にできるわけです。今、厚労省にやらせたら、できないです。15兆円もお金使って、ろくなアレ、できないじゃないですか。だから、そういうことを考えると、僕は非常に無駄を省くという作業は、まだまだできると思います」
--今のやり方だと生ぬるい?
「いや、財務省がね、みんな(旧)大蔵(省)、財務(省)が悪いといいますけどね、彼らだってね、今まで通りでいいと思っていないですよ。さっき言った話ですよ。
だけども、ここは役人の方から『こんなのやめて、こうやった方がいいじゃないですか』とか言うことはできないですよ。
役人の立場としては。それは政治がやらなくちゃなんない。
そして青写真をちゃんとつくって、それで『これをやる』と。『結果はおれが責任を持つ』というふうにやればね。財務省だって優秀な連中、いっぱいいますから」
(8)「菅さんは自分の責任で断固やったらいい」
--責任を持つ覚悟がないから、民主党政権はフラフラしているように見られるのか
「国民の皆さんからね。まあ、それぞれの人が腹決めて、自分の思った通り、きちんと責任持ってやりゃいいんじゃないですか。その結果の判断は国民がするんですから」
--覚悟を持ってやっていく?
「あ、僕はそうですよ。はい。僕はだから何も悪いことしてませんから。何もやましいことないですから。ただ今の制度上ね、検審(検察審査会)でもう1度公判でやれっちゅう話になっちゃいましたから、やりますけれども、政治活動を続けていきたいと思っております」
--小沢さんの国家ビジョンとはどんなものか
「僕が言ってんのは自立と共生という理念なんですけどね。一番はまずは日本人に必要なのは自立。ちゅうのは自分自身の価値判断を持ち、自分自身で意見を持ち、そして自分の責任で行動するという日本に、僕は、なるべきだと。自立した日本人の集合体が自立した国家なんです。日本なんです。それがまず第一だし。日本人としては」
「それから国家の理念としては共生。これは国内でも人々の、国民同士の共生、仲良くするっちゅうこともありますが、他国民、諸国民との共生。すなわち、平和の問題。それから、もうひとつは自然との共生。これは環境の問題。だから、僕は個人個人の日本人には自立を求めているし、そして自立した個人が国家を構成すると。そして日本は他の国と、他の民族との共生と自然との共生。環境と平和と。これを僕はね、21世紀のね、このあるべき姿としてね、日本が発進できるような国になりたいと。そうあるべきだと、そう思ってんですよ」
「日本人ぐらい偏見もない、宗教的の壁も何もない、あるいは文化的な壁もないでしょ。何でも取り入れて、全部、自分のものにしちゃうでしょ。だから、ものすごく共生の理念に日本人っちゅうのは、性格的に、あるいはDNA的にあってんじゃないかと思ってんですよ。だけど、それを発信できる、21世紀の社会、国家というもんはこういうもんだという発信(を)できる日本になるべきじゃないかなと思ってんです」
--岡田幹事長が企業・団体献金を認めることにした。これはどういうことか
「うーん、ま、もう政治資金の関係ではね、ちょっとわかりません。彼の真意は」
--今の菅政権をどう思うか
「だけど、それは代表選挙で菅さんを選んだんだし、そのときは世論調査なるものは7割だかあったでしょ。まあー、それはやっぱり、総理は党内手続きで選ばれるんですけど、結局に背景にあるのは、国民が選ぶんですから。この間、7割支持したのが、すぐ半分なっちゃうっつうのも、僕はね、おかしいと思うんですよね。国民もね。もっと国民がしっかりしなきゃダメですよ。国民、しっかりしないと、政治家もしっかりしないですよ」
--そういう意味では菅直人首相に小沢さんが何か言ってもいいのでは
「だから菅さんは自分がこうだと思うことを、首相はもう万能ですから、思うことをきちっと主張して、自分の責任で断固やったらいいんじゃないんですかね。僕が菅さんと、いつか話したときもいったんですよね。『総理大臣なんだから、好きなようにしたらいいんじゃないの』と。『その代わり責任をとって、国民があとはどう考えるかは別の問題』」
--小沢さんは後継者を育成しなかったのが欠点といわれる。人材育成の考えを
「僕もだんだんこの年になりまして、本当に後継者を、次の世代を担う本物のね、政治家を育てたいと。あるいは政治の分野じゃなくたっていいんですけど、本物の若者を育てたい。そう思ってます。それで政治家でも、むしろ若い人たちに私は非常に期待してます。自分が直接選挙戦を手がけたということもありますけれども、しかし、政権をとるっちゅうことは、多くの候補者が多くの人たちにもまれて当選してきたわけだから、こっからその意味で、風ももちろんあるんだけども、風だけでないものを政権党の議員として、今、現実を眺めながら、感じつつあるんじゃないかと」
--沖縄県知事選では民主党は政権党なのに候補をたてない。最近の選挙事情をどうみるか
「僕は候補者を立て過ぎるっつって怒られたんですけど。やっぱり政権党であれ、野党の自民党であれ、もう自民党も今や立てらんなくなってきましたけど、それでもまあまあ、地域に根はってますからね、立ててきます。やっぱり本当に議会制民主主義を成熟させる、定着させるためには、政権与党としてきちんと、せめて県知事レベルくらいまでは立てていく方針が、僕は正しいと信じてます」
--沖縄は米軍普天間飛行場をかかえている。民主党の考え方を見せなきゃいけない選挙だ
「そうですね。まあ、本当はおっしゃる通りにすべきのように思いますね。私も」
--岡田氏に電話してアドバイスもいいのでは
「とても、とても僕の意見なんか入れられませんよ」
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
ニックキは・・中国ロシア・・そう?
2010年11月4日 お仕事今日の誕生日の花は・・・イヌタデ
花言葉は・・・・あなたに役立ちたい
別称アカマンマ
花をむしり取り混ぜて赤飯見立て。
ままごと遊びの必須アイテムのアカマンマ。
よくよく探せば白い花もあったモンだ。
「召し上がれ」
ままごと遊びの時は何故か
京言葉に似せてのお喋りになる。
薩摩のDNAも遠く眺めて一緒に遊んでェー
本心が出せぬ・・男子の本懐。
小沢一郎常態で苦しき限り。
思えば遠くにきたもんだー
あしもとの あかのママみて 立ち話
元全国紙の記者のブログに新 恭ブログがある。
流石にプロの書き手は日々更新しないで事象を深く掘り下げ
まとめて考察され筆を興される。
さすがにプロの書き手は含蓄がある。
2日「露大統領の国後島訪問に隠された駆け引き」とアップされている。
ロシアの壮絶なるプーチントVSメドベージェスを描いている
実は北方領土渡航は9月29日企画されていたらしい。
こうある
この状況を読まれて{おやっ!}と思われたことだろう。
小沢一郎が3日ニコニコ動画に出て国会召致に応じないと
国会軽視とNHKを初めメディアが騒いでいる。
情報産業に携わる矜持なきに
「恥をシレッ!」
天にツバするたぐいである。
50年ぶりの早慶戦決勝を臨時放送した如くの粋さは
政治状況についてノミは小沢憎しッ!ゆえ
対米従属機関NHKにはない。
ましてや2勝2敗の日本一争いの中日VSロッテ戦ナゾ
ナベツネが怖くて動けない。
情けなや。
メディアといえるのか。
何故メディアは小沢一郎に語らせる場を造り切れ得ないのか。
国会もそうである。
権力闘争の側面を見落としてる幼稚さにあるからだ。
新 恭ブログの登場人物を置き換えてみれば解ること。
メドベージェフ=菅直人
スルコフ副長官=仙石
プーチン・・・=鳩山由起夫or小沢一郎
メドベージェフはあくまでプーチンから禅譲されたお飾りの実力なき政権。
権力はみつの味、一度就いたら忘れられない。
菅直人の党総裁選の戦略を考えるがいい。
「僅か三ヶ月、コロコロ総理を変えるのは国際的にもイケナイ」
「もう少しやらせてみては・・・」
党総裁選で勝った菅直人はなにも、 実力はあり、難局乗り切りで就任したのではない。
まさにメドベージェフ常態であった。
ところが居座りたいが為にパフォーマンスの日々にある。
尤も菅直人は総裁選のあの元気は何処へやら
毎夜の麻生太郎常態で夜宴を張り、酒池肉林に近い常態
このご時勢ゆえ肉林が控えているだけ。
メドベージェフみたいに志さえ感じ得ない酷い物。
管が総理の座にある限りその日日分この国は溶解していくだけ。
隣国は見透かしている。
中国の尖閣、ロシアの国後渡航
完全にこの国を嘗めている。
毅然たる態度が管内閣府に欠けている。
事前に分かってるのに対応がとれてない。
情報分析官は当然新 恭ブログにある分析はすましていよう。
どうなんだろうか。
対米従属の立ち位置にあるゆえの揺さぶりがあるんだろう。
内閣府を組織するには国民選挙を経て多数派を締めるのが正当な権力把握にある。
この国は議会制民主主義の代議制にあるゆえとりわけそうである。
菅直人は正統なる政権ではない。
政権交代したのは鳩山由紀夫・小沢一郎体制である。
国民はそのマニフェクトに政権を託したハズ。
二つの大国アメリカ・中国とどう向き合うか。
菅直人・仙石由人は政権交代時と正反対
小泉純一郎政治に限りなく近づいている。
僅かの内に第二自民党化している。
6・2クーデターという由縁である。
民主党は原点にもどれ
と言えば
第二自民党の政策の
それをあげつらうと・・
参議院のネジレで悩んでると言う
そうなんだろうか。
自らが消費税を選挙中に持ち出してのオウンゴールしただけではないか。
自業自得、責任とって下野すべきであった。
選挙大敗北の責任を棚上げで党首選を強行した。
之まで政権にあった自民党は選挙敗北は必ず政権を放り出している。
憲政の常道と言う定見者の常識である。
安倍普三ノミが敗北しても居座った。
ただ1ヶ月後に下痢が止まらず政権を投げ出した。
菅直人は投げ出さない。
古き重き言葉の憲政の常道さえ解らないんだろう。
村山富市回顧録にさえ出てくるのに。
資質に欠ける・・そりゃぁ~そうだ。
もともと仙石と前原らが菅直人を選んだだけ。
総理としての定見がないハズ。
ナニヲやりたいかさえ解らぬ常態の総てが丸投げ。
北海道補選、沖縄知事選スルー。
参議院選敗北から学ばないゆえだ。
オバマは率直に敗北を認める
「経済対策の遅れに総てがある。」
大統領制度との差はあれどこれである。
この国との差はココにある。
選挙で負けて責任を感じないゆえの国難にあるわけだ。
さて新 恭ブログがロシア内部を教えていただいた。
このブログでは新聞の流れから読み取ってみたい。
リンク頂いたから励ましの言葉も頂いた。
豚もおだてリャァ木に登る。
一本指打ち打法・・「ヘンカ~ン~~」・・
有頂天にアル。
世界史を俯瞰しての最大の国家間の衝突たる二つの大戦。
その因を諸事情で言うがいずれも正当でない。
国家間激突は大雑把エネルギー問題で解けば間違いない。
石化争奪戦である。
実は日露には明るいニュースが続いていた。
時系列に見れば、たとえばこうである。
ところがこれに相対するニュースが流れた。
二つである。
さらにこの記事。
ロシア内部の政権混乱は汚いふたりの個人の利権にある。
新聞からは爺目はそう読み取る。
金のなる木が売りに出ている。
国家崩壊進行中の可哀想な国である。
小沢一郎の言う言葉に耳を傾ければ回答がある。
円高を利用しての海外資産化に資本移転すれば好いだけのこと。
いずれ北方四島との債券化の先行投資の考えの戦略でいい。
闇でアメリカに流してる資金の流れを変えればすむこと。
小泉純一朗が手法は知っている。
年金原資を流した手法である。
口封じで実行者最高幹部の次官は殺害されているが・・・。
仙石なら大将たる小泉だろうとも脅して聞き出せよう
ヤクザ同志の血が流れようが国策ゆえ称えられよう
仙石由人ッ!
民族派政治家になり名を挙げよ。
笹川良一新刊書には国家を背負った男の悲喜劇がある。
一瞥でもしてみよッ!
大和人なら贖罪せよ
あの若き頃の象徴的安田講堂に立て籠もった日を思い起こせッ!
国家の危機にアル。
男子の本懐を示せ。
国益の観点で地政学上から読み解けば
二つの国からの軋轢は簡単に方向が出る。
日米で新たな油田を確保した。
他方田中角栄が排除されたが如く
日露の原油開発が実用化し始めている。
距離からしても2~3日でロシアからは着く。
コリャァ~大変だ。
宗主国アメリカ動揺した。
隣国が動き出して中米策動で
アメリカを後ろ盾にした
この国のトップに前原誠司を担ごうとしている
邪魔な小沢一郎排除はセットである。
菅直人が受けてる密命である。
爺目はそう読み解く。
小沢一郎3日動画サイト出演が[読める]
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101104/plc1011040004000-n1.htm
ロシア大統領も含め来週横浜にアジアの世界の首脳が集まる。
国益をかけた外交ゆえ
探り合いにある。
世界の経済推進力はアジアにある。
ロシア・ラブロフ外相「複雑にする気持ちはない。」
さらに「四島はロシアの領土であり大統領渡航は日本側との協議をする必要はない」
中国との状況はこうである。
中国、ロシアともアンテナを高くすれば日本へのメッセージは出ている。
アルコール漬けの菅直人には見えてないこと
仙石総理にしてみれば米隷属ゆえ、聞く耳持たず。
最大野党の自民党には政権奪還の気力はない。
300選挙区の内100選挙区で候補者さえいない。
菅内閣は存外長続きしよう。
米国はおろか、中国ロシアとも対峙できる
自主独立を果たした国家にならなければ
中国最後の帝朝の西太后の清朝常態になろう
三つの大国の植民地化の草刈り場のこの国にアル。
国富は流出するのみ。
対米従属の菅直人政権には無理である。
国難にある。
○1946年ユネスコ発足
○1921年原敬東京駅で暗殺サル
○1937年広島大和紀工、4年後進水
○1979年広島近鉄に勝ち初の日本一。
○1980年王引退868本ホームラン
7試合連続、15本満塁ホームラン
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花言葉は・・・・あなたに役立ちたい
別称アカマンマ
花をむしり取り混ぜて赤飯見立て。
ままごと遊びの必須アイテムのアカマンマ。
よくよく探せば白い花もあったモンだ。
「召し上がれ」
ままごと遊びの時は何故か
京言葉に似せてのお喋りになる。
薩摩のDNAも遠く眺めて一緒に遊んでェー
本心が出せぬ・・男子の本懐。
小沢一郎常態で苦しき限り。
思えば遠くにきたもんだー
あしもとの あかのママみて 立ち話
元全国紙の記者のブログに新 恭ブログがある。
流石にプロの書き手は日々更新しないで事象を深く掘り下げ
まとめて考察され筆を興される。
さすがにプロの書き手は含蓄がある。
2日「露大統領の国後島訪問に隠された駆け引き」とアップされている。
ロシアの壮絶なるプーチントVSメドベージェスを描いている
実は北方領土渡航は9月29日企画されていたらしい。
こうある
今年9月29日、モスクワではなく、サハリンの通信社がこの衝撃的な第一報を流した。
ロシアのメドベージェフ大統領は北京からの帰路、北方領土を訪問しようとしたが、悪天候のためとりやめたという。
地元通信社の速報であったことが、その唐突さを物語っている。
したがって当然のことながら、公式に計画された訪問劇ではない。
尖閣諸島における9月7日の中国の動き、すなわち漁船を使った中国海軍の挑発に触発されたのではないかと
みる向きが多い。
月刊誌「選択」11月号は、メドベージェフの側近が急遽、画策したという
「大統領府筋」の見方を紹介している。
司令塔はスルコフとみられる。
ロシア大統領府第一副長官。44歳。
プーチン以来、大統領府で「灰色の枢機卿」と呼ばれてきた裏の実力者だ。
プーチンからすでに心が離れているといわれるスルコフら側近の振り付けにより、メドベージェフの国後島訪問は、
日本政府の意向を無視して1日、強行された。
対日強硬姿勢を示し、国後島を訪問したロシア史上初の国家指導者、メドベージェフ。
わずか3時間半のパフォーマンスは、再来年三月の大統領選を念頭に、軍関係者を中心とするメドベージェフ支持派にアピールすることが最大の狙いだった。
むろん、その行動は、磐石であるはずの「メドベージェフ・プーチン双頭体制」にきしみを生む可能性をはらんでいる。
必ずしも、プーチン首相にとって心地よいことではないだろう。
大統領選にどちらが立候補するのか、まだ決まっていない。
二人で相談することになっている。
しかし、いまでもプーチンが実権を握っていることにも変わりはない。
プーチンにとって気がかりなのは、大統領直轄である軍の幹部に、メドベージェフ続投を望む声が高まっていることだ。
プーチンが主導する軍改革への抵抗も大きいという。
58歳となったプーチンは、スルコフらかつての側近や軍幹部がメドベージェフ側につく気配を見せている現状を打破するためにも、再来年の大統領選に打って出るに違いない。
しかし、いまや支持者が増え、大統領支持率も上昇している45歳のメドベージェフは、
なんとか大統領の座にとどまるための画策をこれからも続けるだろう。
その意味では、軍関係者からポイントを稼げる北方領土問題への強硬姿勢は今後も変わらないことを
日本政府は覚悟しておく必要がある。
しかし、メドベージェフに寝返ったとみられているスルコフは、実は今もってプーチンのために動いているのではないかと
筆者はひそかに推測している。
反プーチンの一部軍幹部に祭り上げられているとはいえ、政治的実力において、
メドベージェフはプーチンの敵ではない。
もともとプーチンが、その権力保持のために大統領に据えたメドベージェフである。
プーチンがその気になればいつでも切ることができるだろう。
プーチンらロシア連邦保安庁(FSB)の出身者を中心とするシロヴィキは依然として
ロシアの政財界に強大な勢力を広げている。
スルコフとて、プーチン相手に勝ち目のない戦いをするはずがなく、むしろ
メドベージェフの失政をもくろんでいると見ることもできなくはないだろう。
メドベージェフが側近に踊らされて、大統領死守に血道をあげすぎると、
意外な結末が待っているかもしれない。
この状況を読まれて{おやっ!}と思われたことだろう。
小沢一郎が3日ニコニコ動画に出て国会召致に応じないと
国会軽視とNHKを初めメディアが騒いでいる。
情報産業に携わる矜持なきに
「恥をシレッ!」
天にツバするたぐいである。
50年ぶりの早慶戦決勝を臨時放送した如くの粋さは
政治状況についてノミは小沢憎しッ!ゆえ
対米従属機関NHKにはない。
ましてや2勝2敗の日本一争いの中日VSロッテ戦ナゾ
ナベツネが怖くて動けない。
情けなや。
メディアといえるのか。
何故メディアは小沢一郎に語らせる場を造り切れ得ないのか。
国会もそうである。
権力闘争の側面を見落としてる幼稚さにあるからだ。
新 恭ブログの登場人物を置き換えてみれば解ること。
メドベージェフ=菅直人
スルコフ副長官=仙石
プーチン・・・=鳩山由起夫or小沢一郎
メドベージェフはあくまでプーチンから禅譲されたお飾りの実力なき政権。
権力はみつの味、一度就いたら忘れられない。
菅直人の党総裁選の戦略を考えるがいい。
「僅か三ヶ月、コロコロ総理を変えるのは国際的にもイケナイ」
「もう少しやらせてみては・・・」
党総裁選で勝った菅直人はなにも、 実力はあり、難局乗り切りで就任したのではない。
まさにメドベージェフ常態であった。
ところが居座りたいが為にパフォーマンスの日々にある。
尤も菅直人は総裁選のあの元気は何処へやら
毎夜の麻生太郎常態で夜宴を張り、酒池肉林に近い常態
このご時勢ゆえ肉林が控えているだけ。
メドベージェフみたいに志さえ感じ得ない酷い物。
管が総理の座にある限りその日日分この国は溶解していくだけ。
隣国は見透かしている。
中国の尖閣、ロシアの国後渡航
完全にこの国を嘗めている。
毅然たる態度が管内閣府に欠けている。
事前に分かってるのに対応がとれてない。
情報分析官は当然新 恭ブログにある分析はすましていよう。
どうなんだろうか。
対米従属の立ち位置にあるゆえの揺さぶりがあるんだろう。
内閣府を組織するには国民選挙を経て多数派を締めるのが正当な権力把握にある。
この国は議会制民主主義の代議制にあるゆえとりわけそうである。
菅直人は正統なる政権ではない。
政権交代したのは鳩山由紀夫・小沢一郎体制である。
国民はそのマニフェクトに政権を託したハズ。
二つの大国アメリカ・中国とどう向き合うか。
菅直人・仙石由人は政権交代時と正反対
小泉純一郎政治に限りなく近づいている。
僅かの内に第二自民党化している。
6・2クーデターという由縁である。
民主党は原点にもどれ
と言えば
第二自民党の政策の
それをあげつらうと・・
参議院のネジレで悩んでると言う
そうなんだろうか。
自らが消費税を選挙中に持ち出してのオウンゴールしただけではないか。
自業自得、責任とって下野すべきであった。
選挙大敗北の責任を棚上げで党首選を強行した。
之まで政権にあった自民党は選挙敗北は必ず政権を放り出している。
憲政の常道と言う定見者の常識である。
安倍普三ノミが敗北しても居座った。
ただ1ヶ月後に下痢が止まらず政権を投げ出した。
菅直人は投げ出さない。
古き重き言葉の憲政の常道さえ解らないんだろう。
村山富市回顧録にさえ出てくるのに。
資質に欠ける・・そりゃぁ~そうだ。
もともと仙石と前原らが菅直人を選んだだけ。
総理としての定見がないハズ。
ナニヲやりたいかさえ解らぬ常態の総てが丸投げ。
北海道補選、沖縄知事選スルー。
参議院選敗北から学ばないゆえだ。
オバマは率直に敗北を認める
「経済対策の遅れに総てがある。」
大統領制度との差はあれどこれである。
この国との差はココにある。
選挙で負けて責任を感じないゆえの国難にあるわけだ。
さて新 恭ブログがロシア内部を教えていただいた。
このブログでは新聞の流れから読み取ってみたい。
リンク頂いたから励ましの言葉も頂いた。
豚もおだてリャァ木に登る。
一本指打ち打法・・「ヘンカ~ン~~」・・
有頂天にアル。
世界史を俯瞰しての最大の国家間の衝突たる二つの大戦。
その因を諸事情で言うがいずれも正当でない。
国家間激突は大雑把エネルギー問題で解けば間違いない。
石化争奪戦である。
実は日露には明るいニュースが続いていた。
時系列に見れば、たとえばこうである。
10月23日日経一面
<東シベリアに日本の油田>
政府が進めるロシア・東シベリア3鉱区で原油と天然ガスの豊富な埋蔵が確認された。
シベリア地域で日本が原油ガス田を発見したのは民間も含め初めて。
49パーセントの権益は日本企業に譲渡し、2010年代半ばには生産を開始する
原油はパイプラインで輸入し中東に頼る供給源を多様化する。
イルクーツクの北セベロ・ミグジンスキーとザパドナ・ヤラクチンスキー
ボルシェチルスキーの三鉱区
独立行政法人、石油天然ガス・金属鉱物資源機構JOGMECと現地の民間企業イルクーツク石油INKが共同で探査。
試掘が進んでるのはセベロ・ミグジンスキー鉱区で啓sつで硫黄分が少ない良質原油。
現地はイルクーツクのバイカル湖のチョット北、
将来5000万トン=3億7000万バーレルの埋蔵量。
5億バーレル以上の大型油田。
周辺の油田でも相次ぎ確認されている。
日本政府は2014年までに3億ドル=250億円を投じて探鉱範囲を広げる計画。
日本企業に権益を譲渡。
14年開通のパイプライン全線開通計画があり輸出専用。ナホトカ港運搬タンカーに積み替え日本に輸出する。
中東から二週間に比べ2~3日に大幅短縮
日露共同計画JOGMECを通じてキョウドウプロジェクトを推進してきた。
サハリンからの輸入は4パーセントまでに上昇
今年はパイプラインと列車併用でナホトkサ港まで運ばれる原油の対日輸送が軌道に乗っており
9パーセントまで上昇予定。
さらに日本の原油輸入に占めるロシア産のシェアーは10パーセント半ばまでになる。
中東依存を80パーセントまでに下げられる。
ところがこれに相対するニュースが流れた。
二つである。
10月23日日経7面
メキシコ湾で米シェブロンが6100億円投資
英国BP事故後新規の深海油田開発が13日解禁されたばかり。
米南部ルイジアナ州沖
ジャック油田とセント・マロ油田。
同湾最大規模30~40年分の埋蔵量が見込まれる。
さらにこの記事。
日経10月26日
丸紅大きな買い物。
英国BPのメキシコ湾に保有する海底油田の一部権益を
6億5000万ドル=520億円で4カ所の油田を丸紅が買い取ることに合意した。
原油流出事故の補償金に充てるため300億ドルの資産を売却する方針
流出箇所ニューオリンズの先
買収したところはそれより西
権益比率はつぎのとおり。
マーガンサー=50パーセント
ジア・・・・=65パーセント
マグノリア・=25パーセント
ナンセン・・=50パーセント
BPの子会社から来年初めにも買い取る。
持ち分生産量は日量1万5000バーレル
丸紅の世界生産量は3万5000バーレル
今回の取得生産量は5万バーレルになる。
BPはメキシコ湾で日量40万バーレル
原油ガス生産権益を保有している。
1990年代~2000年代に初めに生産を始めている。
BPはメキシコ湾で20カ所の操業中。
ロシア内部の政権混乱は汚いふたりの個人の利権にある。
新聞からは爺目はそう読み取る。
金のなる木が売りに出ている。
国家崩壊進行中の可哀想な国である。
小沢一郎の言う言葉に耳を傾ければ回答がある。
円高を利用しての海外資産化に資本移転すれば好いだけのこと。
いずれ北方四島との債券化の先行投資の考えの戦略でいい。
闇でアメリカに流してる資金の流れを変えればすむこと。
小泉純一朗が手法は知っている。
年金原資を流した手法である。
口封じで実行者最高幹部の次官は殺害されているが・・・。
仙石なら大将たる小泉だろうとも脅して聞き出せよう
ヤクザ同志の血が流れようが国策ゆえ称えられよう
仙石由人ッ!
民族派政治家になり名を挙げよ。
笹川良一新刊書には国家を背負った男の悲喜劇がある。
一瞥でもしてみよッ!
大和人なら贖罪せよ
あの若き頃の象徴的安田講堂に立て籠もった日を思い起こせッ!
国家の危機にアル。
男子の本懐を示せ。
国益の観点で地政学上から読み解けば
二つの国からの軋轢は簡単に方向が出る。
日米で新たな油田を確保した。
他方田中角栄が排除されたが如く
日露の原油開発が実用化し始めている。
距離からしても2~3日でロシアからは着く。
コリャァ~大変だ。
宗主国アメリカ動揺した。
隣国が動き出して中米策動で
アメリカを後ろ盾にした
この国のトップに前原誠司を担ごうとしている
邪魔な小沢一郎排除はセットである。
菅直人が受けてる密命である。
爺目はそう読み解く。
小沢一郎3日動画サイト出演が[読める]
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101104/plc1011040004000-n1.htm
日経記事
2011年で財政赤字はGDP比較3,6パーセント
シュワロフ第一副首相欧米の投資銀行にも株式売却を委託する。
クドリン副首相は8830億ルーブル確保
12年大統領選を睨み拡大した民営化
プーチン時代の国家管理の路線修正。
社名 政府保有率 売却予定比率
ロスネフチ石油 75,16 15
ロシア鉄道 100 25
ズベルバンク銀行 60,3 9,3
VTB 銀行 85,5 35
農業銀行 100 25
ソブコンフロート100 50
アエロフロート航空51,17 未定
ルスギドロ水力発電60,38 8
ロシア大統領も含め来週横浜にアジアの世界の首脳が集まる。
国益をかけた外交ゆえ
探り合いにある。
世界の経済推進力はアジアにある。
世界の富裕層分布
個人資産が100万米ドル
人数 前年比較
北米 310万人17パーセント増
欧州 300万人13パーセント増
アジア
太平洋 300万人26パーセント増
南米 50万人 8パーセント増
中東 40万人 7パーセント増
アフリカ 10万人13パーセント増
メルリリンチ・仏キャップジェミニの調査。
10/23日経記事
ロシア・ラブロフ外相「複雑にする気持ちはない。」
さらに「四島はロシアの領土であり大統領渡航は日本側との協議をする必要はない」
中国との状況はこうである。
ネオコンのシンクタンクであるハドソン研究所の日高義樹「米国と中国は現在、為替問題で表面上対立しているように
見えるが、近い将来、米中は軍事同盟を結ぶとともに米国はグアムより東を中国に任せる方向で話し合っている」
と言っている。
その理由として、米国はイラク戦争や金融危機によって国力が大きく低下したため、東アジアの覇権を中国に任せることで米国の軍事負担を軽減することが挙げられている。
さらに日高は
「米国は将来、米軍を韓国、日本からグアムへ移し、グアムを中国側への最前線基地にする」
とも言っている。
同時に米国の属国下にある日本や韓国を中国に引渡し、中国の属国にすることも認めているようだ。
ところで中国では
「日本と対等な関係を確立したい胡錦濤政権」
と
「日本を従属させたい江沢民派」
との間での激しい権力闘争が繰り広げられている。
中国共産党の第5回中央委員会総会(5中全会)で江沢民派が支持する習近平が中央軍事委員会副主席就任に決まったことで、
政治的主導権を江沢民派が握ったとも伝えられている。
もし習近平が2年後に中国のトップになれば、中国の対日政策は強硬なものになる可能性が高い。
実はあまり知られていないことだが、中国国内の反日運動だけでなく日本国内の反中運動でさえも江沢民派支配下の(世界最強のモサドより強力といわれる)中国の諜報機関によって仕組まれているという説がある。
彼らの狙いは日中国民の対立感情をあおり、あわよくば日中戦争を仕掛け日本を属国化するというものだ。
しかし米国右派や江沢民派にとって目の上のたんこぶは
「日米中2等辺三角形論」で米中と対等な関係を求めるを小沢一郎だ。
日本の自立を求める小沢の考えを胡錦濤政権はよく理解しているが、果たして江沢民派の影響力の下にある習近平はどのようなスタンスをとるのだろうか。
ところで現在小沢は、米国右派勢力に操られた官僚組織やマスコミから猛烈な攻撃を受けている。
米国右派や江沢民派にとって小沢さえいなくなれば、日本を中国の属国にすることは簡単だと思っているのかもしれない。
もっとも今日のような腐りきった日本ならば、
中国の属国になるほうが幸せかもしれない・・・ウン?
中国、ロシアともアンテナを高くすれば日本へのメッセージは出ている。
アルコール漬けの菅直人には見えてないこと
仙石総理にしてみれば米隷属ゆえ、聞く耳持たず。
最大野党の自民党には政権奪還の気力はない。
300選挙区の内100選挙区で候補者さえいない。
菅内閣は存外長続きしよう。
米国はおろか、中国ロシアとも対峙できる
自主独立を果たした国家にならなければ
中国最後の帝朝の西太后の清朝常態になろう
三つの大国の植民地化の草刈り場のこの国にアル。
国富は流出するのみ。
対米従属の菅直人政権には無理である。
国難にある。
○1946年ユネスコ発足
○1921年原敬東京駅で暗殺サル
○1937年広島大和紀工、4年後進水
○1979年広島近鉄に勝ち初の日本一。
○1980年王引退868本ホームラン
7試合連続、15本満塁ホームラン
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・マリーゴールド
花ことばは・・・・友情、生きる
事多き 十一月の はじまりし
5日深夜1時過ぎに、朝5時から打ち合わせ連絡
4時間の激論。
たたき台がある。
ようやく一つの具体的形が出てきた。
沖縄知事選は二週間後だが宮崎も50日を切った。
ところがココで触れることが出来ない。
人の道を踏みはずれたゲス外道のけものみち。
ゴロツキがいるので大変ゆえ。
別なところで必死に訴えている。
ヨロシクッ!
教えを頂いてる方がご教示なさる。
「半年分の食料と飲料水」ウウ~ン・・
さもありなん!
4日宮崎入りした世界一長い駅伝九州一周各県対抗マラソン駅伝大会。
一挙に5分も縮められた郷土入りは初めてのこと。
大会を通じて鹿児島都城の区間120キロは最長距離ではあった。
5日宮崎延岡80キロは全員セミプロ集団旭化成で固め
全区間区間賞で8分の差を付けてゴール。
ひさびさ宿敵福岡を破れそうである。
もう一つの役目がある九州一周駅伝。
冬を知らせる風物詩である。
流石だ3日から朝急に冷えだし8度まで下がった
ようやく冬が少し見えだした。
大相撲九州場所も初日を迎える。
双葉山記録の69連勝が破られる。
白鵬はどこから見ても大横綱である。
モンゴル人がチョトしゃくだがまぁ~やむ得まい。
爺目幼き頃ケツに青仁丹があったモンゴロイドの末裔。
我が遠くDNAのご先祖さまで御座る。
季節の冬将軍はやむ得ないが・・
人為的英知の試されるこの国の政治の冬将軍常態には困ったモンだ。
何も為さぬゆえ・・こりゃぁ存外長続きしよう
誰も鈴を付ける物がいない。
勘違い召されるな。
ちまたの過剰報道の小沢一郎ではない。
菅直人総理である。
前原誠司である。
こりゃぁどうしようもない。
ゴロツキ程度の政治知識の外相・前原誠司の罷免さえ出来ないんであろう。
素人の直感第六感とも言うんだろうか
存外生きてきた経緯で見ると正しいから不思議だ。
やはりそうであったんだー
急きょ、放送が決まったカードの3日の早慶戦。
内幕が知れた
4時から予定枠の剣道日本一内村の連覇の見所があったゆえ
9回の攻防は放映時間枠を外れて残念ではあった。
ただ8回途中までノーヒットノーランン斉藤のピッチングが
一塁側凡ファールフライエラーから急激に崩れた人間性と試合のあやが楽しめた。
慶応4番がバックスクリーンあわやのニ点タイムリー。
流石に全日本四番だけアル。
西武一位指名の大石剛球150キロボールが見れて楽しさも倍加。
そりゃぁ凄い見所の連続で十二分堪能した。
見事な50年ぶり決勝戦の早慶戦。
我らには関係ないが業界人の死活問題視聴率。
午後6時開始で、延長11回までもつれこんだ
「プロ野球日本シリーズ第4戦 ロッテ-中日」
テレビ東京の視聴率は9.7%。
午後1時から生中継した3日の
NHKテレビの視聴率が12.1%(関東地区)
日本シリーズに視聴率で圧勝
ロッテ-中日はヒトケタ。
斉藤本人希望で追加されたマイクパフォーマンスの
メッセージの「仲間」もヨカッタ。
公共放送とは何かを考えさせてくれた勇気あるNHK。
政治問題の偏向放送も辞めて
放送法に則りこうあれば視聴料未納は解消されように。
NHKの勇気にバンザイッ!
それが小沢問題になるとNHKの異常さが目立つ日々にある。
何故既存大手メデアでなかったノカの反省がまるでない。
自殺者に装った解説員の死者が局内で出るハズである。
65年自民党政治支配体質から抜け出ていないからである。
竹下登元総理が小沢一郎潰しのため結集した三宝会の影響は同業者ゆえ
公共放送たるNHKにも当然及んでるわけだ。
案外隠れた業界常識のトップの幹事なんだろう。
小沢一郎ニコニコ動画60分は急遽、雰囲気で延長しての90分。
コチラ↓に全文が読める。
http://36488.diarynote.jp/201011040925372301/
視聴者は・・
14万とも16万トも言われる。
この数字は脅威であるハズ。
巨大メデアにすれば数を笑っていようが果たしてそうなんだろうか。
巨大な堤崩壊もアリの一穴から生じる例えを知らぬようである。
4日早朝6時頃TBS「みのもんたの朝ズバッ!」
"小沢氏がニコニコ動画に出演"という新聞記事が紹介されたとき、TBS解説委員の川戸恵子
「国会に議員として出るのが責務ですからね。こんなところに出るよりは」
と批判を口にした。
NHK手嶋龍一がニコ生の「小沢一郎ネット会見」についてコメント。
「ネット番組に出たのは重要。これは既成のメディアに対する批判で、小沢さんはなかなかの勝負師」
と発言。このコメントには流石のみのもんた言葉選びに窮して困った様子。
次の日曜日朝7日8時からの関口宏の岸井成格のコメントが楽しみだ。
若かりし頃のヒゲの岸井の熱情アル頃の猛者ぶりの記憶がある。
あの頃は同期の反骨のジャーナリスト佐高との志向は同じだったんだろう偏向者目ッ!
佐藤栄作の引退会見
「僕は偏向的な新聞は嫌いなんだ」
記者達は激昂し、新聞記者は退出。
ガラ~ンとしてる降りたたたみの座椅子のみが空しい。
佐藤総理「直接国民に話しかけたい」
としてテレビでの異様な独演会。
権力者に対峙して記者全員退出の見事さ。
その時音頭をとったのがあのときは口ひげもなかった岸井成格毎日記者。
竹下登総理が小沢一郎潰しのために組織した三宝会にも組織なき頃ゆえ
あの頃の時代である、所属してもナカッタからだろう。
あれから38年、小沢一郎は同じ理由で、テレビではなく、
インターネットを出演媒体に選んだ。
「日本のテレビ局128局が地デジ移行
で無料で割り当てを受けた電波帯の価値を海外の事例をもとにGDP比で試算すると、
総額2兆4000億円になる」。
小沢一郎はこれに手をつけようとして、原口を総務相にした。
TVメディアが執拗に小沢潰しをするのはこれが原因である。
小沢一郎のこの90分には今後のこの国の行くベキ含蓄アル言葉で満ちあふれている。
90分ゆえ長すぎるが政治を語る物は二度でも三度でも繰り返し読むべき
内容アル物である。
何故か
メディアが総汚染状況で真実を伝えないからだ。
宗主国に見習えで属国は皆同じ状況下にある。
来週から始まる国際会議で菅直人はTPP参入を強行しよう。
民族が生き抜くに食糧安保の志向戦術が皆無と
涙が出るほどオメデタイ地球上に一人もいない総理である。
国内経済は疲弊しているわけだが最後の砦に手をかける。
国内産業全滅である。
近視眼的でも歴史を静姿しないからだ。
この国の経済は・・・
現状何故こうあるのか。
それは
バブル崩壊処理の失敗が第1波、
加えて小泉「構造改革」が第2波・・で・・・
「失われた10年」が「失われた20年」になりましたー。
小泉政権期に一人あたりGDPは急落ー。
電気製品、太陽電池、スパコン、鉄鋼、半導体など多くの業種で世界シェアが落ちていく。
何でデータが明確なのに総括がないんでしょうかー。
参議院選挙大惨敗でさえ反省しない体たらく。
憲政の常道の言葉なき人に解いても無理からぬコト。
TPPはアメリカの年次改革要望そのまんま。
ただし、圧倒的な超大国・米国が加わることで、
その狙いはありていに言えば、
米国の実態経済が皆無に等しいなか、
「自由貿易」を錦の御旗に、
いかにして唯一の資産国であるわが国から富を収奪するかに変質している。
50兆円近いドルが刷られる。
ドル安円高が進もう。
権政党の崩壊と云うのは、与党内で起きると小沢一郎が言っていたーーー
4日発表された法務大臣の第三者委員会「検察の在り方検討会議」
11人の中に、江川、郷原元高検検事が入る。
ご活躍から大変結構なことだ。
「アッパレッ!」をあげようー
ただ仙谷総理が選んだメンバーの批判隠しの面を忘れては大変なことになろう。
これは「喝ッ!」である。
仙谷総理は10月、週刊誌の記事で名誉を傷付けられたとして、発行元の出版社に損害賠償などを求める訴訟を起こしている
既設情報からサヨナラした早耳筋のブロガーは周知のとうりである。
ところでこの仙石名誉毀損の訴訟の代理人を務めるのが今回、委員に就任した石田省三郎。
と言うからお笑いだ。
2人はかつて同じ弁護士事務所に所属。
可哀想なピエロがまたお笑いぐさ。
柳田稔法相
「仙谷氏と過去に仕事をしたということは後で聞いた」
「(仙谷氏との関係は)選考基準に入っていない」
座長に就任する千葉景子前法相は、大阪地検特捜部による証拠改竄事件の舞台となった郵便不正事件公判時の法相。
日本弁護士連合会は10月22日、
「第三者性が確保されるか重大な懸念がある」
との会長声明を発表している。
柳田法相「『第三者性』という意味が分からない。今は大臣ではなく弁護士だ」
何個目成ろう・・「喝ッ!」
大笑いである。
【座長】千葉景子(前法相)
【委員】
▽高橋俊介(慶応大SFC研究所上席所員)
▽但木敬一(元検事総長、弁護士)
▽龍岡資晃(元福岡高裁長官、弁護士)
▽原田国男(元東京高裁判事、弁護士)
▽宮崎誠(前日本弁護士連合会会長)
▽諸石光熙(元住友化学専務、弁護士)
▽吉永みち子(作家)
▽石田省三郎(弁護士)
▽井上正仁(東大大学院法学政治学研究科教授)
▽後藤昭(一橋大大学院法学研究科教授)
▽佐藤英彦(元警察庁長官、警察共済組合理事長)
▽嶌信彦(ジャーナリスト)
▽江川紹子(ジャーナリスト)
▽郷原信郎(元東京高検検事、弁護士)
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・友情、生きる
事多き 十一月の はじまりし
5日深夜1時過ぎに、朝5時から打ち合わせ連絡
4時間の激論。
たたき台がある。
ようやく一つの具体的形が出てきた。
沖縄知事選は二週間後だが宮崎も50日を切った。
ところがココで触れることが出来ない。
人の道を踏みはずれたゲス外道のけものみち。
ゴロツキがいるので大変ゆえ。
別なところで必死に訴えている。
ヨロシクッ!
教えを頂いてる方がご教示なさる。
「半年分の食料と飲料水」ウウ~ン・・
さもありなん!
4日宮崎入りした世界一長い駅伝九州一周各県対抗マラソン駅伝大会。
一挙に5分も縮められた郷土入りは初めてのこと。
大会を通じて鹿児島都城の区間120キロは最長距離ではあった。
5日宮崎延岡80キロは全員セミプロ集団旭化成で固め
全区間区間賞で8分の差を付けてゴール。
ひさびさ宿敵福岡を破れそうである。
もう一つの役目がある九州一周駅伝。
冬を知らせる風物詩である。
流石だ3日から朝急に冷えだし8度まで下がった
ようやく冬が少し見えだした。
大相撲九州場所も初日を迎える。
双葉山記録の69連勝が破られる。
白鵬はどこから見ても大横綱である。
モンゴル人がチョトしゃくだがまぁ~やむ得まい。
爺目幼き頃ケツに青仁丹があったモンゴロイドの末裔。
我が遠くDNAのご先祖さまで御座る。
季節の冬将軍はやむ得ないが・・
人為的英知の試されるこの国の政治の冬将軍常態には困ったモンだ。
何も為さぬゆえ・・こりゃぁ存外長続きしよう
誰も鈴を付ける物がいない。
勘違い召されるな。
ちまたの過剰報道の小沢一郎ではない。
菅直人総理である。
前原誠司である。
こりゃぁどうしようもない。
ゴロツキ程度の政治知識の外相・前原誠司の罷免さえ出来ないんであろう。
素人の直感第六感とも言うんだろうか
存外生きてきた経緯で見ると正しいから不思議だ。
やはりそうであったんだー
急きょ、放送が決まったカードの3日の早慶戦。
内幕が知れた
4時から予定枠の剣道日本一内村の連覇の見所があったゆえ
9回の攻防は放映時間枠を外れて残念ではあった。
ただ8回途中までノーヒットノーランン斉藤のピッチングが
一塁側凡ファールフライエラーから急激に崩れた人間性と試合のあやが楽しめた。
慶応4番がバックスクリーンあわやのニ点タイムリー。
流石に全日本四番だけアル。
西武一位指名の大石剛球150キロボールが見れて楽しさも倍加。
そりゃぁ凄い見所の連続で十二分堪能した。
見事な50年ぶり決勝戦の早慶戦。
我らには関係ないが業界人の死活問題視聴率。
午後6時開始で、延長11回までもつれこんだ
「プロ野球日本シリーズ第4戦 ロッテ-中日」
テレビ東京の視聴率は9.7%。
午後1時から生中継した3日の
NHKテレビの視聴率が12.1%(関東地区)
日本シリーズに視聴率で圧勝
ロッテ-中日はヒトケタ。
斉藤本人希望で追加されたマイクパフォーマンスの
メッセージの「仲間」もヨカッタ。
公共放送とは何かを考えさせてくれた勇気あるNHK。
政治問題の偏向放送も辞めて
放送法に則りこうあれば視聴料未納は解消されように。
NHKの勇気にバンザイッ!
それが小沢問題になるとNHKの異常さが目立つ日々にある。
何故既存大手メデアでなかったノカの反省がまるでない。
自殺者に装った解説員の死者が局内で出るハズである。
65年自民党政治支配体質から抜け出ていないからである。
竹下登元総理が小沢一郎潰しのため結集した三宝会の影響は同業者ゆえ
公共放送たるNHKにも当然及んでるわけだ。
案外隠れた業界常識のトップの幹事なんだろう。
小沢一郎ニコニコ動画60分は急遽、雰囲気で延長しての90分。
コチラ↓に全文が読める。
http://36488.diarynote.jp/201011040925372301/
視聴者は・・
14万とも16万トも言われる。
この数字は脅威であるハズ。
巨大メデアにすれば数を笑っていようが果たしてそうなんだろうか。
巨大な堤崩壊もアリの一穴から生じる例えを知らぬようである。
4日早朝6時頃TBS「みのもんたの朝ズバッ!」
"小沢氏がニコニコ動画に出演"という新聞記事が紹介されたとき、TBS解説委員の川戸恵子
「国会に議員として出るのが責務ですからね。こんなところに出るよりは」
と批判を口にした。
NHK手嶋龍一がニコ生の「小沢一郎ネット会見」についてコメント。
「ネット番組に出たのは重要。これは既成のメディアに対する批判で、小沢さんはなかなかの勝負師」
と発言。このコメントには流石のみのもんた言葉選びに窮して困った様子。
次の日曜日朝7日8時からの関口宏の岸井成格のコメントが楽しみだ。
若かりし頃のヒゲの岸井の熱情アル頃の猛者ぶりの記憶がある。
あの頃は同期の反骨のジャーナリスト佐高との志向は同じだったんだろう偏向者目ッ!
佐藤栄作の引退会見
「僕は偏向的な新聞は嫌いなんだ」
記者達は激昂し、新聞記者は退出。
ガラ~ンとしてる降りたたたみの座椅子のみが空しい。
佐藤総理「直接国民に話しかけたい」
としてテレビでの異様な独演会。
権力者に対峙して記者全員退出の見事さ。
その時音頭をとったのがあのときは口ひげもなかった岸井成格毎日記者。
竹下登総理が小沢一郎潰しのために組織した三宝会にも組織なき頃ゆえ
あの頃の時代である、所属してもナカッタからだろう。
あれから38年、小沢一郎は同じ理由で、テレビではなく、
インターネットを出演媒体に選んだ。
「日本のテレビ局128局が地デジ移行
で無料で割り当てを受けた電波帯の価値を海外の事例をもとにGDP比で試算すると、
総額2兆4000億円になる」。
小沢一郎はこれに手をつけようとして、原口を総務相にした。
TVメディアが執拗に小沢潰しをするのはこれが原因である。
小沢一郎のこの90分には今後のこの国の行くベキ含蓄アル言葉で満ちあふれている。
90分ゆえ長すぎるが政治を語る物は二度でも三度でも繰り返し読むべき
内容アル物である。
何故か
メディアが総汚染状況で真実を伝えないからだ。
宗主国に見習えで属国は皆同じ状況下にある。
28日WP報道。
ー2010年度米国全情報機関の出費
801億ドル(公開初めて)
内CIA等531億ドル、
軍270億ドル(この公開初めて),
前年比7%up、2001年の倍ー。
注:9・11以降軍事費、情報費大幅up。
これは軍、情報機関には願ってもないこと
経済が傾斜する産軍複合化深化に望ましい現象であろう。
来週から始まる国際会議で菅直人はTPP参入を強行しよう。
民族が生き抜くに食糧安保の志向戦術が皆無と
涙が出るほどオメデタイ地球上に一人もいない総理である。
国内経済は疲弊しているわけだが最後の砦に手をかける。
国内産業全滅である。
近視眼的でも歴史を静姿しないからだ。
この国の経済は・・・
現状何故こうあるのか。
それは
バブル崩壊処理の失敗が第1波、
加えて小泉「構造改革」が第2波・・で・・・
「失われた10年」が「失われた20年」になりましたー。
小泉政権期に一人あたりGDPは急落ー。
電気製品、太陽電池、スパコン、鉄鋼、半導体など多くの業種で世界シェアが落ちていく。
何でデータが明確なのに総括がないんでしょうかー。
参議院選挙大惨敗でさえ反省しない体たらく。
憲政の常道の言葉なき人に解いても無理からぬコト。
TPPはアメリカの年次改革要望そのまんま。
ただし、圧倒的な超大国・米国が加わることで、
その狙いはありていに言えば、
米国の実態経済が皆無に等しいなか、
「自由貿易」を錦の御旗に、
いかにして唯一の資産国であるわが国から富を収奪するかに変質している。
50兆円近いドルが刷られる。
ドル安円高が進もう。
さすがの小沢一郎も はっきり言ったよねー。
自由貿易には賛成だ、
ただし そのまま突き進むだけでは日本の産業を破壊するだけで アメリカに収奪されるだけになる、
だからこそ 国内のセイフティーネットを確立させることこそがまず第一だ。
とね。
こんな簡単な事を言わず まず先にやることは何か をも言わずに
とにかく先に自由貿易をする とだけ言いだす奴は間違いなく・・
仙石総理に操られる菅直人は詐欺師である。
権政党の崩壊と云うのは、与党内で起きると小沢一郎が言っていたーーー
自民党も小泉郵政改革で内部にデカイひび割れを起こし、その帰結が野党転落ー。
民主党政権の内部には、そもそも民由合併以来の断層がある。
大地震に繋がる大活断層。
その上政権を握った事による利権と云う崩壊材料が加わった。
4日30分の会談は物別れ。
岡田幹事長と小沢一郎の関係も揺らぎだす。
代表選時点では反目状態だったわけだが、ここに来て岡田は幹事長と云うババを掴まされたと嘆いていよう。
どうして俺一人で小沢一郎に立ち向かう破目になったのだー
菅・仙谷・前原は政府で良い思い、毎晩酒池肉林・・。
元々小沢一郎の子分だった岡田だ、
鞘に戻り事もゼロではない。
菅政権がますますメチャメチャになってきた。
閣僚が好き勝手に発言し、ベクトルが逆方向を向いているのに、
政府として統一見解をまとめられない。
菅総理が参加を表明したTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)をめぐる混乱がその代表例
、他にも閣内不一致は次から次へと噴出。
この内閣は溶解寸前だ。
100%関税撤廃のTPP参加に対して内閣の見解はバラバラ。
鹿野農相は「反対」、大畠経産相は「慎重」、前原外相は「賛成」。
農水省では、篠原副大臣
「大風呂敷を広げていた野党時代の癖は今もあるのではないか」と菅をボロクソに批判28日のこと。
自動車や電機など輸出業界を抱える経産省は、省としては参加に積極的だが、
民主党内の反発を気にした大畠大臣
「検討は十分ではない」と慎重姿勢に転じ、“省内不一致”まで露呈している26日のこと。
ハワイでヒラリー・クリントン米国務長官と会談した前原は、「日本政府がTPPへ参加を検討している」28日のこと。
閣内不一致は他にもある。
「国際連帯税」という新たな税金をめぐっても、前原外相と馬淵国交相の間で火花が散っている。
「『国際連帯税』は、貧困や気候変動といった国際協力のため、国境を超える経済活動に課税する構想です。
国際線の航空券に上乗せして徴収する方法が有力で、航空会社は『需要に響く』と反対、
国交省も反対。
しかし、前原は国交相から外相に横滑りした途端、今年9月の国際会議で『国際連帯税を検討する』と表明してしまった。
馬淵『受益と負担の関係が不明確で承知できない』とすかさず反発。
企業献金再開でも足並みの乱れが著しい。
党側の岡田執行部が再開を発表すると、前原は「国民と違う方向を向いている」と批判。
仙谷官房長官は「プラスに動かない」と否定的。
一方で菅は「マニフェストに反してはいない」と肯定した。
連立を組む国民新党も、さすがに呆れ顔。
亀井代表
「どうもこの政権、軽いね。言っていること。政権自体の国民に対する責任感が問われる」
「内閣不一致になるのは、結局、菅総理にこの国をどういう形にするのかという国家像がないからで。
菅総理は『最小不幸社会』と言いながら、
国民の生活を危うくする消費税やTPPを簡単に口にする
総理に明確な理念がないから、大臣は好き放題に発言してしまう。
まとまるわけがない。
烏合の衆ならぬ、“烏合政権”である
4日発表された法務大臣の第三者委員会「検察の在り方検討会議」
11人の中に、江川、郷原元高検検事が入る。
ご活躍から大変結構なことだ。
「アッパレッ!」をあげようー
ただ仙谷総理が選んだメンバーの批判隠しの面を忘れては大変なことになろう。
これは「喝ッ!」である。
仙谷総理は10月、週刊誌の記事で名誉を傷付けられたとして、発行元の出版社に損害賠償などを求める訴訟を起こしている
既設情報からサヨナラした早耳筋のブロガーは周知のとうりである。
ところでこの仙石名誉毀損の訴訟の代理人を務めるのが今回、委員に就任した石田省三郎。
と言うからお笑いだ。
2人はかつて同じ弁護士事務所に所属。
可哀想なピエロがまたお笑いぐさ。
柳田稔法相
「仙谷氏と過去に仕事をしたということは後で聞いた」
「(仙谷氏との関係は)選考基準に入っていない」
座長に就任する千葉景子前法相は、大阪地検特捜部による証拠改竄事件の舞台となった郵便不正事件公判時の法相。
日本弁護士連合会は10月22日、
「第三者性が確保されるか重大な懸念がある」
との会長声明を発表している。
柳田法相「『第三者性』という意味が分からない。今は大臣ではなく弁護士だ」
何個目成ろう・・「喝ッ!」
大笑いである。
【座長】千葉景子(前法相)
【委員】
▽高橋俊介(慶応大SFC研究所上席所員)
▽但木敬一(元検事総長、弁護士)
▽龍岡資晃(元福岡高裁長官、弁護士)
▽原田国男(元東京高裁判事、弁護士)
▽宮崎誠(前日本弁護士連合会会長)
▽諸石光熙(元住友化学専務、弁護士)
▽吉永みち子(作家)
▽石田省三郎(弁護士)
▽井上正仁(東大大学院法学政治学研究科教授)
▽後藤昭(一橋大大学院法学研究科教授)
▽佐藤英彦(元警察庁長官、警察共済組合理事長)
▽嶌信彦(ジャーナリスト)
▽江川紹子(ジャーナリスト)
▽郷原信郎(元東京高検検事、弁護士)
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・ノコンギク
花ことばは・・・・・・指導
この薄紫の色の花ほど気品で可憐な立ち姿の花があろうか。
切り花で一輪挿しでいると・・
なぜか木犀の香がプ~~ンと飛び込んでさえ来る。
頂上や 殊に野菊の 吹かれ居り
九州一周駅伝宮崎がトップで大分入り累計24分差を付けた
残り二日
最終日の地元のコースの強い王者福岡の追い上げがきつい。
ただほぼ6年ぶり、かって無敵、連続優勝を続けていた宮崎の復活が
優勝が見えてきた。
あの宮崎県解体みたいな危機的口蹄疫への全国の励ましが
ガンバレ宮崎が
こんなところに出てきている。
この暖かい列島の民の連綿と培われた連帯は
宗主国の国富奪い取り攻勢で
厳しき政治状況生活環境にあるが
縄文人から受け継がれた未来アル火種はまだ残っている。
前回「10.24小沢支援デモ」を超えた5日の午後6時半、明治公園。
日本の政治を糾弾する5日の提灯デモは盛況であったらしい。
こうある。
視聴者500+1200=1700人以上の行進。
出発時より第二梯団が倍以上に膨らむ。
もちろんメディアはどこも23時のニュースで見る限りスルー。
もう一つ動きが出てきた。
吉報である。
東京の二度のデモに負けじと大阪でのデモである。
デモの日時及びコースを決めることが出来ました
警察で仮の予約が出来たらしい。
日時: 11月20日 集合10時45分~11時45分
デモ出発11時45分
場所:靱公園(うつぼこうえん)
コース
靱公園(うつぼこうえん)→東に御堂筋まで進む→本町駅(備後町3) →御堂筋を南下 →
難波高島屋前を通過し元町2来て →
北上200mナンバプラサビルまで(閑散としたビジネスビル街) → ナンバプラサビルのところの交差点を西へ250m
(途中サンケイビル、マンション有り) → 湊町南出路西交差点南下して浪速公園まで(マンションあり)本町駅から心斎橋はビジネス街、
時間:1時間20分ぐらい。
お恥ずかしいことを告白しなければならない。
ブログでいっぱしの国家の未来に関するコトを触れてる中で
尖閣ビデオ流出ニュースを知ったいちばん遅い者は
おそらく爺目であろう。
5日23時ニュースが全くの最初。
あわてて二つのテレビニュースの画面をよそにお世話になってるあっちコッチのブログから
で教えていただいた。
敬愛する「北」の大兄様は速報ビデオをアップ
流石である。
六つの流出ビデオらしい。
肝心の衝突は三本。
おかげで削除されてなくユーチューブ映像をも見た。
衝突時の映像がはっきりしているのは4本目の2分すぎと5本目
すべて必死で国家の威信で削除している。
ただ中国でさえ出回っている。
言わんや世界中で。
なんの意味もない。
学級委員会内閣のお粗末さに
笑ってしまう。
■流出ビデオ1本目
http://www.youtube.com/watch?v=bZfKjLlxolE
■流出ビデオ4本目
http://www.youtube.com/watch?v=_VuKOF4EPuk
■流出ビデオ5本目
http://www.youtube.com/watch?v=6fNOvKnb4Sk
テレビは中国漁船が意図的にぶつかっているという。
どうなんだろう。
操縦ミス・・・
言われてる米国船は出てきてない。
流出ビデオも元々編集されており、映像からカットされてるとも見れる。
菅内閣にしてみれば肝心なのは誰が流出者かであろう。
いちばん可能性が低い者から見るのが名探偵ポワロ流。
或いはシェルダン流でも紐解いてみる。
テレビでは
中国漁船衝突映像の流出に関して、石原慎太郎や佐々淳行らが扇動的言説を繰り返している。
まぁこれは論外、度外視。
独断と偏見でズバリッ!
流出者は仙石由人ではないのか。
編集されたビデオである。
「調査でなく捜査も視野に」との官房長官インタビュー。
これも常識人見立てを利用した仙石流と見る。
もちろん情報管理の甘さは問題にされるコトを承知で行っている。
管政権が窮地に追い込まれことも解った上でのこと。
つっこみ満載だけども爺目の呟きゆえご了承を。
さらに検証すると・・・
8月27日の新安保懇の報告書で中国敵視の「離島防衛」が打ち出された後の9月8日に事件が発生
TPPもそう。
対中強硬路線と日米基軸へ引っ張ろうとする力が動いている。
最大のことで仙石流目くらましを加えた壮大なるマッチポンプ。
ナチスの国会焼きうちの宣伝相ゲッペルス流。
青春期の経験詰まってるSENGOKUならやりかねない。
怖い時代の幕開けか?
菅政権の危機管理能力の無さが露呈し、
野党の取り扱いようの内閣不信任提出まで行けば退陣と云う線まで行く出来事。
国家機密を国家公務員orCIAのいずれかが流出させた実行犯人
いちおうハンドルネームSENGOKU38は名誉のため
義憤の国士としとこう。
靴を投げつけたイラク人の誇りに
優るとも劣らない行動、告発。
最大の勇気ある行動。
<センゴクさんはパー>のメッセージはジャズメンでなくとも紐解ける。
もちろん実行案実施者の総指揮者は仙石総理。
いちばん「ニヤリ」と笑ったのは前原誠司。
小沢一郎は
当面のメディア総攻撃回避カムフラージュでほんの少しのご利益を受けよう
中国はこのビデオ流出で、損得勘定はプラスマイナスそれどれ。
米国は民主党政権の屋台骨が揺らぐことで直接的利益はない。
ただ、菅直人VS仙谷・前原の間には深く暗い溝がある。
米国にとって、小泉純一郎より隷米の前原誠司ほど都合いいモノはない。
届いてる収集した情報からはもはや党首選で小沢一郎排除で菅直人の役割は終えた。
いまや決断力なき菅直人は邪魔。
考えてもみよ
一夜限りの鳩山小沢菅+輿石のトロイカ体制復活もあった。
代表選直前の一夜まで、仙谷前原切りを考えた男菅直人。
対米従属の態度も前原の隷属からすると宗主国への忠誠心は真意がわからない。
骨の髄まで売国奴たる前原とは資質が違う。
米国にしてみれば菅総理が前原政治にスムーズな政権禅譲を狙っている。
障害は当面は岡田である。
今自民党でまともは、とりまとめの要職の石原伸晃ではない。
石破茂と見ている爺目である。
さらに強いて挙げれば林芳正。
気になること。
石波「政府がわざと流したのではないか」
と述べている
魑魅魍魎の永田町。
「未確認情報」が跋扈する。
<自民党が小沢追放を条件に民主党との「大連立」に合意 ?>
菅総理と自民の谷垣総裁と大連立の話しが付いたという情報がアル。
仲介は仙谷・野中。
小沢一郎国会召致証人喚問で補正予算審議を止めさせる。
これを人質に、最終的に国民のためと称して小沢一郎を切るシナリオ。
3日の小沢一郎のニコニコ動画でのココまで喋るか
ニコニコは麻生太郎の同属経営でその系列会社指揮下にある。
よくぞそれを承知で小沢一郎が出演をした者である。
完全に管内閣にNOッ!
倒閣の狼煙を上げているのがその証左だ。
骨肉の争いさえ超えた「生きるか死ぬか」の政治生命総てをかけた権力党争にある民主党。
現地海保ガ流出元とアル。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201011050509.html
馬淵澄夫国土交通相は5日の衆院国土交通委員会で、流出が意図的だった場合、
国家公務員法(守秘義務)違反や窃盗など「犯罪行為」として刑事告発する意向も表明。
事件当時、海保を担当する国交相だった前原誠司外相
この日の会見で、映像について
「見た感じではおそらく海保が撮ったものだと思う」
「政府内部の人間が流出させたので あれば大変ゆゆしき問題であり、徹底的に調べないといけない。刑事事件としてとことん 捜査しないといけない」
機密漏れが目立つ政府所詮他人事?
今回に限っては、そうは言うておれまい。
5日早朝から出かけアップの時間がとれず漏れたら
あち事にある4日午後7:30~NHKのクローズアップ現代「機密告発サイト・ウィキリークスの衝撃」
総てを公表するジャーナリズムを掲げ、米軍の機密情報を次々と公開する機密告発サイト・ウィキリークス。
米政府は“国家の敵”と呼び、反発を強めている。
これほど謎に包まれた組織の実態を明らかに出来た番組が之まであったろうか。
これこそジャーナリストに死者が出る。
クローズアップ現代に「アッパレッ!」
おそらく報道関係の賞を総なめ。
その深刻度は
キャスター国谷裕子VS
アメリカン・ジャーナリズム・レビュー副社長…レム・リーダーとの長い会話にある
内部告発サイトであるwikileaks=ウィキリークスとその創始者のオーシトラリアの人ジュリアン・アサンジ39才。
隠れ隠れスゥエーデンにある。
サーバーは核シェルターナイにあり映像さえ出た。
オーストラリアで育ち幼少時から天才ハッカー
NASAにさえ忍び込んだ。
古くにこのことは知っていた。
この人であったんだー
成長して公憤に目覚めた。
私憤を公憤へは爺目の矜持するところ。
同じ志だ。
1200人以上の組織者で構成され維持資金は募金。
国家に隠し事謀略の類が多すぎる。
権力者が
情報をねつ造しすぎている。
ウィキリークスの張りめぐされた組織から
米国のアフガンやイラクでの戦争犯罪を白日の下に晒した。
米国がアフガンやイラクで犯してきた戦争犯罪の映像が公開されていた。
40万点とも50万点にものぼり、
神の啓示が如く
いかなる言い訳も許さない証拠がそこに映し出されていた。
ウィキリークスは権力者の不正をあばく最強のメディアだ。
まさに現代の神である。
そのサイトその組織創立創始者であるアサンジは現代の英雄。
用意周到され期間をかけNHKがそのアサンジをはじめて画像にした。
米国が生命をいちばん狙ってる人である。
これほどの衝撃の映像はなかろう。
米国がアフガンやイラクで犯してきた戦争犯罪の映像が公開されていた。
40万点とも50万点にものぼり、
神の啓示が如く
いかなる言い訳も許さない証拠がそこに映し出されていた。
ココントコの全くの睡眠時間がないことゆえ
或いは興奮にしているゆえに時間なきゆえ繰り返す。
ウィキリークスは権力者の不正をあばく最強のメディアだ。
まさに現代の神である。
そのサイトその組織創立創始者であるアサンジは現代の英雄。
用意周到され期間をかけNHKがそのアサンジをはじめて画像にした。
米国が生命をいちばん狙ってる人である。
これほどの衝撃の映像はなかろう。
謎の存在さえいぶかしがられるタリバンどこではない。
インタビューに応じて自らの信念を淡々と答える
これほどの勇者がこの世にいようか。
現代の神は言葉を発せられた。
戦争犯罪国家的不正、よりよい未来社会を目指したい。
隠蔽のない情報を包み隠さず報道する。
・・・国家権力の不正を明らかにしより良い社会をつくる。
その為には国家権力が隠そうとしているあらゆる情報を公開し、その不正を暴く必要がある。
この世の中には強大な国家権力の犠牲になりながら何も抵抗出来ない弱者が
いる。
その人たちの為に国家権力の不正をただしたい・・・
世界金融危機と若年層の失業率の高さ、移民排斥と極右勢力の台頭、
ナショナリズムの激しい衝突の時代が到来している。
中国ロシアも欧州各国も焦臭い政権が次々と誕生。
50兆円に近い紙くずドル札が世界中に出回る。
米国も政治経済が壊れているので日米抱き合わせで壊れていく
国内世論も早朝からの扇動煽りの、みのもんたらのに乗っ取られ世論がバッシングへ向っている。
怖い時代に突入している。
トヨタホンダ国家を代表する企業が菅直人学級委員会内閣の政治稚劣が起因にある
急激為替対策無策から来るバランスシート悪化が日経6日に報じられている。
この国に先行きないのか。
宮崎にもたった一人の民族派この国を守りきる政治家が唯一いた。
外山いっき代議士である。
まだ若いいずれコの世代が大臣級政治家になろう。
ゆえあって外山代議士の選挙事務所の前をとおりすぎ引き返し立ち寄った。
由緒ある小戸神社界隈の松橋とゲンが好い箇所が本陣。
スタッフがすごい。
サービス精神が満ちあふれている。
営業をしている会社の新人教育はココに何週間かいるが好い。
「まずはお座りください。お茶を入れます。」
もちろん慇懃無礼さも蚊ほどもない
かといって爺目みたいに宮崎弁丸出しの田舎くささも微塵もない。
だが見事な宮崎弁とセンスある東京弁をふくんでる洗練されたもの。
実に清々しい。
大将が素晴らしいと組織全体に及ぶモンであるコトを教え頂いた。
これからの日本を背負う政治家になることを保障する。
みやざきのもやっとまともな骨のある政治家が育ちつつある。
まだ若い
当面は小沢一郎亀井静香世代が一二年この国を国難から救うしかない。
宮崎知事選は既に終盤。
そのまんま知事の後継の事務所位置を偶然通り笑った。
やはり、よそもの広島の人では宮崎を治めるは無理である。
ナントなんとである。
昔ならこのギャグ
「ナントなんとの南都雄二である」
みやざきは国の興り、今だ神代のしきたり溢れる国。
縁起ゲンをかつぐ。
ご多分に漏れず街中アチコチ空きビル、事務所がごまんとある。
ところがそのまんま河野後継はその県民のしきたりを知らない。
感情が県民の生き様が解ってない証左。
5日早朝から激論4時間を超えた跡の帰り。
神の啓示。
ナント不可解なこと。
選挙事務所の派手な看板を移動しながみつけた。
総力を挙げてたたかう事務所はなんと黒川党、若尾文子さえ何度も来宮した
あの事務所の跡である。
黒川紀章は全国希に小選挙区に候補者を出した。
その唯一の選挙区が宮崎であった。
この人は古代日本の形が見えていた人。
昭和15年紀元2600年を背負っていた。
ゆえに宮崎を大事にした。
世界をかける大物は思考の基本が違う。
国の歴史を大事にする。
保守の人の持つ安定性が見え隠れ溢れている。
宮崎駅を北に行った右折で北署。
そうではなく其処を直進して30メートル。
江平五差路交差点に行くとおりのところの通り。
特別駐車場があるわけでもなく
近くにさえ駐車場さえない。
車なくしては生きていけない公共の足さえない宮崎が解っていない。
普通負け戦の跡に
生きるか死ぬかのいくさ場の本体は構えまい。
いくら塩をまき忌み地の解消を図ろうとも意味なかろう。
たたかわずして負けている。
この国の紀元を知らなすぎるからだ。
何が東大旧内務省ぞ
本拠地を選ぶは慎重になれ。
忠告しとこう。
日向の歴史はそもそもこうである。
古事記日本書紀の現場そのものが日向である。
遠く昔鎌倉殿の治世。
日向を頂きし頼朝の高官工藤佑経
本城を何処に築城したか。
まだ山城の時代到来以前のこと
それでも山の頂上にした。
田舎も田舎、今の西都市、都於郡に於いた。
そこから国の領地の経営に当たった。
県北門川、西の島津の都城、高城、
南は日南飫肥
西は熊本菊池米良との後々の武者小路の新しき村のところ
それら要所に48の支城をおいた。
何故に都於郡か
景行天皇の熊ソ征伐の仮皇居の由緒にちなんだんだろう。
権威とはそういうもの。
では何故景行天皇はそこにしたのかとの謎が残る。
古事記日本書紀の天皇家が降下した海幸彦山幸彦
あの謂われのお住まいの場所跡だからである。
時代が下り島津が何故日向の領地が欲しかったか。
権威である。
結果日向を滅ぼした島津家。
歴史は勝者がつくる。
総て薩摩に移した。
ただし海幸彦王子の石棺が残っている。
地元の歴史家さえうっちゃっていること
紀元2600年の昭和15年のこと。
史学の学者が皆集っての総動員。
日向か薩摩かにニ別されて大論争。
古事記日本書紀の本家本元はどちらか
決着はどちらか。
あの混乱は其処にある。
歴史的事実がある。
覚えておられようか
東京オリンピックの聖火の国内出発点の紀元は何処か。
遠くローマから空輸された聖火は宮崎八紘一宇の塔
の前広場に着いた。
宮崎から国内聖火リレーは始まったのである。
NHKドラマ龍馬伝描かれた天孫降臨の天の逆剣
現代人は二つある古事記日本書紀の現場がまるで解ってない歴史知らずのお粗末さ。
国作りの荒唐無稽のお話は何処の国も持つ。
ただ日本のように類似が二つとはない。
すべていくさには権威がいる。
イラク戦争のアメリカをみよ。
かならず大儀を求める。
仕組まれたパールハーバーさえそうである。
日向の歴史を日本人の基本的常識を治めよ
何がエリートか
まけいくさ場所に本陣を造り、片腹痛い。
驕り有りッ!禅譲かわの知事候補ッ!
よそ者知事はいらない。
はじめて縁もゆかりもない天下り、
帰るとこない自治省ハグレ鳥渡り鳥官僚の県外者知事が生まれる。
笑わす出ない
富山ほどではないが多くの官僚の出身者が宮崎には人材としている。
いずれ若き外山いっき代議士が座るイスである。
爺目の本来の政治的立ち位置は福嶋瑞穂の政治信条にある。
宮崎では鳥飼謙二宮崎党首である。
ただ国家危機に鑑み
その非常事態ゆえ
民族派政治家が国家の舵取りを為さねば
民族一致での国難が乗り切れない。
首相動静=11月5日 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000000-jij-pol
午後8時6分、東京・平河町のすし店「蛇の新」着。
千代幹也内閣広報官、下村健一内閣審議官と食事。
午後10時59分、同所発。
さぁ日本一は西村ロッテ?
創価との週刊誌ネタで大騒ぎ
地元宮崎串間で情報査察中。
ガラス細工の社会たるIT社会ならではの極めて深刻な問題
国内外の二つの同じ事案である。
同時期に起きてる不可解さも奇妙に残る。
定見なきゆえあちこちで国家溶解にある。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・指導
この薄紫の色の花ほど気品で可憐な立ち姿の花があろうか。
切り花で一輪挿しでいると・・
なぜか木犀の香がプ~~ンと飛び込んでさえ来る。
頂上や 殊に野菊の 吹かれ居り
九州一周駅伝宮崎がトップで大分入り累計24分差を付けた
残り二日
最終日の地元のコースの強い王者福岡の追い上げがきつい。
ただほぼ6年ぶり、かって無敵、連続優勝を続けていた宮崎の復活が
優勝が見えてきた。
あの宮崎県解体みたいな危機的口蹄疫への全国の励ましが
ガンバレ宮崎が
こんなところに出てきている。
この暖かい列島の民の連綿と培われた連帯は
宗主国の国富奪い取り攻勢で
厳しき政治状況生活環境にあるが
縄文人から受け継がれた未来アル火種はまだ残っている。
前回「10.24小沢支援デモ」を超えた5日の午後6時半、明治公園。
日本の政治を糾弾する5日の提灯デモは盛況であったらしい。
こうある。
視聴者500+1200=1700人以上の行進。
出発時より第二梯団が倍以上に膨らむ。
もちろんメディアはどこも23時のニュースで見る限りスルー。
もう一つ動きが出てきた。
吉報である。
東京の二度のデモに負けじと大阪でのデモである。
デモの日時及びコースを決めることが出来ました
警察で仮の予約が出来たらしい。
日時: 11月20日 集合10時45分~11時45分
デモ出発11時45分
場所:靱公園(うつぼこうえん)
コース
靱公園(うつぼこうえん)→東に御堂筋まで進む→本町駅(備後町3) →御堂筋を南下 →
難波高島屋前を通過し元町2来て →
北上200mナンバプラサビルまで(閑散としたビジネスビル街) → ナンバプラサビルのところの交差点を西へ250m
(途中サンケイビル、マンション有り) → 湊町南出路西交差点南下して浪速公園まで(マンションあり)本町駅から心斎橋はビジネス街、
時間:1時間20分ぐらい。
お恥ずかしいことを告白しなければならない。
ブログでいっぱしの国家の未来に関するコトを触れてる中で
尖閣ビデオ流出ニュースを知ったいちばん遅い者は
おそらく爺目であろう。
5日23時ニュースが全くの最初。
あわてて二つのテレビニュースの画面をよそにお世話になってるあっちコッチのブログから
で教えていただいた。
敬愛する「北」の大兄様は速報ビデオをアップ
流石である。
六つの流出ビデオらしい。
肝心の衝突は三本。
おかげで削除されてなくユーチューブ映像をも見た。
衝突時の映像がはっきりしているのは4本目の2分すぎと5本目
すべて必死で国家の威信で削除している。
ただ中国でさえ出回っている。
言わんや世界中で。
なんの意味もない。
学級委員会内閣のお粗末さに
笑ってしまう。
■流出ビデオ1本目
http://www.youtube.com/watch?v=bZfKjLlxolE
■流出ビデオ4本目
http://www.youtube.com/watch?v=_VuKOF4EPuk
■流出ビデオ5本目
http://www.youtube.com/watch?v=6fNOvKnb4Sk
テレビは中国漁船が意図的にぶつかっているという。
どうなんだろう。
操縦ミス・・・
言われてる米国船は出てきてない。
流出ビデオも元々編集されており、映像からカットされてるとも見れる。
菅内閣にしてみれば肝心なのは誰が流出者かであろう。
いちばん可能性が低い者から見るのが名探偵ポワロ流。
或いはシェルダン流でも紐解いてみる。
テレビでは
中国漁船衝突映像の流出に関して、石原慎太郎や佐々淳行らが扇動的言説を繰り返している。
まぁこれは論外、度外視。
独断と偏見でズバリッ!
流出者は仙石由人ではないのか。
編集されたビデオである。
「調査でなく捜査も視野に」との官房長官インタビュー。
これも常識人見立てを利用した仙石流と見る。
もちろん情報管理の甘さは問題にされるコトを承知で行っている。
管政権が窮地に追い込まれことも解った上でのこと。
つっこみ満載だけども爺目の呟きゆえご了承を。
さらに検証すると・・・
8月27日の新安保懇の報告書で中国敵視の「離島防衛」が打ち出された後の9月8日に事件が発生
TPPもそう。
対中強硬路線と日米基軸へ引っ張ろうとする力が動いている。
最大のことで仙石流目くらましを加えた壮大なるマッチポンプ。
ナチスの国会焼きうちの宣伝相ゲッペルス流。
青春期の経験詰まってるSENGOKUならやりかねない。
怖い時代の幕開けか?
菅政権の危機管理能力の無さが露呈し、
野党の取り扱いようの内閣不信任提出まで行けば退陣と云う線まで行く出来事。
国家機密を国家公務員orCIAのいずれかが流出させた実行犯人
いちおうハンドルネームSENGOKU38は名誉のため
義憤の国士としとこう。
靴を投げつけたイラク人の誇りに
優るとも劣らない行動、告発。
最大の勇気ある行動。
<センゴクさんはパー>のメッセージはジャズメンでなくとも紐解ける。
もちろん実行案実施者の総指揮者は仙石総理。
いちばん「ニヤリ」と笑ったのは前原誠司。
小沢一郎は
当面のメディア総攻撃回避カムフラージュでほんの少しのご利益を受けよう
中国はこのビデオ流出で、損得勘定はプラスマイナスそれどれ。
米国は民主党政権の屋台骨が揺らぐことで直接的利益はない。
ただ、菅直人VS仙谷・前原の間には深く暗い溝がある。
米国にとって、小泉純一郎より隷米の前原誠司ほど都合いいモノはない。
届いてる収集した情報からはもはや党首選で小沢一郎排除で菅直人の役割は終えた。
いまや決断力なき菅直人は邪魔。
考えてもみよ
一夜限りの鳩山小沢菅+輿石のトロイカ体制復活もあった。
代表選直前の一夜まで、仙谷前原切りを考えた男菅直人。
対米従属の態度も前原の隷属からすると宗主国への忠誠心は真意がわからない。
骨の髄まで売国奴たる前原とは資質が違う。
米国にしてみれば菅総理が前原政治にスムーズな政権禅譲を狙っている。
障害は当面は岡田である。
今自民党でまともは、とりまとめの要職の石原伸晃ではない。
石破茂と見ている爺目である。
さらに強いて挙げれば林芳正。
気になること。
石波「政府がわざと流したのではないか」
と述べている
魑魅魍魎の永田町。
「未確認情報」が跋扈する。
<自民党が小沢追放を条件に民主党との「大連立」に合意 ?>
菅総理と自民の谷垣総裁と大連立の話しが付いたという情報がアル。
仲介は仙谷・野中。
小沢一郎国会召致証人喚問で補正予算審議を止めさせる。
これを人質に、最終的に国民のためと称して小沢一郎を切るシナリオ。
3日の小沢一郎のニコニコ動画でのココまで喋るか
ニコニコは麻生太郎の同属経営でその系列会社指揮下にある。
よくぞそれを承知で小沢一郎が出演をした者である。
完全に管内閣にNOッ!
倒閣の狼煙を上げているのがその証左だ。
骨肉の争いさえ超えた「生きるか死ぬか」の政治生命総てをかけた権力党争にある民主党。
現地海保ガ流出元とアル。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201011050509.html
馬淵澄夫国土交通相は5日の衆院国土交通委員会で、流出が意図的だった場合、
国家公務員法(守秘義務)違反や窃盗など「犯罪行為」として刑事告発する意向も表明。
事件当時、海保を担当する国交相だった前原誠司外相
この日の会見で、映像について
「見た感じではおそらく海保が撮ったものだと思う」
「政府内部の人間が流出させたので あれば大変ゆゆしき問題であり、徹底的に調べないといけない。刑事事件としてとことん 捜査しないといけない」
機密漏れが目立つ政府所詮他人事?
今回に限っては、そうは言うておれまい。
5日早朝から出かけアップの時間がとれず漏れたら
あち事にある4日午後7:30~NHKのクローズアップ現代「機密告発サイト・ウィキリークスの衝撃」
総てを公表するジャーナリズムを掲げ、米軍の機密情報を次々と公開する機密告発サイト・ウィキリークス。
米政府は“国家の敵”と呼び、反発を強めている。
これほど謎に包まれた組織の実態を明らかに出来た番組が之まであったろうか。
これこそジャーナリストに死者が出る。
クローズアップ現代に「アッパレッ!」
おそらく報道関係の賞を総なめ。
その深刻度は
キャスター国谷裕子VS
アメリカン・ジャーナリズム・レビュー副社長…レム・リーダーとの長い会話にある
内部告発サイトであるwikileaks=ウィキリークスとその創始者のオーシトラリアの人ジュリアン・アサンジ39才。
隠れ隠れスゥエーデンにある。
サーバーは核シェルターナイにあり映像さえ出た。
オーストラリアで育ち幼少時から天才ハッカー
NASAにさえ忍び込んだ。
古くにこのことは知っていた。
この人であったんだー
成長して公憤に目覚めた。
私憤を公憤へは爺目の矜持するところ。
同じ志だ。
1200人以上の組織者で構成され維持資金は募金。
国家に隠し事謀略の類が多すぎる。
権力者が
情報をねつ造しすぎている。
ウィキリークスの張りめぐされた組織から
米国のアフガンやイラクでの戦争犯罪を白日の下に晒した。
米国がアフガンやイラクで犯してきた戦争犯罪の映像が公開されていた。
40万点とも50万点にものぼり、
神の啓示が如く
いかなる言い訳も許さない証拠がそこに映し出されていた。
ウィキリークスは権力者の不正をあばく最強のメディアだ。
まさに現代の神である。
そのサイトその組織創立創始者であるアサンジは現代の英雄。
用意周到され期間をかけNHKがそのアサンジをはじめて画像にした。
米国が生命をいちばん狙ってる人である。
これほどの衝撃の映像はなかろう。
米国がアフガンやイラクで犯してきた戦争犯罪の映像が公開されていた。
40万点とも50万点にものぼり、
神の啓示が如く
いかなる言い訳も許さない証拠がそこに映し出されていた。
ココントコの全くの睡眠時間がないことゆえ
或いは興奮にしているゆえに時間なきゆえ繰り返す。
ウィキリークスは権力者の不正をあばく最強のメディアだ。
まさに現代の神である。
そのサイトその組織創立創始者であるアサンジは現代の英雄。
用意周到され期間をかけNHKがそのアサンジをはじめて画像にした。
米国が生命をいちばん狙ってる人である。
これほどの衝撃の映像はなかろう。
謎の存在さえいぶかしがられるタリバンどこではない。
インタビューに応じて自らの信念を淡々と答える
これほどの勇者がこの世にいようか。
現代の神は言葉を発せられた。
戦争犯罪国家的不正、よりよい未来社会を目指したい。
隠蔽のない情報を包み隠さず報道する。
・・・国家権力の不正を明らかにしより良い社会をつくる。
その為には国家権力が隠そうとしているあらゆる情報を公開し、その不正を暴く必要がある。
この世の中には強大な国家権力の犠牲になりながら何も抵抗出来ない弱者が
いる。
その人たちの為に国家権力の不正をただしたい・・・
世界金融危機と若年層の失業率の高さ、移民排斥と極右勢力の台頭、
ナショナリズムの激しい衝突の時代が到来している。
中国ロシアも欧州各国も焦臭い政権が次々と誕生。
50兆円に近い紙くずドル札が世界中に出回る。
米国も政治経済が壊れているので日米抱き合わせで壊れていく
国内世論も早朝からの扇動煽りの、みのもんたらのに乗っ取られ世論がバッシングへ向っている。
怖い時代に突入している。
トヨタホンダ国家を代表する企業が菅直人学級委員会内閣の政治稚劣が起因にある
急激為替対策無策から来るバランスシート悪化が日経6日に報じられている。
この国に先行きないのか。
宮崎にもたった一人の民族派この国を守りきる政治家が唯一いた。
外山いっき代議士である。
まだ若いいずれコの世代が大臣級政治家になろう。
ゆえあって外山代議士の選挙事務所の前をとおりすぎ引き返し立ち寄った。
由緒ある小戸神社界隈の松橋とゲンが好い箇所が本陣。
スタッフがすごい。
サービス精神が満ちあふれている。
営業をしている会社の新人教育はココに何週間かいるが好い。
「まずはお座りください。お茶を入れます。」
もちろん慇懃無礼さも蚊ほどもない
かといって爺目みたいに宮崎弁丸出しの田舎くささも微塵もない。
だが見事な宮崎弁とセンスある東京弁をふくんでる洗練されたもの。
実に清々しい。
大将が素晴らしいと組織全体に及ぶモンであるコトを教え頂いた。
これからの日本を背負う政治家になることを保障する。
みやざきのもやっとまともな骨のある政治家が育ちつつある。
まだ若い
当面は小沢一郎亀井静香世代が一二年この国を国難から救うしかない。
宮崎知事選は既に終盤。
そのまんま知事の後継の事務所位置を偶然通り笑った。
やはり、よそもの広島の人では宮崎を治めるは無理である。
ナントなんとである。
昔ならこのギャグ
「ナントなんとの南都雄二である」
みやざきは国の興り、今だ神代のしきたり溢れる国。
縁起ゲンをかつぐ。
ご多分に漏れず街中アチコチ空きビル、事務所がごまんとある。
ところがそのまんま河野後継はその県民のしきたりを知らない。
感情が県民の生き様が解ってない証左。
5日早朝から激論4時間を超えた跡の帰り。
神の啓示。
ナント不可解なこと。
選挙事務所の派手な看板を移動しながみつけた。
総力を挙げてたたかう事務所はなんと黒川党、若尾文子さえ何度も来宮した
あの事務所の跡である。
黒川紀章は全国希に小選挙区に候補者を出した。
その唯一の選挙区が宮崎であった。
この人は古代日本の形が見えていた人。
昭和15年紀元2600年を背負っていた。
ゆえに宮崎を大事にした。
世界をかける大物は思考の基本が違う。
国の歴史を大事にする。
保守の人の持つ安定性が見え隠れ溢れている。
宮崎駅を北に行った右折で北署。
そうではなく其処を直進して30メートル。
江平五差路交差点に行くとおりのところの通り。
特別駐車場があるわけでもなく
近くにさえ駐車場さえない。
車なくしては生きていけない公共の足さえない宮崎が解っていない。
普通負け戦の跡に
生きるか死ぬかのいくさ場の本体は構えまい。
いくら塩をまき忌み地の解消を図ろうとも意味なかろう。
たたかわずして負けている。
この国の紀元を知らなすぎるからだ。
何が東大旧内務省ぞ
本拠地を選ぶは慎重になれ。
忠告しとこう。
日向の歴史はそもそもこうである。
古事記日本書紀の現場そのものが日向である。
遠く昔鎌倉殿の治世。
日向を頂きし頼朝の高官工藤佑経
本城を何処に築城したか。
まだ山城の時代到来以前のこと
それでも山の頂上にした。
田舎も田舎、今の西都市、都於郡に於いた。
そこから国の領地の経営に当たった。
県北門川、西の島津の都城、高城、
南は日南飫肥
西は熊本菊池米良との後々の武者小路の新しき村のところ
それら要所に48の支城をおいた。
何故に都於郡か
景行天皇の熊ソ征伐の仮皇居の由緒にちなんだんだろう。
権威とはそういうもの。
では何故景行天皇はそこにしたのかとの謎が残る。
古事記日本書紀の天皇家が降下した海幸彦山幸彦
あの謂われのお住まいの場所跡だからである。
時代が下り島津が何故日向の領地が欲しかったか。
権威である。
結果日向を滅ぼした島津家。
歴史は勝者がつくる。
総て薩摩に移した。
ただし海幸彦王子の石棺が残っている。
地元の歴史家さえうっちゃっていること
紀元2600年の昭和15年のこと。
史学の学者が皆集っての総動員。
日向か薩摩かにニ別されて大論争。
古事記日本書紀の本家本元はどちらか
決着はどちらか。
あの混乱は其処にある。
歴史的事実がある。
覚えておられようか
東京オリンピックの聖火の国内出発点の紀元は何処か。
遠くローマから空輸された聖火は宮崎八紘一宇の塔
の前広場に着いた。
宮崎から国内聖火リレーは始まったのである。
NHKドラマ龍馬伝描かれた天孫降臨の天の逆剣
現代人は二つある古事記日本書紀の現場がまるで解ってない歴史知らずのお粗末さ。
国作りの荒唐無稽のお話は何処の国も持つ。
ただ日本のように類似が二つとはない。
すべていくさには権威がいる。
イラク戦争のアメリカをみよ。
かならず大儀を求める。
仕組まれたパールハーバーさえそうである。
日向の歴史を日本人の基本的常識を治めよ
何がエリートか
まけいくさ場所に本陣を造り、片腹痛い。
驕り有りッ!禅譲かわの知事候補ッ!
よそ者知事はいらない。
はじめて縁もゆかりもない天下り、
帰るとこない自治省ハグレ鳥渡り鳥官僚の県外者知事が生まれる。
笑わす出ない
富山ほどではないが多くの官僚の出身者が宮崎には人材としている。
いずれ若き外山いっき代議士が座るイスである。
爺目の本来の政治的立ち位置は福嶋瑞穂の政治信条にある。
宮崎では鳥飼謙二宮崎党首である。
ただ国家危機に鑑み
その非常事態ゆえ
民族派政治家が国家の舵取りを為さねば
民族一致での国難が乗り切れない。
首相動静=11月5日 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000000-jij-pol
午後8時6分、東京・平河町のすし店「蛇の新」着。
千代幹也内閣広報官、下村健一内閣審議官と食事。
午後10時59分、同所発。
さぁ日本一は西村ロッテ?
創価との週刊誌ネタで大騒ぎ
地元宮崎串間で情報査察中。
ガラス細工の社会たるIT社会ならではの極めて深刻な問題
国内外の二つの同じ事案である。
同時期に起きてる不可解さも奇妙に残る。
定見なきゆえあちこちで国家溶解にある。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
SAISIAI混沌の極地
2010年11月7日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・シラタマホシクサ
花ことばは・・・・・・・純粋な心
今日7日は24節季立冬
今年も残るところ54日
1年が終わろとしている
立冬や 窓に始まる 雨の音
6日6時から宮崎で初めて日本シリーズが地上波に流れた。
バックスクリーンのスコアボードには角1の0並びの接戦。
6回裏の後何センチかでのエース成瀬からブランコのホームラン制タイムリー
試合的には均衡は破れたが
勝負を決める流れを破ったではなく逆に重くなる爺目の即断評論。
それ見たことか追いつかれた。
う~~ん・・離塁送りバンド失策もあり白熱のたたかい。
一投一打に大歓声。
最終間近にふさわしき熱戦。
延長にはいる。
後攻めの中日攻勢あっ!捕手後逸・・三塁へ創造するはイージー・・
暴投での決勝点。ダメかッ!
四球で一三塁。
延長は続く
2回続けての不幸な送りバンドアウトのロッテ。
ところが二死後・・
前進守備センターのバックしての伸ばしきったグローブの先きっちょ。
スーパープレイ。やはり得点阻まれた。
11回裏、ツーアウト満塁ワンポイント失敗・・
満塁になるが決まらない。
23時30分未だ終わらない。
再試合。
テレビの画面が長い時間にわたり気になる。
・・・・・
ビデオ流出→ハンドル・ネームの謎解き白熱
これは興味深々面白かろう。
支配者はそれを利用するは常。
ゆえにココントコの連続機密流出に
担当大臣の更迭で
政権求心力を弱まる
毅然たる態度さえとれなかろう。
食傷気味になるとイケナイ過剰報道の小沢一郎を少し晒すのを引っ込める。
やくざ相手に鳴らした弁護士仙石はすべてを御見透視。
小沢一郎を仙石総理は政権維持に上手く利用している。
警察力でさえ覆せなかったのに捜査力に比較なきほど酷く劣る国会が何が出来よう。
宣誓での喚問?
議院証言法 第四条。
証人は、自己又は次に掲げる者が刑事訴追を受け、又は有罪判決を受けるおそれのあるときは、
宣誓、証言又は書類の提出を拒むことができる。
国家の時代変遷にあわせた改革者小沢一郎はあらゆる既得権益者から嫌われる。
<可視化のみ限定しても、>
困るという抵抗組織の群れ
新聞テレビのメディアだけではない。
警察検察にも非常に不都合な人物。
<起訴すればよかった。>
起訴して99.7%有罪だが
最高裁で無罪になるには3年以上、政治生命が絶たれる。
ところが総力を挙げても何も犯罪事実が出てこない。
微罪の記載ミスのみが見つかった秘書を仰々しく逮捕
同罪たる訂正ですませてる百人の国会議員を逮捕しろ。
狙いの小沢一郎自身はどうにもならない。
犯罪事実が何度捜査しても出てこない。
検察審査会制度が残っていた。
ようやく国富を守る改革・民族派小沢一郎を葬り去れる。
44分ビデオ流出で仙石総理の想いとおりの展開。
もちろん電通を首魁に創価統一教会の足腰しっかりの張りめぐらされた組織がついているゆえ。
その統一指導者仙石総理である。
指南役が野中であり飯島勲直流の闇組織が控え天下無敵である。
その仙石を想いとおり操ってるのが小泉純一郎。
組織はピラミット型がしっかりしてるほど権威がある。
管直人ナゾ仙石が一時選んでるだけ。
本尊の若様前原誠司が控えておられる。
みんなで無能を補填持ち上げる。
6日のニュース国交相、八ツ場ダム中止方針撤回
「政権交代」直後の、岡田外務・亀井金融・原口総務などは眩しい位の”期待”があった!!
どんどん「民主党」権力は坂を転げ落ちていく・・・
大臣記者会見のオープンだって、今は誰と誰がやってるのか、
ついには前原新大臣の象徴的衝撃であった八っ場ダムさえ復活・・・(えっ?中止の中止?)
ビデオ流出<SENGOKU38>(せんごくさんはパー)戦略は凄いに尽きる。
この大騒ぎ
実に悔しい。
5日深夜ビデオ大騒ぎの陰を探していたら・・・あった!
森祐喜死んだ?・・本当ですか?
本当なら尖閣ビデオ流出ニュースの影に隠した暗殺としか思えない。
森祐喜心肺停止は事実だけど助かったみたいですね。
一時心肺停止状態に陥り入院。
ところが事実日が大違い。
<10月31日午後8時ごろに119番通報>
あは~~ん・・タイミングを見計らっていた・・・
清和会森喜郎政治力健在なり。
自衛隊を年内にもアフガニスタンに
派兵することが決定した!
もう・・・
最新米軍情報偵察機プレデーターから流される
暗号化されたデーター通信が盗まれた経緯があるとTBS報道特集
憂国の士か、あるいは愉快犯か-。
兎に角ガス抜き成功ッ!。
国民は痛快の極み
TPPは農業問題だけでない。
小泉郵政民営化と同根。
軍事品と飛行機以外輸出する製品なき米国。
世界の冠たる栄光の自動車産業ビッグスリーは崩壊。
家電品産業はほとんど「0」
農産品のみが唯一の輸出商品の国である。
そこでである。
米国にとって都合のいい規制緩和。
これに熱心なのは前原外務大臣。
タダ世界の動き歴史の流れに逆行している。
前原は小泉と同じ轍を踏む。
飛行機の安全性さえ疑わしきエンジン部分の欠落事故
通常の買い物ではない航空機。
その買い物は田中角栄が嵌められた象徴たるこれまで政治家が絡んでいた。
ただその飛行機の維持管理が危うい。
離陸直後にエンジンから炎=緊急着陸のボーイング機】http://bit.ly/dmL8FZ
エアバスA380に続きボーイング747まで火を噴くのはカンタス航空に問題があるんじゃないか
最新鋭A380機、エンジン火噴き緊急着陸http://bit.ly/dos4EZ
ボーイング、エアバス各社とも日本の製造技術が無いと最新機を飛ばせない。
週末返上で今日も国内航空産業は大騒ぎだろう。
教えていただいたこと。
旅客機は3500回飛行するごとに分解整備。
フレームむき出しになるまで分解され金属疲労ないかキンコン叩いて調査する。
一回バラしたら再飛行まで1ヶ月かかる。
さらに6年に一度はオーバーホール。カンタス航空はやってないのか。
昨日ブログの二つのこと。
11名の委員と国家秘密を許さないウィキリークス。
「検察の在り方検討会議」について落とし穴があった。
事務方を黒川法務大臣官房付(前法務省統括審議官)が務める。
委員なんてぇ~言うのはお飾り。
この人がまとめる。
そこでである。
5日民主党法務部門会議でも厳しい意見。
検討会議の運営や検討項目については
与党からも改めて政府に要請書を出すことになった。
階(しな)代議士が取りまとめ役。
まだナントカ民主党は生きている。
Wikileaksがスウェーデンにあるコトを教え戴いたNHK報道。
メディアへの情報提供は守秘義務違反にならない、
米国でネット規制の法案が準備されている
この国では10月より警察ネット関与で準備中。
尖閣問題の副産物
情報の囲い込みをしていた既存メディアが、
情報がオープンになるネット時代にどう対応するか
改革派の騎手小沢一郎を排除しても避けて通れない時代の要請。
内閣府が伏せてきたビデオは、ネット以前ならどこかのテレビ局に持ち込まれたに違いない。
だが、今はネットがあるのでマスコミの出番はない。
いまやマスコミは一次情報の拡散役でしかない。
もし、テレビ局に持ち込まれたとして、これが日の目を見たかというと答えは簡単「NO!。」
官房機密費まみれのたかり隠蔽の相互利益もたれ合い構造にあり、
政府に楯突くような事をするはずがない。
マスコミは論外。
問題は今回のビデオ内容程度を何故公開しなかったのか。
逮捕前後に何があったのか。
犯人探しは警察の威信を国際的になくした警視庁の資料流出、テロ資料流失が先ダロー
ニュースは取上げない。
みのもんた辛坊次郎は理解しているのかー。
尖閣ビデオの犯人探しにマスコミはじめ躍起。
とことん既得権側にたったマスコミ報道。
しかし本質的な議論はそこだろうか?
ネットの存在がいよいよ国を揺るがすほどの問題をつくりあげたこと、
いよいよマスコミ報道の陳腐さを露呈した。
<アメリカがクシャミをすれば日本が風邪を引く >
なにも経済行為だけではない。
アメリカが経験しているウィキリークス問題の光と影を、
日本も尖閣ビデオで経験しはじめたということ。
権力の走狗化した朝日の一面も、石垣海保説を追っている。
仙石の意図通りである。
マスコミの異常な体質、官僚による情報統制、偏向報道を正す為に
クロスメディア規制、
電波オークション制、
そして記者クラブの情報独占体制の打破。
すべてが溶解していく
大口お客様官庁需要、さらに機密費は有り難いメディア。
この不景気に企業CM出稿が減っているハズなのに不可解。
日本繊維新聞社倒産。
8月大幅な減資を実施するも業況回復せず、6億円の負債 http://bit.ly/bdqQ41
日本テレビ、スポットセールスおよび子会社好調で増益
2011年3月期 第2四半期決算短信 http://bit.ly/bNegQc
テレビ朝日、第2四半期決算 純利益倍増 タイム収入・スポット収入ともに増加 http://bit.ly/cmh059
原口一博総務省大臣を戒首したコトが見えてきた。
民主党は5日クロスメディア規制の放送法改正案からの除外を決めた。
民主党は何をやっているのだ!
ただ狙われよう。
なにも和歌山のイルカ漁へのシンシェパードの映画盗撮撮影、現地漁攻撃ではない。
ウィキリークスが年内にも「日本の国家機密」を暴露する予定
映像流出「情報クーデター」=鳩山前総理
民主党の鳩山由紀夫前総理6日の時事配信ニュース。
佐賀市で開かれた同党議員の会合で講演
ビデオ映像の流出について、
①「情報によるクーデターのようなものを、政府の中にいる人間が行うことは
政権にとって厳しい話だと思わなければならない」
菅政権の情報管理の現状に懸念を示した。
さらに
②「大変深刻な事態だ。海上保安庁か検察のどちらかが流出させたのはほぼ明らかだ」
菅政権の情報管理の現状に懸念を示した。
①の言ってる意味はなんなんだろう。
爺目は昨日ブログに直感で仙石由人が流出犯とした。
深読みしてしまう。
②で打ち消してはいる。
裁判所と検察が一体化の事態。
行政と司法が一体化。
立法府の政治家は目立つが一番弱い立場。
そうしておきたいのは戦前と同じ。戦前は帝人事件をきっかけに軍事ファッショへ雪崩れ込んだ。
小沢一郎の評価
アムステルダム大学教授カレル・ヴァン・ウオルフレン、「中央公論」
『小沢は今日の国際社会において、もっとも卓越した手腕を持つ政治家のひとりである。
ヨーロッパには彼に比肩し得るリーダーは存在しない。
政治的手腕において、そして権力というダイナミクスをよく理解しているという点で
アメリカのオバマ大統領は小沢に及ばない』
小沢一郎民主党党首選演説会より
私には夢があります。
役所が企画した、まるで金太郎あめのような町ではなく、地域の特色にあった町作りの中で、お年寄りも小さな子供たちも近所の人も
、お互いがきずなで結ばれて助け合う社会。
青空や広い海、野山に囲まれた田園と大勢の人たちが集う都市が調和を保ち、どこでも一家だんらんの姿が見られる日本。
その一方で個人個人が自らの意見を持ち、諸外国とも堂々と渡り合う自立した国家日本。
そのような日本に作り直したいというのが、私の夢であります。
日本人は千年以上前から共生の知恵として、和の文化を築きました。
われわれには共生の理念と政策を世界に発信できる能力と資格が十分にあります。
誰にもチャンスとぬくもりがある、豊かな日本を作るために、自立した国民から選ばれた自立した政治家が自らの見識と自らの責任で政策を決定し実行に移さなければなりません。』
混沌の極地 SAISIAI
小沢一郎に SAISIAI 復権はないのか。
○1893年(明26)郵船、神戸~インドと遠洋航路
○1914年 第一次大戦中国ドイツ領青島占領
○1936年(国会落成
○1989年ニューヨークリンケンズ黒人市長誕生
○1944年米ルーズベルト4選大統領
○1995年オランダハーグ裁判所
モトオカ、伊藤広島長崎市長
原爆は国際法違反証言
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・・純粋な心
今日7日は24節季立冬
今年も残るところ54日
1年が終わろとしている
立冬や 窓に始まる 雨の音
6日6時から宮崎で初めて日本シリーズが地上波に流れた。
バックスクリーンのスコアボードには角1の0並びの接戦。
6回裏の後何センチかでのエース成瀬からブランコのホームラン制タイムリー
試合的には均衡は破れたが
勝負を決める流れを破ったではなく逆に重くなる爺目の即断評論。
それ見たことか追いつかれた。
う~~ん・・離塁送りバンド失策もあり白熱のたたかい。
一投一打に大歓声。
最終間近にふさわしき熱戦。
延長にはいる。
後攻めの中日攻勢あっ!捕手後逸・・三塁へ創造するはイージー・・
暴投での決勝点。ダメかッ!
四球で一三塁。
延長は続く
2回続けての不幸な送りバンドアウトのロッテ。
ところが二死後・・
前進守備センターのバックしての伸ばしきったグローブの先きっちょ。
スーパープレイ。やはり得点阻まれた。
11回裏、ツーアウト満塁ワンポイント失敗・・
満塁になるが決まらない。
23時30分未だ終わらない。
再試合。
テレビの画面が長い時間にわたり気になる。
・・・・・
ビデオ流出→ハンドル・ネームの謎解き白熱
これは興味深々面白かろう。
支配者はそれを利用するは常。
ゆえにココントコの連続機密流出に
担当大臣の更迭で
政権求心力を弱まる
毅然たる態度さえとれなかろう。
食傷気味になるとイケナイ過剰報道の小沢一郎を少し晒すのを引っ込める。
やくざ相手に鳴らした弁護士仙石はすべてを御見透視。
小沢一郎を仙石総理は政権維持に上手く利用している。
警察力でさえ覆せなかったのに捜査力に比較なきほど酷く劣る国会が何が出来よう。
宣誓での喚問?
議院証言法 第四条。
証人は、自己又は次に掲げる者が刑事訴追を受け、又は有罪判決を受けるおそれのあるときは、
宣誓、証言又は書類の提出を拒むことができる。
国家の時代変遷にあわせた改革者小沢一郎はあらゆる既得権益者から嫌われる。
<可視化のみ限定しても、>
困るという抵抗組織の群れ
新聞テレビのメディアだけではない。
警察検察にも非常に不都合な人物。
<起訴すればよかった。>
起訴して99.7%有罪だが
最高裁で無罪になるには3年以上、政治生命が絶たれる。
ところが総力を挙げても何も犯罪事実が出てこない。
微罪の記載ミスのみが見つかった秘書を仰々しく逮捕
同罪たる訂正ですませてる百人の国会議員を逮捕しろ。
狙いの小沢一郎自身はどうにもならない。
犯罪事実が何度捜査しても出てこない。
検察審査会制度が残っていた。
ようやく国富を守る改革・民族派小沢一郎を葬り去れる。
44分ビデオ流出で仙石総理の想いとおりの展開。
もちろん電通を首魁に創価統一教会の足腰しっかりの張りめぐらされた組織がついているゆえ。
その統一指導者仙石総理である。
指南役が野中であり飯島勲直流の闇組織が控え天下無敵である。
その仙石を想いとおり操ってるのが小泉純一郎。
組織はピラミット型がしっかりしてるほど権威がある。
管直人ナゾ仙石が一時選んでるだけ。
本尊の若様前原誠司が控えておられる。
みんなで無能を補填持ち上げる。
6日のニュース国交相、八ツ場ダム中止方針撤回
「政権交代」直後の、岡田外務・亀井金融・原口総務などは眩しい位の”期待”があった!!
どんどん「民主党」権力は坂を転げ落ちていく・・・
大臣記者会見のオープンだって、今は誰と誰がやってるのか、
ついには前原新大臣の象徴的衝撃であった八っ場ダムさえ復活・・・(えっ?中止の中止?)
ビデオ流出<SENGOKU38>(せんごくさんはパー)戦略は凄いに尽きる。
この大騒ぎ
実に悔しい。
5日深夜ビデオ大騒ぎの陰を探していたら・・・あった!
森祐喜死んだ?・・本当ですか?
本当なら尖閣ビデオ流出ニュースの影に隠した暗殺としか思えない。
森祐喜心肺停止は事実だけど助かったみたいですね。
一時心肺停止状態に陥り入院。
ところが事実日が大違い。
<10月31日午後8時ごろに119番通報>
あは~~ん・・タイミングを見計らっていた・・・
清和会森喜郎政治力健在なり。
自衛隊を年内にもアフガニスタンに
派兵することが決定した!
もう・・・
最新米軍情報偵察機プレデーターから流される
暗号化されたデーター通信が盗まれた経緯があるとTBS報道特集
憂国の士か、あるいは愉快犯か-。
兎に角ガス抜き成功ッ!。
国民は痛快の極み
TPPは農業問題だけでない。
小泉郵政民営化と同根。
軍事品と飛行機以外輸出する製品なき米国。
世界の冠たる栄光の自動車産業ビッグスリーは崩壊。
家電品産業はほとんど「0」
農産品のみが唯一の輸出商品の国である。
そこでである。
米国にとって都合のいい規制緩和。
これに熱心なのは前原外務大臣。
タダ世界の動き歴史の流れに逆行している。
前原は小泉と同じ轍を踏む。
飛行機の安全性さえ疑わしきエンジン部分の欠落事故
通常の買い物ではない航空機。
その買い物は田中角栄が嵌められた象徴たるこれまで政治家が絡んでいた。
ただその飛行機の維持管理が危うい。
離陸直後にエンジンから炎=緊急着陸のボーイング機】http://bit.ly/dmL8FZ
エアバスA380に続きボーイング747まで火を噴くのはカンタス航空に問題があるんじゃないか
最新鋭A380機、エンジン火噴き緊急着陸http://bit.ly/dos4EZ
ボーイング、エアバス各社とも日本の製造技術が無いと最新機を飛ばせない。
週末返上で今日も国内航空産業は大騒ぎだろう。
教えていただいたこと。
旅客機は3500回飛行するごとに分解整備。
フレームむき出しになるまで分解され金属疲労ないかキンコン叩いて調査する。
一回バラしたら再飛行まで1ヶ月かかる。
さらに6年に一度はオーバーホール。カンタス航空はやってないのか。
昨日ブログの二つのこと。
11名の委員と国家秘密を許さないウィキリークス。
「検察の在り方検討会議」について落とし穴があった。
事務方を黒川法務大臣官房付(前法務省統括審議官)が務める。
委員なんてぇ~言うのはお飾り。
この人がまとめる。
そこでである。
5日民主党法務部門会議でも厳しい意見。
検討会議の運営や検討項目については
与党からも改めて政府に要請書を出すことになった。
階(しな)代議士が取りまとめ役。
まだナントカ民主党は生きている。
Wikileaksがスウェーデンにあるコトを教え戴いたNHK報道。
メディアへの情報提供は守秘義務違反にならない、
米国でネット規制の法案が準備されている
この国では10月より警察ネット関与で準備中。
尖閣問題の副産物
情報の囲い込みをしていた既存メディアが、
情報がオープンになるネット時代にどう対応するか
改革派の騎手小沢一郎を排除しても避けて通れない時代の要請。
内閣府が伏せてきたビデオは、ネット以前ならどこかのテレビ局に持ち込まれたに違いない。
だが、今はネットがあるのでマスコミの出番はない。
いまやマスコミは一次情報の拡散役でしかない。
もし、テレビ局に持ち込まれたとして、これが日の目を見たかというと答えは簡単「NO!。」
官房機密費まみれのたかり隠蔽の相互利益もたれ合い構造にあり、
政府に楯突くような事をするはずがない。
マスコミは論外。
問題は今回のビデオ内容程度を何故公開しなかったのか。
逮捕前後に何があったのか。
犯人探しは警察の威信を国際的になくした警視庁の資料流出、テロ資料流失が先ダロー
ニュースは取上げない。
みのもんた辛坊次郎は理解しているのかー。
尖閣ビデオの犯人探しにマスコミはじめ躍起。
とことん既得権側にたったマスコミ報道。
しかし本質的な議論はそこだろうか?
ネットの存在がいよいよ国を揺るがすほどの問題をつくりあげたこと、
いよいよマスコミ報道の陳腐さを露呈した。
<アメリカがクシャミをすれば日本が風邪を引く >
なにも経済行為だけではない。
アメリカが経験しているウィキリークス問題の光と影を、
日本も尖閣ビデオで経験しはじめたということ。
権力の走狗化した朝日の一面も、石垣海保説を追っている。
仙石の意図通りである。
マスコミの異常な体質、官僚による情報統制、偏向報道を正す為に
クロスメディア規制、
電波オークション制、
そして記者クラブの情報独占体制の打破。
すべてが溶解していく
大口お客様官庁需要、さらに機密費は有り難いメディア。
この不景気に企業CM出稿が減っているハズなのに不可解。
日本繊維新聞社倒産。
8月大幅な減資を実施するも業況回復せず、6億円の負債 http://bit.ly/bdqQ41
日本テレビ、スポットセールスおよび子会社好調で増益
2011年3月期 第2四半期決算短信 http://bit.ly/bNegQc
テレビ朝日、第2四半期決算 純利益倍増 タイム収入・スポット収入ともに増加 http://bit.ly/cmh059
原口一博総務省大臣を戒首したコトが見えてきた。
民主党は5日クロスメディア規制の放送法改正案からの除外を決めた。
民主党は何をやっているのだ!
ただ狙われよう。
なにも和歌山のイルカ漁へのシンシェパードの映画盗撮撮影、現地漁攻撃ではない。
ウィキリークスが年内にも「日本の国家機密」を暴露する予定
映像流出「情報クーデター」=鳩山前総理
民主党の鳩山由紀夫前総理6日の時事配信ニュース。
佐賀市で開かれた同党議員の会合で講演
ビデオ映像の流出について、
①「情報によるクーデターのようなものを、政府の中にいる人間が行うことは
政権にとって厳しい話だと思わなければならない」
菅政権の情報管理の現状に懸念を示した。
さらに
②「大変深刻な事態だ。海上保安庁か検察のどちらかが流出させたのはほぼ明らかだ」
菅政権の情報管理の現状に懸念を示した。
①の言ってる意味はなんなんだろう。
爺目は昨日ブログに直感で仙石由人が流出犯とした。
深読みしてしまう。
②で打ち消してはいる。
裁判所と検察が一体化の事態。
行政と司法が一体化。
立法府の政治家は目立つが一番弱い立場。
そうしておきたいのは戦前と同じ。戦前は帝人事件をきっかけに軍事ファッショへ雪崩れ込んだ。
小沢一郎の評価
アムステルダム大学教授カレル・ヴァン・ウオルフレン、「中央公論」
『小沢は今日の国際社会において、もっとも卓越した手腕を持つ政治家のひとりである。
ヨーロッパには彼に比肩し得るリーダーは存在しない。
政治的手腕において、そして権力というダイナミクスをよく理解しているという点で
アメリカのオバマ大統領は小沢に及ばない』
小沢一郎民主党党首選演説会より
私には夢があります。
役所が企画した、まるで金太郎あめのような町ではなく、地域の特色にあった町作りの中で、お年寄りも小さな子供たちも近所の人も
、お互いがきずなで結ばれて助け合う社会。
青空や広い海、野山に囲まれた田園と大勢の人たちが集う都市が調和を保ち、どこでも一家だんらんの姿が見られる日本。
その一方で個人個人が自らの意見を持ち、諸外国とも堂々と渡り合う自立した国家日本。
そのような日本に作り直したいというのが、私の夢であります。
日本人は千年以上前から共生の知恵として、和の文化を築きました。
われわれには共生の理念と政策を世界に発信できる能力と資格が十分にあります。
誰にもチャンスとぬくもりがある、豊かな日本を作るために、自立した国民から選ばれた自立した政治家が自らの見識と自らの責任で政策を決定し実行に移さなければなりません。』
混沌の極地 SAISIAI
小沢一郎に SAISIAI 復権はないのか。
○1893年(明26)郵船、神戸~インドと遠洋航路
○1914年 第一次大戦中国ドイツ領青島占領
○1936年(国会落成
○1989年ニューヨークリンケンズ黒人市長誕生
○1944年米ルーズベルト4選大統領
○1995年オランダハーグ裁判所
モトオカ、伊藤広島長崎市長
原爆は国際法違反証言
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
下克上は混沌の極地。
2010年11月8日 お仕事 コメント (1)今日の誕生日の花は・・・ダイモンジソウ
花ことばは・・・・・自由
木犀の香が辺り一面に充満してて晴天が続いているが
永田町は土砂降りつづきのひがわりに問題露出の政治状況。 管学級委員会内閣に、さすがにウンザリ。
今年は幾日も残ってないのになんたること。
人はなんのために生まれてきたのか。
「人生は暇つぶし」
・・・・どこかで聞いたことがあるような・・・
アチコチで慟哭の涙雨が限りない。。
初冬の 音ともならず 嵯峨の雨
最大の下克上
リーグ第三位の西村ロッテ
なんと日本一である。
同じコトが永田町界隈にも渦巻いている
一般公開すべきであったビデオが特権階級だけでなく
一般大衆流出で権威が壊れている。
多忙と言ってる内はまだ多忙ではなく余裕がアル。
その状況にすらない。
宮崎でさえコレだ。
沖縄知事選は大変であろう。
そのまんま東後継広島の人・かわの副知事
たたかいを前にして既に凱歌をあげている。
勝利を度外視した、無投票当選を阻止するため。
ドンキホーテは風車をめがけていくさにある。
そちらの呼びかけブログは緊急で時間がない。
コチラを1ヶ月ぐらい閉鎖したいんだが
爺目の生き様が上手くいかない。
人生終えてるのに遊び心が満たされないからだ。
「555555」
アクセスの日常から11月15日頃右上カウンターが
見事に六個の「5」が並ぶ。
「知事選必勝」ソチラの方で書いているのがアル。
二つのブログは時間やりくり上、正直きつい。
ブログなんぞは陽明学を信奉する者からは所詮机上の空論でしかない。
書を捨てて街に出よ
爺目も今だ何ら変わらぬ生き方の万年青年。
勝利を度外視したドンキホーテは風車をめがけていくさにある。
そちらの呼びかけブログは緊急時間がない。
田舎の宮崎デさえメディア、警察力対策に悩みが生じる。
永田町の出来事は全国に横たわっていること。
ブログ維持さえようには行かない。
ビデオ問題でメディアのあり方に警鐘が鳴らされた。
ネットの力は従来の権力維持の情報管理で権威を保つを壊した画期的出来事。
国政調査権での僅か6分間のビデオでいい気になってたバッジ族の選民達。
大衆の中に44分のビデオが流れ
権力の源泉の秘密主義非公開の権威が壊れた。
もともと隠蔽されていたことさえ滑稽さがあったが権力の秘密主義の偶像が壊れた。
インターネット社会の勝利。
菅・仙谷政権を選んだ党員・サポーター・地方議員・国会議員の責任たるや、重い!
有権者は民主党政権を選んだだけ
菅・仙谷政権を選んだわけじゃない。
今の亡国政権を選んだのは、一部の人達.
この人達の目が曇ってた。
原因はメディア
週刊ポストの調査、
5大紙で「政治とカネ」という言葉が使われたのは過去30年間で
約1万7千回。
うち1万件以上がこの3年間に集中。
小沢一郎を批判するため大マスコミが考え出した新語。
「政治とカネ」=小沢一郎
メディアが国民に植え付けた。
「闇献金」とか「利益誘導」などと書く
検察の捜査で疑惑がない
二人の秘書逮捕は
政治組織軍団維持のための不動産購入の時の
期日違いのみ。
同じ例は100人を超える。
100人の国会議員を逮捕しろ。
でないと公平でない。
麻生太郎内閣が選挙で負けそうゆえ検察力を利用して
敵将小沢一郎をはめたもの
その時の法務ダメ大臣森が証言している。
国会で説明を求めさせろ。
週刊ダイヤモンドの特集は「宗教とカネ」。
滋賀県大津市に「幸福の科学」が中学・高校などを建設する問題。
「週刊新潮」が今週号でコンパクトに問題をまとめている。より詳しくはここに。http://j.mp/ajUeNh
おそらく進出反対の住民運動が起るだろう。
メデイアの国会論議で追求すべき役割はソチラだろう。
対米隷属政治家でないと張りメグらさされた旧支配政治勢力が牙を剥く。
65年を経ての本格的初めての
政権交代
アメリカからの植民地常態からの脱却。
小沢・鳩山由紀夫体制は総攻撃を受けた。
幼き政権は支える政治的基盤が未熟であった。
後継のハズの今年正月小沢邸宅で乾杯の音頭をとった菅直人。
なんと
6・2クーデター。
対米隷属の仙石・前原誠司らに担がれ脅され
政権交代を果たした民主党マニフェクトを捨てた。
参議委員選挙大惨敗。
誰も責任をとらない。
政権の常道
という言葉さえ知らない。
自民政権危機に麻生太郎。
敵将の首を狙って小沢一党党首を狙った
罪なき罪を作り秘書逮捕
65年の自民政権は退陣した。
与党代表に対する国策捜査、
世論誘導によるあやまった同代表に対する中傷、
それを受け手の代表選。
不透明な開票作業。
存在しない市民による検察審査会による裁判引きずり出し。
この流れで親米に偏りすぎた外務大臣の総理待望論。
誰かが操っている。
尖閣ビデオ流出について、政府
「誰が流出させたのか」という犯人探しを最優先してるのは、
今回の問題を一個人の犯罪として終結させたいから刑事事件で国民の目を引く。
問題としっかりと対峙して解決しようという責任感が皆無。
「公開しなかった」という自らの判断ミスをウヤムヤにしたいから。
実に姑息。
「激突」「衝突」「接触」。
感性はそれぞれ。
問題の焦点は政治判断。
前例はある。
04年に魚釣島に上陸した中国人7人を逮捕したが起訴せず強制退去。
「確信犯」に対する小泉総理でさえ「政治判断」。
前原誠二外相は「偶発的」とした、
そうではないだろう。
問題は覚悟と見通しなき逮捕にある。
信念があってやったことではないのだ。
党首選後二ヶ月の今では
前原誠二が一人相撲の「八ッ場ダム建設中止」の撤回で
「政権交代」は終焉?
仙谷実質総理は野中広務を師匠に担いだ。
政権維持の舵取りを委ねた。
政権維持は小沢一郎を利用すこと。
その一転のみの日々にアル。
国内の疲弊した経済さえ手を付けられない。
常に小沢一郎対策のみ
小沢一郎の幻影に脅えてて
政権の役割が国民生活への目を向いてない。
宗主国アメリカのの指示待ちのみ。
隣国を含めた動きが承握出来てない。
隣国との対立を煽るのみの
前原誠司。
対米隷属政治家が国家を危機に貶めている。
前原誠司
の対米隷属忠実証明のための一人相撲で
かねてから漁業操業で現場主義にまかされてたところに手を突っ込んだ。
それは中国のみならず
中国ロシアの大国と一触即発。
参議院選挙大惨敗はオウンゴール。
ねじれ解消政権維持のため
野党と二人三脚での政権維持浮揚を狙っての危険な賭に出ている。
指南役野中広務が仲を取り持った。
大島理森副総裁、逢沢一郎国対委員長と気脈を通じて「小沢喚問」を工作。
小沢喚問をしないなら、補正予算は通さないと新聞も連呼している
これはウソ
国民よ欺され出ない。
補正予算には関連法案がないので、衆議院で可決すれば一ヶ月後に自然成立。
つまり、仙谷ー岡田ー自民・公明が仕組んだ、
小沢降ろしの八百長芝居。
先週の週刊現代記事。
仙石官房長官を取材中の松田賢弥記者に、野中広務氏からの取材控えてとの電話記事
「仙谷を支えてやらなきゃいかん。小沢はもう終わったというのが俺の実感やが、最後まで葬らなきゃいかんのや。俺が生きている限り、それを見届ける責任がある。そのためにも仙谷は守っていかんとあかん」
メディアは知っていて書かない伝えない。
「週刊ポスト」北海道補選11・12記事
「わざと負けた」
これは岡田幹事長も共犯。
新党大地に協力を依頼していないのもその根拠。
同党の鈴木宗男ブログでも暴露。
この党は3万票を持っている。
理由はすべてを小沢の責任にしたかったから。
それにしてもひどい政権である。
いわゆる週刊誌ネタ記事を除いた
メディア陣は口をつぐんだまま。
ヤクザを背景にした小泉純一郎政権の恐怖政治が怖い。
多くの人が政治生命どころか命そのもを奪われた。
むりやり戦争を仕掛けての経済回復策の米国。
あらゆるところで戦争火種を見つけ戦争をする。
何も通常的に輸出品を持たない米国経済は
軍事品のみが輸出商品ゆえの国だからである。
産軍複合常態国家。
ルーズベルトにして大統領退任時残した最後の言葉。
国家経済の産軍複合に憂えて呼びかけた言葉が証明している。
イラクと戦争のきっかけを掴んだ。
国内を目を向けさせるため大仕掛け。
自作自演の9・11ビル爆破。
911テロ直前、予見したかのような動きをした人間が多くいた。
NHK解説主幹・長谷川浩がそれを公表したら、NHK建物内での
不審死。
二ヶ月前 影なんとかの政治解説室長さえ同じく建物内で
不審死
爺目何度がアップしてるがアクセスが上手くいかなかったり消される。
メデイァ関係だけでの夥しき横たわる棺。
斎賀孝治
朝日新聞社会部次長。
朝日新聞社によれば2006年2月10日、自転車で仕事場に向かう途中「急性心不全で」死去。
だが、同社は当初匿名ジャーナリストの取材に対し、斎賀氏が「自殺した」と回答していたほか、
生前懇意にしていたイーホームズの藤田東吾社長によれば、直接の死因は自転車に乗っている際に受けた、「頭への強打」。
生前社会部のデスクとして活躍していた斎賀氏
、耐震強度偽装事件発覚に際して、前述の藤田社長から信頼を得て積極的に取材を敢行。同氏を通じ、この事件の本質が
①民間人に対する国交省の責任転嫁
②非公式後援会「安晋会」を通じて安倍晋三首相が資金源としている、アパグループの偽装隠蔽
この2点であることをよく理解していた。
事件の背景を分かりやすく伝える対話形式の記事を執筆するなど
朝日の紙面をリードしていたが、その最中の突然の
。 不審死
鈴木啓一享年48歳。朝日新聞論説委員。朝日のエース。
横浜支局時代の88年、一連のリクルート疑惑の発端となる川崎市助役への未公開株譲渡をスクープするなど、名実共に朝日を背負っていた看板記者。
2006年12月17日に東京湾に浮かんでいたところを発見され、「自殺」として処理された。
最後の記事は、死の翌日同紙に掲載された、
「りそな銀行、自民党への融資残高3年で10倍」のスクープ。
2003年、当時の小泉政権による公的資金投入で救済されたりそな銀行だが、この間他の大手銀行が政治献金を自粛する一方で、
りそなだけが自民党への多額の融資を行っていたことを指摘。
さらに同記事では、この後3大メガバンクが自民への献金再開を準備しており、これら献金がりそな融資の穴埋め資金となる図式も解説。
りそなが事実上、自民党の私有銀行化している疑いについて触れていた。
不審死
石井誠享年36歳。読売新聞政治部記者。
総務省を担当し、竹中平蔵が所轄大臣だった頃より、同氏が進める郵政民営化やNTT解体などへの批判記事を多数執筆。
2007年4月5日、東京都文京区白山のマンション室内で
「後ろ手にした両手に手錠をかけ、口の中に靴下が詰まった状態で」死亡しているのを同居している母親が発見。
捜査に当たった警視庁は6日、「事件性はなく」「事故の疑いが濃厚」と発表。
石井氏の死をめぐっては、所属の読売を含め大手紙が軒並み黙殺に近い状況。
スポーツ紙、夕刊紙に至っては、「SM趣味が昂じて」と報じるなど、故人を貶める報道に終始している。
だが、警察によるあまりにあからさまな虚偽発表、さらにその垂れ流しに過ぎない報道に対して、
インターネットユーザーが猛烈に反発。臨終状態をさらけ出したメディアを尻目に、各種ウェブ上では石井氏の死に総務省が近年進めていた、インターネット言論規制法案が関係しているとの情報も流れ始めるなど、真相究明の動きが起き始めている。
不審死
警察公安職をやった黒木警察ジャーナリストが練炭死で発見された
政治家について書いてたところのブログが消され復元した
「昨夜、当ブログの重要部分が根こそぎ削除されていることが判明しました。・・・・
岩手県警、警察庁、中井、元国家公安委員長らに関する記事が狙い撃ちされた如く削除されています。
誰が、どんな意図のもとこのような愚業に出たかはわかりませんが、復元に努めますので皆さんも注視下さい。
取り急ぎよろしくお願い致します」
何者かが、黒木氏のブログに不正アクセスし、警察に都合の悪き記事の削除を行っている!。
これらの状況を受けても千葉県警は自殺と判断するのであろうか。不正アクセスの犯人の割り出し、黒木氏の遺体解剖を実施は捜査当局の使命ののハズ。
4日夜、次の日のこと。
朝日はウソの報道記事。
消された過去ブログを復元してて翌日元公安が練炭死しようか。
不審死
20年も経済が混乱していると社会が暗くなる。
目をそらせるためにはナショナリズムを煽るがいちばん。
歴史を見ればならず者政治家の常套手段
尖閣の問題は独り歩き究極の責任逃れ。
ビデオ流出犯人捜しに歪曲
何故か。
次の総理候補エースを隠すため。
前原誠二の政治犯罪隠し。
ビデオで中国船がぶつけてきたのは明白である。
中国側も多分同意。
問題はかかる事態の危機管理体制にアル。
同時にその前日本側は停船命令を出し中国船が抵抗、停船後中国側「人民網」は日本側は日本の「漁業法」に違反したとして船内立ち入り検査をしたと報じた。
日本では「国内法粛々」が当然とされている。
そうなのか。
従来の日中間の合意は何なのか。
尖閣の地は双方自国領主張の経過がある。
日本管轄で双方沈静化の努力必要。
漁船の取り締まりは日中漁業協定の精神で自国船のみ。
相手の違反は通報し相手処理に任せる。
今回も監視命令が中国側であれば、船長の唐突な行動は多分なし。
それが証拠に当初捜索に応じている中国漁船
衝突前に日本警備員が漁船に乗り込んでいる。
そこから突き落とされたりの経過があり
混乱があり、衝突に至る。
今後類似の事件は充分予測。
今回日本側停船させ逮捕出来たが、こううまくいくかは将来疑問。
当然中国監視船が出て来る。
一段上の段階の衝突の可能性は大。
いつでもいずれでも衝突は日中双方にマイナス。
糾弾ではなくて再発エスカレート防ぐ
日中協議本来緊急に必要。
ただ・・メディアが煽り日本の世論高揚下ゆえ無理か。
仙石総理の戦略。
2000年発効の漁業協定がある。
第六条に「北緯二七度以南の東海の協定水域」との記述がある。
尖閣地域である。
この地域の微妙さを反映し具体的規定が一見不明確である。
片岡千賀之は「北緯二七度以南は従来通りとする」と記述している。
東京新聞11月2日「こちら特捜部」
も「二七度以南 従来どおり」と報じている。
この点河野太郎議員公式サイト「日中漁業協定」は詳しい
「北緯27度以南は、新たな規制措置を導入せず。
現実的には自国の漁船を取締り、相手国漁船の問題は外交ルートでの注意喚起を行う。
尖閣諸島を含む北緯27度以南の水域では、自国の漁船だけを取り締まる。
中国船かわはぎ、数百隻漁、日本11月頃カツオ漁で少。海上保安庁、尖閣諸島周辺の領海をパトロール、領海内操業中国船は退去させ、非操業の中国漁船は無害通行権で、領海外に出るまで見守る。 今年は昨年より領海内を通行する中国船の数は多く、数十隻から百数十隻に上るとみられる。
河野議員記述は当然正確。
これを前提で今時対応を見ると河野氏記述と異なる対応。
どうしてこうなったのか。
或る民主党議員三週間前位水産庁に説明求める。
水産庁「自国船取り締まり原則」説明。
同時に説明求められたのは貴議員のみと発言したらしい。
民主党従来の日中漁業の在り方を学んでいる のか。
従来より係争地で公権力を相手国発動は慎むべしと
教え戴いてる孫崎元外務官僚発言。
日中漁業協定も『取り締まり自国船」との規定。
尖閣周辺規定曖昧なるもこの精神適用すべし。
ビデオで悪は中国漁船との声が世論。
まった!
これまでの日中合意は何か。
係争地どう対応すべきか。
あえて発言すべきは勇敢であったが保安庁の今回対応問題 につきる。
さて菅内閣である。
海江田経済財政相 来年度予算編成や経済連携協定(EPA)に関する閣僚委員会のメンバーから外される
1日にあった予算編成に関する閣僚委員会
菅直人総理や仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相に加え、海江田経済財政相との役割分担のあいまいさが指摘されてきた
玄葉光一郎国家戦略相も参加。
海江田
「国家戦略相との任務分担をやって(閣僚委に)入っていくべきだと思う。
今後の課題として意見を言っておきたい」と不満げ。
海江田経済財政相は2日朝にあった環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加を検討する
EPAの閣僚委員会のメンバーにもなっていない。
「TPPについては玄葉氏とよく意見交換をしているので、そういう形で側面支援するということはできるかなと思う」
と語った。
露骨すぎる。
経済財政相はいらないと言うこと。
単に小沢派一人を入閣させるためのどうでもよい大臣ポストなんだ・・・。
嗚呼・・末は博士か大臣か
下克上は混沌の極地。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・自由
木犀の香が辺り一面に充満してて晴天が続いているが
永田町は土砂降りつづきのひがわりに問題露出の政治状況。 管学級委員会内閣に、さすがにウンザリ。
今年は幾日も残ってないのになんたること。
人はなんのために生まれてきたのか。
「人生は暇つぶし」
・・・・どこかで聞いたことがあるような・・・
アチコチで慟哭の涙雨が限りない。。
初冬の 音ともならず 嵯峨の雨
最大の下克上
リーグ第三位の西村ロッテ
なんと日本一である。
同じコトが永田町界隈にも渦巻いている
一般公開すべきであったビデオが特権階級だけでなく
一般大衆流出で権威が壊れている。
多忙と言ってる内はまだ多忙ではなく余裕がアル。
その状況にすらない。
宮崎でさえコレだ。
沖縄知事選は大変であろう。
そのまんま東後継広島の人・かわの副知事
たたかいを前にして既に凱歌をあげている。
勝利を度外視した、無投票当選を阻止するため。
ドンキホーテは風車をめがけていくさにある。
そちらの呼びかけブログは緊急で時間がない。
コチラを1ヶ月ぐらい閉鎖したいんだが
爺目の生き様が上手くいかない。
人生終えてるのに遊び心が満たされないからだ。
「555555」
アクセスの日常から11月15日頃右上カウンターが
見事に六個の「5」が並ぶ。
「知事選必勝」ソチラの方で書いているのがアル。
二つのブログは時間やりくり上、正直きつい。
ブログなんぞは陽明学を信奉する者からは所詮机上の空論でしかない。
書を捨てて街に出よ
爺目も今だ何ら変わらぬ生き方の万年青年。
勝利を度外視したドンキホーテは風車をめがけていくさにある。
そちらの呼びかけブログは緊急時間がない。
田舎の宮崎デさえメディア、警察力対策に悩みが生じる。
永田町の出来事は全国に横たわっていること。
ブログ維持さえようには行かない。
ビデオ問題でメディアのあり方に警鐘が鳴らされた。
ネットの力は従来の権力維持の情報管理で権威を保つを壊した画期的出来事。
国政調査権での僅か6分間のビデオでいい気になってたバッジ族の選民達。
大衆の中に44分のビデオが流れ
権力の源泉の秘密主義非公開の権威が壊れた。
もともと隠蔽されていたことさえ滑稽さがあったが権力の秘密主義の偶像が壊れた。
インターネット社会の勝利。
菅・仙谷政権を選んだ党員・サポーター・地方議員・国会議員の責任たるや、重い!
有権者は民主党政権を選んだだけ
菅・仙谷政権を選んだわけじゃない。
今の亡国政権を選んだのは、一部の人達.
この人達の目が曇ってた。
原因はメディア
週刊ポストの調査、
5大紙で「政治とカネ」という言葉が使われたのは過去30年間で
約1万7千回。
うち1万件以上がこの3年間に集中。
小沢一郎を批判するため大マスコミが考え出した新語。
「政治とカネ」=小沢一郎
メディアが国民に植え付けた。
「闇献金」とか「利益誘導」などと書く
検察の捜査で疑惑がない
二人の秘書逮捕は
政治組織軍団維持のための不動産購入の時の
期日違いのみ。
同じ例は100人を超える。
100人の国会議員を逮捕しろ。
でないと公平でない。
麻生太郎内閣が選挙で負けそうゆえ検察力を利用して
敵将小沢一郎をはめたもの
その時の法務ダメ大臣森が証言している。
国会で説明を求めさせろ。
週刊ダイヤモンドの特集は「宗教とカネ」。
滋賀県大津市に「幸福の科学」が中学・高校などを建設する問題。
「週刊新潮」が今週号でコンパクトに問題をまとめている。より詳しくはここに。http://j.mp/ajUeNh
おそらく進出反対の住民運動が起るだろう。
メデイアの国会論議で追求すべき役割はソチラだろう。
対米隷属政治家でないと張りメグらさされた旧支配政治勢力が牙を剥く。
65年を経ての本格的初めての
政権交代
アメリカからの植民地常態からの脱却。
小沢・鳩山由紀夫体制は総攻撃を受けた。
幼き政権は支える政治的基盤が未熟であった。
後継のハズの今年正月小沢邸宅で乾杯の音頭をとった菅直人。
なんと
6・2クーデター。
対米隷属の仙石・前原誠司らに担がれ脅され
政権交代を果たした民主党マニフェクトを捨てた。
参議委員選挙大惨敗。
誰も責任をとらない。
政権の常道
という言葉さえ知らない。
自民政権危機に麻生太郎。
敵将の首を狙って小沢一党党首を狙った
罪なき罪を作り秘書逮捕
65年の自民政権は退陣した。
与党代表に対する国策捜査、
世論誘導によるあやまった同代表に対する中傷、
それを受け手の代表選。
不透明な開票作業。
存在しない市民による検察審査会による裁判引きずり出し。
この流れで親米に偏りすぎた外務大臣の総理待望論。
誰かが操っている。
尖閣ビデオ流出について、政府
「誰が流出させたのか」という犯人探しを最優先してるのは、
今回の問題を一個人の犯罪として終結させたいから刑事事件で国民の目を引く。
問題としっかりと対峙して解決しようという責任感が皆無。
「公開しなかった」という自らの判断ミスをウヤムヤにしたいから。
実に姑息。
「激突」「衝突」「接触」。
感性はそれぞれ。
問題の焦点は政治判断。
前例はある。
04年に魚釣島に上陸した中国人7人を逮捕したが起訴せず強制退去。
「確信犯」に対する小泉総理でさえ「政治判断」。
前原誠二外相は「偶発的」とした、
そうではないだろう。
問題は覚悟と見通しなき逮捕にある。
信念があってやったことではないのだ。
党首選後二ヶ月の今では
前原誠二が一人相撲の「八ッ場ダム建設中止」の撤回で
「政権交代」は終焉?
仙谷実質総理は野中広務を師匠に担いだ。
政権維持の舵取りを委ねた。
政権維持は小沢一郎を利用すこと。
その一転のみの日々にアル。
国内の疲弊した経済さえ手を付けられない。
常に小沢一郎対策のみ
小沢一郎の幻影に脅えてて
政権の役割が国民生活への目を向いてない。
宗主国アメリカのの指示待ちのみ。
隣国を含めた動きが承握出来てない。
隣国との対立を煽るのみの
前原誠司。
対米隷属政治家が国家を危機に貶めている。
前原誠司
の対米隷属忠実証明のための一人相撲で
かねてから漁業操業で現場主義にまかされてたところに手を突っ込んだ。
それは中国のみならず
中国ロシアの大国と一触即発。
参議院選挙大惨敗はオウンゴール。
ねじれ解消政権維持のため
野党と二人三脚での政権維持浮揚を狙っての危険な賭に出ている。
指南役野中広務が仲を取り持った。
大島理森副総裁、逢沢一郎国対委員長と気脈を通じて「小沢喚問」を工作。
小沢喚問をしないなら、補正予算は通さないと新聞も連呼している
これはウソ
国民よ欺され出ない。
補正予算には関連法案がないので、衆議院で可決すれば一ヶ月後に自然成立。
つまり、仙谷ー岡田ー自民・公明が仕組んだ、
小沢降ろしの八百長芝居。
先週の週刊現代記事。
仙石官房長官を取材中の松田賢弥記者に、野中広務氏からの取材控えてとの電話記事
「仙谷を支えてやらなきゃいかん。小沢はもう終わったというのが俺の実感やが、最後まで葬らなきゃいかんのや。俺が生きている限り、それを見届ける責任がある。そのためにも仙谷は守っていかんとあかん」
メディアは知っていて書かない伝えない。
「週刊ポスト」北海道補選11・12記事
「わざと負けた」
これは岡田幹事長も共犯。
新党大地に協力を依頼していないのもその根拠。
同党の鈴木宗男ブログでも暴露。
この党は3万票を持っている。
理由はすべてを小沢の責任にしたかったから。
それにしてもひどい政権である。
いわゆる週刊誌ネタ記事を除いた
メディア陣は口をつぐんだまま。
ヤクザを背景にした小泉純一郎政権の恐怖政治が怖い。
多くの人が政治生命どころか命そのもを奪われた。
むりやり戦争を仕掛けての経済回復策の米国。
あらゆるところで戦争火種を見つけ戦争をする。
何も通常的に輸出品を持たない米国経済は
軍事品のみが輸出商品ゆえの国だからである。
産軍複合常態国家。
ルーズベルトにして大統領退任時残した最後の言葉。
国家経済の産軍複合に憂えて呼びかけた言葉が証明している。
イラクと戦争のきっかけを掴んだ。
国内を目を向けさせるため大仕掛け。
自作自演の9・11ビル爆破。
911テロ直前、予見したかのような動きをした人間が多くいた。
NHK解説主幹・長谷川浩がそれを公表したら、NHK建物内での
不審死。
二ヶ月前 影なんとかの政治解説室長さえ同じく建物内で
不審死
爺目何度がアップしてるがアクセスが上手くいかなかったり消される。
メデイァ関係だけでの夥しき横たわる棺。
斎賀孝治
朝日新聞社会部次長。
朝日新聞社によれば2006年2月10日、自転車で仕事場に向かう途中「急性心不全で」死去。
だが、同社は当初匿名ジャーナリストの取材に対し、斎賀氏が「自殺した」と回答していたほか、
生前懇意にしていたイーホームズの藤田東吾社長によれば、直接の死因は自転車に乗っている際に受けた、「頭への強打」。
生前社会部のデスクとして活躍していた斎賀氏
、耐震強度偽装事件発覚に際して、前述の藤田社長から信頼を得て積極的に取材を敢行。同氏を通じ、この事件の本質が
①民間人に対する国交省の責任転嫁
②非公式後援会「安晋会」を通じて安倍晋三首相が資金源としている、アパグループの偽装隠蔽
この2点であることをよく理解していた。
事件の背景を分かりやすく伝える対話形式の記事を執筆するなど
朝日の紙面をリードしていたが、その最中の突然の
。 不審死
鈴木啓一享年48歳。朝日新聞論説委員。朝日のエース。
横浜支局時代の88年、一連のリクルート疑惑の発端となる川崎市助役への未公開株譲渡をスクープするなど、名実共に朝日を背負っていた看板記者。
2006年12月17日に東京湾に浮かんでいたところを発見され、「自殺」として処理された。
最後の記事は、死の翌日同紙に掲載された、
「りそな銀行、自民党への融資残高3年で10倍」のスクープ。
2003年、当時の小泉政権による公的資金投入で救済されたりそな銀行だが、この間他の大手銀行が政治献金を自粛する一方で、
りそなだけが自民党への多額の融資を行っていたことを指摘。
さらに同記事では、この後3大メガバンクが自民への献金再開を準備しており、これら献金がりそな融資の穴埋め資金となる図式も解説。
りそなが事実上、自民党の私有銀行化している疑いについて触れていた。
不審死
石井誠享年36歳。読売新聞政治部記者。
総務省を担当し、竹中平蔵が所轄大臣だった頃より、同氏が進める郵政民営化やNTT解体などへの批判記事を多数執筆。
2007年4月5日、東京都文京区白山のマンション室内で
「後ろ手にした両手に手錠をかけ、口の中に靴下が詰まった状態で」死亡しているのを同居している母親が発見。
捜査に当たった警視庁は6日、「事件性はなく」「事故の疑いが濃厚」と発表。
石井氏の死をめぐっては、所属の読売を含め大手紙が軒並み黙殺に近い状況。
スポーツ紙、夕刊紙に至っては、「SM趣味が昂じて」と報じるなど、故人を貶める報道に終始している。
だが、警察によるあまりにあからさまな虚偽発表、さらにその垂れ流しに過ぎない報道に対して、
インターネットユーザーが猛烈に反発。臨終状態をさらけ出したメディアを尻目に、各種ウェブ上では石井氏の死に総務省が近年進めていた、インターネット言論規制法案が関係しているとの情報も流れ始めるなど、真相究明の動きが起き始めている。
不審死
警察公安職をやった黒木警察ジャーナリストが練炭死で発見された
政治家について書いてたところのブログが消され復元した
「昨夜、当ブログの重要部分が根こそぎ削除されていることが判明しました。・・・・
岩手県警、警察庁、中井、元国家公安委員長らに関する記事が狙い撃ちされた如く削除されています。
誰が、どんな意図のもとこのような愚業に出たかはわかりませんが、復元に努めますので皆さんも注視下さい。
取り急ぎよろしくお願い致します」
何者かが、黒木氏のブログに不正アクセスし、警察に都合の悪き記事の削除を行っている!。
これらの状況を受けても千葉県警は自殺と判断するのであろうか。不正アクセスの犯人の割り出し、黒木氏の遺体解剖を実施は捜査当局の使命ののハズ。
4日夜、次の日のこと。
朝日はウソの報道記事。
消された過去ブログを復元してて翌日元公安が練炭死しようか。
不審死
20年も経済が混乱していると社会が暗くなる。
目をそらせるためにはナショナリズムを煽るがいちばん。
歴史を見ればならず者政治家の常套手段
尖閣の問題は独り歩き究極の責任逃れ。
ビデオ流出犯人捜しに歪曲
何故か。
次の総理候補エースを隠すため。
前原誠二の政治犯罪隠し。
ビデオで中国船がぶつけてきたのは明白である。
中国側も多分同意。
問題はかかる事態の危機管理体制にアル。
同時にその前日本側は停船命令を出し中国船が抵抗、停船後中国側「人民網」は日本側は日本の「漁業法」に違反したとして船内立ち入り検査をしたと報じた。
日本では「国内法粛々」が当然とされている。
そうなのか。
従来の日中間の合意は何なのか。
尖閣の地は双方自国領主張の経過がある。
日本管轄で双方沈静化の努力必要。
漁船の取り締まりは日中漁業協定の精神で自国船のみ。
相手の違反は通報し相手処理に任せる。
今回も監視命令が中国側であれば、船長の唐突な行動は多分なし。
それが証拠に当初捜索に応じている中国漁船
衝突前に日本警備員が漁船に乗り込んでいる。
そこから突き落とされたりの経過があり
混乱があり、衝突に至る。
今後類似の事件は充分予測。
今回日本側停船させ逮捕出来たが、こううまくいくかは将来疑問。
当然中国監視船が出て来る。
一段上の段階の衝突の可能性は大。
いつでもいずれでも衝突は日中双方にマイナス。
糾弾ではなくて再発エスカレート防ぐ
日中協議本来緊急に必要。
ただ・・メディアが煽り日本の世論高揚下ゆえ無理か。
仙石総理の戦略。
2000年発効の漁業協定がある。
第六条に「北緯二七度以南の東海の協定水域」との記述がある。
尖閣地域である。
この地域の微妙さを反映し具体的規定が一見不明確である。
片岡千賀之は「北緯二七度以南は従来通りとする」と記述している。
東京新聞11月2日「こちら特捜部」
も「二七度以南 従来どおり」と報じている。
この点河野太郎議員公式サイト「日中漁業協定」は詳しい
「北緯27度以南は、新たな規制措置を導入せず。
現実的には自国の漁船を取締り、相手国漁船の問題は外交ルートでの注意喚起を行う。
尖閣諸島を含む北緯27度以南の水域では、自国の漁船だけを取り締まる。
中国船かわはぎ、数百隻漁、日本11月頃カツオ漁で少。海上保安庁、尖閣諸島周辺の領海をパトロール、領海内操業中国船は退去させ、非操業の中国漁船は無害通行権で、領海外に出るまで見守る。 今年は昨年より領海内を通行する中国船の数は多く、数十隻から百数十隻に上るとみられる。
河野議員記述は当然正確。
これを前提で今時対応を見ると河野氏記述と異なる対応。
どうしてこうなったのか。
或る民主党議員三週間前位水産庁に説明求める。
水産庁「自国船取り締まり原則」説明。
同時に説明求められたのは貴議員のみと発言したらしい。
民主党従来の日中漁業の在り方を学んでいる のか。
従来より係争地で公権力を相手国発動は慎むべしと
教え戴いてる孫崎元外務官僚発言。
日中漁業協定も『取り締まり自国船」との規定。
尖閣周辺規定曖昧なるもこの精神適用すべし。
ビデオで悪は中国漁船との声が世論。
まった!
これまでの日中合意は何か。
係争地どう対応すべきか。
あえて発言すべきは勇敢であったが保安庁の今回対応問題 につきる。
さて菅内閣である。
海江田経済財政相 来年度予算編成や経済連携協定(EPA)に関する閣僚委員会のメンバーから外される
1日にあった予算編成に関する閣僚委員会
菅直人総理や仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相に加え、海江田経済財政相との役割分担のあいまいさが指摘されてきた
玄葉光一郎国家戦略相も参加。
海江田
「国家戦略相との任務分担をやって(閣僚委に)入っていくべきだと思う。
今後の課題として意見を言っておきたい」と不満げ。
海江田経済財政相は2日朝にあった環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加を検討する
EPAの閣僚委員会のメンバーにもなっていない。
「TPPについては玄葉氏とよく意見交換をしているので、そういう形で側面支援するということはできるかなと思う」
と語った。
露骨すぎる。
経済財政相はいらないと言うこと。
単に小沢派一人を入閣させるためのどうでもよい大臣ポストなんだ・・・。
嗚呼・・末は博士か大臣か
下克上は混沌の極地。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
読書・芸術の・・空き
2010年11月9日 お仕事今日の誕生日の花は・・・ コウヤホウキ
花ことばは・・・・・はたらきもの
そらせまき みやこにすむや かんなつき 漱石
NHKラジオ深夜便9日3時~。
懐かしさで、またあまりにもの早い人生に
それを楽曲が教えてくれ流れ涙が止まらない。
まったくあの当時と寸分も変わらぬ万年青年にアル爺目である。
①若者たち
ザ・ブロードサイド・フォーの4人のコーラス調
66年のこと。映画の名将クロサワの子息・黒沢久男もメンバーの一人。
②青年は荒野を目指す。
フォークルセダース解散曲メンバー北山橋田北山治
③さすらい人の子守歌、
解散したフォークルセダースのハシダノリヒコとシューベルツが歌う。ボーカルスギタジロー
④小さな日記
関西に対抗刷るがごとのカレッジグループ東京のフオーセンズ
冬山遭難から
⑤坊や大きくならないで曲トリニコンソン
、、、 マイケルズ、アサカワしげる、
⑥チューリップアップリケ、京都地域の岡林信康
美空ひばりレクレイムを今年だした。
楽曲月の夜汽車をひばりに提供して依頼の長きつきあい。
中津川フォークジャンボリー、東京は野音
⑦時には母のないこのように
寺山修二、田中ミキが世に問うた。
今年になり逝ったカルメンマキ17歳の時
⑧野バラ咲く道
歌った人「染五郎」現松本幸四郎でアル。
松たかこの父
⑨あなたのすべてを
佐々木ベン、シンガーソングライターの草分け。
菅原洋一が歌ってがあれはオリジナル。
楽曲提供して
わかれても好きな人、夏のお嬢さん、三年目の浮気と多くある
残念なのは46才で逝った
⑩空に星があるように
荒木一郎
ウ~~ン思い出のフォーク&ポップス
41年から44年・・・
爺目寸分のぶれないママの45年。
よくぞ生きてきたモノだ。
宮崎知事選告示まで30日。
8日JA、医師会なぞの県内10の団体が集い知事選問題の対応を決めた。
そのまんま東後継の自治省天下り渡り鳥かわの知事誕生が実質上決まった。
広島の人である。
宮崎は呉のヒトから支配される。
地方自治とはなんなのか。
広島・呉はこの国の軍港の連綿と残る精神的拠り所。
玉石混合のネット界隈情報。
ネトウヨの間では小沢一郎は<左翼政治家>のポジションにある。
では問わん。
6・2クーデターで政権を掌握した菅、仙谷批評はない。
混乱の極地にある外交とりわけ尖閣、北方四島に対して、
菅、仙谷政権に堅固な国防意識が現内閣に感ずるのか。
少なくとも我が身体の一部たる子弟を国に捧げる意志を持った政治家であるのか。
少なくとも<左翼政治家>小沢一郎は、長男を広島江田島市の海上自衛隊幹部候補生学校
に入校させている。
孫子の兵法
「兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり」
中小企業の味方だから小沢一郎は経団連を批判する。
解りきったこと。
政治的立ち位置は
左翼ではない。
知ってて知らずか
ネトウヨはある意味凄い
広島・呉
あの伝説の巨艦船大和も秘密裏にココで企画され静かに進水した
8日のニュースに驚いた。
大和はYAMATOとして復活していた・・・
さらにそのニュースで知ったが
ビックリしたことが重なる。
連想ゲーム的に
「宇宙戦艦ヤマトは松本作品」信じる爺目
松本零士
「夢は時間を裏切らない。時間もまた夢を裏切ってはならない。」
世界の誇るコンテンツ漫画大国。
宇宙戦艦ヤマトは
松本零士原作と誰もが答えよう。
漫画界隈の神様。
手塚治虫、そのプロダクションが崩壊。
狙って原作権益を持った人がアル。
虫プロどさくさに紛れて海のトリトンのフィルム持ち逃げして
自分名義で売り込んだアニメ界の雄・西崎義展のニュースである。
ところでこの西崎義展のひととなりである。
旧聞から始まる1998年の話。
西崎 義展(1934年12月18日 - 2010年11月7日)は、プロデューサー。
アニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』『海のトリトン』『ワンサくん』『宇宙空母ブルーノア』などを企画製作した。
波瀾万丈の一生。
WIKIにある。
東京の人西崎家は日舞の家元である。
日大芸術からジャズ解説、ナイトクラブの司会。
1963年 - 10月にオフィス・アカデミーを設立。
1971年 - 虫プロ商事に1年数か月間在籍。営業や手塚治虫のマネージャーも務める
1972年 - 虫プロ商事に在籍したメンバーを中心にアニメーション・スタッフ・ルームを設立し『海のトリトン』を製作。
1973年 - 虫プロダクションで『ワンサくん』を製作。テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を企画。
8月に虫プロ商事、11月に旧虫プロダクションが倒産。
1974年 - オフィス・アカデミーで『宇宙戦艦ヤマト』を製作。
1982年 - オフィス・アカデミーをウエスト・ケープ・コーポレーション変更。
映画の製作、ビデオの製作・販売を行なうジャパン・オーディオ・ビジュアル・ネットワークを設立。
ウエスト・ケープ・コーポレーション、日本コロムビアを筆頭株主に、バンダイ、松竹、徳間書店社長徳間康快が出資。
代表取締役を務める。
倒産した大手ビデオレンタルチェーン童夢の営業をジャパン・オーディオ・ビジュアルネットワークが引き継ぐ
1987年 - 38歳での夭逝本田美奈子主演の映画『パッセンジャー 過ぎ去りし日々』を制作総指揮。
1991年 - 、ジャパン・オーディオ・ビジュアルネットワーク倒産。
1997年- ウエストケープコーポレーションおよび西崎弘文に破産宣告、破産者となる。負債額は48億3133万円
『宇宙戦艦ヤマト』などの商標権を長男に移転登録
『宇宙戦艦ヤマト』などの著作物の著作者が、松本零士であることの確認を求めて、松本零士が西崎義展を提訴。
2002年 懲役2年8月の覚せい剤取締法事件の刑期満了により出所。
『宇宙戦艦ヤマト』等の著作物の著作者人格権は西崎義展である旨の判決。松本零士は控訴。
2003年 懲役5年6月が確定し収監。
『宇宙戦艦ヤマト』等の著作物の著作者人格権は西崎であり筆頭著作者であるが、
西崎と松本の共同著作物であるとする法廷外和解が成立
、両者は互いに新著作物『宇宙戦艦ヤマト 復活編(仮題)』『大銀河シリーズ 大ヤマト編(仮題)』の制作を認め、控訴・反控訴を取り下げる。
しかし、松本の製作する新著作物においては、似て類なる作品は西崎の許可が必要とされた。
2004年 西崎義展と東北新社、バンダイ、バンダイビジュアルの間の控訴審で和解が成立。
3社は西崎に対し「『宇宙戦艦ヤマト』の原作者である旨を公表しても異議を唱えない」ことを認めた。
『新宇宙戦艦ヤマト 復活編』の製作が養子である株式会社エナジオの西崎彰司社長より発表される。
西崎義展最後の場所の父島面積23.8km²、人口約1950人、与論島とほぼ同緯度の北緯27度の位置にある
本土と小笠原諸島とを結ぶほとんど唯一の交通手段といってよいのが定期貨客船の「おがさわら丸」(6,700t:通称おが丸)。
東京の出航地は竹芝桟橋。
父島への準備は万端時間は調べてある。
片道の所要時間が25時間30分
大人 2等 22,570円 1等45,140円
昼・夕食時は、麺類・パスタ¥650~850、カレー・丼物¥700~1,260、定食¥900~1,300
運行時刻は、往路が東京竹芝桟橋出航10:00→父島二見桟橋到着11:30(竹芝出航の翌日)
爺目お上りさんで時間があるときは浜松町から北口を出て右(東、東京タワーと逆の方向)へ進み、
首都高の高架を過ぎて200mほど歩く新交通ゆりかもめの高架が見えるのでその先の右側竹芝桟橋である。
竹芝桟橋へは新橋駅から新交通ゆりかもめに乗って竹芝下車もある。
そこから望郷のゆめで八丈島や父島に思いを寄せるが時間のゆとりなくまだ実現していない。
よって隅田川を上る日の出桟橋がいつものコース。
旅情たっぷりの海上バスの船遊びの風情の浅草桟橋までは東京が川の町の証明。
パリのセーヌ川の船遊びと同じである。
東京生活50年の兄でさえ経験してないというカラ東京人はいい加減。
崇り神は何処にでも居る
祟りの如き呪詛を唱える者含め。
父島の扇浦沖っていったら ・・・
戦争中にアメリカ海軍の大攻撃を受けて
船がたくさん沈んでる
その風景がそのまま残る。
沖合いには太平洋戦争の時魚雷攻撃を受けて
座礁した輸送船 濱江丸 が朽ち果てた姿で戦争の傷跡を覗わせる。
座礁船 濱江丸は境浦海岸の沖合い7~80mにアル。
座礁船 濱江丸の残骸の周りはシュノーケリングポイント
ただ船の残骸に近づく時はケガをしないよう注意が必要。
船の周囲にもたくさんの残骸が散乱・
ほぼ当時のままの軍事遺構が残っている。
おまけに宗主国のブッシュパパが撃墜されて危うく捕虜にできる
ところを逃げられた場所 。
数奇な西崎 義展の終焉に相応しい。
温厚な手塚治虫が唯一こいつだけは絶対に許さんと言ってた奴
著作権にこだわる松本零士にした奴。
日本の映画監督は映画一本撮って100万円
脚本も書いてもう100万円
プロヂュース権益だけで4000万って破格
さすがに戦艦大和を復活させようというくらいの人なので、この人、
石原慎太郎と組んで、尖閣諸島で中国に戦争仕掛けようとしていたという話さえある。
ネトウヨの信奉するカリスマが消えたわけで。
石原慎太郎は少年期青春期に慣れ親しんだ最初は青春の森だったか
三島由紀夫の潮騒とそっくりもあった。
尖閣ビデオが刑事事件となった。
不思議なことがアル。
石原慎太郎が、早くからビデオ関係者から聞いた内容を話していた
当初から、ビデオ編集者や流出者を知っていたことになる。
今回の流出者も誰なのか、何の為なのかも知っているだろう
石原慎太朗を尖閣ビデオ刑事事件参考人として調べろ!
西崎 義展に依頼した武器輸入は本当かも聞けッ!
石原慎太郎の出世の最初は作家が振り出し。
周知の湘南ボーイの元祖太陽族である。
出版物も博打的要素がアル。
松本伊代が自分の本の意見を求められて
「まだ読んでないのでわかりません」
エエッ!
ゴーストライターなる社会のシステムに無知の頃の爺目。
ほかにもゴマンとある
椎名桜子?
かつてある文学賞を某女性が受賞した。
あとでわかったのは担当編集者がしっかりと手を入れた作品だった。
権威ある賞だったので一気に人気作家に。
しかしご自身で書いた文章はひどいものだった。
あれから幾星霜。
水嶋ヒロ賞金得るも返すも苦しい環境8日 日刊スポーツ
http://tv.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=443086
俳優で作家の水嶋ヒロ(26)が7日、自身の公式ツイッター
1日に受賞した「第5回ポプラ社小説大賞」の賞金2000万円を辞退した件について、見解を示した。
水嶋は「表向きにやるより、陰に身をひそめながら理想な形で支援させていただく方がいい」と結論
、ポプラ社の「社会的に有意義な形で賞金を浸透させていく」との意向に自身の思いを委ねることにしたという。
さらに「賞金を辞退しなかったとしても、ネガティブな意見が必ず出てきたであろう自分の環境をとても苦しく思っています」
などと打ち明けた。
水嶋ヒロ受賞までの
この辺に時系列でも不可解。
締切が6月末、
本人が事務所辞めて作家になるってニュースが9/20~23
一次の通過発表が10/6
大賞が10/31
水嶋ヒロ第一作がポプラ社小説大賞・・・賞金2000万円!
では・・・
文学賞賞金って。
江戸川乱歩賞・・・賞金1000万円
日本推理作家協会賞・・・賞金各部門50万円
「このミステリーがすごい」大賞・・・賞金1200万円
小説すばる新人賞・・・賞金200万円
すばる文学賞・・・賞金100万円
オール讀物新人賞・・・賞金50万円
芥川賞・・・賞金100万円
直木賞・・・賞金100万円
山本周五郎賞・・・賞金100万円
吉川英治文学賞・・・賞金300万円
ポプラ社小説大賞・・・賞金2000万円
2010年9月2日発売の週刊新潮 [2010年9月9日号]に
「ポプラ社」に暴力団フロントが寄生したとの記事
第1回(2006)大賞 方波見大志(かたばみ だいし)
第2回(2007)大賞 なし
第3回(2008)大賞 なし
第4回(2009)大賞 なし
第5回(2010)大賞 齋藤智裕(さいとう ともひろ)=水嶋ヒロ
第6回(2011)大賞 ※来年のこの年から賞金が1/10の200万円に減額。
・・・・・・・・なにを物語っているかわかるな?
どのような審査員に読んでもらいたいか、作家というのはそれで応募するのであってね、
金は二の次。
高額賞金を出せば才能を掘り起こせると考えているとするなら夜郎自大、犬畜生の心がけとしかいいようがない。
群像新人賞なんて50万円だぞ。
村上龍も村上春樹もそこから出発している。
児童図書出版社はすでに理論社が破産しているしポプラ社といえど怪しいものだろう。
国家は少子化大臣を設けてる位に危機感にある。
すでに子どもの数は全盛時の半分以下。
黙っていても売り上げは半分になるわけだし、不祥事を起こせば死期が早まるだけ。
水嶋ヒロ「本名」で小説大賞応募 出版社は俳優だと知らなかったのか
ポプラ社「最終選考後まで分からなかった」
今回の小説大賞では、応募に際し、実名や職業などを書いた別紙を添付することになっていた。
ポプラ社の事務局によると、水嶋ヒロさんの職業や略歴の項目は、空欄になっていた。
しかし、実名の項目には、本名の「齋藤智裕」
そしてこのポプラ社。9月に週刊誌で報道があったが暴力団に寄生されているという。
新しい経営者、臼田氏にキナ臭い噂がある。
ポプラ社役員に山口組系二次団体の人物や 暴力団関連の芸能プロの人間を入れて
ポプラ社の自社ビルごと乗っ取られたという。
かつては出版社というのは儲かる商売だったので、自社ビル持ってる会社が多い。
ポプラ社は終戦直後に偕成社から別れて出来た出版社
江戸川乱歩のシリーズで当て、
最近ではズッコケ三人組とかかいけつゾロリとかきかんしゃトーマスとか、
児童書で有名、
ただ
ご存知出版不況に巻き込まれ、青息吐息のようで。
そうなると、土地を目当てに怪しい人たちが入り込むわけ。
水嶋ヒロ役者ゆえさすがにインタビューでは言わなかった。
「まだ読んでないのでわかりません」
ただ本人からの内容の公表はない。
早くもフジテレビ系で映画化決定だそうで。
九州一周駅伝強豪福岡を凌いで6年ぶりに35回目の優勝の宮崎県
県の崩壊さえ心配されたこうてい疫病での
全国の応援励ましががこんなところにも出ているとみる。
九州を走る福岡長崎熊本高速バス3台
ありがとうのラッピングバス。
永渕剛現地川南で青空コンサート
、幸せになろうよ、乾杯、とんぼ
なぞ8曲を熱演
とらいアゲインを捧げた。
絆と復興と改革魂を揺り動かさせた。
涙も色々ある。
希望の涙は勇気
7日泉谷しげる今井美樹らでの宮崎市で野外イベント「水平線の花火と音楽」は二万人を集めた。
種牛を含め畜産業起動完全再開まで7年掛かるゆえ7年続けるという気概やよし!
「宮崎の祭りに定着を」
「口蹄疫に負けずに頑張ろうと力をもらった」
今井美樹さんらと宮崎応援ソング「太陽のメロディー」が披露された。
みやざき臨海公園サンマリーナ宮崎多目的広場は7年間楽しき企画を約束された。
いただけぬは総合調整力のそのまんま知事。
そうイベントなき田舎のくせにダブっている。
7日のこと。
「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の宮崎公演(主催=県立芸術劇場、UMKテレビ宮崎、協賛=宮崎日日新聞社)
宮崎市のメディキット県民文化センター・アイザックスターンホールであった。
県内外から約1700人が来場。
世界最高峰のオーケストラによる、超一流の演奏に酔いしれた。
どちらに行けばいいのー。
8日国会17時までの議論最終質問者実に品がない。
そりゃ~そうだ
小泉純一郎内閣の当選回数少ないのに大臣就任でも話題になった。
棚橋 泰文(1963年昭382月11日 - )である。
岐阜大垣の人。東大弁護士通産官僚。
親父の穴光りで退職時の肩書きの箔付け人事をめぐって「通産省4人組事件」と呼ばれた人事騒動の記憶が蘇った。
高杉良の小説「局長罷免」にも取り上げられた。
他にはてWIKIを見て驚いた。
17時質問終了から何分もしてないのにもう記述がある。
2010年11月8日の衆議院院予算委員会内の答弁中、
菅直人首相に対し「粗大ごみ」と発言した。
WIKIの速報対応恐るべし
ビデオ流出についての官房長官インタビュー答弁。
秘密ビデオが国民の前に出た。
国民は喝采。
弁護士さんの日用語
「犯罪を称揚するということですよねー」
失政を犯人捜しへ転嫁する政治術
仙石総理の速報対応恐るべし
すっから管のあき空内閣。
すでに仙石に乗っ取られている。
芸術・・てき・・空き
酒まじりで深夜中遊んでいる。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・はたらきもの
そらせまき みやこにすむや かんなつき 漱石
NHKラジオ深夜便9日3時~。
懐かしさで、またあまりにもの早い人生に
それを楽曲が教えてくれ流れ涙が止まらない。
まったくあの当時と寸分も変わらぬ万年青年にアル爺目である。
①若者たち
ザ・ブロードサイド・フォーの4人のコーラス調
66年のこと。映画の名将クロサワの子息・黒沢久男もメンバーの一人。
②青年は荒野を目指す。
フォークルセダース解散曲メンバー北山橋田北山治
③さすらい人の子守歌、
解散したフォークルセダースのハシダノリヒコとシューベルツが歌う。ボーカルスギタジロー
④小さな日記
関西に対抗刷るがごとのカレッジグループ東京のフオーセンズ
冬山遭難から
⑤坊や大きくならないで曲トリニコンソン
、、、 マイケルズ、アサカワしげる、
⑥チューリップアップリケ、京都地域の岡林信康
美空ひばりレクレイムを今年だした。
楽曲月の夜汽車をひばりに提供して依頼の長きつきあい。
中津川フォークジャンボリー、東京は野音
⑦時には母のないこのように
寺山修二、田中ミキが世に問うた。
今年になり逝ったカルメンマキ17歳の時
⑧野バラ咲く道
歌った人「染五郎」現松本幸四郎でアル。
松たかこの父
⑨あなたのすべてを
佐々木ベン、シンガーソングライターの草分け。
菅原洋一が歌ってがあれはオリジナル。
楽曲提供して
わかれても好きな人、夏のお嬢さん、三年目の浮気と多くある
残念なのは46才で逝った
⑩空に星があるように
荒木一郎
ウ~~ン思い出のフォーク&ポップス
41年から44年・・・
爺目寸分のぶれないママの45年。
よくぞ生きてきたモノだ。
宮崎知事選告示まで30日。
8日JA、医師会なぞの県内10の団体が集い知事選問題の対応を決めた。
そのまんま東後継の自治省天下り渡り鳥かわの知事誕生が実質上決まった。
広島の人である。
宮崎は呉のヒトから支配される。
地方自治とはなんなのか。
広島・呉はこの国の軍港の連綿と残る精神的拠り所。
玉石混合のネット界隈情報。
ネトウヨの間では小沢一郎は<左翼政治家>のポジションにある。
では問わん。
6・2クーデターで政権を掌握した菅、仙谷批評はない。
混乱の極地にある外交とりわけ尖閣、北方四島に対して、
菅、仙谷政権に堅固な国防意識が現内閣に感ずるのか。
少なくとも我が身体の一部たる子弟を国に捧げる意志を持った政治家であるのか。
少なくとも<左翼政治家>小沢一郎は、長男を広島江田島市の海上自衛隊幹部候補生学校
に入校させている。
孫子の兵法
「兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり」
中小企業の味方だから小沢一郎は経団連を批判する。
解りきったこと。
政治的立ち位置は
左翼ではない。
知ってて知らずか
ネトウヨはある意味凄い
広島・呉
あの伝説の巨艦船大和も秘密裏にココで企画され静かに進水した
8日のニュースに驚いた。
大和はYAMATOとして復活していた・・・
さらにそのニュースで知ったが
ビックリしたことが重なる。
連想ゲーム的に
「宇宙戦艦ヤマトは松本作品」信じる爺目
松本零士
「夢は時間を裏切らない。時間もまた夢を裏切ってはならない。」
世界の誇るコンテンツ漫画大国。
宇宙戦艦ヤマトは
松本零士原作と誰もが答えよう。
漫画界隈の神様。
手塚治虫、そのプロダクションが崩壊。
狙って原作権益を持った人がアル。
虫プロどさくさに紛れて海のトリトンのフィルム持ち逃げして
自分名義で売り込んだアニメ界の雄・西崎義展のニュースである。
7日午後0時45分ごろ、小笠原諸島の父島の二見港で、停泊中の船「YAMATO」(485トン、9人乗り組み)から東京都港区、映画プロデューサー西崎義展(本名弘文)さん(75)が海中に転落、
通報を受けた小笠原海上保安署の監視取締船が約20分後に救助したが、間もなく死亡した。
西崎さんは人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズを手掛けた。
同保安署は状況から誤って転落したとみている。
YAMATOは西崎さんらが水産高校から購入した漁業実習船。
初航海として6日夕に二見港に入港し、7日朝から港内で試験航海。
ところでこの西崎義展のひととなりである。
旧聞から始まる1998年の話。
静岡県の東名高速にて警察が不審車両を発見、停止を命じ、その際西崎のアタッシュケースの中から
覚醒剤約50g、細粒のモルヒネ7g、大麻9g、を所持していた
、覚せい剤取締法・大麻取締法・麻薬及び向精神薬取締法違反で逮捕・起訴され、
一審で懲役2年8月の実刑判決。
西崎側は判決を不服として控訴。
保釈中にフィリピンに渡航。所有するイギリス船籍の外洋クルーザー「オーシャンナイン」号にて、フィリピンより日本に帰国。その際に、グレネードランチャーM203付M16 2丁および拳銃グロック171丁を大量の弾丸とともに国内に密輸入。
銃砲刀剣類所持等取締法違反・覚醒剤取締法違反・火薬類取締法違反・関税法違反:懲役5年6ヶ月
コレには尾ひれがついている。
この事件の公判で尖閣諸島付近に出没する海賊対策のため石原慎太郎から調達を要請されて購入したと主張
ただし、東京高裁判決「正当化する余地は全くない」。
西崎 義展(1934年12月18日 - 2010年11月7日)は、プロデューサー。
アニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』『海のトリトン』『ワンサくん』『宇宙空母ブルーノア』などを企画製作した。
波瀾万丈の一生。
WIKIにある。
東京の人西崎家は日舞の家元である。
日大芸術からジャズ解説、ナイトクラブの司会。
1963年 - 10月にオフィス・アカデミーを設立。
1971年 - 虫プロ商事に1年数か月間在籍。営業や手塚治虫のマネージャーも務める
1972年 - 虫プロ商事に在籍したメンバーを中心にアニメーション・スタッフ・ルームを設立し『海のトリトン』を製作。
1973年 - 虫プロダクションで『ワンサくん』を製作。テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を企画。
8月に虫プロ商事、11月に旧虫プロダクションが倒産。
1974年 - オフィス・アカデミーで『宇宙戦艦ヤマト』を製作。
1982年 - オフィス・アカデミーをウエスト・ケープ・コーポレーション変更。
映画の製作、ビデオの製作・販売を行なうジャパン・オーディオ・ビジュアル・ネットワークを設立。
ウエスト・ケープ・コーポレーション、日本コロムビアを筆頭株主に、バンダイ、松竹、徳間書店社長徳間康快が出資。
代表取締役を務める。
倒産した大手ビデオレンタルチェーン童夢の営業をジャパン・オーディオ・ビジュアルネットワークが引き継ぐ
1987年 - 38歳での夭逝本田美奈子主演の映画『パッセンジャー 過ぎ去りし日々』を制作総指揮。
1991年 - 、ジャパン・オーディオ・ビジュアルネットワーク倒産。
1997年- ウエストケープコーポレーションおよび西崎弘文に破産宣告、破産者となる。負債額は48億3133万円
『宇宙戦艦ヤマト』などの商標権を長男に移転登録
『宇宙戦艦ヤマト』などの著作物の著作者が、松本零士であることの確認を求めて、松本零士が西崎義展を提訴。
2002年 懲役2年8月の覚せい剤取締法事件の刑期満了により出所。
『宇宙戦艦ヤマト』等の著作物の著作者人格権は西崎義展である旨の判決。松本零士は控訴。
2003年 懲役5年6月が確定し収監。
『宇宙戦艦ヤマト』等の著作物の著作者人格権は西崎であり筆頭著作者であるが、
西崎と松本の共同著作物であるとする法廷外和解が成立
、両者は互いに新著作物『宇宙戦艦ヤマト 復活編(仮題)』『大銀河シリーズ 大ヤマト編(仮題)』の制作を認め、控訴・反控訴を取り下げる。
しかし、松本の製作する新著作物においては、似て類なる作品は西崎の許可が必要とされた。
2004年 西崎義展と東北新社、バンダイ、バンダイビジュアルの間の控訴審で和解が成立。
3社は西崎に対し「『宇宙戦艦ヤマト』の原作者である旨を公表しても異議を唱えない」ことを認めた。
『新宇宙戦艦ヤマト 復活編』の製作が養子である株式会社エナジオの西崎彰司社長より発表される。
西崎義展最後の場所の父島面積23.8km²、人口約1950人、与論島とほぼ同緯度の北緯27度の位置にある
本土と小笠原諸島とを結ぶほとんど唯一の交通手段といってよいのが定期貨客船の「おがさわら丸」(6,700t:通称おが丸)。
東京の出航地は竹芝桟橋。
父島への準備は万端時間は調べてある。
片道の所要時間が25時間30分
大人 2等 22,570円 1等45,140円
昼・夕食時は、麺類・パスタ¥650~850、カレー・丼物¥700~1,260、定食¥900~1,300
運行時刻は、往路が東京竹芝桟橋出航10:00→父島二見桟橋到着11:30(竹芝出航の翌日)
爺目お上りさんで時間があるときは浜松町から北口を出て右(東、東京タワーと逆の方向)へ進み、
首都高の高架を過ぎて200mほど歩く新交通ゆりかもめの高架が見えるのでその先の右側竹芝桟橋である。
竹芝桟橋へは新橋駅から新交通ゆりかもめに乗って竹芝下車もある。
そこから望郷のゆめで八丈島や父島に思いを寄せるが時間のゆとりなくまだ実現していない。
よって隅田川を上る日の出桟橋がいつものコース。
旅情たっぷりの海上バスの船遊びの風情の浅草桟橋までは東京が川の町の証明。
パリのセーヌ川の船遊びと同じである。
東京生活50年の兄でさえ経験してないというカラ東京人はいい加減。
崇り神は何処にでも居る
祟りの如き呪詛を唱える者含め。
父島の扇浦沖っていったら ・・・
戦争中にアメリカ海軍の大攻撃を受けて
船がたくさん沈んでる
その風景がそのまま残る。
沖合いには太平洋戦争の時魚雷攻撃を受けて
座礁した輸送船 濱江丸 が朽ち果てた姿で戦争の傷跡を覗わせる。
座礁船 濱江丸は境浦海岸の沖合い7~80mにアル。
座礁船 濱江丸の残骸の周りはシュノーケリングポイント
ただ船の残骸に近づく時はケガをしないよう注意が必要。
船の周囲にもたくさんの残骸が散乱・
ほぼ当時のままの軍事遺構が残っている。
おまけに宗主国のブッシュパパが撃墜されて危うく捕虜にできる
ところを逃げられた場所 。
数奇な西崎 義展の終焉に相応しい。
温厚な手塚治虫が唯一こいつだけは絶対に許さんと言ってた奴
著作権にこだわる松本零士にした奴。
日本の映画監督は映画一本撮って100万円
脚本も書いてもう100万円
プロヂュース権益だけで4000万って破格
さすがに戦艦大和を復活させようというくらいの人なので、この人、
石原慎太郎と組んで、尖閣諸島で中国に戦争仕掛けようとしていたという話さえある。
ネトウヨの信奉するカリスマが消えたわけで。
石原慎太郎は少年期青春期に慣れ親しんだ最初は青春の森だったか
三島由紀夫の潮騒とそっくりもあった。
尖閣ビデオが刑事事件となった。
不思議なことがアル。
石原慎太郎が、早くからビデオ関係者から聞いた内容を話していた
当初から、ビデオ編集者や流出者を知っていたことになる。
今回の流出者も誰なのか、何の為なのかも知っているだろう
石原慎太朗を尖閣ビデオ刑事事件参考人として調べろ!
西崎 義展に依頼した武器輸入は本当かも聞けッ!
石原慎太郎の出世の最初は作家が振り出し。
周知の湘南ボーイの元祖太陽族である。
出版物も博打的要素がアル。
松本伊代が自分の本の意見を求められて
「まだ読んでないのでわかりません」
エエッ!
ゴーストライターなる社会のシステムに無知の頃の爺目。
ほかにもゴマンとある
椎名桜子?
かつてある文学賞を某女性が受賞した。
あとでわかったのは担当編集者がしっかりと手を入れた作品だった。
権威ある賞だったので一気に人気作家に。
しかしご自身で書いた文章はひどいものだった。
あれから幾星霜。
水嶋ヒロ賞金得るも返すも苦しい環境8日 日刊スポーツ
http://tv.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=443086
俳優で作家の水嶋ヒロ(26)が7日、自身の公式ツイッター
1日に受賞した「第5回ポプラ社小説大賞」の賞金2000万円を辞退した件について、見解を示した。
水嶋は「表向きにやるより、陰に身をひそめながら理想な形で支援させていただく方がいい」と結論
、ポプラ社の「社会的に有意義な形で賞金を浸透させていく」との意向に自身の思いを委ねることにしたという。
さらに「賞金を辞退しなかったとしても、ネガティブな意見が必ず出てきたであろう自分の環境をとても苦しく思っています」
などと打ち明けた。
水嶋ヒロ受賞までの
この辺に時系列でも不可解。
締切が6月末、
本人が事務所辞めて作家になるってニュースが9/20~23
一次の通過発表が10/6
大賞が10/31
水嶋ヒロ第一作がポプラ社小説大賞・・・賞金2000万円!
では・・・
文学賞賞金って。
江戸川乱歩賞・・・賞金1000万円
日本推理作家協会賞・・・賞金各部門50万円
「このミステリーがすごい」大賞・・・賞金1200万円
小説すばる新人賞・・・賞金200万円
すばる文学賞・・・賞金100万円
オール讀物新人賞・・・賞金50万円
芥川賞・・・賞金100万円
直木賞・・・賞金100万円
山本周五郎賞・・・賞金100万円
吉川英治文学賞・・・賞金300万円
ポプラ社小説大賞・・・賞金2000万円
2010年9月2日発売の週刊新潮 [2010年9月9日号]に
「ポプラ社」に暴力団フロントが寄生したとの記事
第1回(2006)大賞 方波見大志(かたばみ だいし)
第2回(2007)大賞 なし
第3回(2008)大賞 なし
第4回(2009)大賞 なし
第5回(2010)大賞 齋藤智裕(さいとう ともひろ)=水嶋ヒロ
第6回(2011)大賞 ※来年のこの年から賞金が1/10の200万円に減額。
・・・・・・・・なにを物語っているかわかるな?
どのような審査員に読んでもらいたいか、作家というのはそれで応募するのであってね、
金は二の次。
高額賞金を出せば才能を掘り起こせると考えているとするなら夜郎自大、犬畜生の心がけとしかいいようがない。
群像新人賞なんて50万円だぞ。
村上龍も村上春樹もそこから出発している。
児童図書出版社はすでに理論社が破産しているしポプラ社といえど怪しいものだろう。
国家は少子化大臣を設けてる位に危機感にある。
すでに子どもの数は全盛時の半分以下。
黙っていても売り上げは半分になるわけだし、不祥事を起こせば死期が早まるだけ。
水嶋ヒロ「本名」で小説大賞応募 出版社は俳優だと知らなかったのか
ポプラ社「最終選考後まで分からなかった」
今回の小説大賞では、応募に際し、実名や職業などを書いた別紙を添付することになっていた。
ポプラ社の事務局によると、水嶋ヒロさんの職業や略歴の項目は、空欄になっていた。
しかし、実名の項目には、本名の「齋藤智裕」
そしてこのポプラ社。9月に週刊誌で報道があったが暴力団に寄生されているという。
新しい経営者、臼田氏にキナ臭い噂がある。
ポプラ社役員に山口組系二次団体の人物や 暴力団関連の芸能プロの人間を入れて
ポプラ社の自社ビルごと乗っ取られたという。
かつては出版社というのは儲かる商売だったので、自社ビル持ってる会社が多い。
ポプラ社は終戦直後に偕成社から別れて出来た出版社
江戸川乱歩のシリーズで当て、
最近ではズッコケ三人組とかかいけつゾロリとかきかんしゃトーマスとか、
児童書で有名、
ただ
ご存知出版不況に巻き込まれ、青息吐息のようで。
そうなると、土地を目当てに怪しい人たちが入り込むわけ。
水嶋ヒロ役者ゆえさすがにインタビューでは言わなかった。
「まだ読んでないのでわかりません」
ただ本人からの内容の公表はない。
早くもフジテレビ系で映画化決定だそうで。
九州一周駅伝強豪福岡を凌いで6年ぶりに35回目の優勝の宮崎県
県の崩壊さえ心配されたこうてい疫病での
全国の応援励ましががこんなところにも出ているとみる。
九州を走る福岡長崎熊本高速バス3台
ありがとうのラッピングバス。
永渕剛現地川南で青空コンサート
、幸せになろうよ、乾杯、とんぼ
なぞ8曲を熱演
とらいアゲインを捧げた。
絆と復興と改革魂を揺り動かさせた。
涙も色々ある。
希望の涙は勇気
7日泉谷しげる今井美樹らでの宮崎市で野外イベント「水平線の花火と音楽」は二万人を集めた。
種牛を含め畜産業起動完全再開まで7年掛かるゆえ7年続けるという気概やよし!
「宮崎の祭りに定着を」
「口蹄疫に負けずに頑張ろうと力をもらった」
今井美樹さんらと宮崎応援ソング「太陽のメロディー」が披露された。
みやざき臨海公園サンマリーナ宮崎多目的広場は7年間楽しき企画を約束された。
いただけぬは総合調整力のそのまんま知事。
そうイベントなき田舎のくせにダブっている。
7日のこと。
「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の宮崎公演(主催=県立芸術劇場、UMKテレビ宮崎、協賛=宮崎日日新聞社)
宮崎市のメディキット県民文化センター・アイザックスターンホールであった。
県内外から約1700人が来場。
世界最高峰のオーケストラによる、超一流の演奏に酔いしれた。
どちらに行けばいいのー。
8日国会17時までの議論最終質問者実に品がない。
そりゃ~そうだ
小泉純一郎内閣の当選回数少ないのに大臣就任でも話題になった。
棚橋 泰文(1963年昭382月11日 - )である。
岐阜大垣の人。東大弁護士通産官僚。
親父の穴光りで退職時の肩書きの箔付け人事をめぐって「通産省4人組事件」と呼ばれた人事騒動の記憶が蘇った。
高杉良の小説「局長罷免」にも取り上げられた。
他にはてWIKIを見て驚いた。
17時質問終了から何分もしてないのにもう記述がある。
2010年11月8日の衆議院院予算委員会内の答弁中、
菅直人首相に対し「粗大ごみ」と発言した。
WIKIの速報対応恐るべし
ビデオ流出についての官房長官インタビュー答弁。
秘密ビデオが国民の前に出た。
国民は喝采。
弁護士さんの日用語
「犯罪を称揚するということですよねー」
失政を犯人捜しへ転嫁する政治術
仙石総理の速報対応恐るべし
すっから管のあき空内閣。
すでに仙石に乗っ取られている。
芸術・・てき・・空き
酒まじりで深夜中遊んでいる。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
トップダウンでの開国
2010年11月10日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・ガマ
花ことばは・・・・働き者
写真説明はコチラ↓http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%9E
瑞穂の民にあるゆえ或いはその自然環境のDNAにあるゆえ
あ~~これみた。
水辺の近辺にある。・・・
TPPの言葉が乱れ飛ぶ。
その意味にさえ拡大解釈する習性にある民である。
作業レベルの話ゆえ横浜会議の議長国は日本は内閣先行で国民は置いてきぼり。
騙し々の政治状況は普遍。
返り花 ひとりになれば またひとつ
13~14日APECに向け横浜は会議開催で地元の普通の生活さえ制限で騒然としているニュースが流れ出した。
G20はドル、ユーロ、円、英ポンド、人民元を基軸とする
新たな通貨体制の確立に踏み出すべきだとロバート・ゼーリック。
5大通貨で新国際通貨体制を 世銀総裁が提言 http://s.nikkei.com/dnc8UY
世界の政治経済的秩序が壊れつつあります。
まだ新しい秩序の形が見えてきません。
こういう時は歴史的転換期で、歴史の知識と歴史感覚がないと見えてきません。
短視眼で動く人々、感情的狂気も選択する人々が出てくることも含めて、流れを読むことが大事。
もっと感覚を研ぎすまさないと本質に行き着かず棄権でさえアル。
敵の狙い通りで思うつぼ。
民族内に於いての国富の均等配分の国家目標が危うくなります。
民族の生命と安全さえ脅かされます。
アメリカくしゃみをすれば日本が風邪を引く
なんらかわっていません。
米国はブルードック派=民主党中間派が落選続出。
大きな政治変化があった。
民主党リベラル派対共和党右派となった。
ですから、議会のネジレは相当にひどくなるハズ。
ティーパティという民族自立の小さな政府、=福祉切り捨てー自己責任の
経済的には内向きに成っている。
独英なども同じ、先進諸国に共通な現象。
選挙制度の問題ではないのかも。
グリーンや金融規制をめぐる既存産業と
新しい産業の対立など深層の変化を見るのが重要…。
管・仙石民主党、次期そのイスを狙う若様前原誠司。
たった一つの内閣の姿勢。
6・2クーデターの真意たる
「日米基軸を」
盲目的の政策遂行の日々にある。
邪魔する目の前のたんこぶはひとえに民族派政治家小沢一郎。
隣国との尖閣、北方四島の国家の基本は二の次。
小沢一郎の幻影に脅え内閣の腰が定まらない。
国家の米隷属から脱却の小沢一郎の政治姿勢は
「殺小沢」政治的抹消しかあり得ない。
小沢一郎の政治的存在自体が
菅内閣成立の6・2クーデター目的から受け入れられない。
国家の存在の第一義の領土の維持さえ危うし。
ましてや財産生命の保持がぐらついている。
それが菅内閣には解ってない。
「殺小沢」のみに内閣の目標があるからだ。
何もしない
問題から責任逃れ。
ただ・ひたすら逃げる。
相手が見えるとスキあらば
抱きつき作戦。
政策も演説も
外交はロビーでストカーまがい
それがこの国の首<脳>外交。
華々しき成果のトップ外交
「日米基軸を」
唯一の政策で
「殺小沢」
果たして木を見て森を見らズ。
というだけでアル。
宗主国は大丈夫なのか。
米国は金融危機が進行して長期停滞に陥り、
日本製品を買う所ではない実情にアルを無視。
ドルも軍事も含めて,米国の覇権が着実に衰退していく現実も無視。
米国に尖閣も北方も守るゆとりなんてとうにありえない。
政治の焦点のハズのTPP。
当面のTPPでもハッキリしてること。
アジア近隣の国富をアメリカが狙ってきた。
ただそれだけのこと。
管仙石内閣は9日TPPについて閣議決定した。
何をみているのか?
少なくとも隣国の中韓ロは加わりません。
アメリカの意図を見抜いてるゆえ
対米従属の先兵のメディア相変わらずである。
日経、朝日から産経までTPP促進の論調。
民族の生き抜く基本の食の安定、その戦略の食糧安保の視点はない。
食の確保なくして国家経営はあり得ない。
生命維持ゆえ安全安心が肝要。
EU等とのFTA・EPA交渉でもめるのは自動車や部品の安全性基準など理由は様々で
農産物が障害だという報道はかなり恣意的にアル。
メディアはスポンサーにおもねている。
製造業=効率的、
農業=非効率的
というイメージを作ろうとしている。
世界の変化が急激だと、既成勢力から元に戻そうとする力が働くものは政治の常。
ただ歴史と現状分析を怠ればそれが世の中をとんでもない方向に持って行く。
管仙石さらに次期そのイスを狙う」前原誠司たちには
自分が「反動」であるという自覚がない。
民主党管仙石政権になり国家が危うくなった。
65年間の自民党政府より戦争大好き内閣になっている。
国民生活が総て危うくなってきている。
エネルギー&食
は
近代国家維持の基本
国家命題にある。
地球温暖化阻止のために、21世紀は農業と再生可能エネルギーの地産地消を軸にした
地域分散型経済になっていかざるをえない流れにある。
その際、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が肝で、
中山間地の雇用維持に役立つには小水力やバイオマスの買取価格を引き上げないとだめだが、
電力資本を支える経産省が例にもれず妨害。
金子慶大教授がこう警告する。
農村の現状と取り組みについて「食から立て直す旅」、
農業戦略について「日本再生の国家戦略を急げ!」
を書く過程で農村を見てきました、
高齢化の臨界点を越えた農山村の崩壊が始まっています。
耕作放棄地が農地を虫食い状に穴を空け地域自体が壊れる、
それが麓に降りてくるのです。見ると怖いです。
EU等とのFTA・EPA交渉でもめるのは自動車や部品の安全性基準など理由は様々で
農産物が障害だという報道はかなり恣意的にアル。
メディアはスポンサーにおもねて
製造業=効率的、
農業=非効率的
というイメージを作ろうとしている。
世界金融危機でどの国も大量失業を抱えて苦しい。
FRBが量的金融緩和を繰り返し、
管仙石内閣が盲従する米国は50兆円ものドルを刷り世界にばらまいてくる。
インフレで経済混乱が政治家のみならず普通の人なら見とおせるハズ。
国民生活破壊の
小泉純一郎政治5年半で教えてくれた学習効果。
新自由主義の博打、天文学的に膨らます拡大経済の金融商品が拍車をかけよう。
2年前のリーマンショックの反省無きが蘇りつつある。
ただ新興国政治リーダーも日本国とちがい馬鹿ではない。
新興国は資本規制をしてドル資金流入を防ぐハズ。
ドルの地位は徐々に低下します。確実なこと。
他方で、やがて石油や穀物の価格が投機マネーで上昇してくる。確実なこと。
そこでまたぞろセーフティーネット不完全ゆえ生活できない人が増加。
年末年越し派遣きり被害者村が立たざる得ない貧困拡大の状況。
特に途上国はひどくなります。
それは戦前に酷似…。
一触即発、隣国との軍事的にさえキナ臭い戦火の危機が迫る。
8日広州での日中サッカーも3-0で勝った
が
軍に守られてのこと。
スポーツを通じての侶国の親善にほど遠いことから解ること。
今の政権は、なぜ政権交代が起き、何をなすべきか、
まったく分かっているようには思えない。
百年に一度の危機なんです!。
このままではこの国はオバマの二の舞です!
政官財官界もメディアも自らの失敗を問われないために、
オバマが一時国有化などをせずに、
金融危機処理に失敗したことが敗因であることを無視。
真意は其処でなく経営者精神が衰え
日本の産業競争力が落ちている事が問題なのです。
閣議でTPP参加を決めた。
さて具体的な国家の基本の食の行方。
規模拡大が有効な分野は外食チェーンなど大量のロットを必要とする分野。
この場合でも単独の大規模経営では限界があります。
結局、大規模経営の場合でもスーパーなど直接顧客を持って売っている以外は、
一定価格で引き取ってもらうには
産地形成という地域農業の視点が必要なんです。
自然相手ゆえ大変な世界です
先週このブログでアップしたLEDの米、工場野菜のように
近頃は工場的農産品もあるが結果石油漬け、
太陽神の恵みの農産品でないゆえ消費者は安全の危うさでビビル。
農業現場を無視する経済「理論家」は、戸別所得補償を経営規模で配分すれば土地が集積すると言う
そうだろうか。、
耕作放棄地の多くは傾斜のある中山間地。
またバラバラの土地を集めて請負耕作をしても、機械化のメリットが効きません。
逆説的ですが、農地の所有権を制限して強制しないと土地集積できないんです。
日本は一部(米、蒟蒻など)の関税が高いだけ.
平均では10%程度、
EUの農産物関税はその倍。
規模を大きくすれば効率が高まるというのも安手の経済学。
市場に任せれば、デフレ状況なので生産費を割り込まないかぎり兼業の零細農家が生き残り
、米専業農家から潰れていく。
民主党に近未来はないのか。
金子慶大教授発言には自信に溢れている。
確かに・・
そう四面楚歌ですね。
でも8割支持だった小泉「構造改革」の時の狂った感じよりはマシですし、
まあ野党時代65年ゆえ孤立はなれています。
「逆システム学」とか、市場は「制度の束」で
「多重な調節制御」でできているという市場観は独特なので分類上は「突然変異」かも?
文明の進歩は異端から生まれるだといいんですが…
ビデオ流出に朝日に,霞ヶ関の民主党政権倒閣運動だとアル。
管支持のメディアの流れが偏重している。
外交も経済も自民に戻す逆バネが強まっています。
国家混乱の極地。
米国では金融危機が止まらないので、TPPでで対日要求でむしるだけ。
衝突映像流出、TPPのつぎは予算編成狙いでしょう。
今度はたぶん財務省に締め上げられます。
宗主国からでさえなめられた菅政権。
宗主国さえこの国を狙っている。
9日オバマはインドにある。
4日後日本に来る。
TVタックルに安倍と麻生、二人の元首相が出演
番組の提供のトップに出てきた会社名は
ーーバークレイズーー。
コマーシャルもバークレイズから始まっていた。
バークレイズの会長はロスチャイルド家の人。
その会長は今年のビルダーバーグ会議出席者
昨年死去したエドマンド・ロスチャイルドの長女の夫がバークレイズの現会長。http://j.mp/cbnJQ5
バークレイズのエイギュアス会長、RBSのハンプトン会長、スタンチャートのサンズCEOらが
キャメロン訪中に同行。
キャメロン英首相が貿易拡大目指し中国訪問へ、
財界首脳40人超も随行 http://bit.ly/aRTI3B
菅内閣は中国大使をそれこそ召還し指示を出せ。
情報収集しろと。
情報収集治安維持機関が腐っている。
週刊朝日11/12号記事。
≪三井事件で検察は、世間に「三井は悪徳検事」とのイメージを植え付けることに成功し
、三井がそれまで訴え続けていた"裏ガネ問題〟は消えてなくなった。
しかし、「無理」は思わぬ形で返ってくるものだ。
三井事件で処分保留となり、釈放された亀谷は約半年後の02年11月25日、衝撃的な事件を起こす。
JR東京駅近くの路上で、同じ五代目山口組の最大組織だった
三代目山健組傘下の「二代目侠友会」の鶴城丈二会長(当時50)を射殺する。
亀谷はその場で逮捕され、最高裁で懲役20年の刑が確定し、現在は府中刑務所で服役している。
実は、この鶴城会長射殺事件の"引き金〟になったのが、「三井事件」だった。
そしてこの間に、山口組から拠出された2億円ものカネが闇に消え、
さらに、その約1年後には別の暴力団幹部が殺害されている。
自ら抱える"最大の恥部〟である裏ガネ問題の揉み消しを図るため、
暴力団=「反社会的組織」をも利用した、日本最強の捜査機関、検察庁の疑惑。
組織を守るため、法を司る者として決して使ってはならない"禁じて〟を用いた検察は"地獄の蓋〟を開けた。
そしてその奥深くに、2億円のカネと2人の命が飲み込まれていったのだ。≫
詳細は次号。
日々坦々ブログが警告してること。
このように「裏ガネ」問題を基点に、検察組織は完全なモラルハザードを起こしていた。
これが現役だけではなく、ヤメ検という検察OBも絡んでいたということだ。
一度崩れたモラルは、検事総長が変わろうが、人事で人が動こうが、根底に流れるものは変わるものではないだろう。
「検察の在り方検討会議」の全委員が決まり、
検察の現状に批判的で、可視化議連も推薦していた二人、ジャーナリストの江川紹子氏と元検事の郷原信郎氏が起用された。
郷原氏は、自身が選ばれたことについて早稲田の学園祭で行われた
≪これからの『メディアと検察』の話をしよう≫というシンポジウムの中での発言。
≪「検察のあり方会議に私が入ったが、これは柳田法務大臣の強い要望があった。
『朝まで生テレビ』を大臣は見ていたようで、
お会いした時に『検察の正義』と『検察が危ない』をお渡ししていて、読んでいただいた上で選んでもらったと認識している」≫
また、柳田法相は記者会見で、
≪江川氏らの起用について「一刻も早く国民の信頼を回復するために、(検察に)厳しい意見をお持ちの方に入っていただくのが適当だ」と、述べ、検察に批判的な視点も重視したと強調した。≫
と言っている。
14人のメンバーは以前アップしている。
検討会議の議論では、検察の捜査手法や組織・制度、人事慣行などの問題点を幅広く取り上げるということだ。(読売新聞 2010年11月4日)
もう一つ、検察改革に風穴を開けることが出来うるものとして、
注目は「検察官適格審査会」。
メンバーは衆議院議員4人、参議院議員2人。
さらに最高裁判事、日弁連会長、学士院会員、有識者らが加わり、合計11人で3年に1度、全検察官の適格性を審査するが、国民からの申し立てがあれば随時審査を開始することができるということだ。
ちょうど先日メンバーが入れ替わり、民主党の森ゆうこ参議院議員、辻恵、川内博史、高山智司衆議院議員の検察改革派が入った。
日刊ゲンダイによると、
≪法務・検察関係者は声をひそめてこう言うのだ。
「事件の不起訴を審査する検審とは違って、検適が動き出したら止めようがありません。長年、法務省の担当者は腫れ物に触るようにしてきたのが動き出してしまった」≫
とこちらのほうを現場では恐れているようだ。
また同じく週刊ポストによると、これが11月16日に開かれるという。
≪11月16日「検察官適格審査会」が開かれ、証拠捏造事件のヒヤリングが行われる予定。
その前後のタイミングで法曹界側に立つ弁護士出身の仙谷官房長官は
、国民の耳目をそらすため、小沢氏の国会招致問題をその辺に集中させる必要がある(週刊ポスト)。
検察も国民が驚く奇策を打ち出してくる可能性があるかも。それか「強制起訴」発表か。≫
11月16日の「検察官適格審査会」に合わせ官邸と検察が仕掛けてくる?
検察が追い込まれる時が一番恐いときでもある。
勝負の世界はナンデモ勝てば官軍・名将である。
陰の総理得意絶頂の仙谷長官のこの驕り。
神奈川県知事
「日本で一番の有名人」
仙石
「小沢なき後のなにか悪いイメージの……」
と小沢一郎を小バカにするほどお調子者。
支持率を回復するために、年内にも小沢一郎を「除名」にする。
裏付けも出回る。
アエラの井原圭子副編集長
「前原グループ(凌雲会)が勢力を拡大し
、約40人のメンバーだったのが今は100人に膨れ上がっているとのこと。」その音声⇒http://j.mp/bHG9S7
アメリカから独立し
国益守る
民族派政治家潰し。
11月16日
小沢一郎が危うい。
トップダウンでの開国
ファシズムは隠れたニコニコした顔で忍び寄ってくる
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・働き者
写真説明はコチラ↓http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%9E
瑞穂の民にあるゆえ或いはその自然環境のDNAにあるゆえ
あ~~これみた。
水辺の近辺にある。・・・
TPPの言葉が乱れ飛ぶ。
その意味にさえ拡大解釈する習性にある民である。
作業レベルの話ゆえ横浜会議の議長国は日本は内閣先行で国民は置いてきぼり。
騙し々の政治状況は普遍。
返り花 ひとりになれば またひとつ
13~14日APECに向け横浜は会議開催で地元の普通の生活さえ制限で騒然としているニュースが流れ出した。
G20はドル、ユーロ、円、英ポンド、人民元を基軸とする
新たな通貨体制の確立に踏み出すべきだとロバート・ゼーリック。
5大通貨で新国際通貨体制を 世銀総裁が提言 http://s.nikkei.com/dnc8UY
世界の政治経済的秩序が壊れつつあります。
まだ新しい秩序の形が見えてきません。
こういう時は歴史的転換期で、歴史の知識と歴史感覚がないと見えてきません。
短視眼で動く人々、感情的狂気も選択する人々が出てくることも含めて、流れを読むことが大事。
もっと感覚を研ぎすまさないと本質に行き着かず棄権でさえアル。
敵の狙い通りで思うつぼ。
民族内に於いての国富の均等配分の国家目標が危うくなります。
民族の生命と安全さえ脅かされます。
アメリカくしゃみをすれば日本が風邪を引く
なんらかわっていません。
米国はブルードック派=民主党中間派が落選続出。
大きな政治変化があった。
民主党リベラル派対共和党右派となった。
ですから、議会のネジレは相当にひどくなるハズ。
ティーパティという民族自立の小さな政府、=福祉切り捨てー自己責任の
経済的には内向きに成っている。
独英なども同じ、先進諸国に共通な現象。
選挙制度の問題ではないのかも。
グリーンや金融規制をめぐる既存産業と
新しい産業の対立など深層の変化を見るのが重要…。
管・仙石民主党、次期そのイスを狙う若様前原誠司。
たった一つの内閣の姿勢。
6・2クーデターの真意たる
「日米基軸を」
盲目的の政策遂行の日々にある。
邪魔する目の前のたんこぶはひとえに民族派政治家小沢一郎。
隣国との尖閣、北方四島の国家の基本は二の次。
小沢一郎の幻影に脅え内閣の腰が定まらない。
国家の米隷属から脱却の小沢一郎の政治姿勢は
「殺小沢」政治的抹消しかあり得ない。
小沢一郎の政治的存在自体が
菅内閣成立の6・2クーデター目的から受け入れられない。
国家の存在の第一義の領土の維持さえ危うし。
ましてや財産生命の保持がぐらついている。
それが菅内閣には解ってない。
「殺小沢」のみに内閣の目標があるからだ。
何もしない
問題から責任逃れ。
ただ・ひたすら逃げる。
相手が見えるとスキあらば
抱きつき作戦。
政策も演説も
外交はロビーでストカーまがい
それがこの国の首<脳>外交。
華々しき成果のトップ外交
「日米基軸を」
唯一の政策で
「殺小沢」
果たして木を見て森を見らズ。
というだけでアル。
宗主国は大丈夫なのか。
米国は金融危機が進行して長期停滞に陥り、
日本製品を買う所ではない実情にアルを無視。
ドルも軍事も含めて,米国の覇権が着実に衰退していく現実も無視。
米国に尖閣も北方も守るゆとりなんてとうにありえない。
政治の焦点のハズのTPP。
当面のTPPでもハッキリしてること。
アジア近隣の国富をアメリカが狙ってきた。
ただそれだけのこと。
管仙石内閣は9日TPPについて閣議決定した。
何をみているのか?
少なくとも隣国の中韓ロは加わりません。
アメリカの意図を見抜いてるゆえ
対米従属の先兵のメディア相変わらずである。
日経、朝日から産経までTPP促進の論調。
民族の生き抜く基本の食の安定、その戦略の食糧安保の視点はない。
食の確保なくして国家経営はあり得ない。
生命維持ゆえ安全安心が肝要。
EU等とのFTA・EPA交渉でもめるのは自動車や部品の安全性基準など理由は様々で
農産物が障害だという報道はかなり恣意的にアル。
メディアはスポンサーにおもねている。
製造業=効率的、
農業=非効率的
というイメージを作ろうとしている。
世界の変化が急激だと、既成勢力から元に戻そうとする力が働くものは政治の常。
ただ歴史と現状分析を怠ればそれが世の中をとんでもない方向に持って行く。
管仙石さらに次期そのイスを狙う」前原誠司たちには
自分が「反動」であるという自覚がない。
民主党管仙石政権になり国家が危うくなった。
65年間の自民党政府より戦争大好き内閣になっている。
国民生活が総て危うくなってきている。
エネルギー&食
は
近代国家維持の基本
国家命題にある。
地球温暖化阻止のために、21世紀は農業と再生可能エネルギーの地産地消を軸にした
地域分散型経済になっていかざるをえない流れにある。
その際、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が肝で、
中山間地の雇用維持に役立つには小水力やバイオマスの買取価格を引き上げないとだめだが、
電力資本を支える経産省が例にもれず妨害。
金子慶大教授がこう警告する。
農村の現状と取り組みについて「食から立て直す旅」、
農業戦略について「日本再生の国家戦略を急げ!」
を書く過程で農村を見てきました、
高齢化の臨界点を越えた農山村の崩壊が始まっています。
耕作放棄地が農地を虫食い状に穴を空け地域自体が壊れる、
それが麓に降りてくるのです。見ると怖いです。
EU等とのFTA・EPA交渉でもめるのは自動車や部品の安全性基準など理由は様々で
農産物が障害だという報道はかなり恣意的にアル。
メディアはスポンサーにおもねて
製造業=効率的、
農業=非効率的
というイメージを作ろうとしている。
世界金融危機でどの国も大量失業を抱えて苦しい。
FRBが量的金融緩和を繰り返し、
管仙石内閣が盲従する米国は50兆円ものドルを刷り世界にばらまいてくる。
インフレで経済混乱が政治家のみならず普通の人なら見とおせるハズ。
国民生活破壊の
小泉純一郎政治5年半で教えてくれた学習効果。
新自由主義の博打、天文学的に膨らます拡大経済の金融商品が拍車をかけよう。
2年前のリーマンショックの反省無きが蘇りつつある。
ただ新興国政治リーダーも日本国とちがい馬鹿ではない。
新興国は資本規制をしてドル資金流入を防ぐハズ。
ドルの地位は徐々に低下します。確実なこと。
他方で、やがて石油や穀物の価格が投機マネーで上昇してくる。確実なこと。
そこでまたぞろセーフティーネット不完全ゆえ生活できない人が増加。
年末年越し派遣きり被害者村が立たざる得ない貧困拡大の状況。
特に途上国はひどくなります。
それは戦前に酷似…。
一触即発、隣国との軍事的にさえキナ臭い戦火の危機が迫る。
8日広州での日中サッカーも3-0で勝った
が
軍に守られてのこと。
スポーツを通じての侶国の親善にほど遠いことから解ること。
今の政権は、なぜ政権交代が起き、何をなすべきか、
まったく分かっているようには思えない。
百年に一度の危機なんです!。
このままではこの国はオバマの二の舞です!
政官財官界もメディアも自らの失敗を問われないために、
オバマが一時国有化などをせずに、
金融危機処理に失敗したことが敗因であることを無視。
真意は其処でなく経営者精神が衰え
日本の産業競争力が落ちている事が問題なのです。
閣議でTPP参加を決めた。
さて具体的な国家の基本の食の行方。
規模拡大が有効な分野は外食チェーンなど大量のロットを必要とする分野。
この場合でも単独の大規模経営では限界があります。
結局、大規模経営の場合でもスーパーなど直接顧客を持って売っている以外は、
一定価格で引き取ってもらうには
産地形成という地域農業の視点が必要なんです。
自然相手ゆえ大変な世界です
先週このブログでアップしたLEDの米、工場野菜のように
近頃は工場的農産品もあるが結果石油漬け、
太陽神の恵みの農産品でないゆえ消費者は安全の危うさでビビル。
農業現場を無視する経済「理論家」は、戸別所得補償を経営規模で配分すれば土地が集積すると言う
そうだろうか。、
耕作放棄地の多くは傾斜のある中山間地。
またバラバラの土地を集めて請負耕作をしても、機械化のメリットが効きません。
逆説的ですが、農地の所有権を制限して強制しないと土地集積できないんです。
日本は一部(米、蒟蒻など)の関税が高いだけ.
平均では10%程度、
EUの農産物関税はその倍。
規模を大きくすれば効率が高まるというのも安手の経済学。
市場に任せれば、デフレ状況なので生産費を割り込まないかぎり兼業の零細農家が生き残り
、米専業農家から潰れていく。
民主党に近未来はないのか。
金子慶大教授発言には自信に溢れている。
確かに・・
そう四面楚歌ですね。
でも8割支持だった小泉「構造改革」の時の狂った感じよりはマシですし、
まあ野党時代65年ゆえ孤立はなれています。
「逆システム学」とか、市場は「制度の束」で
「多重な調節制御」でできているという市場観は独特なので分類上は「突然変異」かも?
文明の進歩は異端から生まれるだといいんですが…
ビデオ流出に朝日に,霞ヶ関の民主党政権倒閣運動だとアル。
管支持のメディアの流れが偏重している。
外交も経済も自民に戻す逆バネが強まっています。
国家混乱の極地。
米国では金融危機が止まらないので、TPPでで対日要求でむしるだけ。
衝突映像流出、TPPのつぎは予算編成狙いでしょう。
今度はたぶん財務省に締め上げられます。
宗主国からでさえなめられた菅政権。
宗主国さえこの国を狙っている。
9日オバマはインドにある。
4日後日本に来る。
TVタックルに安倍と麻生、二人の元首相が出演
番組の提供のトップに出てきた会社名は
ーーバークレイズーー。
コマーシャルもバークレイズから始まっていた。
バークレイズの会長はロスチャイルド家の人。
その会長は今年のビルダーバーグ会議出席者
昨年死去したエドマンド・ロスチャイルドの長女の夫がバークレイズの現会長。http://j.mp/cbnJQ5
バークレイズのエイギュアス会長、RBSのハンプトン会長、スタンチャートのサンズCEOらが
キャメロン訪中に同行。
キャメロン英首相が貿易拡大目指し中国訪問へ、
財界首脳40人超も随行 http://bit.ly/aRTI3B
菅内閣は中国大使をそれこそ召還し指示を出せ。
情報収集しろと。
情報収集治安維持機関が腐っている。
週刊朝日11/12号記事。
≪三井事件で検察は、世間に「三井は悪徳検事」とのイメージを植え付けることに成功し
、三井がそれまで訴え続けていた"裏ガネ問題〟は消えてなくなった。
しかし、「無理」は思わぬ形で返ってくるものだ。
三井事件で処分保留となり、釈放された亀谷は約半年後の02年11月25日、衝撃的な事件を起こす。
JR東京駅近くの路上で、同じ五代目山口組の最大組織だった
三代目山健組傘下の「二代目侠友会」の鶴城丈二会長(当時50)を射殺する。
亀谷はその場で逮捕され、最高裁で懲役20年の刑が確定し、現在は府中刑務所で服役している。
実は、この鶴城会長射殺事件の"引き金〟になったのが、「三井事件」だった。
そしてこの間に、山口組から拠出された2億円ものカネが闇に消え、
さらに、その約1年後には別の暴力団幹部が殺害されている。
自ら抱える"最大の恥部〟である裏ガネ問題の揉み消しを図るため、
暴力団=「反社会的組織」をも利用した、日本最強の捜査機関、検察庁の疑惑。
組織を守るため、法を司る者として決して使ってはならない"禁じて〟を用いた検察は"地獄の蓋〟を開けた。
そしてその奥深くに、2億円のカネと2人の命が飲み込まれていったのだ。≫
詳細は次号。
日々坦々ブログが警告してること。
このように「裏ガネ」問題を基点に、検察組織は完全なモラルハザードを起こしていた。
これが現役だけではなく、ヤメ検という検察OBも絡んでいたということだ。
一度崩れたモラルは、検事総長が変わろうが、人事で人が動こうが、根底に流れるものは変わるものではないだろう。
「検察の在り方検討会議」の全委員が決まり、
検察の現状に批判的で、可視化議連も推薦していた二人、ジャーナリストの江川紹子氏と元検事の郷原信郎氏が起用された。
郷原氏は、自身が選ばれたことについて早稲田の学園祭で行われた
≪これからの『メディアと検察』の話をしよう≫というシンポジウムの中での発言。
≪「検察のあり方会議に私が入ったが、これは柳田法務大臣の強い要望があった。
『朝まで生テレビ』を大臣は見ていたようで、
お会いした時に『検察の正義』と『検察が危ない』をお渡ししていて、読んでいただいた上で選んでもらったと認識している」≫
また、柳田法相は記者会見で、
≪江川氏らの起用について「一刻も早く国民の信頼を回復するために、(検察に)厳しい意見をお持ちの方に入っていただくのが適当だ」と、述べ、検察に批判的な視点も重視したと強調した。≫
と言っている。
14人のメンバーは以前アップしている。
検討会議の議論では、検察の捜査手法や組織・制度、人事慣行などの問題点を幅広く取り上げるということだ。(読売新聞 2010年11月4日)
もう一つ、検察改革に風穴を開けることが出来うるものとして、
注目は「検察官適格審査会」。
メンバーは衆議院議員4人、参議院議員2人。
さらに最高裁判事、日弁連会長、学士院会員、有識者らが加わり、合計11人で3年に1度、全検察官の適格性を審査するが、国民からの申し立てがあれば随時審査を開始することができるということだ。
ちょうど先日メンバーが入れ替わり、民主党の森ゆうこ参議院議員、辻恵、川内博史、高山智司衆議院議員の検察改革派が入った。
日刊ゲンダイによると、
≪法務・検察関係者は声をひそめてこう言うのだ。
「事件の不起訴を審査する検審とは違って、検適が動き出したら止めようがありません。長年、法務省の担当者は腫れ物に触るようにしてきたのが動き出してしまった」≫
とこちらのほうを現場では恐れているようだ。
また同じく週刊ポストによると、これが11月16日に開かれるという。
≪11月16日「検察官適格審査会」が開かれ、証拠捏造事件のヒヤリングが行われる予定。
その前後のタイミングで法曹界側に立つ弁護士出身の仙谷官房長官は
、国民の耳目をそらすため、小沢氏の国会招致問題をその辺に集中させる必要がある(週刊ポスト)。
検察も国民が驚く奇策を打ち出してくる可能性があるかも。それか「強制起訴」発表か。≫
11月16日の「検察官適格審査会」に合わせ官邸と検察が仕掛けてくる?
検察が追い込まれる時が一番恐いときでもある。
勝負の世界はナンデモ勝てば官軍・名将である。
陰の総理得意絶頂の仙谷長官のこの驕り。
神奈川県知事
「日本で一番の有名人」
仙石
「小沢なき後のなにか悪いイメージの……」
と小沢一郎を小バカにするほどお調子者。
支持率を回復するために、年内にも小沢一郎を「除名」にする。
裏付けも出回る。
アエラの井原圭子副編集長
「前原グループ(凌雲会)が勢力を拡大し
、約40人のメンバーだったのが今は100人に膨れ上がっているとのこと。」その音声⇒http://j.mp/bHG9S7
アメリカから独立し
国益守る
民族派政治家潰し。
11月16日
小沢一郎が危うい。
トップダウンでの開国
ファシズムは隠れたニコニコした顔で忍び寄ってくる
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
瑞穂の民は・・潔し!
2010年11月11日 お仕事 コメント (2)今日の誕生日の花は・・・・ミズヒキ
花ことばは・・・・・・慶事
水引の 紅を奪ひて 夕日落ち
永田町の人生哲学は小学生みたいでお恥ずかしい。
「ブレナイ」
すごく当たり前。
この国は瑞穂の民で欧州や米国と違い遊牧民の国ではない。
米の導入で生活はどう変わりましたか。
小学4年生頃だったと思う。
定住できる生活になった。
収穫物の均等分け前の社会に貯蔵できることで貧富の差がうまれた。
定住から来る人々の暮らしぶりが密になった。
顔見知りが村を形成して人となりがお互い知り合う。
それぞれ生き様の矜持を情報で知り合う。
「ブレナイ」
すごく当たり前。
瑞穂の民は「ブレナイ」
自然の摂理で動き共生で生きる。
ビデオ流出でオラガ村社会のお役人の海上保安庁職員が自首した。
清さやよし。
ところが逮捕できない。
公務員の秘密保持
守秘義務に関して法的解釈が難しく
逮捕起訴、公判維持が出来るのか。
国家機密
VS
国民の見る知る権利。
世論の中に「犯人捜ししないデー」
満ちあふれる。
鼠小僧なりの平成版義人、英雄の登場である。
コピー編集したモノの流出ゆえ秘密証拠物件の流出かどうかで
法解釈が別れるらしい。
特権階級の国会議員は視聴してるゆえ
隠蔽した秘密証拠物件に該当や否やで解釈が分かれるらしい。
もう一つTPPの態度を決めた閣議決定。
議長国ゆえ宣言文ナゾ既に手当済みのハズ。
ウヤムヤですませ得ない立場。
先行せざる得ない議長国内閣の辛さも解らぬではない。
ところが足元はしっかりしてない。
何故か。
コレまでの政治的仕来り無視ゆえだ。
反対勢力は同じ党員に鑑み
政権内に取り込むが政権安定の常。
その古き為政者の知恵を捨てた菅直人。
与党管民主党は相対立する半分近い国会議員勢力
小沢一郎グループを切り捨てた党内運営にある。
ゆえに政権維持の目的が
小沢一郎に総てが向いてしまう。
反対勢力に追いやってしまったゆえだ。
菅直人の言う
全員野球とかノーサイド
とかは飾り言葉。
「ブレナイ」
の冒頭の解釈にようやく行き着いた。
「私憤を公憤へ」は爺目独自の罫紙の端に
青字で青春期から一生を貫く言葉で矜持してきたモノ。
アップが遅れたのはココにある。
実は私憤で悩みの極地。
公的自転車置き場の空気抜きの愉快犯の横行を告げられた。
隣宅のガラスさえ壊されている。
石のつぶてで遣られたらしい。
爺目と同じ手口。
爺目は現認している。
東大紛争時の69年に慶応学生にいたヒトの犯行。
爺目宅を狙ったのがそれたのだろう。
この慶応生は実は長期の精神的病にある。
9月1日までは相談相手になってた。
小沢一郎評価を巡り友情を壊す豹変人との会話が爺目に及んだ。
人はココまで変われる物か。
9月2日から爺目を見る目が敵意そのもの。
近親ゆえより憎しみが増す病が為す症状なんだろう。
小泉純一郎の精神科入院歴から異常な国家の5年半の混乱と同じ。
国家ごとと個人限定コミュニティーとの違いはあるがあるが
相通じるモノが根底にある。
病が為すべきモノだろう。
敵味方で色分けする。
人はそう単純では無かろう。
長年の夫婦だって委細はちがう。
党首選での縄文人心根を持つ小沢一郎
党首選インタビューで複雑な沖縄基地問題を問われ答える。
「沖縄基地問題の具体的適切な答えは持ってません。」
「三人寄ればなんとかの知恵と言うではないですか。」
「みんなで議論すれば好い知恵が出ます。」
精神病の病持者とのお付き合いがそうである。
ただ・・私憤の段階はまだイイ。
爺目も70日耐えてきた。
エスカレートしてては公憤の域に入りつつある。
30年来の精神的病持ちと
社会的に真正面から向き合い
反社会的行為を犯罪とすべきか悩んだ。
破壊行為の証拠品消化器は信頼者に相談した。
不動産扱いの爺目30年と同じ厚き熱意者の真実心に打たれた。
久し振りにまともな「ブレナイ」人間に会った。
権利の総体を扱う不動産たる同業者の熱意に爺目も
生き様がグラついた。
精神的にこんな問題に弱く疲れている。
定時アップが遅れた真意である。
さて大騒ぎの海上保安庁職員は
京都出身者らしい。
ウ~ン前原誠二のところか。
国会はNHKテレビ中継が午前11時からと中途半端。
それがナンカおかしい。
午後開会とトモに海上保安庁職員の問題から始まる。
このNHK対応事件。
アトの講釈解釈。
原因は与党がNHKに中継要請をしなかったためらしい。
コレがまた不理解。
野党側
「要請を忘れたというが、政権批判一色になるテレビ中継をいやがっただけ。菅隠しだ」
何が何だか魑魅魍魎の永田町。
テレビ放映の脚光浴びる予算委員会討議。
答弁席には特別公務員の政治家と実務の公務員の政府委員の二種類の人がいる。
政府委員はココに出るのは余り名誉ではない。
尖閣沖の漁船衝突ビデオ流出で国会に呼ばれたり、テンヤワンヤなのが海上保安庁の鈴木久泰長官(57)。
東大75年に旧運輸省に入省。
実はこの人宮崎県庁職員にいた。
エール出版に自治省残酷物語成る出版物でお役人の出世街道が暴かれた。
出向なりリトマス紙で無難に過ごした人もその要件の一つ。
趣味が地味でヨカッタ。
趣味はテニスと囲碁
役人は目立たぬが肝要。
NHK放映中の悠久の昴の宦官の伝えの如し。
宮崎県に出向し、復帰してからは運輸・航空部門畑その経験が長い。
関西国際空港の課長として整備事業を担当。
出世のパスポート。
当時の上司は岩村敬飛行部長
その後次官に上り詰める岩村と歩調を合わせる形で航空局次長、航空局長と出世。
国交省の航空局といえば、空港整備特会を使い、デタラメな需要予測をもとにムダな地方空港をドンドン造ってきた悪しき「日の丸行政」の代表格。
「鈴木もそんな“日の丸体質”を引き継ぎ、開港前から赤字予想の静岡、茨城空港の整備を強引に進めた張本人。
JAL破綻とも無縁じゃないハズ。
08年、国交省の外局である海保に横スベリ。
幸せな官僚人生を全うし、後は天下りを待つだけの身だったが、
因果応報か、神の国興り宮崎の人にあったれば天が見ている。
天が悪事を征伐する。
鈴木引責は決まり事。
仙石が我が身かわいさで自分の辞任の変わりに言及されている。
海上保安庁トップ鈴木長官が「告白」の事実を同日午前9時半に聞いていた
菅直人総理は「午前中は予算委に出席していたので昼の休憩になったときに秘書官から聞いた」と答弁。
さらにこの内閣のおきまりの手法、いつものことだ。
「詳しい事実を承知していない。捜査中の案件なので、詳細の説明は控えさせていただく」。
さらに鈴木長官が逃げの答弁を繰り返すと、委員室には再び怒号。
鈴木長官が海上保安官が乗っている巡視艇「うらなみ」の名前すら明らかにしなかったため、何度も審議はストップ。
「(流出事件が)捜査段階に入った場合(公開には)一定の手続きが必要」
と、刑事訴訟法を盾に反論を繰り返した。
ただ、事態の深刻さに気付いたのか総理
「管理責任が不十分だったことについては、最終的な責任は私自身にある」
と自らの責任を認めざるを得ないところまで追い込まれた。
メデイアの大騒動ドサクサが生じると
爺目はそのことからそらして他を見る。
逮捕が遅れてるはわざと引き延ばしで
ソチラに本筋をそらせようとの為政者の情報操作?
いつもの常套手段?
あった!
民主党幹部は9日夜、国民新党が強く成立を求めている郵政改革法案について
コチラに記事がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000179-jij-pol
「(来年の)通常国会でいい。審議入りもしなくていい」
と述べ、今国会で成立させる必要はないとの認識を示した。
郵政法案、今国会成立は不要―民主幹部
日刊ゲンダイ11/10は詳しい解説。
2010年度補正予算案の衆院通過が15日にずれ込み、
12月3日までの今国会の日程が窮屈になったことを受けた発言とみられる。
今国会に再提出された郵政法案に関し、民主党と国民新党は「速やかな成立を図る」ことで一致している。
民主党幹部の発言に対しては、国民新党から反発が出る可能性がある。
もう一つ元外交官のブログで教え戴いた。
菅直人民主党に対してのメデイアの不可解さの深層心理があった。
管総理「石にかじりついても」
民主党の身内議員に
「日本は20年間で14人の総理大臣を大量生産し消費してきた。国際的な信用を失墜させた」
と聞かれて、“いい気”になって答えたもの。
衆院の任期は4年。
4年単位で頑張る、と力んだのだが、聞いている方はゾクッと。
無能首相に4年も居座られたら、国がなくなってしまう。
筑波大名誉教授の小林弥六氏(経済学)
「任期満了まで菅首相に任せていたら、領土も主権も食料も産業も消えてなくなっていると思いますよ。
今の日本は菅首相を選ぶのか、国の存続を望むのか、という分岐点にある。
こう言っても過言ではないと思います。
菅首相を選べば、外交は迷走し、なし崩しに領土を取られ、その一方で、戦略なしにTPPという自由貿易を開放することによって、タダでさえ自給率が低い農業は壊滅し、国内産業も打撃を被る。『石にかじりついても』なんて、冗談じゃありません」
菅の支持率は今や、3割強。
7割近くの国民が菅を支持していないのに、石にかじりつかれても困る。
しかも、その理由たるや、
「首相をコロコロ代えるのは良くない」という、
相変わらずの「しょうがないでしょっ!」という理屈。
これを錦の御旗に権力にしがみつく菅。
これぞ、権力亡者というのだが、だから、コイツはダメなのだ。
権力維持のための政治とは、決断を避ける先送り政治。
面倒なことからは逃げて、時間稼ぎの政治になる。
国民が知らない間に少しずつ既成事実を積み重ね、後戻りできなくさせる戦法。霞ヶ関官僚の手口。
玉虫決着のTPPが典型だし、1年をかけて検討という八ツ場ダムもそうだ。
検討は方便だし、工事が進む。
肝心の国民生活が第一は放り投げ。
国内の景気、雇用対策はそっちのけ
10日から閣僚級会議が始まった
前原誠司の晴れ舞台。
これで実力者にのし上がった
尖閣問題を大事にして放り投げ。
横滑りの真意はココにあったわけぇだ。
この国は若大将前原誠司一人相撲により
尖閣諸島を含む東シナ海の軍事情勢が、緊迫している。
北の大兄様から以前ご教示いただいたコト。
中東に於ける世界の警察・米海軍空母を含む戦艦を含めた具体的配置数。
中東戦争は第三次世界大戦の幕開けとして計画されている
なんでオバマと一緒に多数の艦船や戦闘機がインド洋に向かったのかと思ってたら、ペルシャ湾に展開してるようだー
イスラエルのネタニヤフの意味ありげな発言
ーイラン攻撃する準備が進んでるーー。
10に国会審議の元NHKの民主党議員質疑。
大丈夫?と問いただした海外派兵の生命保障の問題
与那国に200人の自衛隊配備、
アフガンに医療自衛艦配備。
小さなコトから戦争の火蓋は切られていく。
「国防税導入を」米軍基地抱える山口・岩国市長http://bit.ly/auig29
「国民全体で国防を担う意識を高めることが必要」と強調。
私見と断った上で、「国に新たに作ってもらいたいのが『国防税』だ」って・・・冗談じゃないよ。
「殺小沢」のみの内閣を仕切る仙石もうっとおしいけど、
前原誠二の方が危険だ。
これだけ失態続きで通常ならいつ更迭されても不思議でない男をマスコミはスルーどころか、次期総理などと宣伝し始めた。
こいつだけは絶対ダメだ。
蛮行の数々をみよ。
①八つ場ダム中止。→次の馬淵大臣見直し
②JALの旧転嫁の二転三転 →前原担当降ろし後に再生復活
③尖閣中国漁船逮捕→小泉内閣時追い返すコレまでの踏襲を変える。
④前原命令で逮捕→前原管轄官庁大臣を辞める。
⑤外相横滑り→深夜の保釈、検察のやったこと。
⑥外相就任時すぐ北方領土に飛ぶ。→ロシア大統領国後島に初上陸。
板垣英憲ブログにこうある。
ただ米国経済はグチャグチャにあるために二方面作戦にある。
世界の経済の推進力は実は中国にある。
この国もそうであるが菅内閣で中国との交渉力がなくなっただけ
国家の経済力が減速低下するだけ。
日本のみが国家指導者が中国現地にいない。
ヴォルカーも北京にいるそうな。
仏に続いて英国が中国で大型商談だそうだ。
また10日、日経には米GEが中国に1600億円投資し鉄道関連や金融部門を強化、
インテルも工場を稼働させていると別の日の日経記事。
国内の景気、雇用対策はそっちのけか
菅直人「レアアースの共同開発で各国と合意しているではないか」
新成長戦略の20年までに19・7兆円の商売に拡大させる
「ベトナムの原発事業も官民一体で受注に成功したじゃないか」
管直人が総理を続けたら国と国民生活は一体どうなるのか
―ベトナムへの原発売り込みとレアアース採掘参加に手柄顔で得意満面だが、莫大な国民の税金を注ぎ込んで果たしてウマ味があるのか
―中国の例と同じ、大企業は儲けても納税者の国民にはほとんど利益が還元されないということにならないか
先月末にハノイで日越両国首脳が合意した中身は、100万キロワット級の原子炉2基で、総事業費は1兆円規模。
日本はレアアース分野でも、ベトナムと共同採掘に合意していて、ベトナム北部の鉱山開発のため、探査や人材育成を含めた技術協力、資金支援を行う。
港湾整備では790億円の円借款も約束した。
ベトナム南部のロンタイン国際空港の建設計画についても日本政府は支援を検討する。
何だか至れり尽くせりだ。
インフラ輸出というと聞こえはいいが、「コンクリートから人へ」ではなく「コンクリートは海外へ」ということ。
これが日本経済にどんなメリットをもたらすのか。
現地の労働者を雇い、現地のインフラをピカピカにさせて、巨額の円借款をつぎ込むのに、恩恵はほとんど期待できない。
これが専門家の一致した見方。
事例がアチコチにアル。
双日総研副所長・吉崎達彦。
「昔は企業が儲かると、給料に反映し、従業員の消費に火がついたものです。国内の設備投資も増え、サービス産業も潤いました。しかし、いまは企業は儲けを内部留保や、株主への配当へ回してしまう。昔ほどの経済効果は見込めないのです」(双日総研副所長・吉崎達彦氏)
確かに、ベトナム原発受注競争はライバルが多かった。
他国に取られるよりはマシだろうが、こんなもんで、得意になられては困る。
小林弥六教授「これは雇用の輸出ではないか」
ズバリ真意を見抜いている。
その通りだ。
原発を受注した企業は儲かる。
現地に工場を建てる。
巨大プロジェクトがスタートする。
しかし、そこに雇われるのは現地の人々なのである。
財政危機で、国内の公共事業を大幅カットしているのに、
海外のインフラ整備に熱心な菅政権には違和感を覚える。
内需拡大はどうした?
一に雇用じゃなかったのか?
景気対策はどうする?
年金など将来の社会保障への手立てはあるのか。
これらを全部、先送りで、ベトナムに原発じゃないだろう。
これは直近の有価証券報告書を見てもよく分かる。
上場企業4000社の財務情報を分かりやすく閲覧できるインターネットサイト「ユーレット」を運営するメディネットグローバル代表取締役の西野嘉之解説。
「08年度から09年度の1年間に内部留保が増えた企業上位40社を調べたところ、平均年収も増えた企業は7社だけでした。
利益が出ているのだから、もっと社員に還元しているかと思ったのですが、想定よりはるかに少なかった」
これが大企業の“体質”。
サラリーマン社長が財務諸表という“見てくれ”のためだけに経営する。
これじゃあ、いくら政府が後押ししてベトナムのプロジェクトを受注させたところで、ムダだ。
儲けたカネは内部留保や配当に回り、国内には戻ってこない。
これが新経済成長戦略なんて、ブラックジョーク。
そのうえ、こうした官民一体の海外プロジェクトが日本の経済活動の主流になれば、日本は完全に空洞化してしまう。
企業は国外に工場を建て、国内は焼け野原。
失業者があふれ、ペンペン草も生えない国になってしまう。
経済アナリストの菊池英博。
「ベトナムへの輸出促進が悪いとは言いません。
しかし、国内への波及効果は非常に小さい。
原発は一部の中小企業に関連需要があるかもしれませんが、雇用は限定的です。
菅首相は、『一に雇用』と言っていたのですから、まずは日本人の雇用を拡大してもらわなければ困る。
このままでは来春の新卒の就職率が50%を切るほど雇用環境は冷え込んでいます。
必要なのは、海外への投資よりも国内投資と内需拡大です。
新規投資から減価償却費を差し引いた純投資は、公共投資では07年以降マイナスで、民間でもリーマン・ショック以降、マイナスに落ち込んでいます。
国内に投資をして初めて雇用が増えるのに、菅政権のやっていることは全くピンボケです」
それなのに、菅は何もしないし、アイデアもない。
そのくせ、権力にはしがみつく身の程知らず。
こんな亡国総理では国民はたまったもんじゃない。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・慶事
水引の 紅を奪ひて 夕日落ち
永田町の人生哲学は小学生みたいでお恥ずかしい。
「ブレナイ」
すごく当たり前。
この国は瑞穂の民で欧州や米国と違い遊牧民の国ではない。
米の導入で生活はどう変わりましたか。
小学4年生頃だったと思う。
定住できる生活になった。
収穫物の均等分け前の社会に貯蔵できることで貧富の差がうまれた。
定住から来る人々の暮らしぶりが密になった。
顔見知りが村を形成して人となりがお互い知り合う。
それぞれ生き様の矜持を情報で知り合う。
「ブレナイ」
すごく当たり前。
瑞穂の民は「ブレナイ」
自然の摂理で動き共生で生きる。
ビデオ流出でオラガ村社会のお役人の海上保安庁職員が自首した。
清さやよし。
ところが逮捕できない。
公務員の秘密保持
守秘義務に関して法的解釈が難しく
逮捕起訴、公判維持が出来るのか。
国家機密
VS
国民の見る知る権利。
世論の中に「犯人捜ししないデー」
満ちあふれる。
鼠小僧なりの平成版義人、英雄の登場である。
コピー編集したモノの流出ゆえ秘密証拠物件の流出かどうかで
法解釈が別れるらしい。
特権階級の国会議員は視聴してるゆえ
隠蔽した秘密証拠物件に該当や否やで解釈が分かれるらしい。
もう一つTPPの態度を決めた閣議決定。
議長国ゆえ宣言文ナゾ既に手当済みのハズ。
ウヤムヤですませ得ない立場。
先行せざる得ない議長国内閣の辛さも解らぬではない。
ところが足元はしっかりしてない。
何故か。
コレまでの政治的仕来り無視ゆえだ。
反対勢力は同じ党員に鑑み
政権内に取り込むが政権安定の常。
その古き為政者の知恵を捨てた菅直人。
与党管民主党は相対立する半分近い国会議員勢力
小沢一郎グループを切り捨てた党内運営にある。
ゆえに政権維持の目的が
小沢一郎に総てが向いてしまう。
反対勢力に追いやってしまったゆえだ。
菅直人の言う
全員野球とかノーサイド
とかは飾り言葉。
「ブレナイ」
の冒頭の解釈にようやく行き着いた。
「私憤を公憤へ」は爺目独自の罫紙の端に
青字で青春期から一生を貫く言葉で矜持してきたモノ。
アップが遅れたのはココにある。
実は私憤で悩みの極地。
公的自転車置き場の空気抜きの愉快犯の横行を告げられた。
隣宅のガラスさえ壊されている。
石のつぶてで遣られたらしい。
爺目と同じ手口。
爺目は現認している。
東大紛争時の69年に慶応学生にいたヒトの犯行。
爺目宅を狙ったのがそれたのだろう。
この慶応生は実は長期の精神的病にある。
9月1日までは相談相手になってた。
小沢一郎評価を巡り友情を壊す豹変人との会話が爺目に及んだ。
人はココまで変われる物か。
9月2日から爺目を見る目が敵意そのもの。
近親ゆえより憎しみが増す病が為す症状なんだろう。
小泉純一郎の精神科入院歴から異常な国家の5年半の混乱と同じ。
国家ごとと個人限定コミュニティーとの違いはあるがあるが
相通じるモノが根底にある。
病が為すべきモノだろう。
敵味方で色分けする。
人はそう単純では無かろう。
長年の夫婦だって委細はちがう。
党首選での縄文人心根を持つ小沢一郎
党首選インタビューで複雑な沖縄基地問題を問われ答える。
「沖縄基地問題の具体的適切な答えは持ってません。」
「三人寄ればなんとかの知恵と言うではないですか。」
「みんなで議論すれば好い知恵が出ます。」
精神病の病持者とのお付き合いがそうである。
ただ・・私憤の段階はまだイイ。
爺目も70日耐えてきた。
エスカレートしてては公憤の域に入りつつある。
30年来の精神的病持ちと
社会的に真正面から向き合い
反社会的行為を犯罪とすべきか悩んだ。
破壊行為の証拠品消化器は信頼者に相談した。
不動産扱いの爺目30年と同じ厚き熱意者の真実心に打たれた。
久し振りにまともな「ブレナイ」人間に会った。
権利の総体を扱う不動産たる同業者の熱意に爺目も
生き様がグラついた。
精神的にこんな問題に弱く疲れている。
定時アップが遅れた真意である。
さて大騒ぎの海上保安庁職員は
京都出身者らしい。
ウ~ン前原誠二のところか。
国会はNHKテレビ中継が午前11時からと中途半端。
それがナンカおかしい。
午後開会とトモに海上保安庁職員の問題から始まる。
このNHK対応事件。
アトの講釈解釈。
原因は与党がNHKに中継要請をしなかったためらしい。
コレがまた不理解。
野党側
「要請を忘れたというが、政権批判一色になるテレビ中継をいやがっただけ。菅隠しだ」
何が何だか魑魅魍魎の永田町。
テレビ放映の脚光浴びる予算委員会討議。
答弁席には特別公務員の政治家と実務の公務員の政府委員の二種類の人がいる。
政府委員はココに出るのは余り名誉ではない。
尖閣沖の漁船衝突ビデオ流出で国会に呼ばれたり、テンヤワンヤなのが海上保安庁の鈴木久泰長官(57)。
東大75年に旧運輸省に入省。
実はこの人宮崎県庁職員にいた。
エール出版に自治省残酷物語成る出版物でお役人の出世街道が暴かれた。
出向なりリトマス紙で無難に過ごした人もその要件の一つ。
趣味が地味でヨカッタ。
趣味はテニスと囲碁
役人は目立たぬが肝要。
NHK放映中の悠久の昴の宦官の伝えの如し。
宮崎県に出向し、復帰してからは運輸・航空部門畑その経験が長い。
関西国際空港の課長として整備事業を担当。
出世のパスポート。
当時の上司は岩村敬飛行部長
その後次官に上り詰める岩村と歩調を合わせる形で航空局次長、航空局長と出世。
国交省の航空局といえば、空港整備特会を使い、デタラメな需要予測をもとにムダな地方空港をドンドン造ってきた悪しき「日の丸行政」の代表格。
「鈴木もそんな“日の丸体質”を引き継ぎ、開港前から赤字予想の静岡、茨城空港の整備を強引に進めた張本人。
JAL破綻とも無縁じゃないハズ。
08年、国交省の外局である海保に横スベリ。
幸せな官僚人生を全うし、後は天下りを待つだけの身だったが、
因果応報か、神の国興り宮崎の人にあったれば天が見ている。
天が悪事を征伐する。
鈴木引責は決まり事。
仙石が我が身かわいさで自分の辞任の変わりに言及されている。
海上保安庁トップ鈴木長官が「告白」の事実を同日午前9時半に聞いていた
菅直人総理は「午前中は予算委に出席していたので昼の休憩になったときに秘書官から聞いた」と答弁。
さらにこの内閣のおきまりの手法、いつものことだ。
「詳しい事実を承知していない。捜査中の案件なので、詳細の説明は控えさせていただく」。
さらに鈴木長官が逃げの答弁を繰り返すと、委員室には再び怒号。
鈴木長官が海上保安官が乗っている巡視艇「うらなみ」の名前すら明らかにしなかったため、何度も審議はストップ。
「(流出事件が)捜査段階に入った場合(公開には)一定の手続きが必要」
と、刑事訴訟法を盾に反論を繰り返した。
ただ、事態の深刻さに気付いたのか総理
「管理責任が不十分だったことについては、最終的な責任は私自身にある」
と自らの責任を認めざるを得ないところまで追い込まれた。
メデイアの大騒動ドサクサが生じると
爺目はそのことからそらして他を見る。
逮捕が遅れてるはわざと引き延ばしで
ソチラに本筋をそらせようとの為政者の情報操作?
いつもの常套手段?
あった!
民主党幹部は9日夜、国民新党が強く成立を求めている郵政改革法案について
コチラに記事がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000179-jij-pol
「(来年の)通常国会でいい。審議入りもしなくていい」
と述べ、今国会で成立させる必要はないとの認識を示した。
郵政法案、今国会成立は不要―民主幹部
日刊ゲンダイ11/10は詳しい解説。
2010年度補正予算案の衆院通過が15日にずれ込み、
12月3日までの今国会の日程が窮屈になったことを受けた発言とみられる。
今国会に再提出された郵政法案に関し、民主党と国民新党は「速やかな成立を図る」ことで一致している。
民主党幹部の発言に対しては、国民新党から反発が出る可能性がある。
もう一つ元外交官のブログで教え戴いた。
菅直人民主党に対してのメデイアの不可解さの深層心理があった。
政府税制調査会が新聞代を税控除の対象にする方針を固めたというニュース。
読売新聞がそれを大きく報じていた。
かつて読売新聞は新聞週間の特集記事として、いまでも国民の9割以上が新聞は必要だという世論調査結果を報じて、新聞の必要性は不変だ、と強調していた事があった。
しかしそれは気休めだ。
たとえ国民の多数が今でも新聞の必要性を認めているとしても、すべての新聞が必要というわけではない。
それどころか今のような新聞では一紙で十分。
読売も朝日も毎日もやがて一つになる他はない。
それほど新聞の情報は劣化している。
その他のメディアの魅力が高まっている
そんな中で、新聞代が税控除の対象となることは新聞社にとってこの上なくありがたい。
少しは販売部数の減少を食い止める事ができるかもしれない。
しかし、消費税導入を強行してまでも税収を増やさなければならない政府が、
なぜ税制改革で新聞代を控除対象とするのか。
「仕事に有益な知識や情報を得ようとするサラリーマンを税制面で支援する」だと。 笑い話だ。
そこまでして新聞社に恩を売りたいのか。
これにより新聞各社は政府に借りができた。
メディアの権力迎合が加速する。
そうなればますます新聞は売れなくなるというのに。
管総理「石にかじりついても」
民主党の身内議員に
「日本は20年間で14人の総理大臣を大量生産し消費してきた。国際的な信用を失墜させた」
と聞かれて、“いい気”になって答えたもの。
衆院の任期は4年。
4年単位で頑張る、と力んだのだが、聞いている方はゾクッと。
無能首相に4年も居座られたら、国がなくなってしまう。
筑波大名誉教授の小林弥六氏(経済学)
「任期満了まで菅首相に任せていたら、領土も主権も食料も産業も消えてなくなっていると思いますよ。
今の日本は菅首相を選ぶのか、国の存続を望むのか、という分岐点にある。
こう言っても過言ではないと思います。
菅首相を選べば、外交は迷走し、なし崩しに領土を取られ、その一方で、戦略なしにTPPという自由貿易を開放することによって、タダでさえ自給率が低い農業は壊滅し、国内産業も打撃を被る。『石にかじりついても』なんて、冗談じゃありません」
菅の支持率は今や、3割強。
7割近くの国民が菅を支持していないのに、石にかじりつかれても困る。
しかも、その理由たるや、
「首相をコロコロ代えるのは良くない」という、
相変わらずの「しょうがないでしょっ!」という理屈。
これを錦の御旗に権力にしがみつく菅。
これぞ、権力亡者というのだが、だから、コイツはダメなのだ。
権力維持のための政治とは、決断を避ける先送り政治。
面倒なことからは逃げて、時間稼ぎの政治になる。
国民が知らない間に少しずつ既成事実を積み重ね、後戻りできなくさせる戦法。霞ヶ関官僚の手口。
玉虫決着のTPPが典型だし、1年をかけて検討という八ツ場ダムもそうだ。
検討は方便だし、工事が進む。
肝心の国民生活が第一は放り投げ。
国内の景気、雇用対策はそっちのけ
10日から閣僚級会議が始まった
前原誠司の晴れ舞台。
これで実力者にのし上がった
尖閣問題を大事にして放り投げ。
横滑りの真意はココにあったわけぇだ。
この国は若大将前原誠司一人相撲により
尖閣諸島を含む東シナ海の軍事情勢が、緊迫している。
北の大兄様から以前ご教示いただいたコト。
中東に於ける世界の警察・米海軍空母を含む戦艦を含めた具体的配置数。
中東戦争は第三次世界大戦の幕開けとして計画されている
なんでオバマと一緒に多数の艦船や戦闘機がインド洋に向かったのかと思ってたら、ペルシャ湾に展開してるようだー
イスラエルのネタニヤフの意味ありげな発言
ーイラン攻撃する準備が進んでるーー。
10に国会審議の元NHKの民主党議員質疑。
大丈夫?と問いただした海外派兵の生命保障の問題
与那国に200人の自衛隊配備、
アフガンに医療自衛艦配備。
小さなコトから戦争の火蓋は切られていく。
「国防税導入を」米軍基地抱える山口・岩国市長http://bit.ly/auig29
「国民全体で国防を担う意識を高めることが必要」と強調。
私見と断った上で、「国に新たに作ってもらいたいのが『国防税』だ」って・・・冗談じゃないよ。
「殺小沢」のみの内閣を仕切る仙石もうっとおしいけど、
前原誠二の方が危険だ。
これだけ失態続きで通常ならいつ更迭されても不思議でない男をマスコミはスルーどころか、次期総理などと宣伝し始めた。
こいつだけは絶対ダメだ。
蛮行の数々をみよ。
①八つ場ダム中止。→次の馬淵大臣見直し
②JALの旧転嫁の二転三転 →前原担当降ろし後に再生復活
③尖閣中国漁船逮捕→小泉内閣時追い返すコレまでの踏襲を変える。
④前原命令で逮捕→前原管轄官庁大臣を辞める。
⑤外相横滑り→深夜の保釈、検察のやったこと。
⑥外相就任時すぐ北方領土に飛ぶ。→ロシア大統領国後島に初上陸。
板垣英憲ブログにこうある。
中国が東シナ海の天然ガス田「白樺」(中国名・春暁の掘削を開始したばかりでなく、削用施設に掘削用の機材設置に紛れて、すでに
軍事施設(通信傍受など)の設置を完了していると板垣英憲ブログにある。
さらに煽る。
このため、米軍は、この海域を中国人民解放軍の支配下に置かれることに強い危機感を抱いており、
第7艦隊出動をはじめ米中軍事衝突の危機が高まってきている。
この緊迫した軍事情勢のなかで今回の中国漁船衝突事件ビデオ映像流出事件が、起きている
確かに 米国が現在、最大の目標としているのは、中国共産党1党独裁を崩壊させ、自由・民主政権を樹立し、米国の軍門下に置くことである。
そのためには、中国国内に暴動、内乱、
インドとの核戦争から第三次世界大戦も辞さずと、
ことあるごとに、挑発を繰り返しているのである。
ただ米国経済はグチャグチャにあるために二方面作戦にある。
世界の経済の推進力は実は中国にある。
この国もそうであるが菅内閣で中国との交渉力がなくなっただけ
国家の経済力が減速低下するだけ。
日本のみが国家指導者が中国現地にいない。
ヴォルカーも北京にいるそうな。
仏に続いて英国が中国で大型商談だそうだ。
また10日、日経には米GEが中国に1600億円投資し鉄道関連や金融部門を強化、
インテルも工場を稼働させていると別の日の日経記事。
国内の景気、雇用対策はそっちのけか
菅直人「レアアースの共同開発で各国と合意しているではないか」
新成長戦略の20年までに19・7兆円の商売に拡大させる
「ベトナムの原発事業も官民一体で受注に成功したじゃないか」
管直人が総理を続けたら国と国民生活は一体どうなるのか
―ベトナムへの原発売り込みとレアアース採掘参加に手柄顔で得意満面だが、莫大な国民の税金を注ぎ込んで果たしてウマ味があるのか
―中国の例と同じ、大企業は儲けても納税者の国民にはほとんど利益が還元されないということにならないか
先月末にハノイで日越両国首脳が合意した中身は、100万キロワット級の原子炉2基で、総事業費は1兆円規模。
日本はレアアース分野でも、ベトナムと共同採掘に合意していて、ベトナム北部の鉱山開発のため、探査や人材育成を含めた技術協力、資金支援を行う。
港湾整備では790億円の円借款も約束した。
ベトナム南部のロンタイン国際空港の建設計画についても日本政府は支援を検討する。
何だか至れり尽くせりだ。
インフラ輸出というと聞こえはいいが、「コンクリートから人へ」ではなく「コンクリートは海外へ」ということ。
これが日本経済にどんなメリットをもたらすのか。
現地の労働者を雇い、現地のインフラをピカピカにさせて、巨額の円借款をつぎ込むのに、恩恵はほとんど期待できない。
これが専門家の一致した見方。
事例がアチコチにアル。
双日総研副所長・吉崎達彦。
「昔は企業が儲かると、給料に反映し、従業員の消費に火がついたものです。国内の設備投資も増え、サービス産業も潤いました。しかし、いまは企業は儲けを内部留保や、株主への配当へ回してしまう。昔ほどの経済効果は見込めないのです」(双日総研副所長・吉崎達彦氏)
確かに、ベトナム原発受注競争はライバルが多かった。
他国に取られるよりはマシだろうが、こんなもんで、得意になられては困る。
小林弥六教授「これは雇用の輸出ではないか」
ズバリ真意を見抜いている。
その通りだ。
原発を受注した企業は儲かる。
現地に工場を建てる。
巨大プロジェクトがスタートする。
しかし、そこに雇われるのは現地の人々なのである。
財政危機で、国内の公共事業を大幅カットしているのに、
海外のインフラ整備に熱心な菅政権には違和感を覚える。
内需拡大はどうした?
一に雇用じゃなかったのか?
景気対策はどうする?
年金など将来の社会保障への手立てはあるのか。
これらを全部、先送りで、ベトナムに原発じゃないだろう。
これは直近の有価証券報告書を見てもよく分かる。
上場企業4000社の財務情報を分かりやすく閲覧できるインターネットサイト「ユーレット」を運営するメディネットグローバル代表取締役の西野嘉之解説。
「08年度から09年度の1年間に内部留保が増えた企業上位40社を調べたところ、平均年収も増えた企業は7社だけでした。
利益が出ているのだから、もっと社員に還元しているかと思ったのですが、想定よりはるかに少なかった」
これが大企業の“体質”。
サラリーマン社長が財務諸表という“見てくれ”のためだけに経営する。
これじゃあ、いくら政府が後押ししてベトナムのプロジェクトを受注させたところで、ムダだ。
儲けたカネは内部留保や配当に回り、国内には戻ってこない。
これが新経済成長戦略なんて、ブラックジョーク。
そのうえ、こうした官民一体の海外プロジェクトが日本の経済活動の主流になれば、日本は完全に空洞化してしまう。
企業は国外に工場を建て、国内は焼け野原。
失業者があふれ、ペンペン草も生えない国になってしまう。
経済アナリストの菊池英博。
「ベトナムへの輸出促進が悪いとは言いません。
しかし、国内への波及効果は非常に小さい。
原発は一部の中小企業に関連需要があるかもしれませんが、雇用は限定的です。
菅首相は、『一に雇用』と言っていたのですから、まずは日本人の雇用を拡大してもらわなければ困る。
このままでは来春の新卒の就職率が50%を切るほど雇用環境は冷え込んでいます。
必要なのは、海外への投資よりも国内投資と内需拡大です。
新規投資から減価償却費を差し引いた純投資は、公共投資では07年以降マイナスで、民間でもリーマン・ショック以降、マイナスに落ち込んでいます。
国内に投資をして初めて雇用が増えるのに、菅政権のやっていることは全くピンボケです」
それなのに、菅は何もしないし、アイデアもない。
そのくせ、権力にはしがみつく身の程知らず。
こんな亡国総理では国民はたまったもんじゃない。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
瑞穂の民は・・GAMAN!
2010年11月12日 お仕事 コメント (1)今日の誕生日の花は・・・・ヤクシソウ
花ことばは・・・・にぎやか
北海道~九州の山野に生える。
高さ30~120cm。
茎は赤紫色を帯びる。
長い柄のあるさじ形の根生葉は、花期には枯れる。
写真はコチラ↓
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/yakusi
sou.html
賑やかの由来。
薬師如来像ん近くに生えるというコト。
元県運動場でジャィアンツ最初のキャンプ地は宮崎駅の近辺。
そこに火災の神、うなま神社の美郷町のお方。
片島港のおはなしとかいっぱいのお話。
元陸上選手でココで走られたとか。
帰りは灯下がついていた。
上着無しシャツ一枚の暖かい贅沢な気温の南の国の夕暮れ。
はやばやと ともる街燈 冬めける
11日午後7:30~NHKクローズアップ現代
「GAMANの芸術~日系アメリカ人 尊厳の世界~」
アメリカ・スミソニアン博物館で開かれている
“我慢の芸術”展。
流木を見事に蛇、飛び立つ鷲に芸術品にしている。
芸大出の彫像家に負けない重厚さを漂う寝そべった牛の彫像。
立身の振り返った木像に彫り込んで一本彫りの水牛。
貝殻で造られた花開いた梅
女性部の見事な彫り物の置物群ナゾ。
精巧なデザインに加え、「生への強烈な意思」を貫いた名無しの番号で呼ばれ続けたヒトの尊厳を奪われた3年半。
品物何一つ無い砂漠の収容所で資産総て没収され
よくぞ平常心を保ち得たモノだ。
作者群は、太平洋戦争中に強制収容所で生き抜いた日系アメリカ人たち12万人。
ジミー・ヤマイチの父山市兼一さんは
表札を彫り、バラック小屋の表にかけた。
歯科医の西長徳さんは収容所で時間外でも収容所の人たちの
差し歯を作る。代金代わりの19本の杖。
孫娘のジュールさん
「過酷な状況にあっても礼節や尊敬の念を失わない日系人の心に感動した」
番組を仕上げたデレクター陣へ。
着物姿の大澤親分以上の声で「アッパレッ!」
作品から人間の希望と「尊厳」に迫る鬼気迫るモノ。
よくぞ我らがDNAの先祖の日本人達。
「GAMAN」の教育は
この爺目にも血肉に備わっている。
戦後の混乱期は環境が貧弱で皆貧乏。
乱暴でないと食にさえ十分にありつけなかった。
それでもいつも腹ペコペコ。
ただ大人に成長して
あの幼少期の乱暴さは180度抑えきっている。
たとい馬乗りになっても非暴力。
逆にいちばん勇気がいること。
体験談でさえアル波瀾万丈奇っ怪なる人生。
キャスター国谷裕子は頭脳が廻りすぎるゆえ、考えてることより先に言葉が走る嫌いを感じる。
ゆえに口調が速く、ちょっときついイメージを受ける
ところが番組内容が違うとこうもなるものなのか。
お喋りの解説もいつもよりスロー調、
今夜は衣装の地味さも含めて為した技なんだろうか
名キャスター国谷裕子であった
相手の会話に努めた脚本家山田太一がまたいい。
トゥールレイク収容所は
反米日系人でいちばん鮮烈に反米を主張する収容者
反米日系人でいちばん鮮烈に反米収容者の1万人収容者。
移住後の築いたモノを総て捨て去られて無一文。
天国から地獄に突き落とされた日系日本人一世。
橋田壽賀子原作のTBSドラマそのもの。
一世は亡くなり二世が長寿のみ生き残っており
今は三世もイイ年配にアル。
ところでフランク・コスギさんの孫娘パット・ナカムラさん・日系三世は60代であろうか。
両親祖父母から聞く・・聞いてきた・・
トゥールレイク収容所は百八十度違う。
その様を聞いててナント!
「自分も収容所に入りたかった。」
感想を述べてたという。
4~5年前倉庫からきめ細かな、貝細工作品の梅の花咲いたかのようなものナゾ多くの作品が見つかった。
全く知らなかったこと。
何故両親は作品を隠しつづけてきたのか。
スミソニサン開催の貝殻作品を展示。
祖父母父母の幻の言葉だろうか。
孫、子孫達が米国に融け込む
米国に反感持たない。
米国で暮らすに米国に反感をもつを避けるため。
悲しみを忘れ過去とらわらず未来を生きなさい。!
その収容所は反米日系人でいちばん鮮烈に
反米収容者1万人のトゥールレイク収容所
現地トゥールレイク収容所を尋ねたが今も一面の砂漠
その無限の砂漠の地面をひたすら掘る。
そこに作品に使われた貝殻が出てくる。
溢れ出る涙と祖父母への想い。
涙の秘密・・・
子孫が米国を憎まぬように美談として伝えた祖先への感謝ナゾ複雑な思い。
祖父母父母は収容所の地獄の苦しき生活を、真実を何一つ語らなかった。
山田太一
作品は地獄のどん底で造られたモノとは思えない
日本人の誇りを感じる。
そしてココに並べたのはアメリカ人
堪え忍ぶ
あくまでも移住地アメリカに融け込む反感持たないガマンの達人。
生活環境もさらに高度な教育を受けてきた現在の日本人が
あれだけの作品を作れるだろうか。
他者に対する畏怖を絶えず持つことに鈍感になってしまうことに気をつけたい
他者への畏怖、鈍感になるコトへの警告
小沢逮捕を目xざす司令下にある検察審査会第一回開催のニュースは不思議とNHKラジオ21時ニュースのみ。
21時テレビではスルー。
21日第一回開催報道ーー。
小沢不服申し立ては地裁高裁で却下、最高裁にある。
当然21日までに仙石と同期がしゃしゃり出て最高裁がご意向を出そう。
小沢一郎逮捕ッ!
本来三権分立の中での司法は異端を守らないといけない。
魔女狩りは許さないというスタンスでなければいけない
ブログやツイッターで多くの人々が関わりつぶやいてきた
検察官適格審査会の会合が近く行なわれるようだという情報。
検察官個人の不祥事の背後にある「検察組織のあり方」について責任を持った調査・勧告が出来る役割を持って誕生した組織が、還暦を過ぎて初土俵に登れるかどうか注目。
動きは速い。
検察審査会その初めての受難者は民族派政治家小沢一郎。
16日が始動日と噂される
それが違った。21日。
仙石総理の差し金とおりなんだろう。
いよいよ小沢一郎が逮捕される。
管仙石政権が浮揚する手段に使われる。
逮捕起訴公判維持の職権があるのに立法司法行政の何処にも正式に属しない無責任体制組織。
政権交代後、国家の未来を憂える人々がもっとも懸念しているのは「国会の空洞化」。
予算委員会をはじめ、国会の各委員会の論議が「問題提起」してくる題材があまりにも少ない。
参議院には法案一本送られていない。
すでに、何度となく報道されたことを材料に「どう思うか」以上のやりとりがないことが残念ー。
国会の議事録も年々薄くなってきているらしい。
平和を叫ぶは状況的には単なる馬鹿ッ!常態の政治的右傾化。
はい、バカで結構です。
武力で守られた平和は歴史的にかって無かったのですから。
小沢一郎逮捕
は許嫁が証明している。
或いは亀井静香のインタビュー談話。
「鈴木宗男、小沢一郎?刑事被告人達と同じにすな。!」
田勢康弘の「週間ニュース新書」10日放映された番組
http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/185.html
真紀子吠えた!菅ボロクソ
「腰砕けが政治やってていいのか」(zakzak)
小沢元代表を牢屋につなぐ手伝いをなぜするのか!
田中真紀子元外相
「先の代表選で小沢氏を支持した200人の議員は反小沢派のパッシングを恐れ皆貝のように黙りこくっている」
田中氏はパッシングの内容について言及を避けていたが、恐らく民主党の小沢支持議員たちは
「政治資金を誰よりも透明にしてきた小沢氏でさへ、これほどまでに「政治と金」でコテンパにやられるくらいだから、
もし自分達が反小沢派に逆らえば忽ち起訴され政治生命を失うのではと恐れているのだろう。
まさに現在の状況は、反小沢派による恐怖支配といってもいいのだろう。
これを打ち破るのは小沢氏や小沢支持の国会議員たちでは難しいかもしれない。
やはり今回のデモなどのように市民自身が立ち上がるというのが良策なのだろう。
今回の尖閣ビデオでの同情論の高まりを、忠臣蔵のようだなと思っていた
が、もうひとつあった。
二•二六事件である。
統帥権干犯問題などで、政党政治に国民が失望する中で起きた武力蜂起に対する同情論の高まりと似ている。
やはり今の日本は戦前によく似てきているなーとの感慨。
小沢、鳩山が会談の情報。
10日夕、京都市内で会談
民主党の鳩山由紀夫前総理と小沢一郎元代表、 京セラの稲盛和夫名誉会長。
菅直人総理の政権運営や党内情勢、
政局きたね^^ 近々に動くよーー
お呼びを受け11日パソコン情報のUSB端子扱いで
宅マンション9階に伺おうとした。
昨日アップした被害を受けてる9月1日以来顔を会わせてない人、
11・11ついに至近距離ではち合わせ。
「バッタリ」
ナント後を就けたんだろう。
隣接した爺目の自転車置き場に走り込んでたノにばったり出くわすハズがない。。
血相を変えた巨漢の仁王顔の自転車またがった
慶応ボーイとばったり。
「こらっ!」
いきなり襟首つかみ。
掴んだ手をジャンバーごと返すと自転車ごと「ズテンッ!」
馬乗りで蹴り、攻撃を・・・
幼少時の本能が瞬間ひらめいたが
相手は30年来の精神的病気持ち。
夜は2錠限度を5錠服用でも薬効が効かない常態にアル。
瞬間の判断。
36計逃げるが勝ちッ!
50メートル世界一の早さ!。スゴーっ!
敵もしつこい。
いつ起きたんだろう
自転車で追ってくる・・
結果・・
ジグザグ走法で逃げ切った。
報告がいる。
10日から一人ではなくなっている。
駆け込み先は、くだんの昨日相談相手。
困ったモノが平然と社会生活しているわけで
これは平穏侵害ゆえこまる。
暴力の社会的認知は下策すぎる品のない社会。
ある意味ヤクザより悪質。
病から来る話が出来ないヒトの姿をした動物常態である。
私憤を公憤へ
東京で多忙すぎて病んで南の国にある慶応ボーイを爺目の告発で牢屋につなぐ手伝いをしたくはない。
季節で身近なモノを敵にする。
近親相姦気味ゆえに発する精神の病人である。
熊出没の北海道状況について
「北」の大兄様の地元ならではの自然物熊とヒトとの関係をブログで教えていただいた。
以前アップした熊守協会のことの未熟を反省を込めて体感した。
ようやく爺目呼び出しのお呼びの方宅へ。
もしやのときの奥様にも内緒の秘密の株券居所のパスワード情報を託される。
政治に携わる葉その気概は大事。
よくぞ打ち分けてくれた。
同志である。
そのまんま県政禅譲がしゃくの種が興じてる人とお昼をすました。
楽なモノだ。
その後、北海道物産展に。
3日から23日まで宮崎市街地中心地の山形屋デパート。
北海道の海幸、山幸の即売海上は年末のアメ横常態でごった返していた
根っからのひがみ根性の爺目はデパ地下へも。
店員さんのみで誰もいない。
日本人安価な遺伝子組み換え大豆を使用しないと納豆・味噌・しょう油などスーパー目玉価格で販売できません。
94年以降認可済み。
遺伝子組み換え農作物を日本にいれちゃ駄目
これ売っちゃぁ~~ダメっ!
北と南の食の祭典は現地材料の北海道の勝ちッ!
TPPに関するヒントが隠されてるのかも知れない。
人の遺伝子は総て開明された。
科学技術の勝利の数々。
技術進歩は日々、日進進歩の時代。
IPS細胞成るものは心臓部さえ補強できる医学の勝利。
不治の病の弁膜症は克服されている。
昨日の「米」続き。
師匠を捜してたら 岐阜県 本巣市。
地域の中山間状況からして爺目の西都状況。
隣接は
北 : 福井県大野市
西 : 揖斐郡揖斐川町、大野町
東 : 岐阜市、関市、山県市
南 : 瑞穂市、本巣郡北方町、
早い話が 日本さくら名所100選
樹齢千五百年以上の彼岸桜の古木名付けて「淡墨桜」
国の天然記念物である。
授かり物は有り難いもの。
旧根尾村(本巣市)の淡墨桜と旧今立町(越前市)の薄墨桜が縁で、1994年に姉妹都市提携。
もうひとつの国の特別天然記念物は根尾谷の菊花石。
愛石家にはたまらない。
菊花石は一点飾りだろう。
侘びさび、壊すはかなささの細川流盆石。
守るは四代目勝野功子、
祖父博園が口伝を著書にした。
「石を三石建てる」
「七号の砂で地全体をまく」
「一度ふるいこした八号の砂を角匙の角にのせて、盆上に砂を落とすと利休波ができる。」
他に目立つモノをWIKIで教えていただく。
・セントポーリア生産日本一でロイヤルグリーンさんで造っている。
・市議会議員の報酬が全国で最も低い。→月額約22万円
・ 地震断層観察館・体験館
・真桑人形浄瑠璃(国の重要無形民俗文化財)
・能郷の能・狂言(国の重要無形民俗文化財)古式を保存する猿楽
縄文人の魂を持っておられるんだろう。
国家の根本が語れる人はみな師である。
リンクの皆さんの日々の綴りで教えていただいてることと同じ。
管総理は11日何処にいるか。
G20会議で隣国韓国にある。
一衣帯水の隣国中国韓国はこの国の基である。
野生稲と栽培稲のDNA鑑定の結果、6000~7000年前の中国・長江下流、河姆渡遺跡から
古代稲作の形跡が発見。
日本に入ってくるのはずっと後の弥生時代。
朝鮮半島から渡来人が水田稲作を持ち込んだ。
縄文時代にもコメはあった。
南方インドシナ半島から伝わった赤米。
現在も神社の神事にも使用される。
生産性は高くなく雑穀文化の一種としての焼畑稲作。
焼き畑は民俗学を打ち立てた柳田学の発祥地の宮崎椎葉に伝わる。
焼畑稲作は今でもラオスでやっている。
ただ米は国家認定のもとある意味貨幣を兼ねてたゆえ
庶民にたらふく食に廻らなかった。
釜殿で吹き上がるはお米さんよりお芋さんがタップリ。
米農家なのに弁当も芋弁当。
授業中アチコチで「プ~~ン」
♪いもくうたらプンがでるよ♪
あの経験は爺目だけで十分。
日本人が広く真っ白きコメの飯を食べられるようになったのは戦後の高度経済成長時代。
豊富な水の象徴たる水田作物ゆえ水田稲作。
畑で作る野稲もある。
とても食えた代物ではない。
水田開発で生産性が上がったのは明治時代にドイツ流の堤防工事を導入した結果。
戦後の水田基盤整備事業が繰り返され、爆発的に水田が増えた。
さらにはそのことは名称記憶に残るうろ覚え。
確か、時局国救事業としての経済雇用対策。
昭和40年代で言うなら田中角栄の諸政策。
コメ増産に成功した昭和30年以降「白米は肥満を招く」等の偏見が広がり徐々に消費量は低下。
高度経済成長と並行して食生活の西洋化が進み、コメ・味噌汁・魚・野菜という日本人本来の日本食パターンは衰退。
卵あるいは鶏・豚・牛といった肉料理が食卓の主役となった。
非農業部門の高成長に対し農業従事者の生活水準は低かった。
農家の子は現金収入無きゆえ哀れなモノ。
政府は上手くついた。
農業従事者へ多額の補助金を投入すると同時に、中小農家には転業を迫り、労働力を工業に吸収させ
日本の経済成長を促す論理のもと、農業政策がとられた。
農業政策による自立経営農家の育成は失敗。
農家の男性は工場に働きに出て、兼業農家の増加という結果を招いた。
農家経営の選択的拡大というスローガンのもと、経済効率の良い商品作物が奨励され、
利潤の少ない小麦・大豆は敬遠、安価な輸入に依存する体質となった。
高度経済成長は工業化社会の実現を目指すと同時に交通・流通システムも変えた。
水田は工場となり、農村の後継者は集団就職列車に乗せられ大都市へ送られた。
結果、都市の過密化と農村の過疎化を招き、都市の住宅不足は深刻に。
今民主党が二つに割れてる純理論のみで分析するとココに由来する。
住宅不足の解決策として大都市周辺の水田を埋め立て住宅化した。
昭和30年設立の日本住宅公団がそうした地域に公団住宅を大量供給し、水田減少に拍車がかかった。
水田減少を容認した背景にコメ増産達成とその後の需要落ち込みがあった。
昭和42年以降はコメ過剰時代。
コメ生産1400万トン台に対し、消費量は1200万トン。
余ったコメは政府の財政負担となった。
禁断の政策
農家に米を作るな。
昭和46年からは減反政策を実施。
休耕・代作すれば稲作転換奨励金が支払われた。
昭和50年代に入ると水田総合利用対策・水田利用再編対策として、水田そのものを減少させ、
自給率の低い麦・大豆の転作を奨励。
水田は長年放置したり、通水せず他の作物を作り続けると機能低下が著しく、
再び回復させるには膨大な労力が必要となる。
時代の経過変遷、代変わりを経て農家の出の政治家さえ少なくなった。
国家がコストのかかる田舎を見放しだした。
唯一の金融機関郵政民営化が致命傷。
地方切り捨て疲弊老齢化を超え存在そのものが止められた。
忘れやすく移ろいは速い。
TPP反対してても自動車が売れ、牛丼1杯100円になればすぐ忘れるーーー。
繰り返す食は国家存在の基本。
ただ自然相手で過酷。
神の与えし恵みであるがその収穫の喜びまでの試練も厳しい。
ミレーの絵で誰もが立ちつくす敬虔ささえ持たされる。
繰り返す。
安価な遺伝子組み換え大豆を使用しないと納豆・味噌・しょう油などスーパー目玉価格で販売できません。
94年以降認可済み。
遺伝子組み換え農作物を日本にいれちゃ駄目ーー
岐阜県 本巣市の有名人が漏れていた。
高木 貞治(1875年4月21日 - 1960年2月28日)は、日本を代表する数学者
wikiで教え戴いた。
代数的整数論の研究では類体論を確立し、クロネッカーの青春の夢を解決した。
爺目???
これは、その後の日本の数学の発展に影響を与えた点で重要??
1936年 東京帝国大学の教授を定年退職。
1937年 海軍技術研究所の依頼により暗号機である 九七式印字機の規約数計算に協力。
松下村塾で塾生が吉田松陰から学んだのは主に数学であり、
その数学的なものの見方は明治から昭和にかけての教育行政にしっかりと受け継がれた。
が、戦後、米国からの教育施設団が日本の数学教育はハイレベルすぎるとして
一挙に授業数を減らされ、低レベル化を余儀なくされた。
全ては米国の謀略である。
「日本はいかなる方法であれ米国の軍事的要求に応じ、我々は日米間の友好のために琉球信託統治案を再考されることを懇請する」とした米国側の意向をのんだ吉田元首相とダレス長官との会談。
「日米関係は永遠であり、これを維持し続けることが最大の国益である」と。
全ては米国の謀略である。
サンフランシスコ講和条約(1951)は「北方領土が決して日本に返還されない仕組み」が練り込まれたものであり、
同時に沖縄における世界最大の米軍基地駐留の正当性を主張している。
しかも独の40倍、英の50倍、韓国の20倍のお金を「思いやり」として渡している始末。
全ては米国の謀略である。
韓国大統領と米国大統領会談
オバマは左足を右膝に組んでのポーズ。
叙勲の皇居でのこと。
漫画家ゲゲの作者の授賞式後の写真撮影前のつかの間。
妻たるがたった一人、夫たる水木しげるのみが脚を組んでるを諫めた。
宗主国に足を向けて寝てない
65年後の今でもこの国の人たち。
いよいよ国富狙いの総大将オバマがやってくる。
もちろん広島長崎にはこんども無視。
広島には12日ノーベル平和賞受賞者が集っている。
中国から狙われてるダライ・ラマも含めて。
メディアは足並み併せて総スルー
このビッグイベント状況を何処も報道しない
管直人はダライ・ラマに会う予定もない。
権威無き管が何様のつもりだ。
ノーベル平和賞の受賞者でオバマのみがいない
上院では政権運営さえ上手くいかない中間選挙敗北にある。
最敬礼下の管直人に膝を組む余裕はあるまい。
尖閣ビデオを石原慎太郎が持ち上げる。
初代危機管理室佐々淳行室長も含め異常な動き。
武器を持つ海上保安庁職員の反乱。
逮捕さえ出来ていない。
ファシズムは隠れたニコニコした顔で忍び寄ってくる。
○1945年日本橋デパートで宝くじ発表
○1948年極東裁判。
23人有罪。
7人絞首刑、16人無期2人禁固
○1962年中近東へさくら丸出港。
○1981年気球太平洋横断ロッキー青木。
○1990年天皇即位礼。
158ヶ国から2500人儀礼式参加。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
あ
花ことばは・・・・にぎやか
北海道~九州の山野に生える。
高さ30~120cm。
茎は赤紫色を帯びる。
長い柄のあるさじ形の根生葉は、花期には枯れる。
写真はコチラ↓
http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/yakusi
sou.html
賑やかの由来。
薬師如来像ん近くに生えるというコト。
元県運動場でジャィアンツ最初のキャンプ地は宮崎駅の近辺。
そこに火災の神、うなま神社の美郷町のお方。
片島港のおはなしとかいっぱいのお話。
元陸上選手でココで走られたとか。
帰りは灯下がついていた。
上着無しシャツ一枚の暖かい贅沢な気温の南の国の夕暮れ。
はやばやと ともる街燈 冬めける
11日午後7:30~NHKクローズアップ現代
「GAMANの芸術~日系アメリカ人 尊厳の世界~」
アメリカ・スミソニアン博物館で開かれている
“我慢の芸術”展。
流木を見事に蛇、飛び立つ鷲に芸術品にしている。
芸大出の彫像家に負けない重厚さを漂う寝そべった牛の彫像。
立身の振り返った木像に彫り込んで一本彫りの水牛。
貝殻で造られた花開いた梅
女性部の見事な彫り物の置物群ナゾ。
精巧なデザインに加え、「生への強烈な意思」を貫いた名無しの番号で呼ばれ続けたヒトの尊厳を奪われた3年半。
品物何一つ無い砂漠の収容所で資産総て没収され
よくぞ平常心を保ち得たモノだ。
作者群は、太平洋戦争中に強制収容所で生き抜いた日系アメリカ人たち12万人。
ジミー・ヤマイチの父山市兼一さんは
表札を彫り、バラック小屋の表にかけた。
歯科医の西長徳さんは収容所で時間外でも収容所の人たちの
差し歯を作る。代金代わりの19本の杖。
孫娘のジュールさん
「過酷な状況にあっても礼節や尊敬の念を失わない日系人の心に感動した」
番組を仕上げたデレクター陣へ。
着物姿の大澤親分以上の声で「アッパレッ!」
作品から人間の希望と「尊厳」に迫る鬼気迫るモノ。
よくぞ我らがDNAの先祖の日本人達。
「GAMAN」の教育は
この爺目にも血肉に備わっている。
戦後の混乱期は環境が貧弱で皆貧乏。
乱暴でないと食にさえ十分にありつけなかった。
それでもいつも腹ペコペコ。
ただ大人に成長して
あの幼少期の乱暴さは180度抑えきっている。
たとい馬乗りになっても非暴力。
逆にいちばん勇気がいること。
体験談でさえアル波瀾万丈奇っ怪なる人生。
キャスター国谷裕子は頭脳が廻りすぎるゆえ、考えてることより先に言葉が走る嫌いを感じる。
ゆえに口調が速く、ちょっときついイメージを受ける
ところが番組内容が違うとこうもなるものなのか。
お喋りの解説もいつもよりスロー調、
今夜は衣装の地味さも含めて為した技なんだろうか
名キャスター国谷裕子であった
相手の会話に努めた脚本家山田太一がまたいい。
トゥールレイク収容所は
反米日系人でいちばん鮮烈に反米を主張する収容者
反米日系人でいちばん鮮烈に反米収容者の1万人収容者。
移住後の築いたモノを総て捨て去られて無一文。
天国から地獄に突き落とされた日系日本人一世。
橋田壽賀子原作のTBSドラマそのもの。
一世は亡くなり二世が長寿のみ生き残っており
今は三世もイイ年配にアル。
ところでフランク・コスギさんの孫娘パット・ナカムラさん・日系三世は60代であろうか。
両親祖父母から聞く・・聞いてきた・・
トゥールレイク収容所は百八十度違う。
その様を聞いててナント!
「自分も収容所に入りたかった。」
感想を述べてたという。
4~5年前倉庫からきめ細かな、貝細工作品の梅の花咲いたかのようなものナゾ多くの作品が見つかった。
全く知らなかったこと。
何故両親は作品を隠しつづけてきたのか。
スミソニサン開催の貝殻作品を展示。
祖父母父母の幻の言葉だろうか。
孫、子孫達が米国に融け込む
米国に反感持たない。
米国で暮らすに米国に反感をもつを避けるため。
悲しみを忘れ過去とらわらず未来を生きなさい。!
その収容所は反米日系人でいちばん鮮烈に
反米収容者1万人のトゥールレイク収容所
現地トゥールレイク収容所を尋ねたが今も一面の砂漠
その無限の砂漠の地面をひたすら掘る。
そこに作品に使われた貝殻が出てくる。
溢れ出る涙と祖父母への想い。
涙の秘密・・・
子孫が米国を憎まぬように美談として伝えた祖先への感謝ナゾ複雑な思い。
祖父母父母は収容所の地獄の苦しき生活を、真実を何一つ語らなかった。
山田太一
作品は地獄のどん底で造られたモノとは思えない
日本人の誇りを感じる。
そしてココに並べたのはアメリカ人
堪え忍ぶ
あくまでも移住地アメリカに融け込む反感持たないガマンの達人。
生活環境もさらに高度な教育を受けてきた現在の日本人が
あれだけの作品を作れるだろうか。
他者に対する畏怖を絶えず持つことに鈍感になってしまうことに気をつけたい
他者への畏怖、鈍感になるコトへの警告
小沢逮捕を目xざす司令下にある検察審査会第一回開催のニュースは不思議とNHKラジオ21時ニュースのみ。
21時テレビではスルー。
21日第一回開催報道ーー。
小沢不服申し立ては地裁高裁で却下、最高裁にある。
当然21日までに仙石と同期がしゃしゃり出て最高裁がご意向を出そう。
小沢一郎逮捕ッ!
本来三権分立の中での司法は異端を守らないといけない。
魔女狩りは許さないというスタンスでなければいけない
ブログやツイッターで多くの人々が関わりつぶやいてきた
検察官適格審査会の会合が近く行なわれるようだという情報。
検察官個人の不祥事の背後にある「検察組織のあり方」について責任を持った調査・勧告が出来る役割を持って誕生した組織が、還暦を過ぎて初土俵に登れるかどうか注目。
動きは速い。
検察審査会その初めての受難者は民族派政治家小沢一郎。
16日が始動日と噂される
それが違った。21日。
仙石総理の差し金とおりなんだろう。
いよいよ小沢一郎が逮捕される。
管仙石政権が浮揚する手段に使われる。
逮捕起訴公判維持の職権があるのに立法司法行政の何処にも正式に属しない無責任体制組織。
政権交代後、国家の未来を憂える人々がもっとも懸念しているのは「国会の空洞化」。
予算委員会をはじめ、国会の各委員会の論議が「問題提起」してくる題材があまりにも少ない。
参議院には法案一本送られていない。
すでに、何度となく報道されたことを材料に「どう思うか」以上のやりとりがないことが残念ー。
国会の議事録も年々薄くなってきているらしい。
平和を叫ぶは状況的には単なる馬鹿ッ!常態の政治的右傾化。
はい、バカで結構です。
武力で守られた平和は歴史的にかって無かったのですから。
小沢一郎逮捕
は許嫁が証明している。
或いは亀井静香のインタビュー談話。
「鈴木宗男、小沢一郎?刑事被告人達と同じにすな。!」
田勢康弘の「週間ニュース新書」10日放映された番組
http://www.asyura2.com/10/senkyo99/msg/185.html
真紀子吠えた!菅ボロクソ
「腰砕けが政治やってていいのか」(zakzak)
小沢元代表を牢屋につなぐ手伝いをなぜするのか!
田中真紀子元外相
「先の代表選で小沢氏を支持した200人の議員は反小沢派のパッシングを恐れ皆貝のように黙りこくっている」
田中氏はパッシングの内容について言及を避けていたが、恐らく民主党の小沢支持議員たちは
「政治資金を誰よりも透明にしてきた小沢氏でさへ、これほどまでに「政治と金」でコテンパにやられるくらいだから、
もし自分達が反小沢派に逆らえば忽ち起訴され政治生命を失うのではと恐れているのだろう。
まさに現在の状況は、反小沢派による恐怖支配といってもいいのだろう。
これを打ち破るのは小沢氏や小沢支持の国会議員たちでは難しいかもしれない。
やはり今回のデモなどのように市民自身が立ち上がるというのが良策なのだろう。
今回の尖閣ビデオでの同情論の高まりを、忠臣蔵のようだなと思っていた
が、もうひとつあった。
二•二六事件である。
統帥権干犯問題などで、政党政治に国民が失望する中で起きた武力蜂起に対する同情論の高まりと似ている。
やはり今の日本は戦前によく似てきているなーとの感慨。
小沢、鳩山が会談の情報。
10日夕、京都市内で会談
民主党の鳩山由紀夫前総理と小沢一郎元代表、 京セラの稲盛和夫名誉会長。
菅直人総理の政権運営や党内情勢、
政局きたね^^ 近々に動くよーー
お呼びを受け11日パソコン情報のUSB端子扱いで
宅マンション9階に伺おうとした。
昨日アップした被害を受けてる9月1日以来顔を会わせてない人、
11・11ついに至近距離ではち合わせ。
「バッタリ」
ナント後を就けたんだろう。
隣接した爺目の自転車置き場に走り込んでたノにばったり出くわすハズがない。。
血相を変えた巨漢の仁王顔の自転車またがった
慶応ボーイとばったり。
「こらっ!」
いきなり襟首つかみ。
掴んだ手をジャンバーごと返すと自転車ごと「ズテンッ!」
馬乗りで蹴り、攻撃を・・・
幼少時の本能が瞬間ひらめいたが
相手は30年来の精神的病気持ち。
夜は2錠限度を5錠服用でも薬効が効かない常態にアル。
瞬間の判断。
36計逃げるが勝ちッ!
50メートル世界一の早さ!。スゴーっ!
敵もしつこい。
いつ起きたんだろう
自転車で追ってくる・・
結果・・
ジグザグ走法で逃げ切った。
報告がいる。
10日から一人ではなくなっている。
駆け込み先は、くだんの昨日相談相手。
困ったモノが平然と社会生活しているわけで
これは平穏侵害ゆえこまる。
暴力の社会的認知は下策すぎる品のない社会。
ある意味ヤクザより悪質。
病から来る話が出来ないヒトの姿をした動物常態である。
私憤を公憤へ
東京で多忙すぎて病んで南の国にある慶応ボーイを爺目の告発で牢屋につなぐ手伝いをしたくはない。
季節で身近なモノを敵にする。
近親相姦気味ゆえに発する精神の病人である。
熊出没の北海道状況について
「北」の大兄様の地元ならではの自然物熊とヒトとの関係をブログで教えていただいた。
以前アップした熊守協会のことの未熟を反省を込めて体感した。
ようやく爺目呼び出しのお呼びの方宅へ。
もしやのときの奥様にも内緒の秘密の株券居所のパスワード情報を託される。
政治に携わる葉その気概は大事。
よくぞ打ち分けてくれた。
同志である。
そのまんま県政禅譲がしゃくの種が興じてる人とお昼をすました。
楽なモノだ。
その後、北海道物産展に。
3日から23日まで宮崎市街地中心地の山形屋デパート。
北海道の海幸、山幸の即売海上は年末のアメ横常態でごった返していた
根っからのひがみ根性の爺目はデパ地下へも。
店員さんのみで誰もいない。
日本人安価な遺伝子組み換え大豆を使用しないと納豆・味噌・しょう油などスーパー目玉価格で販売できません。
94年以降認可済み。
遺伝子組み換え農作物を日本にいれちゃ駄目
これ売っちゃぁ~~ダメっ!
北と南の食の祭典は現地材料の北海道の勝ちッ!
TPPに関するヒントが隠されてるのかも知れない。
人の遺伝子は総て開明された。
科学技術の勝利の数々。
技術進歩は日々、日進進歩の時代。
IPS細胞成るものは心臓部さえ補強できる医学の勝利。
不治の病の弁膜症は克服されている。
昨日の「米」続き。
師匠を捜してたら 岐阜県 本巣市。
地域の中山間状況からして爺目の西都状況。
隣接は
北 : 福井県大野市
西 : 揖斐郡揖斐川町、大野町
東 : 岐阜市、関市、山県市
南 : 瑞穂市、本巣郡北方町、
早い話が 日本さくら名所100選
樹齢千五百年以上の彼岸桜の古木名付けて「淡墨桜」
国の天然記念物である。
授かり物は有り難いもの。
旧根尾村(本巣市)の淡墨桜と旧今立町(越前市)の薄墨桜が縁で、1994年に姉妹都市提携。
もうひとつの国の特別天然記念物は根尾谷の菊花石。
愛石家にはたまらない。
菊花石は一点飾りだろう。
侘びさび、壊すはかなささの細川流盆石。
守るは四代目勝野功子、
祖父博園が口伝を著書にした。
「石を三石建てる」
「七号の砂で地全体をまく」
「一度ふるいこした八号の砂を角匙の角にのせて、盆上に砂を落とすと利休波ができる。」
他に目立つモノをWIKIで教えていただく。
・セントポーリア生産日本一でロイヤルグリーンさんで造っている。
・市議会議員の報酬が全国で最も低い。→月額約22万円
・ 地震断層観察館・体験館
・真桑人形浄瑠璃(国の重要無形民俗文化財)
・能郷の能・狂言(国の重要無形民俗文化財)古式を保存する猿楽
縄文人の魂を持っておられるんだろう。
国家の根本が語れる人はみな師である。
リンクの皆さんの日々の綴りで教えていただいてることと同じ。
管総理は11日何処にいるか。
G20会議で隣国韓国にある。
一衣帯水の隣国中国韓国はこの国の基である。
野生稲と栽培稲のDNA鑑定の結果、6000~7000年前の中国・長江下流、河姆渡遺跡から
古代稲作の形跡が発見。
日本に入ってくるのはずっと後の弥生時代。
朝鮮半島から渡来人が水田稲作を持ち込んだ。
縄文時代にもコメはあった。
南方インドシナ半島から伝わった赤米。
現在も神社の神事にも使用される。
生産性は高くなく雑穀文化の一種としての焼畑稲作。
焼き畑は民俗学を打ち立てた柳田学の発祥地の宮崎椎葉に伝わる。
焼畑稲作は今でもラオスでやっている。
ただ米は国家認定のもとある意味貨幣を兼ねてたゆえ
庶民にたらふく食に廻らなかった。
釜殿で吹き上がるはお米さんよりお芋さんがタップリ。
米農家なのに弁当も芋弁当。
授業中アチコチで「プ~~ン」
♪いもくうたらプンがでるよ♪
あの経験は爺目だけで十分。
日本人が広く真っ白きコメの飯を食べられるようになったのは戦後の高度経済成長時代。
豊富な水の象徴たる水田作物ゆえ水田稲作。
畑で作る野稲もある。
とても食えた代物ではない。
水田開発で生産性が上がったのは明治時代にドイツ流の堤防工事を導入した結果。
戦後の水田基盤整備事業が繰り返され、爆発的に水田が増えた。
さらにはそのことは名称記憶に残るうろ覚え。
確か、時局国救事業としての経済雇用対策。
昭和40年代で言うなら田中角栄の諸政策。
コメ増産に成功した昭和30年以降「白米は肥満を招く」等の偏見が広がり徐々に消費量は低下。
高度経済成長と並行して食生活の西洋化が進み、コメ・味噌汁・魚・野菜という日本人本来の日本食パターンは衰退。
卵あるいは鶏・豚・牛といった肉料理が食卓の主役となった。
非農業部門の高成長に対し農業従事者の生活水準は低かった。
農家の子は現金収入無きゆえ哀れなモノ。
政府は上手くついた。
農業従事者へ多額の補助金を投入すると同時に、中小農家には転業を迫り、労働力を工業に吸収させ
日本の経済成長を促す論理のもと、農業政策がとられた。
農業政策による自立経営農家の育成は失敗。
農家の男性は工場に働きに出て、兼業農家の増加という結果を招いた。
農家経営の選択的拡大というスローガンのもと、経済効率の良い商品作物が奨励され、
利潤の少ない小麦・大豆は敬遠、安価な輸入に依存する体質となった。
高度経済成長は工業化社会の実現を目指すと同時に交通・流通システムも変えた。
水田は工場となり、農村の後継者は集団就職列車に乗せられ大都市へ送られた。
結果、都市の過密化と農村の過疎化を招き、都市の住宅不足は深刻に。
今民主党が二つに割れてる純理論のみで分析するとココに由来する。
住宅不足の解決策として大都市周辺の水田を埋め立て住宅化した。
昭和30年設立の日本住宅公団がそうした地域に公団住宅を大量供給し、水田減少に拍車がかかった。
水田減少を容認した背景にコメ増産達成とその後の需要落ち込みがあった。
昭和42年以降はコメ過剰時代。
コメ生産1400万トン台に対し、消費量は1200万トン。
余ったコメは政府の財政負担となった。
禁断の政策
農家に米を作るな。
昭和46年からは減反政策を実施。
休耕・代作すれば稲作転換奨励金が支払われた。
昭和50年代に入ると水田総合利用対策・水田利用再編対策として、水田そのものを減少させ、
自給率の低い麦・大豆の転作を奨励。
水田は長年放置したり、通水せず他の作物を作り続けると機能低下が著しく、
再び回復させるには膨大な労力が必要となる。
時代の経過変遷、代変わりを経て農家の出の政治家さえ少なくなった。
国家がコストのかかる田舎を見放しだした。
唯一の金融機関郵政民営化が致命傷。
地方切り捨て疲弊老齢化を超え存在そのものが止められた。
忘れやすく移ろいは速い。
TPP反対してても自動車が売れ、牛丼1杯100円になればすぐ忘れるーーー。
繰り返す食は国家存在の基本。
ただ自然相手で過酷。
神の与えし恵みであるがその収穫の喜びまでの試練も厳しい。
ミレーの絵で誰もが立ちつくす敬虔ささえ持たされる。
繰り返す。
安価な遺伝子組み換え大豆を使用しないと納豆・味噌・しょう油などスーパー目玉価格で販売できません。
94年以降認可済み。
遺伝子組み換え農作物を日本にいれちゃ駄目ーー
岐阜県 本巣市の有名人が漏れていた。
高木 貞治(1875年4月21日 - 1960年2月28日)は、日本を代表する数学者
wikiで教え戴いた。
代数的整数論の研究では類体論を確立し、クロネッカーの青春の夢を解決した。
爺目???
これは、その後の日本の数学の発展に影響を与えた点で重要??
1936年 東京帝国大学の教授を定年退職。
1937年 海軍技術研究所の依頼により暗号機である 九七式印字機の規約数計算に協力。
松下村塾で塾生が吉田松陰から学んだのは主に数学であり、
その数学的なものの見方は明治から昭和にかけての教育行政にしっかりと受け継がれた。
が、戦後、米国からの教育施設団が日本の数学教育はハイレベルすぎるとして
一挙に授業数を減らされ、低レベル化を余儀なくされた。
全ては米国の謀略である。
「日本はいかなる方法であれ米国の軍事的要求に応じ、我々は日米間の友好のために琉球信託統治案を再考されることを懇請する」とした米国側の意向をのんだ吉田元首相とダレス長官との会談。
「日米関係は永遠であり、これを維持し続けることが最大の国益である」と。
全ては米国の謀略である。
サンフランシスコ講和条約(1951)は「北方領土が決して日本に返還されない仕組み」が練り込まれたものであり、
同時に沖縄における世界最大の米軍基地駐留の正当性を主張している。
しかも独の40倍、英の50倍、韓国の20倍のお金を「思いやり」として渡している始末。
全ては米国の謀略である。
韓国大統領と米国大統領会談
オバマは左足を右膝に組んでのポーズ。
叙勲の皇居でのこと。
漫画家ゲゲの作者の授賞式後の写真撮影前のつかの間。
妻たるがたった一人、夫たる水木しげるのみが脚を組んでるを諫めた。
宗主国に足を向けて寝てない
65年後の今でもこの国の人たち。
いよいよ国富狙いの総大将オバマがやってくる。
もちろん広島長崎にはこんども無視。
広島には12日ノーベル平和賞受賞者が集っている。
中国から狙われてるダライ・ラマも含めて。
メディアは足並み併せて総スルー
このビッグイベント状況を何処も報道しない
管直人はダライ・ラマに会う予定もない。
権威無き管が何様のつもりだ。
ノーベル平和賞の受賞者でオバマのみがいない
上院では政権運営さえ上手くいかない中間選挙敗北にある。
最敬礼下の管直人に膝を組む余裕はあるまい。
尖閣ビデオを石原慎太郎が持ち上げる。
初代危機管理室佐々淳行室長も含め異常な動き。
武器を持つ海上保安庁職員の反乱。
逮捕さえ出来ていない。
ファシズムは隠れたニコニコした顔で忍び寄ってくる。
○1945年日本橋デパートで宝くじ発表
○1948年極東裁判。
23人有罪。
7人絞首刑、16人無期2人禁固
○1962年中近東へさくら丸出港。
○1981年気球太平洋横断ロッキー青木。
○1990年天皇即位礼。
158ヶ国から2500人儀礼式参加。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
あ
瑞穂の民は・・お相撲好き
2010年11月13日 お仕事 コメント (1)今日の誕生日の花は・・・ヒマラヤスギ
花ことばは・・・・・・あなたのために生きる
湯豆腐や いのちのはての うすあかり
木枯らし第一号がまだ無く暖かい。
ところが春の風物詩のハズのこの時期12日に黄砂という。
こんなコトはなかった。
ミカン農家はたわわに実ってる木々に向けて水を吹き付け黄砂を流している。
ほっとくと皮に傷が残り品質が低下する。
隣国ゆえGAMAN?
急激な経済成長で水の使い過ぎの国内問題の環境汚染でしょう。
砂漠化は年々進行し北京の55キロまで接近中。
黄砂が飛んでくるといろいろと迷惑なので、中国の砂漠化を防止するために
日本が1兆7500億円の税金投入する。
オイオイ!
両国首脳会談ぐらい条件にしろ!
広州の豪華なアジア大会開会式を見て思う。
何が後進国ゆえの環境の支援ゾ!
自分トコの国富でまかなエッ!
ロンドン五輪は財政難
とても広州の開会式ほど豪華に出来ないらしい。
季節を知らせるにはいろんなナシグナルがある。
行事で言うなら、九州一周駅伝で冬到来を知らせた。
もう一つは大相撲九州場所。
これらの開催は木枯らしが吹き始めるお知らせ代わり。
大根を干すハの字の10メートルをゆうに超える大棚を造る
或いは納屋奥の千切り用の竹で編んだ簾を水洗いをする。
「ピユ~ツ」木枯らしの西風が吹き出すと千キリ大根干し。
ところが、木枯らし第一号何処でない。
昼間は24度。
13日もそうらしい。
13日朝3時から6時頃までマクドナルドに籠もり
選挙戦術政策議論。
よってブログは急こしらえ。
12日金曜日NHKテレビ19時30分~九州場所前夜祭。
14日が初日。
神代のこととまで語られてきた69連勝は
22日に到来する。
モンゴロイドのお尻のアオジンタンの日本人。
そのモンゴルよりきた双葉山の尊敬心のみ成らず相撲道に精通する日本人より日本人の魂を持った韃靼人(だったんじん)・白鵬が神世の記録と崇められたものを更新しよう。
双葉山は荘園時代九州を支配した宇佐神宮のある宇佐のヒト
以前アップしている。
http://36488.diarynote.jp/200610082156030000/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ke37TZN6iW0J:36488.diarynote.jp/%3Fpage%3D107+site:http://diarynote.jp/+%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
昭和32年に九州場所が制定され第53回目場所。
そういえばその第一回目九州場所は天神。
大分のヒト玉の海が優勝した。
無敵の横綱大関陣を敵ともせず平幕優勝。
3年後昭和35年大鵬の初めての優勝。
巨人大鵬卵焼き成る言葉が新聞に踊った。
49年から九電記念体育館に場所を移し北の湖年間最多勝82勝。
56年から国際体育館収容人員は4千増え1万人。
千代の富士北の湖を凌ぎ決定戦で本割りで敗れた朝潮に勝ち8連覇
63年53連勝の千代の富士は優秀を決めてたがガチンコ横綱大乃国に千秋楽敗れた。
大相撲お歴史は神世の代第十一代天皇の頃
出雲より大和に召し出されたノミノスクネVSとタイマノケハヤが最初。
50年前の記憶ゆえ確かでない。
野見宿祢は相撲の祖であり菅原道真の先祖
兵庫たつの市の野見宿祢神社に祭られている。
734年(天平6年)の7月7日から野見宿祢の逸話に因んで相撲節会という祭りが正式に執り行われるようになった。
近代相撲は回向院を嚆矢とする。
両国駅はホーム内も食べ物で楽しいが駅を出て北に
その名も横綱とうりを歩くとスグ国技館、江戸博物館。
反対にまっすぐ東に二つの通りをやり過ごして両国橋を目指すと両国二丁目
何度かこのコースを歩いている。
東京大空襲お参りのため目指した
そこに回向院がある。
1781年(天明元年)以降には、境内で勧進相撲が興行された。
これが今日の大相撲の起源。
1909年(明治42年)旧両国国技館が建てられるに至った。
国技館建設までの時代の相撲を指して「回向院相撲」とも呼ぶ。
1936年(昭和11年)1月には大日本相撲協会が物故力士や年寄の霊を祀る「力塚」を建立した。
歴代横綱名が刻まれている。
柏鵬同時昇進時には早く横綱を引退した方が先として名だけで刻まれていた。
1657年(明暦3年)振袖火事と呼ばれる明暦の大火焼死者10万8千人。
将軍徳川家綱の幕命によってここに葬って万人塚とした。
これが浄土宗の寺・諸宗山回向院の始まり。本所回向院とも。
山東京伝、竹本義太夫、鼠小僧次郎吉など。
両国橋は参拝客のために架けられた。
鼠小僧次郎吉の隣に猫塚がある。
あとでいわれを残したい。
回向院は二つある。
じつはもう一つの方に行っていない。
別院である東京都荒川区南千住五丁目にある寺のこと。
刑場があったゆえ小塚原回向院とも。
敬愛する方の霊にお参りできていない。
安政の大獄により刑死した橋本左内・吉田松陰・頼三樹三郎
破獄上下は興味深く厳しく読んだ。
WIKIで教え戴いた。
戦後の代表的な誘拐事件の通称「吉展ちゃん事件」
犠牲者村越吉展ちゃん(当時4歳)の供養のために建立された「吉展地蔵尊」が入り口にある。
1771年(明和8年)に蘭学者杉田玄白・中川淳庵・前野良沢らが刑死者の解剖(腑分け/ふわけ)
に立ち合ったことを記念した観臓記念碑(建立は1922年)がある。
猫の恩返し猫金という珍しき落語通しか知らない噺がある。
音源としては5代目古今亭志ん生のもので聴ける
回向院の猫塚の由来に関した噺。
藤岡屋由蔵の『藤岡屋日記』が原話。
リンク頂いてるネコ派の方に
とりわけ目に入れても痛くないグリーンやクロの可愛さったらありゃしない。
実にお優しい方に
日々ご教示の御礼をこめアップしたいコト。
回向院の猫塚は珍しい。
猫は12支からも見送られている。
桃太郎の鬼退治のお供は猿犬雉それぞれ知仁勇
皇居に江戸城の天守閣復元のニュースがアル。
経済効果まで試算の上で説得がアル。
天守閣を失ったのはこの「振袖火事」=「明暦の大火」
江戸城本丸は五層五階の独立天守をもち、
天守は飾り瓦の破風板にまで金箔を貼った豪奢な造りだったらしい。
羽田国際化へ離着陸発進の織りでもある。
4離着陸の路線にしてハード面の整備が完工した観光立国化。
ならば当然目玉のソフト面の手当が入ろう。
猫も杓子も浦安では幼児化するのみ。
古くからの世界唯一の武家統治社会のシンボルの
天守閣作りのお城は観光立国としてのインパクトを与えよう。
本郷に本妙寺坂という地名が残る
本郷丸山に法華宗陣門流東京別院、通称・徳栄山本妙寺が在った存在証明。
明治四十三年に巣鴨に移った。
1657年=明暦三年江戸を焼き尽くした火は、この寺から出たとされている。
我が国の歴史の上で最大の火事「明暦の大火」と呼ばれる
世界三大大火の一つにも数えられる
もちろん人災のアメリカによる日本列島無差別爆撃や地震による関東大震災を除いてのこと
「丸山火事」「振袖火事」とも呼ばれる。
「丸山火事」とは本妙寺の所在地による名称。
「振袖火事」という艶っぽい名称、長きお話ゆえいずれ触れたい。
引用される資料は『むさしあぶみ』にアル。
本丸二の丸三の丸を失った。
復元できたのは二の丸三の丸。
天守閣の復元より江戸民の救済を優先した美徳の御話が残る。
二晩三日にかけて家康の入府以来半世紀を経てようやく成立した江戸の六割を焼き尽くし
十万人を超える死者を出した
将軍家綱の治世まだ十七歳。
WIKI・ブログにある歴史家教えること。
江戸の人口は武家を合わせて五十万人~六十万人。
既に十万人が焼死、生存人口は四十五万人。
このうち半分は武家。
直参を除いても約二十万人という人口は幕府がコントロールできる。
保科正之はココを見据えて策を献言
これに従って幕府は二月五日から立て続けに江戸参勤中の諸大名に帰国を命じた。
その数、都合二十三家。
仙台藩伊達家六十三万石ともなれば、つき従って帰国する人数は一万二~三千人にもなる。
同時に正之は、西の丸に復帰した翌日の二月九日、越後高田藩松平家二十六万石をはじめ十七家に今年の参勤を免じるとの幕命を発した。
この措置も、非常にスピーディ。
ゆえに江戸の米価急騰を受けて大坂商人たちが大儲けを企んで江戸へ米を回漕してきたタイミングと合致した。
江戸の人口が急減したタイミングに大量の米が江戸市中に流れた。
米価は一気に沈静化、逆に安値に転じたと伝わる。
行政が商人のスピードに匹敵する速さで手を打ち、商人=民間の思惑を打ち砕いた珍しい成功事例。
米価の暴騰に対して米を江戸市内に投入するだけでなく
米の需要と供給を見据え
武士の多い江戸民を減らして米の値段を下げさした訳だ。
武士は今言う膨れあがった公務員。
「北」の大兄様の米対策たる
米ベーカリーの平成の知恵のごとく米問題を見事に解決した前例。
12日、米飯で女性が糖尿病になるニュース。
これって余りにも日にちが近すぎ流石に露骨すぎるでしょう。
菅政権が厚労省に数字を出させていたのでしょうヨ。
もちろん宗主国米政府の指図!。
TPP絡みですよね。
考えられない話。
コメ農家を潰すために何でもやれということです。
ここまでやるのか
もう日本は終わりだ。
首脳集まっての続けて二つの大きな会議。
G20では通貨安競争に警告が発せられた。
APECは位置付けが不明になってきている。
とくに米国の覇権が落ちて中国・ロシアの新興国台頭でG20の役割の迷いがある。
ちなみにTPPは韓国・台湾、中ロも参加しないハズ。
国益として考えると、
市場として拡大する東アジア諸国とEPAやるなら理解できる。
鳩山小沢の東アジア経済圏構想。
あいついでの調整でスローなパニックなので、
雇用喪失数、消費者信頼感指数、住宅関連指標、物価下落傾向などの
長期トレンドをとってみればわかるコト。
大恐慌では下落と底ばい状態が48ヶ月くらい続きました。
実はニューディールをしても1933~37年は長期停滞でした。
本格的景気回復は戦争!・・でした。
実に怖い話ですが…。
インチキな不良債権処理に陥ると、中央銀行がいくらベースマネーを供給しても
信用が収縮しM2、M3が伸びません。
米国もこの「日本化」現象が起きています。
9月末決算では、JPモルガン、シティ、バンカメ、ウェルズ・ファーゴの4大銀行の合計貸出残高は
3兆ドル強と6月末から3%も減りました。
大手米銀が危ないのではないか…。
大恐慌を債務デフレと考えると、直前の1929年における民間と政府赤字を含む米国債務総計はGDPの1.85倍。
リーマンショック前2007年の米国は3.35倍です。
バブルで膨らんだ借金と不良債権をマクロ政策だけでなくせると考えるのは
無理があります。
本格的景気回復は戦争!・・
実に怖い話ですが…。
APEC開催でTPPが大問題。
「米」で進まないTPPに参考にすべきこと。
大相撲の教えの制限時間いっぱいないの力仕事。大勝負。
官僚任せの逃げ一手の菅直人内閣には無理か。
察するに相撲なんて取ったこと無いんだろう。
土俵が成立してなき権力闘争?
「ノコッタ!ノコッタ」
菅内閣が長くなるほど
国家が溶解していく
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・あなたのために生きる
湯豆腐や いのちのはての うすあかり
木枯らし第一号がまだ無く暖かい。
ところが春の風物詩のハズのこの時期12日に黄砂という。
こんなコトはなかった。
ミカン農家はたわわに実ってる木々に向けて水を吹き付け黄砂を流している。
ほっとくと皮に傷が残り品質が低下する。
隣国ゆえGAMAN?
急激な経済成長で水の使い過ぎの国内問題の環境汚染でしょう。
砂漠化は年々進行し北京の55キロまで接近中。
黄砂が飛んでくるといろいろと迷惑なので、中国の砂漠化を防止するために
日本が1兆7500億円の税金投入する。
オイオイ!
両国首脳会談ぐらい条件にしろ!
広州の豪華なアジア大会開会式を見て思う。
何が後進国ゆえの環境の支援ゾ!
自分トコの国富でまかなエッ!
ロンドン五輪は財政難
とても広州の開会式ほど豪華に出来ないらしい。
季節を知らせるにはいろんなナシグナルがある。
行事で言うなら、九州一周駅伝で冬到来を知らせた。
もう一つは大相撲九州場所。
これらの開催は木枯らしが吹き始めるお知らせ代わり。
大根を干すハの字の10メートルをゆうに超える大棚を造る
或いは納屋奥の千切り用の竹で編んだ簾を水洗いをする。
「ピユ~ツ」木枯らしの西風が吹き出すと千キリ大根干し。
ところが、木枯らし第一号何処でない。
昼間は24度。
13日もそうらしい。
13日朝3時から6時頃までマクドナルドに籠もり
選挙戦術政策議論。
よってブログは急こしらえ。
12日金曜日NHKテレビ19時30分~九州場所前夜祭。
14日が初日。
神代のこととまで語られてきた69連勝は
22日に到来する。
モンゴロイドのお尻のアオジンタンの日本人。
そのモンゴルよりきた双葉山の尊敬心のみ成らず相撲道に精通する日本人より日本人の魂を持った韃靼人(だったんじん)・白鵬が神世の記録と崇められたものを更新しよう。
双葉山は荘園時代九州を支配した宇佐神宮のある宇佐のヒト
以前アップしている。
http://36488.diarynote.jp/200610082156030000/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ke37TZN6iW0J:36488.diarynote.jp/%3Fpage%3D107+site:http://diarynote.jp/+%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
昭和32年に九州場所が制定され第53回目場所。
そういえばその第一回目九州場所は天神。
大分のヒト玉の海が優勝した。
無敵の横綱大関陣を敵ともせず平幕優勝。
3年後昭和35年大鵬の初めての優勝。
巨人大鵬卵焼き成る言葉が新聞に踊った。
49年から九電記念体育館に場所を移し北の湖年間最多勝82勝。
56年から国際体育館収容人員は4千増え1万人。
千代の富士北の湖を凌ぎ決定戦で本割りで敗れた朝潮に勝ち8連覇
63年53連勝の千代の富士は優秀を決めてたがガチンコ横綱大乃国に千秋楽敗れた。
大相撲お歴史は神世の代第十一代天皇の頃
出雲より大和に召し出されたノミノスクネVSとタイマノケハヤが最初。
50年前の記憶ゆえ確かでない。
野見宿祢は相撲の祖であり菅原道真の先祖
兵庫たつの市の野見宿祢神社に祭られている。
734年(天平6年)の7月7日から野見宿祢の逸話に因んで相撲節会という祭りが正式に執り行われるようになった。
近代相撲は回向院を嚆矢とする。
両国駅はホーム内も食べ物で楽しいが駅を出て北に
その名も横綱とうりを歩くとスグ国技館、江戸博物館。
反対にまっすぐ東に二つの通りをやり過ごして両国橋を目指すと両国二丁目
何度かこのコースを歩いている。
東京大空襲お参りのため目指した
そこに回向院がある。
1781年(天明元年)以降には、境内で勧進相撲が興行された。
これが今日の大相撲の起源。
1909年(明治42年)旧両国国技館が建てられるに至った。
国技館建設までの時代の相撲を指して「回向院相撲」とも呼ぶ。
1936年(昭和11年)1月には大日本相撲協会が物故力士や年寄の霊を祀る「力塚」を建立した。
歴代横綱名が刻まれている。
柏鵬同時昇進時には早く横綱を引退した方が先として名だけで刻まれていた。
1657年(明暦3年)振袖火事と呼ばれる明暦の大火焼死者10万8千人。
将軍徳川家綱の幕命によってここに葬って万人塚とした。
これが浄土宗の寺・諸宗山回向院の始まり。本所回向院とも。
山東京伝、竹本義太夫、鼠小僧次郎吉など。
両国橋は参拝客のために架けられた。
鼠小僧次郎吉の隣に猫塚がある。
あとでいわれを残したい。
回向院は二つある。
じつはもう一つの方に行っていない。
別院である東京都荒川区南千住五丁目にある寺のこと。
刑場があったゆえ小塚原回向院とも。
敬愛する方の霊にお参りできていない。
安政の大獄により刑死した橋本左内・吉田松陰・頼三樹三郎
破獄上下は興味深く厳しく読んだ。
WIKIで教え戴いた。
戦後の代表的な誘拐事件の通称「吉展ちゃん事件」
犠牲者村越吉展ちゃん(当時4歳)の供養のために建立された「吉展地蔵尊」が入り口にある。
1771年(明和8年)に蘭学者杉田玄白・中川淳庵・前野良沢らが刑死者の解剖(腑分け/ふわけ)
に立ち合ったことを記念した観臓記念碑(建立は1922年)がある。
猫の恩返し猫金という珍しき落語通しか知らない噺がある。
音源としては5代目古今亭志ん生のもので聴ける
回向院の猫塚の由来に関した噺。
藤岡屋由蔵の『藤岡屋日記』が原話。
リンク頂いてるネコ派の方に
とりわけ目に入れても痛くないグリーンやクロの可愛さったらありゃしない。
実にお優しい方に
日々ご教示の御礼をこめアップしたいコト。
江戸の八丁堀に住んでいる棒手振りの金さん
大晦日に友達のつき合いで博奕に手を出し、仕入れ用の金三両を失う。
正月二日の初商売に買い出しにいけなくなる。
金さん、可愛がっているコマという猫を相手にヤケ酒を飲みはじめる。
そして酔ったあげく三両の金を取られたいきさつをコマに話し
「猫に小判てえことがあるから、どっかへいって三両の金を都合してこいやい」
と無理なことをいいながら寝いる。
あくる元日の朝、目を覚まして枕許を見ると小判が三枚。
喜んで飛び起きた金さん
朝湯の帰りに酒を買ってきて飲みはじめた。
「コマよ、お前が三両持ってきてくれたのか。ありがとよ」
といっているうちはよかった
、そのうちに酔いが回ると冗談のつもりで
「どうせ持ってくるんなら三両なんていわねえで、もっとくわえてこいやい」。
翌日の正月二日、金さんは仕入れた品を掘留の戌亥という大店に持っていった。
ところが、正月にしては様子が変。
番頭に訊いてみると、大晦日の日に小判が三枚なくなったらしい。
元日の夜中、ガタガタと音がするので飛んでいったら、大きな猫が用箪笥の鐶(金属製の引き手)を口にくわえ、
一生懸命開けようとしている最中だった。
「さてはあの三両もこの猫が盗りやがったんだ」
と、店の若い者が手に手に棒を持って追いつめた末、その猫を殺してしまったという。
金さんが猫の死骸を見せてもらう
可愛がっていたコマの哀れな姿であった。
「勘弁してくれ」と泣きくずれる金さんから事情を聞いた戌亥の主人
コマに大いに感心して、
「これで回向院に葬っておやり」
と五両の金を金さんにわたした。
そのコマのお墓は鼠小僧の隣に建てられたという。
それからの金さんは酒も博奕もやめて一生懸命仕事に精を出すようになった。
やがて大きな店をかまえたが、その店のことを誰いうとなく「猫金、猫金」と呼ぶようになって繁昌し、明治まで続いたとのこと。
回向院の猫塚は珍しい。
猫は12支からも見送られている。
桃太郎の鬼退治のお供は猿犬雉それぞれ知仁勇
皇居に江戸城の天守閣復元のニュースがアル。
経済効果まで試算の上で説得がアル。
天守閣を失ったのはこの「振袖火事」=「明暦の大火」
江戸城本丸は五層五階の独立天守をもち、
天守は飾り瓦の破風板にまで金箔を貼った豪奢な造りだったらしい。
羽田国際化へ離着陸発進の織りでもある。
4離着陸の路線にしてハード面の整備が完工した観光立国化。
ならば当然目玉のソフト面の手当が入ろう。
猫も杓子も浦安では幼児化するのみ。
古くからの世界唯一の武家統治社会のシンボルの
天守閣作りのお城は観光立国としてのインパクトを与えよう。
本郷に本妙寺坂という地名が残る
本郷丸山に法華宗陣門流東京別院、通称・徳栄山本妙寺が在った存在証明。
明治四十三年に巣鴨に移った。
1657年=明暦三年江戸を焼き尽くした火は、この寺から出たとされている。
我が国の歴史の上で最大の火事「明暦の大火」と呼ばれる
世界三大大火の一つにも数えられる
もちろん人災のアメリカによる日本列島無差別爆撃や地震による関東大震災を除いてのこと
「丸山火事」「振袖火事」とも呼ばれる。
「丸山火事」とは本妙寺の所在地による名称。
「振袖火事」という艶っぽい名称、長きお話ゆえいずれ触れたい。
引用される資料は『むさしあぶみ』にアル。
本丸二の丸三の丸を失った。
復元できたのは二の丸三の丸。
天守閣の復元より江戸民の救済を優先した美徳の御話が残る。
二晩三日にかけて家康の入府以来半世紀を経てようやく成立した江戸の六割を焼き尽くし
十万人を超える死者を出した
将軍家綱の治世まだ十七歳。
WIKI・ブログにある歴史家教えること。
井伊直孝、松平信綱、酒井忠勝、阿部忠秋らの幕閣中枢
御殿へ火が移ったら将軍;家綱をどこへ避難させるかを話し合っている。
松平信綱は、徳川家菩提寺;上野寛永寺へ、
酒井忠勝は、牛込の酒井家下屋敷
井伊直孝は、将軍家守護は井伊家の役目と、赤坂の井伊家下屋敷
それぞれ言い張ってそれぞれ譲らない。
徳川の世を文治主義へと導いた中心人物保科正之がいた。
絶大なる能力を発揮した。
今日で言う指導力、危機管理である。
・修羅場に於いて、沈着冷静でいられるか、
・物事を即断できるか、
・他人の心理に思いを致すことができるか、
・即断する際、その次の局面を瞬時に想定できるか
・指揮命令系統は唯、一本であることを理解しているか
保科正之は、本領を発揮した。
老中でも益して大老でも何でもない。
幕閣としての役職をもたない。
しかし、火が江戸市中を舐め尽し、江戸城本丸表御殿にまで及ぼうとしているこの修羅場に遭遇して
不毛の論議を一喝して鎮めた。曰く、
「江戸開闢以来の大火とはいえ、天下の将軍が府城を捨てるとは何事!
本丸が火にかかれば西の丸にお渡りいただき、西の丸も火にかかれば本丸焼け跡に陣屋を建てるまで!」。
これが結論。
考えるべきは、この結論がベストであったかどうかということではない。
火が迫っているというのに、私欲も絡んだ議論をしている場合ではない。
時間を浪費すれば、被災のリスクが高まる。
ベストでなくベターでもいいから、誰かがリーダーシップを発揮して「決定」を下すことが重要なのだ。
そして、一度(ひとたび)「決定」が下れば、それに従って一丸となって進むようにチームをまとめ上げることだ。
平成日本人に最も欠落しているセンス。
この決定が今の時刻で言えば午後二時頃。
江戸城本丸は、午後三時頃には紅蓮の炎に包まれていた。
家綱を西の丸へ移し、一同にとりあえずの安堵の気分が流れた
老中たちは正之の会津藩中屋敷の安否を懸念した。
火が芝方面へ延びていたからである。
ところが私邸の安否を気にしている暇はない、と突っぱねたという。
徹底した「無私」。
丁度その織り、浅草蔵前の幕府米蔵に火が移った。
この米蔵は敷地面積が三万六千坪天領からの年貢米の大半が納められてその量は百万俵。
徳川宗家と切米(きりまい)取りの旗本・御家人の生活は、この米蔵の米が支えている。
急報に接した幕閣たちは、直ちに火消を差し向けよ! と騒然となった。
しかし、正之は、昨夜来火消はことごとく出払っているはず、とても余力はないと判断、
「飢えた者は浅草蔵前へ走り、火を消して米を持ち出せ、持ち出した米を持ち帰るは勝手次第」
、意表を衝く触れを出させた。
被災者の多くが、火を叩き消しながら浅草蔵前を目指した
、火消の役目を果たしながら彼らは米を目指し、結局、幕府米蔵は全焼を免れ、
蔵米は救助米と化したのである。
江戸城天守閣は今日に至るまで、二度と再建されることはなかった。
正之が、プライオリティの問題として再建させなかったのである。
悲惨な追い打ちが待っていた。
大火鎮火後の二十一日、江戸は大雪。
米軍の大空襲の際もそうであったが、大規模な空襲の後は雨となる。
振袖火事の場合も同じ現象で、恐らく季節の要因で雪となったものであろう。
焼死体が雪に覆われた。
焦熱地獄を味わって、まだ市中を彷徨っている被災者たちは一気に寒冷地獄に突き落とされた。
焼死の後には凍死。
二十三日から江戸市中六ヶ所で粥の炊き出しが始まった。
豪雨の奄美へ僅か百五十名の自衛隊を災害出動させるのに一体幾日を要したか
現政権の無能、
尖閣、北方四島への無策。
四百年近く前の幕府初期の行政スピードの素晴らしさ。
炊き出し所一ヶ所に使用した米は何と一千俵、
六ヶ所で六千俵
浅草蔵前で焼け残った蔵米も使用された。
幕府は、六千俵の米を六ヶ所に配送し、炊き出し用具を揃え、
要員を整えて、鎮火後中一日を置いて炊き出しを始めている。
並行して正之は、焼け出された町方の戸数を調査、
それら全戸に対して、間口一間につき三両一分の再建費用を供与することを決した。
その総額は約十六万両、
米に換算して二十三万石相当。
会津藩一藩すべてを供与することになる。
正之は、町方への支援策を優先して講じた上で、旗本・御家人たちにも支援の手を差し延べようとした。
こうなると、正之の対応を是としていた酒井忠勝はじめ幕閣中枢もさすがに懸念を示した。
幕府の御金蔵が空になってしまうというのである。
意に関せず
二十三万石に相当する救助金に更にどこまで上積みできるか。
ここでも正之の主張は、実にシンプル
官庫の蓄えとは士民を安堵させる為にこそあるもの、
むざむざ積み置くだけならば初めから蓄える必要もなし!
大老;井伊直孝以下は、懸念を示した前言を撤回
事態は直ぐ前進し始めた。
井伊直孝は保科正之の文治施策にことごとく反対した守旧派とのレッテルを貼られている。、
事実は違う。
譜代筆頭彦根藩井伊家の二代目(井伊家としては三代目)として家康の信任がことのほか厚く、
大坂の陣では、大坂方の総大将とも言うべき木村重成の首を上げた。
弘道館の近くの寺に、今も木村重成は眠っている。
「井伊の赤備え」として天下に武威を示した武辺の将である。
幕府初期に於いて、江戸城内で厄介者;伊達政宗を押さえたのはこの男。
そして、正之と意見の衝突も当然あったが、常に背後から正之を支えている。
譜代筆頭・大老;井伊直孝が後ろに控えて正之の施策。
二十四日、炊き出し開始から二日目、この日は二代将軍秀忠の祥月命日に当たる。
当然、将軍:家綱は芝・増上寺へ参拝しなければならないが、正之は家綱を動かさなかった。
自らが将軍の代理として代参し、そのついでに京橋一帯などの被災状況を視察した。
そして、京橋一帯の死者を約二万五千、浅草のそれを八千強と、大老;井伊直孝に報告。
この時、問題としたのが川や堀に溺死している死体である。
当時は、川の中の杭などに遺体が引っ掛かっていたら、近隣住民はそれを杭からはがして押し流してしまう。
慈悲心を出して自ら引き揚げたり、番所へ通報した場合、
遺体処理、埋葬はそれに関わった当人が自費で行う慣わし。
正之は、江戸の民は将軍が江戸に居ればこそ集まって来た者、公儀の手ですべての遺体を一ヶ所に集め、手厚く葬ってあげるべきだと建議、
大老;井伊直孝以下幕閣は誰も異議を唱えなかった。
これによって本所・牛島に集められた遺体は九千六百五十三体。
これらが合葬されて「万人塚」ができた。
これが今日の回向院。
回向院には、最終的に十一万柱が埋葬された。
江戸の人口は武家を合わせて五十万人~六十万人。
既に十万人が焼死、生存人口は四十五万人。
このうち半分は武家。
直参を除いても約二十万人という人口は幕府がコントロールできる。
保科正之はココを見据えて策を献言
これに従って幕府は二月五日から立て続けに江戸参勤中の諸大名に帰国を命じた。
その数、都合二十三家。
仙台藩伊達家六十三万石ともなれば、つき従って帰国する人数は一万二~三千人にもなる。
同時に正之は、西の丸に復帰した翌日の二月九日、越後高田藩松平家二十六万石をはじめ十七家に今年の参勤を免じるとの幕命を発した。
この措置も、非常にスピーディ。
ゆえに江戸の米価急騰を受けて大坂商人たちが大儲けを企んで江戸へ米を回漕してきたタイミングと合致した。
江戸の人口が急減したタイミングに大量の米が江戸市中に流れた。
米価は一気に沈静化、逆に安値に転じたと伝わる。
行政が商人のスピードに匹敵する速さで手を打ち、商人=民間の思惑を打ち砕いた珍しい成功事例。
米価の暴騰に対して米を江戸市内に投入するだけでなく
米の需要と供給を見据え
武士の多い江戸民を減らして米の値段を下げさした訳だ。
武士は今言う膨れあがった公務員。
「北」の大兄様の米対策たる
米ベーカリーの平成の知恵のごとく米問題を見事に解決した前例。
12日、米飯で女性が糖尿病になるニュース。
これって余りにも日にちが近すぎ流石に露骨すぎるでしょう。
菅政権が厚労省に数字を出させていたのでしょうヨ。
もちろん宗主国米政府の指図!。
TPP絡みですよね。
考えられない話。
コメ農家を潰すために何でもやれということです。
ここまでやるのか
もう日本は終わりだ。
首脳集まっての続けて二つの大きな会議。
G20では通貨安競争に警告が発せられた。
APECは位置付けが不明になってきている。
とくに米国の覇権が落ちて中国・ロシアの新興国台頭でG20の役割の迷いがある。
ちなみにTPPは韓国・台湾、中ロも参加しないハズ。
国益として考えると、
市場として拡大する東アジア諸国とEPAやるなら理解できる。
鳩山小沢の東アジア経済圏構想。
あいついでの調整でスローなパニックなので、
雇用喪失数、消費者信頼感指数、住宅関連指標、物価下落傾向などの
長期トレンドをとってみればわかるコト。
大恐慌では下落と底ばい状態が48ヶ月くらい続きました。
実はニューディールをしても1933~37年は長期停滞でした。
本格的景気回復は戦争!・・でした。
実に怖い話ですが…。
インチキな不良債権処理に陥ると、中央銀行がいくらベースマネーを供給しても
信用が収縮しM2、M3が伸びません。
米国もこの「日本化」現象が起きています。
9月末決算では、JPモルガン、シティ、バンカメ、ウェルズ・ファーゴの4大銀行の合計貸出残高は
3兆ドル強と6月末から3%も減りました。
大手米銀が危ないのではないか…。
大恐慌を債務デフレと考えると、直前の1929年における民間と政府赤字を含む米国債務総計はGDPの1.85倍。
リーマンショック前2007年の米国は3.35倍です。
バブルで膨らんだ借金と不良債権をマクロ政策だけでなくせると考えるのは
無理があります。
本格的景気回復は戦争!・・
実に怖い話ですが…。
APEC開催でTPPが大問題。
「米」で進まないTPPに参考にすべきこと。
大相撲の教えの制限時間いっぱいないの力仕事。大勝負。
官僚任せの逃げ一手の菅直人内閣には無理か。
察するに相撲なんて取ったこと無いんだろう。
土俵が成立してなき権力闘争?
「ノコッタ!ノコッタ」
菅内閣が長くなるほど
国家が溶解していく
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
紅葉の異変のシグナル
2010年11月14日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・ダルマギク
花ことばは・・・・打たれ強い
花の名の言われは諸説有り代表的二つは
・花姿が達磨大師に似てる
・岩の上に咲いてる姿が達磨大師に似てる
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/darumagiku.html
まぁ~還暦まで生きてると
人生こんなモンだとそれなりに振り替えれる。
其処には燃えたぎる若葉の力より
枯れ落ちての行く末の枯れ葉の方が気がかり。
身に滲みるは孤独と寂寥感の悲哀
思えば遠くにきたもんだ。
海に出て 木枯帰る ところなし
13日夕方TBS報道特集「赤い紅葉」たるナラ枯れ問題を韓国農業の後に放映していた。
ミズナラは薪、炭で利用して、順番に大木のモノから斬って商品化していく。
斬った後に新しき芽が芽吹く。
自然との共生たるナチュナルなる一つのリサイクル。
ミズナラは斬って再生の自然と共生のサイクルの生活循環の英知で生きてきた
南国ではクヌギは椎茸原木に使う大切なる用木材。
宮崎中央部九州山地の尾根の綾。
地球上で唯一残る広葉照葉樹林、世界遺産登録は今一歩で足踏み。
爺目らの育った山間部西都市はドングリ駒で遊び、
アチコチいっぱいあった樹種。
お手て繋いで歌ってたものだ。
♪ドングリコロコロドングリコお池にはまってさぁたいへん♪
山を利用してターザン、チャンバラ遊びは疲れ、ひもじくなる。
すきっ腹は椎の実=こうじの実で空腹を満たした。
人さえ襲う肉食さえする熊はドングリ椎のみが好物という
あの巨体で細かな食い物とは大変だろう。
雪積で冬の長期の穴こもりに備え、
熊は長期の眠りゆえの空腹を満たすしか無いゆえの
人家出没が目立つ今年の異変ぶり。
人の手が入らなくなり山の荒廃。
山のミズナラ類のミズナラ、ブナ、ドングリなども
人間社会と同じで木自身からも維持環境は少子高齢化。
たわわに木の実をつけない。
熊の好物の食い物がない。
京都と言う都市部でミズナラ立ち枯れは
5年前の被害100本が今年は2万本。
西山北山京都全域での枯れが深刻に目立つ。
山林の所有者が代替わりして民間林に対策を打てない。
全国同じようなもの。
遠き伊豆八丈島の今年6月。
島は悠然たる支配者三原山に代表される。
呼称はスダジと名を変え言うがその10万本。
黄八丈の八丈島でさえも今年6月急激なナラ枯れ。
スダジ樹皮が黄八丈を造る重要な産業資源。
ナラ枯れ被害が発生していないのは北海道、青森、岩手、首都圏7県、
四国四県、鹿児島、宮崎以外の九州5県、沖縄。
日本海側の被害が甚大。
ナラ枯れの原因は害虫カシノナガキクイムシが木を枯らしていた。、
枯れた後のカシナガのカビ菌。
炭焼き、薪割りなど森林利用がなくなり、
巨木化したナラ・シイ・カシ類の広葉樹が害虫の格好の棲み家に。
菌のうから繁殖、孵化して数万匹 、ネズミ算的に増える害虫。
対応薬品が開発され山形県などで実証中。
集合ヘロモンを利用してのケルキボール。
えさのナラ菌に誘い込み捕獲殺虫。
この国から名松が枯れた原因がマツノガイセン虫のため
消え去ってるが如くと同じ。
いずれの原因も近代的生活様式で山の手入れを捨てたことで生じてること。
害虫により広葉樹が枯らされ、ドングリなど実をつけなくなり、
冬眠前のクマが焦って人里までエサを求めてさ迷う。
今年のとりわけ特徴的出来事。
そして射殺せざる得ない。
熊守協会の森山まりこさんが映像で登場していた。
今は熊のいない宮崎山間部状況ゆえ
熊と人の関わり状況の詳しくは
「北」の大兄様からアップして教え戴いた。
大自然と住居区域の中間緩衝地帯地域タル里山
動物界と人間社会の中間地帯としての里山。
里山とは完全な自然ではなく人間が手入れしたもの。
英国の郊外の風景に似たるモノ。
世代交代もできず放置され少子高齢化した森林。
老木が病気にならないよう守っても本質的な問題は解決しない。
つい先日、里山イニシアチブを全世界に向けてブチ上げたはず…。
名古屋から世界に発信したハズの生物多様性国際会議とは何だったのか。
資本の持つ習性、すべてを経済効率性でしか思考できない国家経営の悲劇にある。
営林署名ナゾ存在していない
この国の7割の面積を占める山の荒廃に総てがある。
国家を資本主義的効率主義のみで経営してきた悲劇が因。
「中国人の森林買い漁り」の虚実 -
国民をミスリードするかもしれないリスクを承知で、論理性を欠く
「水狙いの山林買収」が伝聞だけで報じられ続けていることだ。
情報源は東京財団。
http://bit.ly/cDg56G バイアスあり http://bit.ly/a0azux
7割を占める山林の国で国土保全は蔑ろにされたまま
効率主義のみで国家経営が進んでいく先は末恐ろしい。
豊かな山は豊かな海を形成してる
なにも象牙の塔内の学究だけでなく、
地球を見据えている漁協でさえ気付き始めてること。
四方を海に囲まれた国ゆえにこそ
ナラ枯れ問題は
この国の病理を示している矛盾、問題点を映す鏡。
日本の隣国は概ね四国、韓国、北朝鮮、中国、ロシヤ。
菅仙石政権になり急激に焦臭くなっている。
前原誠司の仕掛けたのが尖閣での中国漁船拿捕、国内法で裁くという。
あとは逃げ出して馬淵に仕事を引き継いだ。
現地検察当局が船長を保釈。
尖閣問題は一体何であったのか。
中国とロシアの急接近。
尖閣騒動にかこつけて日本領北方四島に対してロシアが実質統治してる国後島へのメドベージェフ訪問。
「北」朝鮮とは国交すらない断絶状態。
唯一音便なのは韓国
では韓国は好意的に日本を見ているのか。
外務省は微細なシグナルを見落としてはいないのか。
G20の報道に霞み隠れていること。
仁川で、韓国がロシアに「ヴァリャーグ」=日露戦争開戦時に日本が沈めた巡洋艦の艦首旗を返還したニュース。
コレはどうひも解けばいいのか。
韓国は領土問題や歴史問題でロシア側につくという、
小さいけれど「重大なサイン。」
北朝鮮、中国、ロシヤそして韓国まで。
管・仙石政権は一衣帯水の隣国四ヶ国から総て見透かさされている。
管民主党の国家の立ち位置が急激に余りにも宗主国アメリカ一辺倒にある故だ。
APEC議長国ゆえ中国と22分ロシア40分首脳会談
ようやく実現した中国温家宝首脳との会談の無様さ。
持ってるものの棒読みでお恥ずかしい。
通訳を介しての中国と22分持ち分通訳分入れて10分
実質5分。
なにが尖閣国家問題喋れよう。
対面だけではないか。
韓国ともそう。
会談で利用した棒読み管総理と書かれた青いファイルは
左手で背中に隠して韓国トップと記念撮影。
少しの自己顕示欲名誉心、人の恥じらいはあるようだ。
保守論者で読み解くが顕著で解りやすい。
『尖閣戦争 米中はさみ撃ちにあった日本』
西尾幹二、青木直人著 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/books
西尾幹二X青木直人『尖閣戦争』祥伝社新書刊。
米中挟み撃ち論。
戴秉国が米中戦略対話の米国側要人と。ただ、尖閣戦争に日本は竹槍で対抗出来るかという問題が大きく残る。
今の日米関係は「番犬」が飼い主を飼う状態になっている。
それが問題。
番犬自体が不要というわけではない。
佐々敦行、青山繁晴といった「危機管理の専門家」が、公務員による情報漏えいという「危機」的な事態に関しては、
「愛国無罪」を主張する。
「危機管理の専門家」などとは標榜しているに過ぎないことを露呈。
山口一臣、鳥越俊太郎、上杉隆、郷原の共通発言。
「政治と金は検察の虚構である」
それが・・・・
特捜トップの逮捕により検察の信頼性は地に落ち、
副党首石井一、党首小沢一郎を標的とした政治と金は虚構である事が証明された。
皆様の先見性、その勇気に深く敬意を表します。
次は審査会議決書のデタラメ振りを暴いて下さい!
そこで・・・
16日(火)検察官適格審査会が開かれる。
焦点は三井環元大阪高検公安部長らの申し立ての審査開始を決定するか否か。
三井氏らは村木さん冤罪事件に関与した伊藤鉄男最高検次長検事から國井弘樹検事まで10名の検察官の罷免を要求。
検適委員11名中6名以上の賛成が必要。
審査が開始されれば画期的。
転んでる政治家民主党長嶋昭久ブログ
今朝の討論番組では、手嶋龍一さんの政権批判に思わず声を荒げてしまった。失礼しました!
政権与党はあらゆる批判に耐え抜かねばならない、とは小泉総理から頂いた教訓。
反省。
それにしても、偏狭なナショナリズムと外交の事なかれ主義との間隙を突く「現実主義外交」を追求するのはしんどい。
TPPの実相は米国の国家戦略。
アジア太平洋自由貿易圏=FTAAPは共通目標だが、
日本の国家戦略はASEAN+6(6=日韓中印豪新)。
TPP=米国の国家戦略に乗遅れるなと騒ぐ日本人(外相・報ステ・日経等)が
真の対米追従・アメポチなのだ。
日本の国家戦略を一つずつ積上げることが重要。
TPPは、姿を変えた「年次改革要望書」。
その先兵が自公政権から、チーム陵雲会に移行しただけ。
企業献金受け入れとは、経団連サポートの証。
マイニュースジャパンに執筆した記事
:NTT労働から民主党議員へ、1億円の政治献金。
NTTグループが本年1月~8月に受注した公共事業の総額は約50億円
「社会貢献支援財団」笹川イズムが脈々と・・・
日本財団。http://www.fesco.or.jp/gaiyo_officer.html
三宅久之評議員もいる
その掃き溜めからも当然、鶴でなくばい菌が飛び立っていきますからまったく油断ならず。
社会のゴミの掃き溜めですね。
米長邦雄理事も。
アーミテージ元国務副長官しばしば来日。
前原誠二有力総理と日本の枢要なグループに説得:
仙谷とアーミテージがいつからどのように会うようになったのか
仙石HPからカラは1997年頃からなのかなあ…。
仙石とアーミテージの関係。両者が9月の民主党代表選翌日(組閣直前)に会っただけならまだあれだが、
仙谷のHPをみると2003年9月に訪米した時アーミテージを訪ねてる
うーむ。中華の国も怖いが・・・
この男・・黄砂以上に怖い。
孫崎享ツィツターによると
アーミテージは前原を総理候補として推しているとアル。
人間の顔ってこんなに変わるもんですかね。
http://y-sengoku.com/02/02prof-sen-repo.html
「仙谷の顔変わりすぎワロタw 」
原宿で売れてる人気のTシャツ。
「sengoku38」の文字に加えて仙谷の顔写真をプリント
があるらしいがどれだろー
管・仙石で、カンゴク内閣。
この内閣の仕事は唯一「殺小沢」
オザワイチロー監獄送りのみの政権。
もう一つ小沢派議員のボロネタ探し。
仙谷民主党の執行部と閣僚に、『国民の生活が第一。』
と考えて、政治をしている人間がどれほどいるのか。
『己の保身が第一。』ではないのか。
仙谷由人は40人から急激に100人に膨れている凌雲会の会長。
仙谷官房長官の正体⇒http://j.mp/9WwR5X
「APECがぶっとぶ」は個人的な感想。
だからといって政治介入はしていない・・・「あくまでも検察の判断」と仙谷。
「それを政治介入があるかのようにひっかけ暴露した丸山議員は許せない」・・・・一応の言い分
丸山議員は名誉毀損訴訟をするという。
総会屋・仙谷。
丸山議員に「そんなことしたら、APECがぶっとぶ」は本音発言。
丸山議員以外に同様の趣旨の内容を聞いた閣僚めっけ!
ただ、「あんな場所(国会)で、個人的な感想を漏らすとは、丸山の人間性に問題あり」
と、今度は人間性の問題にすりかえ!
総会屋・仙谷。
「菅はとろい。考えて発言しているようにみえるが、本当は賢くないから、
発言前に、あーとか、えーとかいって、答弁書の文案を思い出している。
結局、オレが、菅の尻ぬぐいをしている」とオフレコ発言
総会屋・仙谷。
先ほど、「海保員は、時が時なら銃殺刑。盗撮した読売はお家取りつぶし」
とオフレコながら発言。
総会屋・仙谷。
「オレが、辞める!といったら、その時点で、民主党はおわる。それでいいのか?」
とオフレコ発言・・・
それを聞いた人・・「それでいい」
馬淵国交相。
いつでも責任をとる覚悟。
ところが、「総会屋・仙谷官房長官が辞めさせてくれない」馬淵国交相は就任直後に北方領土を視察。ビデオ流出のさいには、「馬淵が流したのではないか?」と陰口をいわれたほど・・・男・馬淵・・ここは熟考し行動を!
リンカーンが徳川幕府に贈った親書コピーをオバマから戴き大喜びの管総理。
さらにチャーチルへの激賞には、共感を覚える。
ただ・・・
菅総理と、ヒトラーに対する宥和政策をとった
英国のチェンバレン首相はどこか似ている。
領有権の話でも漁船衝突の非がどちら側にあるかという話でもいずれも同じだが
国際的にきちんと情報開示して反駁してゆくことが情報戦に勝利する要となる。
国民総てを味方に付けること。
仙管センカン・戦艦内閣には解らないこと。
まるで発達障害のように、アメリカだけに人脈が肥大化してしまったという、冷戦期の流れのツケを生産しない日本の外交エスタブリッシュメント。
アメリカは戦略として日本取り込みをやっているだけ。
国際政治はなんだかんだ言っても力を巡る闘争の舞台だということ。
法に支配される国内政治とは違う。
外交とは国益を守り
平和を維持するために、力には力で対抗する必要もある訳で、そこを強調したい所。
それは何も武力威圧を言てっるのではない。
国家経営者の政治家の毅然たる態度のこと。
ところが状況はそうではなく国家を支配してきた自民党65年になかったこと。
軍事傾斜経済に成りつつある。
武器輸出三原則 19カ国対象に緩和を検討
年末に公表で調整 -
MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics
「北」の大兄様が以前アップしておられ教えていただいてたこと。
先日、日露投資フォーラムの団長をつとめるはずだったシュワロフ第一副首相が訪日を見送ったと報じられた
ほかにもガスプロムのミレル社長の来日キャンセル。
仙谷官房長官の正体⇒http://j.mp/9WwR5X
デイリーモーション。仙谷由人氏の真実⇒http://j.mp/9ANCcq
デイリーモーション。仙谷官房長官の原点⇒http://j.mp/de1nx8
尖閣流出ビデオは国家秘密だったのか。
10・18国交相の指示以前は厳重管理されていなかった。
国会で見た議員がメディアに詳報したことは守秘義務違反にあたるのか。
当初海保は公開するつもりだった。
本来、国民に公開すべきビデオなのだから、当該保安官は逮捕・起訴ではなく懲戒処分とすべき。
大阪讀賣=日テレ報道。
ビデオ流出を名乗り出た海上保安官は、神戸マンガ喫茶報道よりかなり前に読売TV記者と接触し取材に応じていた。
映像は海保職員なら誰でも見ることができる状態にあり国家機密扱いではなかったと証言。
他にも関係者が存在するかも、ということ。
長官の国会答弁とは完全矛盾。
まだまだ謎。
44分ビデオを正式に公開すればYT流出映像も国家秘密でなくなる。
神戸海上保安部職員を国家公務員法守秘義務違反で逮捕することより、
警視庁公安部外事3課のテロ情報流出事件を捜査摘発することの方が重要。
テロ情報流出、検察・警察・裁判所の裏金事件は黙殺という仙菅ヤマト政府
どうも前原誠司のヤラセの症状が見えてくる尖閣問題。
世界は大激動の時代に突入してきた。
世界が江戸の幕末に似てきた。
米国幕府の崩壊間近か。
国家戦略の議論をして、日本の行く道を明らかにする必要があり、
この国の指導者は率先して、その戦略を国民に開陳すべきである。
アジアの経済圏も見えてこない。
それでも覇権国を目指すなら、明確な日本からのメッセージが必要になる。
このメッセージは文化力を全面に、世界の問題点を解決できる日本の文化力と技術力。
女王ブラジルに2-0から足まで使われ世紀の大逆転負けのバレーボルみたいで
かっての魔女復活が遠のいたようなるモノ。
ロッテの奇跡のリーグ三位からの制覇、
さらにその延長みたいに中日との日本一制覇。
ロッテ西村は宮崎の人。
邪道たる最大の下克上。
それらは日本人風でイイ。
14日NHKラジオ深夜便朝4時~
「ユキエ」「折り梅」のメッセージ後の6年もかける「イサム野口」
映画監督松井久子 風の文化力でいい。
1つは、リサイクルの文化的な方法、
2つに有機農法、
3つにリクパルなどの有機材、
4つにすすきや藻からのエタノール。
これもある。
当分、戦国の世が続くと覚悟した方がよい。
中国の民主化が早いか日本の軍事化が早いかの勝負。
それより、中国の内紛分裂の可能性もある。
日本史だと室町幕府崩壊から戦国時代にかかるころの流れだなぁー。
小室直樹教授は『大国・日本の崩壊』で
日本はアメリカの属国。
自衛隊は米衛隊だってー
G20でも通貨安競争に決着つかず。
1985年プラザ合意のように世界中がドル安を容認しないのは、
イラク戦争、世界金融危機を引き起こした米国の責任があるから。
大不況的状況を脱する世界構想が不可欠21世紀の経済は、
地球環境から食とエネルギーを基盤にした地域分散型がみえてくる。
APEC議長国日本の執るべき道も無視できないこと。
列島は神が支配している。
紅葉の異変のシグナル。
ナラ枯れ問題がAPEC議長国日本の執るべき道を指し示している。
自然との共生は里山の活用。
名古屋から世界に発せられたメツセージでもある。
○明治5年太陽暦採用12月3日は1月1日。
○1942年円谷映画ハワイマレー海戦。
○1946年NHK・話の泉クイズ番組初
○1959年173人の個人タクシー認可40才以上と優秀者
○1967年第2回福岡マラソン・クレイトン2時間9分台優勝
初の10分を切る
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・打たれ強い
花の名の言われは諸説有り代表的二つは
・花姿が達磨大師に似てる
・岩の上に咲いてる姿が達磨大師に似てる
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/darumagiku.html
まぁ~還暦まで生きてると
人生こんなモンだとそれなりに振り替えれる。
其処には燃えたぎる若葉の力より
枯れ落ちての行く末の枯れ葉の方が気がかり。
身に滲みるは孤独と寂寥感の悲哀
思えば遠くにきたもんだ。
海に出て 木枯帰る ところなし
13日夕方TBS報道特集「赤い紅葉」たるナラ枯れ問題を韓国農業の後に放映していた。
ミズナラは薪、炭で利用して、順番に大木のモノから斬って商品化していく。
斬った後に新しき芽が芽吹く。
自然との共生たるナチュナルなる一つのリサイクル。
ミズナラは斬って再生の自然と共生のサイクルの生活循環の英知で生きてきた
南国ではクヌギは椎茸原木に使う大切なる用木材。
宮崎中央部九州山地の尾根の綾。
地球上で唯一残る広葉照葉樹林、世界遺産登録は今一歩で足踏み。
爺目らの育った山間部西都市はドングリ駒で遊び、
アチコチいっぱいあった樹種。
お手て繋いで歌ってたものだ。
♪ドングリコロコロドングリコお池にはまってさぁたいへん♪
山を利用してターザン、チャンバラ遊びは疲れ、ひもじくなる。
すきっ腹は椎の実=こうじの実で空腹を満たした。
人さえ襲う肉食さえする熊はドングリ椎のみが好物という
あの巨体で細かな食い物とは大変だろう。
雪積で冬の長期の穴こもりに備え、
熊は長期の眠りゆえの空腹を満たすしか無いゆえの
人家出没が目立つ今年の異変ぶり。
人の手が入らなくなり山の荒廃。
山のミズナラ類のミズナラ、ブナ、ドングリなども
人間社会と同じで木自身からも維持環境は少子高齢化。
たわわに木の実をつけない。
熊の好物の食い物がない。
京都と言う都市部でミズナラ立ち枯れは
5年前の被害100本が今年は2万本。
西山北山京都全域での枯れが深刻に目立つ。
山林の所有者が代替わりして民間林に対策を打てない。
全国同じようなもの。
遠き伊豆八丈島の今年6月。
島は悠然たる支配者三原山に代表される。
呼称はスダジと名を変え言うがその10万本。
黄八丈の八丈島でさえも今年6月急激なナラ枯れ。
スダジ樹皮が黄八丈を造る重要な産業資源。
ナラ枯れ被害が発生していないのは北海道、青森、岩手、首都圏7県、
四国四県、鹿児島、宮崎以外の九州5県、沖縄。
日本海側の被害が甚大。
ナラ枯れの原因は害虫カシノナガキクイムシが木を枯らしていた。、
枯れた後のカシナガのカビ菌。
炭焼き、薪割りなど森林利用がなくなり、
巨木化したナラ・シイ・カシ類の広葉樹が害虫の格好の棲み家に。
菌のうから繁殖、孵化して数万匹 、ネズミ算的に増える害虫。
対応薬品が開発され山形県などで実証中。
集合ヘロモンを利用してのケルキボール。
えさのナラ菌に誘い込み捕獲殺虫。
この国から名松が枯れた原因がマツノガイセン虫のため
消え去ってるが如くと同じ。
いずれの原因も近代的生活様式で山の手入れを捨てたことで生じてること。
害虫により広葉樹が枯らされ、ドングリなど実をつけなくなり、
冬眠前のクマが焦って人里までエサを求めてさ迷う。
今年のとりわけ特徴的出来事。
そして射殺せざる得ない。
熊守協会の森山まりこさんが映像で登場していた。
今は熊のいない宮崎山間部状況ゆえ
熊と人の関わり状況の詳しくは
「北」の大兄様からアップして教え戴いた。
大自然と住居区域の中間緩衝地帯地域タル里山
動物界と人間社会の中間地帯としての里山。
里山とは完全な自然ではなく人間が手入れしたもの。
英国の郊外の風景に似たるモノ。
世代交代もできず放置され少子高齢化した森林。
老木が病気にならないよう守っても本質的な問題は解決しない。
つい先日、里山イニシアチブを全世界に向けてブチ上げたはず…。
名古屋から世界に発信したハズの生物多様性国際会議とは何だったのか。
資本の持つ習性、すべてを経済効率性でしか思考できない国家経営の悲劇にある。
営林署名ナゾ存在していない
この国の7割の面積を占める山の荒廃に総てがある。
国家を資本主義的効率主義のみで経営してきた悲劇が因。
「中国人の森林買い漁り」の虚実 -
国民をミスリードするかもしれないリスクを承知で、論理性を欠く
「水狙いの山林買収」が伝聞だけで報じられ続けていることだ。
情報源は東京財団。
http://bit.ly/cDg56G バイアスあり http://bit.ly/a0azux
7割を占める山林の国で国土保全は蔑ろにされたまま
効率主義のみで国家経営が進んでいく先は末恐ろしい。
豊かな山は豊かな海を形成してる
なにも象牙の塔内の学究だけでなく、
地球を見据えている漁協でさえ気付き始めてること。
四方を海に囲まれた国ゆえにこそ
ナラ枯れ問題は
この国の病理を示している矛盾、問題点を映す鏡。
日本の隣国は概ね四国、韓国、北朝鮮、中国、ロシヤ。
菅仙石政権になり急激に焦臭くなっている。
前原誠司の仕掛けたのが尖閣での中国漁船拿捕、国内法で裁くという。
あとは逃げ出して馬淵に仕事を引き継いだ。
現地検察当局が船長を保釈。
尖閣問題は一体何であったのか。
中国とロシアの急接近。
尖閣騒動にかこつけて日本領北方四島に対してロシアが実質統治してる国後島へのメドベージェフ訪問。
「北」朝鮮とは国交すらない断絶状態。
唯一音便なのは韓国
では韓国は好意的に日本を見ているのか。
外務省は微細なシグナルを見落としてはいないのか。
G20の報道に霞み隠れていること。
仁川で、韓国がロシアに「ヴァリャーグ」=日露戦争開戦時に日本が沈めた巡洋艦の艦首旗を返還したニュース。
コレはどうひも解けばいいのか。
韓国は領土問題や歴史問題でロシア側につくという、
小さいけれど「重大なサイン。」
北朝鮮、中国、ロシヤそして韓国まで。
管・仙石政権は一衣帯水の隣国四ヶ国から総て見透かさされている。
管民主党の国家の立ち位置が急激に余りにも宗主国アメリカ一辺倒にある故だ。
APEC議長国ゆえ中国と22分ロシア40分首脳会談
ようやく実現した中国温家宝首脳との会談の無様さ。
持ってるものの棒読みでお恥ずかしい。
通訳を介しての中国と22分持ち分通訳分入れて10分
実質5分。
なにが尖閣国家問題喋れよう。
対面だけではないか。
韓国ともそう。
会談で利用した棒読み管総理と書かれた青いファイルは
左手で背中に隠して韓国トップと記念撮影。
少しの自己顕示欲名誉心、人の恥じらいはあるようだ。
保守論者で読み解くが顕著で解りやすい。
『尖閣戦争 米中はさみ撃ちにあった日本』
西尾幹二、青木直人著 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/books
西尾幹二X青木直人『尖閣戦争』祥伝社新書刊。
米中挟み撃ち論。
戴秉国が米中戦略対話の米国側要人と。ただ、尖閣戦争に日本は竹槍で対抗出来るかという問題が大きく残る。
今の日米関係は「番犬」が飼い主を飼う状態になっている。
それが問題。
番犬自体が不要というわけではない。
佐々敦行、青山繁晴といった「危機管理の専門家」が、公務員による情報漏えいという「危機」的な事態に関しては、
「愛国無罪」を主張する。
「危機管理の専門家」などとは標榜しているに過ぎないことを露呈。
山口一臣、鳥越俊太郎、上杉隆、郷原の共通発言。
「政治と金は検察の虚構である」
それが・・・・
特捜トップの逮捕により検察の信頼性は地に落ち、
副党首石井一、党首小沢一郎を標的とした政治と金は虚構である事が証明された。
皆様の先見性、その勇気に深く敬意を表します。
次は審査会議決書のデタラメ振りを暴いて下さい!
そこで・・・
16日(火)検察官適格審査会が開かれる。
焦点は三井環元大阪高検公安部長らの申し立ての審査開始を決定するか否か。
三井氏らは村木さん冤罪事件に関与した伊藤鉄男最高検次長検事から國井弘樹検事まで10名の検察官の罷免を要求。
検適委員11名中6名以上の賛成が必要。
審査が開始されれば画期的。
転んでる政治家民主党長嶋昭久ブログ
今朝の討論番組では、手嶋龍一さんの政権批判に思わず声を荒げてしまった。失礼しました!
政権与党はあらゆる批判に耐え抜かねばならない、とは小泉総理から頂いた教訓。
反省。
それにしても、偏狭なナショナリズムと外交の事なかれ主義との間隙を突く「現実主義外交」を追求するのはしんどい。
TPPの実相は米国の国家戦略。
アジア太平洋自由貿易圏=FTAAPは共通目標だが、
日本の国家戦略はASEAN+6(6=日韓中印豪新)。
TPP=米国の国家戦略に乗遅れるなと騒ぐ日本人(外相・報ステ・日経等)が
真の対米追従・アメポチなのだ。
日本の国家戦略を一つずつ積上げることが重要。
TPPは、姿を変えた「年次改革要望書」。
その先兵が自公政権から、チーム陵雲会に移行しただけ。
企業献金受け入れとは、経団連サポートの証。
マイニュースジャパンに執筆した記事
:NTT労働から民主党議員へ、1億円の政治献金。
NTTグループが本年1月~8月に受注した公共事業の総額は約50億円
「社会貢献支援財団」笹川イズムが脈々と・・・
日本財団。http://www.fesco.or.jp/gaiyo_officer.html
三宅久之評議員もいる
その掃き溜めからも当然、鶴でなくばい菌が飛び立っていきますからまったく油断ならず。
社会のゴミの掃き溜めですね。
米長邦雄理事も。
アーミテージ元国務副長官しばしば来日。
前原誠二有力総理と日本の枢要なグループに説得:
仙谷とアーミテージがいつからどのように会うようになったのか
仙石HPからカラは1997年頃からなのかなあ…。
仙石とアーミテージの関係。両者が9月の民主党代表選翌日(組閣直前)に会っただけならまだあれだが、
仙谷のHPをみると2003年9月に訪米した時アーミテージを訪ねてる
うーむ。中華の国も怖いが・・・
この男・・黄砂以上に怖い。
孫崎享ツィツターによると
アーミテージは前原を総理候補として推しているとアル。
人間の顔ってこんなに変わるもんですかね。
http://y-sengoku.com/02/02prof-sen-repo.html
「仙谷の顔変わりすぎワロタw 」
原宿で売れてる人気のTシャツ。
「sengoku38」の文字に加えて仙谷の顔写真をプリント
があるらしいがどれだろー
管・仙石で、カンゴク内閣。
この内閣の仕事は唯一「殺小沢」
オザワイチロー監獄送りのみの政権。
もう一つ小沢派議員のボロネタ探し。
仙谷民主党の執行部と閣僚に、『国民の生活が第一。』
と考えて、政治をしている人間がどれほどいるのか。
『己の保身が第一。』ではないのか。
仙谷由人は40人から急激に100人に膨れている凌雲会の会長。
仙谷官房長官の正体⇒http://j.mp/9WwR5X
「APECがぶっとぶ」は個人的な感想。
だからといって政治介入はしていない・・・「あくまでも検察の判断」と仙谷。
「それを政治介入があるかのようにひっかけ暴露した丸山議員は許せない」・・・・一応の言い分
丸山議員は名誉毀損訴訟をするという。
総会屋・仙谷。
丸山議員に「そんなことしたら、APECがぶっとぶ」は本音発言。
丸山議員以外に同様の趣旨の内容を聞いた閣僚めっけ!
ただ、「あんな場所(国会)で、個人的な感想を漏らすとは、丸山の人間性に問題あり」
と、今度は人間性の問題にすりかえ!
総会屋・仙谷。
「菅はとろい。考えて発言しているようにみえるが、本当は賢くないから、
発言前に、あーとか、えーとかいって、答弁書の文案を思い出している。
結局、オレが、菅の尻ぬぐいをしている」とオフレコ発言
総会屋・仙谷。
先ほど、「海保員は、時が時なら銃殺刑。盗撮した読売はお家取りつぶし」
とオフレコながら発言。
総会屋・仙谷。
「オレが、辞める!といったら、その時点で、民主党はおわる。それでいいのか?」
とオフレコ発言・・・
それを聞いた人・・「それでいい」
馬淵国交相。
いつでも責任をとる覚悟。
ところが、「総会屋・仙谷官房長官が辞めさせてくれない」馬淵国交相は就任直後に北方領土を視察。ビデオ流出のさいには、「馬淵が流したのではないか?」と陰口をいわれたほど・・・男・馬淵・・ここは熟考し行動を!
リンカーンが徳川幕府に贈った親書コピーをオバマから戴き大喜びの管総理。
さらにチャーチルへの激賞には、共感を覚える。
ただ・・・
菅総理と、ヒトラーに対する宥和政策をとった
英国のチェンバレン首相はどこか似ている。
領有権の話でも漁船衝突の非がどちら側にあるかという話でもいずれも同じだが
国際的にきちんと情報開示して反駁してゆくことが情報戦に勝利する要となる。
国民総てを味方に付けること。
仙管センカン・戦艦内閣には解らないこと。
まるで発達障害のように、アメリカだけに人脈が肥大化してしまったという、冷戦期の流れのツケを生産しない日本の外交エスタブリッシュメント。
アメリカは戦略として日本取り込みをやっているだけ。
国際政治はなんだかんだ言っても力を巡る闘争の舞台だということ。
法に支配される国内政治とは違う。
外交とは国益を守り
平和を維持するために、力には力で対抗する必要もある訳で、そこを強調したい所。
それは何も武力威圧を言てっるのではない。
国家経営者の政治家の毅然たる態度のこと。
ところが状況はそうではなく国家を支配してきた自民党65年になかったこと。
軍事傾斜経済に成りつつある。
武器輸出三原則 19カ国対象に緩和を検討
年末に公表で調整 -
MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics
「北」の大兄様が以前アップしておられ教えていただいてたこと。
先日、日露投資フォーラムの団長をつとめるはずだったシュワロフ第一副首相が訪日を見送ったと報じられた
ほかにもガスプロムのミレル社長の来日キャンセル。
仙谷官房長官の正体⇒http://j.mp/9WwR5X
デイリーモーション。仙谷由人氏の真実⇒http://j.mp/9ANCcq
デイリーモーション。仙谷官房長官の原点⇒http://j.mp/de1nx8
尖閣流出ビデオは国家秘密だったのか。
10・18国交相の指示以前は厳重管理されていなかった。
国会で見た議員がメディアに詳報したことは守秘義務違反にあたるのか。
当初海保は公開するつもりだった。
本来、国民に公開すべきビデオなのだから、当該保安官は逮捕・起訴ではなく懲戒処分とすべき。
大阪讀賣=日テレ報道。
ビデオ流出を名乗り出た海上保安官は、神戸マンガ喫茶報道よりかなり前に読売TV記者と接触し取材に応じていた。
映像は海保職員なら誰でも見ることができる状態にあり国家機密扱いではなかったと証言。
他にも関係者が存在するかも、ということ。
長官の国会答弁とは完全矛盾。
まだまだ謎。
44分ビデオを正式に公開すればYT流出映像も国家秘密でなくなる。
神戸海上保安部職員を国家公務員法守秘義務違反で逮捕することより、
警視庁公安部外事3課のテロ情報流出事件を捜査摘発することの方が重要。
テロ情報流出、検察・警察・裁判所の裏金事件は黙殺という仙菅ヤマト政府
どうも前原誠司のヤラセの症状が見えてくる尖閣問題。
世界は大激動の時代に突入してきた。
世界が江戸の幕末に似てきた。
米国幕府の崩壊間近か。
国家戦略の議論をして、日本の行く道を明らかにする必要があり、
この国の指導者は率先して、その戦略を国民に開陳すべきである。
アジアの経済圏も見えてこない。
それでも覇権国を目指すなら、明確な日本からのメッセージが必要になる。
このメッセージは文化力を全面に、世界の問題点を解決できる日本の文化力と技術力。
女王ブラジルに2-0から足まで使われ世紀の大逆転負けのバレーボルみたいで
かっての魔女復活が遠のいたようなるモノ。
ロッテの奇跡のリーグ三位からの制覇、
さらにその延長みたいに中日との日本一制覇。
ロッテ西村は宮崎の人。
邪道たる最大の下克上。
それらは日本人風でイイ。
14日NHKラジオ深夜便朝4時~
「ユキエ」「折り梅」のメッセージ後の6年もかける「イサム野口」
映画監督松井久子 風の文化力でいい。
1つは、リサイクルの文化的な方法、
2つに有機農法、
3つにリクパルなどの有機材、
4つにすすきや藻からのエタノール。
これもある。
当分、戦国の世が続くと覚悟した方がよい。
中国の民主化が早いか日本の軍事化が早いかの勝負。
それより、中国の内紛分裂の可能性もある。
日本史だと室町幕府崩壊から戦国時代にかかるころの流れだなぁー。
小室直樹教授は『大国・日本の崩壊』で
日本はアメリカの属国。
自衛隊は米衛隊だってー
G20でも通貨安競争に決着つかず。
1985年プラザ合意のように世界中がドル安を容認しないのは、
イラク戦争、世界金融危機を引き起こした米国の責任があるから。
大不況的状況を脱する世界構想が不可欠21世紀の経済は、
地球環境から食とエネルギーを基盤にした地域分散型がみえてくる。
APEC議長国日本の執るべき道も無視できないこと。
列島は神が支配している。
紅葉の異変のシグナル。
ナラ枯れ問題がAPEC議長国日本の執るべき道を指し示している。
自然との共生は里山の活用。
名古屋から世界に発せられたメツセージでもある。
○明治5年太陽暦採用12月3日は1月1日。
○1942年円谷映画ハワイマレー海戦。
○1946年NHK・話の泉クイズ番組初
○1959年173人の個人タクシー認可40才以上と優秀者
○1967年第2回福岡マラソン・クレイトン2時間9分台優勝
初の10分を切る
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
メデイアが揺らいでいる。
2010年11月15日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・ミゾソバ
花ことばは・・・・・・・・・純情
溝辺に葉っぱが揺らいでいる。
ヨ~ク見ると牛のかおソックリでその別称のミゾソバ。
爺目らはカエルの・・なんとかと呼称してたが忘れた。
写真を見れば解る。↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mizosoba.html
花の実は女の子にやると喜ばれる。
コンペイトウみたいでままごと遊びのご馳走の役柄。
敗戦後のおりこうさんで卵は一個10円で貨幣の役割で物々交換した。
農家はお金の10円さえない。
おりこうさんはお手伝いでニワトリを世話した。
毎日産ませるには工夫がいる。
溝辺に生えてるこのミゾソバを米ぬかを混ぜて与える。
もう一つ蛍の餌になるミナとか人様が朝餉にいただいたシジミ同様に食した後の貝からを砕いてあたえる。
これが卵増産の爺目幼少時に見いだした秘密。
卵がお金になる。・・幼少児には画期的であった
ゆえ必死で増産を考えた幼き脳みその企業秘密。
情報集積は思索の基本。商売志向の秘密。
みっつがダブッタ。
14日NHK教育23時~資本論第一回商品を放映。
14日NHK普通23時~悠久の昴
14日TBS宮崎23時~田原総一郎
テレビは三つの画面。
郵便持ち、営林署の子弟、センセーの子・・・
サラリーマンの家庭の子らはお手て繋いでお宮参り。
そう言えば先週NHK新人落語大賞は初天神だったなぁ~。
母と子と まれに父と子 七五三
14日は日本の日、で会ったが如く日本ハレ。
・広州でのアジア大会のメダルラッシュ。
・石川遼19才でマスターズの冠御殿場を制した。
・ロッテが韓国を破りアジアチャンピオン。アジアの覇者。
・32年ぶりの女子バレー実にオメデタイ。
国民に力を与えてくれた。
女子バレーお勝負の中味が凄い、ミラクル。
NO1ブラジルに逆転惜敗後
NO2アメリカに逆転勝ち
東洋の魔女で国民注視の時代に比べ変遷がある。
昔とちがい多種多様にある。
ゆえにメデイアの発進力に掛かってくる。
スポーツはまだイイ。
国家の未来、
国民的課題たる政治に関わるとかなり違いが出てくるようだ。
政治的立ち位置とはおかしなモノでまるで見方が違ってくる
自重自戒の鏡は磨いておかないと間違いを起こそう。
5新聞社6つの全国テレビキー局
いわゆるメディアのあり方に日々憤慨している。
5新聞社6つの全国テレビキー局の偏向報道に義憤にある爺目の日々。
ところがこんなニュースがある。
ええっ!メデイアは民主党より?
解らないモノだ。
植草ブログ14日付けでもアップされていること。
14日のNHK「日曜討論」の偏向番組造り。
先週もそうであったが各党代表者による討論型式をかなぐり捨てている
先週も各党代表者による討論を実施しなかった。
10月1日より補正予算成立のための臨時国会開会中にある。
与野党の代表者による討論の場を提供するのがNHKの役割であるハズ。
外交問題、政府機密情報漏えい問題、景気・補正予算問題など、討議対象が山積している。
ところで現局面で各党討論を実施すれば、菅内閣の失態が多くの角度から追及されることになる。
所管大臣の問責決議案、内閣総理大臣に対する問責決議案さえ可決される可能性がある。
NHKは菅政権が厳しい追及に直面しないように、
各党代表者による討論を実施しなかったものと見られる。
NHKが歪んだ偏向報道を行っている直接的な背景、
11月28日に投開票される沖縄県知事選が極めて重要な意味を持つことにある。
11月14日の放送では、番組全体が日米同盟の重要性を強調する形で統括されており、
極めて偏向した内容。
沖縄県知事選に向けての投票誘導と言っても過言でない放送内容だった。
おちこちに見られる。
14日TBSの日曜日関口宏朝8時~「喝ッ!」「アッパレッ!」
毎日論説委員長岸井が沖縄知事選にコメント
これ以上言うと公選法に引っかかると言いながら
現職に投票誘導発言に象徴されているコト。
日本の選択として主権者国民が問われていることは、これまでの対米隷属を今後も無条件に続けるのか、
それとも、米国に対しても、日本がしっかりと言うべきを言う、自立した独立国になってゆくのかどうかということである。
対米隷属からの脱却を図るのかどうかという意味で、沖縄県知事選は極めて重大な意味を有している。
尖閣諸島での中国漁船衝突事件が大騒動になっている
全体の背景に、中国の脅威を強調している。
日米同盟の重要性を喧伝したいとの意図がミエミエ、米国と日本における対米隷属派の意向が鮮明に映し出されている。
昨年8月30日の総選挙を通じて政権交代が実現した。
政権交代は、米国、官僚、大資本が支配する日本政治を
、主権者国民が支配する日本政治に転換するためのものであった。
ところが、この平成維新を推進した小沢一郎と鳩山由紀夫が集中攻撃を受けて、
6・2の政変により、対米隷属派が日本政治の実権を奪還してしまった。
この反動政治、旧来政治復活をこのまま許容するのか、
それとも、この流れにくさびを打ち込み、もう一度、主権者国民政権樹立を目指して再出発を果たすのか。
その重要な分岐点になるのが、今回の沖縄県知事選。
正体を剥き出しにしている。
みんなの党が仲井真弘多の支持を打ち出した。
みんなの党が対米隷属の本性を示し始めたわけだ。
民主党は、対米隷属派は仲井真を支持し、
主権者国民派が伊波洋一を支援する図式である。
日本が真の独立を果たしてゆくために、必要不可欠な姿勢が対米隷属政治の排除である。
この意味でも、沖縄県知事選の持つ意味は極めて重い。
日本が真の独立を果たすため、
そして、沖縄が負担の強制を一方的に押し付けられる状況から脱却するためには、
沖縄に新しい知事を誕生させねばならない。
NHKを含むマスゴミが偏向した情報操作をしている、
ネットから真実の情報をしっかりと拡散するしかない。
14日TBS日曜日朝6時~「時事放談」
総理官邸で二時間もサシで話せる政策研究大学院大学客員教授・ ジェラルド・カーチス(コロンビア大教授)と増田元知事
板垣ブログにもある。
そのカーチスが異様な発言。「TPPは成功しない」
菅直人総理の外交は失敗!
経済規模ではEUの32兆ドルに対して
この経済圏域内はその倍にある。
英国も100名を超える経済団体が中国を訪問している。
小沢一郎が築いている中国人脈ネットワーク
日中関係改善には、この政治力が絶対必要である
中国共産党1党独裁の北京政府は、菅直人総理との外交に違和感を抱いている
APECで明らかになった。
中国との外交は、昨日今日の人脈関係で、簡単に進むはずはない。
この意味で奥が深い人脈ネットワークが、不可欠である。
それには、小沢一郎元代表が築いている人脈ネットワークは、日中関係改善には、絶対必要である。
ところが承知の如くメデイアは小沢一郎
総バッシング。
この爺目も小沢一郎持ち上げただけで
一部上場企業におられた中央出の70才過ぎの方からお怒りをかい
その人の告げ口から
ひいては慶応出の電通マンか執拗なる嫌がらせ。
世間で小沢一郎が語れ得ない異常状況にアル。
せきやんの考えすぎーー?
週刊ポスト11月26日・12月3日合併号
今週号全国紙の広告
〈権力暴走!〉暗黒指令「小沢支持者を仕分けせよ」
小沢後援会名簿が流出、
公共事業から締め出し、住宅ローン断られた者も。
週刊誌から状況を把握されたし。
小沢一郎支持を言うと
生きていけない地域状況にある。
何故こんな国になってるのか。
やくざ弁護士が国家を操ってるからだ。
仙石総理は事務所費問題に加えて『建設国保偽装加入問題』が囁かれている。
徳島における建設国保は仙谷の支持団体である。
建設国保の65歳以上加入者
全国平均 11%
徳 島 41%
60歳以上
徳 島 70%
ヤクザ弁護士仙石は政治家をやってはいけない。
「ピース缶爆弾犯人」牧田吉明という人、
七〇年前後、黒ヘルのアナーキストだった牧田は仲間と盗んだダイナマイトを原料に「ピース缶爆弾」を量産して重信房子の赤軍派などに提供した。
当時、牧田の父・与一郎は“三菱の天皇”といわれた三菱重工のワンマン社長である
その三菱重工爆破事件。74年8月。
母親の系譜は三菱・岩崎家から皇族まで繋がるというブルジョワのボンボン革命家は当時、週刊誌の好餌になり、あの政治の季節のお騒がせ屋だった。
「左翼きってのハンサム」ともいわれ吉田喜重の映画「煉獄エロイカ」でテロリスト青年を演じた華麗な経歴。
晩年はホームレス状態で、Wikiに載っている唯一のホームレスとか呼ばれた
今年になりつい先月静かに逝った。
その弁護人は仙石由人。
衆院議員になる前の仙谷が金融業者の弁護士として
暴力団幹部の遺族に借金の返済を求めた
関東一のアングラ経済人町井がらみ。
東声会の関与のTSKビル事件の首魁。
このビルを巡っては、オカシナ人物やら外資のトンネル会社やら続々登場して訴訟合戦みたいな様になっている
、そんな裁判のひとつにも仙谷官房長官が弁護士として関わっていた。
「この業界は普通の世界ではありません」
まぁ、世の中にはヤクザの味方をする弁護士もいれば、詐欺師の味方をする弁護士もいる、
悪人の弁護をしたから悪人というわけじゃないんだが
TSKビル事件というのは複雑怪奇でわけわかんない
「弁護士というのはカネをくれた人の味方をする商売なので、政治家なんかやっちゃいかん」
仙谷は長妻大臣を、『仕事の出来ないヤツ』として、党内、官僚に触れ回り、内閣から追い出した
、真相は徳島の建設国保偽装加入摘発が気に入らないのである。
普通現役退職後国保に加入するが、建設国保は、はるかに安い。
徳島の加入者に取材した結果
『仙谷さんに安く健康保険に入れると勧められた』人々が
非常に多いという。
建設国保には多額の補助金=税金が投入されており、
仙谷の勧誘は詐欺教唆に当たる。
長妻前厚労省大臣は徳島の建設国保に対して
『補助金80億返還請求訴訟』を国として起こしている。
9日の朝日3面だった記憶がある。
「官僚に抵抗した閣僚を斬った」がいちばん悪影響を与えると悔しき長妻の記事が大きく載った。
言いたいところがコッソリ忍び込んである記事。
「小沢の隣でおべっかつかってる姿は虫酸がはしる」
真実を伝えるべくネット界隈の勇者にある岩上安身曰く。
「最悪の全体主義国家だった旧ソ連ですら、
プラウダ他の五誌の新聞の論調は、各々、違っていたのに
日本の今の新聞は全部、均一に統一されてる。
世界でも例がない極端な談合が行われているはずだ
国家を憂えてるブロガーは
まあ、その辺は皆もう分かってるでしょうから
千里の堤を崩壊させる蟻の穴を掘りまくりましょう。
民主党議員がザンゲ
「管首相」を選んだ私たちがバカでした!
『朝日新聞社が実施した民主党議員412名へのアンケート結果』
(11月13日)
400人内閣の甘言にのったアホが、206人いたという事?
質問 : 菅首相を選んだ、あなたたちはバカでしょうか?
(1)バカだと思う.............................................................5%
(2)どちらかと言えばバカかもしれないと思う....................11%
(3)どちらかと言えばバカではないと思う..........................59%
(4)バカではないと思う....................................................15%
(5)よく分からない..........................................................10%
集計によると民主党議員の49%が「どちらかと言えばバカではないと思う」と回答しており最も多数を占めた。
次に多かったのは「バカではないと思う」の15%で、前者と比較して44%も数値に開きがあった。
この調査結果から政治評論家の三宅久之氏は
民主党党員の約6割は「もしかしたら自分たちはバカではないか」という猜疑心を持っているのではと指摘している。
実際、ある民主党幹部は「もし我々がバカだとしても、国民が我々を選んだ以上バカを貫き通すのが使命だ」
と語気を荒げつつも、「バカ」の定義について取材者記者に不安そうに聞き返していたという。
「政治とカネ」、「尖閣諸島問題」で窮地に陥っている党員達の心の内は揺れているようだ
何故メディアは偏向状態にあるのか。
過日アップしている
「政府税制調査会は新聞を非課税にすることを決めた。」
歪さはそれどころに留まらない。
購読料が減ってやっていけなくなった新聞社が
新手の購読部数増やしの方法を編み出したようです。
少子化の国家の未来に食い込んでいる周到さ。
民主党の姑息さ。
マスゴミ新聞の悪あがき。
小・中学生が教室で偏向マスゴミに汚染される!
『新しいし学習指導要領の国語と社会に「新聞活用」が明記されました。
小学校は2011年度から、
中学校は2012年度から
学校で新聞を読む授業が始まる事が決まったそうです』
政府に取り入って学校で新聞を読む授業が始まれば、
否が応でも子供のいる各家庭は新聞を取らざるを得ない事になります。
政府税制調査会は新聞を非課税にすることを決めた。
このように新聞は政府に我々の血税をカンフル注入してもらうことで延命を図ろうとしている。
従って、政府(官僚)の広報機関になるのは必然。
真実を伝える公平な報道などできっこない。
政府はこのマスゴミ新聞の窮状を利用して国民のマインドコントロールをしている。
小沢鳩山提唱の東アジア共同体から日米基軸への逆ネジもそうだが、
地域主権も、年金の一元化や後期高齢者医療制度廃止も、郵政法案も労働者派遣法改正も、ほとんど実現していません
。ビデオ流出問題でついに官僚離反が末端まで及んだ…。
民主党政権はもたないかもしれませんが、その先にも未来はありません。
郵政法案も労働者派遣法改正も会期切れで飛びそう。
菅政権は官僚との「和解」内閣でしたが、予想通り、官僚主導でマニフェストは葬り去られる。
あと予算編成で戸別所得補償と子供手当を潰せば、マニフェス潰しは完成。
用意周到に自民復権が計られている。
小沢一郎志向候補者選びをを取り入れた
福岡市長選では自民党が現職破る圧勝。
官仙石岡田政権は選挙に負けっ放し。
政権党が焦点の沖縄では候補者さえ出さない体たらく。
自民65年政権党ではなかった恥ずべきこと。
それが平気のヘイザの異常事態の政権党の民主党。
民主党の歴史的敗北が来て、
自民党の破綻路線に逆戻りはゴメンダ。
5新聞社6つの全国テレビキー局は
生き残りをかけ死にモノ狂いの
日々の偏向報道にアル。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・・・・純情
溝辺に葉っぱが揺らいでいる。
ヨ~ク見ると牛のかおソックリでその別称のミゾソバ。
爺目らはカエルの・・なんとかと呼称してたが忘れた。
写真を見れば解る。↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mizosoba.html
花の実は女の子にやると喜ばれる。
コンペイトウみたいでままごと遊びのご馳走の役柄。
敗戦後のおりこうさんで卵は一個10円で貨幣の役割で物々交換した。
農家はお金の10円さえない。
おりこうさんはお手伝いでニワトリを世話した。
毎日産ませるには工夫がいる。
溝辺に生えてるこのミゾソバを米ぬかを混ぜて与える。
もう一つ蛍の餌になるミナとか人様が朝餉にいただいたシジミ同様に食した後の貝からを砕いてあたえる。
これが卵増産の爺目幼少時に見いだした秘密。
卵がお金になる。・・幼少児には画期的であった
ゆえ必死で増産を考えた幼き脳みその企業秘密。
情報集積は思索の基本。商売志向の秘密。
みっつがダブッタ。
14日NHK教育23時~資本論第一回商品を放映。
14日NHK普通23時~悠久の昴
14日TBS宮崎23時~田原総一郎
テレビは三つの画面。
郵便持ち、営林署の子弟、センセーの子・・・
サラリーマンの家庭の子らはお手て繋いでお宮参り。
そう言えば先週NHK新人落語大賞は初天神だったなぁ~。
母と子と まれに父と子 七五三
14日は日本の日、で会ったが如く日本ハレ。
・広州でのアジア大会のメダルラッシュ。
・石川遼19才でマスターズの冠御殿場を制した。
・ロッテが韓国を破りアジアチャンピオン。アジアの覇者。
・32年ぶりの女子バレー実にオメデタイ。
国民に力を与えてくれた。
女子バレーお勝負の中味が凄い、ミラクル。
NO1ブラジルに逆転惜敗後
NO2アメリカに逆転勝ち
東洋の魔女で国民注視の時代に比べ変遷がある。
昔とちがい多種多様にある。
ゆえにメデイアの発進力に掛かってくる。
スポーツはまだイイ。
国家の未来、
国民的課題たる政治に関わるとかなり違いが出てくるようだ。
政治的立ち位置とはおかしなモノでまるで見方が違ってくる
自重自戒の鏡は磨いておかないと間違いを起こそう。
5新聞社6つの全国テレビキー局
いわゆるメディアのあり方に日々憤慨している。
5新聞社6つの全国テレビキー局の偏向報道に義憤にある爺目の日々。
ところがこんなニュースがある。
14日、千葉船橋市で市民との対話集会の自民の谷垣禎一総裁のメデイア批判。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101114/stt1011141348002-n1.htm
自民党から民主党への政権交代が実現したことに関し
「メディアが相当民主党に肩入れした」と批判した。
昨年夏の衆院選
民主党の候補者はどしゃ降りの中で街頭演説する場面を報道
同じ番組で谷垣氏は自宅でくつろいでいる姿を取り上げられたと説明。
公平でなかったと指摘した。
また現在の報道ぶりについては
「すぐに自民党を持ち上げるわけにもいかないのだろう。早く持ち上げてもらいたい」
ええっ!メデイアは民主党より?
解らないモノだ。
植草ブログ14日付けでもアップされていること。
14日のNHK「日曜討論」の偏向番組造り。
先週もそうであったが各党代表者による討論型式をかなぐり捨てている
先週も各党代表者による討論を実施しなかった。
10月1日より補正予算成立のための臨時国会開会中にある。
与野党の代表者による討論の場を提供するのがNHKの役割であるハズ。
外交問題、政府機密情報漏えい問題、景気・補正予算問題など、討議対象が山積している。
ところで現局面で各党討論を実施すれば、菅内閣の失態が多くの角度から追及されることになる。
所管大臣の問責決議案、内閣総理大臣に対する問責決議案さえ可決される可能性がある。
NHKは菅政権が厳しい追及に直面しないように、
各党代表者による討論を実施しなかったものと見られる。
NHKが歪んだ偏向報道を行っている直接的な背景、
11月28日に投開票される沖縄県知事選が極めて重要な意味を持つことにある。
11月14日の放送では、番組全体が日米同盟の重要性を強調する形で統括されており、
極めて偏向した内容。
沖縄県知事選に向けての投票誘導と言っても過言でない放送内容だった。
おちこちに見られる。
14日TBSの日曜日関口宏朝8時~「喝ッ!」「アッパレッ!」
毎日論説委員長岸井が沖縄知事選にコメント
これ以上言うと公選法に引っかかると言いながら
現職に投票誘導発言に象徴されているコト。
日本の選択として主権者国民が問われていることは、これまでの対米隷属を今後も無条件に続けるのか、
それとも、米国に対しても、日本がしっかりと言うべきを言う、自立した独立国になってゆくのかどうかということである。
対米隷属からの脱却を図るのかどうかという意味で、沖縄県知事選は極めて重大な意味を有している。
尖閣諸島での中国漁船衝突事件が大騒動になっている
全体の背景に、中国の脅威を強調している。
日米同盟の重要性を喧伝したいとの意図がミエミエ、米国と日本における対米隷属派の意向が鮮明に映し出されている。
昨年8月30日の総選挙を通じて政権交代が実現した。
政権交代は、米国、官僚、大資本が支配する日本政治を
、主権者国民が支配する日本政治に転換するためのものであった。
ところが、この平成維新を推進した小沢一郎と鳩山由紀夫が集中攻撃を受けて、
6・2の政変により、対米隷属派が日本政治の実権を奪還してしまった。
この反動政治、旧来政治復活をこのまま許容するのか、
それとも、この流れにくさびを打ち込み、もう一度、主権者国民政権樹立を目指して再出発を果たすのか。
その重要な分岐点になるのが、今回の沖縄県知事選。
正体を剥き出しにしている。
みんなの党が仲井真弘多の支持を打ち出した。
みんなの党が対米隷属の本性を示し始めたわけだ。
民主党は、対米隷属派は仲井真を支持し、
主権者国民派が伊波洋一を支援する図式である。
日本が真の独立を果たしてゆくために、必要不可欠な姿勢が対米隷属政治の排除である。
この意味でも、沖縄県知事選の持つ意味は極めて重い。
日本が真の独立を果たすため、
そして、沖縄が負担の強制を一方的に押し付けられる状況から脱却するためには、
沖縄に新しい知事を誕生させねばならない。
NHKを含むマスゴミが偏向した情報操作をしている、
ネットから真実の情報をしっかりと拡散するしかない。
14日TBS日曜日朝6時~「時事放談」
総理官邸で二時間もサシで話せる政策研究大学院大学客員教授・ ジェラルド・カーチス(コロンビア大教授)と増田元知事
板垣ブログにもある。
そのカーチスが異様な発言。「TPPは成功しない」
菅直人総理の外交は失敗!
「アメリカでは、TPPに関する報道は、ほとんどなく、APECで議題にされているTPPは、成功しないだろう」
というコメントである。
これは、意外ッ!。
APECとは、「アジア太平洋経済協力会議」、
TPPとは、「環太平洋経済協定、環太平洋戦略的経済連携協定、環太平洋パートナーシップ協定、太平洋間戦略経済連携協定、
トランス・パシフィック・パートナーシップ」という意味。
TPPに参加希望しているのは、APEC参加国21か国中、わずか9か国
(2010年11月現在、すでに米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアの5ヵ国が参加、次いでコロンビアやカナダも参加の意向を表明している。
加えて、韓国の李明博大統領は13日、横浜市内のホテルで船橋洋一・朝日新聞社主筆と会見
TPPへの参加について
「APECの国々が自由貿易の方向に向かっており、どの国も(TPPを)検討している。韓国もその一つだ」
ただし、李大統領はTPPについて
「象徴的な効果はあると思うが、実質的な効果はわからない」
「参加の検討を始めた」
と慎重な姿勢を示しつつ、初めて明らかにしている。
韓国は3年前に合意した米国との自由貿易協定(FTA)の早期発効を求め、
11日にソウルであった米韓首脳会談で決着を図ったが、最終決着を見送っている。
これに対して、菅総理と仙谷由人官房長官
「バスに乗り遅れるな」「環太平洋の孤児になるな」
などと、国内世論を煽り続けている。
となると、菅直人首相が、熱を入れてきたTPP参加表明は、一体何だったのかを根本から説明してもらわなくてはならない。
単に、APECで脚光を浴びたいだけのパフォーマンスにすぎなかったのか、疑わしくなる。
菅首相のAPEC外交は、明らかに失敗したと断言してよい。
米国、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアの5ヵ国に、
次いでコロンビアやカナダ、韓国の2か国、計7国が、TPP参加国になり得る
というのは、ある程度理解できる。
だが、これ以上は、日本を含めて、容易ではない。
だから、ジェラルド・カーチス教授が発言しているように、米国のジャーナリズムが、本気で報道していないのは
、ある意味で当然。
菅総理は、APECと各国首脳との会談が成功したと記者会見を力説していた
実態、惨憺たるもの。
とりわけ、中国の胡錦濤国家主席やロシアのメドベージェフ大統領は
、菅総理を外交の相手して認めていない。
それどころか、米国オバマ大統領も、普天間米軍基地の辺野古基地への移設が確定していないことから、
依然として菅政権を信用していないのである。
こうしたことから、APECが必ずしも成功したとは言えない状況下、
菅政権は、内閣支持率が20%台に急落していることも手伝い、
TPPへの参加は、単なる夢幻に終わってしまう可能性が大である。
国際外交の場で、ただの外交オンチ政治家として
その汚名を石柱に刻まれれば、これもまた痛烈な皮肉である。
経済規模ではEUの32兆ドルに対して
この経済圏域内はその倍にある。
英国も100名を超える経済団体が中国を訪問している。
小沢一郎が築いている中国人脈ネットワーク
日中関係改善には、この政治力が絶対必要である
中国共産党1党独裁の北京政府は、菅直人総理との外交に違和感を抱いている
APECで明らかになった。
中国との外交は、昨日今日の人脈関係で、簡単に進むはずはない。
この意味で奥が深い人脈ネットワークが、不可欠である。
それには、小沢一郎元代表が築いている人脈ネットワークは、日中関係改善には、絶対必要である。
ところが承知の如くメデイアは小沢一郎
総バッシング。
この爺目も小沢一郎持ち上げただけで
一部上場企業におられた中央出の70才過ぎの方からお怒りをかい
その人の告げ口から
ひいては慶応出の電通マンか執拗なる嫌がらせ。
世間で小沢一郎が語れ得ない異常状況にアル。
せきやんの考えすぎーー?
週刊ポスト11月26日・12月3日合併号
今週号全国紙の広告
〈権力暴走!〉暗黒指令「小沢支持者を仕分けせよ」
小沢後援会名簿が流出、
公共事業から締め出し、住宅ローン断られた者も。
週刊誌から状況を把握されたし。
小沢一郎支持を言うと
生きていけない地域状況にある。
何故こんな国になってるのか。
やくざ弁護士が国家を操ってるからだ。
仙石総理は事務所費問題に加えて『建設国保偽装加入問題』が囁かれている。
徳島における建設国保は仙谷の支持団体である。
建設国保の65歳以上加入者
全国平均 11%
徳 島 41%
60歳以上
徳 島 70%
ヤクザ弁護士仙石は政治家をやってはいけない。
「ピース缶爆弾犯人」牧田吉明という人、
七〇年前後、黒ヘルのアナーキストだった牧田は仲間と盗んだダイナマイトを原料に「ピース缶爆弾」を量産して重信房子の赤軍派などに提供した。
当時、牧田の父・与一郎は“三菱の天皇”といわれた三菱重工のワンマン社長である
その三菱重工爆破事件。74年8月。
母親の系譜は三菱・岩崎家から皇族まで繋がるというブルジョワのボンボン革命家は当時、週刊誌の好餌になり、あの政治の季節のお騒がせ屋だった。
「左翼きってのハンサム」ともいわれ吉田喜重の映画「煉獄エロイカ」でテロリスト青年を演じた華麗な経歴。
晩年はホームレス状態で、Wikiに載っている唯一のホームレスとか呼ばれた
今年になりつい先月静かに逝った。
その弁護人は仙石由人。
衆院議員になる前の仙谷が金融業者の弁護士として
暴力団幹部の遺族に借金の返済を求めた
関東一のアングラ経済人町井がらみ。
東声会の関与のTSKビル事件の首魁。
このビルを巡っては、オカシナ人物やら外資のトンネル会社やら続々登場して訴訟合戦みたいな様になっている
、そんな裁判のひとつにも仙谷官房長官が弁護士として関わっていた。
「この業界は普通の世界ではありません」
まぁ、世の中にはヤクザの味方をする弁護士もいれば、詐欺師の味方をする弁護士もいる、
悪人の弁護をしたから悪人というわけじゃないんだが
TSKビル事件というのは複雑怪奇でわけわかんない
「弁護士というのはカネをくれた人の味方をする商売なので、政治家なんかやっちゃいかん」
仙谷は長妻大臣を、『仕事の出来ないヤツ』として、党内、官僚に触れ回り、内閣から追い出した
、真相は徳島の建設国保偽装加入摘発が気に入らないのである。
普通現役退職後国保に加入するが、建設国保は、はるかに安い。
徳島の加入者に取材した結果
『仙谷さんに安く健康保険に入れると勧められた』人々が
非常に多いという。
建設国保には多額の補助金=税金が投入されており、
仙谷の勧誘は詐欺教唆に当たる。
長妻前厚労省大臣は徳島の建設国保に対して
『補助金80億返還請求訴訟』を国として起こしている。
9日の朝日3面だった記憶がある。
「官僚に抵抗した閣僚を斬った」がいちばん悪影響を与えると悔しき長妻の記事が大きく載った。
言いたいところがコッソリ忍び込んである記事。
「小沢の隣でおべっかつかってる姿は虫酸がはしる」
週刊文春「女が嫌いな女 2010」
エリカ様のV4を阻む永田町の刺客
女王レースついに「政権交代」
第7回を迎えた恒例企画「女が嫌いな女」。
今回は集計方法を一新。
全国1000人の女性に「嫌いな女」を1人以上3人まで順位を付けてもらい、
1位・5点、2位・3点、3位・1点で集計、
すなわち「最も嫌い」に選ばれた人が、よりポイントを集めることになり
「嫌われ度」が明確になる。
その結果、ものすごいことが起きてしまった。
民主党議員・谷亮子が得票数318票、1296ポイントでダンドツの1位になった。
前回はわずか2票、この一年で159倍に跳ね上がった。
主な理由は
「参院選に出馬したときから嫌いになった」
「現役スポーツ選手でプロ野球選手の妻で二児の母で国会議員なんてありえない。すべてが中途半端」
「素直に『両立は大変だった』と言えばいいのに、『柔道より政治に興味を持った』と見栄張りな発言で嫌いになった」
「決して自分の実力が低下したとは言わなかった」
「小沢の隣でおべっかつかってる姿は虫酸がはしる」
「切羽詰まった世の中を理解されていない模様、この人に『国民』と言われたくない」
つまり母としても、妻としても、柔道選手としても、政治家としてもバツ。
「嫌われ女でも金」は当然か
【女が選ぶ嫌いな女 2010】
数字はポイント、( )は昨年の順位
1位 谷亮子 1296 (圏外)
2位 沢尻エリカ 940 (1位)
3位 和田アキ子 287 (2位)
4位 久本雅美 217 (3位)
5位 蓮舫 208 (圏外)
6位 倖田來未 162 (6位)
7位 細木数子 151 (5位)
8位 磯野貴理 132 (29位)
9位 道重さゆみ 127 (10位)
10位 藤原紀香 124 (8位)
11位 片山さつき 109 (圏外)
12位 神田うの 108 (13位)
13位 辻希美 89 (11位)
14位 泉ピン子 74 (8位)
15位 小林麻耶 61 (圏外)
16位 ベッキー 60 (16位)
16位 西川史子 60 (7位)
16位 浜崎あゆみ 60 (29位)
16位 野村沙知代 60 (21位)
20位 小林麻央 61 (圏外)
21位 山本モナ 57 (15位)
22位 田嶋陽子 57 (17位)
23位 あびる優 55 (圏外)
23位 松田聖子 55 (圏外)
25位 田中真紀子 53 (17位)
26位 三原じゅん子 51 (圏外)
26位 相武紗季 51 (17位)
28位 工藤静香 46 (17位)
29位 広末涼子 45 (23位)
30位 misono 44 (24位)
http://www.news30over.com/archives/1575693.html
真実を伝えるべくネット界隈の勇者にある岩上安身曰く。
「最悪の全体主義国家だった旧ソ連ですら、
プラウダ他の五誌の新聞の論調は、各々、違っていたのに
日本の今の新聞は全部、均一に統一されてる。
世界でも例がない極端な談合が行われているはずだ
国家を憂えてるブロガーは
まあ、その辺は皆もう分かってるでしょうから
千里の堤を崩壊させる蟻の穴を掘りまくりましょう。
民主党議員がザンゲ
「管首相」を選んだ私たちがバカでした!
『朝日新聞社が実施した民主党議員412名へのアンケート結果』
(11月13日)
400人内閣の甘言にのったアホが、206人いたという事?
質問 : 菅首相を選んだ、あなたたちはバカでしょうか?
(1)バカだと思う.............................................................5%
(2)どちらかと言えばバカかもしれないと思う....................11%
(3)どちらかと言えばバカではないと思う..........................59%
(4)バカではないと思う....................................................15%
(5)よく分からない..........................................................10%
集計によると民主党議員の49%が「どちらかと言えばバカではないと思う」と回答しており最も多数を占めた。
次に多かったのは「バカではないと思う」の15%で、前者と比較して44%も数値に開きがあった。
この調査結果から政治評論家の三宅久之氏は
民主党党員の約6割は「もしかしたら自分たちはバカではないか」という猜疑心を持っているのではと指摘している。
実際、ある民主党幹部は「もし我々がバカだとしても、国民が我々を選んだ以上バカを貫き通すのが使命だ」
と語気を荒げつつも、「バカ」の定義について取材者記者に不安そうに聞き返していたという。
「政治とカネ」、「尖閣諸島問題」で窮地に陥っている党員達の心の内は揺れているようだ
何故メディアは偏向状態にあるのか。
過日アップしている
「政府税制調査会は新聞を非課税にすることを決めた。」
歪さはそれどころに留まらない。
購読料が減ってやっていけなくなった新聞社が
新手の購読部数増やしの方法を編み出したようです。
少子化の国家の未来に食い込んでいる周到さ。
民主党の姑息さ。
マスゴミ新聞の悪あがき。
小・中学生が教室で偏向マスゴミに汚染される!
『新しいし学習指導要領の国語と社会に「新聞活用」が明記されました。
小学校は2011年度から、
中学校は2012年度から
学校で新聞を読む授業が始まる事が決まったそうです』
政府に取り入って学校で新聞を読む授業が始まれば、
否が応でも子供のいる各家庭は新聞を取らざるを得ない事になります。
政府税制調査会は新聞を非課税にすることを決めた。
このように新聞は政府に我々の血税をカンフル注入してもらうことで延命を図ろうとしている。
従って、政府(官僚)の広報機関になるのは必然。
真実を伝える公平な報道などできっこない。
政府はこのマスゴミ新聞の窮状を利用して国民のマインドコントロールをしている。
小沢鳩山提唱の東アジア共同体から日米基軸への逆ネジもそうだが、
地域主権も、年金の一元化や後期高齢者医療制度廃止も、郵政法案も労働者派遣法改正も、ほとんど実現していません
。ビデオ流出問題でついに官僚離反が末端まで及んだ…。
民主党政権はもたないかもしれませんが、その先にも未来はありません。
郵政法案も労働者派遣法改正も会期切れで飛びそう。
菅政権は官僚との「和解」内閣でしたが、予想通り、官僚主導でマニフェストは葬り去られる。
あと予算編成で戸別所得補償と子供手当を潰せば、マニフェス潰しは完成。
用意周到に自民復権が計られている。
小沢一郎志向候補者選びをを取り入れた
福岡市長選では自民党が現職破る圧勝。
官仙石岡田政権は選挙に負けっ放し。
政権党が焦点の沖縄では候補者さえ出さない体たらく。
自民65年政権党ではなかった恥ずべきこと。
それが平気のヘイザの異常事態の政権党の民主党。
民主党の歴史的敗北が来て、
自民党の破綻路線に逆戻りはゴメンダ。
5新聞社6つの全国テレビキー局は
生き残りをかけ死にモノ狂いの
日々の偏向報道にアル。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
いまだ韃靼の馬たらず
2010年11月16日 お仕事 コメント (1)今日の誕生日の花は・・・・ミセバヤ
花ことばは・・・・・・・静穏
ベンケイソウ科、別称和名は「見せたい」という意味の古語が変形したもの
古典園芸植物の一つであり、玉緒(たまのを)とも呼ばれる。
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/misebaya.html
園芸店ではカランコエ、こちらの方が名はおなじみ。
盆栽愛好家はみせばやでないと趣がない。
小品盆栽の添えにかかせない季節の顔を著す。
ヨーロッパでは「シーボルトのベンケイソウ」
栽培してたのが逸出し群馬などでは野生化
栽培逸出でないと考えられているのは、香川小豆島の寒霞渓のみ
ただ近年奈良県内で別の自生地が発見された。
変種まで含めると、エッチュウミセバヤが富山県の河川上流の山岳地帯に見られる。
命名が高野山に由来していることなどから、古くはもっと広い地域に分布していたと考えられる。
日本国外では、中国湖北省に変種と考えられる株の自生が確認されている。
その他同属の近縁種が東アジアの山岳の岩塊地帯に多く見られる。
そうWIKIが教えてくれる。
みせばやの むらさき深く 葉も花も
寂しいモノである。
規制が厳しいと 大一番に座布団の花ひとつ咲かない。
脈々とい伝わる庶民文化が解らぬ輩がいるとコレである。
牛久の期待の人・稀勢の里が大殊勲!
第一声は「ヨ~シッ!」
昭和14年といえど神世のお話しと伝わる69連勝に連なる64連勝目を阻止した。
70連勝を前に破れた双葉山は泰然自若の域に至らぬゆえ電報を打つ。
「いまだ木鶏たらず」
白鵬はモンゴルに打電していようか。
「いまだ韃靼(だったん)の馬たらず」
とでも発してるんだろうか。
相撲好きたちが以心伝心感じてたシグナル、
胸騒ぎはあるモノでその前々の相撲。
どうにも異様に感じて結びの一番を待ったらコレである。
この日の取り組み
・小結栃ノ心の掬い投げ に敗れた二敗目の大関日馬富士 ?
違う
・大関 琴欧洲の苦手の・安美錦 の番付を無視した一方的相撲内容の押し出し負け?
・関脇 栃煌山に 差し手をあたえず押し出しの豊真将 ?。
・豊ノ島と猛虎浪の一番は2分を超える大相撲の末、同体で取り直し。
取り直しの一番は2秒で豊ノ島が猛虎浪を引き落とした。
・いつも懸賞金の掛かる高見盛は今日は四本中国の蒼国来戦。
右四つに組んだがまわしが取れず、蒼国来の素早い出足を止めきれず黒星を喫した。
その一番でもない?
・ご当地どうしで一番館内が沸いた 突き落とで琴奨菊に勝ち、片目があいた大関 魁皇?
・・・・・・
これだ!
何年に一番もないだろう大技。
・小結阿覧が大関把瑠都エストニアの巨人の後ろについた。
ところが起死回生の大技、
「波離間投げ」で阿覧は髷から落ちていき横転。
大相撲ファンは唸ったハズ。
公式に採用されている82手。
「波離間投げ」ナゾみれる技ではない。
大相撲盛んな頃白の弾丸房錦とかの頃
起重機の冠で呼ばれた関脇明武谷が時々見せたのが
「波離間投げ」
長き相撲好きの爺目でさえあれ以来である。
ついでにもう一つ、
大相撲の荒技の決まり手「河津掛け」がアル。
日向の中世期を治めたのは伊東氏。
48城を築き島津発祥の地、都城さえ制圧してた。
田舎の城主にしては例無き従三位という高官位。
静岡の伊東市工藤祐経が祖である。
伊豆国に伊東・河津・宇佐美、この三ケ所をクス美庄と号した。
鎌倉殿の高弟工藤祐経がこの国の主。
転じて伊東氏を名乗る。
その工藤祐経を甥御曽我兄弟が富士の鷹狩りの裾野で親の敵を討ち果たす。
曾我十郎祐成、おなじく五郎時致の父は河津三郎祐泰。
換言すれば
河津三郎祐泰は日本三大仇討ちの一つ曽我兄弟の父である。
「曾我物語」にアル「河津三郎と俣野五郎の勝負」
にこじつけて「河津掛け」
ただこの勝負には河津掛けは出てこない。
「古今相撲大全」には
「此手ハ上古より有て蛙がけといふ然るに河津俣野すまふのとき此手出来りし故に混雑せりといへり」
云々とある。
まぁ大相撲の荒技の決まり手「河津掛け」の考案者河津三郎祐泰に由来する技。
曽我物語はコチラ↓
http://j-texts.com/chusei/soga/sgm01.html
河津三郎神社はコチラ↓
http://www.yakata.com/tabishi/hachiman.htm
「河津掛け」は
捨て身の技で大相撲ではめったに出ません
関脇陸奥嵐、大関貴ノ浪の必殺得意技。
プロレスファンには知れたるモノ・
そうです。同じ技です。
今この国は「波離間投げ」「河津掛け」を
一変に喰らってる状況下にある。
国家経営が危うい
国富が失われる
14日ビルマ建国の父の娘・アウンサン・スーチさんのニュースを流してる。
目くそ鼻くそ笑う類で笑ってしまう。
この国のメデイアは崩壊している。
メディアが壊れた国はもう駄目ッ!
5つの新聞社と6つの全国キー局は機能していない。
毎夜テレビでの饗宴のバラエティー番組さえ金太郎飴常態。
日曜日18時TBS報道特集が様変わりしたのはひとえにエース金平茂紀がニュヨークより復帰したゆえ。
AEPCを14日12時に終え15時から管総理の共同記者会見。
相変わらずの共同の記者達に比べて・・
面白かったのはドイツの通信社の記者。
「TPPは米国主導、ASEAN+3は中国主導、TPP参加でアジア太平洋自由貿易圏の展望は切り拓かれるのか」
概ねそのような質問。
これが国際会議後の聞くべき態度の国際感覚で普通の記者のハズ。
日本人の記者からこうした国の向かう方向に関する質問は聞けなかったが。
この記者の心情を察する。
日中、日露いずれも苦難の首脳会談であった。
歴史で見るときこの国は日清、日露に勝ち抜いて列強に仲間入りした。
日銀副総裁高橋是清の欧州にまで助力を求めた尽力によるもの。
日露戦争(1904~1905) に戦費調達のために戦時外債の公募で同盟国の英国に向かった
投資家には兵力差による日本敗北予想、日本政府の支払い能力、
同盟国英国が建前として局外中立の立場で公債引受での軍費提供が中立違反となる懸念。
それらで戦費調達が進まない。
戦費調達に苦労していた高橋是清に、融資を申し出たのが、
ロシア内で迫害されているユダヤ人を救済したいと考えていた、全米ユダヤ人協会会長。
ジェイコブ・シフやロンドン留学時代の人脈が外債を引き受け、公債募集は成功し、戦費調達が出来た
関わった人々の研ぎ澄まされた国際感覚。
この国の政治に携わる者に欠けてるモノ。
ドイツ人記者の気持ちが良く解る。
14日のNHKスペシャル、「灼熱のアジア」もそうでしたが、中国、韓国の動きのすごさ。
全世界で資源を買いあさり、再生可能エネルギーへの投資額も世界一。
中国の国家資本主義を甘く見ては大局を見誤るゆえ政治家ではない。
中国は所有権を上から創り出す、世界史上初の資本主義「革命」を実行中。
不思議な資本主義は学問上定義しにくいもののハズ。
一枚岩のハズの中国は民族問題、労使紛争など矛盾を抱えている。
ゆえに経済成長以外に支配が続かないと指導者の自覚にアル。
この国は怖い。
が、しばらく市場としては伸びえるハズ。
産業政策、農業、環境エネルギー革命、社会保障改革…、
マニフェストにも一部反映されていること。
が、間違ったステレオタイプな情報を出して何でも単純化したがるメディアは、
それらに批判だけをしているとレッテルを貼って
マニフェストの理念転換を意図的に理解しようとしません。
市場任せで
戦略なき小泉「構造改革」二番煎じの管民主党じゃ選挙に勝てないのは当然。
小泉「構造改革」の最中に1990年代に世界一のシェアを誇っていた製品がどんどん地位低下しているのに、
まだ「構造改革」路線で成長できるとか、
TPPに乗り遅れると、世界の自由貿易の動きに乗り遅れるとか、
もうー嘘だらけで、その嘘を指摘するだけで疲れますー。
メディアが壊れた国はもう駄目ですー。
マニフェストは裏切られ、本当に何とかならぬもか…。
メディアは調べずに平気で嘘を煽ります。
例えば「米」の関税は高い、おまけにコンニャクなども持ち出す。
ただ、日本の農産物の平均関税率も戸別所得保障も先進諸国中では非常に低い
その常態なのに保護されずにある。
米国は平均180ha、豪州は3200haなのに
規模拡大で競争できるとかはスルー
科学的態度とは言えない。
日本の国土は山がちで、平地面積が極めて限られている。
国土面積37.7万平方キロのうち、山林と湖沼を除く可住面積は12.1万平方キロで、全体の32.1%にすぎない。
もともと平地面積が全体の3分の1しかない。
この12.1万平方キロの可住地のうち、
耕地面積が4.6万平方キロを占めている。
可住地面積の38.2%が耕地。
この現状での規模拡大を言う愚かさ欺瞞。
TPP推進者にぶつけてみればいい。
食糧安保ナゾの議論前の神の与えた試練のお話し。
ただし、この国は瑞穂の国である。
神はどの国にも無き多量の水を使わしてくれた。
金子教授著書「新興衰退国ニッポン」にアル。
IT革命はIT企業の株価つり上げに化け、教育投資とSE育成もなく、スカラー型に移ったのにベクター型のスパコンに捨て金、
ブッシュと友連れで環境エネルギー産業も駄目に。
実はグローバル戦略がなかったー。
それらが明らかにならない。
メデイアの責任大である。
何故か。
メデイアそのものが売国組織に組み入れられてきたからである。
政権交代
で小沢鳩山体制に牙を剥き、正体がばれただけである。
『日本テレビとCIA…発掘された「正力ファイル」』を読む(山崎行太郎 毒蛇山荘日記)http://p.tl/ZJUQ
日本テレビはアメリカのCIA、国務省、国防省等の肝いりで、共産主義拡大防止を最大目的として設立された
「軍事通信網」の一つだった
詳細は別項。
管・仙石で、カンゴク内閣。
この内閣の仕事は唯一「殺小沢」
小沢一郎を監獄送りのみの政権。
もう一つ小沢派議員のボロネタ探し。
仙谷民主党の執行部と閣僚に、『国民の生活が第一。』
と考えて、政治をしている人間がどれほどいるのか。
「己の保身が第一。」のみではないのか。
仙谷由人は40人から急激に100人に膨れている前原誠司を抱える凌雲会の会長。
6月の菅政権誕生以降、
7月の参院選、
先月の衆院北海道5区補選、
今回の福岡市長選
と敗北の連続。
与党党首に期待される「選挙の顔」の役割を果たせておらず、求心力の低下は必至
選挙対策をしたことない仙谷。
国会対策をしたことない仙谷。
法案を提出したことない仙谷。
外交交渉をしたことない仙谷。
つまり、
「仙谷は政治家としては半人前以下ということ。
できるのは殺小沢とやくざ・悪徳弁護士だけ」
国会議員の仕事は第一義的に法案を作成して可決させる。
立法府たる所以。
ここで、「政治的な手練手管、多数派工作、恫喝、切り崩し、国対麻雀、機密費がつかわれる。
これにたけた政治家が小沢一郎。
選挙もひいては法案のため。
菅政権の執行部にこの手練がいない」
仙谷にはこの能力・経験が欠落
15日から再度事業仕分けのニュース。
廃止されたハズなのに形を変え復活してっるコトの見直し。
国民向けパフォーマンスもココまで来れば流石に効果を失う。
国会改革をふくめてなぜ小沢一郎は法案化にこだわったか?
「役人は法律がないとうごかない」=小沢一郎。
なぜ、小沢の指摘を民主党はスルーしたか?
「仙谷は法律解釈はできるが、実は法案をつくれない。
ためしに仙谷提案の法案をあらってみるといい」
なるほど総会屋は法案はつくれない。
ロック歌手の内田裕也が事業仕分けで言う
「法的拘束力がないっていうのは、なぜ、(昨年11月の事業仕分けが)始まる前に言わないんだよ」
その点は小沢一郎が指摘済み「法案化をともわないとただのパフォーマンスにおわる」
だが、仙石支配民主党ゆえ国会改革案もふくめて民主党政権はまったく法案化のメドなし。
官僚が一番おそれていたのが小沢一郎の言う「国会改革法案」。
官僚が国会で答弁できないだけでない。
行政執行者である官僚が立法への関与が制限されることを意味する。
ところが岡田幹事長のもとでは「政治主導法案」とか骨抜きにされ、さらに、法案化のメドもたっていない。これ官僚が一番報道してほしくないところ。
「政治主導とうかつなこと言った」
民主・枝野氏 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com
民主・枝野氏 - 読売新聞 ニュースhttp://bit.ly/9A6Ssp
- この程度の人が小沢一郎に替わり幹事長として参院選を戦う、負けるはずだよ!
やはり、政治家として救いようがないレベルの人物だったようーで。
自分達でハードル上げる →現実や能力不足を知る→小田原評定→開き直り→内紛…一年こんな感じで終わった
国民の前で全員土下座 もナシ 。
オフイス・マツナガのブログ!(現役雑誌記者によるブログ日記!)
こう教えていただける。
傑作 自民党齋藤健議員の質問をラップにしてみた。 ‐ ニコニコ動画(原宿.http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/51114711.html
矮小化してはいけない。
TPPは農業だけの問題でない。
これを見れば、TPP交渉で米国が何を要求してくるか一目瞭然。
郵政改革法案は廃案も同然
「年次改革要望書」を廃止され困った米国が、TPPで要求を復活させた。
この議論がスルーされている。
コチラにある↓
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20100521-78.html
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf
世界は多極化の不安定な時代が長く続きます。
米国経済は日本と同じ長期停滞に入る可能性が高いと思います。
主体性なき外交はもう通用しません。
混乱の中で常識が通用しなくなり、根本的な転換が起きるには、残念ですが、もっとひどい方向に社会は進むのかも。
若い人がゴールできるように頑張るしか…。
TARP=不良資産救済プログラムが成功だったたでしょうか?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34981720081118
NY連銀がバンカメにモーゲッジ証券の買い戻し請求ー。
さてFRBが買い取った1兆ドルを上回るMBSは焦げ付かないかどうか、分かりません。
もし買い戻し請求が一部でも通ると、米銀大手の一角は危ないー
中間選挙のあの結果ゆえ、公的資金投入も困難ー…。
米国が不良債権処理の失敗によって「日本化」が進んでいるという認識がありません。
1930年代と同じように自国利益優先主義が蔓延し、
世界金融危機の続く中で、通貨安競争、EPA・FTAなどによる市場囲い込み、
移民排斥とナショナリズムが起きているのが分からない
何が平成の開国なもんか。
世界が同胞民族を守るため国家に結集し内向きになってる
時代の流れを読めないで
TPP推進者こそ内向きー。
金子教授がこう教えいただける。
TPPを、国を開くか開かないかが論点だとするインチキが横行しています。
今は世界金融危機の中で、WTO=国際自由貿易が進まず、各国が自由貿易の論理で市場の囲い込み合戦をしています。
TPPは東アジア共同体構想を捨てて米国と一緒に沈没するという選択なのです。
守旧派が農業改革を語る滑稽。
そう、技術者の冷遇はひどいです。
若いポスドクもひどい。
これでは理科系に進まなくなるのは当然です。
「構造改革」やっているつもりで、首をどんどん切って、気づいたらますます負けていきます。
悪循環。
「国を売る、国が売られる」とは、こういうものなんでしょう。
今度は沈む船から逃げ出しますね。
今、日本の電機メーカーがリストラした技術者を、中国メーカー(ハイアアール)がどんどん雇っている
現象を追いかけるNHKの番組をやっていますね。
実際、サムソンがソニーを希望退職した技術者を大量(500人ほど?)雇われた
と聞いたことがあります。サムソン製品はどこかソニーテイストです…。
原発は隠れたコストが高いです。ウラン資源の限界、廃炉のコストなど。
今や表のコストでも風力発電の方が下回りましたね。
スマートグリッドからスーパーグリッドになる再生可能エネの大型プロジェクトも増えてます。
それらが立ちあがってから、初めて日本が取り残されたことに気づく?
いつも同じです。
FTにはマーチン・ウルフのように保守系だけど、世界金融危機の本質を指摘できるコラムニストがいます。
WSJも社説はオバカですが、記事はまともなものが多いです。
日本も優秀な記者は沢山いますが、会社組織優先です。
しかし国際的不均衡を市場でなく政治で解決せよと主張する時点で終わってます。
米国の覇権は衰退過程に入っています。
例によってメディアはG20での中国と米国の激しい応酬も詳しく伝えていません。
米国内の新聞でも、オバマは海外でも影響力を落としつつあるという評価も出てきています。
大きな時代転換期に日本はどのような外交スタンスをとるべきかが本質的問題なのです。
ニュースはただ一点のみ繰り返し報道する。
保安官の行為がどのような罪に問われるかは法に照らし粛々と判断されればいい。
それ以上でもそれ以下でもない。
そこばかりに焦点がいくと漁船衝突以降政府の判断等、問題点がぼけてしまう。
尖閣ビデオ流出事件は2007年長崎市長暗殺事件を連想させる展開(新ベンチャー革命ブログ)http://p.tl/bB-x
尖閣ビデオ流出実行を名乗り出た海保職員は事前に読売テレビに告白済み。
大手テレビ局の対応があまりに機敏であり、しかも流出ビデオ画像を繰り返し、放映し続けていた事実。
ゆえに
世界に恥をかいたテロ情報流出は内部犯行だったようだが情報が出てこない。
他もソウダ。
検察審査会疑惑の闇は底知れず深い。
強制起訴できる法律に改正された本当の目的は何だったのか?
「検察審査会の疑惑を国民に知らせよう」。 http://civilopinions.main.jp
石川議員・大久保秘書らを告発した・・・「世論を正す会」
小沢一郎の強制起訴議決を出した・・・・「東京第五検察審査会」
不起訴を不服として検察審査会に申立てた「真実を求める会」
みんなどこの馬の骨かわからないブラックボックス。
ここまでいかがわしい団体・個人?が蝟集する事件も珍しい。
この間の東アジア共同体から日米基軸への逆ネジもそうだが、
・地域主権も、
・年金の一元化
・後期高齢者医療制度廃止
・郵政法案
・労働者派遣法改正
懸案のほとんど実現していません
ビデオ流出問題でついに官僚離反が末端まで及んだ…。
民主党政権は、もたないかもしれません・・が、・・
その先にも未来はありません。
国民新党・社民党を与党につなぎ止める
郵政法案も労働者派遣法改正も会期切れで飛びそう。
菅政権は官僚との「和解」内閣でしたが、
予想通り、官僚主導でマニフェストは葬り去られます。
あと予算編成で戸別所得補償と子供手当を潰せば、マニフェス潰しは完成ッ!
〔福岡市長選〕自民党が「小沢戦術」を逆輸入した効果が勝因の総て。
「候補者の人柄」その土地で顔と名前が売れていて、人あしらいにも慣れており、
B層や無党派層の票を稼ぎやすい地元民放テレビのアナウンサーやキャスターを選挙に出馬させるのは「小沢一郎戦術」の基本である
自民党は「小沢戦術」をパクって世論を引きつけ圧勝。
自民政治勢力の健闘ぶりが続いている。
いずれ民主党の歴史的敗北が来て、自民党の破綻路線に逆戻りし、日本国は死ッ!
14日の20分そこらの日中首脳階段で、菅は胡錦濤を相手に、
メモを見ながら会談を行ったー、あれは本当か。
ニュース映像でもずいぶん流れたが。
あれが事実なら、首脳会談ひとつもろくにできない、とんでもないバカだということになる。
民主党もとんでもない男を代表に選んだものだ。
去年の今頃は、まさか政権交代を果たした民主党が、中からボロボロになるとは思わなかったー。
国家戦略局なんて、見る影もない。
来年の今頃は、もはや民主党は存在していないかもしれないー。
分裂した方がもはや健全か。
仙谷がこの調子で、あと三年も国家権力のトップにいるなんてー。
不信任案とケジメを知ってる自民党。
ただ・・
タイミング悪ッー、
仙石馬淵不信任案否決ッ!
政治的立ち位置を除けば
菅直人よりまだ谷垣の方がマシな気がする。
既得権益の権化のような自民党はもう嫌だしー、
対米従属を辞め国民政党として生まれ変わってもらえれ場のお話し。、
それでも同じ売国政権なら仙谷が事実上のトップにいる現政権よりは、まだ谷垣のほうが、まともな政治をしてくれるー
小沢一郎がいなければ、民主党はどうしようもないということか。
スリー「♪きいろいサクランボー♪」
はるみ「♪あんこー椿はあんこー♪」
寅さん「♪俺がいたんじゃお嫁に♪」
アキラ「♪昔の名前で出ています♪」
水前寺「♪三歩進んで二歩下がる♪」
星野哲郎が逝った
ご冥福をお祈りしたい。
「シェ~ン カンバックッ!」アレッ?
座布団の花咲かなくて大相撲の
大一番に酔いしれるわけにはいかない。
おっ!ロッテ西村監督正力賞!ウンコレはオメデタイ
終わりよければすべて良し。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・・静穏
ベンケイソウ科、別称和名は「見せたい」という意味の古語が変形したもの
古典園芸植物の一つであり、玉緒(たまのを)とも呼ばれる。
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/misebaya.html
園芸店ではカランコエ、こちらの方が名はおなじみ。
盆栽愛好家はみせばやでないと趣がない。
小品盆栽の添えにかかせない季節の顔を著す。
ヨーロッパでは「シーボルトのベンケイソウ」
栽培してたのが逸出し群馬などでは野生化
栽培逸出でないと考えられているのは、香川小豆島の寒霞渓のみ
ただ近年奈良県内で別の自生地が発見された。
変種まで含めると、エッチュウミセバヤが富山県の河川上流の山岳地帯に見られる。
命名が高野山に由来していることなどから、古くはもっと広い地域に分布していたと考えられる。
日本国外では、中国湖北省に変種と考えられる株の自生が確認されている。
その他同属の近縁種が東アジアの山岳の岩塊地帯に多く見られる。
そうWIKIが教えてくれる。
みせばやの むらさき深く 葉も花も
寂しいモノである。
規制が厳しいと 大一番に座布団の花ひとつ咲かない。
脈々とい伝わる庶民文化が解らぬ輩がいるとコレである。
牛久の期待の人・稀勢の里が大殊勲!
第一声は「ヨ~シッ!」
昭和14年といえど神世のお話しと伝わる69連勝に連なる64連勝目を阻止した。
70連勝を前に破れた双葉山は泰然自若の域に至らぬゆえ電報を打つ。
「いまだ木鶏たらず」
白鵬はモンゴルに打電していようか。
「いまだ韃靼(だったん)の馬たらず」
とでも発してるんだろうか。
相撲好きたちが以心伝心感じてたシグナル、
胸騒ぎはあるモノでその前々の相撲。
どうにも異様に感じて結びの一番を待ったらコレである。
この日の取り組み
・小結栃ノ心の掬い投げ に敗れた二敗目の大関日馬富士 ?
違う
・大関 琴欧洲の苦手の・安美錦 の番付を無視した一方的相撲内容の押し出し負け?
・関脇 栃煌山に 差し手をあたえず押し出しの豊真将 ?。
・豊ノ島と猛虎浪の一番は2分を超える大相撲の末、同体で取り直し。
取り直しの一番は2秒で豊ノ島が猛虎浪を引き落とした。
・いつも懸賞金の掛かる高見盛は今日は四本中国の蒼国来戦。
右四つに組んだがまわしが取れず、蒼国来の素早い出足を止めきれず黒星を喫した。
その一番でもない?
・ご当地どうしで一番館内が沸いた 突き落とで琴奨菊に勝ち、片目があいた大関 魁皇?
・・・・・・
これだ!
何年に一番もないだろう大技。
・小結阿覧が大関把瑠都エストニアの巨人の後ろについた。
ところが起死回生の大技、
「波離間投げ」で阿覧は髷から落ちていき横転。
大相撲ファンは唸ったハズ。
公式に採用されている82手。
「波離間投げ」ナゾみれる技ではない。
大相撲盛んな頃白の弾丸房錦とかの頃
起重機の冠で呼ばれた関脇明武谷が時々見せたのが
「波離間投げ」
長き相撲好きの爺目でさえあれ以来である。
ついでにもう一つ、
大相撲の荒技の決まり手「河津掛け」がアル。
日向の中世期を治めたのは伊東氏。
48城を築き島津発祥の地、都城さえ制圧してた。
田舎の城主にしては例無き従三位という高官位。
静岡の伊東市工藤祐経が祖である。
伊豆国に伊東・河津・宇佐美、この三ケ所をクス美庄と号した。
鎌倉殿の高弟工藤祐経がこの国の主。
転じて伊東氏を名乗る。
その工藤祐経を甥御曽我兄弟が富士の鷹狩りの裾野で親の敵を討ち果たす。
曾我十郎祐成、おなじく五郎時致の父は河津三郎祐泰。
換言すれば
河津三郎祐泰は日本三大仇討ちの一つ曽我兄弟の父である。
「曾我物語」にアル「河津三郎と俣野五郎の勝負」
にこじつけて「河津掛け」
ただこの勝負には河津掛けは出てこない。
「古今相撲大全」には
「此手ハ上古より有て蛙がけといふ然るに河津俣野すまふのとき此手出来りし故に混雑せりといへり」
云々とある。
まぁ大相撲の荒技の決まり手「河津掛け」の考案者河津三郎祐泰に由来する技。
曽我物語はコチラ↓
http://j-texts.com/chusei/soga/sgm01.html
河津三郎神社はコチラ↓
http://www.yakata.com/tabishi/hachiman.htm
「河津掛け」は
捨て身の技で大相撲ではめったに出ません
関脇陸奥嵐、大関貴ノ浪の必殺得意技。
プロレスファンには知れたるモノ・
そうです。同じ技です。
今この国は「波離間投げ」「河津掛け」を
一変に喰らってる状況下にある。
国家経営が危うい
国富が失われる
14日ビルマ建国の父の娘・アウンサン・スーチさんのニュースを流してる。
目くそ鼻くそ笑う類で笑ってしまう。
この国のメデイアは崩壊している。
メディアが壊れた国はもう駄目ッ!
5つの新聞社と6つの全国キー局は機能していない。
毎夜テレビでの饗宴のバラエティー番組さえ金太郎飴常態。
日曜日18時TBS報道特集が様変わりしたのはひとえにエース金平茂紀がニュヨークより復帰したゆえ。
AEPCを14日12時に終え15時から管総理の共同記者会見。
相変わらずの共同の記者達に比べて・・
面白かったのはドイツの通信社の記者。
「TPPは米国主導、ASEAN+3は中国主導、TPP参加でアジア太平洋自由貿易圏の展望は切り拓かれるのか」
概ねそのような質問。
これが国際会議後の聞くべき態度の国際感覚で普通の記者のハズ。
日本人の記者からこうした国の向かう方向に関する質問は聞けなかったが。
この記者の心情を察する。
日中、日露いずれも苦難の首脳会談であった。
歴史で見るときこの国は日清、日露に勝ち抜いて列強に仲間入りした。
日銀副総裁高橋是清の欧州にまで助力を求めた尽力によるもの。
日露戦争(1904~1905) に戦費調達のために戦時外債の公募で同盟国の英国に向かった
投資家には兵力差による日本敗北予想、日本政府の支払い能力、
同盟国英国が建前として局外中立の立場で公債引受での軍費提供が中立違反となる懸念。
それらで戦費調達が進まない。
戦費調達に苦労していた高橋是清に、融資を申し出たのが、
ロシア内で迫害されているユダヤ人を救済したいと考えていた、全米ユダヤ人協会会長。
ジェイコブ・シフやロンドン留学時代の人脈が外債を引き受け、公債募集は成功し、戦費調達が出来た
関わった人々の研ぎ澄まされた国際感覚。
この国の政治に携わる者に欠けてるモノ。
ドイツ人記者の気持ちが良く解る。
14日のNHKスペシャル、「灼熱のアジア」もそうでしたが、中国、韓国の動きのすごさ。
全世界で資源を買いあさり、再生可能エネルギーへの投資額も世界一。
中国の国家資本主義を甘く見ては大局を見誤るゆえ政治家ではない。
中国は所有権を上から創り出す、世界史上初の資本主義「革命」を実行中。
不思議な資本主義は学問上定義しにくいもののハズ。
一枚岩のハズの中国は民族問題、労使紛争など矛盾を抱えている。
ゆえに経済成長以外に支配が続かないと指導者の自覚にアル。
この国は怖い。
が、しばらく市場としては伸びえるハズ。
産業政策、農業、環境エネルギー革命、社会保障改革…、
マニフェストにも一部反映されていること。
が、間違ったステレオタイプな情報を出して何でも単純化したがるメディアは、
それらに批判だけをしているとレッテルを貼って
マニフェストの理念転換を意図的に理解しようとしません。
市場任せで
戦略なき小泉「構造改革」二番煎じの管民主党じゃ選挙に勝てないのは当然。
小泉「構造改革」の最中に1990年代に世界一のシェアを誇っていた製品がどんどん地位低下しているのに、
まだ「構造改革」路線で成長できるとか、
TPPに乗り遅れると、世界の自由貿易の動きに乗り遅れるとか、
もうー嘘だらけで、その嘘を指摘するだけで疲れますー。
メディアが壊れた国はもう駄目ですー。
マニフェストは裏切られ、本当に何とかならぬもか…。
メディアは調べずに平気で嘘を煽ります。
例えば「米」の関税は高い、おまけにコンニャクなども持ち出す。
ただ、日本の農産物の平均関税率も戸別所得保障も先進諸国中では非常に低い
その常態なのに保護されずにある。
米国は平均180ha、豪州は3200haなのに
規模拡大で競争できるとかはスルー
科学的態度とは言えない。
日本の国土は山がちで、平地面積が極めて限られている。
国土面積37.7万平方キロのうち、山林と湖沼を除く可住面積は12.1万平方キロで、全体の32.1%にすぎない。
もともと平地面積が全体の3分の1しかない。
この12.1万平方キロの可住地のうち、
耕地面積が4.6万平方キロを占めている。
可住地面積の38.2%が耕地。
この現状での規模拡大を言う愚かさ欺瞞。
TPP推進者にぶつけてみればいい。
食糧安保ナゾの議論前の神の与えた試練のお話し。
ただし、この国は瑞穂の国である。
神はどの国にも無き多量の水を使わしてくれた。
金子教授著書「新興衰退国ニッポン」にアル。
IT革命はIT企業の株価つり上げに化け、教育投資とSE育成もなく、スカラー型に移ったのにベクター型のスパコンに捨て金、
ブッシュと友連れで環境エネルギー産業も駄目に。
実はグローバル戦略がなかったー。
それらが明らかにならない。
メデイアの責任大である。
何故か。
メデイアそのものが売国組織に組み入れられてきたからである。
政権交代
で小沢鳩山体制に牙を剥き、正体がばれただけである。
『日本テレビとCIA…発掘された「正力ファイル」』を読む(山崎行太郎 毒蛇山荘日記)http://p.tl/ZJUQ
日本テレビはアメリカのCIA、国務省、国防省等の肝いりで、共産主義拡大防止を最大目的として設立された
「軍事通信網」の一つだった
詳細は別項。
管・仙石で、カンゴク内閣。
この内閣の仕事は唯一「殺小沢」
小沢一郎を監獄送りのみの政権。
もう一つ小沢派議員のボロネタ探し。
仙谷民主党の執行部と閣僚に、『国民の生活が第一。』
と考えて、政治をしている人間がどれほどいるのか。
「己の保身が第一。」のみではないのか。
仙谷由人は40人から急激に100人に膨れている前原誠司を抱える凌雲会の会長。
6月の菅政権誕生以降、
7月の参院選、
先月の衆院北海道5区補選、
今回の福岡市長選
と敗北の連続。
与党党首に期待される「選挙の顔」の役割を果たせておらず、求心力の低下は必至
選挙対策をしたことない仙谷。
国会対策をしたことない仙谷。
法案を提出したことない仙谷。
外交交渉をしたことない仙谷。
つまり、
「仙谷は政治家としては半人前以下ということ。
できるのは殺小沢とやくざ・悪徳弁護士だけ」
国会議員の仕事は第一義的に法案を作成して可決させる。
立法府たる所以。
ここで、「政治的な手練手管、多数派工作、恫喝、切り崩し、国対麻雀、機密費がつかわれる。
これにたけた政治家が小沢一郎。
選挙もひいては法案のため。
菅政権の執行部にこの手練がいない」
仙谷にはこの能力・経験が欠落
15日から再度事業仕分けのニュース。
廃止されたハズなのに形を変え復活してっるコトの見直し。
国民向けパフォーマンスもココまで来れば流石に効果を失う。
国会改革をふくめてなぜ小沢一郎は法案化にこだわったか?
「役人は法律がないとうごかない」=小沢一郎。
なぜ、小沢の指摘を民主党はスルーしたか?
「仙谷は法律解釈はできるが、実は法案をつくれない。
ためしに仙谷提案の法案をあらってみるといい」
なるほど総会屋は法案はつくれない。
ロック歌手の内田裕也が事業仕分けで言う
「法的拘束力がないっていうのは、なぜ、(昨年11月の事業仕分けが)始まる前に言わないんだよ」
その点は小沢一郎が指摘済み「法案化をともわないとただのパフォーマンスにおわる」
だが、仙石支配民主党ゆえ国会改革案もふくめて民主党政権はまったく法案化のメドなし。
官僚が一番おそれていたのが小沢一郎の言う「国会改革法案」。
官僚が国会で答弁できないだけでない。
行政執行者である官僚が立法への関与が制限されることを意味する。
ところが岡田幹事長のもとでは「政治主導法案」とか骨抜きにされ、さらに、法案化のメドもたっていない。これ官僚が一番報道してほしくないところ。
「政治主導とうかつなこと言った」
民主・枝野氏 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com
民主・枝野氏 - 読売新聞 ニュースhttp://bit.ly/9A6Ssp
- この程度の人が小沢一郎に替わり幹事長として参院選を戦う、負けるはずだよ!
やはり、政治家として救いようがないレベルの人物だったようーで。
自分達でハードル上げる →現実や能力不足を知る→小田原評定→開き直り→内紛…一年こんな感じで終わった
国民の前で全員土下座 もナシ 。
オフイス・マツナガのブログ!(現役雑誌記者によるブログ日記!)
こう教えていただける。
傑作 自民党齋藤健議員の質問をラップにしてみた。 ‐ ニコニコ動画(原宿.http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/51114711.html
矮小化してはいけない。
TPPは農業だけの問題でない。
これを見れば、TPP交渉で米国が何を要求してくるか一目瞭然。
郵政改革法案は廃案も同然
「年次改革要望書」を廃止され困った米国が、TPPで要求を復活させた。
この議論がスルーされている。
コチラにある↓
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20100521-78.html
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf
世界は多極化の不安定な時代が長く続きます。
米国経済は日本と同じ長期停滞に入る可能性が高いと思います。
主体性なき外交はもう通用しません。
混乱の中で常識が通用しなくなり、根本的な転換が起きるには、残念ですが、もっとひどい方向に社会は進むのかも。
若い人がゴールできるように頑張るしか…。
TARP=不良資産救済プログラムが成功だったたでしょうか?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34981720081118
NY連銀がバンカメにモーゲッジ証券の買い戻し請求ー。
さてFRBが買い取った1兆ドルを上回るMBSは焦げ付かないかどうか、分かりません。
もし買い戻し請求が一部でも通ると、米銀大手の一角は危ないー
中間選挙のあの結果ゆえ、公的資金投入も困難ー…。
米国が不良債権処理の失敗によって「日本化」が進んでいるという認識がありません。
1930年代と同じように自国利益優先主義が蔓延し、
世界金融危機の続く中で、通貨安競争、EPA・FTAなどによる市場囲い込み、
移民排斥とナショナリズムが起きているのが分からない
何が平成の開国なもんか。
世界が同胞民族を守るため国家に結集し内向きになってる
時代の流れを読めないで
TPP推進者こそ内向きー。
金子教授がこう教えいただける。
TPPを、国を開くか開かないかが論点だとするインチキが横行しています。
今は世界金融危機の中で、WTO=国際自由貿易が進まず、各国が自由貿易の論理で市場の囲い込み合戦をしています。
TPPは東アジア共同体構想を捨てて米国と一緒に沈没するという選択なのです。
守旧派が農業改革を語る滑稽。
そう、技術者の冷遇はひどいです。
若いポスドクもひどい。
これでは理科系に進まなくなるのは当然です。
「構造改革」やっているつもりで、首をどんどん切って、気づいたらますます負けていきます。
悪循環。
「国を売る、国が売られる」とは、こういうものなんでしょう。
今度は沈む船から逃げ出しますね。
今、日本の電機メーカーがリストラした技術者を、中国メーカー(ハイアアール)がどんどん雇っている
現象を追いかけるNHKの番組をやっていますね。
実際、サムソンがソニーを希望退職した技術者を大量(500人ほど?)雇われた
と聞いたことがあります。サムソン製品はどこかソニーテイストです…。
原発は隠れたコストが高いです。ウラン資源の限界、廃炉のコストなど。
今や表のコストでも風力発電の方が下回りましたね。
スマートグリッドからスーパーグリッドになる再生可能エネの大型プロジェクトも増えてます。
それらが立ちあがってから、初めて日本が取り残されたことに気づく?
いつも同じです。
FTにはマーチン・ウルフのように保守系だけど、世界金融危機の本質を指摘できるコラムニストがいます。
WSJも社説はオバカですが、記事はまともなものが多いです。
日本も優秀な記者は沢山いますが、会社組織優先です。
しかし国際的不均衡を市場でなく政治で解決せよと主張する時点で終わってます。
米国の覇権は衰退過程に入っています。
例によってメディアはG20での中国と米国の激しい応酬も詳しく伝えていません。
米国内の新聞でも、オバマは海外でも影響力を落としつつあるという評価も出てきています。
大きな時代転換期に日本はどのような外交スタンスをとるべきかが本質的問題なのです。
ニュースはただ一点のみ繰り返し報道する。
保安官の行為がどのような罪に問われるかは法に照らし粛々と判断されればいい。
それ以上でもそれ以下でもない。
そこばかりに焦点がいくと漁船衝突以降政府の判断等、問題点がぼけてしまう。
尖閣ビデオ流出事件は2007年長崎市長暗殺事件を連想させる展開(新ベンチャー革命ブログ)http://p.tl/bB-x
尖閣ビデオ流出実行を名乗り出た海保職員は事前に読売テレビに告白済み。
大手テレビ局の対応があまりに機敏であり、しかも流出ビデオ画像を繰り返し、放映し続けていた事実。
ゆえに
世界に恥をかいたテロ情報流出は内部犯行だったようだが情報が出てこない。
他もソウダ。
検察審査会疑惑の闇は底知れず深い。
強制起訴できる法律に改正された本当の目的は何だったのか?
「検察審査会の疑惑を国民に知らせよう」。 http://civilopinions.main.jp
石川議員・大久保秘書らを告発した・・・「世論を正す会」
小沢一郎の強制起訴議決を出した・・・・「東京第五検察審査会」
不起訴を不服として検察審査会に申立てた「真実を求める会」
みんなどこの馬の骨かわからないブラックボックス。
ここまでいかがわしい団体・個人?が蝟集する事件も珍しい。
この間の東アジア共同体から日米基軸への逆ネジもそうだが、
・地域主権も、
・年金の一元化
・後期高齢者医療制度廃止
・郵政法案
・労働者派遣法改正
懸案のほとんど実現していません
ビデオ流出問題でついに官僚離反が末端まで及んだ…。
民主党政権は、もたないかもしれません・・が、・・
その先にも未来はありません。
国民新党・社民党を与党につなぎ止める
郵政法案も労働者派遣法改正も会期切れで飛びそう。
菅政権は官僚との「和解」内閣でしたが、
予想通り、官僚主導でマニフェストは葬り去られます。
あと予算編成で戸別所得補償と子供手当を潰せば、マニフェス潰しは完成ッ!
〔福岡市長選〕自民党が「小沢戦術」を逆輸入した効果が勝因の総て。
「候補者の人柄」その土地で顔と名前が売れていて、人あしらいにも慣れており、
B層や無党派層の票を稼ぎやすい地元民放テレビのアナウンサーやキャスターを選挙に出馬させるのは「小沢一郎戦術」の基本である
自民党は「小沢戦術」をパクって世論を引きつけ圧勝。
自民政治勢力の健闘ぶりが続いている。
いずれ民主党の歴史的敗北が来て、自民党の破綻路線に逆戻りし、日本国は死ッ!
14日の20分そこらの日中首脳階段で、菅は胡錦濤を相手に、
メモを見ながら会談を行ったー、あれは本当か。
ニュース映像でもずいぶん流れたが。
あれが事実なら、首脳会談ひとつもろくにできない、とんでもないバカだということになる。
民主党もとんでもない男を代表に選んだものだ。
去年の今頃は、まさか政権交代を果たした民主党が、中からボロボロになるとは思わなかったー。
国家戦略局なんて、見る影もない。
来年の今頃は、もはや民主党は存在していないかもしれないー。
分裂した方がもはや健全か。
仙谷がこの調子で、あと三年も国家権力のトップにいるなんてー。
不信任案とケジメを知ってる自民党。
ただ・・
タイミング悪ッー、
仙石馬淵不信任案否決ッ!
政治的立ち位置を除けば
菅直人よりまだ谷垣の方がマシな気がする。
既得権益の権化のような自民党はもう嫌だしー、
対米従属を辞め国民政党として生まれ変わってもらえれ場のお話し。、
それでも同じ売国政権なら仙谷が事実上のトップにいる現政権よりは、まだ谷垣のほうが、まともな政治をしてくれるー
小沢一郎がいなければ、民主党はどうしようもないということか。
スリー「♪きいろいサクランボー♪」
はるみ「♪あんこー椿はあんこー♪」
寅さん「♪俺がいたんじゃお嫁に♪」
アキラ「♪昔の名前で出ています♪」
水前寺「♪三歩進んで二歩下がる♪」
星野哲郎が逝った
ご冥福をお祈りしたい。
「シェ~ン カンバックッ!」アレッ?
座布団の花咲かなくて大相撲の
大一番に酔いしれるわけにはいかない。
おっ!ロッテ西村監督正力賞!ウンコレはオメデタイ
終わりよければすべて良し。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
メデイアは社会の木鐸たれ
2010年11月17日 お仕事今日の誕生日の花は・・・イソギク
花ことばは・・・・清楚な美しさ
磯菊や 浜辺の砂の 乾きをり
田舎ではブロガーの匿名性はない。
もう少し短くするように
と暖かいご指摘。
800文字がコラム、天声人語なりの基準。
原稿用紙2枚。
爺目はブログ制限2万字限度の二分の一の1万字数。
原稿用紙25枚。
引用実証するといつもこうなる。
文才がないゆえ仕方ない。
志賀直哉の短編の英知「城之崎にて」を再読して
努力はしてみたい。
16日早朝5時からマック。
ここの全国チェンー店のバーカーは腐らないとの記事
近頃こうも頻繁に戴くと爺目も焼却炉送りでなく、ナチュラルのミイラ常態なら即身仏に成るやも知れない。
選管で渡された分厚き袋
知事候補者書類ってこんなにいるんだー
限度いっぱいの日々。
国会の召集から47日目、補正予算案が16日午後の
衆議院本会議で可決、衆議院を通過。
攻防は、ねじれ国会の主戦場、参議院へと舞台を移す。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4577860.html
冒頭に結論を先に掲げ検証したい。
「世界は中国とアメリカの対立にある。」
それは互いの経済を象徴するその国の通貨の取引価値水準に現れてくる
中国=元
VS
米国=ドル
ただメデイアに登場するときは融和の姿にあったり
対立にあったりで人々の目を間際らしくする。
尖閣の漁船拿捕もその後のビデオの国家秘密処置も
海保職員の不逮捕の一連の国内を騒がしてる問題。
根底にあるのは日本を舞台にした
米中衝突
の
代理戦争にある。
かって政治経済状況を紐解くにはソ連とアメリカの世界支配を背後に
於かないと真実の姿に行き着かなかった。
ところが大きく変わりつつある。
10年前にソ連が崩壊した。
アメリカは一昨年、膨張したマネーの管理が出来ず
リーマン破綻から国家経済破綻を招いた。
国家破綻と言うが会社破産と違い緩やかに変化していく。
支配の具体的姿の軍事力はアメリカはまだアチコチに温存されている。
日本国内に展開するアジア域支配の米軍は
日本国の思いやり予算の経済支援で存在している。
1968年(昭和43年)日本はGDPでドイツを抜き爾来、世界第二位を維持してきた。
その構造が崩れた。
中国がGNPで日本を追い抜いて二年目にある。
そして中国の経済成長は加速
今世界の経済エンジンは中国にある。
昨年8月に65年ぶりに
政権交代
小沢一郎・鳩山由紀夫の民主党が政権を承握した。
一貫して米従属の自民党政治を一新。
日本・米国・中国
等距離、
三角外交とした。
経済のあり方の方向性を
東アジア経済圏構想を掲げた。
鳩山由紀夫・小沢一郎政権に集中的に
旧政治勢力が襲いかかった。
メデイアが正体を剥き出しにし、日々二人の政治家へのスキャンダラス攻撃。
「ウソも百編言えば本当になる。」
新政権の旧政治勢力に対する対応の甘さが慢心があった。
2010年新年、小沢一郎邸宅
お祝いの乾杯の音頭は管直人がとった。
小沢・鳩山政権は参議院選挙の勝利を見据えて
指導部の一新を決断。
新しき指導部により選挙勝利に向けた対策の新執行部を選出に託した。
そこのスキを見逃さなかった。
6・2クーデター
対米従属の配置してあった政治家7奉行が政権を奪取。
民主党マニュフェストその礎
「国民生活が第一」
は胡散霧散。
菅直人は党首選に当たり民主党発足時に回帰しようと努力した。
一夜限りの政権交代時のトロイカ体制で党首選は避けられ、対立は終息した。
菅直人・鳩山由紀夫・小沢一郎プラス輿石参議院民主党会長執行体制。
一夜限りであった。
動きを知った前原誠司は菅直人を恫喝
「党首選には俺が出るッ!」
管直人は単純に担いでいるだけが露呈。
本当の権力の源泉は仙石会長とする前原グループ凌雲会の40名のあることが解った。
今では恐怖政治そのものの党内運営により凌雲会グループは100名に膨れあがっている。
60年~70年代この国は混沌にあり
東大は入学試験さえ出来ぬ混乱の極地。
仙石由人はその紛争の当事者のひとり。
運動のヘゲモニーをとろうと横行した排除の理論。
仙石の学んだもの。
国家論にかけている。
学園闘争時の延長のお遊びで国家を運営している。
骨身にしみ苦労したあの米国支配を受け入れ、
対米従属の売国的な国富の持ち出しへに政治姿勢の舵を切った。
対米従属を基本とする自民党も驚くほどの米国ポチぶり。
仙石はアメリカに転んだ。
政治家でなく政治屋
小泉純一郎政権でさえ尖閣周辺の漁業操業中国漁船は
追い返したのに、
前原誠司民主党担当大臣は逮捕である。
軽薄なる政治家で隣国との友好の共存姿勢が欠けている。
国家をまかせるには危険、破滅の臭いがする。
比較、今となっては
国家を守る姿勢は超党派、
派閥の中には民族派政治家グループも存在した
自民党保守の重厚さ政治の安定感。
中国首脳とのようやく実現できた22分会談。
お恥ずかしい。
相手の顔さえ見ない管総理用と書かれた手持ちの青ファイルを読むだけ。
会話も出来ないゆえ温家宝は完全に馬鹿にした扱い。
このブログでさんざん麻生総理を批判したが
麻生太郎総理は会談でファイル棒読みは少なくともナカッタ。
・・・22分間の会談がまともに出来ない。・・・
この国が持った国辱、国民最侮辱の総理大臣管直人である。
それに輪をかけるコト。
菅総理 「そりゃあもう胡錦濤にガツンと言ってやりましたよ、尖閣は日本領だってね」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw5375
APECは大成功と自画自賛して憚らない
救いようのないこの落差。
中国との関係はマイナスが「0」になっただけでも進歩である。
TPP参加に鑑み規模拡大のことなんだろう。農地法の改正をするという。
これでは・・・
菅直人民主党より谷垣自民党の方に国家を託したい気持ちにさえアル。
もちろん民族派政党、国民政党に自民党が脱皮してでのお話しである。
今あのときの常態的な手法を用いた国家運営をしている。
小泉純一郎の用いた当面する仮想を含めた敵を作る
劇場型政権運営の再来にある管政権。
実質総理の仙石操る恐怖政治にある。
官邸が仙谷と仙谷の仲間の暴力団に乗っ取られている。
7月17日内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)が暴力団関係者を名乗る男らと共謀
風俗店の経営トラブルに関連して、現金を脅し取ろうとした
警視庁葛飾署は恐喝未遂などの疑いで谷口容疑者逮捕し官邸を家宅捜索した。
それが公表されたのは10月29日であった。
この内閣事務官って一見国家公務員のようだが、
仙谷が「警護」という名目で勝手に採用した人物らしい。
暴力団関係者を私的なボディーガードに雇い入れてる
仙石はこういう連中を使って恫喝しまくっている。
民主党内に横行する。
「脱小沢」は日増しにエスカレート「殺小沢」
国家は仙石戦略に丸々はまり踊らされている。
そのさまの因はメデイアが崩壊しているからにアル。
5っの新聞社と6っの全国キー局が金太郎飴常態。
共同の発する記事を掲載するのみの新聞社。
テレビもバラエティー番組でさえ同様にアル滑稽さ。
国民の願いの流れに抗したそれは上手くいくはずがない。
権力側におもねる新聞記事に活字離れ少子化も加わり屋台骨の経営にさえ影をさしている。
毎日新聞は宗教組織ー創価支配に落ちた。
尖閣諸島問題で新聞、テレビはビデオ流出問題を騒ぎ、排外主義をあおっている。
前原誠司を初めとする売国奴、対米従属者の狙いとおり。
繰り返すが・・・
今回の菅政府の逮捕・起訴の処置は従来の日中関係を踏み越えたもの。
靖国参拝をやって日中関係を悪化させていた小泉純一郎政権ですら、
尖閣諸島上陸事件のさいに逮捕・起訴するのではなく強制送還処置をしていた。
日中国交回復の際に、領土問題は棚上げして戦略的な互恵関係を重視するという合意にもとづくものの処置。
さらに煽る。
【ワシントン時事】15日付の米紙ワシントン・タイムズ
、米議会の諮問機関「米中経済・安全保障再検討委員会」は、中国が東アジアにある6カ所の主要な米軍基地のうち、
嘉手納(沖縄)、横田(東京)、三沢(青森)など5基地を通常弾頭のミサイル攻撃で破壊できる能力を持っていると
警告する報告書の草案をまとめた。
報告書は17日に公表される。
宗主国命令にしたがう国内機関。
中国の対抗処置に対してあわてて釈放したら、
メディアが「弱腰外交はなんだ」と大騒ぎ。
政治家であれメディアであれ、売国奴勢力がその尻馬に乗って騒いでいる風景。
アメリカはグローバル経済の美名の元のイカサマ金融バブルの暴走が破産した
その後も懲りずにそのあと、もっと大暴走の金融バブルに走っている。
年明けには48兆円のドル札が出回る。
米国は膨れあがった借金にドル札を刷りまくり、投機資金を新興国にあふれさせてバブルにする。
人災である。
米国はドル安で各国からの借金を棒引きにし、世界を食い物にして生き延びようとしている。
それは同盟国も何もない。
円高で日本も標的にされている
ただ、最大のターゲットは中国の人民元。
連続の国際会議韓国でのG20、翌日13~14日からの横浜サミット
あらゆる手法を用いその中国の人民元切り上げを求めて中国との通貨戦争を激化させている。
そしてTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を主導し、中国と対抗した形の東アジア・環太平洋のブロック化をはかっている。
通貨・貿易戦争は軍事的な緊張と結びついている。
韓国の哨戒艦沈没問題で米原子力空母を北京を射程においた黄海に派遣しようとした。
また南海でも米中関係が緊張している。
日米軍事同盟は中国を仮想敵として再編している。
戦後65年、対米従属のもとで日本社会は政治も経済も文化も教育も崩壊
その上にアメリカのための対中戦争の鉄砲玉とされ、盾とされて、民族崩壊に日々駆り立てられている。
中国に対する排外主義がどんな結末になったかは、祖先が身を挺して教えてくれてる歴史の重大な教訓のハズ。
それを今度はアメリカのために繰り返すという、
売国奴・かいらい勢力の策動を野放しにするわけにはいかない。
管直人の言う「この国の開国」ではない。
為すべきは「この国の独立」である。
この国にはまだ営々と積み立てられた郵政資金380兆ナゾの国富がある。
それが狙われている。
三度の国会でも国富持ち出しにある郵政法案が一行に成立しないのがその証左だ。
この国を完全に独立させることが緊急課題。
そのうえに近隣諸国の中国、韓国、ロシア、将来的の北朝鮮との友好。
さらにアジア諸国との友好が、日本民族の未来の一番大切なるモノ。
老経済学者宇沢弘文先生
「属国ならまだいい、完全に植民地だ」、
「日本の尊厳」回復は、小沢一郎の主張「自立国家」に託すべきにアル。
米国が不良債権処理の失敗によって「日本化」が進んでいるという認識がない。
1930年代と同じように自国利益優先主義が蔓延し、世界金融危機の続く中で、通貨安競争、
EPA・FTAなどによる市場囲い込み、移民排斥とナショナリズムが起きているのが分からないTPP推進者こそ内向き。
TPPを、国を開くか開かないかが論点だとするインチキが横行。
今は世界金融危機の中で、WTO=国際自由貿易が進まず、各国が自由貿易の論理で市場の囲い込み合戦をしている。
TPPは東アジア共同体構想を捨てて米国と一緒に沈没するという選択ー。
65年放置してきた守旧派が農業改革を語る滑稽さ。
アメリカとちがい中国の実情。
「内政問題ではデモも出来ない民族が、外国(日本)に抗議するデモをしたって意味がない」。
上海生まれで28歳の作家・韓寒(ハンハン)が記した文章。
民族主義的な反日デモをする前に、国内の矛盾に目を向けよ、と述べた彼のブログへのアクセス数は、この5年間で優に3億回を超えています。
紛れもなく、貪欲に国益を追求するナショナリズムの大国が中国。
が、米国とて、貪欲に国益を追求するデモクラシズムの大国。
国家とは国益を追求してナンボの存在。
とするなら、日本も冷徹な哲学と戦略と覚悟を抱いて、“お子ちゃま”外交を返上すべき。にも拘らず今や、中国にとってもロシアにとっても、
勿論、米国にとっても“都合のいい国”に成り下がっているこの国。
アメリカでもネオコンの反対の動きとしてパットブキャナン率いる「ペイリオコン」もありました。
彼らは極右が極左に共鳴したという意味で象徴的ー。
民主党政権が行っている「仕分け」
考えてみれば先進国全体で起こりつつある「ミニマリズム」のひとつのバリエーション
1970年全国に社会改革、労働運動とトモに学生を中心に社会改革運動が吹き荒れた。
文学者思想家で完全とその中に飛びこんだ人がいた。
三島由紀夫は全共闘の学生らと討論した
国家愛に収斂。
不思議な共有空間が生まれた。
ときに
「皇室以外については君たちに賛同できる」
・・・これは本当に象徴的なこと。・・・
「左右両極似たもの同士論」では、たしか渡部昇一がかなり昔に
「甲殻類の研究」という題の優れたエッセイを書いておりましたー。
「馬蹄の形」というアイディア。
「左右両極似たもの同士論」。
中には両極を器用にいったりきたりする人も。
まぁー根無し草。
「甲殻類の研究」の内容を簡単にいえば、
「エビ(極右/ナチス)もカニ(極左/共産主義)も究極的には
“現政権の否定”という意味で甲殻類では同じであり、違うのは動きがタテか横かだけ」
というもの
「軸に天皇を据えるかどうかの違い」が
「カニかエビか」の違いということになるわけでー。
ちなみに「エビ」だとタテの動きー
、天皇の統治というタテの秩序を大事にするわけでー、
「カニ」だと横の動きですからー「労働者の連携」になる、と。
「戦中,戦後は熱烈な天皇崇拝者&アジア主義者」というのはたしかにそうー。
「現政権の否定=革命」を目指すという過激主義に走る点ではまさに一緒ー。
「自分にとって大事なモノ、必要なモノとは何かを判断する能力を身につけることが真のミニマリズム」
ーこれは個人だけでなく、国家の運営にも同じことが言えるコトー。
そしてここで問題になるのは、やはり「判断力」。
既に人生終えた爺目にありながらも
これは残り僅かの一生のテーマになりそうなー。
この分析にある現象が実際に起こったのが
小沢・鳩山政権。
小沢支持者には見事に左右両極がいる。
このことは
この国の未来が詰まっている。
小沢一郎の復権で国家を一つにすすめてみたいものである。
もちろん一人では無理でアル。
仲間がいる。
民族派政治家亀井静香、既に間に合わず党首選小沢北海道遊説最中に象徴的に失脚させられた鈴木宗男。
そしてその中心に座るべき小沢一郎
タダその人への冤罪の逮捕が近い。
欧州のメデイアは小沢一郎バッシングに驚いている。
この国を代表するメデイアの雄NHK。
ビルマ・の民主化をで大騒ぎ。
自国の民主化こそ先ではないのか。
9・11の不自然さを解説してたNHK解説主幹・長谷川浩がそれを公表したら、NHK建物内での 不審死。
景山日出男解説員の不可解なる局内の死が
見せしめ的に示している。
ことしも起きてる似たる事件の顛末は聞いていない。
ビルマの民主化ナゾの大声は辞めたがいい。
自国の民主化こそ追求報道するがいい。
補正予算案、衆議院通過の報道ぐらいが丁度いい。
この国にはメデイアは存在していない。
小沢一郎という政治家を冤罪に導きつつある
検察審査会の怪をメデイアの使命からして暴くべきである。
対米従属の先兵たるNHKはできえまい。
みのもんた症状が
メデイア全体を覆っている。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・清楚な美しさ
磯菊や 浜辺の砂の 乾きをり
田舎ではブロガーの匿名性はない。
もう少し短くするように
と暖かいご指摘。
800文字がコラム、天声人語なりの基準。
原稿用紙2枚。
爺目はブログ制限2万字限度の二分の一の1万字数。
原稿用紙25枚。
引用実証するといつもこうなる。
文才がないゆえ仕方ない。
志賀直哉の短編の英知「城之崎にて」を再読して
努力はしてみたい。
16日早朝5時からマック。
ここの全国チェンー店のバーカーは腐らないとの記事
近頃こうも頻繁に戴くと爺目も焼却炉送りでなく、ナチュラルのミイラ常態なら即身仏に成るやも知れない。
選管で渡された分厚き袋
知事候補者書類ってこんなにいるんだー
限度いっぱいの日々。
国会の召集から47日目、補正予算案が16日午後の
衆議院本会議で可決、衆議院を通過。
攻防は、ねじれ国会の主戦場、参議院へと舞台を移す。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4577860.html
冒頭に結論を先に掲げ検証したい。
「世界は中国とアメリカの対立にある。」
それは互いの経済を象徴するその国の通貨の取引価値水準に現れてくる
中国=元
VS
米国=ドル
ただメデイアに登場するときは融和の姿にあったり
対立にあったりで人々の目を間際らしくする。
尖閣の漁船拿捕もその後のビデオの国家秘密処置も
海保職員の不逮捕の一連の国内を騒がしてる問題。
根底にあるのは日本を舞台にした
米中衝突
の
代理戦争にある。
かって政治経済状況を紐解くにはソ連とアメリカの世界支配を背後に
於かないと真実の姿に行き着かなかった。
ところが大きく変わりつつある。
10年前にソ連が崩壊した。
アメリカは一昨年、膨張したマネーの管理が出来ず
リーマン破綻から国家経済破綻を招いた。
国家破綻と言うが会社破産と違い緩やかに変化していく。
支配の具体的姿の軍事力はアメリカはまだアチコチに温存されている。
日本国内に展開するアジア域支配の米軍は
日本国の思いやり予算の経済支援で存在している。
1968年(昭和43年)日本はGDPでドイツを抜き爾来、世界第二位を維持してきた。
その構造が崩れた。
中国がGNPで日本を追い抜いて二年目にある。
そして中国の経済成長は加速
今世界の経済エンジンは中国にある。
昨年8月に65年ぶりに
政権交代
小沢一郎・鳩山由紀夫の民主党が政権を承握した。
一貫して米従属の自民党政治を一新。
日本・米国・中国
等距離、
三角外交とした。
経済のあり方の方向性を
東アジア経済圏構想を掲げた。
鳩山由紀夫・小沢一郎政権に集中的に
旧政治勢力が襲いかかった。
メデイアが正体を剥き出しにし、日々二人の政治家へのスキャンダラス攻撃。
「ウソも百編言えば本当になる。」
新政権の旧政治勢力に対する対応の甘さが慢心があった。
2010年新年、小沢一郎邸宅
お祝いの乾杯の音頭は管直人がとった。
小沢・鳩山政権は参議院選挙の勝利を見据えて
指導部の一新を決断。
新しき指導部により選挙勝利に向けた対策の新執行部を選出に託した。
そこのスキを見逃さなかった。
6・2クーデター
対米従属の配置してあった政治家7奉行が政権を奪取。
民主党マニュフェストその礎
「国民生活が第一」
は胡散霧散。
菅直人は党首選に当たり民主党発足時に回帰しようと努力した。
一夜限りの政権交代時のトロイカ体制で党首選は避けられ、対立は終息した。
菅直人・鳩山由紀夫・小沢一郎プラス輿石参議院民主党会長執行体制。
一夜限りであった。
動きを知った前原誠司は菅直人を恫喝
「党首選には俺が出るッ!」
管直人は単純に担いでいるだけが露呈。
本当の権力の源泉は仙石会長とする前原グループ凌雲会の40名のあることが解った。
今では恐怖政治そのものの党内運営により凌雲会グループは100名に膨れあがっている。
60年~70年代この国は混沌にあり
東大は入学試験さえ出来ぬ混乱の極地。
仙石由人はその紛争の当事者のひとり。
運動のヘゲモニーをとろうと横行した排除の理論。
仙石の学んだもの。
国家論にかけている。
学園闘争時の延長のお遊びで国家を運営している。
骨身にしみ苦労したあの米国支配を受け入れ、
対米従属の売国的な国富の持ち出しへに政治姿勢の舵を切った。
対米従属を基本とする自民党も驚くほどの米国ポチぶり。
仙石はアメリカに転んだ。
政治家でなく政治屋
小泉純一郎政権でさえ尖閣周辺の漁業操業中国漁船は
追い返したのに、
前原誠司民主党担当大臣は逮捕である。
軽薄なる政治家で隣国との友好の共存姿勢が欠けている。
国家をまかせるには危険、破滅の臭いがする。
比較、今となっては
国家を守る姿勢は超党派、
派閥の中には民族派政治家グループも存在した
自民党保守の重厚さ政治の安定感。
中国首脳とのようやく実現できた22分会談。
お恥ずかしい。
相手の顔さえ見ない管総理用と書かれた手持ちの青ファイルを読むだけ。
会話も出来ないゆえ温家宝は完全に馬鹿にした扱い。
このブログでさんざん麻生総理を批判したが
麻生太郎総理は会談でファイル棒読みは少なくともナカッタ。
・・・22分間の会談がまともに出来ない。・・・
この国が持った国辱、国民最侮辱の総理大臣管直人である。
それに輪をかけるコト。
菅総理 「そりゃあもう胡錦濤にガツンと言ってやりましたよ、尖閣は日本領だってね」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw5375
APECは大成功と自画自賛して憚らない
救いようのないこの落差。
中国との関係はマイナスが「0」になっただけでも進歩である。
TPP参加に鑑み規模拡大のことなんだろう。農地法の改正をするという。
これでは・・・
菅直人民主党より谷垣自民党の方に国家を託したい気持ちにさえアル。
もちろん民族派政党、国民政党に自民党が脱皮してでのお話しである。
今あのときの常態的な手法を用いた国家運営をしている。
小泉純一郎の用いた当面する仮想を含めた敵を作る
劇場型政権運営の再来にある管政権。
実質総理の仙石操る恐怖政治にある。
官邸が仙谷と仙谷の仲間の暴力団に乗っ取られている。
7月17日内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)が暴力団関係者を名乗る男らと共謀
風俗店の経営トラブルに関連して、現金を脅し取ろうとした
警視庁葛飾署は恐喝未遂などの疑いで谷口容疑者逮捕し官邸を家宅捜索した。
それが公表されたのは10月29日であった。
この内閣事務官って一見国家公務員のようだが、
仙谷が「警護」という名目で勝手に採用した人物らしい。
暴力団関係者を私的なボディーガードに雇い入れてる
仙石はこういう連中を使って恫喝しまくっている。
民主党内に横行する。
「脱小沢」は日増しにエスカレート「殺小沢」
国家は仙石戦略に丸々はまり踊らされている。
そのさまの因はメデイアが崩壊しているからにアル。
5っの新聞社と6っの全国キー局が金太郎飴常態。
共同の発する記事を掲載するのみの新聞社。
テレビもバラエティー番組でさえ同様にアル滑稽さ。
国民の願いの流れに抗したそれは上手くいくはずがない。
権力側におもねる新聞記事に活字離れ少子化も加わり屋台骨の経営にさえ影をさしている。
毎日新聞は宗教組織ー創価支配に落ちた。
尖閣諸島問題で新聞、テレビはビデオ流出問題を騒ぎ、排外主義をあおっている。
前原誠司を初めとする売国奴、対米従属者の狙いとおり。
繰り返すが・・・
今回の菅政府の逮捕・起訴の処置は従来の日中関係を踏み越えたもの。
靖国参拝をやって日中関係を悪化させていた小泉純一郎政権ですら、
尖閣諸島上陸事件のさいに逮捕・起訴するのではなく強制送還処置をしていた。
日中国交回復の際に、領土問題は棚上げして戦略的な互恵関係を重視するという合意にもとづくものの処置。
さらに煽る。
【ワシントン時事】15日付の米紙ワシントン・タイムズ
、米議会の諮問機関「米中経済・安全保障再検討委員会」は、中国が東アジアにある6カ所の主要な米軍基地のうち、
嘉手納(沖縄)、横田(東京)、三沢(青森)など5基地を通常弾頭のミサイル攻撃で破壊できる能力を持っていると
警告する報告書の草案をまとめた。
報告書は17日に公表される。
宗主国命令にしたがう国内機関。
中国の対抗処置に対してあわてて釈放したら、
メディアが「弱腰外交はなんだ」と大騒ぎ。
政治家であれメディアであれ、売国奴勢力がその尻馬に乗って騒いでいる風景。
アメリカはグローバル経済の美名の元のイカサマ金融バブルの暴走が破産した
その後も懲りずにそのあと、もっと大暴走の金融バブルに走っている。
年明けには48兆円のドル札が出回る。
米国は膨れあがった借金にドル札を刷りまくり、投機資金を新興国にあふれさせてバブルにする。
人災である。
米国はドル安で各国からの借金を棒引きにし、世界を食い物にして生き延びようとしている。
それは同盟国も何もない。
円高で日本も標的にされている
ただ、最大のターゲットは中国の人民元。
連続の国際会議韓国でのG20、翌日13~14日からの横浜サミット
あらゆる手法を用いその中国の人民元切り上げを求めて中国との通貨戦争を激化させている。
そしてTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を主導し、中国と対抗した形の東アジア・環太平洋のブロック化をはかっている。
通貨・貿易戦争は軍事的な緊張と結びついている。
韓国の哨戒艦沈没問題で米原子力空母を北京を射程においた黄海に派遣しようとした。
また南海でも米中関係が緊張している。
日米軍事同盟は中国を仮想敵として再編している。
戦後65年、対米従属のもとで日本社会は政治も経済も文化も教育も崩壊
その上にアメリカのための対中戦争の鉄砲玉とされ、盾とされて、民族崩壊に日々駆り立てられている。
中国に対する排外主義がどんな結末になったかは、祖先が身を挺して教えてくれてる歴史の重大な教訓のハズ。
それを今度はアメリカのために繰り返すという、
売国奴・かいらい勢力の策動を野放しにするわけにはいかない。
管直人の言う「この国の開国」ではない。
為すべきは「この国の独立」である。
この国にはまだ営々と積み立てられた郵政資金380兆ナゾの国富がある。
それが狙われている。
三度の国会でも国富持ち出しにある郵政法案が一行に成立しないのがその証左だ。
この国を完全に独立させることが緊急課題。
そのうえに近隣諸国の中国、韓国、ロシア、将来的の北朝鮮との友好。
さらにアジア諸国との友好が、日本民族の未来の一番大切なるモノ。
老経済学者宇沢弘文先生
「属国ならまだいい、完全に植民地だ」、
「日本の尊厳」回復は、小沢一郎の主張「自立国家」に託すべきにアル。
米国が不良債権処理の失敗によって「日本化」が進んでいるという認識がない。
1930年代と同じように自国利益優先主義が蔓延し、世界金融危機の続く中で、通貨安競争、
EPA・FTAなどによる市場囲い込み、移民排斥とナショナリズムが起きているのが分からないTPP推進者こそ内向き。
TPPを、国を開くか開かないかが論点だとするインチキが横行。
今は世界金融危機の中で、WTO=国際自由貿易が進まず、各国が自由貿易の論理で市場の囲い込み合戦をしている。
TPPは東アジア共同体構想を捨てて米国と一緒に沈没するという選択ー。
65年放置してきた守旧派が農業改革を語る滑稽さ。
アメリカとちがい中国の実情。
「内政問題ではデモも出来ない民族が、外国(日本)に抗議するデモをしたって意味がない」。
上海生まれで28歳の作家・韓寒(ハンハン)が記した文章。
民族主義的な反日デモをする前に、国内の矛盾に目を向けよ、と述べた彼のブログへのアクセス数は、この5年間で優に3億回を超えています。
紛れもなく、貪欲に国益を追求するナショナリズムの大国が中国。
が、米国とて、貪欲に国益を追求するデモクラシズムの大国。
国家とは国益を追求してナンボの存在。
とするなら、日本も冷徹な哲学と戦略と覚悟を抱いて、“お子ちゃま”外交を返上すべき。にも拘らず今や、中国にとってもロシアにとっても、
勿論、米国にとっても“都合のいい国”に成り下がっているこの国。
アメリカでもネオコンの反対の動きとしてパットブキャナン率いる「ペイリオコン」もありました。
彼らは極右が極左に共鳴したという意味で象徴的ー。
民主党政権が行っている「仕分け」
考えてみれば先進国全体で起こりつつある「ミニマリズム」のひとつのバリエーション
1970年全国に社会改革、労働運動とトモに学生を中心に社会改革運動が吹き荒れた。
文学者思想家で完全とその中に飛びこんだ人がいた。
三島由紀夫は全共闘の学生らと討論した
国家愛に収斂。
不思議な共有空間が生まれた。
ときに
「皇室以外については君たちに賛同できる」
・・・これは本当に象徴的なこと。・・・
「左右両極似たもの同士論」では、たしか渡部昇一がかなり昔に
「甲殻類の研究」という題の優れたエッセイを書いておりましたー。
「馬蹄の形」というアイディア。
「左右両極似たもの同士論」。
中には両極を器用にいったりきたりする人も。
まぁー根無し草。
「甲殻類の研究」の内容を簡単にいえば、
「エビ(極右/ナチス)もカニ(極左/共産主義)も究極的には
“現政権の否定”という意味で甲殻類では同じであり、違うのは動きがタテか横かだけ」
というもの
「軸に天皇を据えるかどうかの違い」が
「カニかエビか」の違いということになるわけでー。
ちなみに「エビ」だとタテの動きー
、天皇の統治というタテの秩序を大事にするわけでー、
「カニ」だと横の動きですからー「労働者の連携」になる、と。
「戦中,戦後は熱烈な天皇崇拝者&アジア主義者」というのはたしかにそうー。
「現政権の否定=革命」を目指すという過激主義に走る点ではまさに一緒ー。
「自分にとって大事なモノ、必要なモノとは何かを判断する能力を身につけることが真のミニマリズム」
ーこれは個人だけでなく、国家の運営にも同じことが言えるコトー。
そしてここで問題になるのは、やはり「判断力」。
既に人生終えた爺目にありながらも
これは残り僅かの一生のテーマになりそうなー。
この分析にある現象が実際に起こったのが
小沢・鳩山政権。
小沢支持者には見事に左右両極がいる。
このことは
この国の未来が詰まっている。
小沢一郎の復権で国家を一つにすすめてみたいものである。
もちろん一人では無理でアル。
仲間がいる。
民族派政治家亀井静香、既に間に合わず党首選小沢北海道遊説最中に象徴的に失脚させられた鈴木宗男。
そしてその中心に座るべき小沢一郎
タダその人への冤罪の逮捕が近い。
欧州のメデイアは小沢一郎バッシングに驚いている。
この国を代表するメデイアの雄NHK。
ビルマ・の民主化をで大騒ぎ。
自国の民主化こそ先ではないのか。
9・11の不自然さを解説してたNHK解説主幹・長谷川浩がそれを公表したら、NHK建物内での 不審死。
景山日出男解説員の不可解なる局内の死が
見せしめ的に示している。
ことしも起きてる似たる事件の顛末は聞いていない。
ビルマの民主化ナゾの大声は辞めたがいい。
自国の民主化こそ追求報道するがいい。
補正予算案、衆議院通過の報道ぐらいが丁度いい。
この国にはメデイアは存在していない。
小沢一郎という政治家を冤罪に導きつつある
検察審査会の怪をメデイアの使命からして暴くべきである。
対米従属の先兵たるNHKはできえまい。
みのもんた症状が
メデイア全体を覆っている。
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
誕生日の花は・・・ウメバチソウ
花ことばは・・・・・いじらしい
天気予報ではお江戸は雨で10度以下と寒かったらしい。
日向の国はいまだ木枯らしナシでお天道様の下20度を超えるポッカポカ。
12月9日告示12月26日投開票の知事選。
風雲急を告げる日々は迫ってるのに
不気味で静かで平穏の日々。
17日早朝4時半に連日のマック。
「よし、今日もマックパワーで行くぞ!」
リンクの方はこういわれ教え戴いた。
昨日拝見した厖大な申請書式はそのまま。
日にち無いのに豪壮な態度が羨ましい。
お陰さまで住んでる環境も人も
男らしきにある。
NHK17日20時~ためしてガッテンでやっていた。
600万人もあるらしきLOH症候群には無縁。
その因は分泌するテストステロン増産の男性ホルモン分泌にあるゆえ。
下腹の太った姿、頭脳にあるコントロール海馬が司る記憶機能
認知機能、抑うつ対抗低下、さらには脂肪蓄積抑制能力
これらの病・・
ストレスも含めテストステロンが下がる分泌力に
総ての因があるらしい。
テストステロン分泌力が低いと短命でさえアルらしい。
テストステロン分泌にはタマネギが効果あると言う。
そう言えば・・西都一暴れん坊の次男は家族でタダ一人スライスで喰っていた。
暴れん坊の、その裏返し。
食糧難の何処にもないあの頃、
大輪の見事なる一人菊花展。
今頃は菊の大輪が屋敷付近も含め満開であろうや
男らしき生命力の維持ねぇ~。
16日から雄々しき去川の大銀杏は黄色く色づかずにライトアップ。
昨年の写真はコチラ↓
http://www.pmiyazaki.com/kouyou/sarukawa/#new
国指定天然記念物去川のイチョウ (指定 昭和10年12月24日)
島津藩主初代忠久公(1179~1227年)が薩摩街道であったこの地に植えられたもの。
この事から推定で、樹齢は約800年。
去川のイチョウは幹がまっすぐ伸びた直幹形。
目通り幹囲は11.2mと九州一、高さ約41m、
世界遺産スリランカの最古の都、スリーマーハー菩提樹
紀元前3世紀に仏陀は菩提樹の下で悟りを開いた。
紀元前3世紀にインドのアショカ王の王女が、ブッダガヤの分け木を運び、植えられた。
菩提樹アヌラーダプラは2300年の長きに生きている。
インドから菩提樹ともにその守り人が伝わった。
菩提樹の守り人は髪を結わい白い着物のカプラの称号で呼ばれている。
仏教はここからタイやビルマに伝わった。
この国には中国韓国を経て伝わった。
大仏建立、奈良遷都1300年の記念の年。
その隣国の国々とは曇り空状態が続く。
前原誠司らが対米追従政治姿勢にあり宗主国の命令のもと挑発を煽っている日々にあるゆえ。
タダ売国奴の悪事はバレル
sengoku38の嫁は韓国籍で、その親は米国籍コリアンだというスクープをアエラが記事にした。
安倍普三や石原慎太郎が大騒ぎしてたハズ。
ビデオの流出までが一環のCIA工作だというのが立証されたようなもの。
日本と中国を戦わせるために使った二虎競食の計 。
一雨来ないと季節の変化はないんだろうか。
一つぶに 音にはじまる 時雨かな
18日は記念の日、慶事らしい。
ボージョレーの解禁日?
そうではない。
この国を実質裏で支配してるところ、信濃町のお話。
鶴と菊のお話しゆえ・・禁句”自公”。後で触れたい。
17日の日経35面に16日の農業県宮崎の知事記者会見
○TPPについて「慎重に議論して欲しい」
換言すればTPPについて反対せず。と言うこと。
県内最大団体のJAも経済団体さえ反対しているのにいい気なモンだ。
そのまんまの発した強力な最ごっ屁。
「慎重に議論して欲しい」とは気楽なモンだ。
TPP参加で県内農業生産額は半減
・関連も入れると2361億円減
・洪水防水機能614億円減
物まね芸は形態声帯模写ゆえ直感で笑えるゆえ寄席芸でも大流行。。
野球界の中心背番号3とも成れば専門の物まね芸人が現れ飯が食える
プリティー長嶋は千葉の市議会トップ当選議員である。
来春の統一選では県議に挑戦するらしい。
この人は元水道局職員
元県職員→芸能界→再度県職員=特別公務員。
東はそのまんま真逆
芸能人→県職員=特別公務員→東京都特別公務員狙い。。
職業で選民を計るほどの偉くもなく驕りはない。
ただ、「職人」という尊敬心仕事の域に達した人を呼ぶ言葉もある。
その部分は持ち合わせている。
統一教会信者が松戸市議選に立候補している。
現地の有権者やマスコミに霊感商法についてどう思うのかを聞いてもらいたい。
問われても否定せずしらを切るところがおかしい。
統一教会の動向である。
国会への請願は12月3日の予定。
霊感商法で知られる反社会的集団の請願を受ける国会議員が自ら姿をさらすだろうか。
マスコミ注視!。
統一教会はアメリカ直結のスパイ組織みたいなるモノ。
混迷を深める世界の動きたる課題。
爺目の編み出したる切り口がアル。
世界の課題を紐解くにはエネルギー動向問題に。
日本の課題を紐解くには創価組織を見ればいい。
創価・池田=統一協会・文鮮明=CIA・ネオコン=アルカイダ
11月18日は創立80周年を迎えるハレの組織がある。
ところがそれが曇っている。
11月18日は創価組織創立80周年
半年も姿を見せない池田大作創価学会名誉会長
人前に出てくるのか
創価は用意周到で皇室も占拠した平家の清盛常態にアル。
この国の支配を目指しての総体革命をホボ成し遂げつつある
何度もアップしている。
09年12月17日宮内庁長官コチラ↓
http://36488.diarynote.jp/200912170646235439/宮内庁長官
NHK教育14日22時からETB特集アフガニスタン医師中村哲の挑戦。
・武器で民は救えない。
・農地を再生させた命の用水路
何故か。
アフガンはすべからず農業国である。
100パーセント近い全国民の農業就農率。
http://36488.diarynote.jp/200912141556544283/坂之上の雲
2009年12月14日
あのペシャワール会中村哲医師の本拠地の国である。
もっともこの組織自体どうも創価の正体が鎧の下からチョロチョロはいただけない。
愛国の国民性のことである。
どんな空爆に会おうとも不滅、死なない。
宮崎の若き命を捧げた永井さんも見習えばヨカッタのに。
報道カメラマンの呟くのは命をさらしているゆえ真実を掴んでいるんだろうか。
中村医師はタリバンからの信頼が厚いという理由で米軍ら幾度も『誤爆』と称する威嚇射撃を受けてきた。
私は正直なところ中村医師の去った後、三たびアフガンに入る自信はありません。
はたともこブログは政治家ゆえ多彩なる内容ではある。
たた爺目に言わせればタダ二つ。
口蹄疫と築地の豊洲移転
それで教えを受けている。
口蹄疫騒動でよく解らなかったこと。
発生現地は何処か。
あんなにいろんな機関の調査でさえ触れられてないこと。
発生源川南町にある創価資本の牧場の安愚楽牧場はスルー
当然東京発ゆえ当初のこのブログは出回る情報と同じ類で
安愚楽牧場記事はなかった。
それがついには口蹄疫の本質に迫っている。
完璧なハズのそのまんま戦略に歪みが生じようとしている。
はたともこブログ。
事件を紐解くキーワード
そのまんま=創価=口蹄疫・・???
爺目の命さえ狙われるコト。
事件の基本最初の現場に総てがアル。
永渕剛は11月川南町青空でコンサートで町民に勇気をくれた。
17日NHK23時~SONGSは宮崎から
永渕剛VS戸高秀樹
「ホールド ユア ラストチャンス」
コレには泣いた。
薩摩のDNAが騒ぐ。
戸高秀樹は宮崎が生んだ偉大なるボクサー
日本人で5人目の二階級制覇。
19才でボクシングを始めた。
23才日本一
99年26才で世界チャンプに。
2000年三度目の世界防衛戦でガメスから顎を砕かれ複雑骨折。
再起、再挑戦2003年10月。
一階級上バンタムにいたガメスの世界ベルトに再選。
見事に倒した。
ご本家薩摩のDNAの永渕剛は
戸高秀樹と川南町民の命の源である。
次回24日SONGSそのことがこの番組で放送される。
繰り返すが・・・
時事通信 11月16日
宮崎県の東国原英夫知事は16日の定例会見で、知事退任後の自身の進路について、
「参院選、衆院選、大都市の地方首長は視野に入ってくるのではないか。地方自治、国政両にらみでいきたいと思う」
との考えを示した。また、
「新党の党首で、地方自治体の首長というウルトラCもある」
と述べ、新党結成の可能性にも言及した。ただ、
「はっきり(進路を)示すのは退任後と思っている」
と語った。
同知事は、任期満了に伴う知事選(12月26日投開票)への再選不出馬を表明。
国政転身への意欲を見せているほか、東京都知事選への出馬が取りざたされている。
そのまんまは何故東京に進出するのか。
創価とも暗黙に連なった口蹄疫事件。
見えてくる暗黒の築地の移転の怪がアル。
石原軍団とたけし軍団との激突。
あいかわらずみのもんた調のメデイア報道にあり、
本質を報道しない。
狙いは石原慎太郎の4選当選隠し。
創価=統一協会のシナリオに乗せられた
かませ犬のそのまんまである。
「豊洲移転」のための懐柔かーー
「豊洲移転」巡る最終決戦直前に飛び出した、築地「東卸」理事長らの背任疑惑
なぜか大手マスコミは11月2日の「毎日」しか取り上げていない
とんでもない重大疑惑が飛び出した。
宮崎で味を占めた創価との政治的歩調で国家から多額の金を引き出した。
築地移転、ここにも創価司令で動くそのまんまの姿がアル。
17日補正予算の参議院審議。
ここでも創価のおもいがママ。
公共事業を復活させることで、民主党の独自性は消えた
11月18日 創立80周年^
800万の集票力をバックに、この10年間、日本の政治を牛耳ってきた創価学会・公明党。激震が走るかもしれない。
仙谷長官により重い責任=尖閣対応で異例の言及-西岡参院議長
(時事11/16) http://p.tl/z5hB
そう言えば・・・
菅直人が“仙谷切り”に動き出す?週刊朝日 11月26日
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20101117-01/1.htm
菊と鶴に触れるはこの国ではタブーゴト。
まだ爺目も天命に従いたいゆえ
ブログの命をも長らえたい。
所詮お遊び事。
ついに右上
「555555」
幸運の数字が並ぶ。
ラッキーは、 あなたッ!
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・いじらしい
天気予報ではお江戸は雨で10度以下と寒かったらしい。
日向の国はいまだ木枯らしナシでお天道様の下20度を超えるポッカポカ。
12月9日告示12月26日投開票の知事選。
風雲急を告げる日々は迫ってるのに
不気味で静かで平穏の日々。
17日早朝4時半に連日のマック。
「よし、今日もマックパワーで行くぞ!」
リンクの方はこういわれ教え戴いた。
昨日拝見した厖大な申請書式はそのまま。
日にち無いのに豪壮な態度が羨ましい。
お陰さまで住んでる環境も人も
男らしきにある。
NHK17日20時~ためしてガッテンでやっていた。
600万人もあるらしきLOH症候群には無縁。
その因は分泌するテストステロン増産の男性ホルモン分泌にあるゆえ。
下腹の太った姿、頭脳にあるコントロール海馬が司る記憶機能
認知機能、抑うつ対抗低下、さらには脂肪蓄積抑制能力
これらの病・・
ストレスも含めテストステロンが下がる分泌力に
総ての因があるらしい。
テストステロン分泌力が低いと短命でさえアルらしい。
テストステロン分泌にはタマネギが効果あると言う。
そう言えば・・西都一暴れん坊の次男は家族でタダ一人スライスで喰っていた。
暴れん坊の、その裏返し。
食糧難の何処にもないあの頃、
大輪の見事なる一人菊花展。
今頃は菊の大輪が屋敷付近も含め満開であろうや
男らしき生命力の維持ねぇ~。
16日から雄々しき去川の大銀杏は黄色く色づかずにライトアップ。
昨年の写真はコチラ↓
http://www.pmiyazaki.com/kouyou/sarukawa/#new
国指定天然記念物去川のイチョウ (指定 昭和10年12月24日)
島津藩主初代忠久公(1179~1227年)が薩摩街道であったこの地に植えられたもの。
この事から推定で、樹齢は約800年。
去川のイチョウは幹がまっすぐ伸びた直幹形。
目通り幹囲は11.2mと九州一、高さ約41m、
世界遺産スリランカの最古の都、スリーマーハー菩提樹
紀元前3世紀に仏陀は菩提樹の下で悟りを開いた。
紀元前3世紀にインドのアショカ王の王女が、ブッダガヤの分け木を運び、植えられた。
菩提樹アヌラーダプラは2300年の長きに生きている。
インドから菩提樹ともにその守り人が伝わった。
菩提樹の守り人は髪を結わい白い着物のカプラの称号で呼ばれている。
仏教はここからタイやビルマに伝わった。
この国には中国韓国を経て伝わった。
大仏建立、奈良遷都1300年の記念の年。
その隣国の国々とは曇り空状態が続く。
前原誠司らが対米追従政治姿勢にあり宗主国の命令のもと挑発を煽っている日々にあるゆえ。
タダ売国奴の悪事はバレル
sengoku38の嫁は韓国籍で、その親は米国籍コリアンだというスクープをアエラが記事にした。
安倍普三や石原慎太郎が大騒ぎしてたハズ。
ビデオの流出までが一環のCIA工作だというのが立証されたようなもの。
日本と中国を戦わせるために使った二虎競食の計 。
一雨来ないと季節の変化はないんだろうか。
一つぶに 音にはじまる 時雨かな
18日は記念の日、慶事らしい。
ボージョレーの解禁日?
そうではない。
この国を実質裏で支配してるところ、信濃町のお話。
鶴と菊のお話しゆえ・・禁句”自公”。後で触れたい。
17日の日経35面に16日の農業県宮崎の知事記者会見
○TPPについて「慎重に議論して欲しい」
換言すればTPPについて反対せず。と言うこと。
県内最大団体のJAも経済団体さえ反対しているのにいい気なモンだ。
そのまんまの発した強力な最ごっ屁。
「慎重に議論して欲しい」とは気楽なモンだ。
TPP参加で県内農業生産額は半減
・関連も入れると2361億円減
・洪水防水機能614億円減
物まね芸は形態声帯模写ゆえ直感で笑えるゆえ寄席芸でも大流行。。
野球界の中心背番号3とも成れば専門の物まね芸人が現れ飯が食える
プリティー長嶋は千葉の市議会トップ当選議員である。
来春の統一選では県議に挑戦するらしい。
この人は元水道局職員
元県職員→芸能界→再度県職員=特別公務員。
東はそのまんま真逆
芸能人→県職員=特別公務員→東京都特別公務員狙い。。
職業で選民を計るほどの偉くもなく驕りはない。
ただ、「職人」という尊敬心仕事の域に達した人を呼ぶ言葉もある。
その部分は持ち合わせている。
統一教会信者が松戸市議選に立候補している。
現地の有権者やマスコミに霊感商法についてどう思うのかを聞いてもらいたい。
問われても否定せずしらを切るところがおかしい。
統一教会の動向である。
国会への請願は12月3日の予定。
霊感商法で知られる反社会的集団の請願を受ける国会議員が自ら姿をさらすだろうか。
マスコミ注視!。
統一教会はアメリカ直結のスパイ組織みたいなるモノ。
混迷を深める世界の動きたる課題。
爺目の編み出したる切り口がアル。
世界の課題を紐解くにはエネルギー動向問題に。
日本の課題を紐解くには創価組織を見ればいい。
創価・池田=統一協会・文鮮明=CIA・ネオコン=アルカイダ
11月18日は創立80周年を迎えるハレの組織がある。
ところがそれが曇っている。
11月18日は創価組織創立80周年
半年も姿を見せない池田大作創価学会名誉会長
人前に出てくるのか
創価は用意周到で皇室も占拠した平家の清盛常態にアル。
この国の支配を目指しての総体革命をホボ成し遂げつつある
何度もアップしている。
09年12月17日宮内庁長官コチラ↓
http://36488.diarynote.jp/200912170646235439/宮内庁長官
NHK教育14日22時からETB特集アフガニスタン医師中村哲の挑戦。
・武器で民は救えない。
・農地を再生させた命の用水路
何故か。
アフガンはすべからず農業国である。
100パーセント近い全国民の農業就農率。
http://36488.diarynote.jp/200912141556544283/坂之上の雲
2009年12月14日
あのペシャワール会中村哲医師の本拠地の国である。
もっともこの組織自体どうも創価の正体が鎧の下からチョロチョロはいただけない。
愛国の国民性のことである。
どんな空爆に会おうとも不滅、死なない。
宮崎の若き命を捧げた永井さんも見習えばヨカッタのに。
報道カメラマンの呟くのは命をさらしているゆえ真実を掴んでいるんだろうか。
中村医師はタリバンからの信頼が厚いという理由で米軍ら幾度も『誤爆』と称する威嚇射撃を受けてきた。
私は正直なところ中村医師の去った後、三たびアフガンに入る自信はありません。
はたともこブログは政治家ゆえ多彩なる内容ではある。
たた爺目に言わせればタダ二つ。
口蹄疫と築地の豊洲移転
それで教えを受けている。
口蹄疫騒動でよく解らなかったこと。
発生現地は何処か。
あんなにいろんな機関の調査でさえ触れられてないこと。
発生源川南町にある創価資本の牧場の安愚楽牧場はスルー
当然東京発ゆえ当初のこのブログは出回る情報と同じ類で
安愚楽牧場記事はなかった。
それがついには口蹄疫の本質に迫っている。
完璧なハズのそのまんま戦略に歪みが生じようとしている。
はたともこブログ。
朝日の東国原インタビュー記事
都知事選出馬に向けての全面広告の様相。
しかし、口蹄疫では県自ら調書捏造・家伝法違反・補助金適正化法違反の疑いが濃厚で、
そうなると知事の責任も問われる。
口蹄疫の検証が完了するまで東国原氏の次はない。 http://bit.ly/aMMyAm
口蹄疫被害者協議会が東国原知事にあてた質疑書の回答に対し、協議会から厳しい意見。
知事の認識不足・県の施設で口蹄疫が出たのに責任はとらないのか等。
初発の水牛農家は冤罪で県も国も感染の真相解明を忌避。
真の初発と言われる安愚楽牧場と県が一体である限り、宮崎の畜産の再生はない。
事件を紐解くキーワード
そのまんま=創価=口蹄疫・・???
爺目の命さえ狙われるコト。
事件の基本最初の現場に総てがアル。
永渕剛は11月川南町青空でコンサートで町民に勇気をくれた。
17日NHK23時~SONGSは宮崎から
永渕剛VS戸高秀樹
「ホールド ユア ラストチャンス」
コレには泣いた。
薩摩のDNAが騒ぐ。
戸高秀樹は宮崎が生んだ偉大なるボクサー
日本人で5人目の二階級制覇。
19才でボクシングを始めた。
23才日本一
99年26才で世界チャンプに。
2000年三度目の世界防衛戦でガメスから顎を砕かれ複雑骨折。
再起、再挑戦2003年10月。
一階級上バンタムにいたガメスの世界ベルトに再選。
見事に倒した。
ご本家薩摩のDNAの永渕剛は
戸高秀樹と川南町民の命の源である。
次回24日SONGSそのことがこの番組で放送される。
繰り返すが・・・
時事通信 11月16日
宮崎県の東国原英夫知事は16日の定例会見で、知事退任後の自身の進路について、
「参院選、衆院選、大都市の地方首長は視野に入ってくるのではないか。地方自治、国政両にらみでいきたいと思う」
との考えを示した。また、
「新党の党首で、地方自治体の首長というウルトラCもある」
と述べ、新党結成の可能性にも言及した。ただ、
「はっきり(進路を)示すのは退任後と思っている」
と語った。
同知事は、任期満了に伴う知事選(12月26日投開票)への再選不出馬を表明。
国政転身への意欲を見せているほか、東京都知事選への出馬が取りざたされている。
そのまんまは何故東京に進出するのか。
創価とも暗黙に連なった口蹄疫事件。
見えてくる暗黒の築地の移転の怪がアル。
石原軍団とたけし軍団との激突。
あいかわらずみのもんた調のメデイア報道にあり、
本質を報道しない。
狙いは石原慎太郎の4選当選隠し。
創価=統一協会のシナリオに乗せられた
かませ犬のそのまんまである。
「豊洲移転」のための懐柔かーー
「豊洲移転」巡る最終決戦直前に飛び出した、築地「東卸」理事長らの背任疑惑
なぜか大手マスコミは11月2日の「毎日」しか取り上げていない
とんでもない重大疑惑が飛び出した。
それを理解するのは その前に、石原慎太郎東京都知事が強行しようとしている築地市場の豊洲移転を巡る現状把握がいる。
築地市場の移転話が持ち上がったのは、施設の老朽化からのこと。
1998年には、現在の場所での建て替えが検討されたが財政難で頓挫。
翌年、知事になった石原が「豊洲移転」を言い出した、まさにその張本人。
そこに飛び出したのが豊洲地区の土壌汚染問題。
東京ガス工場跡地で、当初から土壌汚染は予測できたハズ。
隠されたのだ。
それにしても
ベンゼンに至っては安全基準値の実に4万倍以上。
都は土壌汚染対策は可能とする
ただ科学的な証明はできておらず、「都民の台所」を預かる場所としては致命的な欠陥との声が高い
ただ、いつしか、反対していた民主党も実質、追認へ。
築地市場には主要業界団体は6つある
すでに内5団体は移転に賛成している。
唯一、賛否両論に分かれているのが、今回の疑惑が飛び出した「東京魚市場卸協同組合」=東卸だ。
東卸は、築地市場の約740の水産仲卸業者で作っており、
理事長以下理事の多くは豊洲移転に賛成。
だが、現場の圧倒的多数の卸業者は反対と見られている。
つまり、この豊洲移転反対の最後の牙城が東卸。
、その東卸の理事長らの背任疑惑とはいかなるものか?
「東卸」理事会幹部が儲かる奇っ怪な借金棒引スキーム
築地市場の土地は東京都所有だが、6主要団体のなかでもっとも広い面積を借りているのが東卸の業者であり、
その影響力は6団体のなかでももっとも大きい。
その東卸まで賛成に回れば、豊洲への移転体制が名実ともに完全に整うといってもいい。
その東卸、みずほ銀行と商工中金に約30億円の債務があった 、
特定調停により今年6月、内17億円が免除された。
借金棒引率約6割という大盤振る舞い。
注目すべきは、それだけではない。
その代わりに東卸は一括して1億5000万円を即、支払うこととし、
その資金は東卸が組合員に貸し付けている債権約26億円を「マーケットプランニング」(東京都中央区)なる会社に債権譲渡した際の売却代金から捻出した。
約26億円の債権といっても、その大半が不良債権化しているため譲渡価格はわずか1億5000万円
、現実には不良債権比率ははるかに低く、1億5000万円という譲渡価格は異常に低い設定
そして驚くなかれ、そのマーケット社の株主は6名おり、
そのメンバーとは東卸の伊藤宏之理事長と5名の常務理事全員だった
しかも、彼ら6名がマーケット社に1億5000万円を貸してもいた
この程度の額はこれまでの実績だと半年程度でも回収できるから、それ以降の回収分は儲けになる。
組合のトップ以下幹部が、自分たちの大切な組合の債権を破格の安値で自分たちの会社で買って儲けるーー
だとしたら、これは利益相反行為で背任罪だと、東卸の監事が声を上げた。
「豊洲移転」巡る最終決戦直前に飛び出した
、築地「東卸」理事長らの背任疑惑でアル。
宮崎で味を占めた創価との政治的歩調で国家から多額の金を引き出した。
築地移転、ここにも創価司令で動くそのまんまの姿がアル。
17日補正予算の参議院審議。
ここでも創価のおもいがママ。
公共事業を復活させることで、民主党の独自性は消えた
4兆8000億円規模の補正予算の中には、1兆2000億円超の「雇用・地域対策」事業が含まれており、
地方自治体が公共事業等に使うことのできる地域活性化交付金などに充てられる。
実は、公明党は、地方自治体向けに1兆2000億円の「地域活性化臨時交付金」を提言しており、
同じものを予め補正に組み込むことで、補正予算への公明党の賛成を勝ち取る戦略だ。
これを「バラマキ公共事業の復活」と、批判する向きもある。
ただ今年度予算は、公共事業費を前年比18.3%も削っている。
小泉構造改革のときでさえ年間3%だったから、小泉構造改革の5年間分を一気に1年で減らすことになっている。
それが景気の足を引っ張っている以上、それを戻すのはやむを得ないのかとも思う。
とはいえ民主党政権のこれまでの大きなスローガンは「コンクリートから人へ」、
「無駄な公共事業を絞り込む」ことだったはずだ「公約」と言うか「マニフェスト」と呼ぶか「アジェンダ」とするかは別にして、それらに明確に反している。
11月18日 創立80周年^
半年以上も人前に姿を見せない創価学会の池田大作名誉会長(82)11月18日に姿を見せるのかどうか、政界が注目している。
11月18日は、学会にとって創立80周年という記念すべき日である。
健康不安説がささやかれる池田名誉会長。節目のこの日に現れないとなると、
もう公の場に出てくることはないのではないか。
池田名誉会長が最後に姿を見せたのは、5月13日に行われた「本部幹部会」。
本部幹部会は、全国の幹部1000人ほどが月に1回集まる最重要行事。
毎回、池田名誉会長が30分程度スピーチし、その様子は衛星中継で全国に流される。
ところが、6月の幹部会を突然欠席。
さらに7月、8月は幹部会そのものが中止。
さすがに9月には開かれたが、池田名誉会長は欠席10月の幹部会にも姿を見せなかった。
「これ以上、名誉会長の不在が続くと会員の動揺を抑えられないと判断したのでしょう。
10月3日と10月17日、機関紙『聖教新聞』に池田夫妻の近影が掲載された。
しかし、どちらも周囲に人がおらず、いつ撮影されたのかハッキリしない。
しかも、ゲッソリ痩せ、表情がない。
会員のなかには『人前に出られないのでは』『老人特有の病気なのか』と懸念する声が上がっています」
そこで、11月18日に姿を見せるかどうかに注目が集まっているのだ。政界が注視するのは、公明党の行動を大きく左右するからだ。
「池田大作というカリスマになにかあれば、創価学会だけでなく、公明党も大揺れになるのは間違いない。
重病など司令塔不在の状況になれば、右に進むのか、左に行くのか大混乱するはず。
場合によっては、国政から手を引くとか、参院に特化することも考えられる。
創価学会という巨大組織を防衛するためにも、一気に政権与党に近づくかもしれない」
創価学会は「もともと11月18日にはイベントを予定していません」
800万の集票力をバックに、この10年間、日本の政治を牛耳ってきた創価学会・公明党。激震が走るかもしれない。
仙谷長官により重い責任=尖閣対応で異例の言及-西岡参院議長
(時事11/16) http://p.tl/z5hB
西岡参院議長は16日の記者会見で、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の責任について、
「官房長官の方が重い。一連の事柄について、責任を問われてしかるべきではないか」
と指摘した。
与党に推されて選ばれた議長が閣僚の責任に言及するのは異例で、波紋を呼びそうだ。
その理由として、西岡氏は「(中国人船長の)釈放時に仙谷氏は首相臨時代理だった。これは大きな違いだ」
と強調した。ただ、責任の取り方に関しては、一般論とした上で、
「本来閣僚は自ら責任を取るべきであり、野党から不信任を突き付けられてどうこうするのは、政治家としていかがなものか」
と述べるにとどめた。
一方、西岡氏は、政府の行政刷新会議による事業の「再仕分け」について、
「自分で概算要求をつくりながら、仕分けの対象にするのは論外だ」と疑問を呈した。
そう言えば・・・
菅直人が“仙谷切り”に動き出す?週刊朝日 11月26日
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20101117-01/1.htm
菊と鶴に触れるはこの国ではタブーゴト。
まだ爺目も天命に従いたいゆえ
ブログの命をも長らえたい。
所詮お遊び事。
ついに右上
「555555」
幸運の数字が並ぶ。
ラッキーは、 あなたッ!
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・ムラサキシキブ
花ことばは・・・・・聡明
むらさきしきぶ かざせば空と まぎれけり
このブログは前日問題ナゾを深夜就寝時間を返上してアップしている。
ところが混乱の極地。
・・いつのまにか朝5時、
「今日の誕生日・・」
とラジオが定時アップに向け時間切れを迫るー
○18日の混乱から衆議院の解散さえ囁かれ始めた。
仙石総理「管あんがい使えないなー」
イラ管総理の「やけくそ解散」
○もう一つは山口組の実質組長が逮捕された。
名古屋を追っていたら二度目のこと。
先日もココで中断してることと同じ現象の爺目ー。
あのときは司馬遼太郎の歴史認識不足のこと。
「なにィ~サムライ国会、?」で触れたこと
http://36488.diarynote.jp/?month=201010
経済専門誌「週刊ダイヤモンド」が特集した
山口組トップは塀の中にあるが実質トップ高山若頭が逮捕された、
山口組は神戸市に本拠を置く国内最大の広域暴力団。
構成員は約1万9千人、全国の暴力団の約半数が山口組系とみられる。
18日補正予算、参議院審議二日目
陳謝の連続の大臣達。
電通出身世耕議員の、既に報道されたモノばかりとは言え
情報力を利用して上手く嵌めた。
「自衛隊は暴力装置」・・・だろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000546-san-pol
ただ仙石総理さえボロをだすと言うに及んでは恐るべき
仙石言葉じり
「自衛隊は暴力装置」
社会科学的には何ら問題はない。
「警察も霞ヶ関機構も」・・・
ただ自衛隊指揮官総理の補佐の官房長官・官邸責任者としては不適切だろう。
自民党石破がいっちゃお終いだ。
目糞鼻糞を笑う類。
自民党きっての論客なんだろー
石破2009年3月の発言http://bit.ly/aidHal
「国家の定義というのは、警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有する」
「合法的(正当)な暴力の独占(・・・monopoly on legitimate violence、ドイツ語: Gewaltmonopol des Staates)とは、
マックス・ヴェーバーが自著・『職業としての政治』<(1919年)>において唱えた主権国家の定義」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%81%AE%E7%8B%AC%E5%8D%A0
つまり、国家=(独占的)暴力装置論は、20世紀初めに欧州及び欧州の影響下にあった(欧州の外延たる)ロシアにおいて、
近代国家の定義として流行った考え方ー。
これに対し、アングロサクソンにおいては、およそ国家というものは、臣民ないし市民による自治のための手段(の一つ)に過ぎず、臣民ないし市民は(少なくとも潜在的には)暴力行使権を留保しています。
・米国の場合は、憲法修正第2条参照。
・イギリスについては、適当な典拠がすぐにはーー
「「国家=暴力装置」論は、レーニン『国家と革命』<(1917年)>第1章<に出てくる。>」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~oyabu/ronbun/kamiyama.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%A8%E9%9D%A9%E5%91%BD
「暴力を統制するためにはより強力な暴力、すなわち組織化された暴力(Organized violence)が社会の中で準備されなければならない。軍隊、警察がこれにあたり、社会学者のマックス・ウェーバーはこれらを権力の根本にある暴力装置と位置づけた。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB
この国は65年前に焦土の中から蘇った国。
その発展の軌跡は驚き奇跡的でさえある国。
アチコチに互助の助け合いがったゆえの国。
政権交代でいろんな副産物が生じている国。
総べてに見直しが行われてる最中にある国。
混乱期ゆえ政権党の65年にあった自民党。
ヤクザ組織とも共存し国作りを行ってきた。
政治を語るにこの国を支配している総てに、
くまなく目を向るしか真実が見えてこない。
爺目は組織的な社会的影響力に目を向ける。、
凄いモノ創価組織の総体革命は皇室を占拠。
18日80周年記念日の池田大作創価組織。
久し振りに戴いての手元に聖教新聞がある。
一面に池田氏と奥さんのツーショット写真。
80周年記念には特別なイベントもなかった。
政権に組み入り創価会員の互助の生活組織。
売れないタレントはココで喰い繋いでいる。
18日創価学会80周年記念日に講談社書籍。
新刊『創価学会ーーもうひとつのニッポン』
宗教学者の島田裕巳VS矢野絢也の対談本。
他に新たなる国家乗っ取り集団には驚いた。
対米従属の仮面を被ってた仙石前原凌雲会。
脱小沢が民主党の政権交代の総てを壊した。
脱小沢は殺小沢、政権維持の目的化に昇華
政権より国家機構総てが溶解化しつつある。
今は反社会的組織との言葉狩りの暴力組織。
箱根を超え関東進出の山口組はヒシと隠喩。
警察庁は昨年9月から取り締り強化 の軌跡
見えない効果の政権交代時期と一致します。
やっと警察庁が仕事できるようになった訳。
発達した社会では、本来ヤクザは不要です。
いかに封じ込めることできるかの一点のみ。
その国の社会レベルがわかると言っていい。
途上国や、隣国中国やロシアを見ればいい。
マフィアは産業活動の大きな地位を占てる。
日本も過去は、笑えない似てる状況だった。
不動産業、建設業、港湾荷役、人材派遣業。
(くちいれ)、遠漁はヤクザの仕事でした。
小泉家稼業に不思議と総て重なる不可解さ。
法制度が整備され、ヤクザもカタギが流れ、
これら業界でヤクザは締め出されています。
国の組織が未熟な段階に於ける組織的な力。
其処では秩序形成が必要なことがあります。
成熟進歩の社会では法制度のルールが基本。
公平な利益分配が法できるようになります。
ヤクザは今では活動範囲を狭められている。
麻薬、ポルノ、詐欺商法、、似非政治結社、
高利貸し民事抗争介入、売春などしかなく、
表社会から放逐されている課程にあります。
ヤクザに限らず金満組織には権力は近く常。
これをもって必要悪など言うのは誤解です。
山健は5代目の経済ヤクザ宅見組長を殺した。
武闘派として名を馳せたが今は形を変えた。
オレオレ詐欺の元締めやってる経済ヤクザ。
宅見組長の息子ドラマーでミュージシャン。
ヒット数が凄いモノで、ブログもやってる。
芸能界とヤクザ界は切っても切り離せない。
興行界に食い込でるはテレビで確認できる。
興行相撲九州場所の画面半分も入ってない。
初代(1915年~1925年):山口春吉
2代目(1925年~1942年):山口 登(春吉の長男)
3代目(1946年~1981年):田岡一雄 ←長期政権
4代目(1984年~1985年):竹中正久(竹中組組長)
↑抗争で暗殺される
5代目(1989年~2005年):渡辺芳則(二代目山健組組長)
6代目(2005年~):司 忍(弘田組組長、二代目弘道会総裁)
わが国最大の広域暴力団・山口組の最大組織「弘道会」ーー
ここの出身で、現在、山口組トップを務める司忍六代目組長(68)。
現在、銃刀法違反に問われて服役中だが、来年4月には出所の見込み。
その司組長の出所に向け、その放免祝いのために山口組サイドが兵庫県神戸市内に葬祭場を建設。
一方、愛知県名古屋市内には司組長の私邸のためと思われる土地が購入されているー、
小泉純一郎は宗主国の命令たるモンゴルを抑えきれなかった。
報酬たる預かり金3兆円が宙に浮き動きが出来ない。
モンゴル利権が蝕む朝青龍、白鵬デキレース
山口組をバックに持つ朝青龍
VS
住吉会・稲川会をバックに持つ川奈毅
嵌められて葬られたと考えられるーー。
そういえば以前、山口組が民主党を指示するように、
直系組長に通達したというニュースがありましたね。
山口組が民主応援…参院選で直系組長に通達
ソースがzakzak=産経ってところが味噌。
産経は山口組を叩くけど稲川会・住吉会を叩きませんw
山口組が民主党を応援
住吉会・稲川会のバックには自民党清和会が居る
ということがわかりますね。
更に、民主党の後ろにはロスチャイルド、
自民党清和会の後ろにデイヴィッドロックフェラーがいます。
つまりこの事件は、
ロスチャイルド
vs
デイヴィッドロックフェラー
の代理戦争みたいなもんですー
ロスチャイルド陣営(民主党、山口組)
VS
Dロックフェラー陣営(自民党(清和会)、住吉会・稲川会)
マスゴミや検察がどっちの勢力についているかはもう分かりますーー。
マスゴミは今回の一件でやたら朝青龍ばかりを叩き追放ーー
民族派に限らず、この国を取り巻いてる状況から
日本の国益を考える勢力だったら右も左も関係なく応援
タダ本当に国益を考えてる勢力なんて
今の日本にあるのかはさておいて。
横浜は政治家で言うなら小泉純一郎のお国
分類で照らしてみると
Dロックフェラー陣営(自民党(清和会)、住吉会・稲川会)
野球球団横浜ベイの買収が
東証1部「住生活グループ」に落ちようとしてたが破談
何故か
アングラ界隈のニュースがあった。
「住生活グループ」傘下、衛生陶器やユニットバスの製造・販売大手「INAX」
本社・愛知県常滑市の「上野緑工場」(三重県伊賀市。)
広域暴力団・山口組の企業舎弟が入り込んでいる事実が報じれれた。
こうした場合、正体を隠しており、入り込まれた企業側は知らなかったというケースも少なくない。
だが、INAXのケースでは、その企業舎弟代表は一派遣社員として働いていた当時、傷害事件を起こして県警暴力団対策課に逮捕され、その際、
“組員”と新聞でも報じられたから知らないでは済まない。
それも拘わらず、INAXは首を切らなかっただけでなく、
その後、その組員は派遣会社を設立し、そことINAXは直取引を始めており、現在も続いているー。
横浜ベイはTBS=創価=自民党(清和会)=興行師、住吉会・稲川会
球団買収をかけてた住生活グループ=民主党・興行師山口組
うまくいくハズがない。
この国は未だ裏社会が仕切ってる面がある。
旅に生きた若山牧水をNHKラジオ深夜便19日2時から放送してた。生誕125年。
「別離」、あくがれは光り輝いている
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・聡明
むらさきしきぶ かざせば空と まぎれけり
このブログは前日問題ナゾを深夜就寝時間を返上してアップしている。
ところが混乱の極地。
・・いつのまにか朝5時、
「今日の誕生日・・」
とラジオが定時アップに向け時間切れを迫るー
○18日の混乱から衆議院の解散さえ囁かれ始めた。
仙石総理「管あんがい使えないなー」
イラ管総理の「やけくそ解散」
○もう一つは山口組の実質組長が逮捕された。
名古屋を追っていたら二度目のこと。
先日もココで中断してることと同じ現象の爺目ー。
あのときは司馬遼太郎の歴史認識不足のこと。
「なにィ~サムライ国会、?」で触れたこと
http://36488.diarynote.jp/?month=201010
経済専門誌「週刊ダイヤモンド」が特集した
「創価学会の経済力」が、経済界に予想外の波紋を投げかた。
ふだん、優良企業の応接室などに置かれている経済専門誌が、抹香臭い宗教問題などをまともに報じることは皆無に近い。
それがなんと、20ページを超える誌面を費やした異例の大特集。
一枚岩、あるいは鉄の結束との評価を得てきた創価学会。
その公称信者数、800万世帯の組織がパワー全開すると、
選挙戦でも自民党を頭から食いつぶすほどの力量を発揮する。
推定、「10兆円」(95年11月7日、「宗教法人に関する特別委員会」での自民党衆院議員による質問から)
とも言われる巨額な資産を形成するにいたったのも、こうした強力な組織パワーの反映。
加えてもう1点。
営利を目的としない宗教法人が、巨万の富を築いた背景には、非課税(収益事業部門は軽減税率)という恩恵もあったからである。
一般企業なら、1千億円の収益を計上しても、税金で半分ほどは消えてなくなる。
ところが宗教法人は、信者から1千億、2千億円を集めようとも、丸ごと収入。
信者の2文字を寄せたら儲けという字になる
しかも、それを銀行に預けて金利を稼いだり、あるいはどう使おうと信者に公開する義務もない。
不惜身命(ふしゃくしんみょう、仏法のためには命を惜しまずにささげること)の祈りと行動を起こしてこそ、真実の勝利がある。ーー
山口組トップは塀の中にあるが実質トップ高山若頭が逮捕された、
山口組は神戸市に本拠を置く国内最大の広域暴力団。
構成員は約1万9千人、全国の暴力団の約半数が山口組系とみられる。
18日補正予算、参議院審議二日目
陳謝の連続の大臣達。
電通出身世耕議員の、既に報道されたモノばかりとは言え
情報力を利用して上手く嵌めた。
「自衛隊は暴力装置」・・・だろ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101118-00000546-san-pol
ただ仙石総理さえボロをだすと言うに及んでは恐るべき
仙石言葉じり
「自衛隊は暴力装置」
社会科学的には何ら問題はない。
「警察も霞ヶ関機構も」・・・
ただ自衛隊指揮官総理の補佐の官房長官・官邸責任者としては不適切だろう。
自民党石破がいっちゃお終いだ。
目糞鼻糞を笑う類。
自民党きっての論客なんだろー
石破2009年3月の発言http://bit.ly/aidHal
「国家の定義というのは、警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有する」
「合法的(正当)な暴力の独占(・・・monopoly on legitimate violence、ドイツ語: Gewaltmonopol des Staates)とは、
マックス・ヴェーバーが自著・『職業としての政治』<(1919年)>において唱えた主権国家の定義」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%81%AE%E7%8B%AC%E5%8D%A0
つまり、国家=(独占的)暴力装置論は、20世紀初めに欧州及び欧州の影響下にあった(欧州の外延たる)ロシアにおいて、
近代国家の定義として流行った考え方ー。
これに対し、アングロサクソンにおいては、およそ国家というものは、臣民ないし市民による自治のための手段(の一つ)に過ぎず、臣民ないし市民は(少なくとも潜在的には)暴力行使権を留保しています。
・米国の場合は、憲法修正第2条参照。
・イギリスについては、適当な典拠がすぐにはーー
「「国家=暴力装置」論は、レーニン『国家と革命』<(1917年)>第1章<に出てくる。>」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~oyabu/ronbun/kamiyama.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%A8%E9%9D%A9%E5%91%BD
「暴力を統制するためにはより強力な暴力、すなわち組織化された暴力(Organized violence)が社会の中で準備されなければならない。軍隊、警察がこれにあたり、社会学者のマックス・ウェーバーはこれらを権力の根本にある暴力装置と位置づけた。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB
この国は65年前に焦土の中から蘇った国。
その発展の軌跡は驚き奇跡的でさえある国。
アチコチに互助の助け合いがったゆえの国。
政権交代でいろんな副産物が生じている国。
総べてに見直しが行われてる最中にある国。
混乱期ゆえ政権党の65年にあった自民党。
ヤクザ組織とも共存し国作りを行ってきた。
政治を語るにこの国を支配している総てに、
くまなく目を向るしか真実が見えてこない。
爺目は組織的な社会的影響力に目を向ける。、
凄いモノ創価組織の総体革命は皇室を占拠。
18日80周年記念日の池田大作創価組織。
久し振りに戴いての手元に聖教新聞がある。
一面に池田氏と奥さんのツーショット写真。
80周年記念には特別なイベントもなかった。
政権に組み入り創価会員の互助の生活組織。
売れないタレントはココで喰い繋いでいる。
18日創価学会80周年記念日に講談社書籍。
新刊『創価学会ーーもうひとつのニッポン』
宗教学者の島田裕巳VS矢野絢也の対談本。
他に新たなる国家乗っ取り集団には驚いた。
対米従属の仮面を被ってた仙石前原凌雲会。
脱小沢が民主党の政権交代の総てを壊した。
脱小沢は殺小沢、政権維持の目的化に昇華
政権より国家機構総てが溶解化しつつある。
今は反社会的組織との言葉狩りの暴力組織。
箱根を超え関東進出の山口組はヒシと隠喩。
警察庁は昨年9月から取り締り強化 の軌跡
見えない効果の政権交代時期と一致します。
やっと警察庁が仕事できるようになった訳。
発達した社会では、本来ヤクザは不要です。
いかに封じ込めることできるかの一点のみ。
その国の社会レベルがわかると言っていい。
途上国や、隣国中国やロシアを見ればいい。
マフィアは産業活動の大きな地位を占てる。
日本も過去は、笑えない似てる状況だった。
不動産業、建設業、港湾荷役、人材派遣業。
(くちいれ)、遠漁はヤクザの仕事でした。
小泉家稼業に不思議と総て重なる不可解さ。
法制度が整備され、ヤクザもカタギが流れ、
これら業界でヤクザは締め出されています。
国の組織が未熟な段階に於ける組織的な力。
其処では秩序形成が必要なことがあります。
成熟進歩の社会では法制度のルールが基本。
公平な利益分配が法できるようになります。
ヤクザは今では活動範囲を狭められている。
麻薬、ポルノ、詐欺商法、、似非政治結社、
高利貸し民事抗争介入、売春などしかなく、
表社会から放逐されている課程にあります。
ヤクザに限らず金満組織には権力は近く常。
これをもって必要悪など言うのは誤解です。
山健は5代目の経済ヤクザ宅見組長を殺した。
武闘派として名を馳せたが今は形を変えた。
オレオレ詐欺の元締めやってる経済ヤクザ。
宅見組長の息子ドラマーでミュージシャン。
ヒット数が凄いモノで、ブログもやってる。
芸能界とヤクザ界は切っても切り離せない。
興行界に食い込でるはテレビで確認できる。
興行相撲九州場所の画面半分も入ってない。
初代(1915年~1925年):山口春吉
2代目(1925年~1942年):山口 登(春吉の長男)
3代目(1946年~1981年):田岡一雄 ←長期政権
4代目(1984年~1985年):竹中正久(竹中組組長)
↑抗争で暗殺される
5代目(1989年~2005年):渡辺芳則(二代目山健組組長)
6代目(2005年~):司 忍(弘田組組長、二代目弘道会総裁)
わが国最大の広域暴力団・山口組の最大組織「弘道会」ーー
ここの出身で、現在、山口組トップを務める司忍六代目組長(68)。
現在、銃刀法違反に問われて服役中だが、来年4月には出所の見込み。
その司組長の出所に向け、その放免祝いのために山口組サイドが兵庫県神戸市内に葬祭場を建設。
一方、愛知県名古屋市内には司組長の私邸のためと思われる土地が購入されているー、
この6月4日発売号フライデー(6月18日号)において報じられた。
写真週刊誌だから、その2P記事中には、神戸の葬祭場と共に、名古屋市の更地の土地(約1500坪)もデカデカと掲載された。
ところが、これはまったくの誤りと、7月2日付でその土地の購入者が、発行元の講談社(野間佐和子代表)と、『フライデー』の発行人、編集人、執筆者を相手取り提訴していた。
、写真週刊誌『フライデー』の司忍・山口組6代目の私邸予定地との報道に対し、
その土地の所有者が、まったく無関係として、提訴した件を報じている。
その後、『週刊実話』(8月12日号記事)にこの土地所有者S氏(匿名)が登場。
愛知県警組対課のK警部が、S氏が以前、名古屋で風俗グループを持っていたことがあり、
よく思っていなかったことから、デマを触れ回っているという。
S氏はこの土地に自宅を建設予定だったが、工事は中止となったため、工事請負契約(工事代金19億7400万円。内、6億円を支払い済)を結んでいた東証1部上場の建設会社「イチケン」(東京都台東区)も提訴。
K警部に対しても法的処置を準備中だという。
同記事によれば、イチケンの工事中止の裏では、K警部がイチケン役員を呼び出し、
「工事を請け負ったらイチケンも反社とみなす」などと恫喝したという。
これだけ見れば、フライデー記事は誤報であり、実話記事タイトル通り、
S氏はとんだ『とばっちり』だし、県警のやり方は大問題と思ってしまう。
しかし、本当にそうなのか!?
というのは、愛知県警作成の「弘道会壊滅戦略」という内部資料にこのS氏の率いる風俗店グループは載っており
K警部個人ではなく、県警が少なくともS氏を弘道会のフロント見ているのは間違いないと思われる。
「山口組」の7名もの直系組長らが逮捕されたが、そのメンバーのなかに「岡本倶楽部」と接点のある者が含まれており
、岡本倶楽部の件を深く洗うと、山口組の相当の幹部にまで繋がる事件性があり得る。
その接点のある者とは、大手マスコミでは「不動産会社社員」の肩書きで報じている [削除] 容疑者。
その後、この不動産会社がいかに山口組と懇意
山口組直系組長7名逮捕と「岡本倶楽部」の接点ともいえる、通称名「山口組会館」
この葬儀場、神戸市北区山田にある。
北区の中心住宅街の鈴蘭台と、有馬温泉の中間ぐらい、六甲山の裏側に位置する。
敷地面積は約1017坪で、70台収容の駐車場がある。
建物は鉄筋2階で、約250名収容の大ホールもある。
建設されたのは昨年3月。オープンは昨年5月。
今年4月、兵庫県警暴力団対策課などはこの葬儀場を強制捜索している。
この葬儀場を所有している会社の元役員に対する恐喝容疑
恐喝の現場でもないこの葬儀場をわざわざ捜索したのは、
この会社はミネラルウォーターを販売している
、その販売の約6割は山口組直系組長に対してで、また、同葬儀場に組関係が出入りしていることを確認しており
、山口組との関係を調べるため。
県警は、来年春出所予定の山口組のトップ・司忍組長が出所時、大規模な放免祝いをここでやると見て警戒している。
小泉純一郎は宗主国の命令たるモンゴルを抑えきれなかった。
報酬たる預かり金3兆円が宙に浮き動きが出来ない。
モンゴル利権が蝕む朝青龍、白鵬デキレース
山口組をバックに持つ朝青龍
VS
住吉会・稲川会をバックに持つ川奈毅
嵌められて葬られたと考えられるーー。
そういえば以前、山口組が民主党を指示するように、
直系組長に通達したというニュースがありましたね。
山口組が民主応援…参院選で直系組長に通達
ソースがzakzak=産経ってところが味噌。
産経は山口組を叩くけど稲川会・住吉会を叩きませんw
山口組が民主党を応援
住吉会・稲川会のバックには自民党清和会が居る
ということがわかりますね。
更に、民主党の後ろにはロスチャイルド、
自民党清和会の後ろにデイヴィッドロックフェラーがいます。
つまりこの事件は、
ロスチャイルド
vs
デイヴィッドロックフェラー
の代理戦争みたいなもんですー
ロスチャイルド陣営(民主党、山口組)
VS
Dロックフェラー陣営(自民党(清和会)、住吉会・稲川会)
マスゴミや検察がどっちの勢力についているかはもう分かりますーー。
マスゴミは今回の一件でやたら朝青龍ばかりを叩き追放ーー
民族派に限らず、この国を取り巻いてる状況から
日本の国益を考える勢力だったら右も左も関係なく応援
タダ本当に国益を考えてる勢力なんて
今の日本にあるのかはさておいて。
横浜は政治家で言うなら小泉純一郎のお国
分類で照らしてみると
Dロックフェラー陣営(自民党(清和会)、住吉会・稲川会)
野球球団横浜ベイの買収が
東証1部「住生活グループ」に落ちようとしてたが破談
何故か
アングラ界隈のニュースがあった。
「住生活グループ」傘下、衛生陶器やユニットバスの製造・販売大手「INAX」
本社・愛知県常滑市の「上野緑工場」(三重県伊賀市。)
広域暴力団・山口組の企業舎弟が入り込んでいる事実が報じれれた。
こうした場合、正体を隠しており、入り込まれた企業側は知らなかったというケースも少なくない。
だが、INAXのケースでは、その企業舎弟代表は一派遣社員として働いていた当時、傷害事件を起こして県警暴力団対策課に逮捕され、その際、
“組員”と新聞でも報じられたから知らないでは済まない。
それも拘わらず、INAXは首を切らなかっただけでなく、
その後、その組員は派遣会社を設立し、そことINAXは直取引を始めており、現在も続いているー。
横浜ベイはTBS=創価=自民党(清和会)=興行師、住吉会・稲川会
球団買収をかけてた住生活グループ=民主党・興行師山口組
うまくいくハズがない。
この国は未だ裏社会が仕切ってる面がある。
旅に生きた若山牧水をNHKラジオ深夜便19日2時から放送してた。生誕125年。
「別離」、あくがれは光り輝いている
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
1 2