今日の誕生日の花は・・・・・・ナズナ
花言葉は・・・・・・・・総てを君に捧げる
アブラナ科の薺ナズナを見たことはない人はないほどにある。
越年草の別称はぺんぺん草。
田畑や荒れ地、道端など至るところに生える。
一つづつみると可愛い花でなぜて可愛いナズナ
「ぺんぺん」は三味線を弾く擬音語で、花の下に付いている果実の形が、三味線の撥(ばち)によく似ている
花をなぜて可愛いナズナ
花のところを引っ張りパラパラ遊ぶ
女の子は花をまとめてかんざしで飾って遊んだあの夢心地の幼き初恋
春の七草の一つで、若苗を食用にする。
かつては冬季の貴重な野菜であった
食用としてはナズナご飯おひたしにした。
貝原益軒は『大和本草』で蘇東坡を引用し「『天生此物為幽人山居之為』コレ味ヨキ故也」
(大意:「天は世を捨て暮らしている人の為にナズナを生じた」これは味が良いためである)と教える。
ムギ栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物と考えられているとアル。
名前の由来は、夏になると枯れること、
つまり夏無(なつな)から、撫でたいほどかわいい花の意味、
撫菜(なでな)からなど、諸説あるようだ。
庭ナズナを園芸店ではスイートアリッサム。
屋敷内に生えると厳父に怒られたことを懐かしく思い出す。
ペンペン草も生えないという一切合財残らないから。
視力も衰い今日この頃、多くの人々が向こう岸にあり、それさえ見え隠れする齢にアル。
すがたある おにあわれなり おにあらい
2月4日はこの国の歴史を決める。
「鹿島」「大成」「清水」トップら聴取 胆沢ダム受注時の幹部(1月31日)
小沢氏側にゼネコン60社、名簿15万人分提出 胆沢ダム落札業者も(1月22日)
<・・・大山鳴動ねずみ一匹!・・・>
すきアリ!・・・
・・・・・陽動作戦?
=========================
陸山会土地購入 小沢氏不起訴の方向で検討 東京地検
2月3日2時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000001-maip-soci
=========================
2月1日記者会見
小沢幹事長会見でなぜ、大メディアが検察官の尻馬に乗って、
リーク情報による
小沢追い落としキャンペーンを繰り広げるのか
はっきりと分かる事件があった
大メディアが無視した
これは事件だ
「記者会見開放問題無視事件」
、小沢幹事長が、各省庁での会見について
記者クラブ所属社以外のジャーナリストにも開放をするべきだ。首相に伝える
旨発言した
これは画期的コトである。
官邸の責任者平野官房長官はどうするのであろうか。
民主党は毎週定例で月曜日に記者会見を律儀に開催している。
よくテレビで見かける絶叫調に「オザワさ~ん~」追いかけるのはパフォーマンス。
英国米国ナゾではありえない
三流国のメディア人種の証明を垣間見る事が出来る。
定例会見で質問すればいいことである。
ところが定例会見では芸能ニュースと国家の行く末の政治部の記者が同じオムツだからタマラナイ。
ニュースの劣化どこではない。
学級新聞以下の記者魂でしかない。
2月1日の小沢記者会見のお粗末さ。
東京新聞や読売のまったく同じ質問の不勉強さ政治部にない質問の連続にはあきれる。
<02/01 【共同通信】が来日中のグレグソン氏の2日に小沢一郎との階段報道をしている。>
講演さえ実施している。
普天間問題も愁眉の急でもある。
・・・・外務省で開かれる日米の外務、防衛当局の局長級による日米安全保障高級事務レベル協議=SSC出席のため来日。
日米安保条約改定50周年に合わせた「同盟深化」協議がスタートする。
グレグソン氏は講演で、同盟深化をめぐり、米軍と自衛隊によるアジア太平洋地域での災害共同対処に意欲を表明した。
SSCにはこのほか、キャンベル米国務次官補、
日本側は外務省の梅本和義北米局長、防衛省の高見沢将林防衛政策局長が参加する。・・・・
イカに同盟国とはいえど土足で踏みまわる無謀ぶりはありえない事。
この国の国家機密たる防衛主体は一体どうなっているのか。
良く役人なり学者の好きな横文字で言うコンプライアンスのことである。
誰一人質問しない小沢スキャンダラスのみの無駄なる記者会見
米国トップが公式の国家間会議を前に名指しで小沢一郎との2日指定の会談をするというのに質問は「0」
日米安保50年の検証質問もない。
この国の国防ナゾまったくないお粗末さ。
NHK3日朝4時のラジオニュースでおどろいた
記者たちの人脈知識は大きく間違っている。
キャンベル米国務次官補、
のみにしかない。
記者の劣化である。
キャンベルでは、日本政府に対して、圧力、恫喝をかける能力が不足した、という判断がでているのだろう。
マイケル・シファー東アジア担当 米国防省次官補代理で国務省のカート・キャンベル から仕事を引き継いだ。
アメリカ国務省というよりも、アメリカ国防省の決断で、見るからに凶暴そうな表情のマイケル・シファーの就任
指揮したのは大使就任を断った「東アジア軍事管理の最高幹部である」
、ジョゼフ・ナイ・ハーヴァード大学教授
もちろんマイケル・グリーンジョージタウン大学戦略国際問題研究所研究員とは相談の上。
歴史に照らしてみれば解る事。
日本国において国防を仕切るのは
外務省or防衛省か。
昭和史の5・15、2・26、宮城事件などのクーデターを企て起こしえるのはどちらか。
考慮すれば理解できる事。
アメリカ軍の軍事序列
ロバート・ゲイツ国防長官。
グレッグソン国防副次官。
マイケル・シファー国防次官補代理
グレッグソンら、国防系の人脈が、2005年からの沖縄の米軍基地の
グアム、ハワイまでの撤退(トランスフォーメーション、再配備)の計画の実行責任者である。
シファーは、CIAの破壊工作員(NOC、ノンオフィシアル・カヴァード、工作が失敗しても米政府は感知しない、
保護しないという謀略人間たち)の部門の統括している。
まさしく凶暴な男である。
敗戦後の日本に駐留した、G2のウイロビー准将のウイロビー機関や、キャノン機関の伝統を引く
、現在で言えば、
リチャード・アーミテージの、CIAと米軍の中の謀略実行部隊の幹部である。
全体は、ワシントンで、CIAのさらに上部組織である、NIC(National Information Committee 国家情報委員会)
につながっていて
、そこに、「東アジア軍事管理の最高幹部である」
、ジョゼフ・ナイ・ハーヴァード大学教授
今も、K school 「Kスクール」、ケネディ行政大学院・院長である。
メディアは機能していない事に今だお気づきでない
御目出度い方にご確認して欲しい事がある。
2月1日報道の驚くべきマスメディアの編集権をお確かめいただきたい。
かくいう爺目も、まったくマスメディアに騙されていた。
民主党公開ホームページにある。
民主党の頁
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17638
で、またブログで教えていただいてビデオを見て気づいた。
テレビのみならず新聞さえまったくスルーである。
これはモウ~確信犯罪である。
国民の知る権利をここまで蹂躙するマスメディア
報道の自由を単なる商売の自由としてしか考えていないということがはっきりした
ブログに関わってる方々もゆめゆめこの
2月1日隠蔽事件
を忘れてはいけない!
お忙しい方は、6分40秒あたり
議事録は①にある。
小沢幹事長2月1日会見<ビデオ>
300kハッキリみえる。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17638
56k音声画像が悪い
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17638
大メディアは、この発言を完全に無視している。例えば、
共同通信は、小沢会見の要旨を次のように紹介している
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020101000775.html
ーーーーーーー
小沢一郎民主党幹事長の記者会見要旨は次の通り。
▽冒頭発言
先週、弁護人を通じて検察当局からもう一度話を聴きたいという要請があった。昨日(1月31日)、都内で3時間余り、いろいろな事項について説明を求められ、知っている限りの事実、記憶している事実を包み隠すことなく、すべて申し上げた。内容は、先日(の聴取)とほぼ同じだった。公正、公平な捜査については可能な限り協力してきたつもりだし、今後も協力していく意思に変わりはない。できるだけ早い機会に真実が明らかになることを望んでいる。
▽質疑応答
記者 今回の事件の土地購入とは別に、資金管理団体から資金の出し入れがあったか。
小沢氏 私の知る限り、記憶にある限りの答えをした。個々の問答についてはまだ捜査中なので、私が申し上げるのは適切ではないと思う。
記者 秘書が不正献金を受け取った可能性は。内部調査をしたか。
小沢氏 検証のしようがない。そのようなお金は受け取っていないと秘書たちも主張していると聞いている。
記者 閣僚や党内から進退を含めた対応を求める声が相次いでいる。
小沢氏 私が直接聞いているわけではない。そのことは別として、私自身が刑事責任を問われることになれば、それは非常に責任は重いと思う。私は闇献金とか裏金とか不正な金は一切受け取っていない。その意味で刑事責任を問われるという事態は想定していない。
記者 資産を家族名義にしたと説明しているが、贈与税は支払ったのか。土地購入の原資の説明が変化している。
小沢氏 女房や子どもの名義にして預金していたことは事実だが、資金は私のお金であり、女房、子どもに贈与したという認識はない。心臓病で四十数日間も入院したことが心理的に影響したのかと思っている。原資についての説明を変えたつもりはない。あえて説明する必要性は感じていなかったが、不正な金を土地購入に充てたという報道が出て、はっきり自己資金だと言うべきだろうと判断した。
ーーーーーーーーーー
このようにスルーされている。
まったく記者会見の可視化が報道されていない。
産経本紙は、記者会見詳報の最後に、今後も自分の会見は開放したいということだけ書いてある。
本来記事として価値のある、「首相に開放するよう進言する」趣旨の発言は書かれていない。
①朝日がネット
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201002010310.html
「・・・それから私は記者会見はすべてオープンにと、どなたがいらしてもどなたが制限を加えないということで、
ずーっと長年やってきました。
それは今後も自分自身はそうしたいと思いますが、今ご提案の内閣、あるいは各省庁の記者クラブもあるんだと思いますが、
そのことにつきましては機会があれば自分としてはそうやってほしい、
また今のようなご意見が出たということをお伝えしたいと思っております」
時事通信は、酷い!
「小沢氏、会見時間は17分=一方的に打ち切る」という見出し。
この後のスケジュールのことはビデオを見れば解るが最後に司会者が触れてるのに無視の見出し。
この日の会見は最初から10分程度ということで開始されており
、一方的に打ち切るという表現は正確ではない。
悪意の意図的である。
この共同記事は二つの意図的ミスがある。
小沢批判をする場合にはミスリーディングしてでも表現の自由について大々的に取り上げ、
記者クラブに所属しない者の表現の自由を保障しようとした小沢発言は封殺。
ここにみられるように
小沢一郎を失脚させたいのは、検察を含む官僚だけでなく、マスメディアもだったことがはっきりしたと言ってよい
「記者クラブによる情報独占」を維持する利権をはじめとする様々な利権
格安電波使用料
地デジに伴う公費支出、
キー局による地方局系列化、
押し紙問題、再販・特殊指定問題
を求めるマスメディア、
①放送行政に独立行政委員会がないこと、
②新聞テレビが系列化していること(クロスオーナーシップ)、
③広告代理店が寡占状態であること(一業種一社制の不採用)などの構造によって、政府にコントロールされてきた。
民主党は、それらの旧弊を一気に打破しようとしているのだから、要の幹事長が狙われる理由は十分にある。
この日の小沢会見について、
「立件されたら辞任」
と発言したという趣旨で大々的に展開したマスメディアも多い。
爺目のブログ書き出しも支配を受けている。
しかし、正確には、上記共同通信のとおり、
「私自身が刑事責任を問われることになれば、それは非常に責任は重いと思う」と言っただけ
、刑事責任を問われるというのが、どのレベルのことを指すのか、
いかなる犯罪に関するものについてどのような責任をとるのか、
まったくはっきりしていない。
本来、「それはどういう意味か」と詰めたうえで報道するのが当たり前なのに、あいまいな発言に飛びついて
(時間がなかったという言い訳は通らない。この後もうひとり聞いているのだから、大声で、責任とはどういう意味か、と聞くことは簡単だった)
、立件したら(逮捕あるいは起訴)、辞任というように世論を誘導しようとしている。
起訴なんて、無罪覚悟でやれば、簡単にできてしまう。
いま、検察は、非常に恐れている
①先日出所した三井環元公安部長による裏金疑惑の本格追及
、②検事総長が政治家の職となること
、③取調べの全面可視化について、
ネットなどではこのようなるコトがどんどん情報が流れている。
どの情報も大きくはずれてはいないハズ。。
そういう事情を抱える検察が行う恣意的な捜査、それを支えるマスメディア、
その共犯的世論醸成によって、与党幹事長職が左右されてはならない。
我以外はみな師広く伝播せよ
ヤメ蚊(弁護士・元新聞記者)は大学教授池田先生とともに爺目ににそう迫る。
政権交代
がまるでわかってないこの国の現状にある。
1月29日、イギリスのイラク独立調査委員会の公聴会にブレア元首相が証人として出席
BBCがかなりの時間を使って報じている。
ブレア元首相は終始、「怪物フセインを排除したことは後悔しない」と主張
、ミネラルウォーターのボトルに伸ばしたその手が小刻みに震えていた
、記者にばっちり見られ、そのとおりに報じられている。
これは本来ブレア元首相でなくこう報道されるべきである。
「小泉元首相の手は小刻みに震えていた」
過去の施策の過ちを正すことができなくて、なんのための
政権交代
政権交代政権のオーナーは、
お金持ちの鳩山さんでも、選挙に強い小沢さんでもありません。
わたしたち主権者。
政権オーナーとして、この動きに勢いをつけたいもの。
先週末29日国会での民主・社民両党の国会議員有志のコトの報道がない。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015331411000.html
民主党の齋藤*つよし衆議院議員ら民主・社民両党の国会議員の有志は、イラク戦争当時、アメリカの武力行使を支持した、当時の小泉内閣の判断について、
「根拠となった大量破壊兵器の存在は確認されていない」などと批判
政権交代をきっかけに、当時の判断を検証することが必要だとして、鳩山内閣が第三者委員会を設置すべきだとしており、このほど、与党3党の国会議員に、
これに賛同を求める署名を呼びかけることになった。
齋藤氏らは、できるだけ多くの議員から賛同を得て、鳩山総理大臣に、イギリスの事例も参考にした、
第三者委員会の設置を求めることにしている。
(*「つよし」は「頸」の右側が「力」)
何故民主のおぼっちゃん集団に気骨アル議員がいるのか。
1945年横浜市生まれ。
61年中学卒業後、横浜市役所に就職。
働きながら市立横浜商業高校定時制、
神奈川大学第二法学部を卒業。
2005年9月の郵政解散総選挙に立候補。
奈川11区で小泉前総理と直接戦い、
政権交代へ狼煙を上げる。
2009年 第45回総選挙にて比例南関東ブロックより衆議院議員に当選。
雑多なる民主党において平和追求に信頼できる政治行動である。
http://www.tsuyoshi.or.jp/activ/index.html
似たる偉人の話がある。
麻薬を仕切る川奈毅と親しき渡来人が八百長を仕切り崩壊寸前の相撲界に一石を投じた稀有なる人がアル。
立浪一門安治川親方の四股名光法=峯山賢一、
・・光法・・鹿児島県出身、宮城野部屋・・・
幕内力士・光法の如き高い志である。
正確には鹿児島県熊毛郡南種子町出身である。
あの人格者横綱白鵬の兄弟子であるのもさもアリナン。
新十両の場所で大至と光法が対戦した際のこと。
大相撲中継を担当していたアナウンサーが両者の四股名を捩って「弘法大師」と駄洒落を言ったことがアルと逸話を残す。
立浪一門以外に投票をして相撲界を離れる覚悟で3日に退職願を提出する。
「まったく悔いはない。すがすがしい。」
「やっとう!」示現流ッ!
聞いてても薩摩隼人らしくすがすがしい。
27日参議院の質疑がまったく報道にない。
郵政民営化の課程を検証せよとせまった事である。
森田議員の論議は、参議院インターネット中継で確認出来ます。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
直リン
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=529&mode=LIBRARY&pars=0.4867694407188008
残34分30秒位から、郵政民営化の議論に入ります。
検察が、政権交代の主役である小沢一郎を潰そうとしている理由はハッキリしている。
ズバリ、「組織防衛」。
小沢幹事長は、検事総長ポストを国会同意人事にしようとするなど、聖域だった検察にまでメスを入れようとしていた。
実行するのは時間の問題だった。
検察にとってこんな、“危険人物”はいない。
無理な捜査だろうが、どうしても小沢一郎を抹殺する必要があった
検察庁としては二度の事情徴集。
(1)、逮捕(許諾請求)
(2)、在宅起訴
(3)、起訴猶予
(4)、嫌疑なし不起訴
(2)、(3)に持ち込もうとしていた。、
(4)、嫌疑なし不起訴である。
このまま検察の暴走を許していたら、日本は大変なことになる。
こうしたやり方が許されてしまったら、検察はどんな政治家だって潰せることになるからだ。
検察の思惑によって政権の運命が左右されるのでは、民主主義は成り立たない。
ただでさえ、2番底が懸念されている日本経済も、一気に大不況に突入してしまうだろう。
すでに市場では「検察不況」という言葉が飛び交っている
3日の記念日
○1958年第45代横綱若乃花推挙式以降栃若時代
○1966年ソ連月着陸してルナ船が月より写真を送る。
○1972年昭和47年札幌オリンピック大会昭和47年
35ヶ国が35種目を競った。日の丸飛行隊の記憶アリ。
○3日朝ズバッ!・・
ミノモンタ小沢不起訴で「大慌て!」
首でも洗っておけっ!
アメリカに戦っている最中にアル
新政権の国家愛が勝つさ~~
この国は神の住む国。
おれもまかり通りたいと品格がない。ミノモンタ。
大騒ぎは踊らされただけサ~~
相撲界を批判するが志なきミノモンタが薩摩の血の安治川親方の高い志が理解できるはずがない。
品格の資質の差。
「まったく悔いはない。すがすがしい。」
この国の暗雲の政治が晴れた
福は~~うち・・鬼はそと~~。
異人を追っ払えッ!
小沢一郎幹事長の昨年の事
「あのきれいな浜の埋め立てはいけない」
国難を守りきり・・
喜びイッパイの方・・・・
マウス・クリック!。
よろしく
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑
花言葉は・・・・・・・・総てを君に捧げる
アブラナ科の薺ナズナを見たことはない人はないほどにある。
越年草の別称はぺんぺん草。
田畑や荒れ地、道端など至るところに生える。
一つづつみると可愛い花でなぜて可愛いナズナ
「ぺんぺん」は三味線を弾く擬音語で、花の下に付いている果実の形が、三味線の撥(ばち)によく似ている
花をなぜて可愛いナズナ
花のところを引っ張りパラパラ遊ぶ
女の子は花をまとめてかんざしで飾って遊んだあの夢心地の幼き初恋
春の七草の一つで、若苗を食用にする。
かつては冬季の貴重な野菜であった
食用としてはナズナご飯おひたしにした。
貝原益軒は『大和本草』で蘇東坡を引用し「『天生此物為幽人山居之為』コレ味ヨキ故也」
(大意:「天は世を捨て暮らしている人の為にナズナを生じた」これは味が良いためである)と教える。
ムギ栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物と考えられているとアル。
名前の由来は、夏になると枯れること、
つまり夏無(なつな)から、撫でたいほどかわいい花の意味、
撫菜(なでな)からなど、諸説あるようだ。
庭ナズナを園芸店ではスイートアリッサム。
屋敷内に生えると厳父に怒られたことを懐かしく思い出す。
ペンペン草も生えないという一切合財残らないから。
視力も衰い今日この頃、多くの人々が向こう岸にあり、それさえ見え隠れする齢にアル。
すがたある おにあわれなり おにあらい
2月4日はこの国の歴史を決める。
「鹿島」「大成」「清水」トップら聴取 胆沢ダム受注時の幹部(1月31日)
小沢氏側にゼネコン60社、名簿15万人分提出 胆沢ダム落札業者も(1月22日)
<・・・大山鳴動ねずみ一匹!・・・>
すきアリ!・・・
・・・・・陽動作戦?
=========================
陸山会土地購入 小沢氏不起訴の方向で検討 東京地検
2月3日2時30分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000001-maip-soci
=========================
2月1日記者会見
小沢幹事長会見でなぜ、大メディアが検察官の尻馬に乗って、
リーク情報による
小沢追い落としキャンペーンを繰り広げるのか
はっきりと分かる事件があった
大メディアが無視した
これは事件だ
「記者会見開放問題無視事件」
、小沢幹事長が、各省庁での会見について
記者クラブ所属社以外のジャーナリストにも開放をするべきだ。首相に伝える
旨発言した
これは画期的コトである。
官邸の責任者平野官房長官はどうするのであろうか。
民主党は毎週定例で月曜日に記者会見を律儀に開催している。
よくテレビで見かける絶叫調に「オザワさ~ん~」追いかけるのはパフォーマンス。
英国米国ナゾではありえない
三流国のメディア人種の証明を垣間見る事が出来る。
定例会見で質問すればいいことである。
ところが定例会見では芸能ニュースと国家の行く末の政治部の記者が同じオムツだからタマラナイ。
ニュースの劣化どこではない。
学級新聞以下の記者魂でしかない。
2月1日の小沢記者会見のお粗末さ。
東京新聞や読売のまったく同じ質問の不勉強さ政治部にない質問の連続にはあきれる。
<02/01 【共同通信】が来日中のグレグソン氏の2日に小沢一郎との階段報道をしている。>
講演さえ実施している。
普天間問題も愁眉の急でもある。
・・・・外務省で開かれる日米の外務、防衛当局の局長級による日米安全保障高級事務レベル協議=SSC出席のため来日。
日米安保条約改定50周年に合わせた「同盟深化」協議がスタートする。
グレグソン氏は講演で、同盟深化をめぐり、米軍と自衛隊によるアジア太平洋地域での災害共同対処に意欲を表明した。
SSCにはこのほか、キャンベル米国務次官補、
日本側は外務省の梅本和義北米局長、防衛省の高見沢将林防衛政策局長が参加する。・・・・
イカに同盟国とはいえど土足で踏みまわる無謀ぶりはありえない事。
この国の国家機密たる防衛主体は一体どうなっているのか。
良く役人なり学者の好きな横文字で言うコンプライアンスのことである。
誰一人質問しない小沢スキャンダラスのみの無駄なる記者会見
米国トップが公式の国家間会議を前に名指しで小沢一郎との2日指定の会談をするというのに質問は「0」
日米安保50年の検証質問もない。
この国の国防ナゾまったくないお粗末さ。
NHK3日朝4時のラジオニュースでおどろいた
記者たちの人脈知識は大きく間違っている。
キャンベル米国務次官補、
のみにしかない。
記者の劣化である。
キャンベルでは、日本政府に対して、圧力、恫喝をかける能力が不足した、という判断がでているのだろう。
マイケル・シファー東アジア担当 米国防省次官補代理で国務省のカート・キャンベル から仕事を引き継いだ。
アメリカ国務省というよりも、アメリカ国防省の決断で、見るからに凶暴そうな表情のマイケル・シファーの就任
指揮したのは大使就任を断った「東アジア軍事管理の最高幹部である」
、ジョゼフ・ナイ・ハーヴァード大学教授
もちろんマイケル・グリーンジョージタウン大学戦略国際問題研究所研究員とは相談の上。
歴史に照らしてみれば解る事。
日本国において国防を仕切るのは
外務省or防衛省か。
昭和史の5・15、2・26、宮城事件などのクーデターを企て起こしえるのはどちらか。
考慮すれば理解できる事。
アメリカ軍の軍事序列
ロバート・ゲイツ国防長官。
グレッグソン国防副次官。
マイケル・シファー国防次官補代理
グレッグソンら、国防系の人脈が、2005年からの沖縄の米軍基地の
グアム、ハワイまでの撤退(トランスフォーメーション、再配備)の計画の実行責任者である。
シファーは、CIAの破壊工作員(NOC、ノンオフィシアル・カヴァード、工作が失敗しても米政府は感知しない、
保護しないという謀略人間たち)の部門の統括している。
まさしく凶暴な男である。
敗戦後の日本に駐留した、G2のウイロビー准将のウイロビー機関や、キャノン機関の伝統を引く
、現在で言えば、
リチャード・アーミテージの、CIAと米軍の中の謀略実行部隊の幹部である。
全体は、ワシントンで、CIAのさらに上部組織である、NIC(National Information Committee 国家情報委員会)
につながっていて
、そこに、「東アジア軍事管理の最高幹部である」
、ジョゼフ・ナイ・ハーヴァード大学教授
今も、K school 「Kスクール」、ケネディ行政大学院・院長である。
メディアは機能していない事に今だお気づきでない
御目出度い方にご確認して欲しい事がある。
2月1日報道の驚くべきマスメディアの編集権をお確かめいただきたい。
かくいう爺目も、まったくマスメディアに騙されていた。
民主党公開ホームページにある。
民主党の頁
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17638
で、またブログで教えていただいてビデオを見て気づいた。
テレビのみならず新聞さえまったくスルーである。
これはモウ~確信犯罪である。
国民の知る権利をここまで蹂躙するマスメディア
報道の自由を単なる商売の自由としてしか考えていないということがはっきりした
ブログに関わってる方々もゆめゆめこの
2月1日隠蔽事件
を忘れてはいけない!
お忙しい方は、6分40秒あたり
議事録は①にある。
小沢幹事長2月1日会見<ビデオ>
300kハッキリみえる。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17638
56k音声画像が悪い
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17638
大メディアは、この発言を完全に無視している。例えば、
共同通信は、小沢会見の要旨を次のように紹介している
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020101000775.html
ーーーーーーー
小沢一郎民主党幹事長の記者会見要旨は次の通り。
▽冒頭発言
先週、弁護人を通じて検察当局からもう一度話を聴きたいという要請があった。昨日(1月31日)、都内で3時間余り、いろいろな事項について説明を求められ、知っている限りの事実、記憶している事実を包み隠すことなく、すべて申し上げた。内容は、先日(の聴取)とほぼ同じだった。公正、公平な捜査については可能な限り協力してきたつもりだし、今後も協力していく意思に変わりはない。できるだけ早い機会に真実が明らかになることを望んでいる。
▽質疑応答
記者 今回の事件の土地購入とは別に、資金管理団体から資金の出し入れがあったか。
小沢氏 私の知る限り、記憶にある限りの答えをした。個々の問答についてはまだ捜査中なので、私が申し上げるのは適切ではないと思う。
記者 秘書が不正献金を受け取った可能性は。内部調査をしたか。
小沢氏 検証のしようがない。そのようなお金は受け取っていないと秘書たちも主張していると聞いている。
記者 閣僚や党内から進退を含めた対応を求める声が相次いでいる。
小沢氏 私が直接聞いているわけではない。そのことは別として、私自身が刑事責任を問われることになれば、それは非常に責任は重いと思う。私は闇献金とか裏金とか不正な金は一切受け取っていない。その意味で刑事責任を問われるという事態は想定していない。
記者 資産を家族名義にしたと説明しているが、贈与税は支払ったのか。土地購入の原資の説明が変化している。
小沢氏 女房や子どもの名義にして預金していたことは事実だが、資金は私のお金であり、女房、子どもに贈与したという認識はない。心臓病で四十数日間も入院したことが心理的に影響したのかと思っている。原資についての説明を変えたつもりはない。あえて説明する必要性は感じていなかったが、不正な金を土地購入に充てたという報道が出て、はっきり自己資金だと言うべきだろうと判断した。
ーーーーーーーーーー
このようにスルーされている。
まったく記者会見の可視化が報道されていない。
産経本紙は、記者会見詳報の最後に、今後も自分の会見は開放したいということだけ書いてある。
本来記事として価値のある、「首相に開放するよう進言する」趣旨の発言は書かれていない。
①朝日がネット
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201002010310.html
「・・・それから私は記者会見はすべてオープンにと、どなたがいらしてもどなたが制限を加えないということで、
ずーっと長年やってきました。
それは今後も自分自身はそうしたいと思いますが、今ご提案の内閣、あるいは各省庁の記者クラブもあるんだと思いますが、
そのことにつきましては機会があれば自分としてはそうやってほしい、
また今のようなご意見が出たということをお伝えしたいと思っております」
時事通信は、酷い!
「小沢氏、会見時間は17分=一方的に打ち切る」という見出し。
この後のスケジュールのことはビデオを見れば解るが最後に司会者が触れてるのに無視の見出し。
この日の会見は最初から10分程度ということで開始されており
、一方的に打ち切るという表現は正確ではない。
悪意の意図的である。
この共同記事は二つの意図的ミスがある。
小沢批判をする場合にはミスリーディングしてでも表現の自由について大々的に取り上げ、
記者クラブに所属しない者の表現の自由を保障しようとした小沢発言は封殺。
ここにみられるように
小沢一郎を失脚させたいのは、検察を含む官僚だけでなく、マスメディアもだったことがはっきりしたと言ってよい
「記者クラブによる情報独占」を維持する利権をはじめとする様々な利権
格安電波使用料
地デジに伴う公費支出、
キー局による地方局系列化、
押し紙問題、再販・特殊指定問題
を求めるマスメディア、
①放送行政に独立行政委員会がないこと、
②新聞テレビが系列化していること(クロスオーナーシップ)、
③広告代理店が寡占状態であること(一業種一社制の不採用)などの構造によって、政府にコントロールされてきた。
民主党は、それらの旧弊を一気に打破しようとしているのだから、要の幹事長が狙われる理由は十分にある。
この日の小沢会見について、
「立件されたら辞任」
と発言したという趣旨で大々的に展開したマスメディアも多い。
爺目のブログ書き出しも支配を受けている。
しかし、正確には、上記共同通信のとおり、
「私自身が刑事責任を問われることになれば、それは非常に責任は重いと思う」と言っただけ
、刑事責任を問われるというのが、どのレベルのことを指すのか、
いかなる犯罪に関するものについてどのような責任をとるのか、
まったくはっきりしていない。
本来、「それはどういう意味か」と詰めたうえで報道するのが当たり前なのに、あいまいな発言に飛びついて
(時間がなかったという言い訳は通らない。この後もうひとり聞いているのだから、大声で、責任とはどういう意味か、と聞くことは簡単だった)
、立件したら(逮捕あるいは起訴)、辞任というように世論を誘導しようとしている。
起訴なんて、無罪覚悟でやれば、簡単にできてしまう。
いま、検察は、非常に恐れている
①先日出所した三井環元公安部長による裏金疑惑の本格追及
、②検事総長が政治家の職となること
、③取調べの全面可視化について、
ネットなどではこのようなるコトがどんどん情報が流れている。
どの情報も大きくはずれてはいないハズ。。
そういう事情を抱える検察が行う恣意的な捜査、それを支えるマスメディア、
その共犯的世論醸成によって、与党幹事長職が左右されてはならない。
我以外はみな師広く伝播せよ
ヤメ蚊(弁護士・元新聞記者)は大学教授池田先生とともに爺目ににそう迫る。
政権交代
がまるでわかってないこの国の現状にある。
1月29日、イギリスのイラク独立調査委員会の公聴会にブレア元首相が証人として出席
BBCがかなりの時間を使って報じている。
ブレア元首相は終始、「怪物フセインを排除したことは後悔しない」と主張
、ミネラルウォーターのボトルに伸ばしたその手が小刻みに震えていた
、記者にばっちり見られ、そのとおりに報じられている。
これは本来ブレア元首相でなくこう報道されるべきである。
「小泉元首相の手は小刻みに震えていた」
過去の施策の過ちを正すことができなくて、なんのための
政権交代
政権交代政権のオーナーは、
お金持ちの鳩山さんでも、選挙に強い小沢さんでもありません。
わたしたち主権者。
政権オーナーとして、この動きに勢いをつけたいもの。
先週末29日国会での民主・社民両党の国会議員有志のコトの報道がない。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015331411000.html
民主党の齋藤*つよし衆議院議員ら民主・社民両党の国会議員の有志は、イラク戦争当時、アメリカの武力行使を支持した、当時の小泉内閣の判断について、
「根拠となった大量破壊兵器の存在は確認されていない」などと批判
政権交代をきっかけに、当時の判断を検証することが必要だとして、鳩山内閣が第三者委員会を設置すべきだとしており、このほど、与党3党の国会議員に、
これに賛同を求める署名を呼びかけることになった。
齋藤氏らは、できるだけ多くの議員から賛同を得て、鳩山総理大臣に、イギリスの事例も参考にした、
第三者委員会の設置を求めることにしている。
(*「つよし」は「頸」の右側が「力」)
何故民主のおぼっちゃん集団に気骨アル議員がいるのか。
1945年横浜市生まれ。
61年中学卒業後、横浜市役所に就職。
働きながら市立横浜商業高校定時制、
神奈川大学第二法学部を卒業。
2005年9月の郵政解散総選挙に立候補。
奈川11区で小泉前総理と直接戦い、
政権交代へ狼煙を上げる。
2009年 第45回総選挙にて比例南関東ブロックより衆議院議員に当選。
雑多なる民主党において平和追求に信頼できる政治行動である。
http://www.tsuyoshi.or.jp/activ/index.html
似たる偉人の話がある。
麻薬を仕切る川奈毅と親しき渡来人が八百長を仕切り崩壊寸前の相撲界に一石を投じた稀有なる人がアル。
立浪一門安治川親方の四股名光法=峯山賢一、
・・光法・・鹿児島県出身、宮城野部屋・・・
幕内力士・光法の如き高い志である。
正確には鹿児島県熊毛郡南種子町出身である。
あの人格者横綱白鵬の兄弟子であるのもさもアリナン。
新十両の場所で大至と光法が対戦した際のこと。
大相撲中継を担当していたアナウンサーが両者の四股名を捩って「弘法大師」と駄洒落を言ったことがアルと逸話を残す。
立浪一門以外に投票をして相撲界を離れる覚悟で3日に退職願を提出する。
「まったく悔いはない。すがすがしい。」
「やっとう!」示現流ッ!
聞いてても薩摩隼人らしくすがすがしい。
27日参議院の質疑がまったく報道にない。
郵政民営化の課程を検証せよとせまった事である。
森田議員の論議は、参議院インターネット中継で確認出来ます。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
直リン
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=529&mode=LIBRARY&pars=0.4867694407188008
残34分30秒位から、郵政民営化の議論に入ります。
検察が、政権交代の主役である小沢一郎を潰そうとしている理由はハッキリしている。
ズバリ、「組織防衛」。
小沢幹事長は、検事総長ポストを国会同意人事にしようとするなど、聖域だった検察にまでメスを入れようとしていた。
実行するのは時間の問題だった。
検察にとってこんな、“危険人物”はいない。
無理な捜査だろうが、どうしても小沢一郎を抹殺する必要があった
検察庁としては二度の事情徴集。
(1)、逮捕(許諾請求)
(2)、在宅起訴
(3)、起訴猶予
(4)、嫌疑なし不起訴
(2)、(3)に持ち込もうとしていた。、
(4)、嫌疑なし不起訴である。
このまま検察の暴走を許していたら、日本は大変なことになる。
こうしたやり方が許されてしまったら、検察はどんな政治家だって潰せることになるからだ。
検察の思惑によって政権の運命が左右されるのでは、民主主義は成り立たない。
ただでさえ、2番底が懸念されている日本経済も、一気に大不況に突入してしまうだろう。
すでに市場では「検察不況」という言葉が飛び交っている
3日の記念日
○1958年第45代横綱若乃花推挙式以降栃若時代
○1966年ソ連月着陸してルナ船が月より写真を送る。
○1972年昭和47年札幌オリンピック大会昭和47年
35ヶ国が35種目を競った。日の丸飛行隊の記憶アリ。
○3日朝ズバッ!・・
ミノモンタ小沢不起訴で「大慌て!」
首でも洗っておけっ!
アメリカに戦っている最中にアル
新政権の国家愛が勝つさ~~
この国は神の住む国。
おれもまかり通りたいと品格がない。ミノモンタ。
大騒ぎは踊らされただけサ~~
相撲界を批判するが志なきミノモンタが薩摩の血の安治川親方の高い志が理解できるはずがない。
品格の資質の差。
「まったく悔いはない。すがすがしい。」
この国の暗雲の政治が晴れた
福は~~うち・・鬼はそと~~。
異人を追っ払えッ!
小沢一郎幹事長の昨年の事
「あのきれいな浜の埋め立てはいけない」
国難を守りきり・・
喜びイッパイの方・・・・
マウス・クリック!。
よろしく
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑