都城発電所完成!
2005年10月29日お上に言いなりの国は政府目標で予測を立て経済行為にも走る。
太陽光発電の2010年政府目標に達しないため公共機関の大量設置でつじつまあわせにしようとしている向きがある。
九州では久留米と日南市で大型の政府目標の事業が展開されようとしている。
都城の今日の75枚の小学校のパネル工事は、その立場から見ればほんの小さな施設でしかない。
3階の屋上に10KWの工事をするわけである。
昨夜から雨、呪詛ヨロシク天気回復を祈ってのテルテル坊主は役に立たなくとも大自然の中にはこれにすがるしかない。
予報図の読みから昨夜、午前11時着工を決断。
作業員10名に連絡し、メインののクレーン車を手配した。
後はは祈るばかり。
朝の宮崎市内は小雨。
九州の尾根をなす霧島山系の近くにある都城は天候が違うことを祈り出発。
そのまえに名門不動産の社長さんに挨拶。
太陽光発電の受注をお願いする。
現場に着くと曇りながら仕事はできそうである。20メートル上の屋上を点検するが仕事の着工を決定。
午前中にパネルを3階屋上に荷揚げを終え、急ぎ設置工事。高所恐怖症の私には因果な商売、ひたすら病と闘いながらの
作業の流れに気を配り3階にいすくめていた
午後4時終了と同時に雨が降り出す。
神がかりである。
ひたすら天に感謝した。
営業に力を出していただいてる方と朝まで長崎などの資料つくりなどで完全徹夜。
あのプレッシャーのあった工事の完了の余韻に浸ってる余裕などない。
24時以降ぐらい自由なる時間がほしいものである。
ブログ・ランキング引き上げてくださ〜い
クリック!よろしく!
http://blog.with2.net/link.php?62076
太陽光発電の2010年政府目標に達しないため公共機関の大量設置でつじつまあわせにしようとしている向きがある。
九州では久留米と日南市で大型の政府目標の事業が展開されようとしている。
都城の今日の75枚の小学校のパネル工事は、その立場から見ればほんの小さな施設でしかない。
3階の屋上に10KWの工事をするわけである。
昨夜から雨、呪詛ヨロシク天気回復を祈ってのテルテル坊主は役に立たなくとも大自然の中にはこれにすがるしかない。
予報図の読みから昨夜、午前11時着工を決断。
作業員10名に連絡し、メインののクレーン車を手配した。
後はは祈るばかり。
朝の宮崎市内は小雨。
九州の尾根をなす霧島山系の近くにある都城は天候が違うことを祈り出発。
そのまえに名門不動産の社長さんに挨拶。
太陽光発電の受注をお願いする。
現場に着くと曇りながら仕事はできそうである。20メートル上の屋上を点検するが仕事の着工を決定。
午前中にパネルを3階屋上に荷揚げを終え、急ぎ設置工事。高所恐怖症の私には因果な商売、ひたすら病と闘いながらの
作業の流れに気を配り3階にいすくめていた
午後4時終了と同時に雨が降り出す。
神がかりである。
ひたすら天に感謝した。
営業に力を出していただいてる方と朝まで長崎などの資料つくりなどで完全徹夜。
あのプレッシャーのあった工事の完了の余韻に浸ってる余裕などない。
24時以降ぐらい自由なる時間がほしいものである。
ブログ・ランキング引き上げてくださ〜い
クリック!よろしく!
http://blog.with2.net/link.php?62076